【感動】アメリカに行って分かった日本のすごいところ10選

  Рет қаралды 322,928

Kay & ZooKatsu

Kay & ZooKatsu

Жыл бұрын

アメリカで生まれ育ったKayと日本育ちのZooKatsuの2人でアメリカと日本の文化の違いを紹介するチャンネルです❗️
サブチャンもあるよ
/ @kzad
KayのInstagram
/ kayandzookatsu
KayのTikTok
ZooKatsuのInstagram
/ zookatsu
ZooKatsuのTwitter
@zookatsu1
Kayがデザインした服を販売中です!
「英語が絶対に合ってる」ことが一番の売りです❗️
styleproud-labo.com/pages/kay...
背景の絵を描いた人【Moe Miyahara】
↓↓↓
miaharart?igshi...
#kay #アメリカ #ネイティブ

Пікірлер: 186
@kayzookatsu
@kayzookatsu Жыл бұрын
皆さんが思う日本のすごいところはどこですか?
@user-ym4wl7sm3v
@user-ym4wl7sm3v Жыл бұрын
アメリカを含め今までに30カ国行きましたが、日本は本当に凄い国だなって思います。街の綺麗さ電車の正確さやインフラの整いぐらいはさすがとしからいいようがないです。日本よりも街が綺麗でインフラが同じくらいの整っている国はもちろんありますが、人口が数百万の小さな国しかないです。1億という巨大な人口を抱えているのにこんなにも整っているのは、やっぱり日本はすごいなと感じます。あと食べ物のクオリティの高さは本当にすごいですね。特に24時間開いているコンビニの食べ物でもあの値段でしっかりと美味しいのは感激です。海外で食べたかったら普通にレストランとかに行かないと食べれないなと思うようなものばかりです。
@user-by4gs3iq5p
@user-by4gs3iq5p Жыл бұрын
礼儀正しい きちんと列を作って並ぶ 電車や地下鉄が時間通りに来る おもてなし文化が隅々まで行き届いている 治安が抜群に良い 自動販売機がいたるところにある ウォッシュレット付きの清潔なトイレ ググってみたw
@nowhereman2479
@nowhereman2479 Жыл бұрын
こんにちは。前から車が来て避けて道を譲る時は右側に車を寄せてくださいね。アメリカは日本とは逆だから、左折、右折は気をつけていても一本道の時はうっかりしてしまいがちです。私はハワイで左側に避けて当たりそうになりました。(相手も道を譲るつもりで向かって左側に寄せたから。当然、相手が正しいですね)。老婆心からアドバイスしときます。日本の良いところは、気づかいができることかな。失礼しました。
@komthai8854
@komthai8854 Жыл бұрын
24時間酒が買える、しかもそこら中にあるコンビニで🤣🤣 大抵、販売時刻に制限があったり、そもそもコンビニに置いてなかったり、選挙などの投票日は販売禁止だったり… 日本以外では、計画的に調達しておかないと簡単に詰みますね🤣
@honteru4
@honteru4 Жыл бұрын
100円ショップの質の高さがスゴいと思います😊
@yukisjapanischekuche7715
@yukisjapanischekuche7715 Жыл бұрын
数年ぶりに日本に帰国して、軟水にびっくりしました!毎日シャンプーしても髪がサラサラ、洗濯物もフワッフワで驚きました。 ドイツではどんなケア用品使っても柔軟剤使ってもいつもゴワゴワギシギシです。
@yy7459
@yy7459 Жыл бұрын
日本の店員さんは自分の担当ではないことでもお客さんが困っていたら何とかしようと最善の努力してくれますよね😊
@mc-ein9281
@mc-ein9281 Жыл бұрын
昔はメディアの印象操作のせいで日本がアメリカより劣っているイメージを植え付けられていたけど、ネットが発達して海外の悪い面が見えてくる様になってから日本って凄い国だと思える様になった
@ybb4295
@ybb4295 Жыл бұрын
印象操作というより「ああ勘違い!」だろう。 昔、欧米へ行ける日本人はリッチマンだけだった。だから外国へ行って欧米のリッチマンを見る。 欧米全体がレディース&ジェントルマンだと思って「日本人は野蛮ざあます! もっと努力するざあます!」となった。実際、電車の降車客がなくなるまで行儀よく待つなんてバブル後に根付いたもので、「失われた30年」とやらの以前にはまだなかったものだ。「ざあます」の声があっただけで。
@user-uy7wr3gg8w
@user-uy7wr3gg8w 11 ай бұрын
