古来日本人は超戦闘民族だった!?|小名木善行

  Рет қаралды 240,709

むすび大学チャンネル

むすび大学チャンネル

Күн бұрын

「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき
真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。
歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまで
ジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の精神によって
古今東西の学問を和合させて、新しい文化の創造を目指します。
超一流の教養人から、あらゆる学問のつながりを学ぶ
知的ハイ!な体験を、あなたに。
興味のあるテーマから、ぜひご視聴してください!
【公式HP】musubi-ac.com/b...
【コラボ・出演のご依頼】こちらまでお願いします info@musubi-ac.com ※@を半角に
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
#元寇#鎌倉武士団#小名木善行

Пікірлер: 262
@i.2796
@i.2796 3 жыл бұрын
「平和を欲するならば戰への備えをせよ」いつの時代にも当てはまる言葉ですね。
@h.nishio9922
@h.nishio9922 3 жыл бұрын
小名木先生のお話で九州の軍団は強かったのお話は、自分の父の福岡24連隊だった事はあらためて、強かったのだと思いました。自分から志願し入隊、怪我で除隊の後、再度赤紙で召集され、戦後3年立ち帰国だったとの事。分隊長として部下全員を帰国させた事を確認し帰国。満洲からビルマまで進軍したと子供の頃聞きました。まぁ戦前は柔道3段で県大会まで出ていたので、肉体だけは強かったと思いますが、責任感は人一倍強かった様です。父の話は天皇陛下ので為だったと自慢していました。先生の言う本当の日本人だったと思います。
@おれんじぷりん-m2k
@おれんじぷりん-m2k 3 жыл бұрын
なんて立派なお父様だったのでしょう! そんな素晴らしい日本人がいたからこそ、戦後の日本が復興出来たのですね。
@修塚本-g9j
@修塚本-g9j 2 жыл бұрын
@@おれんじぷりん-m2k まったくです、素晴らしい親父様❗🇯🇵
@和江福本
@和江福本 Жыл бұрын
素晴らしい日本男子ですね。今の男性に日本男子がいるのか…疑問です。
@TheTaishi1
@TheTaishi1 2 жыл бұрын
父が旧軍の下級将校だったので、父の親類・友人に旧軍将兵が多く、私は少年時代それらの方々に多く会う機会に恵まれました。ノモンハンの死闘で生き残った人、サイパン島で最後までゲリラ戦で抵抗していた人などいずれも壮絶な戦歴の方々でしたが、皆穏やかで優しいどこにでもいるおじさんたちでした。忠勇義烈、連合軍を震撼させた鬼神の如き帝国陸海軍将兵といえど、一人一人は親切で真面目な普通の日本人だったのだ、と思うと目頭が熱くなります。 もはや戦中世代も絶えようとしている時、今を生きる我々にはこの国を子々孫々に継承させていく至上の義務があるのだと痛感します。
@和江福本
@和江福本 Жыл бұрын
本当にその通りですね…。
@オーディンフランクリンチュッカマン
@オーディンフランクリンチュッカマン 2 жыл бұрын
42:33 温情をかけつつもズバリっとディスってくれる先生は素敵です♪
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
今度是非このチャンネルで日本刀の歴史を解説して欲しいなぁ・・・。 最近中国と韓国が「日本刀は我々の刀剣の影響を強く受けてる!」言い張ってるけど 騙されちゃいけない。 まだ日本は両刃剣が主流の時代な古墳時代の刀剣を調べると 何とこの時から日本刀伝統の折り返し鍛錬の痕跡が残ってる。
@マジカルミラー
@マジカルミラー 3 жыл бұрын
教科書に載るわけないじゃないですか!だってこんなの載せたら国防意識が強まって日本民族に一体感が生まれて、中朝が侵略しにくくなっちゃいますから!
