「岡山」中州にあった西日本有数の遊郭街

  Рет қаралды 55,021

令和に残る昭和な風景

令和に残る昭和な風景

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@薇薔-c4l
@薇薔-c4l 6 күн бұрын
懐かしく思います 小学生 中学生の時に友達が住んでたので良く遊びに行ってました 浴衣を着たオカマさんをよく見かけてました もう50年前の事ですけど…新京橋の下に野菜を売りに来たり ぱんぱん菓子をしに来たりで(お米と砂糖を持って) 昔を思い出しました 配信ありがとうございました🙇‍♀️
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 6 күн бұрын
浴衣を着たオカマが気になります😆コメントありがとうございます😊
@薇薔-c4l
@薇薔-c4l 6 күн бұрын
オカマさん なんとなく覚えてるのが 男の人ってわかるのに 浴衣を着て女の人の様に歩いている姿ですね 笑 昔で言うバーかな❓その当時何軒かあった記憶です 懐かしいです ありがとうございます🙇‍♀️
@yass3622
@yass3622 5 күн бұрын
大昔の小説とかドラマで「貧乏で娘を売る家」が出てきたら、つまりはこの辺に売られていたという事ですね
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 күн бұрын
遊郭は日本全国にありましたからね〜、現在のような倫理観は無かったのでしょうね。
@nyankopanzer2591
@nyankopanzer2591 21 күн бұрын
ここの飲食店街にとどめを刺したのは二度の大きな水害です。昭和47年には二階床上まで水没し、なんとか店舗を再建してようやく落ち着いてきた平成10年にも、僅かに生き残っていた飲食店街を滅ぼす様に、台風での床上浸水の被害が広がりました。その当時ですでに経営者は高齢で皆さん店舗の再開をあきらめました。そんな話を以前元住民の方に聞いた覚えがあります。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 21 күн бұрын
この立地では水害には無力だったのでしょうね!! 残念です。
@flt4054
@flt4054 2 ай бұрын
岡山には知り合いが住んでいるので興味深く拝見しました。四国の者からすれば岡山は栄えてるイメージでしたが、地区によっては寂れてる箇所もあるのですね。住民も、そこが元遊郭とは知らない方も多いでしょうね。
@Yaesan8824
@Yaesan8824 4 ай бұрын
私も岡山市内に住んでます❤ ここは、良く通ります😊 アップありがとうございます💕
@ぱち-i7u
@ぱち-i7u 4 ай бұрын
岡山の店舗型風俗は減ってしまった
@なゆなあならた
@なゆなあならた 4 ай бұрын
雨の日はカニが道路をたくさん歩いているよう
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 4 ай бұрын
えー!! 見てみたい😳
@穴あけドリル
@穴あけドリル 4 ай бұрын
廃墟の中は、現在どうなっているのだろうか?
@kinokopurin
@kinokopurin 4 ай бұрын
自分も岡山県に住んでいます。 最初のほうの所で夏祭りやってた思い出があります。 今はもうやってないですけど 岡山駅からの15分ぼどでつく田舎に住んでいます。😊
@michik3849
@michik3849 5 ай бұрын
猫一匹いない……と思ったら一匹いた。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
😆😆😆
@にこいろは
@にこいろは 5 ай бұрын
内田百閒のたらちおの記という本に明治時代、この辺りに実在した遊女や物乞いを生き生きと書いていてこの辺りを知る人なら大変面白い随筆です。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
有益な情報をありがとうございます😊
@nk-xy4jx
@nk-xy4jx 5 ай бұрын
高校への通学経路のために近くを自転車で通っていましたが中州までは行った事なかったです 興味深い動画ありがとうございます
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
橋の上からでも結構な光景が見えましたね😊コメントありがとうございます。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 5 ай бұрын
古風でめちゃめちゃ行ってみたい場所ですね。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
古い町並みが残ってました😊
@nanashimoheji
@nanashimoheji 5 ай бұрын
元遊郭って一部を除いてほぼ廃れていますよね。でも残っている建物とかは異質なのでなんともノスタルジックな感じがします。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
この時代に残照があるのは奇跡的ですね!? やがては写真や映像でしか感じることができなくなってしまうのでしょうね。コメントありがとうございます😊
@giantseek
@giantseek 5 ай бұрын
なかなか立ち入る勇気がなかったのですが、去年ここにあるカフェに行ったり、祭りに参加したりしてイメージがかなり変わりました。カフェも人気のようですしこれから変わりそうな気がします
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
立ち入りやすいお店が増えると変わるかもしれませんね😄コメントありがとうございます。
@ママビリ
@ママビリ 5 ай бұрын
そんな場所だとも知らず… 30年以上前だけど、中学と高校の自転車通学で時々使っていた道です。懐かしいな~😌 ヤンキーぽい兄ちゃんが居て、時々声かけられるので、怖かったの覚えてる💦
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
😆今は普通の住宅街ですね、当時だとまだ色濃い時代だっのかもしれませんね。
@Guardian016
@Guardian016 5 ай бұрын
以前に散策に行きました。川を少し北上すれば岡山城という立地で、表と裏の観光を同時に楽しめるのが岡山ですね。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
当時の様子が色濃く残る特別な地域ですね😊
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 5 ай бұрын
路面電車が通っていますが中州には駅(電停)は無いんですね、岡山の路面電車は広島と比べてかなり地味 広島の中島町は原爆被災で公園になってしまいましたが、こっちは町として復興したんですね。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
中州に駅は無かっですね~。戦後も歓楽街として復興し、現在も古い町並みが残っていておどろきました😄
@nuts1969543
@nuts1969543 5 ай бұрын
近所だけど 電車通り以外は通ったことないんだよなぁ 雰囲気的にも行きにくいってのもあるし 再開発とかになると道路事情+消防法やらなんやらで建設許可もそうそうおりそうにないし 丸ごと廃墟になるようになったらやり直すこともあるのかもね
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
地形のせいもあって閉鎖的で立寄り辛い雰囲気ですね、喫茶店が営業していたので立寄りがてら散策すると良いかもしれませんね😊
@pekeko7053
@pekeko7053 5 ай бұрын
なんか見たことある場所だなあ・・と思ったら毎年ご先祖さまの墓参りに車でこの橋の先にある東山斎場ってところに 行ってましてこの中州はじっくり見たことなかったのでこの歳になって(アラフォー)元歓楽街とは気づきませんでした・・! 確かに年々東山周辺は人気(ひとけ)もなくなって寂しくなってますね~。。 新しい気づきに感謝!
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
地元でもそれほど知られていない史実なのですかね🤔コメントありがとうございます😊
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g 5 ай бұрын
ここ怒鳴りあげる怖いおっちゃん居るから気を付けて
@加齢臭-r1y
@加齢臭-r1y 4 ай бұрын
清輝橋に近えんかな?ここは。
@ウルスアベイユ
@ウルスアベイユ 5 ай бұрын
一部で最凶拷問シーンと言われている三池監督の映画「インプリント」はここが舞台ですよね。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
ググってはじめて知りました⁉ これは興味深いですね、情報ありがとうございます。
@elfin-rd8kw
@elfin-rd8kw 4 ай бұрын
昔は栄えてたんだね。 京橋は、昔瀬戸内との交通の要所だったから、港を中心に栄えてたんだろう。 今じゃ見る影もない・・ 夜の街はしょぼいし
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 4 ай бұрын
京橋周辺の説明看板みても相当賑わっていたことがわかりますね😄コメントありがとうございます。
@ストライダおじさん
@ストライダおじさん 5 ай бұрын
動画の内容とは関係ないですが 癖のある歩き方されてますか?カメラの動きに違和感を感じました。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
😅普通だとは思うのですが••お見苦しい点、ご容赦ください。
@iyosaijou
@iyosaijou 5 ай бұрын
実際に歩いたことは殆どないのですが、結構、近くに住んでいます。 見知らぬ土地に来て、絵になる街の風景のポイントを把握して、歩いて映像にする。 すごい才能だなと思います。音楽は確か”新居浜”にも使われていたような気がします。 選曲もいいですね。できれば、曲名を知りたいです。
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます☺ 最初の曲は落葉で2曲目が水に沈むピアノです、どちらも甘茶の音楽工房様よりお借りしました。
@AIBON0602
@AIBON0602 5 ай бұрын
仕事でよく行ってましたが空き家が多くなって人の気配がないでさよね😮西日本豪雨のとき良く無事だったなと思います
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
確かに豪雨とか怖そうですね😑
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 5 ай бұрын
福岡市の中洲と似ていますね。 川に囲まれている雰囲気は
@shouwanafuukei
@shouwanafuukei 5 ай бұрын
どちらも遊郭だったことを考えると中州という地形は都合がよかったのでしょうね😊コメントありがとうございます。
@佐藤ゆうこ-i6v
@佐藤ゆうこ-i6v 5 ай бұрын
どおりであそこは通るなと言われるわけだ。
@美甘桜
@美甘桜 5 ай бұрын
全く再開発されない唯一の場所
A brothel (Yuukaku) was recognized by the Japanese government until 1958. What's going on inside?
21:53
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 13 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
色街として栄えた松本市のスラム街。
3:01
りょうてくちゃんねる
Рет қаралды 5 М.
【愛知県】名古屋駅から2駅の朝鮮集落を散策。衝撃的な光景が...
16:30
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 1,8 МЛН
引き返すようめっちゃ忠告してくる険道  [島根県道162号 大社立久恵線]
17:54
マリンブルー[珍道走行]
Рет қаралды 2,7 МЛН
岡山県南100万都市構想とは?【超大都会岡山になっていたかも…!】
11:38
日本ふらふら散策記〜岡山編〜
Рет қаралды 36 М.
「青森」あなたの知らない昭和の残滓
17:30
令和に残る昭和な風景
Рет қаралды 25 М.
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН