革ジャンメンテナンスの話をしよう

  Рет қаралды 50,598

LDFS  レザーラボ

LDFS レザーラボ

2 жыл бұрын

ムートン付きでレザークリスタルをご購入できるように致しました。
ldfs.theshop.jp/items/76447079
是非ご利用下さい。
革ジャンを末永く着る為のメンテナンス方法。
良いオイルの話。
仕舞い方の話。
ダメなオイルの話。
レザーとデニムの店、東京 高円寺 LDFS
www.ldfs.net/

Пікірлер: 144
@S-kunW800
@S-kunW800 2 жыл бұрын
いやーめちゃくちゃ勉強になりました! 早速レザークリスタルをポチりました😊
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
いつも動画拝見してます! コメント頂いて光栄です!
@user-zj6pv6ft2y
@user-zj6pv6ft2y Жыл бұрын
とても参考になりました。良い動画ですね❤
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お褒めの言葉ありがとうございます。 またそう言って頂ける動画を作れるように頑張ります!
@rukitatsumi1956
@rukitatsumi1956 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございました。また色々な情報を発信していきますので宜しくお願い致します。
@vivid501
@vivid501 Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございます
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
こちらこそ コメントありがとうございます。 また色々アップしますので是非ご覧ください。
@ゆうちんこ
@ゆうちんこ Жыл бұрын
勉強になりました🥺
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てたなら嬉しく思います。 ご質問などもお気軽にしてください。 また、ほかの動画も是非ご覧下さい。
@ゆうちんこ
@ゆうちんこ Жыл бұрын
はい‼︎革ジャンの寸法を直して頂ける お店ですよね⁇ 違ってたら、すみません…🥺 革製品は全てラナパーを使ってますが なくなったら紹介された物にしようと 思います🥺
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
@@ゆうちんこ はい、他社製品のお持込みのお直しの他、フルオーダーでレザージャケット等をお作りします 。高円寺ですのでお近くにお越しの際はお気軽にお立ちより下さい。
@ゆうちんこ
@ゆうちんこ Жыл бұрын
@@ldfslabo 質問してもいいですか⁉︎ 着丈、身幅、袖丈の他 裾幅、アームホールもお直しできますか⁇ 全てを直すとしたら、おいくら位に なりますでしょうか? 宜しくお願い致します
@02monji
@02monji 11 ай бұрын
参考になります。🌻
@ldfslabo
@ldfslabo 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 またこういった動画もUPして行きますので宜しくお願い致します。
@user-bj6hq4nj1g
@user-bj6hq4nj1g Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
収益化初のご祝儀ですありがとうございました。 これからも面白い企画を頑張って作りますので宜しくお願い致します。
@812ce
@812ce Жыл бұрын
一緒に困りますっていいなあ
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 革ジャン屋である前にひとりの革ジャン好きとして皆さんと接したい、と思ってます!
@829syuhei9
@829syuhei9 2 жыл бұрын
凄く勉強になりました。これからも楽しみにしています。  ひとつ教えていただきたいのですが、シープスキンにラナパーは使えますか?シープはデリケートクリーム一択でしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 起毛加工していないシープであればラナパーも使用できます。 ただし染色方法が水染めの場合、若干色が濃くなるかと思います。 水染めかどうかの判定は水滴が付いた時吸ってしまうのが水染めの特徴です。 いずれにしても塗布する際は事前に裏面部分の皮革で試してみて下さい。
@829syuhei9
@829syuhei9 2 жыл бұрын
ありがとう御座います。これからも動画で楽しみにしています。
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
@@829syuhei9 こちらこそ、ありがとうございます。 何かあったらお気軽に書き込んで下さい!
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 7 ай бұрын
たびたび質問すみません。古着のライダースを購入しました。クロムなめしのカウハイドで顔料だと思います。割とカサカサしています。ヴィンテージのカラーライダースのような感じで色はげのあるカサカサした感じに育てていきたいのですが、この場合はオイルを入れなければいいのでしょうか?それともカサカサ感を維持したままケアする方法やオイルはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。
@ldfslabo
@ldfslabo 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 オイルを塗らず放置しておけばいずれ乾燥し、銀面が割れて剥がれ落ちると思います。 ただ、剥がれは進行してしまうので一定の状態で維持するのは難しいです。 ヴィンテージのカサカサした、というニュアンスがどの様な状態を指しているのかによりますが、製造5〜60年モノはおそらくオイルをある程度入れてもカサつきはあったりするので、最低限でもオイルメンテはしながら時間で熟成した方が良いかと思います。 銀面の剥がれは皮革の終焉でもあるので。
@user-li6vx2oo3o
@user-li6vx2oo3o Жыл бұрын
とてもわかりやすい動画ありがとうございました。 ディアスキンのメンテナンスは動画の通りやれば問題ないでしょうか? ディアスキンはメンテナンス不要で、オイル足すとよくないみたいな話もネットで見たのですが、、、 なにぶん知識が乏しく素人質問で申し訳ありません。よろしければアドバイスなど頂ければ幸いです。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ディアスキンも普通にオイルを塗っても大丈夫ですよ。ただし、ツヤの無い感じの素仕上げの場合、ディアスキンがオイルを吸いますので手早く薄めに塗布してあげると良いかと思います。 いずれにしてもディアは強いので神経質になり過ぎなくて大丈夫かと思います!
@user-li6vx2oo3o
@user-li6vx2oo3o Жыл бұрын
@@ldfslabo 返信頂き本当にありがとうございます。とても参考になりました。神経質になりすぎず、ガシガシ着込んでメンテします。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
@@user-li6vx2oo3o また何かあればお気軽にコメント下さい!
@murapeco
@murapeco Жыл бұрын
コメント失礼いたします。 ディアスキンのレザージャケットを持っているのですが、こちらもメンテはクリスタルレザーで大丈夫でしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 使用しても平気ですが、仕上げにもよって、 艶のあるグレージング仕上げでしたらそこまで変化しませんが、 艶の無い水染めの素仕上げの場合、油分を吸うので多少色が濃くなる傾向があると思います。 塗っても害は無いのですがその辺に留意して使用してみてください。 裏の端の方とかで少量の試し塗りもしてみてくださいね。
@TAKAmil1971
@TAKAmil1971 Жыл бұрын
レクソルのコンディショナーを持っていたのでカサカサなイギリス軍のジャーキンベストのメンテに使ってみました。 確かに浸透力が凄いですね、表面に残る感じもないので重宝しますね! ジャーキンには恐々とシュプリームクリームを使っていたんですが、良いものが見つかりました、ありがとうございます!
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そのようにおっしゃっていただけてうれしいです。 浸透性が良いのでつい塗り過ぎてしまいがちなので そこだけ注意すればダメージレザーにはベストなオイルだと認識しています。 また良さそうなケミカルが見つかれば紹介していこうと思います。
@TAKAmil1971
@TAKAmil1971 Жыл бұрын
半日置いたら別物のようにしっとりして、少しモチモチ感も出てきました〜ありがとうございます!
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
良かったです! 実は今水洗いして乾かしている途中のライダースにも レクソル入れているのですが、いい感じになりそうです。
@user-tz7fu7iz2b
@user-tz7fu7iz2b Жыл бұрын
すみません。 先日、ヤフオクでヴァンソンの ダブルライダースを購入しました。 牛革です。 おすすめの撥水スプレーはありますでしょうか? 他、おすすめのケア用品等教えて下さい!
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お勧めのケア用品はこの動画中でも紹介していますが、 コロンブスのレザークリスタルがオールマイティで良いかと思います。 もし落札したジャケットにダメージがある場合はレクソルレザーコンディショナーが向いています。 また、撥水スプレーが必要でしたらやはりコロンブスのAMEDASという製品がシリコン系で 皮革にダメージが少なくて良いと思います。
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 11 ай бұрын
いつも動画参考にさせていただいています。勉強のため何度も見ています。平川さんがおすすめしていたムートンなのですが、天然の毛ではなくおそらく人工毛?のものが家にありました。人工毛のものでも大丈夫でしょうか?素人の感覚的には人工毛のものでもオイル吸ってない感じがするのですが、気になり質問しました。よろしくお願い致します。
@ldfslabo
@ldfslabo 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 人工のものは生地にナイロンの糸を起毛させているものなので ムートンとは少し違うものだと思います。 それでもオイルを塗り易いようでしたら応急的に使用しても良いかと思いますが、 天然のムートンはオイルを吸わない事と毛とオイルのなじみが良いので 皮革へ塗布した時の伸びが非常に良好です。 もしご来店可能でしたら差し上げますのでお申しつけ下さい。
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 10 ай бұрын
ありがとうございます。別物なのですね!地方在住で伺うことができないので洗車用やグローブ磨き用、端切れムートン等で探してみます。お気遣いありがとうございます。 回答ありがとうございました。
@ldfslabo
@ldfslabo 10 ай бұрын
ムートン探して見つからないようならば店にメールいただければお送りしますのでお申し付け下さい。
@natsukihama7142
@natsukihama7142 6 ай бұрын
こんにちは。 メンテナンス良く分かりました。 しかし、今までニベアや椿オイル、オリーブオイルを革に良いと思い使用していました。 紹介して頂いたレザー用に替えるつもりですが、その前に革の表面のニベアを取り除いた方がいいですか? その場合何を使えばよろしいでしょうか? 教えて頂けると幸いです。
@ldfslabo
@ldfslabo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 レザーリムーブした方が良いと思いますが、 最近自分で見つけて使ってみて非常に効果があったのはMOTUL M 3 perfect leatherです。 リムーブと保護を同時に出来て目に見えてコンディションが良くなりました。 良かったら試してみて下さい。
@natsukihama7142
@natsukihama7142 6 ай бұрын
返信ありがとうございます。 使ってみたいと思います。 今後も動画楽しみにしています♪
@user-ii5hm8nv1i
@user-ii5hm8nv1i 6 ай бұрын
質問失礼します。ホワイトレザーの汚れ落としは何が一番いいでしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ホワイトレザーは汚れを落とそうとこすり過ぎるといきなり下地の黒や茶が出てきたりするので 何にしてもこすり過ぎないようにお願い致します。 お勧めのオイルは他にも書きましたがMOTUL M 3 perfect leatherという、 モーターオイルのメーカーが作っているのですが、かなり秀逸でした。 汚れ落としと保護を同時にしてくれる感じで古いオイルでくすんだ僕のライダースは生き返りました。 参考にしてみて下さい。
@maniyuna
@maniyuna Жыл бұрын
なんともならなかったら一緒に困りますんで…。 カッコいいです! 以前ジャケットを作ってもらいました。 今日も着て行きました! こんどお店の方に行かせてもらいますね😊
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 うちのジャケット着て下さっているのですね! ここ連日の激務の疲れが吹き飛びました。 そうは言っても困る前に全力で対処したいな、と思ってます! 革ジャン職人の前に皆さまと同じ革ジャン好きでいたいと思ってます!
