Nゲージ なんちゃって複線レイアウト 超古いDD13復活なるか!

  Рет қаралды 2,963

なんちゃって模型チャンネル

なんちゃって模型チャンネル

Ай бұрын

今回は、40年以上前に製造されたKATO製「DD13」を走行可能にする動画です。
古い製品なので部品がなく、ネットで色々調べていたら同時期に発売されていたキハ20・国鉄103系の台車であれば流用出来る可能性ありと紹介されていたので、手持ちの103系より拝借してウオームリングギアを換装してみました。
結果は、成功で「DD13」見事に復活しました。
ギアの複製にも挑戦しましたが、今回は失敗で今後の課題としました。
どなたか作成方法宜しければ教えて下さい。コメントお待ちしております。
この動画が、面白かったら👍チャンネル登録お願いします。
/ @azaznews
関連動画
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト EF8...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト 番外編...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト 鉄コレ...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト 人間を...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト KAT...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト KAT...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト KAT...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト KAT...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト KAT...
• Nゲージ なんちゃって複線レイアウト EH1...

Пікірлер: 13
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 10 сағат бұрын
鉄道模型も買って永遠というわけにはいかないのですね。 メンテナンスの技術も必須なのですね。 DD13は私の生まれ故郷の静岡市清水区でその昔清水港線でDE10に置き換わるまで混合列車を牽引していましたが、まだ購入した事がないのでそろそろ購入したいと思っております。 勉強になる動画をありがとうございます。
@azaznews
@azaznews 9 сағат бұрын
コメント有難うございます。 所有している車両が殆ど年季の入ったものですから、必然的にメンテナンスを行うことになっています。 部品が小さくて最近は、苦労しています😰 よる年波にはあがなえません(笑) このDD13はお気に入りの車両でしたので、何とか復活させたいとの思いが強かっただけです。 遊んだ後の手入れが大事だと思います。私自身は出来ていませんけど! 各メーカーの技術力凄いと思います。2〜30年経っても何の問題も無く走りますからね! 貴殿も是非DD13入線させて下さい。
@user-rk1km6qt5w
@user-rk1km6qt5w 7 күн бұрын
うちにもこの子がYオクで嫁いできて、フルオーバーホールし、田宮セラグリスHGと接点グリスを挿し、ライト基盤はクリエイト工房で白色LEDを特注して青白いライトでカッコいい。走りも今主流のフライフォイールがないけど素直な動きで不満はないね。
@azaznews
@azaznews 7 күн бұрын
凄いですね、ライト基盤を特注で設置されるとは羨ましい限りです。
@user-nekogohan
@user-nekogohan 26 күн бұрын
いきなり親しみあるDD13のお姿から、ありがとうございますm(_ _)m
@houraikosince1986
@houraikosince1986 24 күн бұрын
DD13は、車輪径や軸距が電車用台車を流用出来る機関車として企画されたんじゃないかと思ってますが、なぜかその同じ動力台車を使ってる103系やキハ20系などと比較して異常に好調だった記憶があります。とくにスローでの安定性については、当時の車両としては別格だったと思います。その走りのよさ(とサイズ)を生かして、いろいろなコンバージョンキットが登場したのも特筆されるべき事でした。 ドナー車両は必要ですが、ギア交換で生まれ変わって、よかったですね。どちらか活かすというなら、この使い方が正解だと思います(103系は現代の動力を入れてあげたほうがおそらくよく走るので)。
@azaznews
@azaznews 24 күн бұрын
コメント有難うございます。 そうなんですよね! DD 13は、何故か走行音も静かでスローでも安定した走りをしますよね! 103系には、現在の動力の方が良いのですね。 色々教えて頂き有難うございました。
@studio.crafthouse
@studio.crafthouse 23 күн бұрын
この度、同じ症状で走行不良を起こしておられるのを拝見し、コメントいたします 私も一年以上も前から、DD51の摩耗したギアの複製に取り組んでいました、ドナーにはDD13を購入してギアを同じ様にレジンで複製を試みるも、何度もやっても微細な所までは作れず使用出来なくて諦めていました。 その後、型取りをシリコンに、レジンからプラリペアに変えて複製をしました、95%ぐらいで完璧にコピー出来たわけでは有りませんが、走行は出来るようになりました。 その様子を動画でUPしています、良かったらご覧頂き参考になればと思いました。
@azaznews
@azaznews 23 күн бұрын
どうも有難うございました。 早速動画を拝見させて頂き挑戦してみたいと思います。
@studio.crafthouse
@studio.crafthouse 23 күн бұрын
@@azaznews 動画は3つに分かれていますので、使用した材料は各動画に詳しく紹介しています。 何とか使用に耐える物が出来るまで何度も失敗覚悟で頑張って下さい。 成功出来ると良いですね!😊
@azaznews
@azaznews 23 күн бұрын
有難うございます。 研究してみたいと思います。
@user-nekogohan
@user-nekogohan 26 күн бұрын
いきなり親しみあるDD13のお姿から、ありがとうございますm(_ _)m
@azaznews
@azaznews 26 күн бұрын
どうも有難うございます。 古いDD13のギア⚙️摩耗しており再稼動諦めていましたが、ネットで調べてなんとか復活させる事が出来てよかったと思っています。 紹介しておられた方に感謝です。 今後も大事にして行きたいと思います。
【N】How to make a realistic diesel car / Japanese Model Railroad
13:17
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 37 М.
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 81 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 14 МЛН
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Make the Fastest Train Toy
8:38
BvqRzxi5
Рет қаралды 3,4 МЛН
Japanese diorama: Make a miniature of a bridge on the JR Joetsu Line!
17:17
アトリエトレイン
Рет қаралды 9 М.
農家と地面を作り始める 【Nゲージレイアウト製作】
21:06
おでちゃんねる
Рет қаралды 7 М.
Making a Diorama of The Railroad Crossing which is Never Opened of Hankyu Line in Osaka Japan
24:19
Cityscape Studio シティスケープスタジオ
Рет қаралды 1,5 МЛН
Ela pulou em uma banheira cheia de coca?!😱 #shorts #challenge
0:22
Gabrielmiranda_ofc
Рет қаралды 11 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
0:22
Demariki
Рет қаралды 50 МЛН
Kashvi gir gayi 🥲 (she is fine now)
0:25
Cute Krashiv
Рет қаралды 40 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
0:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 1,2 МЛН
Дочь помогла Отцу 🥹❤️ #shorts #фильмы
0:33