@足立達彦-j8w
@足立達彦-j8w 3 жыл бұрын
マジカルミラーさん、日本民族に一体感が生まれて困るのは、日本で政治ごっこをしている政治家と一部の官僚と利権団体とNHK と民放。の、ように感じています。その他にも困る団体は在ると思いますが、新コロ騒ぎで国民が分断されてしまいました。腐った内部を浄化しなければ外患に備えられないように思っています。 マジカルミラーさんの考えは正しいと思います。(最初に書けばよかった。)
@たっちゃん-g8e
@たっちゃん-g8e 2 жыл бұрын
博多に住んでいますが、刀伊の入寇を知っている人は殆どいません。私はたまたま本で知りましたが、北部九州だけで無く肥後や薩摩辺りまで荒したらしいです。元寇よりも時代は古いですが、この事は教育で知らしめるべきです。刀伊の入寇では無く韓の入寇として❗️現代も中世も古代も変わらない。
@sakuraM-1027
@sakuraM-1027 3 жыл бұрын
日本の戦いの歴史は庶民との共存共栄が基本にあったのですね。 アジア欧米は過去の歴史が日本と比べると生存競争の為に現代から見ると悲惨な人類歴史が多いですね。 国力と軍事力で強い守りが出来るからこそ日本は平和を語ることに意味がありますね。 小名木先生の大和魂からの解説に感謝します。
@kayohiramatsu7899
@kayohiramatsu7899 Жыл бұрын
I enjoyed your lecture, a lot of unknown realities revealed. Thank you. Kayo
@としちゃん-m2x
@としちゃん-m2x 3 жыл бұрын
最初から最後まで興奮と感動でした。ありがとうございます。
@mitsuru2176
@mitsuru2176 2 жыл бұрын
団塊世代ですがこの話は初めて知りました。如何に文部省が変だと言う事がよく分かりました。
@いうちけん
@いうちけん 3 жыл бұрын
この話を聞いて思うのは民族性というのは時代が変わろうが今に通じる民族の基本的な価値観なのだということ、時代が変われば方法は変わるが根本的な精神そのものが日本人の強さの源なのだと再認識しました、何故教科書に載らないのか?それは今や日本の教育現場にも韓国が入り込んで影響している証拠。
@golden-freeza
@golden-freeza 3 жыл бұрын
刀伊の入寇の真犯人はやっぱり某半島人だったんですね。刀伊は陸専門の騎馬軍団で遊牧民族だから、船で襲撃をかけてくるのどう考えてもおかしいと思ってたんですよ。
@mogurazz
@mogurazz 3 жыл бұрын
本籍と、居所、住所の話しは面白い。戸籍は大事ですね。
@ich5442
@ich5442 3 жыл бұрын
軍隊が民間人の平和の為に命を懸けるのは1000年前も今も変わらないんだ。
@原英次郎
@原英次郎 3 жыл бұрын
大変、勉強になりました。 有難うございます!
@yn5039
@yn5039 3 жыл бұрын
日本人の優しさは自己満足となりますね。オリンピックの時の「おもてなし」は「お人よし」と私には聞こえました。
@樋口文明-g8d
@樋口文明-g8d 3 жыл бұрын
関東大震災の時に、火事場泥棒を捕らえて名前を聞くと、朴と李だったので、パクリと言うらしいですね。
@佐伯チズ子
@佐伯チズ子 2 жыл бұрын
そうなんですね。初めて聞きました。😳
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble 3 жыл бұрын
大和魂を失った今の日本国民に、また、大和魂を日本国民に取り戻して貰いたいものだ!!
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
首狩り族の末裔であることがわかりました
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
刀伊の入寇は今でも教訓になる歴史的出来事。 何時の時代も政府が国防を疎かにすると必ず外敵が襲ってくる。
@田中邦彦-b6b
@田中邦彦-b6b 3 жыл бұрын
はらわた
@田中邦彦-b6b
@田中邦彦-b6b 3 жыл бұрын
@修塚本-g9j
@修塚本-g9j 2 жыл бұрын
今の日本も相当ヤバイですね❗🇯🇵
@allan3148
@allan3148 2 жыл бұрын
そうですね。ソ連崩壊後のウクライナ然り、戦後の日本•チベット然りです。
@allan3148
@allan3148 2 жыл бұрын
You're absolutely right 🐱. National security is so important.
@mogurazz
@mogurazz 3 жыл бұрын
青山さんも言う。戦争資料館、研究が無い。其れがおかしい。小名木さんは優しい。半島、大陸の在り方、民族性はやはり、日本人から言って卑しい。品性があるとは思えない。
@kazhome131
@kazhome131 3 жыл бұрын
ほんと素晴らしいです。もっと知らないと❗
@wskfan-fd2wv
@wskfan-fd2wv 3 жыл бұрын
この動画が中国語と韓国語に翻訳されるといいでね。
@山桜-y4m
@山桜-y4m 3 жыл бұрын
今の日本人とは大違いですね。闘いを忘れた民族に将来はあるのでしょうか・・・
@吉野隆久-d3x
@吉野隆久-d3x 2 жыл бұрын
朝鮮通信史の中には道路に遊んで居た鶏を捕まえて村人に対しての返答は、盗んだのでは無く落ちて居たと返答していたようです。盗むと言う感覚は、日本と基本的に違っているようです。
@和江福本
@和江福本 Жыл бұрын
歴史は繰り帰される…だから、歴史は大切だし、人間を知ること、己を知ること、経済(お子ずかい程度の収支)を知ることは、基本で知らないとひどい目に合う。我が国は、古来より学ぶことに熱心で、精神修養に励み、体も人一倍使って働いてきました。ひとり一人が、昔のような高貴な日本人ようありたいです。ボロは着てても心は錦。乞食をしても魂は売らない。そんな大切なものを先人たちは持たれていた。 私は、それが大御宝であることへの信頼を裏切るまい……誇りのようなものだと思います。この國を、子々孫々つなげてゆかねば…。✊
@YO-tp8cp
@YO-tp8cp 2 жыл бұрын
私は色々な歴史等が好きで読んだり聞いたりしていますがこの先生の刀伊の入寇の話は初めて聞きました大変参考に成りました有難うございます。😛
@takahiro8895
@takahiro8895 2 жыл бұрын
国籍や本籍をわからないようにする気持ちもわかりますが、 それでも憲法に従って、国民の知る権利も守ってほしいですね。 知る権利は自分を守るために必要な権利やと思います。
@あさかぜ富士さくら
@あさかぜ富士さくら 3 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございました😊
@keruke870
@keruke870 3 жыл бұрын
刀伊の入寇は聞いたことあったけど、経緯の詳細までは知りませんでした。大変参考になりました。
@JIN36air
@JIN36air 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@シーザーサラダ-s5r
@シーザーサラダ-s5r 3 жыл бұрын
1000年前から彼等は捕まると「強制連行」と云っていた…どの国も民族性は変わらないんですね。本日も有難うございました(^^)
@徳永雄三-y2j
@徳永雄三-y2j 2 жыл бұрын
黒澤明監督の映画「七人の侍」、貧乏な百姓が野盗から村を守る物語です。この一部始終がこれ国防ですね!現代にも通じます。援軍を当てにせず自主防衛態勢を敷くべきです。
@大ちゃん-r9u
@大ちゃん-r9u 3 жыл бұрын
真面目さ…が厳しい訓練や学問に励む事につながり、結果最強の武器を作り出した…ということでしょうね。  戦後もエコノミックアニマル等と誹られながらも真面目に働き続けた結果、一時は米国を喰ってしまいかねない程の経済大国にまでなりました。  バブル崩壊でヤラれてしまいましたが、真面目に働いた成果を他国に盗られてしまっていては、何時まで経っても日本人が豊かにはなれません。  他民族の狡猾さを学び、軍事、経済、両面で日本と日本人を守って行かなければなりませんね…💧。
@amakaradango0905
@amakaradango0905 3 жыл бұрын
現代とは桁違いの緊急事態。対処も同じく桁違い。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
藤原 隆家ってもっと評価されても良い人物だよね。 刀伊の入寇って現代風に言えば「九州に突然正体不明の武装集団が襲来して襲って来て、 現地の県庁が知事と職員を中心に応戦して退ける」だからホント色んな意味で凄い出来事。
@坂田智壽子
@坂田智壽子 2 жыл бұрын
ウロ戦争の真っ只中、正にそうだと一言ひと言にリアリティがありました。ありがとうございます。大和の国はあらゆる意味で恵まれた位置にあったのだと思います。四方の海と峨々たる地形は美しいと同時に厳しい自然環境です。これがちょっとでも北や南にずれていたら今の日本はなかった。千数百年の昔から変わらぬ国民性を今こそ復活させなければいけない時だと思いました。
@tao7362
@tao7362 3 жыл бұрын
初めまして。本日より聴講生となりました(勝手に)。 先生のお話、とっても面白いですね! このお話は初めて知りました。 今も昔も変わらない関係なのですね。人喰なんて恐ろしい
@関虎太郎
@関虎太郎 2 жыл бұрын
色々と深い事が分かり、本当に、本当に貴重なお話しでした!!! 刀寇も初めて聞きました!教科書に乗せるべきです!!!
@外山上
@外山上 3 жыл бұрын
わかりやすくてためになるます
@noko705
@noko705 3 жыл бұрын
昔から隣の国は変わってないんだな そして日本の甘さも今も変わらない
@レアルソシエダ-f4d
@レアルソシエダ-f4d 2 жыл бұрын
刀伊の入寇時に、太宰権師に藤原隆家がいた事は日本にとっては幸いでしたね。一番の問題は論功行賞の時に、刀伊の入寇を京都に飛駅使が到着以前に合戦は終わってるから、命令以前に合戦した事は私戦であり賞を授ける必要が無いと大納言藤原公任、中納言藤原行成が発言した事。時の治世者の枝葉末節の曲論は杓子定規で情け無い。現在の政治家にも言える問題です。
@tadashimatuo7682
@tadashimatuo7682 3 жыл бұрын
深田萌絵さんが 背乗り追及したら 反対に訴えられています 裁判所もグルです 何とか助けて上げて 下さい
@gorofujikawa3422
@gorofujikawa3422 3 жыл бұрын
RCEPの輸出管理法で、この問題は国内企業にも蔓延する危険性が迫ってます。外務省へサイドレターなどの修正交渉を中国へ要請する必要がある。
@yukizokin
@yukizokin 3 жыл бұрын
元寇の矢は40cmくらいで弓は小さい。鎌倉時代の玉鋼の刀は兜割が出来た。いつも知らない情報がいっぱい聞けて勉強になります。食人(37:30)もまさかと思ってしらべてみたら唐や宋の時代にも「両脚羊」というものがあったとか。嫌悪感を感じてしまうけれど、文化の違いとして知っておかなくてはいけないことだと思います。共有する文化が多い隣人だけに多くの類似点を見てつい共感を感じてしまいますが、浅い付き合いで済むのならそれでいいでしょうが、本当に理解したいのなら嫌なものから目をそむけてはいけないでしょうから。
@hiroshiyoshimura4652
@hiroshiyoshimura4652 2 жыл бұрын
おっしゃる通りですね!
@boomoto6512
@boomoto6512 2 жыл бұрын
高麗が対馬に来た応永の外寇もあったし、他に熊本か佐賀あたりに賊が上陸した事件もあった筈です。
@h.nishio9922
@h.nishio9922 3 жыл бұрын
そうですね。刀伊の入寇は昔の授業で軽く教わりました。同じ世代です。今思うに当時の半島、シナは、全く勉強出来なかったと思います。王朝が変わっても、前の王朝は滅ぼされるわけなので。又半島人は組織だった国の運営をしなかったと言えると思います。日本人の国の運営は、戦闘人とそれに守られた農民の共存だったのでしょう。それを天皇が指導して成り立っていた国だと思います。
@たつおまん
@たつおまん 3 жыл бұрын
刀伊の入寇初めて聞きました。そこそこ日本史好きで、試験では点数も取っていた筈でしたが…
@shuumshima7733
@shuumshima7733 3 жыл бұрын
自分は悪くない・自分は被害者だ、、、現在と全く同じ言い訳をするんですね。文化は継承されているようです。という事は先生が仰っているような対応じゃなければ駄目だという結論になりますね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 2 жыл бұрын
龍兵団菊兵団は軍紀でも多少の違反は大目に見られてて グルカと対戦したのもこの精鋭。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 3 жыл бұрын
{刀伊の入冠}と言う漢字を見たことあるが意味は分からなかった。 希望ではあるが、今後は高麗軍日本侵略(刀伊の入冠)や元高麗宋軍日本侵略(元寇)や 清国海軍の日本への暴徒(日清戦争)などと変えて欲しい。
@mj6556
@mj6556 3 жыл бұрын
昔から日本刀は人間を左右に真っ二つに断ち切る事が出来ると言われてますね
@allan3148
@allan3148 2 жыл бұрын
ネズさん、日本が侵略されたのが刀伊の入寇と元寇の二回だけというのは如何でしょうか。 869AD 貞観の入寇 893 AD 富平の韓冦 906 AD 延喜の新羅の賊 997 AD 長徳の入寇 はどうなのでしょうか。
