【古民家再生】【DIY】第85話 タイルを貼るだけで、とってもオシャレな洗面化粧台に

  Рет қаралды 2,471

日南爺CHANNEL

日南爺CHANNEL

Күн бұрын

こんにちは日南爺(ひなじい)です。
古民家再生DIY 第85話です
注文していたタイルが届きました。化粧台取り付けの続きです。
タイル壁はり2回目ですが、なかなか上手にできません。接着剤を塗り広げるたびに手も、くし目ヘラもベトベトになってしまいます。
日南娘の希望で扉や引き出しは無し、理由は使わないものなどが隠れて片付かなくなってしまうからだそうです。確かにそうですね
スッキリしたレトロでかわいい化粧台ができました。
解体した洗面台の鏡を伊藤さんから頂いたので、リメイクしたいと思います
日南爺CANNELにようこそ!
定年退職後の夢実現のため、築100年の古民家を購入してセルフリノベーションしています。
instagramでリアルタイムの様子なども配信しています。
/ toshikazu.takehira
音楽:BGMer
bgmer.net
#リノベーション #定年退職 #マイホーム #田舎暮し#古民家 #diy#古民家再生#リフォーム#年金生活#宮崎県#日南市#マキタ#草刈機#ウエノパン#美濃焼#化粧台#タイル

Пікірлер: 4
@土木屋
@土木屋 5 күн бұрын
タイルボンド…湯煎してみては? あと、ボンドを出す時は、コンビーフの缶を開ける時みたいに割り箸で挟んでクルクルってして出してみては?
@HinaG.
@HinaG. 4 күн бұрын
@@土木屋 さん コメントあいがとうございます。 気温が低いから粘度が高いんでしょうかね😵‍💫 クッションフロアなどの接着剤の様に伸ばしやすいと、壁の場合剥がれ易くなるのかもしれませんね!
@その-e2m-u1t
@その-e2m-u1t 5 күн бұрын
接着剤を、ヘラで、おさえて😮出す方々は、どうかな?
@HinaG.
@HinaG. 4 күн бұрын
そのさん コメントあいがとうございます📝 それなんですよ! ボンドの付いたヘラで押さえて引っ張るとチューブの表面がボンドだらけになるし、奥に残ったボンドを送り出すのに結構苦労しました😰
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Abandoned Wood Shed - Complete Renovation Start to Finish Timelapse
23:34
3-year START-TO-FINISH building a small house alone in a marginal village(FULL)
1:36:05
しじゅうの集落暮らし
Рет қаралды 53 М.
THREE YEARS Transforming a cheap cottage in the Swedish woods alone
1:07:31
Roaming Wild Rosie
Рет қаралды 862 М.