鋼の錬金術師を見る卯月コウ【にじさんじ/切り抜き】

  Рет қаралды 49,473

ミスティラ

ミスティラ

Күн бұрын

元動画
2023ありがとう雑談  カレスコを添えて【卯月コウ/にじさんじ】
www.youtube.co...
チャンネル
​⁠​⁠‪@UzukiKou‬
#卯月コウ #にじさんじ #切り抜き #vtuber #雑談 #オタク #鋼の錬金術師 #ハガレン #ダイヤモンドの功罪 #ワンピース #テニプリ #アニメ

Пікірлер
@宇田川-z1p
@宇田川-z1p Жыл бұрын
突然肉じゃがのレシピを詠唱しだす男
@takana-abura-itame
@takana-abura-itame Жыл бұрын
タッカーさんのこと勘のいいガキつぶすぞおじさんになってるの草
@むぎちゃ-j1q
@むぎちゃ-j1q Жыл бұрын
勘のいいガキが・・・ 舐めてると潰すぞ
@bit-fv8vt
@bit-fv8vt Жыл бұрын
マンガも無印も映画もFAも全部面白いけど、特にマンガは無駄な話が一切ないから凄い
@紗々-s8b
@紗々-s8b Жыл бұрын
それな
@ぎやな-h6q
@ぎやな-h6q Жыл бұрын
1話のボスキャラに啖呵切ったやつと全く同じセリフをラスボスにも言い放つやつすきよ。
@バンギラス先輩
@バンギラス先輩 Жыл бұрын
しかも俺とお前の差じゃなくて俺「達」なのがマジで言い回し神やろ…ってなりましたよね
@しゅみ-l6g
@しゅみ-l6g Жыл бұрын
今まで2話を1話だと思ってたけど見返したらそういえばそんな話あった 勝手に頭の中で無かったことになってた…
@カインサイト
@カインサイト Жыл бұрын
ハガレンの感想でこんなに勘のいいガキ連呼する人初めて見た
@青葉-w5m
@青葉-w5m Жыл бұрын
FAの1話はアニオリだけど原作無視ではなかったはず。 夕方5時に5クールやった上にコミック最終巻が出る前にアニメが完結したという完璧すぎるスケジュール調整した神アニメ
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi Жыл бұрын
ワイも原作未読の状態でFA第1話見た族だけど、あっこれ絶対主人公より先に真実を知りすぎちゃって暴発しちゃったかわいそうな人のパターンだってなった。
@蜜柑-w6b
@蜜柑-w6b Жыл бұрын
早くコウのハガレン語り聞きてえ 最近あんま見てなかったけどやっぱ面白いな
@ホッホッホホー
@ホッホッホホー Жыл бұрын
原作は本誌で一話見た時からレベル違いすぎてこれは絶対ヒットするわって思った
@yukapityandayo
@yukapityandayo Жыл бұрын
フルメタマジで導入?????ってなるよな でもみんな勘の良いガキおじが出るとこまで見てくれ、絶対そこまで見たらハマるから
@heroge0153
@heroge0153 Жыл бұрын
タモリ混ざるのクソ笑う
@なつ-v9s
@なつ-v9s Жыл бұрын
ナルトで鍛えられた俺の勘はすぐに第一話をアニオリだと言った 正直飛ばして良い
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Жыл бұрын
主人公が勘のいいガキって評価なのばかおもろいなほんと 邪教の女に説教するシーン、コミックだと顔隠してるからそういう部分はいいなと思った矢先よ
@ヒガサ-n9k
@ヒガサ-n9k Жыл бұрын
勘のいいガキが主人公って認識の順序わらう
@わさびてんこ
@わさびてんこ 11 ай бұрын
1:37〜2:19 タッカーさんってオープニングでそんなに大きく映ってたかな?と思ったら、これホーエンハイムをタッカーさんだと勘違いしてるのね。 コメ欄見るまで気づかなかったw
@ちょこ-x8y
@ちょこ-x8y Жыл бұрын
