感動が止まらない!シマエナガと北海道の野鳥たちの物語〜

  Рет қаралды 15,927

鳥探しチャンネル

鳥探しチャンネル

Күн бұрын

🔴メンバーシップについて↓↓↓
• 皆さんに大切なお知らせがございます
🔴LINEスタンプはこちらから↓↓↓
store.line.me/stickershop/pro...
今回は3月中旬から4月中旬にかけての
北海道編の第一弾です!
ここは綺麗な川が流れている
とある森林公園ですが
美しい雪景色と共に森林を歩いて
野鳥観察に行ってみましょう!
カメラを片手に野鳥を撮影し、
その姿を動画でお届けします!
――――――――――――――――――――
0:00 イントロダクション
0:29 ヤマガラ
1:28 ミソサザイ
3:51 アカゲラ
5:22 キバシリ
6:57 ミヤマカケス
8:48 クマゲラ
11:05 シマエナガ
14:11 コゲラ
15:53 シロハラゴジュウカラ
17:07 シジュウカラ
17:32 ヒガラ
18:17 シマエナガとアカゲラ
18:34 ツグミ
19:19 アライグマ
――――――――――――――――――――
▼過去動画もどうぞ
じっくり解説!春の野鳥たちが奏でる美しいさえずり~
• じっくり解説!春の野鳥たちが奏でる美しいさえずり~
これは美しい!野鳥が魅せる豊かな生態を観察しよう!
• これは美しい!野鳥が魅せる豊かな生態を観察しよう!
奇跡の出会い!情熱に満ちた野鳥たちの物語~
• 奇跡の出会い!情熱に満ちた野鳥たちの物語~
これは凄い!ヤマセミの秘密と美しき野鳥の生態に迫る!
• これは凄い!ヤマセミの秘密と美しき野鳥の生態...
―――――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録よかったらお願いします!
/ torisagasi
▼その他
カメラはNikon Coolpix P1000を使用しています。
画質はFHD 60pで配信しております。
BGMは全て自作のオリジナル楽曲です。

Пікірлер: 52
@EY-pj2qk
@EY-pj2qk 3 ай бұрын
今回も素晴らしい動画をありがとうございます!いつもあたたかい気持ちになります。クマゲラ、シマエナガ、ミソサザイ、アカゲラ…etc、どの子も感動です。そしてキバシリの目がこんなに可愛かったなんて🥰❤
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
EYさん、いつもありがとうございます!投げ銭も助かります~ これからもワクワクするような動画をお届けできたらいいなと思っています。 キバシリのパチパチなど、可愛らしい姿を見せてくれた野鳥たちには感謝ですね!
@user-ri1op5hg1z
@user-ri1op5hg1z 2 ай бұрын
北海道編1回目からクマゲラとは!驚きました😃最近は撮影風景も入れてくれているので臨場感があり、見ていてとても楽しいです。
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
今回の動画はガッツリ感があるような動画で、個人的にも気に入っています! お気づきかと思いますが、撮影風景と、動画の中身に裏話も少し入れ込んでみています👌
@maruko.2525
@maruko.2525 3 ай бұрын
ちれまるさん、今日も楽しい動画をありがとうございます😊 じっとしているキバシリさん✨いいなぁ〜😊 目をぱちぱちと可愛いですね💕 みそっちもやっぱり可愛い〜✨🤎 最近忙しくて探鳥に行けていないので、ちれまるさんの動画を見ていやされています😊🌿 ありがとうございます😊❤
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
まるこさん、コメントもありがとうございます😊 キバシリが留まってくれている所、実はラッキーなシーンなので狙っています👌 横から見た姿はハッキリ分かりやすい小鳥ですよね。 あの探鳥地ですが、秋は全然見られなかったのですが 冬はミソサザイが多く生息しているみたいで、 毎日のようにミソサザイに楽しませてもらっています😂 さえずりの季節になったら凄いんでしょうね~
@user-sc8fj7xu4i
@user-sc8fj7xu4i 3 ай бұрын
8:58 「クマゲラ」の文字が実際のクマゲラの色になっててオシャレですね!可愛い😍
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
おっ!やっぱりそれに気が付きましたね😂 実は動画内に、小ネタを入れたいな~と思う時があるんですよね
@yamagara1129
@yamagara1129 3 ай бұрын
ヤマガラの日にヤマガラ見れて嬉しいです♥️ 北海道らしい鳥さん達ばかりで楽しく拝見させていただきました。北海道生活、体調崩されないように気をつけてくださいね!
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
投稿日はヤマガラの日だったんですね😂 北海道にもヤマガラは生息しているので、チャンスがあれば撮って行きたいと思っています!こちらはまだまだ寒いようですが、だいぶ生活には慣れてきました😂
@pokoponkappa1465
@pokoponkappa1465 3 ай бұрын
キバシリとゴジュウカラってなんか独自の進化遂げてますね
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
投げ銭もありがとうございます! 僕もそう思います。いずれも樹木をウロチョロするのに特化しているのでしょう。
@user-yz4cj6pk6y
@user-yz4cj6pk6y 3 ай бұрын
ヤマガラの鳴き声、シジュウカラみたい😊雪の妖精シマエナガに会えて良かったですね😊 50㎝もあるクマゲラ、迫力😃 ミソサザイは小さいのに凄い鳴き声😃 キバシリのパチパチしてる目が可愛い😊 車中泊しながらの探鳥、お気を付けて✋
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
やっぱり同じカラ類なので似たような質感ですよね😂 キバシリのパチパチはとてもラッキーな瞬間に巡り合う事ができました!
@user-re1sj8qh3m
@user-re1sj8qh3m 2 ай бұрын
北海道での探鳥お疲れ様です🐦クマゲラの大迫力😲凄いですねー👍可愛いシマエナガに激突したコゲラッチヨもいいですねー😆これからもいろんな鳥を見せて下さいね〰️🎶今日今年初めてミサゴに会えました😂いつもの堰の電柱に止まってました👍☺️🎶HAPPY ❤
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
コメントもありがとうございます!北海道の車中泊生活にも、だいぶ慣れてきました😊 クマゲラやシマエナガなど、生き生きと喧嘩(?)をする所など、 彼らの生き様をお見せできて良かったなと思っています! ミサゴを観察できて良かったですね~。お魚をどこかで取っているかもしれません。HAPPY!
@user-wd6ko6bl7x
@user-wd6ko6bl7x 3 ай бұрын
ちれまる君お疲れ様🙇 北海道ならではの鳥さんを沢山見られて、とても楽しくウキウキ ワクワクでした😃✨ 愉快なクマゲラとなんでそんなに可愛いの〜💕という様なシマエナガちゃんが大好きになりました😄🙌 未だまだ寒い北海道☝️😲 体調に気を付けて下さいね🙋 又次回も楽しみにしてます👍😚
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
川上さん、いつもコメントありがとうございます! 夏にも北海道に行きましたが、今回は春先に行ってみました。 やはり寒いのですが、自然に囲まれるような貴重な体験をしています。 同時にクマゲラなどの貴重な野鳥も見られて良かったです! シマエナガは現地でも超スペシャルな存在らしくて、他のバーダーも狙っていました。 川上さんも季節の変わり目なので、色々と気を付けてくださいね。
@CHILL.59
@CHILL.59 3 ай бұрын
北海道の擬似探鳥、ありがとうございます😊ミソサザイは渓流でしか見たことがないので、雪の中でも頑張って生活している様子が見られて感激です❣️
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
CHILLさん、いつもありがとうございます😊あとアイコンが可愛らしい鳥さんに変わりましたね。 3月から4月はミソサザイの黄金シーズンなので、ぜひ観察しに行ってみましょう~
@kiku_itadaki
@kiku_itadaki 3 ай бұрын
秋のヤマガラと違って 春のヤマガラは木の上に止まってさえずるのですね。ニーニーニーという地鳴きしか知りませんでした。ちれまるさんの 野鳥を待つ観察姿勢 学ばせてもらってます。半分凍った川で白鳥一家の北帰行を 川辺でしっかり観察出来ました。ありがとう🎉
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
秋のヤマガラさんも恋の季節が始まっているみたいで、オスはメスを求めて囀っているようです😊 木の高い場所のほうが、より音声が遠くまで響き渡るので多くの野鳥が樹木のテッペンで高らかに囀りますね!白鳥たちも、本州はそろそろ渡りの時期なので見られるのも最後でしょう!