@user-zk4jt1dc8g
@user-zk4jt1dc8g 2 жыл бұрын
未だに半島や大陸は同じ事をやってますね💧 科学技術の恩恵に預かっても、国民性の根幹は変わらない。 「民家を襲う」ベトナム戦争のK国軍の所業を思い出しました。 K国の現在の沈み具合を見ると、難民に対しどう対処または線引もしくは排除するか 今のうちに考察し個々においても覚悟を持って備えておかなければならないと強く感じます。
@kazu9214
@kazu9214 2 жыл бұрын
おっしゃる通り
@小松研一-y8d
@小松研一-y8d 2 жыл бұрын
日本刀は凄く上質で現代の10戦車に技術が応用されたと聞きます❗️
@solanin8867
@solanin8867 3 жыл бұрын
熊本と鹿児島は今でも剣道は圧倒的な強さだからクマソの名残かも。 公立進学校で朝課外があるのも九州だけ(個人的にいい思い出はない)。 体育会気質と気性の荒さは戦闘民族の血が引き継がれてるのだろう。
@judyrose9481
@judyrose9481 3 жыл бұрын
何となくですが、「侍」を産んだ日本の風土と大陸?世界?で「侍」が生まれなかった理由が分かった気がします。 とても面白く聴講しました😄 ありがとうございました😊
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub 3 жыл бұрын
国連の敵国条項と平和憲法が一体のものだからじゃないでしょうか。だから書けない、言えない、聞くしかないのだと思います。ただ現在はアメリカが国連を見捨てようとしているのが昔と異なるのではないでしょうか。つまり、アメリカと英国が中国と韓国に対して激怒していることが昔と異なるのだと思います。
@北橋昌晃
@北橋昌晃 2 жыл бұрын
初めて聞くお話でした。
@ssannhiro3686
@ssannhiro3686 3 жыл бұрын
刀伊の入寇に関しては、学校では全然習わなかった。 自分で調べるまで、その名前すら知らなかった。 やっぱり、この方針っていうのはやり過ぎなんじゃないかねえ。 というか、こんなことをやっておいて、何か犯罪が起きれば「日本人が野蛮だから」という方向に持って行こうとするのは、完全にマッチポンプだと思うんですが。
@gorofujikawa3422
@gorofujikawa3422 3 жыл бұрын
大東亜戦線で飢餓に襲われた日本兵の共食い問題もこの史実と関与している可能性があるとも思えますね。現在ある日本の歴史教育は、ネオコンと反日側の帰化人どもが今の日本を実質支配しているようなもんです。でもそれはまだ完璧ではありません。真実を永続的に訴え続けましょう。
@sushibo125
@sushibo125 3 жыл бұрын
去年、PlayStation4でゴースト・オブ・ツシマと言うゲームが去年出たのですが、ゲーム配信を見てもの凄く勇気を貰いました。 対馬での物語もお願いしたいです。
@コナン-b4e
@コナン-b4e 3 жыл бұрын
音量は大きめが良い。大きすぎればこちらで調整できるので。小さいのはどうしようもない。
@ペンタゴンチャートの魔道師
@ペンタゴンチャートの魔道師 3 жыл бұрын
よく自分の生まれ育った場所を悪く言うやつがいるけど そう言う奴は碌な奴じゃないと思う どんなに贔屓目で見ても自分の生まれ育った場所に思い入れはあるべきだろね
@ふぇいりすにゃんにゃん
@ふぇいりすにゃんにゃん 3 жыл бұрын
今日の話も良かった 最強の武器、厳しい訓練、真面目さ、しかし何故か真面目がバカを見る世の中になりつつあるような 日本の良い共同体が破壊されているような気がします。 そして今でも西洋列強、大陸、半島には気を付けないといけませんね 今回の話や蒙古襲来、西洋列強による植民地支配
@sorakohama758
@sorakohama758 2 жыл бұрын
昔の日本刀が鉄兜を切れたのは、戦車の砲弾の徹甲弾を弾かれるのを防ぐ為に被帽徹甲弾にし、前方の柔らかい鉄が弾かれるのを防いで徹甲弾本体が貫通したのと同じ様な原理で、柔らかい玉鋼だから弾かれる事を防ぎつつ鉄兜を切る事が出来たのかな?