フルメタルアルケミストは無印版においつくまで本当にクソ早足だから、諦めないで見て欲しいし早く語って欲しい
@ajurite4726
@ajurite4726 Жыл бұрын
ハガレン見てないの意外すぎる
@ニッコマン
@ニッコマン Жыл бұрын
鋼錬はopedも最高なんよなぁ
@skray-t6m
@skray-t6m Жыл бұрын
フルメタ1話のオリキャラ、ヒューズと同じく勘づいてしまったがために消された側なんだよね 見返すとおもしろいけど初見だと何じゃこいつってなるやつ
@ハルミン-u8f
@ハルミン-u8f Жыл бұрын
うーうーうーうーうーうーうーうーの曲大好き
@スザキ-i6w
@スザキ-i6w Жыл бұрын
ホーエンハイムのことタッカーさんだと思ってる?
@綴-d2s
@綴-d2s Жыл бұрын
雑談が本当に面白すぎる男、卯月コウ
@江戸切子-f4g
@江戸切子-f4g Жыл бұрын
FAの次回予告やら導入やらを担当してるナレーターは本編でお父様なわけだから、作品に登場してもない意味わかんないおじさんってわけでもないんだよね笑笑 神視点的な役割を担ってるんだってことにコウが気づくだろうか
@おるフェ
@おるフェ Жыл бұрын
エドの名前もポジションも知らず勘のいいガキの方がネイティブな人を見ると感慨深くなっちまうんだ
@ああ-u8y6f
@ああ-u8y6f Жыл бұрын
エドの衣装似合いそうな立ち絵してるね
@ああ-u8y6f
@ああ-u8y6f Жыл бұрын
身長も同じくらいやん
@あおいろ-r6w
@あおいろ-r6w Жыл бұрын
去ねはBLEACHの山爺も使うだろ!!
@hanji0816
@hanji0816 Жыл бұрын
今どこで観れるのか知らないけど観れたら無印版も観てほしいなぁ。正直似て非なる物だけどダークファンタジーとしての陰鬱とした雰囲気と錬成エネルギーに対する解はあっちの方が好きなんだよね。あとホムンクルスの設定もあっちの方が救いが無くて好き。
@かなここあ
@かなここあ Жыл бұрын
アマプラやdアニメで観れるみたいですよ!
@ああ-m2i1g
@ああ-m2i1g Жыл бұрын
鋼の錬金術師の1話って最高のアニオリだと思ってたから、批判的なコメント多いのビックリした! 原作の序盤はなかなか主要キャラが登場しないから、1話で東方司令部の面々を出してくれたのは良かった。今後敵になりそうなキャラの提示がされてたのも親切だったよね。 街全体を使った規模感と、氷のモチーフ、巨大な錬成陣の光で、リッチな作画に感じたし、アニメ映えするアクションが多くて良かった。
@ああ-m2i1g
@ああ-m2i1g Жыл бұрын
書いてて思ったけど、コウは特にストーリー重視するタイプだから、アクションとキャラ紹介メインのアニオリ1話より原作の方が好きそうよな...。
@輪羽
@輪羽 7 ай бұрын
タッカーとホーエンハイム勘違いしてね?これ
@tooeiko8008
@tooeiko8008 Жыл бұрын
たのむ!無印見てくれ!
@アビゲイル-u1q
@アビゲイル-u1q Жыл бұрын
リメイクは原作のルート入るまではほんとクソ ハンターハンターと一緒
@ninjawr8354
@ninjawr8354 Жыл бұрын
ハガレン漫画もアニメもほぼ見てない者なんですが、アニメ版は旧とリメイク版どちらがオススメですか? 両方見るにしてもどちらから見るのがいいとかありますか?
@かなここあ
@かなここあ Жыл бұрын
新旧どちらとも違った物語を楽しめるので、両方とも視聴をおすすめしたいです。 原作準拠であるのが新の方なので、「原作の大まかな内容を知りたい」というのであれば、先ずはこちらからになるのですが、動画でも触れられているように第1話がアニオリかつ序盤は結構駆け足展開になるので、少々初見さんには優しくない構成にはなっています。 第1話の牽引力の高さは圧倒的に旧の方が上ではあるので、まずは旧の1〜3話を見て、少しばかりハガレンの知識を仕入れたところで「一先ずは原作準拠のストーリーを辿ってみようかな」となりましたら、その後に新の1話以降を視聴→その後に旧を最後まで視聴…という流れは如何でしょうか? ちなみに旧の完結編が「シャンバラを征く者」という劇場版になりますのでこちらもセットで。 そして、もしお時間がありましたら原作も是非…!
@さんづい
@さんづい Жыл бұрын
旧版は途中で原作に追いついたのでアニオリになっており、新版はだいたい原作準拠なので殆ど別物で、旧版は殆どオリジナルアニメです ですので原作の物語を知りたいだけなら新版だけ見ておけば良いかと
@さきうた
@さきうた Жыл бұрын
1話アニオリやしね
@user-runbe
@user-runbe Жыл бұрын
FA1話だけは本当にいらんかった 原作既読組はアニメ1話の綺麗なリメイクを期待してたのに、めちゃくちゃ不安になったよ 山寺宏一の無駄遣いで悲しくなった やはり原作が至高
@user-runbe
@user-runbe Жыл бұрын
@@Ghhgggggg 贅沢すぎるからこそですよ オリキャラを使い捨てする不必要な話を、あんなに贅沢にしなければいけなかったのかと思ってしまって… 原作びいきな方だって自覚はありますけど、それを差し引いても納得しきれなくて… 青の団の列車ジャックとか、ユースウェル炭鉱とか、その分見たかったなーというのが正直な感想です
@かなここあ
@かなここあ Жыл бұрын
FA第1話は、旧アニメ版DVDBOX購入者限定で先行お披露目されたものでもあるんですよね。 オンエア当時のFA視聴者は旧アニメ版を視聴済みという方も多かったですし、(旧アニメ版第1話の牽引力が高かった事も相まって)なおのこと差別化せざるを得なかったのだろうなと… とはいえ、もう少し視聴者を引き込むアニオリ導入部に出来たのでは、という気持ちはありますね。 例えば、もう少し主人公のエドにフォーカスされたお話にするとか、原作第1話みたいに最後の最後でエドの機械鎧をコートを破って見せる流れだったら……これだけでもかなり印象は違ったと思います(FAは序盤でアッサリ種明かしして流してしまうので)。
@ごりごり-n3p
@ごりごり-n3p Жыл бұрын
極一部が苦手や嫌いであっても全ては台無しにはならないから今でも愛されてるアニメってことでいいんでない?
@user-runbe
@user-runbe Жыл бұрын
@@ごりごり-n3p もちろんFAが全てダメとは思って無いですよ💦 それどころか原作超えてるところもあると思います、グラトニーの腹の中から真理の扉を通って帰る時のアニオリ演出とか神がかってます 1話自体も作画等素晴らしかったと思いますし ただ1話の内容に関しては卯月コウくんの意見に全力同意してしまいます…
@user-runbe
@user-runbe Жыл бұрын
@@かなここあ DVDBOXの購入者向けだったんでしたっけ、忘れてました!情報ありがとうございます そうですね、それならあの内容というのも頷けます… そうなんですよね 機械鎧アッサリ種明かしとか、国土錬成陣の伏線というよりも微ネタバレしてることとか、いろいろと小姑のように引っかかってしまうんです… その上初見者が置いてきぼりになる内容だったから、何故こんなことに!?と 実際、海外アニメリアクターがFA2話を見て、「こっちが1話みたいだ」と言っていたのも見たことあります… 荒川先生がしっかり練って考えられてたお話が霞んでしまったように感じるせいでしょうね
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
鋼の錬金術師知らないサーヤ ※ネタバレ有
20:18
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 962 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН