給湯ホース3重巻き!保温マシマシにしてお湯がすぐ出るようにしてみた!床下断熱の方必見!

  Рет қаралды 77,975

チャンネルあきMy Home Recovery

チャンネルあきMy Home Recovery

Күн бұрын

Пікірлер: 147
@サクちゃん-z7i
@サクちゃん-z7i 2 жыл бұрын
給湯もそうですが、寒冷地ではセントラルヒーティングの配管の保温が超重要なんですが、その保温がまぁ雑なんですよ。給湯より費用対効果は高いです。床下断熱で、セントラルヒーティングの方は絶対に見るべき。あきママはいつも理解があって羨ましいです。
@やす-b3n4c
@やす-b3n4c 2 жыл бұрын
そうなんですよ。ほんと雑ですよね。 ハウスメーカーに言って補修して貰いましたが、それも雑で結局自分でやりました。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
なんか売って手放した案件は唾つけて終わりにしたいんですね…悲しいです💦 セントラルヒーティングにはより必須ですね!
@minorukatsuyama
@minorukatsuyama 29 күн бұрын
お礼 28年前に建築した2×4の高気密、高断熱の家ですが、当時は最先端の家でした。動画を見て、床下の細い給湯配管に断熱材を3重に巻き付けたところ、お湯が出てくる時間が従来の半分以下になりました。次にお湯を出すときは、いきなり高温でないですが、ぬるいお湯が出てきて顔を洗うには十分な温度でした。また、床下に潜る際、基礎のコンクリートが汚いとやる気が失せるとコメントがありましたが、全くその通りで、掃除機と雑巾できれいにして作業するのとしないのではモチベーションが天と地の差がありました。まだまだスタイロの隙間がありますが、頑張ってコーキングしていこうと思います。
@Gambarutosan
@Gambarutosan Жыл бұрын
毎回楽しみにしております。ガス給湯器から床暖房の配管の保温処理は入居後直ぐに行いました。今回この動画を参考にして残りの給湯ホースの保温も行いました。あきさんのサイトへのリンクも付けて自分のWEBサイトへ投稿、公開したところです。名の知れたハウスメーカーの家ですが、雑な工事、デタラメな見積り等々には本当に呆れ果てました。どうぞこれからも事故などに注意されてご活躍下さい。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
ありがとうございます‼️ ただただ感謝です‼️ ありがとうございます😭 動画の更新頻度少なくてすみません💦
@takaame9980
@takaame9980 Жыл бұрын
素晴らしい。 チャレンジしてみうな〜、春になったら。
@通りすがりの仮面ライダー-b7n
@通りすがりの仮面ライダー-b7n 2 жыл бұрын
うわっ! これ自分もやろうと思ってました! この時期なかなかお湯が出なくて困ってるんですよー。 やはり巻いた分効果はあるんですね! 三重巻きは思いつかなかったですか、参考にさせてもらいます! ありがとうございました! これからも動画楽しみにしてます!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 生活の質が変わりますよ✌️ これが普通なんだ、と思うと思います!
@kasayo9648
@kasayo9648 2 жыл бұрын
配管の断熱増しは思いつきませんでした。流石です❗
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
すぐできるからやってみて〜👀
@うどん-m2z
@うどん-m2z 2 жыл бұрын
我が家もやってみます。部屋の中の部分は断熱したのですが、床下の方がずっと大事ですね。 日本にはもったいないの精神があるはずなのに家に関してはざるだなーと感じています。 アメリカではごみ焼却場の熱を各家庭にダクトでつないでいたりするところもあり無料で使えるようです。家に関してはアメリカのほうがもったいない精神があるなあーと思います。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
海外は良いものは良いとして受け入れるスピードが早いです。もちろん失敗もあるでしょうけど、お伺い立てまくる、権威、経済優先の何処かの国とは違ってチャレンジ精神が多く、経験値も違いますね。 早く日本としての舵取りを見直さないと、日本の良き文化も潰されてしまいます。 大工が減っているのは、価格の叩き売りが過剰になり、仕事の速さ=良い職人 になってしまった事がそもそもの間違いだと思ってます。
@Nachfolge
@Nachfolge 2 жыл бұрын
いやいや真っ赤なテープいいですよ。極める方のやり方って感じでいいですね。凄い凄い、効果ありですね。
@madootto
@madootto 2 жыл бұрын
我が家、エコキュートからキッチンが最も遠い位置にある神設計なので、おっしゃる通り湯の出が遅い遅い😱床下を家の端から端までピンク配管が横断してるので、断熱したら効果すごくありそうです🙄 あきさん毎度素晴らしい動画をありがとうございます!!サーモグラフィーカメラで見て分かる形で示して下さるので、とても断熱モチベーションが上がります😆❗️ この配管断熱材はホームセンターでも売ってますかね? ちなみに私は、今後動画予定ですが、風呂周りの床下配管地獄に苦戦してしまい、一部断念してしまいました😢
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
筒の保温断熱材はどこのホームセンターでも売ってますよ〜👍 端っこの方にあります(笑) 塩ビ管とかあるところに束になって陳列されているかと…🫡 エコキュートから1番遠いキッチンって間取りありますよね😅悲しいかなぁ勿体無いです😢 ユニットバスの床下地獄?早くみたいです✌️✨
@voice0spread0smile
@voice0spread0smile 2 жыл бұрын
新築なんですが、2階にお風呂があるので、お湯が出るまでに数分かかり、捨て水が多くて困っています。体を洗って、湯船に使って、上がり際に、またシャワーを出すと中のお湯が冷めてしまって、また捨て水‥。 配管を保温したらどうだろう?と思っていたらこちらの動画に出会えました!非常に参考になりました!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
それはジャストタイムでしたね!頑張ってください!
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
間欠でお湯を使う際に捨て水するようなところでは効果絶大でしょうね。 さすがにこの程度の断熱で一晩は持たないので一発目は仕方ないでしょうが。
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 Жыл бұрын
とても良い物を見せていただきました😃そこで質問なのですが北海道でのリホーム・リノベーションを行うにあたって架橋ポリ管だけでは凍結の心配があり不安に思っていたんですが、使用するカバーは概要欄のカタログに掲載されている物の中で寒冷地用を使用した方が良いのでしょうか❓また地中に埋設した方が良いのでしょうか❓床下はコンクリートではなく土です。中々断熱の事を詳しく解説・施工を紹介されているチャンネルが無かったので、詳しく教えて頂けるととても助かります🙇🙇🙇
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 布基礎でも埋設はどうなんでしょう…面倒な気がしますが… 北海道でそういうやり方もあるのであれば、保温して埋設?ですかね? 種類は寒冷地仕様でなくても通常のSTNシリーズで3重巻きでも良いと思います。 重要なのは厚みで、シリーズごとで熱伝導率は若干違いますが、厚みを増したほうが高性能になりますので… 北海道で一番売られている物で良いのではないでしょうか? 仙台の為、その辺は詳しくなくて申し訳ございません。
@diymanufaction3291
@diymanufaction3291 Жыл бұрын
@@MyHomeRecovery ありがとうございます🙇参考にさせていただきます😃
@glife1982
@glife1982 2 жыл бұрын
実家が北東北の分譲マンションで、給湯配管には分厚い保温材と凍結防止ヒーターが巻かれていますが、何よりも1番の問題は給湯器の屋外設置です。3℃以下で凍結防止ヒーターが作動し、7℃以上になるまで200Wの電力をガス給湯器単体で消費し続けます。さらには追い焚き配管。こちらは凍結防止のために湯船の水を循環させます。配管を保温したところで給湯器内部の追い焚き装置はアルミ熱交換器であり、寒い外気と熱交換されて浴槽の水を強烈に冷やします。高断熱の浴槽や風呂蓋にしたところで無駄です。 リフォーム時は屋内設置FF式にしようと思っています。 7℃以下になる地域で屋外設置の給湯器は今後問題になってくるのではないかと思います。
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
北海道仕様のガス給湯器はそこらへんが優秀です。関東地区でも寒い所あるのであの凍結防止機能はホントエコじゃありません。 家族構成や使い方にもよりますが、追い炊き機能が無い方が省エネの場合もあるんでしょうね。
@glife1982
@glife1982 2 жыл бұрын
@@tomtin74 給湯器メーカーとしては過去に一酸化炭素中毒事故があった関係上、屋外設置を推奨しているようです。−15℃までは屋外壁掛け型で対応できるとメーカーは謳っております。 たしかに、安全性と騒音(室内設置だと結構うるさい)を考えると屋外設置も一理あると思うのですが、省エネを考えると冬季間最低気温が3℃以下になる地域(沖縄県以外の大部分が該当?)は屋内設置を推奨して欲しいなと思います。一酸化炭素検知器等の併設で安全性も問題ないと思います。 なお実家では冬季間は追い焚きは行っておりません。(凍結防止循環運転により翌朝には水道水よりかなり冷たくなるため)
@legendhiro5554
@legendhiro5554 2 жыл бұрын
エアコンテープで巻いたら楽かもしれませんね!😊
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
3ミリとかなので何重も巻かないとかなぁ…求めるものにもよるかもですね🙆‍♂️
@ぺいおつ-r9v
@ぺいおつ-r9v 2 жыл бұрын
さすがあきさん、こういう机上の計算には出てこない施工精度ってすごく大事だと思わせられました。 今度自分もトライしてみようかと思います! ところで途中、連絡菅でウレタンを吹かないっていうのは具体的には何故なんでしょう? あと、菅同士の分岐とかジョイント部もウレタンで吹きたいと思ったのですがやめた方が良いですかね?参考に教えていただければ!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
この辺の細かい所まで気の利くスーパー工務店か、ファミレスのハウスメーカーかで同じUa値でも雲泥の差でしょうね👀 ただのネガティブコメント対策でした〜🙏🏻💦色々言ってくる方がいると面倒くさいので、微妙な所は施工しなかっただけです😂 様子みながらバレないようにコソッと…(笑)🤫ですよ🫣
@ぺいおつ-r9v
@ぺいおつ-r9v 2 жыл бұрын
住まい手もさすがにここまでの知識はないから今まで業界もやりたい放題だったのでしょうね… これからこのチャンネルがもっと大きくなって業界の意識が変わっていけばと!👍 ネガティヴ対策お察しします笑 それもチャンネルが大きくなっているが故の弊害ですかね😂 私は応援してます!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@ぺいおつ-r9v 身に余るお言葉大変に感謝致します🌈✨引き続き頑張ります😄
@zoutomo8879
@zoutomo8879 Жыл бұрын
これをやってみたい!と思っていました。 参考になりました、ありがとうございます!! 2023/2/12 追記 土日を使って実際に施工してみました。 確かに今までお湯を出すとこの時期は冷たい水が出ていたのに、少しぬるい感じになりました。 かなり大変な作業でしたが、効果は実感できました。 動画が非常に参考になりました、ありがとうございました! 配管だけじゃなくエコキュート本体にスタイロフォームとかで断熱箱作っても面白いかも? ですね。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
追記ありがとうございます! 効果も出たようで大変嬉しく思います! エコキュートはスタイロで貼ったのですが、 色々と完璧にしようとすると障壁がありまして動画にできずにおります・・・ 申し訳ございません。
@zoutomo8879
@zoutomo8879 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 スタイロやっただけでも凄いと思います。 とても見たいと思いますが、大変なんですね。 動画作成、頑張って下さい! 楽しみにしています。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 8 күн бұрын
お湯が出るまで結構時間がかかります。水道検針の方から、今回は水量が増えてますが何かありましたかと、聞かれました。ひょっとすると冷たい水を捨てているのが関係しますかね。まずは床下点検口がどこにあるのか探さないとなりません。
@pokoseri2481
@pokoseri2481 2 жыл бұрын
自分も給湯配管の保温強化をしようと思い調べていたところこちらにたどり着きました。(愛知) シャワーを止めてボディソープや洗顔をしている少しの時間で、次に出したときはもう冷たくなっているのが気になっています。 一瞬水になる時間と配管長的に、床下部分か屋外からエコキュートの間だと思っています。 なのでまずは屋内側の給湯配管の保温材強化と基礎ベタ置きの区間はゲタを履かせて空中に浮くようにしようと思っています。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
素晴らしい!やれる所はやった方が良いと思います!
@pokoseri2481
@pokoseri2481 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery 今朝床下を見たところ、冷水配管の上を跨ぐように給湯管、更にその上に冷水配管が通っていて、冷水サンドイッチされている部分がありました! 給湯管のサヤ分岐?の入と出の配管を取り囲むように冷水配管が… そりゃ冷めるわ!(笑)
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@pokoseri2481 発見できて良かったですね🤗 神設計やん🤣
@やす-b3n4c
@やす-b3n4c 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 配管の熱貫流率をみると、保温材2センチまでは効果的ですが、3センチとなるとその効果は小さくなります。 費用対効果でみると、2センチで程度が良いのかもしれません。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
地域にもよるかもしれませんね🙆‍♂️
@ポムちゃんねる-r6r
@ポムちゃんねる-r6r 2 жыл бұрын
エアコンのペアコイル断熱についても動画にしてほしいです。よろしくお願いいたします。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
一瞬で終わりそうな動画ですが😹検討します👍
@princea76
@princea76 2 жыл бұрын
今度耐熱の保温材を床暖房用配管に巻こうと思います!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
床暖房使われている方ならめちゃくちゃ暖房効率上がりそうですよね👌 頑張ってください🤩
@ken-zs2vt
@ken-zs2vt 2 жыл бұрын
素敵ですね! 我が家も試したいのですがこちらで悩んでいましてアドバイスがあれば嬉しいです。 - 厚さ10mm のもの3重巻きと寒冷地用の厚さ20mmではどちらがよいでしょう? - 給湯ホースが基礎に固定されている場合どうしましょう?我が家は給湯ホースがサドルバンド?でコンクリの基礎に固定されていて保温チューブを巻く隙間が床と給湯ホースになさそうです。(いっそ固定を外そうかと思案中)
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
三十巻の30㍉の方が保温性は高いとは思います。今ある物はそのまま活用した方が良いと思います。 自分は全てグラインダーでカットしました。 特に問題ないと思います。使っている理由は仕上がりの見栄えの関係です。
@マタ-n5f
@マタ-n5f Жыл бұрын
玄関が寒いので、あきさんの動画に出会い色々と参考にさせてもらっています。 違う話ですが、玄関の断熱を実施しようと思っていての疑問があります。 ①ウッドラックザスリム+合板+タイルマット ②ウッドラックザスリム+中間ポリカ+タイルマット だとどちらの方があたたかくなるでしょうか?恐らく、どちらもやっているかと思われるので、意見いただけると幸いです
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
合板の厚みにもよりますが…ポリカは耐久性は微妙かも…流石に3年〜4年で結構潰れ気味にはなりますので…。 合板の方が断然長持ちすると思います🫡 我が家は合板です。理想は12㍉以上です。
@マタ-n5f
@マタ-n5f Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 やはり潰れてしまうのですね。 とりあえず、合板12mmでやってみて安定しないならもう少し厚みを増やしてみます。 ウッドラックは10mmをやる予定です。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
@@マタ-n5f 頑張ってください。合板5.5㎜で後悔したチャンネルあきの分も合わせてw
@マタ-n5f
@マタ-n5f Жыл бұрын
あきさん、最後にですが、関連動画がないか見たのですが見つけられなかったです。 もしよければ、そのURL教えていたけたら見たいです
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
@@マタ-n5f ザスリムの仕様の玄関土間はこれからアップになりますので、まだ上がってないです🙏🏻すみません🤣
@ほっちょ-f9v
@ほっちょ-f9v 2 жыл бұрын
千葉なのですが、床暖のホースを断熱したらキッチンのお湯とかよりも電気代が節約できる気がしてきました。ただ、床下にもぐって作業するのが大変だぁ・・・・
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
温水床暖房なら劇的効果あると思いますよ🫢 床断熱しっかり隙間埋めれば床暖房不要になるかもしれませんが…
@田中太郎-r7o
@田中太郎-r7o 2 жыл бұрын
動画で使っている各保温チューブのサイズ教えてもらえますか?自宅にもやってみたいので参考にしたいです!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
二重がSTN30三重が50ですね。 実際はノギスで測った方が失敗しないと思いますよ。
@田中太郎-r7o
@田中太郎-r7o 2 жыл бұрын
ありがとございます!チャレンジしてみます
@froger732
@froger732 2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いています。これは屋外側も同じ仕様で断熱していますでしょうか?我が家は基礎断熱ですが、ヌルい水→超冷たい水→お湯 となっており、この超冷たい水が屋外の箇所と思っています。そのため、屋外での施工の参考にしたく。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
エコキュート側も既に手の届く範囲でやっております。そこはまだ動画としてはアップしておりませんでした👌 どちらかというと最初は外を施工したのですが、それだけでも大きな変化を感じることが出来ました!
@froger732
@froger732 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery ありがとうございます😊もし機会があれば動画よろしくお願いします。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@froger732 Twitterでは簡単に動画に出てます。お急ぎの場合はそちらを参照にしてみて下さい😂
@ななちゃんぷらんと
@ななちゃんぷらんと 2 жыл бұрын
ワンタッチを使われたら楽だったと思います😊
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
ワンタッチだとカーブが難しいので辞めました😅
@ななちゃんぷらんと
@ななちゃんぷらんと 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery たしかに、ワンタッチだとカーブはちょっとしわが寄りますね。私は要所要所でビニールテープを何周か巻く感じで施工してます。ビニールテープだと大変なので、キャンパステープがよいのではないでしょうか?
@onoh0427
@onoh0427 11 ай бұрын
こちら関東ですが、オレンジのチューブでスポンジ部は5mmしかなさげでした。 質問ですが、T字の継ぎ手はどう対策すればよさそうでしょうか? プチプチでぐるぐる巻きぐらいしか思い浮かばず...
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 11 ай бұрын
カッターで上手くカットしますので、かなり器用に加工するか無理やり包み込むかどちらかですね🧐
@onoh0427
@onoh0427 11 ай бұрын
​ありがとうございます イノアックのバルブカバーを見つけたので試してみようと思います
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 11 ай бұрын
@onoh0427 そう言われてみれば便利な商品ありましたね!
@user-ef3xy4wd5v
@user-ef3xy4wd5v Жыл бұрын
コメント失礼します! 最近家を建ててこの動画に出会いました! 質問なのですが温水のホースにあきさんの動画では初めからピンクの断熱材のような物が巻かれていますが、僕の家は剥き出しです! 給湯器はエコワンなのですが、保温チューブ巻くだけでも変わりますでしょうか?💦 ハウスメーカーの人には意味がないと思うと言われたのですが💦
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
鉄骨のメーカーですか? 意味が無いと言われましても… どういった根拠があるのか… 早朝一発目にお湯を出してから何秒掛かるのでしょうか❓
@user-ef3xy4wd5v
@user-ef3xy4wd5v Жыл бұрын
鉄骨メーカーです! なんの根拠もないと思います! 20秒以上かかります!
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
@@user-ef3xy4wd5v 保温チューブだけでも変わると思いますよ。 全く保温が無い状態からなので… 知っている方から聞くと1分以上掛かる時もあるらしいです… 悲しい😭
@user-ef3xy4wd5v
@user-ef3xy4wd5v Жыл бұрын
@@MyHomeRecovery ありがとうございます! ちなみになんですが、あきさんがグラインダーでカットした部分が僕の家の場合、鉄なんですがそこは吹付きウレタンでも可能でしょうか?💦 また給湯器から温水のホースが伸びていて、途中で鉄の塊みたいなものがあり、その部分からバスや洗面、台所に分かれているのですがその部分は諦めるしかないでしょうか!?💦 たくさん質問してすみません🙇
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
@@user-ef3xy4wd5v ご本人が問題無いのであれば良いとは思いますが、メンテナンスの事を考えて見えるように施工はした方が良いとは思います。 この辺も木造のシンプルな作りとは違うので、鉄骨はいちいち面倒くさいんですよね。 手間が半端ないので、裸のグラスウールでも乗っけておけば良いのでは無いでしょうか?
@huskyhaszzy2
@huskyhaszzy2 Ай бұрын
給湯管と床暖房の配管の保温をしたいと思い、検索していましたらこちらの動画に辿り着きました。動画で使用されている保温チューブはエスロン保温チューブSTHとエスロミンクNLTでしょうか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Ай бұрын
@@huskyhaszzy2 そうですね。 効果はバツグンですので頑張ってください👍
@huskyhaszzy2
@huskyhaszzy2 Ай бұрын
@@MyHomeRecovery ご回答ありがとうございます。この年末に床下ゴソゴソ頑張ってみます!
@huskyhaszzy2
@huskyhaszzy2 Ай бұрын
@@MyHomeRecovery エスロン保温チューブは廃版になっていました・・・。現状の給湯管外径約33㎜(ピンク断熱材付き)、床暖配管カバー外径約39㎜なのですが、エスロンの代替品になりそうなものはご存じないでしょうか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Ай бұрын
@ テキトーにホームセンターで売ってませんか❓ホームセンターの端っこの塩ビ菅コーナーの脇とかで… どのメーカーも大差ないので🫥
@huskyhaszzy2
@huskyhaszzy2 Ай бұрын
@@MyHomeRecovery ありがとうございます。週末ホムセン行って見てみようと思います。
@achim1689
@achim1689 2 жыл бұрын
べた基礎の床下なら問題ないと思いますが、土の上を這わすなら防食テープ、日光が当たるところならUVカットテープを巻かないと保温材の寿命に関わるので、そこは知ってた方が良いかもしれません。 あとこれも床下なら問題ないと思うのですが、テープは上から下ではなく、下から上に向かって巻くと…うまく説明できないのですが、テープの重なり方の関係で防水性能が上がります。 それと、保温材のサイズですが、空気がそもそも断熱材なので、密閉さえされてれば1層目と2層目に多少隙間があっても問題ないです。 最後に、これから給湯器を設置する方なら、20㎜厚の保温材の配管もありますので、施工店さんに20㎜でと依頼を出せば最初から保温性の高い配管を使ってもらえると思います。 デフォルトの配管の保温材が薄いのは、そうしないとコストが値上がって売りづらいっていうただそれだけの理由なので、購入者が高くてもいいって言うならやってくれると思いますよ。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
様々ご教示ありがとうございます!
@ノリゴンズ
@ノリゴンズ Жыл бұрын
サイズはどのサイズ使用しですか?
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 2 жыл бұрын
そうそう、昔の鋼管に保温材料が一応巻かれてたけど、布基礎で土間のままだったので結露してました。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
鋼管は保温しないとより冷えますね〜😢
@active-car-3632
@active-car-3632 2 жыл бұрын
素晴らしい発想、行動力ですね‼︎ こういった施工を行う業者などはあるのでしょうか?どういった業者に当たると良いのでしょうか? 私もやってみたいと思い、床下点検口から配管を確認してみましたが、 エコキュート→キッチン+食洗機→洗面所→点検口→風呂となっており、相当な距離があり体力面で苦面しそうでして……
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
う〜ん…床下インスペクションやってくれる業者かなぁ…?ごめんなさい、多分少ないと思います…やりたがらない内容なので
@futianx1360
@futianx1360 Жыл бұрын
エコキュートの外配管が長いんだけど、同じようなことしたら効果ありますか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
短いに越したことはありませんが、長いのであれば尚更効果は実感できるはずです。 少し使って、また数分後に使う時に冷めにくくなるので小さなストレスは軽減します。 床下断熱のお家ですよね❓
@futianx1360
@futianx1360 Жыл бұрын
@@MyHomeRecovery 返信ありがとうございます。築52年の断熱の全くない家ですね。 エコキュートの配管建物壁の外から貫通してますね。
@yamadayuu
@yamadayuu 2 жыл бұрын
意外と費用対効果高いですね。 水の方は何のために巻いたのですか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
余ってたので理由は無くて凍結防止に?とテキトーに巻いてただけでした💦
@ドラシュート
@ドラシュート 2 жыл бұрын
私もやろうと思って保温チューブ購入してあります。 サドルって外してもいいものなんでしょうか。 家のサドルは金属製で基礎にビスで打ち付けられています。どうやったら外せるのかと思案中です。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
自分は悩んだ結果グラインダーで気をつけて切断しました😢特によほど動かなければ問題ないとは思います🙆‍♂️
@yosizawa6470
@yosizawa6470 2 жыл бұрын
そんな問題ないです。 外じゃないので。 外だと見栄えや雨風などで配管が動いたりして予期せぬトラブルが考えられますが地下は余程のことがない限り影響ありません。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@yosizawa6470 フォローありがとうございます!
@yosizawa6470
@yosizawa6470 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery まあ、固定してるのは見栄えでしょうね(施行写真の都合) ただ、上に固定してあるものは安易に取ると後の床下点検の際物凄い邪魔になるのでそういうのは再度固定した方が良いでしょうね。
@rii_sa6477
@rii_sa6477 2 жыл бұрын
現在わ新築建築中です。 床断熱のため、我が家もやりたいと思います‼︎ ポリエチレンで覆ったあと、テープである程度止めておいた方がいいのでしょうか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
そうですね、そこまで全巻しなくてもいいのである程度で良いと思います。
@気密の刃
@気密の刃 2 жыл бұрын
エアコンのヒートパイプほど高温・低温の差ではないので余程の寒冷地ではないかぎり大丈夫と思いますが、隙間で結露するリスクがありますので密閉することをオススメします。
@ktw4936
@ktw4936 Жыл бұрын
あきさん監修のリフォーム会社があれば、売り上げupしそう。松竹梅で省エネ
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
数値化できない細かい所の痒い所まで手が届いないのが現状ですよね😅 住む人の気持ちになったリフォームは大事ですね💓
@ktw4936
@ktw4936 Жыл бұрын
自分も20年前に床下に潜って追加しました。外からガス湯沸かし器の配管も無断熱であったのでそれ含めて。 自宅を新たに作るなら基礎を後20〜30cmあげたかった。
@なか-y4g
@なか-y4g 2 жыл бұрын
質問すみません。  東レのワンタッチパイプカバー10ミリというものが近くのホームセンターで売っていたのですが、これも同様に使用可能でしょうか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
もちろん可能です。しかし曲がっている所は少し工夫が必要かもしれません😥 先ずは良いのではないでしょうか✌️
@なか-y4g
@なか-y4g 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 昨日、購入して巻いてみました。 明らかに巻いているところの温度が上がりました。風呂下にパイプがあり体が入らないので、残り3割の施工できない部分が氷みたいに冷たくなっており、効果を実感できました。 体が入らない部分をどうしようか考え中です。
@Yabetti
@Yabetti 2 жыл бұрын
本格的ですね、このサーモグラフィーはいくらするんでしょうか?ウレタンパイプの厚さが仙台と関東圏で違うのは恐らく「断熱係数」の違いだと思います。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
概要欄に追加しました〜🙏🏻FLIR C3-Xです
@Yabetti
@Yabetti 2 жыл бұрын
回答ありがとうございます、やはり「いい値段」しますね。ちょっと趣味レベルでは買えない。 調べたら「1地域は北部東部北海道、8地域は沖縄県全域で、仙台は4地域、札幌2地域、東京6地域となっており」やはり、仙台は寒いだけに、 東京は比較にならない。
@気密の刃
@気密の刃 2 жыл бұрын
エコキュートの断熱をされていることはよくありますが、配管も効果ありなんですね
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
あとから考えたら冷たい水が出てこないので室温影響を受けにくくなるんです… 冷たい水が永遠に出てきたらその周囲は熱を奪われてしまい寒くなるので…
@気密の刃
@気密の刃 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery そういう考え方は結構好きです。
@kazuyuki77777
@kazuyuki77777 2 жыл бұрын
あきさんの施工方だとメーター単価にすると金額はいくらになりますか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
材料費1本2メートル500円ぐらいなので 2,000円〜4,000円ぐらいだと思われます🌈
@kazuyuki77777
@kazuyuki77777 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。意外と高く付きますね汗、エアロフレックスチューブの方がコスパが良いですね、我家も豊かにしてみます。ベタ基礎の床下断熱の基礎内は外気温0度でも10度以上在るので意外と温かいですね
@やす-b3n4c
@やす-b3n4c 2 жыл бұрын
@@kazuyuki77777 架橋ポリ10A、保温10mmだとしても外径34mmあるんですよ。 モノタロウでエアロフレックスみても、内径34mm以上のものは2000円近くするんですが?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@やす-b3n4c エアロフレックス高いですよ🧐 エアコンの冷媒配管とかには必須ですが… どこまで求めるかにもよりますね。
@kazuyuki77777
@kazuyuki77777 2 жыл бұрын
@@やす-b3n4c私はもう少し安いかなと思った次第です。 私が思う施工は管を裸にしてからと考えてます、20ミリ厚ならサイズにもよりますが20A程度なら2m2000円前後メーター単価でも1000円程度ではないでしょうか?エアロフレックスの性能と耐久性を考えると良いかと思います。別にあきさんに俺はエアロで施工するって書いたら駄目なんですか?考えてコメントしてますので宜しくお願いします。
@ZR11A3
@ZR11A3 2 жыл бұрын
これ先月自分もやりましたが、4mやって疲れました💦アングルの部分もそのままですので断熱欠損ですね😅
@コッバミツ
@コッバミツ 2 жыл бұрын
大変参考になりました。小生もやってみたいと思います。エコキュートですが、冬季になると朝、満タンになっていても外気温度で使用していなくてもレベル低下(タンク内温度低下)してしまいます。(東北地方在住)もし、温度低下を緩和する方法があればご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
エコキュートの外の下カバーをはずしてほおんすると良いかもしれません。 我が家は1番最初にやりました😮 遅くなってしまい申し訳ありませんでした😅
@you8996
@you8996 2 жыл бұрын
それより給湯器の熱交換器で一旦お湯を止めた後にまた出した時にお湯が出てたのに冷たい水が2秒くらい出るのをなんとかしたい。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
どこか一部が丸裸の部分があるのでしょうね…エコキュートの下のホースが生えてる所は重要ですよ👍
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 10 ай бұрын
あんだけカバーしてもまだ配管の熱ってもれるんですねー。素人考えなんですけど、なんで配管とか全部床下とか地面に埋めたりとかしてるんですかね?メンテナンス性悪いじゃないですか。配管まとめて建物の外に出して、建物の外でしっかり断熱したらいいような気がしますけど、そういう作りになってる家見たことない。
@千治松島
@千治松島 2 жыл бұрын
保温3重巻とピンクの保温のままだと一晩置いた捨て水の温度は何度くらい違いますか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
すみません、そこまでは計測しておりませんでした。
@やす-b3n4c
@やす-b3n4c 2 жыл бұрын
保温後の熱貫流率から計算しましたが、一晩置くとなると保温材の厚さに関わらず、給湯管内の温度は、床下の温度になります。魔法瓶みたいにはならないということですね。 ただ厚くすれば、給湯管内の温度は長く保たれることは確かです。
@うどん-m2z
@うどん-m2z 2 жыл бұрын
ちょっと思ったのですがこれってエアコンの冷媒が通るパイプにも同じことが言えますかね? 2階のエアコンの室外機を地上に置いているとかなり経路が長くなりますが輸送中に冷えちゃいそうです。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
もちろんペアコイルも同じです。 我が家も二重巻してます。少し難しいですが…そもそも売っているペアコイル規格をもっと厚くすれば日本のCO2排出削減にも効果あります。早くやればいいのに大手電力会社の忖度があるのでやらなそうですが
@kokothumu
@kokothumu 2 жыл бұрын
ペアコイルを巻くのはどのような部材を使われたのでしょうか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
@@kokothumu 全く同じ保温材でやりました👌✨
@kokothumu
@kokothumu 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery 貴重な情報ありがとうございます!もしよければペアコイル断熱も動画にして頂けたら需要があるかと思います!大手電力会社の忖度、闇しか感じませんね😇
@pupupu8950
@pupupu8950 8 ай бұрын
保温強化工作しようと思ったんだけど、床下の閉塞感&腹が出て柔軟性も落ちたオッサンボディで断念した
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 2 жыл бұрын
実家で簡易的に配管を張った水道があるのですが、 凍結防止で電熱線を巻いたのですが、 母から、温水器付けたの?って… いやいや、どこにもそんなの無いよ〜って。 使用頻度の少ない水道ですが、最初の10秒ぐらいは暖かい水が出て笑っちゃいました。 凍結防止ヒーターのサーモセンサーがキチンと働いてなくて、結構な加熱状態に。
@zo2091
@zo2091 2 жыл бұрын
床下の付加断熱で袋入耳付きグラスウールを入れるのは問題ないですか?
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 2 жыл бұрын
普通にやると防湿気密シート側が下側に来るのでダメだと思います。 袋から剥がして透湿防水シート貼りが出来れば良いかもしれませんが… グラスウールは袋から出すとチクチクするのでおすすめしません。 ロックウールならなんとかなるのかなぁ? ちゃんとギュッてハマらないと落ちてくるので…難易度高いかもしれめせん。 根太工法435㍉幅なら簡単にサクサク入れられるかもしれませんが…
@zo2091
@zo2091 2 жыл бұрын
@@MyHomeRecovery 回答ありがとうございます! 袋入なら点検口から潰して一気にいけるかなーと思ってましたがだめですね😰
@赤赤-f7w
@赤赤-f7w Жыл бұрын
購入しようと思いますが、チューブの型式、内径はいくつのサイズを使用したんでしょうか? 参考にしたいです。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery Жыл бұрын
5ミリ厚の保温材であれば、25㍉+40㍉ 10ミリ厚の保温材であれば、30㍉+50㍉ となります。実際にノギスで測るのが間違い無いと思いますよ👍
@datetoujiro
@datetoujiro 8 күн бұрын
サーモグラフィわかりにくすぎ(笑)
@kitamuram4389
@kitamuram4389 2 жыл бұрын
ご紹介のサンプルをカメラに近づけると画像がぼける、動きが激しい、圧迫感が出るなど、ご自身でご確認なさってはと思いました。また、サンプルを手で揺するもの見る側には困るものです。
The TRUTH about WARM FLOORS!
11:38
Школа Ремонтника
Рет қаралды 3,1 МЛН
玄関土間 基礎外断熱リカバリーを繊維系断熱材で無双してみた!
22:31
チャンネルあきMy Home Recovery
Рет қаралды 16 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【エコキュート配管断熱】&スースー我が家の電気代大公開!
6:59
楽しい主婦ひまわり
Рет қаралды 22 М.
視聴者様の床下気密処理を1日で完了させてみたらヤバかった…
24:32
チャンネルあきMy Home Recovery
Рет қаралды 191 М.
超大手鉄骨ハウスメーカーの床下断熱気密リカバリー
32:01
チャンネルあきMy Home Recovery
Рет қаралды 60 М.
【和室は寒い】お掃除&断熱材
11:36
お掃除職人きよきよ
Рет қаралды 80 М.
【闇の時限爆弾】なぜ給湯器はダントツ冬に壊れる?
28:30
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 231 М.
Testing The Burn Ability Of Insulation In Wall
19:45
post 10
Рет қаралды 2,8 МЛН
【#7】小学3年生で習う文字 後編🖊️常用漢字の美文字レッスン
48:13
静芳(せいほう)のYouTube書塾
Рет қаралды 45 М.
【注文住宅】素人がDIYで断熱気密改修した家を丸裸にしてみた
30:38
家のサプリ【住まいの健康情報】
Рет қаралды 19 М.