@maniyuna
@maniyuna Жыл бұрын
@@ldfslabo はい。作ってもらいました。 10年ぐらい前ですかね。もう少し前かな?😁 今のお店じゃない時です。
@dice6455
@dice6455 Жыл бұрын
大変参考になりました。フォローします。ビンテージのフランスパイロットジャケットを購入したのですが、多分羊革だと思います。水洗いしたいと思うのですが、大丈夫でしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメント、フォローともにありがとうございます。 普通、クロムなめし芯通し染めの皮革であれば、 皮革水洗い専用の洗剤で水洗いして、 洗濯後加脂を怠らないようにすれば問題無いと思いますが、 ビンテージは鞣しと塗料によっては塗膜がぼろぼろ崩れるケースもありますので、 できれば専門のクリーニング店に依頼した方が良いかもしれませんね。
@dice6455
@dice6455 Жыл бұрын
@@ldfslabo 有難うございます。分かりました。あまり推奨されないのかもしれませんが、また洗剤の紹介や、動画などで教えていただける機会があると嬉しいです。
@user-hh9zw5lj3k
@user-hh9zw5lj3k 5 ай бұрын
参考になりました。 通常色のLED照明はほとんど紫外線を含まないと聞いたのですが、それでもやはりダメージが出てしまものなのでしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ごめんなさい、LEDは大丈夫です。 蛍光灯の100分の1程度なのでほぼゼロだと思います。 とはいえ、窓からの太陽光やホコリ等もあるので 不織布カバーを掛けても良いと思います!
@user-hh9zw5lj3k
@user-hh9zw5lj3k 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-ek2cy2dh7c
@user-ek2cy2dh7c 2 жыл бұрын
有益情報ありがとうございました。レザークリスタル使うことにします、(ワセリン成分のせい?)「革の達人」を塗ったらラムレザーの革ジャンが、柔らかくなりすぎてしまいました。
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 革の達人も決して悪いクリームでは無いのでですがかなり表面に残る系の性質ですね。 ラムはお手入れにも気を遣いますが、ポケット等を引っ掛けて破ってしまうケースが多いのでお気をつけて下さい。
@user-xl6tc1jc3r
@user-xl6tc1jc3r 5 ай бұрын
質問させてください。 ヴィンテージのシープスキンライダースにオイルを入れたいのですが銀面剥がれが広範囲にあります。 ダメージがあるものにはレクソールが良いとの事ですが、塗る時のポイントなどあればご指導いただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
@ldfslabo
@ldfslabo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 レクソルを塗る際、裏側の身返し部分の端などに塗布し様子を見てください。 しかし、銀面の剥がれの補修は期待できないかも知れません。 それ以上拡がらないように、と言うニュアンスかと思います。
@user-xl6tc1jc3r
@user-xl6tc1jc3r 5 ай бұрын
@@ldfslabo 様 早速のご返答ありがとうございます。 銀面剥がれのダメージ補修は考えておらず、現状の雰囲気ができるだけ長く楽しめればと考えています。 銀面剥がれ部分はザラついているのでオイルの伸びが心配です。 手で直接塗り広げるのがいいですか? それともムートンなどを使って塗り広げるのがいいですか?
@user-ho4fd9vx4l
@user-ho4fd9vx4l 6 ай бұрын
バッファロー牛の革ジャンの手入れ方法を教えて下さい 何ヶ月に1回ミンクオイルを塗るれれば良いですか?バッファロー牛の革ジャンは何故安価なのですか? 牛革とバッファロー牛は違うのですか?
@ldfslabo
@ldfslabo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 バッファローとは一般的にウォーターバッファロー、いわゆる水牛の皮革で 種類が違う牛です。 価格は通常、同じ生産国であればウォーターバッファローの方が高価です。 オイルはひとシーズンに2,3回程度塗れば充分かと思いますが、 表皮が薄く傷付きやすいので尖ったもの等で擦らないよう注意したい皮革です。 こちらの動画でも紹介していますので参考にして下さい。 kzbin.info/www/bejne/Y4OQZoeFlKdljac
@900z2
@900z2 5 ай бұрын
またまた質問なんですが 茶系の革ジャン水で絞ったタオルで拭いたのですがタオル汚れるのは 汚れなのか色が落ちてるのかどうなんでしょうか?🤔
@ldfslabo
@ldfslabo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実物を見た訳ではないのであくまでも多いケースとして、 2度拭き3度拭きしてもタオルに色がつく場合は皮革からの色落ちだと思います。 水洗いOKのいわゆるウォッシャブルレザーは何が違うかと言うと、堅牢染めと言って 水濡れで染料が流れない染め加工がしてあるもので、 通常のレザーは程度の差は有りますが、水濡れすると色落ちします。
@900z2
@900z2 5 ай бұрын
なるほどです! やりすぎも良く無さそうですね😮
@user-qn3ip8dx7w
@user-qn3ip8dx7w Жыл бұрын
勉強になります。 近く伺います。🎉
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご来店お待ちしております!
@user-zh2sq9rv6c
@user-zh2sq9rv6c 11 ай бұрын
こんにちは。アディクトクローズのAD-03ホースを着用しています。 革についての説明は『1.3mm 厚の混合鞣しレザー 一般的な混合鞣しに比べクロームの量を極限まで減らし銀面はフルベジタブルタンニンの表情でありながら、引き裂きなどに対する強度をクロームで増している』とホームページには買いてあります。 ギラっとした艶が欲しくて、マスタングペーストを塗っておりますがあまりギラっと艶が出ません。コロンブスのクリスタルの方が艶でますでしょうか。そもそも艶でない革なんでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
@ldfslabo
@ldfslabo 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 マスタングペーストやレザークリスタルは艶出し剤では無いので浸透してしまって表面感は変わらないと思います。 むしろツヤツヤにしようとして塗り過ぎると表面に結晶やホコリが付着する可能性があるのであまりお勧めしません。 おそらくアディクトさんの皮革は塗料がアニリンだと思いますので 初めから艶があるというより、着込んでいくうちに艶感が出るタイプの皮革だと思います。 自己責任になりますがどうしても艶を出したいのであれば、レザーフィックスという仕上げ剤を塗布すると かなり艶のある革になると思います。 しかし、良い皮革のなので着込んで自然な艶を出していく方をお勧めします。 あと、アディクトさんの職人さんで私と仲良くして頂いてる方がいらっしゃるので 今度皮革の事を色々詳しく聞いておきますね。
@user-zh2sq9rv6c
@user-zh2sq9rv6c 11 ай бұрын
@@ldfslabo 返事を頂き、ありがとうございます。勉強になります。力技は辞めて自然に艶が出るのを待ちたいと思います。またアディクトさんに聞いてみていただけるとのこと、続報あれば楽しみにしております!