とくに外国に旅行へ行くとその国の事がわかると同時に日本がどれだけ住みやすいかがわかりますよね。
@mak5398
@mak5398 10 ай бұрын
学校の先生たちも日本を貶めてたな!50年もまえだけどさ。何でも、日本はあれが駄目是が駄目って。あれ日教組のせいだったのかな?今回のコロナ禍でもマスコミは日本のやり方を貶してばっかりだったけど終わってみたら他所の国々はもっと酷かったんじゃない!ネットの情報は玉石混淆だけど現地の生の情報が見られるからいいね。それを見分ける能力が居るけど。
@user-jx9je5sx2d
@user-jx9je5sx2d 8 ай бұрын
昔はアメリカでは、盲導犬の普及率が凄いとか、日本人がブランドの店で行列を作ってい爆買いしてるなんて、恥ずかしい事のように言われていたけど、今は日本人はどこでもきちんと並ぶとか褒められてる トイレもアメリカ?が発祥と言われてたから海外では日本より先にウォシュレットとか普及しているのかと思ってた😅
@user-gk5qk6wc9e
@user-gk5qk6wc9e 8 ай бұрын
たまたま取材した内容をさも全国的な習慣みたいに発表されちゃうんだよね。
@fukaizu6369
@fukaizu6369 Жыл бұрын
新婚旅行でイタリアに行きました。ガイドさんが、ここでトイレに行っておかないとあとはホテルまで無いですよ、と。日本はいいですね、コンビニでもスーパーでもどこでもトイレを拝借できます。そして街中にスリがいないから安心。イタリアにはジプシーというホームレスの子供らがたくさんいてニヤニヤしながら近づいて来て隙あらば私たちの荷物から金目のものを抜け取ろうとしてました。
@daisukebd
@daisukebd Жыл бұрын
日本はトイレがどこにでもあって無料でキレイ!お腹弱いので、海外では死活問題でした。唯一、台湾だけはトイレが沢山あって安心😂
@user-lg1yk8tm3w
@user-lg1yk8tm3w Жыл бұрын
グアム行ったとき、ホテルバイキング食べたけど全部バーベキュー味がした(笑) 日本のホテルビュッフェの味のバリエーションの良さは素晴らしい! ストアに行って色々買い物したら柔らかいものを一番下に入れられてたし、 全部入れるだけ。日本のテトリスのように入れてくれる店員さんに感動した。 オレオを買ったら食べれないレベルの甘さだった。歯が溶けるかと。 現地の方の歯の綺麗さはどうやってんの?!
@user-ub6lc1yk4t
@user-ub6lc1yk4t Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 瞳の色が薄い外国の人は、光が目に入りやすいから、暗いレストランでもちゃんと見えるのだと思います。 瞳のせいで、昼間は眩しすぎてサングラスをかける必要がでてきます。 かなり薄暗い部屋でも、アメリカ人は障害物を避けて歩けるけれど、黒目の色素が濃い日本人は、障害物が見えずにぶつかると聞きました。
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c Жыл бұрын
やっぱり、【アメリカ】はある面では【中国】に似ているですよ。 中国人とアメリカ人は性格が似ていると言われているんですよね。 日本および日本人は世界的には特異な文化を持っているんですよね!
@yottcho_yottcho
@yottcho_yottcho Жыл бұрын
ケイちゃんカワイイ! この間の動画でコックなんて言っちゃってさ!笑🤣 なんか可愛らしい!🤗🤗🤗
@emmajpn226
@emmajpn226 Жыл бұрын
アメリカはなんならアパートの部屋の備え付け電気も基本日本より暗いです笑 長年住んで色々みてきましたがアパートによってはそもそも天井に電気がつけれるところがないっていうパターンもあります笑 移住したての時は暗さに慣れませんでした☹️ アメリカはウォールマートとかだと店員に物の場所を聞いても、調べて後で戻ってくる!とか、ここの担当呼んでくる!と言われて戻ってこないことめちゃくちゃ多いです笑
@ch-cf2nd
@ch-cf2nd Жыл бұрын
私にとって、初めて聞く話で非常に勉強になりました。
@akibon777
@akibon777 Жыл бұрын
確かに近所のハワイアンカフェもBGMが大きくて、それに合わせてお客さんの会話も大きくなり、五月蝿いですねー
@user-zd3ee2bk7p
@user-zd3ee2bk7p Жыл бұрын
飲食店が静かで明るいのは 地域で差はあれど音は50デシベル前後を上限にしなさいって条例があるからで 照明は暗くすると風俗営業(低照度飲食店営業)の範囲になってめんどくさいからです
@ruha7970
@ruha7970 9 ай бұрын
日本も特に北海道の冬の運転では道が雪で狭くなるので、すれ違う車が端に寄って自分の車を先に通してくれた時に 軽く(小さめの音)クラクションで感謝を表したり、ライトでハッシングして、ありがとうございますを表したりします😊ただ最近では、悪く誤解される事を避けるためには、ライトでの感謝を控えています😂それでも外は、静かです♪
@user-gq6hu8rq3n
@user-gq6hu8rq3n 8 ай бұрын
日本から出たことがほとんどないので、外からの目線での日本をすごく良く知ることが出来ました 時間がなく、倍速でいつも見てるせいか、面白すぎてコントを見てるようでした ありがとう これからも頑張って沢山動画作ってくださいね
@TSJAPAN1
@TSJAPAN1 Жыл бұрын
治安が良い、飯がうまい、自然が豊富、水がうまい、病気で破産しない保険制度、町が綺麗、普通の人への信頼度、などなど限りない。 逆にアメリカが優れてるのはスポーツ含めたエンタメ、家の大きさ、と経済くらい。あとは世間体気にしなくていいくらいか。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o Жыл бұрын
世間体を気にするから守られている安全っていうのもあることに大人になって気づきました。 何事も一長一短ですね。
@user-hj6pn9kg4r
@user-hj6pn9kg4r Жыл бұрын
食のバリエーションが多いところです!日本以外の国でもお金を払えば色々なものは食べられるかもしれないけど、値段が凄く高いイメージがあります。フランスで本当の和食(普通のカツ丼)を食べようと思ったら日本の何倍もお値段が書いてあって冷や汗が出たことも💦日本は各国のお料理がそこそこのお値段で食べれるし、お店も多くて選べるのがいいと思いました❗ あとヨーロッパで町中でトイレに行きたくなったら小銭がなくて困ったことが何回もあります💦しかも有料=綺麗ではないところがショックでした。
@user-he7jw6gl6z
@user-he7jw6gl6z 8 ай бұрын
有料のくせにキレイとは限らない,って,許せませんね。😠
@user-zx1sc7cs7m
@user-zx1sc7cs7m 8 ай бұрын
勉強になりました👍
@kantan3295
@kantan3295 7 ай бұрын
ティッシュ一つにしても、日本人は、綺麗好きなんですねぇ、きっと。
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA Жыл бұрын
全部が面白すぎて、突っ込み所ばっかりで、コメント出来ない🤣
@yy7459
@yy7459 Жыл бұрын
匂いに関しては日本人は気にしすぎて逆に柔軟剤とか「いい匂い」にしようとするせいで「香害」になってたりしますよね〜
@user-ww1er7hw7x
@user-ww1er7hw7x 11 ай бұрын
東南アジアのサービス力は大東亜共栄圏時代に日本文化を取り入れさせられ、それが結果的に高利益を出せる習慣だと思ったらしく、それを続けた賜物なんだと聞いてます現場作業の5sなんかを国策レベルでやるのがその最たる例
@user-fx3ld1wq6u
@user-fx3ld1wq6u 5 ай бұрын
ユーチューブで拝見しましたが、中華系の方で本国、香港、台湾の方がとても仲良くお付き合い出来て素晴らしいです!日本では当たり前に出来るのですね。凄いと思いました。
@kanaina1527
@kanaina1527 Жыл бұрын
日本のいいところ。 食の美味しさ、コンビニが宇宙。 工事が早くて丁寧。 車は小さいのが多いけど、大きさ的に十分。アメリカは無駄にデカい車乗ってるのに、CO2削減を叫ばれたくない😂 前も書いたけど、庭に洗濯物、布団が干せる幸せ。 季節を感じる旬の食材、調理方法の豊富さ。 お店の形態の豊かさ。隠れ家的なひっそりとした場所に店があったり、コンセプトがユニークな店、食材に特化した店が多い。 アメリカの店、どこに行っても大手のチェーン店でショッピングモールが埋め尽くされている。 学校で教科書は毎回全員に新品が配られる贅沢。給食が美味しく、食を大切にする教育が行われている。 副教科や修学旅行、体育祭、文化祭、生徒自ら企画して実行するようなイベントが充実してる。 入学卒業、会社の移動など、人の出会いと別れの季節に桜がある事。 銃を持ち歩いている人がほとんどいない。 意外と福祉が充実してる。 医療費が安い。 日本の四季が美しすぎた。時間の流れに美しい季節の風景が寄り添っていること。 情け深いところ バッドエンドのストーリーも普通に受け入れるところ 散り際の美しさを求めるところ まだまだいっぱいあるけどまた今度
@kanaina1527
@kanaina1527 Жыл бұрын
@@terihana3 気を悪くしないでくださいね。アメリカもいいところたくさんあります。今回は日本のすごいところっていうテーマだったから、それをたくさん書きました。私はアメリカに住んでいるから、望郷心がそうさせているのもあります。
@kitakazehai
@kitakazehai Жыл бұрын
@@terihana3 街中で飲めるのがいけないという意味がよく分からないですね。お店で飲んで外に出るのは良くて、外で飲むのは駄目なんでしょうか? そこに違いはあまり感じないんですが。 外で飲んでいたら見た目が悪いとかそういうことでしょうか? 子供ビールについても、大人と同じような物を飲みたいって思う気持ちを満たす良い商品だと思います。子供だからと言って仲間外れにされる気持ちが緩和されるから。 シガ-チョコレートも同等の理由があると思うし、チョコレート食べてタバコの真似事をしたからといって、実際にたばこを吸い始めるなんて人がいるとは思えません。それより、実際に吸っている人がたくさんいるわけで、そういうのを見ていることの方が影響は強いと思いますので、それらの商品にそんなに目くじらを立てなくてもいいじゃないですか(笑)
@niema3
@niema3 10 ай бұрын
ほんとそう! 今すぐ日本帰りたい😭
@terayuka6326
@terayuka6326 Жыл бұрын
海外そんな行ったことはないけど、ご飯美味い、夜一人で出かけれる、トイレ綺麗、チップ要らない、、、かなぁ
@kirari1912
@kirari1912 Жыл бұрын
日本も昔は、割り込ませてもらったら、ありがとうのクラクションならしてました。
@JuJuJr4649
@JuJuJr4649 Жыл бұрын
ベイエリアに住んで20年が経ちますが、サンフランシスコのダウンタウンとか日本街辺りは道に人間の「う○こ」に遭遇したり、ホームレスが多くて彼らのにおいで臭かったりしますね。ちなみに我が家では至る所にティッシュ箱の代わりにロールのトイレットペーパーが置いてあります。こっちに来て箱のティッシュ頻繁に買わなくなったな〜、そう言えば。2人のチャンネルでは僕も気づかなかった色んなことに「そういえば。。。」と気付かされます。今日のもほぼ全部「あー、確かに!」って思いました。
@user-zarigane
@user-zarigane 9 ай бұрын
若い頃はアメリカ、海外にもの凄く憧れてたなー ネットが段々普及して色んな海外の情報聞いてたら行くのが嫌に、歳なのかな
@user-td3ko6kx5f
@user-td3ko6kx5f Жыл бұрын
花粉の時とか鼻セレブとかの鼻に優しいティッシュって偉大ですなー 日本はそこまで求められるしそれが当たり前でやらなければ物凄いクレームくるからめんどくさいしその対応するのが面倒臭いからなるべくクレーム来ないようにするんだよね😅 大麻って副流煙ってないのかな🤔?
@4karekore
@4karekore 11 ай бұрын
最後の、怪しい人、大声で叫んでる人と目が飛んでる人は、大阪でもよく見かけますw
@nabeshi1986
@nabeshi1986 Жыл бұрын
明るさに関しては目の色素が薄いと暗くても見えるから暗めになっていることが多いらしいですね。目が黒い人が多い国では明るくなりがちなのかも。
@fmfm8ktr
@fmfm8ktr Жыл бұрын
私もそうかもと同じようなこと思いました。 が、科学的に証明された論文は見たことがないので今も疑問のままです。^^
@pianitea260
@pianitea260 11 ай бұрын
目の色が薄い人たちは、暗くても大丈夫らしいですよ。だから夕方のリビングで真っ暗な中でテレビだけついてる、みたいなのをよく見ました。(窓少ないし、カーテン開いてる…) ネブラスカで入ったちょっと高級なレストランでは、メニューが読めないほど暗かったですね。寝室レベルの暗さ。白人地域だからかも。 逆に日中とか眩しいらしいです。だからみんなサングラス。
@ym-cz7ty
@ym-cz7ty 7 ай бұрын
日本のレストランも賃金は安いですが。。。😂 お客さんに喜んでもらうと嬉しい、と頑張ってしまう。。。
@potiqun
@potiqun Жыл бұрын
親切なバス運転手さんはチップたんまりですね
@ni9796
@ni9796 8 ай бұрын
初めて聞く話で非常に勉強になりました。 娘と孫がアメリカにいるけど絶対に行きません。 恐 ろしや!
@minicooper2002
@minicooper2002 9 ай бұрын
私が住んでいる州はシャワー(給湯器)の設定温度が120度Fが上限と州法で定められています。我が家はリンナイの給湯器なのでシャワーは快適に浴びています。そういえばカリフォルニアの友人宅のシャワーの設定が難しかった。
@user-jx1xl1de1n
@user-jx1xl1de1n 5 ай бұрын
日本の公共トイレ メ-カ-の満足競争で何が何やら使おうにも不明 最も不衛生かもで使わないが ヨ-ロッパではEUの関係か大きなボタンに大きな字でFlashと書いてあり流すという意味だすぐわかる お尻小水水流強弱は公共には不要 外来のお客様にあまりにも不親切と思います
@hoohiromi
@hoohiromi Жыл бұрын
明るさに関しては、個人的にはアメリカ人の家自体部屋全体を照らす天井にあるような光がなくて スタンドタイプの暗めの電灯が部屋に複数個あるのが一般的かなーと思います。だから夜明るい部屋に慣れていない? 大昔にアメリカに住んだおばさんでした。
@user-uh2jp2jg8t
@user-uh2jp2jg8t 9 ай бұрын
日本も車を運転していて道を譲ってくれた車に対してありがとうをプッて鳴らします❣️アメダスも同じなんですね😮 室内の明るさの違いは眼の色によってライトに弱い事があると聞いた事があります。
@magimagi29
@magimagi29 Жыл бұрын
>部屋が暗い 西洋人は一般的に瞳の色が薄いので、黒い瞳の東洋人と比べて網膜に光を通しやすく、ちょっ とした明るさにも敏感に反応するのではないでしょうか。つまり彼らの目は光に弱い。だから、家屋の中でも、東洋人が薄暗く感じるくらいの間接照明を好むし、陽光の下ではサングラスを 多用しますよね。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o Жыл бұрын
日本でも大都会は臭いとこはありますね 大都会の隣の郊外の市に住んでいるのですが、一度大都会に住んだ時に、その臭さに閉口してまた郊外に戻ったのですが、雨上がりなど余計に臭くなって息をするのも嫌になってました。 今は雨上がりは緑の良い香りがする郊外に住んでますのでストレスが無くなりました😊
@user-ns3wv6zy9d
@user-ns3wv6zy9d Жыл бұрын
民度は日本の勝ち。日本の民度は世界一。
@naokonakajima7915
@naokonakajima7915 Жыл бұрын
それが本当ならとても自信になります。日本にいると劣化したという報道ばかりなので。
@user-ul4tt7ht9j
@user-ul4tt7ht9j 8 ай бұрын
観光業をしてると、日本国内でもチップを頂くことも珍しくありませんでした。
@user-tx6yw9xh7j
@user-tx6yw9xh7j Жыл бұрын
震災後、計画停電などしていた時に、駅などもいつもより照明を落としていて、「なんか海外にいるみたい」と感じたかとを思い出しました。
@dai0421_
@dai0421_ Жыл бұрын
ホテルに着いてるシャンプーリンス類が日本はボトルでシャンプーリンスボディーソープってあるけどアメリカの安価なところだとシャンプーはあったけど少なかったしbody barっていう石鹸だったし、新鮮で面白かったけど日本すごいと思った
@user-dc6nr5jq2r
@user-dc6nr5jq2r 8 ай бұрын
文房具が豊富で可愛い!
@user-fy3fc4lr3m
@user-fy3fc4lr3m Жыл бұрын
民間の商店や会社の従業員の方は尋ねたとき、最大限の対応を取ってくれますが、私の住む静岡県の自治体はの公務員は対応しません。尋ねると部署が違うから分からないの答が帰ってくるから、アメリカよりはましかな。自治体の公務員は日本人の社会とは隔絶した世界を作っています。でも、特に白人の外国人には対応が民間企業並なのです。
@user-uz5df2tl4j
@user-uz5df2tl4j Жыл бұрын
三つ目、カクテルパーティ効果と言う名前が付いていて、騒音中でも自分に関係する会話は聞き取れると言う現象で海外の方は能力の高い方が多いような気がします。
@user-kx5if2ku1p
@user-kx5if2ku1p Жыл бұрын
明るいのは法律です 飲食しか知らないけど明るくしないとだめ!みたいな法律あったはず
@user-sc8py7pg2s
@user-sc8py7pg2s 10 ай бұрын
チップ要らないはそうなんですが、旅館の中居さんには心付けをわたすなぁ。わたしの場合は、お部屋食の場合のみという感じですが。
@hidekazuyokota
@hidekazuyokota 11 ай бұрын
明暗を感じるのは、瞳の色に関わるみたいですよ。 日本人の様な黒い瞳は明るい場所では強い(瞳の色が薄い人種は酸ガラスが必需)、逆に暗いと良く見えない(こっちは瞳の色が薄いと強い)みたいな。
@blueskyrainbow1
@blueskyrainbow1 Жыл бұрын
22年前にアメリカに新婚旅行に行きましたが、まぁ~チップのめんどくさいこと😣 日本はチップ文化が無くて良かった‼️ あと、デパートのフードコートで多分チェーン店だと思うけど、パンダマニアというチャイニーズランチを食べたけど不味かったぁ。 日本に帰って来た時のうどんの美味かったこと😍 ただ、アメリカのマックでマスタードくれって言ったら、マスタード5~6個いっぺんにくれたのには驚いた😅