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 3 ай бұрын
お疲れ様です~雪から、顔を出した、ミソサザイさんが、かわいい😂キバシリ、かわいい😂ミヤマカケス、クマゲラも、堂々として、いいですね?また、シマエナガちゃんも、かわいい😂コゲラっちょ、シマエナガに、体当たりって😅シロハラゴジュウカラ、かわいい、まだまだ、雪深いですが、かわいい小鳥さんがいっぱい、見れました😂それじゃまたね🕊️
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
沢山の野鳥たちのコメントをありがとうございます😊北海道では本州と違った環境で四季も1ヶ月ほどずれているような感じなので、まだまだ野鳥たちの雰囲気があるような感じです。ずいぶん楽しませて貰いました。
@user-yz4zm8yt9l
@user-yz4zm8yt9l 3 ай бұрын
今回も最高でした 寒かったと思います 北海道に住んでいたときはまるで 興味がなかった鳥たち アカゲラはいつも朝家に来てました 今からどんどん 観察に出かけようと思いますたよ ありがとうございました
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 北海道に住んでいた時もあったんですね。 アカゲラは驚くほどたくさんいて、 本州にはない身近さがあります。 今日も多くの野鳥たちが元気に過ごしていて、 自然と共に過ごす時間は、心地いいものです。
@user-dm5pq7fw3b
@user-dm5pq7fw3b 3 ай бұрын
シマエナガ可愛いですね!本当に妖精みたいです。北海道羨ましい😊でもちれまるさんが撮影を頑張ってくれてるおかげで沢山の野鳥が観れてる事に感謝です🙏お疲れ様でした!
@user-ni6dd8iy7h
@user-ni6dd8iy7h 3 ай бұрын
今晩は😊私もシマエナガチャン大好きです💓本当に北海道がうらやましいですね😆私も同じ思いでした。🥰
@user-dm5pq7fw3b
@user-dm5pq7fw3b 3 ай бұрын
@@user-ni6dd8iy7h 可愛いですよね!一度でいいから見てみたいです😍
@user-ni6dd8iy7h
@user-ni6dd8iy7h 3 ай бұрын
@@user-dm5pq7fw3b 😍同感です〰️✨😌🌸💕👍
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
まさに妖精のように美しい小鳥ですよね!動きはとても素早くて、撮るのは難しい印象です。 シマエナガは地元の野鳥撮影の方々からもめっちゃ人気もので、彼らも人に慣れてしまっているような動きでした😧 北海道に居るうちは、この感動を共有できればいいなと思っています!
@user-tw4bu6up1s
@user-tw4bu6up1s 3 ай бұрын
ちれまるさん、北海道はまだまだ雪景色なんですねー❄️寒い中、お疲れ様です。 クマゲラ、大迫力ですね!鳴き声も!シマエナガに体当たりするコゲラやアカゲラの姿もビックリでした🫢 ミソサザイやキバシリ、ミヤマカケス、シロハラゴジュウカラなど、沢山の野鳥と ちれまるさんのナレーションを満喫しました😊💕ヤマガラの鳴き声も、普段聞いているものと違って、春の囀りなのかなぁ?と興味深かったです♡ 寒い中の探鳥、どうぞお身体にお気をつけて🍀
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
いつもありがとうございます😊 本州だと梅も満開ですが、北海道はまだまだ冬模様ですね〜 その分、野鳥の気配も感じられるので何かしら見つけられています。 クマゲラの三角関係などを見ると、季節の流れをかんじます😂 ヤマガラもニーニーとは別に囀りがあるので、さまざまなバリエーションを楽しませてくれますよ!
@user-wp1vu2ju1e
@user-wp1vu2ju1e 2 ай бұрын
可愛い・😊
@tori-chinya
@tori-chinya 3 ай бұрын
ちれまるさん、北海道動画とても楽しめました。牙尻のお腹の白さ、綺麗ですね〜眠そうなのが可愛かったです。クマゲラも迫力がありますね。
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
とりさん、いつもコメントありがとうございます! 北海道編の動画は、もう1、2本は投稿する予定ですが、 現地の野鳥の流れにもよるんですよね~ 今回の動画はクマゲラ、ミソとキバシリが印象的でしたね。
@tori-chinya
@tori-chinya 2 ай бұрын
@@torisagasi 牙尻→キバシリ😅 引き続きお気をつけて!楽しみにしています
@LittleBird_ss
@LittleBird_ss 2 ай бұрын
寒い中の撮影、お疲れ様です💚 たくさんのイキイキした鳥さん達を知れて感謝です🙇💕 ミソサザイ、小さくて地味なのに、鳴く時は、口を大きくあけて、尾羽フリフリ、全身で歌いあげるパワフルシンガーなんですね😆👏 クマゲラ、ひょうきんな顔😂から、ワイルドに木を掘る姿がど迫力で、実際に見れたら感動しそうです⤴️⤴️ アライグマ、ビックリ😍冷たい水の中、手探りで懸命ご飯を探しててましたね😆⤴️ 今回もとても楽しく学べました⤴️ ありがとうございました🙇💚
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます! 北海道は特別な環境ですが、同時にさまざまな野鳥たちを観察できて、 何も言うことのない時間を過ごすことができました。 今、探鳥している場所はミソサザイが多く生息しているので、 この際はじっくり観察して、色々な姿を皆さんにお届けできたらいいな~と思っています! クマゲラやアライグマはラッキー(?)な出会いでしたね!
@user-dm1ss4tn7k
@user-dm1ss4tn7k 3 ай бұрын
フェリーで北海道に上陸されての動画撮影、アップ有り難うございます!! 今回の鳥さん達もみんなとても魅力的でしたが、とりわけ「名は体を表す」的なキバシリさんが可愛いかったです🐤 あと、最後のツグミさんの正面ショット、おしゃれなモノトーン柄のマフラーをクルッと首に巻いてるみたいに見えませんか笑? みんな仲良く樹液を飲んで、元気に春を謳歌して欲しいですね✨
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
なんとか1本目の北海道編の動画をアップしました! 夏の時のようにアチコチに北海道を巡るような動画は作れませんが、 まずは北海道の3月~4月の景色と野鳥の流れを皆さんに共有して行きたいですね。 キバシリさんも北海道だからこそ、よく姿を観察できるのかもしれません😊 最後のツグミさん、実はちょっと良い感じな気がしていまして、ちゃっかり登場させました。 確かにマフラーみたいに見えますね! 春先は餌が少なくて大変ですが、どの野鳥も知恵を絞って頑張っています。
@user-fv3bm1wr3s
@user-fv3bm1wr3s 2 ай бұрын
おはようございます✨ 説明もゆっくり、丁寧なので聞きやすかったです。 以前から鳴き声が綺麗で気になっていた子がいたのですがヤマガラでした😊 可愛い野鳥を観察することができて眼福でした❤ ありがとうございました。
@torisagasi
@torisagasi Ай бұрын
こんにちは、コメントありがとうございます! KZbinの動画ですと、早口で解説している動画が多いのですが、 僕のチャンネルの動画では、ゆっくりはっきりを心がけているんですよね。 これからも小鳥の生態などを含めて、詳しく解説していこうと思っています! 夏鳥も賑わい始めましたね。
@noragate
@noragate 2 ай бұрын
北海道編ありがとうございます!熱い風呂に入ってください!
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
Noragateさん、いつもありがとうございます😭 そんなにも投げ銭頂けるなんて、本当に助かります~ 北海道の収録は、予算がかかるので嬉しいです。 熱い風呂に入って、リフレッシュしたいと思っています!
@user-pv1rg9wn3v
@user-pv1rg9wn3v 3 ай бұрын
私はギンヤンマに指を噛まれて痛い 思いをしたことがありますが クマゲ ラにつつかれても痛いでしょうね 瞬膜については知りませんでした 特注のコンタクトレンズを装着してい る私も歯の治療の時はしっかり目を閉 じます 野鳥に対する愛情溢れる解説 鳴き声のカタカナ表記もちれまるさん の動画の魅力です 感謝致します
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
こんにちは!固い樹皮を激しく突いて、壊すほどの力なので痛いと思います😂 本人が痛いとも思っていないようですが、脳みそには少なからずダメージがあるのではないかという研究論文があった気がします。 瞬膜は、マブタとは別にあるのか、など疑問に思うところがあるので、 本当は詳しく解説したいですね。
@user-pg7iu3yr3g
@user-pg7iu3yr3g 3 ай бұрын
待ってました。体調崩してないですか?北海道どの辺りにいらっしゃるのでしょうかね。ミヤマカケスは羽の青色がとても綺麗ですね。しまえなが、我が家近辺にも現れるらしいんですが1回も見たことありません。次回の配信楽しみにしています。
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
こんにちは!最近は寒い生活にもだいぶ慣れてきました(ゆたんぽに助けられています) 具体的な場所は言えないのですが、この探鳥地はかなり有名ば場所ですね~ とはいえクマゲラはかなりレアな存在らしく、2週間に1回チラっと見た感じでした。 お家の近くでもシマエナガが見られるといいですね。
@mojopapa7384
@mojopapa7384 2 ай бұрын
最後のジョウビタキの映像も今回の北海道遠征中に撮影されたのでしょうか?道内では数が少ないらしく、未だ出会えていません。 逆にシロハラゴジュウカラ、ミヤマカケス、アカゲラなどは住宅地でも普通に見ることができる身近な野鳥という認識で、特にシロハラゴジュウカラはおっしゃる通りたくさんいます。
@torisagasi
@torisagasi 2 ай бұрын
こんにちは!最後のジョウビタキは北海道ではないですよ~。おまけのカットなのです。 北海道で会えるかもしれないジョウビタキは、恐らくこれからの時期に少数、渡ってくるかもしれません。ミヤマホオジロもこれからですよね。4月の風に乗ってやって来てくれるかもしれません。
@user-yz4zm8yt9l
@user-yz4zm8yt9l 3 ай бұрын
誤字😅
野鳥の楽園!美しい渡り鳥たちの小さな物語~
21:41
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 22 М.
野鳥のさえずりと魅力的な生態をじっくり解説!
25:09
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 23 М.
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 56 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 38 МЛН
100 species of wild birds in Japan (spring, summer) bird songs
31:10
解説!鳥の鳴き声図鑑
Рет қаралды 15 М.
[Wild Bird Photography] Let's go to Senjogahara in Nikko to see wild birds!
15:40
ずぼらーちゃんねる
Рет қаралды 3,9 М.
シマエナガの水浴びや森林の野鳥たちを観察してみよう!
15:49
鳥探しチャンネル
Рет қаралды 10 М.
спасла обезьянку #shorts #животные #shortsvideo #природа
0:38
Тайные Истории
Рет қаралды 4,6 МЛН
Kitten Party After Exhausted Mother Cat Meltdown #funny #catlover #cuteanimals #cartoon
0:32
Делаем парные футболочки ❤️
0:58
Анджилиша
Рет қаралды 589 М.