@mokemoke27
@mokemoke27 7 ай бұрын
質問です。革製品の新品は特有の匂いがしますよね?あの匂いが好きなのですが中古革ジャンにあの匂いをつけることは出来ないでしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 革製品の匂いは主に塗料の匂いですが、 タンニン鞣しのものは一部魚の油脂の臭いがするものもありますがこれは不快な匂いです。 おそらく良い匂いと感じるのは塗料のものなので徐々に揮発して匂いは弱くなってしまうため新たに付けるのは難しいかと思います。
@mokemoke27
@mokemoke27 7 ай бұрын
回答ありがとうございます。なるほど塗料の匂いなんですね?あの匂いがするオイルとかクリーナーがあったらいいのにと思いました。m(_ _)m
@ldfslabo
@ldfslabo 7 ай бұрын
@mokemoke27 そうですね。 ただ揮発性の匂いなので得意じゃない方もいるんですよね
@user-fz5wf3bc4g
@user-fz5wf3bc4g 8 ай бұрын
質問です。買って5年ぐらいたっているホースレザーの革ジャンをテッカテカに艶出ししたいんですが艶出しに特化したオススメのクリームなどありますか?
@ldfslabo
@ldfslabo 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 クリームではワセリン成分が多いものであれば一時つやっぽくする事はできますが、 どれも浸透、蒸発するので艶は元通りになってしまいます。 SEIWAの光沢レザーフィックスという皮革の仕上げ剤でテッカテカにする事は可能です。 ただし、塗り方は薄くかつ二度塗りしない、 塗布するスピードも速すぎると泡立ってそのまま硬化してしまう、 などかなりコツが要ります。 水溶性ですがラッカー仕上げより強度もあり、よくあるテカテカのレザージャケットになります。 挑戦してみますか? 尚、残念な事ですがSEIWAさんは10月末で廃業してしまったのでどの薬品類も 店頭在庫で終わりとなっていて僕も困っています。
@user-fz5wf3bc4g
@user-fz5wf3bc4g 8 ай бұрын
@@ldfslabo 詳しいご説明ありがとうございました。革ジャン初心者なのでこつがいるものは少し抵抗がありますが検討してみます。
@OH-TANI2024
@OH-TANI2024 8 ай бұрын
車用(洗車用)のムートングローブでも良いのかな?
@ldfslabo
@ldfslabo 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 羊毛使用のモノなら大丈夫だと思いますよ!
@ta7103
@ta7103 Жыл бұрын
コメント失礼します。 レザージャケットにオイルを塗りすぎてしまって白くなってしまったのですがどうすればいいでしょうか? ブラッシングしても落ちません。😭
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 革質にもよるのですが、裏の部分などで試して、 水染みにならない革質でしたら 少しドライヤーで表面を温めながらよく絞った濡れタオルで何度も繰り返し拭いてみて下さい。 皮革は熱で変質するタンパク質でできているので決して、熱くなる程温めないようにご注意下さい。
@ta7103
@ta7103 Жыл бұрын
@@ldfslabo 返信ありがとうございます。 革はシープスキンです。 お湯で濡らしたタオルで拭くのは平気でしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
@@ta7103 革の種類より仕上げによるところが大きいので、 素仕上げ等水を吸う仕上げの場合、あまり水を付けるのはお勧めできません。 仕上げ剤で艶が出してある通常のレザーでしたら水拭きでOKです。 もちろんお湯で濡らしたタオルでも結構ですがすぐに水になってしまうので ドライヤー等で表面を多少温めながら拭いた方が 飽和状態で結晶化した油分が拭き取りやすいかと思います。
@ta7103
@ta7103 Жыл бұрын
@@ldfslabo ありがとうございます! 試してみます。とても助かります!
@baiorensu42
@baiorensu42 Жыл бұрын
革ジャン初心者です! 最近ヴィンテージの革ジャンを購入したのですが、青く変色している部分があるんですが、これを落とすことはできるんでしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 青く変色との事ですが、クロム鞣しの皮革の断面は青い色が出るのですが、 もしその色でしたら表面の色が落ちて中の色が出ているので 落とすというより上から補色するのが良いかと思います。 現物を拝見していないので一般的な例で言いますとプロダイという染料で補色して レザーフィックスという薬品で色留めすると良いかと思います。
@dice6455
@dice6455 Жыл бұрын
恐れ入ります。お教えいただきたく。革ジャンの汚れを、布で水拭きしても大丈夫でしょうか。また動画にある、ムートンは地方発送なども可能でしょうか?関西地区になります。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 水拭きに関しましては、皮革の種類によっては、特に水を吸う特性の素仕上げの場合 水染みになる場合があるので ジャケットの裏側裾部分など見えない部位で試して染みや変質しないかをテストしてからの方が良いかと思います。 ムートンはホームページからメールいただければ発送します。
@dice6455
@dice6455 Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。
@xyukix0919x
@xyukix0919x Жыл бұрын
レザークリスタル買いました。 ムートン欲しいです!
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 高円寺LDFSにご来店下さい。 大きな声では言えないですが、差し上げますよ。 店にメール頂ければ送料着払いでお送りしますし。
@xyukix0919x
@xyukix0919x Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。只今、メール致しました。
@900z2
@900z2 5 ай бұрын
シリコンスプレーはホームセンターにある安い奴でも大丈夫でしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私はホームセンターのものも使った事が有りますが大丈夫でした。 もしかしたらメーカーによって成分の違いとかもあるかもしれないので 裏側など目立たない所に吹き付けて問題無いか試してみてください。
@900z2
@900z2 5 ай бұрын
ありがとうございます 一回試してみます!
@user-zg2bz8mm5s
@user-zg2bz8mm5s Жыл бұрын
すみません グイディカーフレザーのライダースを持っているのですが、メンテナンスはマスタングペーストでも大丈夫ですか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もちろんマスタングペーストでOKです。 グイディは多分ピグメント染めだと思いますが、モデルに寄って後処理など加工が入っている場合もあるかもしれないので、 できれば身返し(裏地側の革の部分)などにオイルを塗って問題ないかテストしてからの使用をおすすめします!
@user-zg2bz8mm5s
@user-zg2bz8mm5s Жыл бұрын
ありがとうございます。 それともうひとつ聞きたいのですが グイディ革の独特な匂いが、少しきになります。何か匂いを取る方法はありますか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
残念ながら匂いを完全に取る方法は無いですが 皮革の匂いは、揮発性を感じる塗料系の匂いか、わりと生臭い感じの、皮革を鞣す過程の原皮を柔軟処理する油脂系の匂いがする場合があります。 どちらも時間が経てばある程度は抜けてくるかと思います。
@user-zg2bz8mm5s
@user-zg2bz8mm5s Жыл бұрын
ありがとうございました! これからも色々と参考にさせて頂きます。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
@@user-zg2bz8mm5s こちらこそ宜しくお願い致します。
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC Жыл бұрын
ニベア余ってるんでカサついてる革ジャンに使えるかなと思って調べていたので動画とても参考になりました。危ないところでした。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 使用する前にご覧いただいて良かったです。 新陳代謝するうえ、表面からは成分をほぼ吸収しない人間の皮膚に使用する化粧品。 油分、水分ともに吸い取って排出できない性質の鞣された皮革に使用するメンテナンスオイル、 この両者はほぼ別の物質という事なのですね。 危ないとことでしたねー!
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC Жыл бұрын
@@ldfslabo ありがとうございます。レザークリスタル購入しました。塗りやすくてよかったです。シリコンスプレーも平川さんの使われているものを購入しようと思ったのですが、ググってみると「石油系溶剤を使ってるタイプのシリコンスプレーは革にはよくない(染みができる)」みたいな情報も出てくるのですが実感として大丈夫そうな感じでしょうか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
洋裁関係の物品を販売しているメーカーのシリコンスプレーなら大丈夫です。 水シミができるような皮革の場合、見えない部位でテストした方が良いと思いますが、 通常の皮革には攻撃性も無く跡も残りませんよ。
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC Жыл бұрын
@@ldfslabo ありがとうございます。ニッティング シリコンスプレー早速買います!と思って調べてみたら同じ会社がシリコンペンというの出してるみたいなのでこちら試してみます。ありがとうございました。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
良かったです。 メンテナンスも楽しみ方の一つなので正しく行いたいですね。
@xyukix0919x
@xyukix0919x Жыл бұрын
レクソルが最近売っていないのですが、どちらで購入していますか?
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今確認したところYahoo!ショッピングなんかにもありました。 ボトルのデザインは黒に金キャップでボディに 2、と買いてあるやつです。 すぐ見つかると思うので探してみてください
@xyukix0919x
@xyukix0919x Жыл бұрын
@@ldfslabo 以前はハンズとかロフトで買ってたんですが、最近は見かけなくなりました。ネットで買うしかないんですかね笑
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
確かに安定供給されていない感じはしますね。正式な日本代理店が無いのかもしれませんね。
@xyukix0919x
@xyukix0919x Жыл бұрын
@@ldfslabo 結局どこも取扱がないと回答があったのでネットで購入しました。入手が困難になってますね。
@user-of1ln2hq5u
@user-of1ln2hq5u 6 ай бұрын
他の回も拝見しましたが、とても丁寧なご説明で大変参考になります。動画登録いたしました。 最近、30’sのホースのカーコート購入しました。信頼しているヴィンテージショップであり、年代の割にコンディション良好なので、直ぐにはメンテ不要とのことでしたが、今まで皮革製品は靴以外自分で手入れしたことがなく、いざと言うときの方法や使用するオイルのこと知りたいと思っていましたので、ありがたい情報でした。 私の場合ですと、マスタングペーストが良いかなと思っておりしたが、LEXOLが適してると感じました。いかがでしょうか。ご意見いただけますと、助かります。 今後も動画を見て勉強します。
@ldfslabo
@ldfslabo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 皮革の状態にもよりますが、良好とのことなのでとりあえずレクソルコンディショナーが良いかとおもいます。 つい塗り過ぎがちになりがちですが、表面で結晶化しますので、2度塗り程度を上限でお試し下さい。 登録して頂きありがとうございます。
@user-of1ln2hq5u
@user-of1ln2hq5u 6 ай бұрын
返信遅くなりまして申し訳ありません。 早々にご丁寧なご回答ありがとうございます。 レクソルコンディショナー探して試してみます。
@aozora_channel
@aozora_channel Жыл бұрын
ムートン欲しい^_^
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
差し上げますよ。 お店に来て下さい
@tattsun2012
@tattsun2012 2 ай бұрын
オイルを塗ったところの色が濃くなるタイプのディアスキンジャケットをお手入れしたいのですが、固形や液体を手で塗布するとムラができてしまうのでスプレータイプで何かお勧めはありませんでしょうか?コロンブスのミンクオイルスプレーが良さそうに見えたのですが、スプレータイプは有機溶剤が入っているなどで攻撃性があるのでしょうか。
@ldfslabo
@ldfslabo 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 色が濃くなるタイプという事は素仕上げのディアかと思いますが、確かにオイル選びには悩むところですね。 僕の経験上だとやはりレクソルのコンディショナーを薄く塗るのが、全くでは無いですが一番表面には残留しないかと思います。塗布してすぐは色が濃くなりますが、時間が経つと殆どもとの色に戻ると思います。身返しや裏側の目立たない部位でテストしてみると良いかとおもいます。 有機溶剤入りは出来れば避けたいところですね。
@tattsun2012
@tattsun2012 2 ай бұрын
@@ldfslabo ご親切なアドバイスありがとうございます。レクソルのコンディショナーを Amazon で調べてみたらパッケージデザインがこの動画とは違って新しくなっていますね。中身は基本的には変わっていないと思うので自己責任で試してみたいと思います。
@ldfslabo
@ldfslabo 2 ай бұрын
@tattsun2012 現在のパッケージは黒ボディに数字の2の表記があるものがコンディショナーです。試してみてください
@tattsun2012
@tattsun2012 Ай бұрын
@@ldfslabo 試したところ、おっしゃる通りでバッチリ問題なくお手入れできました。ありがとうございました。
@ldfslabo
@ldfslabo Ай бұрын
ご報告ありがとうございます。 問題無かったようで良かったです。 また何かございましたらお気軽にご質問下さい。
@user-kr1cv4pf2u
@user-kr1cv4pf2u 2 жыл бұрын
カドヤで頂いたレザークリスタルがそんなに良いものだったとは! 革ジャンに使ってみます。
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 使い易さ、成分、浸透力等の効果 どれを取っても高バランスなオイルだと思います。 さすが、老舗のカドヤさんですね!
@user-kr1cv4pf2u
@user-kr1cv4pf2u 2 жыл бұрын
新喜馬革の茶芯にも使えますか?
@ldfslabo
@ldfslabo 2 жыл бұрын
@@user-kr1cv4pf2u問題無いと思います。 が、皮革個別の状態もありますので 裏側裾など目立たないところで試し塗りしてからの使用が安心かと思います。
@user-kr1cv4pf2u
@user-kr1cv4pf2u 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@tsuyoshinyc2
@tsuyoshinyc2 Ай бұрын
天然由来のオイルは必ず酸化します。使用することで革や縫製糸の早期の劣化を促すと思います。 皮という天然素材が油脂や薬品やタンニンによって鞣されて革という”工業製品”に変化します。生きているわけでもなく代謝もしないのですから、そこに敢えて酸化しやすいものを塗る必要はないと考えています。なので酸化する心配のないレクソルやピカードを使って、気が向いたら最小限のケアをしています。 そもそも革のケア製品というのはマーケティングの中で造られているもので、正直闇を感じます。何千円も出して買わずとも、湿気に気をつけて保管し、クロム鞣しの革ならホワイトビネガーと水を半々で割ったもので拭いてあげて、汗による汚れや塩分を中和させてpHバランスを整え、ワセリンでも塗って保湿しておけば、本来は十分なのかもしれません。
@ldfslabo
@ldfslabo Ай бұрын
コメントありがとうございます。 レザーのお手入れはそれぞれ、独自のやり方で良いと思います。 僕が動画で上げているものは色々使った中で有機溶剤を含まず酸化防止効果の有る、良かったと感じたもので、参考になればと思っています。 僕の認識ではレクソルは皮革の深層まで浸透して保護するもので、ペカードはアウトドアブーツ等に染み込ませて防水性を期待するオイルという認識でそれぞれ用途で使い分けます。 ホワイトビネガーと水でペーパー値を整えるとして、僕なら他に防カビのため、蜜蝋等を含んだオイルでメンテナンスします。 ビンテージのレザージャケットのリペアで同じ位の年代でも皮革の状態に差が出るのは保管状態とメンテナンスしているかだと考えます。頸が当たる襟腰に差が出ます。 まあでも、鼻の脂塗ってるという方も居るので、正解はわかりません。
@tsuyoshinyc2
@tsuyoshinyc2 Ай бұрын
@@ldfslabo 返信ありがとうございます。私は革の手入れは加湿と保湿として捉えています。鞣された時の油脂が経年で抜けていき、それを補い革を健康に保つよう酸化しないレクソルを薄く塗っています。その上にピカード(ペトロリアム(ナフサ)ベース、ワセリンと一緒)で薄く蓋をして保湿するイメージでやっています、とは言っても1年に1回やるかやらないかですが。。襟元や袖口も必ず硬く絞ったクロスで汗を拭いてしまうようにして、必要があればオイルケアしています。 色々な人のやり方は参考になりますし、勉強になります。
@user-su1nk4db6l
@user-su1nk4db6l 9 ай бұрын
詳しくありがとうございます。 私は基本馬油でケアしたり、元々靴好きなのでたまにタピールやアルガンオイル配合の靴の乳液もの、鉱物由来や有機溶剤の入ってないものを使用し保管には上からほんの少しワセリンを塗りタオルで拭き上げて乾燥を防ぐなどします。革を保革するには1番ですね。カビは生えない環境です。むしろ乾燥が気になる方です。ハンガーで生で吊るし、不織布で遮光して基本蛍光灯は消してます。唯一天敵は虫で防虫剤もかけてます。元々、靴のメンテであまりにも有機や鉱物由来があるので思いきってケアを通説から変えてきました。靴にはブートブラックのリッチモイスチャーとタピールのレーダーブレゲお勧めです。ブーツなどのクラックになりそうなシワ部に入念に入れるとシワが細かいレベルで保湿され、深いシワの谷がかなり浅くなります。この効果は他の製品ではなかなかないです。もちろん、そのあとにブラッシングでシワに押し込んでやる、ブラシ圧で平らに慣らしてやることも必要です。シワが目立たなくなり細かいものだと、なくなったりします。これはちょっとしたものです。是非。 全体的に薄く入れても保湿され馬毛で磨くとじわりと奥から輝き本来の革の魅力が甦ります。 1つだけ、ジッパーの手入れでシリコンスプレーを使うとのことですが 局部にピンポイントならいいと思うのですが 革についても問題ないとのことですが シリコンは実は厄介で一度入ると、取り除くのが困難でずっとそこに膜を貼る性質があります。 その上から保湿をしても段々そこだけ浸透しなくなり革質自体が変質してきます。 革靴のケア商品の安いものにスティックタイプの塗る墨みたいなものがありますが、あれがまさにそうで シリコンと溶剤のコンビはたまの一度や二度なら許容といえ中に残留しそれはオイルでも強力な洗剤でも取り除くことが困難です。ですのでジップの手入れで吹き付ける際は極力ジップのみに!とだけ。 あとですね、ムートンいいですね。 これ代金お支払するので通販して頂けませんか?とてもいいことを聞きました。ライダースの手入れいつも手のひらで難儀していたので笑 ブラシにつけるわけにもいかないし。 馬油は基本、ホースやカウハイドに良いでしょうか? どこかのチャンネルでエアロレザーのホーウィンのホースにソンバーユを塗っていて。 その動画についてのコメントで 馬油はホースに使うと銀浮き起こすと書いてる人がいたのですが、真偽がわからなくて。 バズリクソンが馬油売るのやめて鉱物由来のワセリン質のに変えたのはそのためだと書いてるんです。本当なの?と 書き込みましたが返答なく。 私はないと思うのですが。
@ldfslabo
@ldfslabo 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 プロ顔負けの知識でこちらが勉強させて頂きました。靴の方が使用条件が過酷なのでメンテナンスオイルも若干違う物を使用するのかなと思っていました。 シリコンスプレーはレザジャケのさだめでもある金属摩耗による破損を出来るだけ先延ばしにする、と言う天秤にかけたら 吹かないより吹いた方が良いかと思います。今の所不具合も確認していなく、蝋を塗り込んでいる方が多いのでそれならシリコンスプレーをと思っています。 ムートンはメール下されば販売致しますよ。   昔ホースタンナーさんのところで聞いたのですがホース自体が非常に銀浮きしやすい性質で、鞣し中のPh管理が難しく、それができていないと銀浮きして低強度になるそうです。 なので絶対では無いですがオイルで銀浮きする場合タンニングが不完全だった可能性もあると思います。 馬油よりワセリンの方が安価で保管が容易で取り扱いはし易いですよね。 まだまだこれからも勉強しますので宜しくお願い致します?
@user-su1nk4db6l
@user-su1nk4db6l 9 ай бұрын
@@ldfslabo ありがとうございます。ムートンの件メールします。 そんなこと言っていただきありがとうございます。でも自分はプロではないです。貴殿やプロの皆さんやはり1歩踏み込んでるな、と思うので。タンナーの方しかり。 シリコンスプレー自体はジップにはいいと思うのです。レザーにかかるのが少し心配でした。杞憂でしたね。一回二回なら何ら影響もないと思います。 たまにしかしない作業だからまだ不具合が来てないだけ、で積み重なったときに遅い、という話です。レザーにかからなければ何の問題もない話でした。 昔革に興味もない学生の頃。リーガルの靴をスティックタイプでたまにケアしていて何年かしたある日突然割れたんです。よく見るとぺっかぺかに変に光ってるんですね。積み重なっていたわけです。 なるほど。その話で私の話を見直すとそれで、とある商品で銀浮きが散見され、おそらくと馬油を止めてみたということなのかな?で安パイなワセリン質?に変えたということなのかな? ここ確認取れず伝聞のみなのでわからないので、状態を見つつ私は馬油を使うことにします。おかしさを感じたら変えます。この話ホーウィンのましてやエアロのホースならまず大丈夫と思いますけどね。塗りすぎたり変質させなければ。 でもレザークリスタル、気になります。ちょっと見てみます。 確かに名高い馬革製品のなかでも、たまにコードバンなんかでこれは??というリジェクト品のようなクチャクチャとした革質の物が混じったりもしますね、僕も一度だけ見つけたことがあります。だからまれに起きるんでしょうね。繊細で安定化させるのが難しい製品と言うか。 オイルレザーのブーツか、短靴か、の違いもありますが 靴は確かに革ジャケット類よりハードな環境ではあるのですが、 だからといって同じ革製品、その場で蒸発するアルコール類を汚れ落としに使うならともかく 中に滞留してしまうもので有機溶剤や石油鉱物由来は(靴クリーム類) 10年単位で見たときに劣化の遠因になるな、と個人的に思い至ったので。 レザージャケットに置き換えれば分かりやすい話だと思うのです。 だから油性クリームも止めてオイルに入れ換えてケアしてます。水分クリームとオイル、あとはワックスのみ。 仕上がりはそこまで変わらないというところまで慣れてきました靴磨きのプロでもこっちにシフトしてる人が少し増えているようです。発端はトリッカーズのクラックでした。何でこんなとこに?というところにできてしまい、屈曲する所とは言え、シワも何も入ってないのに起きたので、これは何かが革の劣化を引き起こした、あるいは塗ったクリームが酸化したか。わりと手入れしていてこれだったので。まあ20年持たすつもりだったからの話ですが。でも厳密に見ていくのは明日の定石に繋がりますし。理屈で積めていくと、存外適正な商品が限られてることに気づいて、この動画を見るに至った経緯でもあります。気にしてる人が1番信頼できますので。一旦気にした上で、わかったらもう気にしないのが1番。意味わからない戯言ですが笑 要所要所さえつまめば、あとはシンプルなケアだと思うのです。 シンプル化したい上で1番ベターなものは何かを探してます。 ありがとうございました。
@ldfslabo
@ldfslabo 9 ай бұрын
@user-su1nk4db6l ムートンのメール、お待ちしております。 私の靴職人の知人はひび割れにはコロンブスのアドカラーとアドペーストで綺麗に修復してましたね。
@user-su1nk4db6l
@user-su1nk4db6l 9 ай бұрын
@@ldfslabo 早速レザークリスタルセット買いました。ムートンつきで楽天とかよりお買い得でした。 あーなるほど。 私もサフィールの補修材で綺麗にパテ埋めして1000番でヤスって上から調色したクリーム塗ってワックスかけて、全く傷がわからないようにした爪先など2足くらいあります。トリッカーズなんか喧嘩した時に爪先に小指大のえぐれを作ってしまいましたけど笑 綺麗に見えなくしました。 でも最近はそういうことをしないでクラックや傷は極力起こさずに、起きたら味、で生きることにしてます。 それゆえ、自然なケアを目指し始めてます。 セオリー通りに顔料クリームで補色しながら靴磨きすると、確かに綺麗になるけど、最近はもっと革本来の美しさで綺麗に仕上げたくて。これ決してよくいるナチュラルに自然風に、ていうほとんど手を加えないのを言い換えた弱腰な意味でなくて、ガッツリ靴ケアや靴磨きを何年もやって来た上で、 そうじゃない革に良いやり方で同じかそれ以上の仕上がりを目指すってことなんです、だから天然成分のオイルとワックスで磨きと鏡面を作るのでパテや傷隠しはわかっちゃうんですね。靴職人さんは靴の造形にとても詳しく器用で尊敬します。なぜ俺はその職にならなかったんだと後悔してるくらい。でもやっぱりどこまでも靴の世界にオーソドックスな存在なのだと思います。そこはとても感じる。そうじゃなきゃいけない気もするし。ケアする側と作り手の温度さというか、職人さんはだいたい何でもそんなのしなくていいよ、とかと言う。でもそれじゃ次にいけない。 だからこそ、ここのチャンネルの、「一緒に悩みます」の言葉は僕には大変嬉しいです。革で悩んで一人で乗り越えてきた人の言葉だと思います。 昔はだってさ ミンクオイルでブーツ仕上げろとか、そういうのをメーカーから言っててみんな信じた時代があったわけだから。レッド・ウィングがミンク置いて売ってたんだから笑 でも今めったにしないわけで。エンジニアブーツにはするかもしれませんが。だから日進月歩ですね
@ldfslabo
@ldfslabo 9 ай бұрын
おっしゃる通り日本は本当にレザーの専門の教科書が少なくて私もこの仕事を始めた当時、縫い方、薬剤等どれが正解か総当たりで行く、手探り状態でした。その点欧米は革製品と生活が密着しているので色々な書籍や教科書があって羨ましいですね。 今はネットがあるので活用出来て良かったです。 途中で靴職人さんにも興味を持ち少し調べましたが奥が深過ぎてもう一つ人生が無いと靴の道には入れないと断念しました。 ラスト、パタンナー、カッター、縫製、磨きでそれぞれ職人が居るなんて。 ムートンは多めにお送りさせて頂きましたのて宜しくお願い致します。
@user-bo6gm7jb6y
@user-bo6gm7jb6y 6 ай бұрын
そんなに毎日塗りたくるようなものではないので、私はベビーオイルで十分派。イーストマンのA-2は30年近く問題なし。蝋引きの革にカビが生えた同じ部屋の中の革ジャン10着以上はカビ無し。日本だと乾燥よりもカビのほうが怖いので、カビの餌になりそうな天然素材油脂類はあまり使いたくないですね。革のソファーはラナパー使用でカビました。ベビーオイルが革にダメージがあるといっても自分が生きている間に着られなくなるほどじゃないから全然気にしない。自己責任なので他の人にはお勧めはしませんけど。かくいう私もLDFSの馬革のベストを愛用しております。ベビーオイル塗っちゃってすみませんでした・・・。
@ldfslabo
@ldfslabo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと、何を塗っても良いと思いますよ。 確かに日本は色々対策してもカビが生えてしまう事が多いですよね。 うちでは人に聞かれた時は蜜蝋等防カビ効果のある成分を含有しているものを勧めています。
@hawktwin2946
@hawktwin2946 Жыл бұрын
メンテナンスの話をしよう!なら ピンポイントで良い商品の説明をしたら良いと思います。 その他の話を長〜。 よりは良いかと。
@ldfslabo
@ldfslabo Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 初めての説明動画だったので反省点が多いです。 貴重なご意見ありがとうございます!
@user-fk8bm1qy3l
@user-fk8bm1qy3l 10 ай бұрын
革ジャンにメンテなんかいらんよー♪
@ldfslabo
@ldfslabo 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと、人それぞれですよね。 何もしないのも良いと思います。
革の種類の話をしよう
18:12
LDFS レザーラボ
Рет қаралды 17 М.
革ジャンを柔らかくできる薬品はどれ?薬剤4種比較
15:48
LDFS レザーラボ
Рет қаралды 15 М.
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 11 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 70 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 47 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 41 МЛН
【DEGNER】定番レザージャケット
3:24
DEGNER デグナー
Рет қаралды 15 М.
自分でできる、革ジャンリペア。
16:40
LDFS レザーラボ
Рет қаралды 12 М.
革ジャンの手入れ・保管の『注意点』とは?
6:28
靴磨き芸人 奥野の『兎にも角にも靴磨き』
Рет қаралды 204 М.
POR QUEEE DIVERTIDAMENTE !!! #shorts
0:15
Figuritalo
Рет қаралды 4,8 МЛН
УДИВИЛА МЛАДШУЮ СЕСТРУ
0:50
Li ALINA
Рет қаралды 2,5 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
0:37
SMOL German
Рет қаралды 32 МЛН
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
0:27
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
0:20
Super Beauty team
Рет қаралды 10 МЛН