@大竹敏朗
@大竹敏朗 3 жыл бұрын
これはおかしい❗️ とことん追い詰めるべき そんな事をするから 終戦時暴れられたと考える。 高麗を滅ぼすべきだった。
@kazu9214
@kazu9214 2 жыл бұрын
今からでも遅くありません。 滅ぼしましょう! 簡単です、経済協力をやめ、断交するだけで滅びます。それくらい日本への依存が高いのです。
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k 2 жыл бұрын
オランダの⚫ 傭兵となりスペイン軍と戦った日本江戸時代の侍たちのこと、70になって知りましたわ(笑)ネット社会は良いな😭
@mrtom4138
@mrtom4138 2 жыл бұрын
九州に有る防塁はこの時の物なのですね
@みぃ-z2k5d
@みぃ-z2k5d 2 жыл бұрын
世界のジョークで よく出てきますよね 世界最強の軍隊 アメリカの兵器を装備した ドイツ人の将軍 日本人の兵士 の軍隊だと
@tadashimatuo7682
@tadashimatuo7682 3 жыл бұрын
会津も 強いですね 日本最強
@kazu9214
@kazu9214 2 жыл бұрын
薩摩に😱
@夏目雅史
@夏目雅史 2 жыл бұрын
刀伊の入寇は初めて聞きました。
@suguruji9994
@suguruji9994 3 жыл бұрын
「瀛」がそもそも日本を表しているという話を聞きました。秦の始皇帝は最初から日本を目指していたと。
@山田太郎-b4e6o
@山田太郎-b4e6o 3 жыл бұрын
刀伊の入寇、初めて聞きました。ウィキペディア調べてみたけどデタラメでした。
@足立達彦-j8w
@足立達彦-j8w 3 жыл бұрын
山田太郎さん、ウィキペディアの劣化を感じているひとりです。最近はグーグル検索と併用でダックダックゴー(duckduckgo )検索を始めました。まだまだ慣れないのでグーグル検索に頼りがちですが、グーグルの記事が偏っているように思い始めました。まぁ個人的な感想なので、特におすすめしませんが参考までに書いてみました。
@kazu9214
@kazu9214 2 жыл бұрын
悔やまれるのは、日清、日露の様に大東亜戦争の特に海軍の司令長官クラスは薩摩人をはじめ九州の武人をトップに据えるべきでした。 山本五十六のような油断(スパイは置いといて)は皆無であったはずです。 日露の陸軍の大山巌の漢っぷり、大山でなければ誰も乃木大将を抑えられませんでしたし、海軍の東郷平八郎元帥のように、信頼する参謀へ任せることはどれほどの覚悟がいったか、想像に絶します。 大東亜戦争の頃までは、将官クラスには、薩摩武士の承継者がいたのにです。 タラレバはいけませんが、やはり悔やまれます。
@伽地純侠
@伽地純侠 3 жыл бұрын
日本にも同じ輩がいるから助けてるだけ同じ穴の狢
@k茶太郎
@k茶太郎 Жыл бұрын
日本人は戦闘民族では無いと思います。 大切な人を守るためなら戦うと思います。
@モーリアッキー
@モーリアッキー 3 жыл бұрын
寛容な心 これが日本の悪いところです。 生かして返すのは 間違い。
@花菖蒲-w2j
@花菖蒲-w2j 3 жыл бұрын
こんな大事な歴史を何故教えないのか?しっかり歴史を教えるべきだ。こうらいぶね、面白いですね。何処かの国の潜水艦も納得。今も変わらずですね。笑。刀伊の入寇はじめて知りました。災難は、くるものなのですね。
@夏目雅史
@夏目雅史 2 жыл бұрын
九州が強かった話 本籍、戸籍の話 考えさせられました。
@yoshi_9885
@yoshi_9885 2 жыл бұрын
元寇も高麗が元に具申して攻めてきたわけで元寇と言うより麗寇ですね まあ細かいいきさつは別にして結果、船を何百隻も作るために半島の木が無くなったらしい
@klmklm-lo2xb
@klmklm-lo2xb 2 жыл бұрын
日清戦争帰りの日本兵が、後輩の日本兵に説教した話が伝わっています。 「最近の兵は上官が突撃と言ってから突撃するそうだな。情けない。  俺たちは、言われる前にしたものだ。」 最近の例で言うと、 お相撲さんが立ち会うとき、時間一杯を待たずに、お互いの気合で立ち会うようなものでしょうか。 突撃も、引いた眼で見れば、あくまで一つの戦法であり、突撃を採用しない軍隊もあります。
@awahenomiti
@awahenomiti 3 жыл бұрын
ゴーストオブツシマから来た
@戸田健樹-k8v
@戸田健樹-k8v 3 жыл бұрын
👍✨ 戸田健樹1944 東京 Very Very Good 😘💖🎉🎉
@仮アカ4
@仮アカ4 2 жыл бұрын
昔から変わらないね
@saltysugar4259
@saltysugar4259 3 жыл бұрын
現政府はこれでいいんでしょうか。ひとりひとりを大切にしている? 世界の諸国と比較すれば、それでもマシなほうですか?
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble 3 жыл бұрын
結婚して本籍を新しく作る事が出来るので、動かせ無いのは出生地の記録は動かせない。 例えばお産婆さんで自宅や病院での出産地記録。出生地。
@ff11ayaharu
@ff11ayaharu 3 жыл бұрын
光来ではなく刀伊とした=現代に続く外交下手 なんだろうなぁと。
@samurai-heart
@samurai-heart 3 жыл бұрын
最初の15秒 かわいい
@tt-ox3hm
@tt-ox3hm 2 жыл бұрын
愛情ないとだめですよね😁
@gyopicyan999
@gyopicyan999 3 жыл бұрын
攻めてきた火星人は確かに敵なのでやれば英雄です。 果たして黄色人種は攻めてきたのでしょうか?
@小野正勝-b1f
@小野正勝-b1f 3 жыл бұрын
聞こえます
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub 3 жыл бұрын
高句麗と高麗の違いを教えていただきたいです。加えて、高句麗の血筋は今現在の北朝鮮人にあるのでしょうか。
@boomoto6512
@boomoto6512 3 жыл бұрын
小田急線の惨劇は本名が公表されましたが、先祖が元寇で活躍したのではと思いたくなる由緒ありそうな名前でした。
@tetsuyadegawa
@tetsuyadegawa 3 жыл бұрын
すいません真剣に観て感動してました。「ケンチャナヨ」で笑ってしまいました。すいません。~時代は回りますいつか白人が家畜同様になることも有るってことで。
@伽地純侠
@伽地純侠 3 жыл бұрын
日本は乗っ取られてますからね だから載せない。
@kazu9214
@kazu9214 2 жыл бұрын
南朝鮮は、15,000年前から日本領土だったよ!
@43256
@43256 2 жыл бұрын
本籍地を精査 すれば 皇室が 解決 されます。🌱😇
@masayukiy2834
@masayukiy2834 2 жыл бұрын
結美大学に入学したい
@yamato3228
@yamato3228 3 жыл бұрын
入寇が使っていた弓は弩でしょうか? アーチェリーの矢でしたら、射手のリーチで変わりますが、70cm〜ですよ。
@横田信一
@横田信一 3 жыл бұрын
斬鉄剣???
@内田裕明-c8r
@内田裕明-c8r Жыл бұрын
軍事侵攻の時 食料として人を食べていたといゆう事ですが? 何か資料等あれば教えて下さい。
@とも-l9b
@とも-l9b 3 жыл бұрын
はじめてです
ここまでわかった『出雲国風土記』
1:58:03
しまこだチャンネル
Рет қаралды 564 М.
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН
Как мы играем в игры 😂
00:20
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,4 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 20 МЛН
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
What Is Reality?
2:32:23
History of the Universe
Рет қаралды 2,9 МЛН
竹田恒泰の「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
51:05
全国賃貸オーナーズフェスタ 公式チャンネル
Рет қаралды 932 М.
15倍差の兵力を覆した最強の鎌倉武士団|小名木善行
36:23
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 526 М.
聖徳太子は本当に実在したのか?|小名木善行
1:02:57
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 319 М.
日本が「独立国」とはいえないワケ|原口一博×川嶋政輝
48:24
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 657 М.
イスラエルと日本の意外すぎる繋がり|小名木善行
42:37
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 151 М.
学校では教えない日本で仏教が広まった意外な理由|小名木善行
28:06
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 117 М.
🍉😋 #shorts
00:24
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН