【公式Q&A】細かいけどガチで秀逸な新情報まとめ【BLEACH考察】

  Рет қаралды 93,237

ジンさん Ginthree

ジンさん Ginthree

Күн бұрын

【サブチャンネルはコチラ!】
/ @shihoin_ginthree
【解禁された公式Q&Aって何?】
久保帯人先生公式ファンクラブ【KlubOutside】のQ&Aコーナー
その中で会報誌に掲載されたものはSNSで共有しファンとの間で盛り上がってよい。という解禁許可が公式より出されています。
当チャンネルはそれに倣い動画制作をしております。
ちなみに会報誌は1年に1度、4〜5月頃発送されます。
【冒頭オリジナルBGMありがとうございます!】
BGM:若林タカツグ
/ cocoa2448
【素敵なイラストありがとうございます!】
きん@kintwi_001
/ kintwi_001
エビの身@godounoresipi
/ godounoresipi
うわばみ@nyoi_B
/ nyoi_b
厨子 / zushi@zushi_designlab
/ zushi_designlab
蜜秀@mitu_hide43
/ mitu_hide43
こうちゃん@ko_chan1218
/ ko_chan1218
絵描きマン彦すけ@hikosuke_43
/ hikosuke_43
干し梅@uror_or
/ uror_or
StayAlivePlzArt@stayaliveplzz
/ stayaliveplzz
気晴ラシ@kibarash1
/ kibarash1
みたらし@mitarashi0000
/ mitarashi0000
BLEACHIST@BLEACHIST_tzm
/ bleachist_tzm
暗黒面のくまさん@IamyourKumasan※リンク先一部過激な内容有り(R18)
/ iamyourkumasan
きくたけ@kikutakenoeshi
/ kikutakenoeshi
水天
httpswww.pixiv.netusers16781688
6maker
/ 6maker_
Sho.
/ sho______ohs
ジミー@Jimmy4KM
/ jimmy4km
ぽち@安眠@01_01pochi
/ 01_01pochi
茜まる。@akane_maruu
/ akane_maruu
ダフとば@B6kBX1h3fUbANOS
/ b6kbx1h3fubanos
いまいbot(お絵描き)@Lumholtz_TK
/ lumholtz_tk
いつき@ituki_d
/ ituki_d
ao@bleach15_1046
/ bleach15_1046
バラン・バラリアーノ@Baran_barariano
/ baran_barariano
日暮全郷@fullsato_crazy
/ fullsato_crazy
EUTOお絵かき@G5Pg1J7OkFZ1Liw
/ g5pg1j7okfz1liw
【素敵なアイコンありがとうございました!】
はにかもん@hanikamo_malo
/ hanikamo_malo
【チャンネル登録はこちらから!】
/ @ginthree
【twitterフォロー待ってます!】
/ gin_three
参考資料&引用
久保帯人/成田良悟/松原真琴/集英社/BLEACH/BURN THE WITCH/アニプレックス/テレビ東京/電通/studioぴえろ/
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの
引用になります。
使用BGM:甘茶の音楽工房amachamusic.cha...
使用効果音:効果音ラボsoundeffect-la...
#BLEACH #ブリーチ

Пікірлер: 137
@モアイ像-q4f
@モアイ像-q4f 7 ай бұрын
ちなみにアニメ版だとSS編のエンディング後の枠でコンが藍染の紹介の時「メガネ度入ってんのか?」って言ってる描写があります
@suga4780
@suga4780 Ай бұрын
レンズ入ってんのか?だったはず
@はとさぶれ-n2g
@はとさぶれ-n2g 7 ай бұрын
作者をして呼び方とかも不思議に思うケースがあるっていうのは、それだけキャラクターの設定が完成しててそこに舞台を用意してあげると勝手に動き出す的なアレなのかなと思った
@あつし-v3h
@あつし-v3h 7 ай бұрын
一護の二人称は「なんとなく頭が上がらない人」か「ストーリー的に絡みの薄い一人」と自己解釈してたな。
@千島チェシャ
@千島チェシャ 7 ай бұрын
@@あつし-v3h イモ山さんはちゃんと さん付けしてたしね
@極月-f3w
@極月-f3w 7 ай бұрын
​@@千島チェシャ イモ山さん? ああ、🚘の人ね😄
@naochelily5116
@naochelily5116 7 ай бұрын
日番谷って浅打を手にする前から魂の精髄から力を発していたけども、その場合も浅打を手にした時に和尚は氷輪丸を知るのかな……
@user-srg2wtfgpg8kh7
@user-srg2wtfgpg8kh7 7 ай бұрын
藍染の私が天に立つシーン、ミュージカルだと髪の毛が整髪料でべっちゃべちゃなのが面白い
@0218XYZ
@0218XYZ 7 ай бұрын
個人的に一護は「歳上かつ人として尊敬できる部分がある人」に対してはさん付けしてる気がする
@PP-ug4up
@PP-ug4up 7 ай бұрын
6:00 檜佐木や阿近はさん付けしてるし仮面の軍団組は呼び捨てだから仲の良さもあるよね
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x 7 ай бұрын
あれ?一護って檜佐木と面識ありましたっけ?映画では顔見知り程度の仲でしたが…
@お蕎麦マスター
@お蕎麦マスター 7 ай бұрын
@@こーさー-k8x 面識あまりないから「さん付け」してるってことかと思います
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x 7 ай бұрын
@@お蕎麦マスター なるほど、そういう場合もありますね
@レヴィ-k2f
@レヴィ-k2f 5 ай бұрын
狛村も…
@fukami_yuki_tube
@fukami_yuki_tube 7 ай бұрын
Aqua TimeZさん2025年かぎりで再結成なので最終章のOP歌って欲しいですよね!🥺Aqua Timezで始まりAqua Timezで閉めたら超エモすぎませんか!
@大杉ケイン
@大杉ケイン 7 ай бұрын
砕蜂はチワワみたいな可愛さがある
@外山眞人
@外山眞人 7 ай бұрын
オールバックにする。本性を表す(裏切る=逆襲する)は作品が違うけどシャア・アズナブルからの伝統だと思う。
@AllonsY100
@AllonsY100 7 ай бұрын
伝統って、他の例は?
@さぷらいざ
@さぷらいざ 7 ай бұрын
オマージュ?
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x 7 ай бұрын
ルパン映画のワルサーp38でもドクターが本性表したらメガネ外して髪型変えるシーンありましたね
@出身地_熱帯雨林
@出身地_熱帯雨林 7 ай бұрын
聖文字をユーハバッハが与える時、魂の精髄を写すようにしている設定は、星十字騎士団各キャラの心や欲しいものなど過去を考察出来るから凄く面白いですよね。
@あおさえ
@あおさえ 7 ай бұрын
やっぱりヨン様感は計算されたものだったんだな
@るる-m5m3w
@るる-m5m3w 7 ай бұрын
メガネ時代の藍染底知れない強キャラ感えぐいからもっとつけてて欲しかった
@ああ-w4u4l
@ああ-w4u4l 7 ай бұрын
私が天に立つしちゃったからしょうがないね。
@アオリュー
@アオリュー 7 ай бұрын
メガネ、天に立つと来るとカラブリのやちるを思い出してしまうw
@おんやさい-i7w
@おんやさい-i7w 7 ай бұрын
​@@アオリュー雛森に向けてのメガネクッキー
@高鳴り
@高鳴り 7 ай бұрын
ウルキオラと織姫の純愛の画像があったら「そうじゃないんだよ…」と思いながら ちょっとウルッてなるんだわ、オラ。
@user-kurage50
@user-kurage50 7 ай бұрын
確か一護って剣八の事も呼び捨てだったような...笑
@Namunamu-i5q
@Namunamu-i5q 7 ай бұрын
わんぱくだから………
@wearethebestworld4ever
@wearethebestworld4ever 7 ай бұрын
チャンイチは一度本気でバトルした相手は漏れなく全員呼び捨てにしてるからね
@miizu9424
@miizu9424 7 ай бұрын
剣八さんとか呼び始めたら笑うわ
@ryoakiduki3648
@ryoakiduki3648 7 ай бұрын
卯ノ花さんも死に際『子供みたい』って言ってたし……
@シーク-w9h
@シーク-w9h 7 ай бұрын
一度戦ったからやろな、それは。
@rappy8218
@rappy8218 7 ай бұрын
魂の精髄は型月の起源と同じような設定よな。死神や滅却師なり、なにかしらの形で魂の精髄に触れた時点でもう呑まれていくんだろうな。逆に一般的な魂魄ならいうほど振り回されないみたいな。
@UCBUkpx
@UCBUkpx 7 ай бұрын
零番隊の過去の軌跡が少しわかっちゃう回答マジでワクワクするからたすかる
@YU-wh5kx
@YU-wh5kx 7 ай бұрын
型月の起源みたいな設定だね。全ては始まった瞬間から決まっている。アカシックレコード的な。
@PTMY_998
@PTMY_998 7 ай бұрын
浦原はなにかに疑問を抱いた段階で仮説を立ててそれを立証する。その過程で知った事象もやりすぎなレベルで調べた結果、霊王までたどり着いたと考えるべきなんだろうけど。同様に藍染も違う理由ではあるのだろうけど同様な方法で知ったのだろうね
@ayakatomsho
@ayakatomsho 6 ай бұрын
織姫にくん付けで呼ばせることで、ウルキオラ死亡のあの瞬間をより引き立たせる意図もあったんだと思う
@yuuseioosaki2948
@yuuseioosaki2948 7 ай бұрын
織姫はネルに対して最終話後ってどう呼ぶんだろうな。子供状態の時も大人状態の時も「ネルさん」って呼ぶのか、子供状態の時は「ネルちゃん」と呼ぶのか。個人的には前者臭いけど
@namaegakimaranai.
@namaegakimaranai. 5 ай бұрын
いちごがしれっと舐め腐った態度とってるけど隊長たちとか三者三様に楽しそうですき
@茶々-n5u
@茶々-n5u 7 ай бұрын
破面って基本的に幾百の虚の集合体なのに、生前の兄弟って概念ってあるのかな
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x 7 ай бұрын
藍染さま、実は本当にヨン様参考にしてたりして
@ノーヘル特攻隊長
@ノーヘル特攻隊長 7 ай бұрын
グリムジョーの回想のときはイールフォルトってまだ破面じゃないけどザエルアポロはどうなってるんだろ
@モウリーニョ-h4l
@モウリーニョ-h4l 7 ай бұрын
こういうQ&Aって連載時に設定してるのか、質問時に回答考えたのかどっちなんだろ?どっちもかな?
@shal1457
@shal1457 7 ай бұрын
BLEACHの世界は運命論の世界だと思ってる
@エスト〆-y9w
@エスト〆-y9w 7 ай бұрын
天示郎って外道みたいなキャラでも無さそうだし、温泉の場所については深い理由とかはなさそうに思える
@Oruta_Gierumina
@Oruta_Gierumina 7 ай бұрын
このQ&Aには関係なくなってしまいますが、長年の謎になっている修多羅千手丸が「久しいのぅユーハバッハ」と放ったのは第2クール24話冒頭のユーハバッハと兵主部一兵衛の会議?の時に修多羅千手丸が同行していて会議の場に居合わせて見ていたのでは?ただ、その後に兵主部一兵衛が廊下で待つように命じて会議の場にはいなかったとか?
@六夏-y6g
@六夏-y6g 7 ай бұрын
一護が日番谷呼び捨てにするのは、オヤジが日番谷の父親代わりしてた伏線とかもあるかも そして、乱菊さんは周りの女性より明らかに年上感があるからとかかな? 同年代より先生に近い雰囲気を感じているとか…
@Gee-Chang
@Gee-Chang 7 ай бұрын
唐突に飯作るの失敗した時のBGM流れてきて笑った
@stb7642
@stb7642 7 ай бұрын
考察がとてつもなくすごい、、、
@wllimv_いう
@wllimv_いう 7 ай бұрын
藍染よりカッコいい悪役見た事ない
@マツザキコウタコナクロ
@マツザキコウタコナクロ 7 ай бұрын
若い男なのに、一護にさん呼びされる檜佐木ェ。まぁ、初期一護の性格的に、あまり直接的な関わりの無い奴にはさん付けしそうではある。
@もけもけ-s1u
@もけもけ-s1u 7 ай бұрын
なんか先輩っぽさあるから……呼び捨てじゃないのわかる。
@tamazarashi3785
@tamazarashi3785 7 ай бұрын
仮面の軍勢とは仲良さそうだけどこれで拳西のこと呼び捨てしてたら笑う
@asanohaj3
@asanohaj3 7 ай бұрын
たしか死神代行消失編の最後で隊長になった拳西の事呼び捨てにしてたはず。
@SUITSASSAULT
@SUITSASSAULT 6 ай бұрын
恋次とか一角は喧嘩仲間みたいだから呼び捨て。白哉も一護の中では年上の仲間みたいな認識 浦原とか夜一は世話になってるからさん付け 京楽とか浮竹は年上だからさん付け。山爺が爺さんなのは意外 冬獅郎とか砕蜂は子供っぽいから呼び捨て マユリは呼び捨てというか妖怪を呼ぶみたいなニュアンス。ぬらりひょんみたいな 檜佐木がさん付けされてるの笑う。絶妙に打ち解けてないんだろうなって
@tenn3
@tenn3 7 ай бұрын
きっと冬ソナが流行ってたんですね
@Makoto0126Sindo
@Makoto0126Sindo 7 ай бұрын
天示郎の温泉、四番隊隊舎にあるとヤマを張っていたのですが、今回流魂街の僻地という情報が知れてよかったです。
@北川村井
@北川村井 2 ай бұрын
9:03これだと1兆5000億回です!笑
@笑わぬピエロ
@笑わぬピエロ 7 ай бұрын
一護は基本的に見た目が年上な相手だと「さん」付けしてると思います。 日番谷や砕蜂は見た目が年上に思えなかったから呼び捨てなんだと思います。 白哉や剣八、一角は出会った時から戦った間柄だから呼び捨てなんでしょうね。 マユリは多分石田が呼び捨てにしていたからとかそんな理由っぽい。 一護が「さん」付けで呼んでいたのってアニメ等を含めると射場や檜佐木くらいですかね? 吉良は呼び捨てでしたけどそれは多分恋次の同期だから呼び捨てなんでしょうね。 勝手に一護が「さん」付け呼びしそうなキャラを予想するなら 雀部、勇音、七緒 呼び捨てにしてそうなキャラ 大前田、雛森、ネム、小椿、清音 大前田は年上に見えるだろうけどアニメや小説での接し方を見る限り「さん」呼びは絶対しなさそう。 小椿や清音は自分から呼び捨てで呼んでいいと言ってそう。もしくは浮竹を巡る二人の喧嘩を見て一護が勝手に認定してそうですね。
@je3682
@je3682 7 ай бұрын
全知全能も未来を直接改変出来る訳じゃ無くて、魂の精髄に干渉する事で間接的に未来の改変を行っているのかな。 そう考えるとちょっと隙がある様に感じる。
@hir3955
@hir3955 7 ай бұрын
織姫がウルキオラを君付けなの馴れ馴れしすぎてNTRたみたいなモヤモヤがあったんだけど、理由知れてよかった
@ズぼっち
@ズぼっち 7 ай бұрын
柔和に偽る必要のない虚圏でもメガネかけてたし、天に立つ後の藍染はコンタクトに変えたと思ってた。
@おんやさい-i7w
@おんやさい-i7w 7 ай бұрын
ただ一護がマユリの地雷を踏むシーンは「あんた」呼び
@AllonsY100
@AllonsY100 7 ай бұрын
それはあんた呼びじゃなくて蒲原さんの名前出すからな気がw
@ぽちょむきん-w7o
@ぽちょむきん-w7o 7 ай бұрын
Aqua Timez来年復活しますよ!!!! まじでわんちゃん主題歌やってくれないですかね、、、
@錬銀
@錬銀 7 ай бұрын
「流魂街の僻地に今もわずかに残ってる」 昔はあったけど、今は残ってない温泉があったのですかね 僻地故に使用する人が少なかったから現存してたとか想像したり
@お蕎麦マスター
@お蕎麦マスター 7 ай бұрын
一護の三人称について、平子とか繋がり深いのに平子呼びなの気になる
@reito5869
@reito5869 7 ай бұрын
真子は一護と同じ学校に転入してきてクラスメイトとして過ごしていたからというのもあるのかも
@お蕎麦マスター
@お蕎麦マスター 7 ай бұрын
@@reito5869 クラスメイト=苗字呼びってこと? 確かに井上も石田も苗字呼びだけどケイゴは下の名前で呼んでる気がする。同じく名前呼びのタツキは幼馴染だけどケイゴは高校から知り合ってるし
@Chano_chacha_channel
@Chano_chacha_channel 7 ай бұрын
わたてんした時にオールバックにしたけど、ただ髪をかき上げただけじゃあんなしっかりオールバックにならないだろうし、つまり藍染は普段からワックス使ってあの柔和ヘアーを保ってた…?
@千島チェシャ
@千島チェシャ 7 ай бұрын
生前は兄弟だったが 死後、虚と死神になって 能力はそっくりとかだったら 面白いキャラができたかもなぁ
@bzalone9411
@bzalone9411 7 ай бұрын
千年血戦篇の第3クールのPVについてですが。マユリが登場した次のシーンで雨竜が登場しこの世に死神は必要ないと言っているのですがアニメ補完でマユリVS雨竜の決着など描かれる可能性などあったら熱いですね!
@暇人-l1s8r
@暇人-l1s8r 7 ай бұрын
浮竹の身体は湯ですら治らなかったのか♨️
@鈴白祐美
@鈴白祐美 7 ай бұрын
あっさりオールバックに出来ちゃう辺り、藍染の眼鏡レンズの間に整髪料入ってたのかな?とか、当時思ってました だって、眼鏡割ってから髪の毛クシャっとしたらオールバックになるんですもん
@yomotuhegui
@yomotuhegui 7 ай бұрын
伊達だからマジでレンズの間に整髪料入ってたかもよ
@私-k5j
@私-k5j 7 ай бұрын
マユリは何か、妖怪とか変な生き物を見たとしてソイツにさん付けはしないよねみたいな感覚なのかもしれない
@うめえキャベツ
@うめえキャベツ 7 ай бұрын
一護は多分あんまり関わりが無い女性はさん付けしそう。虎徹さん、雛森さん、伊勢さん、ネムさん?って感じ。
@reito5869
@reito5869 7 ай бұрын
個人的にはその中だと雛森とたぶんネムは呼び捨てで呼びそうと勝手に思ってます
@senfountain6490
@senfountain6490 7 ай бұрын
名は体を表すって言うからね むしろ逆なんじゃない? 風死、風死絞縄って名前の魂に檜佐木修兵と言う霊体と名前が覆い被さっているだけで本質は最初から決まっているとかじゃない?
@匿名-d1s4s
@匿名-d1s4s 7 ай бұрын
グランツ兄弟は生前は人間だったけど グリムジョーは生前は虎だったのかな?
@FAITHMOON
@FAITHMOON 7 ай бұрын
豹では?
@アンデレテスラ
@アンデレテスラ 7 ай бұрын
破面の顔は虚時代の仮面の下の顔なので、生前は人間だったんじゃないでしょうか? 生前が動物だとクッカプーロみたいになる気がします
@匿名-d1s4s
@匿名-d1s4s 7 ай бұрын
@@アンデレテスラ なるほど、たしかにその可能性は高いかもしれませんね
@FAITHMOON
@FAITHMOON 7 ай бұрын
@@アンデレテスラ グリムジョーは虚(アジューカス)時は四つ脚でしたが(確認してないので間違ってたらごめんなさい)、仮面の下は人面だったんでしょうか… もしそうだとしたらちょっと笑える…人面犬みたいで…w
@アンデレテスラ
@アンデレテスラ 7 ай бұрын
@@FAITHMOON 多分、人間の顔だったと思います。虚は色々な骨格の個体がいますが、基本的に登場した虚の仮面の下の顔はみんな人間だったので
@南田有摩
@南田有摩 7 ай бұрын
本人の性格・深層心理・好み・執着している物に関係する容姿・能力が発現するのは良いですね…… (=*Φ人Φ=)づ🗡️🪄✨
@jack_o9404
@jack_o9404 7 ай бұрын
鏡花水月の常時解放の練習にメガネの屈折率偽装してた説も一応有るかもしれない。
@上野仁-i7c
@上野仁-i7c 7 ай бұрын
浦原の温泉と麒麟寺の湯殿のQ&Aでルキア救出のための特訓前に一護が飲まされていた薬が気になりました。 一護は瓶にドクロが描かれていたことにツッコミを入れていたけど、この時の薬って尸魂界の温泉が、もっと言うなら麒麟寺の白骨地獄が元になってるってことはないでしょうか?
@amayumi5616
@amayumi5616 7 ай бұрын
魂の精髄なんて、どんな経験しようがそんなに変わらないよ。 というのも、人は自らの全ての経験の中から、“自分の魂の精髄に触れるようなものだけをピックアップして、より深く刻み付けていく”から。 例えば、数学の公式は覚えられなくても、大好きなBLEACHの卍解の名前は一度聞けば覚えられる、という人はたくさんいて、 そういう人は、魂の精髄が、数学的経験じゃなくて漫画を読んだ経験をチョイスして積み重ねて行くからなので、 運命というよりも、そういう性格傾向とか、生来の性質の向き不向きから斬魄刀の名前が決まっているのだろう。
@ホットホット-y7k
@ホットホット-y7k 7 ай бұрын
つまり乱菊さんは一護から見たらおば…
@外山眞人
@外山眞人 7 ай бұрын
唸れ、灰猫
@シーク-w9h
@シーク-w9h 7 ай бұрын
どっちかというと「大人のお姉さん」みたいに感じてるからじゃないかと思う。 一護を高校生くらいとしたら、乱菊は二十代前半くらいなイメージ。
@Gyocmats
@Gyocmats 7 ай бұрын
@@シーク-w9h 暗殺教室のイリーナ先生とイメージが重なるんだよなぁ。
@神崎煌姫
@神崎煌姫 7 ай бұрын
よく考えたら修業時代の二人ぜったい混浴じゃん……
@ダイワスカレーット
@ダイワスカレーット 7 ай бұрын
一護のさん付けしてる人とそうでない人の特殊なパターン(マユリや砕蜂を呼び捨てしてる)に関して、個人的に思ったのが ・自分と関係がある人(味方)がどう呼んでるのか じゃないかな?と。 マユリは石田君がそのまま涅マユリと呼び捨てにしていて、砕蜂は夜一さんが呼び捨てにしていて、こんな風に見た目で判断する以外の判断基準があるのかなー?と思った次第です。剣八も確か夜一さんが更木剣八と呼び捨てにしていたような気がします。
@deruta_fukuchan
@deruta_fukuchan 7 ай бұрын
一護の冬獅郎呼び、師匠公認かはわかりませんが過去アニメのジャンプフェスタ等でDVD、ドラマCDにて双極の件が終わった後、冬獅郎乱菊共に一護に名乗る場面があります。 それの後なので破面編での学校の時冬獅郎呼びだったわけですね。
@Onsibsivsuvsubdi
@Onsibsivsuvsubdi 7 ай бұрын
ウルキオラのルーツに迫る(全編意味不明)
@ファルコン同盟
@ファルコン同盟 7 ай бұрын
狛村もさん付けでしたよ
@癒しの熊さん
@癒しの熊さん 2 ай бұрын
一護って、東仙と会話したことあったっけ?
@gurennggg9256
@gurennggg9256 7 ай бұрын
考えてみると山爺は「ジイさん」呼びだから同世代かもしれない卯ノ花隊長は「バアさん」呼びでも良いのかもな
@ミネタカハシ
@ミネタカハシ 7 ай бұрын
は!! ザエルさん、『0』が2つにわかれたから『8』になったってことですかね?!
@ああた-w8b
@ああた-w8b 7 ай бұрын
虚は肉親の魂をより積極的に襲いに行くってことだけど、もしかすると魂の精髄が近ければ近いほど喰らった時に強くなったりするのかな。 たまたまかもしれないけど、グランツ兄弟髪色が混ざったらオレンジだし。
@GO-zj2qe
@GO-zj2qe 7 ай бұрын
ザエル兄弟の「根底の部分でに過ぎた為、同じ末路を辿った」に関しては、人間を○し過ぎたから、兄弟揃って、地獄に落とされただと個人的には思っている・・・
@黒瀬春人
@黒瀬春人 7 ай бұрын
一護、初対面で和尚の事を 「ハゲのおっさん」って呼んでたなw ヤンチャな高校生らしい呼び方なのか でも和尚は全然怒んなかったなw
@g.d.l649
@g.d.l649 7 ай бұрын
(こやつは後の霊王様だから…全然怒っとらんから…)
@KH-ru4vp
@KH-ru4vp 3 ай бұрын
いつから度入りと錯覚していた?
@シロウ-u6m
@シロウ-u6m 7 ай бұрын
藍染、本性出す前の護廷時代は(前髪がうっとうしいな…)とか思ってたかもなのか
@YOSSY-pn3lu
@YOSSY-pn3lu 7 ай бұрын
和尚の叡智(決められた運命)でも見通せなかった一護って…やっぱり凄いんですよねぇ(^_^;)
@アパート価格
@アパート価格 7 ай бұрын
最早全ては和尚の手の平の上なのかもしれない
@隠者さん
@隠者さん 7 ай бұрын
ザエルアポロはヨーロッパ出身って事が明らかなんだよな
@ホワイトホワイト-p6j
@ホワイトホワイト-p6j 7 ай бұрын
和尚は教えてくれないと思うけど、和尚に名前教えてもらって斬魂刀がその気になったら、霊力一定数ある死神だったら、浅打もらった瞬間に卍解も可能なんだろうか?
@wawonBB
@wawonBB 7 ай бұрын
斬魄刀の名前は決まってても能力は決まってないのかなと思ったり
@Ka19611
@Ka19611 7 ай бұрын
総隊長のじいさん。卯ノ花さん。京楽さん。浮竹さん。浦原さん。夜一さん。狛村さん。乱菊さん。以外は呼び捨てかな?
@piro-nin
@piro-nin 7 ай бұрын
5:09 この藍染、度が入ってる!?!? (輪郭が歪んでる)
@たくまけ
@たくまけ 7 ай бұрын
ソウルソサエティの僻地…死神同士、敵対勢力等の戦争でそうなってしまったのだろうか…
@3110asu
@3110asu 7 ай бұрын
1億5000万回はえぐい ワートリ民の俺は2万回見ました!
@おじぱにゃ-c7i
@おじぱにゃ-c7i 7 ай бұрын
狛村さんって呼んでた気がする
@blackogog4540
@blackogog4540 7 ай бұрын
妄想ですが、浦原が回復温泉をつくるために流魂街の僻地を調べて回った時に、護廷十三隊に入る前の斑目一角と出くわしちょっとやり合ったという形で、一角は浦原を知っていたのかなとか思ってしまいました。ついでに一角の斬魄刀に傷薬を生む能力が入っているきっかけもそこにあったりして。
@サクマキヨト
@サクマキヨト 7 ай бұрын
一護の二人称、呼び捨てかどうかの他に、苗字か下の名前どっちで呼ぶかの基準が結構曖昧というか適当な気がする。 その適当加減が一護らしさかもしれないけど。
@ややや-r9r
@ややや-r9r 7 ай бұрын
魂の精髄も、子供の性格が親に似る『環境遺伝』の要素があれば良いなと思います。  残虐なキャラの血を引いていても、子供が残虐になるかは、物心つくまでの環境と、それからは本人の意思次第、的な。
@ルンパ-i9n
@ルンパ-i9n 7 ай бұрын
メガネって現世で知ったんだろうか?
@ユッキーみー
@ユッキーみー 7 ай бұрын
無料・・・だと⁉
@captainduck8651
@captainduck8651 7 ай бұрын
和尚って始開の名前もわかるのかな 俺勝手に始開名は斬魄刀が自分で考えてるもんだと思ってるんだけど
@user-qv3fx7xf6i
@user-qv3fx7xf6i 7 ай бұрын
まぁソイフォンにはさん付けする気にならないよね
@メルシー-s4i
@メルシー-s4i 7 ай бұрын
マユリは軽蔑の呼び捨てだな 他は大先生の基準だとしても
@アララギアラ
@アララギアラ 7 ай бұрын
先輩後輩とか、目上の人、呼び捨てでも大丈夫ってのはありそう
@坂道推しT-ron
@坂道推しT-ron 7 ай бұрын
15万万回って1兆5000億回?笑
【BLEACH】新旧護廷十三隊の隊長さんまとめ
30:14
ゆっくりJUMP解説ch
Рет қаралды 808 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Bleach COUR 3 Is a MASTERPIECE
6:35
Z0K!1
Рет қаралды 9 М.
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。238
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 915 М.
【公式Q&A】細かいけど超重要な情報開示まとめ【BLEACH考察】
9:12