@user-lx7yu2xz8n
@user-lx7yu2xz8n 11 ай бұрын
チップにはホントに疲れた、朝起きたら枕の下に置き、ウェイティングバーでグラスの下に置き、タクシーでドアを開けてくれたドアボーイに渡し、あと日本人の喋る英語はネイティブには全く通じない、参った。
@user-mn4ef3db8t
@user-mn4ef3db8t 10 күн бұрын
確か白人は虹彩が薄いから眩しいの苦手なんじゃなかったかな。だから日中はサングラス、夜は暗めの照明なんだと聞いたことがあります。
@user-su1zj9xx4i
@user-su1zj9xx4i Жыл бұрын
タクシーの運ちゃんわかるー!携帯がない!番号言うからちょっとかけてくれる?って言われた(笑) かけましたが、鳴りませんでした。家に忘れたけでしょ‼️
@Zack-gh4wo
@Zack-gh4wo 9 ай бұрын
駐車場でバックして「ゴン」ってぶつかって「oh sorry!」って言って済ましたのにびっくりした
@ynack
@ynack Жыл бұрын
>皆さんが思う日本のすごいところはどこですか? (過去の動画に出てきた話もありますが) ・トイレのカギがかかる ・ウォシュレットがある ・トイレの扉の下のGAPが少ない ・ファストフード店やスーパーなどの(アメリカでもチップの要らない店での)接客が丁寧 ・高額紙幣が気軽に使える ・街中の無料ティッシュ配り ・カフェなどの場所取りの為に自分の所有物を置いて離れることができる ・タクシーの自動ドア ・夜でも出歩ける 混乱することもあります。 ・エレベーターは 「東京では左に立つ」「大阪では右に立つ」 これってどこが境目なんですかね? それとも真ん中の名古屋あたりでは「左でも右でもなくて真ん中に立たないといけないとか?」(冗談ですw)
@ynack
@ynack Жыл бұрын
@@washizukaasahi2757 おぉ、名古屋は「左」ですね・・・メモメモ
@user-hm2ii1io9e
@user-hm2ii1io9e 11 ай бұрын
35年前、西海岸をグルっとしたんだけど、皆太ってたつかデカかった。日本では、アメリカドラマめちゃ観てたんだけど、通行人も綺麗でスラッとした人だらけのを見てたせいか、がっかりしたのを覚えている。 当時、日本でLサイズを着てたんだけど、アメリカサイズだとSサイズだった(笑)
@akiyoshimochizuki8771
@akiyoshimochizuki8771 8 ай бұрын
楽しく拝見しました。その国の印象は、目的と行く場所で大きく違うでしょうね。 20年以上前に、製紙機械の営業で、飛行機・レンタカーを使いアメリカの顧客を廻ってました。機械の据付・試運転で滞在もしました。 行くのは地方都市が中心でした。そこそこ産業がある都市が多かったので、小ざっぱりとした街並みが印象的でした。 仕事をする相手も技術者が中心で、泊まるモーテルやホテルもある程度の所でしたので、怪しい人との遭遇は無かったです(^^;
@ru_take
@ru_take Жыл бұрын
息子のサッカーチームの監督がアメリカ人で、日本語で話してる時は穏やかで静かなんだけど、ファミリーで英語で話し合ってる時はホンマうるさいwwwこれはあるあるなの?監督ファミリーだけなのでしょうか笑
@user-lg1yk8tm3w
@user-lg1yk8tm3w Жыл бұрын
関西人も関西弁で喋ってる時はうるさい気がします
@ru_take
@ru_take Жыл бұрын
@@user-lg1yk8tm3w 関西人とアメリカ人て似てると思う時多々あります🤣
@yy7459
@yy7459 Жыл бұрын
アメリカ本土は行った事なくてハワイだけですが、お安めのホテルでもシャワーでは別に不便は感じませんでした。 日本人観光客が多いからでしょうか😅
@user-et6cm8vy7y
@user-et6cm8vy7y 7 ай бұрын
紙が 薄いのは薄く作れる技術(抄く)技術が高いってことです。その方が肌触りがいいからわざとそうしています。
@Amon2100
@Amon2100 Жыл бұрын
ありがとうでぷってならすよね日本でも
@akira3928
@akira3928 Жыл бұрын
ハンカチも持ってないですよね。
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s Жыл бұрын
世界一の印刷、製紙業界
@NC31JP
@NC31JP 7 ай бұрын
アメリカの長距離バスチケット売り場では行き先を間違えると「NO」と答えるだけで正しいチケット売り場の番号を教えてくれない。 日本の親切さを海外からの旅行者が絶賛するのを身をもって知りました。
@kahay7637
@kahay7637 Жыл бұрын
ヨーロッパでホームレスの声掛けがいて、一緒にいた現地の子達は目を合わせないようにちょっと下向いて「bonjour」って小声で呟いて早足になってた。あとどこにいってもタバコのにおい。
@user-nw2mm7xm4x
@user-nw2mm7xm4x Жыл бұрын
街中が明るい方が犯罪が少なくなる要因の1つじゃない?🤔
@user-ul4tt7ht9j
@user-ul4tt7ht9j Жыл бұрын
日本でも観光地などのしゅくはくではチップを何度も貰ってました。
@megumifukuda6001
@megumifukuda6001 Жыл бұрын
日本にも心づけって文化がありますよ!
@Mi-rv5pm
@Mi-rv5pm Жыл бұрын
それは「よろしくね」って事前に渡すやつだからチップとは少し違うかな
@darie539
@darie539 5 ай бұрын
​@@Mi-rv5pm以前は親切な人には 後で渡す事が多かったですよ
@s-uchida4162
@s-uchida4162 Жыл бұрын
アメリカの文化の違いは強烈にショック💥を受ける事ありますよネ! まさに『あるぅ~👐』って感じ!😭
@user-li4vg2tb5j
@user-li4vg2tb5j Жыл бұрын
カナダで働いて思ったけど、働く側はチップ文化ほしい、、、
@honteru4
@honteru4 Жыл бұрын
注意するところが全部大麻に関連している気がしました😂コワイ 日本に生まれて良かった😊
@atrandomzero
@atrandomzero Жыл бұрын
欧米人は瞳が碧眼なので、明るいのが苦手みたいですよ。日本のネオンが眩しくて大変だそうです。
@kenjiurushihara9421
@kenjiurushihara9421 Жыл бұрын
USは50州250の国があると思っています。New England 30年 日本より静かだと思います。特に信号機待ち時 あの音楽うるさい、、😅
@user-vi6rj6ex7i
@user-vi6rj6ex7i Жыл бұрын
えー💦LA住んでましたが、コストコでティッシュ大量に入ってるの買って、使ってましたよ!
@bunny747
@bunny747 Жыл бұрын
動物園の檻の中の話しに近かった あるんですね。
@killak2971
@killak2971 4 ай бұрын
Nippon sugoii!!😮
@user-cb1np4lt1l
@user-cb1np4lt1l Жыл бұрын
10個目 2日ほど前に札幌の地下鉄でナタを振りまわしてた人が逮捕されたとニュースになってましたが、これがアメリカではニュースにならない程度の日常茶飯事レベルということなんでしょうか……
@tunahana5938
@tunahana5938 Жыл бұрын
治安が良いと言われている大学街に住んでましたが、大学のすぐ近くの人通りの多い道ですら発砲事件は起きるので… 先週あったね〜、くらいですぐに話にも上らなくなるレベル
@user-cb1np4lt1l
@user-cb1np4lt1l Жыл бұрын
@@tunahana5938 それは絶対慣れちゃいけないやつですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 10 ай бұрын
レストランが暗いのは、照明が暗いと目の瞳孔が開いて、相手に本能的に好意を抱くという心理学の研究結果があるそうです
@mimi53745
@mimi53745 Жыл бұрын
アメリカのカスタマーサービスはくそだけど、働きやすいだろうなと思う!従業員の前に個人としての尊厳があるというか。 "定時"とか"忙しい"が言い訳に使えて、お客もじゃあしょうがないかって寛容なこと多い。緊急時の対応はくそ(笑)
@user-ls2dk3xu9k
@user-ls2dk3xu9k Жыл бұрын
日本すごい所聞いたら、メジャーリーグ挑戦してる野球選手(日本人)はくらしはどうなのかな?って思いました
@user-cm7tu1lc7c
@user-cm7tu1lc7c 6 ай бұрын
航空機の予約で、航空会社のミスでダブルブッキング等のトラブルがあった場合 日本人は文句を言わない可能性が高いので、日本人の予約を取り消して 帳尻合わせする事があると、聞いたことがあります。
@annegii3623
@annegii3623 Жыл бұрын
日本と違って鼻かむのにティッシュじゃなくてハンカチ使う人がおおいですからね。
@user-wj8ox1xv9m
@user-wj8ox1xv9m 7 ай бұрын
そうですよね~世界各国旅行してる人の動画(主に外食での料理内容・・・)を視聴してるが・・・旅費無料でも行きたくないです!
@akio8494
@akio8494 8 ай бұрын
自分は1990年前後にアメリカに行きましたが、この動画で述べられれているような危うさは感じませんでした。今のアメリカは治安が全く変わってしまったということなのでしょうか。
@pasca.blossom
@pasca.blossom 9 ай бұрын
ハワイ州のタクシーの 運転手は日本の運転手より 少し喋るくらいで うるさくなかったです
@user-zd3ee2bk7p
@user-zd3ee2bk7p Жыл бұрын
ボックスティッシュがカバンに入ってる俺には日本が凝縮されてるのか?www
@yy7459
@yy7459 Жыл бұрын
目の色が薄い人種だと光の刺激に対して敏感だから暗めというのを聞いたことがあります。 だから夏はサングラスが必須。 日本だと都会のネオンが眩しくて困るとか…😅
@user-gj2ow1iy9t
@user-gj2ow1iy9t Жыл бұрын
日本でも前世紀は、交差点で前車が青信号に変わったことに気付かない場合、軽くクラクション鳴らすのが常識でしたが、今世紀に入って、軽く 「プッ」 と鳴らしただけで、その後、煽り運転&降りてきて因縁付けられたことが2度ホドありました。 日本では煽り運転多発が問題になってますが、皆、心に余裕がないというか、ちょっとクラクション鳴らされただけで激昂する人が増えてきてるように思えます。その意味では 「プッ」 でやり取りできた方がマシなのかも?
@user-tn6vl2cs3j
@user-tn6vl2cs3j Жыл бұрын
沖縄もお礼で クラクション鳴らす文化あるね 基地の影響かな?
@at5703
@at5703 Жыл бұрын
先日実体験したことです。メキシコから帰国するのにトランジットでダラスに行ったのですが、機体トラブルで乗り継ぎに失敗しダラスで一泊せざるを得なくなりました。ところが航空会社の責任にも関わらず「できません」の一点張りで何もバウチャーをくれませんでした。複数のカウンターに行き何度も何度も抗議してやっともらえました。その後タクシーでホテルに向かったのですが、タクシーの運転手が何かに付けて怒鳴ります。挙句の果てにチップを要求してきました。今までバウチャーで支払う際にチップを要求されたことはありません。この場合もチップを払うのが当たり前なんでしょうか?まぁ当たり前でもこのサービスでチップは払いませんけどね。何なんだこの国はと思いましたよ。 日本のシャワーが細かく温度調整できるのもあるけど、温度と水量が別々に調整できるところがいいですね。
@user-ed3bw3cy5m
@user-ed3bw3cy5m 7 ай бұрын
😊
@user-sq8bm9ty9c
@user-sq8bm9ty9c 6 ай бұрын
それぞれの国にはそれぞれの良い点と悪い点があるよねー。日本出身ならそりゃ日本が1番暮らしやすいと思うのは自然かもね。他の国の方もそう。合う合わないはしょうがない
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 Жыл бұрын
コンビニの入り口や駐車場で立ち止まっているとホームレスが金くれタバコくれと寄ってきますね。 ガソリンステーションで給油しているとヒッチハイカーを装った怪しい人が寄ってきますね
@bibibi.o_o
@bibibi.o_o Жыл бұрын
タクシー、日本でも観光地とかめっちゃ喋る運転手いるよな〜と思って聞いてたら、全然レベルが違った😂
@ruru2888
@ruru2888 Жыл бұрын
最後の治安の件カルフォルニアとニューヨークも一緒? ニューヨークの方が多少マシ? 自分のイメージではカルフォルニアの方が治安悪そうメキシコからの移民とかも多そうだし…
@user-dj5yw8xe4d
@user-dj5yw8xe4d Жыл бұрын
街が明るいと、犯罪防止になる気がします😊
@user-jv4jw6gt4v
@user-jv4jw6gt4v 9 ай бұрын
こんなにサービスが良くても、さらに文句を言うクレーマーもいるし、アンケートとか取ってさらなる改善を目指していますよね。
@A0Z0RA291
@A0Z0RA291 Жыл бұрын
うーん、大麻の匂いはさすがにしないけど、新宿や渋谷は下水の臭いがして首都の代表的な街なのになんでこんな臭いさせてるん!?っていつも思ってます
@kataokaize
@kataokaize Жыл бұрын
彼女のお化粧はアメリカ風ですね。なんか、日本人の女の子と違う。
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 39 МЛН
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Savage Vlogs
Рет қаралды 8 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 14 МЛН
【今日の英語構文 1-100】まとめ 例文・英作文
1:09:21
てらいちのスキマ英語(毎日22時投稿)
Рет қаралды 135
絶対アメリカに帰りたくない理由!
9:28
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 387 М.
日本人、英語の数字の発音を知らなすぎる件
33:00
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 737 М.
海外在住者から見た日本の素晴らしいところ
17:02
高田ゲンキ / Takata Genki
Рет қаралды 90 М.
アメリカ生まれが思うアメリカの嫌いなところ
25:41
Kay & ZooKatsu
Рет қаралды 104 М.
多くの日本人が勘違いしてるアメリカの現実5選!!
13:41
Far West Life /アメリカガイドMasa
Рет қаралды 66 М.
Waka waka 🤣 Which video is the best 1,2,3,4? 🤩
0:13
Adani Family
Рет қаралды 5 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
0:34
A4
Рет қаралды 22 МЛН
Inside Out Babies (Inside Out Animation)
0:21
FASH
Рет қаралды 15 МЛН
IQ Level: 10000
0:10
Younes Zarou
Рет қаралды 4 МЛН
Waka Waka 😁 #funnyshorts #rianashow
0:14
RianaShow
Рет қаралды 27 МЛН