【高齢者の住まい】物件を貸してくれない?認知症や孤独死が?終の住処&老後は?ひろゆき&竹中平蔵と議論|アベプラ

  Рет қаралды 343,398

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

2 ай бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/49lmwKs
 
◆過去の放送回はこちら
【起業】融資額が7200万円に?チャレンジしやすい環境?成功には失敗が必要?ユニコーンどう作る?ひろゆき|アベプラ
▷ • 【起業】融資額が7200万円に?チャレンジし...
 
【岡口基一】物言わぬ裁判官ばかりに?表現の自由を制限?人を傷つけたからクビ?ひろゆき&弁護団メンバー|アベプラ
▷ • 【岡口基一】物言わぬ裁判官ばかりに?表現の自...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
太田垣章子(司法書士)
元沢賀南子(フリーライター/編集者)
泉房穂(弁護士)
竹中平蔵(経済学者 慶大名誉教授)
カンニング竹山(お笑い芸人)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:国山ハセン(フリーアナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #家 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 500
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/49lmwKs
@user-bk5zo8fh7r
@user-bk5zo8fh7r 2 ай бұрын
衣食住、交通、郵便を民間に任せるのって危険ですよね。 そりゃ利益優先になりますもん
@currystephen930
@currystephen930 2 ай бұрын
不動産会社の社長だが、 今回はひろゆきの田舎に住めが正しい。特にコスパがいいのは、和歌山市などの大都市に電車ですぐ行けるのに家賃がめっちゃ安い家。 首都圏は無駄に家賃が高いからコスパがいいエリアはない。
@TARAI740306
@TARAI740306 29 күн бұрын
都会でも地方でも住むのは本人の意志と懐事情なだけで賃料が安い高いの問題じゃないと思う。 本質はその部屋で死んだら大家が 大損する制度を改めるべきなんじゃないのかな?事故物件の制度とか、もし有ったときの部屋の修復費用をどうするか?この問題10年20年後に確実にやってきますよ。自分も似たような境遇なので。
@melocitysolo9574
@melocitysolo9574 2 ай бұрын
ひろゆき「金持ちが会話してても解決にはならなくてw」 これに尽きるw
@kakatakasima390
@kakatakasima390 2 ай бұрын
これすぎる 貯金無し 年金生活者の住まいが問題なのに 金ある人は高齢者でもウェルカムですよ
@user-uq1kz9ic5g
@user-uq1kz9ic5g 2 ай бұрын
尽きません。
@ozisan88
@ozisan88 2 ай бұрын
結局わがことじゃないからwww
@user-uv5gu4vf3x
@user-uv5gu4vf3x 2 ай бұрын
こういう問題こそ国会で話し合うべき お願いだからいがみ合う国会にはしないでほしい
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
国民民主応援!
@akn0927
@akn0927 2 ай бұрын
絶対、子供にも他人にも迷惑かけたくない。 認知症になったら、もしくは排便排尿を自分でできなくなったら安楽死を選択させてほしい。 これは私の価値観であって、他人は違うと思う。 安楽死を選べないって私にとっては生き地獄だ…
@katchan-t
@katchan-t 2 ай бұрын
@@DNK55598迷惑掛かるから……。
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
@@katchan-t よく考えたら認知症になったら自◯もできないわな。
@yuki-le5yc
@yuki-le5yc 2 ай бұрын
ほんとそれ。富裕層じゃない限り2千万も貯蓄できない。年金だけでは暮らしていけなくて貯金も底がついたらどうやって生きていけばいいのかと思う。なるべく人に迷惑かけない方法で死なせてもらえる選択肢もほしい。真っ当に人生送ってきたのに最後が生き地獄なんてつらすぎる。
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f 2 ай бұрын
@@yuki-le5yc 自業自得
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
@@yuki-le5yc 富裕層じゃなくとも2,000万円程度なんて作れるじゃん。 月4万円貯めればいいんだから。
@user-pv1hu2cx5g
@user-pv1hu2cx5g 2 ай бұрын
ただでさえ独身率ふえてるのにこんな状態続けてたら、将来相当やばいだろうな
@user-mo8gn6xo8w
@user-mo8gn6xo8w 2 ай бұрын
独身の人や身内と縁切りしている人には知ってもらう必要がある事実です。友人レベルでは救えません。
@JediSpeight
@JediSpeight 2 ай бұрын
AIが生存確認するから死んでも気付かないなんてことはなくなる
@masecoupe8662
@masecoupe8662 2 ай бұрын
夫婦でもどちらかが先に逝き、どちらかかが残されるしな。
@user-te1zv4kq5w
@user-te1zv4kq5w 2 ай бұрын
@@JediSpeight 高齢者にはAI生存確認サービスに加入を必須化するしかないな。 ちなみにうちは似たようなサービスに入ってくれている高齢者にはOK出してますねw
@spearib2396
@spearib2396 24 күн бұрын
マンション買えばいい
@user-ul7tk4kq2w
@user-ul7tk4kq2w 2 ай бұрын
ひろゆきが何でも分かる前提なのいい加減やめたらいいのに 知らないテーマだと意見が雑
@user-cf6ux8fu7z
@user-cf6ux8fu7z Ай бұрын
番組のコメンターってそんなもんでしょ
@pyonpyonpyonpyonpyon
@pyonpyonpyonpyonpyon 14 күн бұрын
ひろゆきに限らずみんな適当だろ こんなバラエティー番組に期待しているお前の人生が雑なのでは?
@riversidedrone3325
@riversidedrone3325 2 ай бұрын
不動産賃貸業は慈善活動ではないので、家主が客を選ぶのは当然
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu Ай бұрын
借地借家法がある限り高齢者は部屋を借りにくい状況は続く
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 25 күн бұрын
それはそうなんだけど、不動産は長い将来まで考えて所有している訳で、 個人的には、その不動産をたとえば大震災が直撃するリスクもあると思っている。 震災で液状化やら破損した場合、むしろ家主の方が致命的な大損する場合もあるから、 長期が予想される場合の、うまい制度が出来ないものかとも思う。 ちょっと大都市に人口が集中しすぎてて、その大都市はみんな大震災に弱いという根本的矛盾。  言っても仕方ないが・・・
@nurupostar
@nurupostar 2 ай бұрын
孤独死によるオーナーの損害って、 特殊清掃費用 汚れた部屋のリフォーム費用 空室になる期間の家賃収入減 事故物件化することで他の部屋も退去など空室期間増の家賃収入減 事故物件なので次の入居者への家賃割引金額 などなどある 数百万の損害がある日突然降ってくるかもしれない となると、孤独死リスクが高くなる年代ほどオーナーも貸したくなくて当然 あと、リゾートマンションは物にもよるけど買ったからって月々のお金が発生しないわけじゃない 物によっては管理費で毎月家賃なみの費用が掛かる建物もある
@tks1983
@tks1983 2 ай бұрын
本当それ。 何故リゾマンが激安で売りに出ているのか考えれば、飛びつくのは躊躇するだろ。 ひろゆきは知ってて言ってんのか?
@nurupostar
@nurupostar 2 ай бұрын
@@tks1983 そもそも日本の都市計画自体がすでに間違ってるんですよ 利便性を盾に都会に雇用を集中させた結果人が集まり地価が跳ね上がり、地方は人が減り土地としての価値が下がっていく 結果、庶民が都会で家を持つことが困難になり、地方はさびれる 都会に本社を構える企業には法人税を割り増しにする等行って、企業を分散させなけりゃこの手の問題は片付かない 人の生活圏としての広さを拡大しなけりゃ、都会には狭苦しい賃貸が増えて庶民は家を持てず、地方では相続放棄される土地が余る 需要を煽る方向で上昇した地価なんてハリボテです 海外から目を向けられやすい東京に注力した結果が、庶民が家をもてず人生の終盤に賃貸暮らしする老人の増加につながってるわけですよ
@user-vb2wp7yd9e
@user-vb2wp7yd9e 17 күн бұрын
@@nurupostar 都会に本社がある企業の法人税を割り増しにするのはいいアイディアですね😊
@TM-tk9ht
@TM-tk9ht 2 ай бұрын
むかし訪問介護で高齢者の自宅に行ったけどモノが多い人が本当に多かった。本人死亡後の持ち物の始末とか大変だと思う。誰でも死ぬ可能性はあるから持ち物は少なく最低でも口座やクレカは1つに纏めといたほうがいいと思う
@atomicmori
@atomicmori 2 ай бұрын
持家ですが、賃貸派の世の中になっていてなるほどそっちの方が良いのかなと思っていたけど、最後の最後にこんな落とし穴があるのかと勉強になりました。
@JediSpeight
@JediSpeight 2 ай бұрын
賃貸派というか、貧乏人は家買うべきって話だね 金あればどっちでも問題ない
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu Ай бұрын
金ない奴はない奴で市営に入れば何とかなるよ 東京は知らんが地方は市営めちゃくちゃ空いてる ビンボー人は東京に住むなといういつものお話 どうしても都会が良いなら大阪池
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Ай бұрын
持ち家派だって、マンションだったら修繕の意志の統一が出来ない。今後年金がもらえなくなるので修繕費が払えない。国はお金がないので対応できない。という未来はそう遠くない。だから庭付き一軒家なら修繕費も自分のできる範囲内で出来る。
@sat-9077
@sat-9077 27 күн бұрын
賃貸派って金持ちのライフスタイルとしてしか成り立ちにくいよね。
@user-tv7pk7kk4u
@user-tv7pk7kk4u 8 күн бұрын
​@@sat-9077そうだね。ネット上では1LDKレベルにしか住んだことない層が賃貸の方が安いって騒いでるけど。3LDK以上に住んだら現実がわかる。
@user-nr9oz3tp3e
@user-nr9oz3tp3e 2 ай бұрын
地方の限界集落にバリアフリー長屋建てて、共同生活させればいい。まとまって住みさえすれば、 インフラも整えられるし、店舗も建てられる。高額な都市部で住む前提だから困るわけで。
@Alwaysmac
@Alwaysmac 2 ай бұрын
家賃を払えなくなった人間は追い出せる法律を作るべき。賃借人保護が厚すぎて世の中がおかしくなっている。それを公的扶助で救うのはアリ。 認知症になった人間が名義になっている場合、その人の家を家族が売却することもできない。これもおかしい。 法律を変更しないと、この問題は絶対日解決できない。 この手の話を解決するためには、まずは「優しさ」といった感情を排除した上で解決策を探り、そこから漏れた人をセーフティネットで救うべき。 貧困ビジネスを推し進める政党の意見を聞かないことも大切かもしれないです。
@asdfasdf-bn6wu
@asdfasdf-bn6wu Ай бұрын
住宅セーフティ法だか何だかが施行されてるから一応弱者保護は出来てる 借地借家法については全文同意 あれは即刻廃止すべき
@user-wt3id4lq7o
@user-wt3id4lq7o 6 күн бұрын
家賃を支払わない人は3か月くらいで強制退去できるようにすべきですね。残置物も強制処分で。 賃借人に不利なようにも見えますが、家賃も抑えやすくなりますし新規の物件も開発されやすくなるので、きちんと家賃を支払う賃借人にはメリットしかないでしょう。
@YN-ih4ge
@YN-ih4ge 2 ай бұрын
一棟まるまる高齢者だけが住む公営住宅を作ったら良い。
@user-nh5xi4fy6k
@user-nh5xi4fy6k 2 ай бұрын
賃貸VS持ち家って考えたときに賃貸の方が何かあったときに引っ越しすればいいから家買わなくていいやって思ったけど、こういう問題考えると家もっといたほうが良いなぁと思った。
@user-xk4zk8iy1r
@user-xk4zk8iy1r 2 ай бұрын
自分:50代後半、独身、底辺サラリーマン、貯蓄無し・・・仮に80~90までまで生きていたら間違いなくコドクシのリスクもあるし、 この動画のテーマのとおりアパート借りれないリスクもある。アンラクシの法制度は切実な願い・・・
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 2 ай бұрын
俺が法務大臣になって尊厳死制度と安楽死法案を作ってみせるぜ。 ていうかバブル世代なのに今まで何してたん?
@user-xk4zk8iy1r
@user-xk4zk8iy1r 2 ай бұрын
@@user-rb6kt6eu5o 怠けてました~~~~~~~~~~~~~!!!!
@user-xk4zk8iy1r
@user-xk4zk8iy1r 2 ай бұрын
@@user-rb6kt6eu5o 怠けてました~~~~!
@user-pk4qf7ki7r
@user-pk4qf7ki7r 2 ай бұрын
最後にひろゆきさんの発言がまさにそうだと思います。
@user-gq7fu9pt7m
@user-gq7fu9pt7m 2 ай бұрын
民間が手に負えない以上、公営住宅の役割が大きくなりそうですね。
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 2 ай бұрын
知り合いの高齢者は公営住宅だけど、10年かけて当選した。
@user-lq8zh3to1m
@user-lq8zh3to1m 2 ай бұрын
追伸 知り合いのいる地域で、将来車椅子の使えるものにこだわったので。
@make-juice6648
@make-juice6648 Ай бұрын
孤島にある公営住宅は地獄
@bb6049
@bb6049 2 ай бұрын
例えば65歳以上には無条件で安楽死認めていいと思うんだよなあ。 生きたい人は生きればいい、自分は利用すると思う。
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 2 ай бұрын
そういうのを尊厳死と新たに法的に定義したらいい。
@doishouta
@doishouta 2 ай бұрын
同意
@meow-rv7ih
@meow-rv7ih 2 ай бұрын
同意
@AY-qq4le
@AY-qq4le Ай бұрын
『PLAN 75』監督・脚本:早川千絵
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o Ай бұрын
安楽死ではなく「尊厳死」というようにしよう。
@user-xr8pq7ls4x
@user-xr8pq7ls4x 2 ай бұрын
都心のマンションを一戸貸している者です。仕事柄不動産市況に一定レベルで知見があります。投資側、大家も今多様化していてサラリーマンや投資家、資産家など様々です、共通して言えるのは貸す側はリスクが少ない方を選択するのは至極当然です。高齢者なな貸すことはリスクが存在することは誰でもわかるので致し方ない。解決するには法律を改正するしか無理です、高齢者に貸す人は自治体や行政の補助金や保証などの支援をするや、借地借家法を改正して家賃滞納や孤独死、修繕のリスクを官民で減らすような制度にするしか解決できません。さらに高齢者は地方の移住を奨励している自治体からしても望んでるニーズじゃないし、現役世代は年金や医療費などだけでもしんどいのにこれ以上高齢者を支えるのは無理です。
@DIGIDIGI02
@DIGIDIGI02 18 күн бұрын
竹山が言ったように、余ってる団地とかアパートなんかを自治体管理の下であてがうのがいい。 生活保護も家賃分は引いて支給する。
@nemu.nemu111
@nemu.nemu111 2 ай бұрын
認知症の問題は本当に深刻だと思います…認知症が一番怖いは介護職してても思います。皆さんが思ってる以上に認知症方は多いです…見ただけ、話しただけ、では元気でまともに見えても実はかなり認知症が進行してる人は、まーーーじで多いです。 だから貸したくないのも理解できる
@user-to4wz4mj7e
@user-to4wz4mj7e 2 ай бұрын
動画とコメントをいくつか見た感想。誰にも敵意はありません。😀 ・借主はみんな経験しているが、貸主側を経験している人はごく一部。「貸主がリスクを避ける為の貸しはがしは酷い!」という意見は当然だけど、貸主も金融機関に毎月返済している人がほとんどなわけだから、今まで家賃を産んでいた物件が家賃をとれなくなるばかりか何も生み出さない遺品の保管までしなければならないとなると「死活問題に近いリスク」であるという認識は借主側にはなさそう。 ・国 or 自治体が解決策を出すべきと言っている人は「言い返さないことがわかっている相手に文句を言っている」だけに見える。これは需給問題なのだから、むしろ民間の中で違法行為なしに解決してみせる人が出てきて新しい市場を総ざらいするのではないかと思う。需給問題に制限をつけて管理しようとすると別のほころびが生まれることが多い。結局は「いかに安く非生産世代の人を生活させるか」のアイデアが必要。アイデアを出すのは民。官は規制緩和などでアシスト。 ・「地方物件だってリフォームに金かかる。」→ ×リフォームしなければいい。 〇リフォームは最低限に。 ・「年とったら利便性ないと無理。今より生活の質を落としたくない。」→ 人口の年齢別分布が変化したのだから、いくら現役世代にお願いしても無理。現役世代は次世代の現役(子供)にお金を使うべき。 ・「住み慣れた場所に居続けたい。これは悪いことじゃないでしょ?」→ 悪いことじゃないけどお金がかかる贅沢なことになってきた。昔はタダでできたことも現代ではお金がかかるようになったことはとても多い。そのうちの一つ。
@user-ev9dk3wy2p
@user-ev9dk3wy2p 2 ай бұрын
なーにが人生100年時代だよ 富裕層以外の大多数はもう疲弊している最中あと数十年で日本は取り返しのつかないとこまできてる
@Sophia_HANSHIN
@Sophia_HANSHIN 2 ай бұрын
もう取り返しがつかないんですが笑
@user-wz9xx9qc2g
@user-wz9xx9qc2g 2 ай бұрын
百歳まで元気でいる考えが信じられなかった。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 2 ай бұрын
取り返しがつかないのは、日本の国土もです。 山は切り刻まれて天然の湧水を失い、原発によって1万年は住めない町が生まれ、 世界にも稀な海産物資源は汚染され続けている。 日本の国土も人間も、資本主義のせいで取り返しの付かないところまで来てしまいました。 でも、自民党が大好きなのが国民のほとんどなので、自業自得ってところでしょうね。
@gptkxmdqtw
@gptkxmdqtw 2 ай бұрын
働き世代は老人の医療費支えるので精一杯。老人養ってるのに子供作るのなんて無理だし、これでナマポ名目で住居費用も負担させる未来しかない。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 ай бұрын
数十年で要らない人材が淘汰されるだけだよ
@GPJ8079
@GPJ8079 2 ай бұрын
民間が手に負えない以上は公営住宅を増やして毎日見回りするしかないんじゃないかな 中国ではデイケアの会社がベッドに重量センサーと部屋の中にカメラを置いて24時間体制で管理するサービスがあるらしい カメラの映像は人型の棒人間で表示されるからプライバシーは守られているとか  嫌悪感があるかもしれないけど、人間だけで出来ないことはITに任せるのも必要
@user-ql9oo4bo9n
@user-ql9oo4bo9n 2 ай бұрын
棒人間が確確始める可能性
@taro77793
@taro77793 2 ай бұрын
今は見回りセンサーも安くて月1000円くらいで出来たりするんだよね
@reiyasu3078
@reiyasu3078 2 ай бұрын
このシステム認知症高齢者が増えた病院に欲しいww
@ito6525
@ito6525 2 ай бұрын
弱者切り捨ての自民党が公営住宅を増やすわけない 身を切るとか言ってる維新も同じ
@user-ma321n
@user-ma321n Ай бұрын
中国じゃプライバシーは守られてなさそうだがなぁ😅
@user-vg6jc7nb4q
@user-vg6jc7nb4q 2 ай бұрын
URの団地などは年齢制限など一切無いし、室内もリノベ済で綺麗。 ただ築年数の古いモノだと4〜5階建でEV無しなので高齢者にはキツイのも事実。
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z Ай бұрын
エレ有も結構ありますよ
@iddummy
@iddummy 29 күн бұрын
@@user-ow9sf1up4z エレベーターがあるのは比較的新しいURの2DK~3DK。
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z 29 күн бұрын
@@iddummy いや?建て直し寸前の古い団地にもありますよ。地域によるんでは?
@iddummy
@iddummy 29 күн бұрын
@@user-ow9sf1up4z そうだと思います。 関西は1DKならエレベータ-ないです。 あれば逆に教えて欲しいです。
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z 29 күн бұрын
@@iddummy 関西はちょっとわからないですね💧役所に聞くのがよろしいかと…。東京にはありますとしかお答えできず申し訳ない。
@kjim1740
@kjim1740 2 ай бұрын
自分もマンションの賃貸経営してます。身寄りのない人があまり募集してくることはありませんが、基本的に貸しません。 一回貸してしまうと、追い出すのも大変だし、その他に需要があるにも関わらずそんな人に貸し出すメリットがないからです。 そんな状況になるのはずっと前からわかってた話で、完全に自己責任または行政責任な問題を大家になすり付けるのはやめて頂きたい。 動画の中でも言ってましたが、我々はビジネスでやってるんですよ。
@ito6525
@ito6525 2 ай бұрын
公営住宅を増やすしかないね そりゃあ貸したくないでしょ オーナーは、
@ii-bp8sx
@ii-bp8sx 23 күн бұрын
ごもっともだ🎉
@user-ff1sc9wj4u
@user-ff1sc9wj4u 2 ай бұрын
高齢者、老いる。暗いマイナスなイメージしかないので。現在自分34歳。本当毎年歳を取るのが憂鬱で嫌です。嫌でも加齢は止められませんからね😓
@likeringl
@likeringl 2 ай бұрын
貸したらウンコまみれにされるし、死体で出てくることもザラよ
@user-fb9gg7kq8k
@user-fb9gg7kq8k 2 ай бұрын
家主からしたら1回でもそういう経験したら貸したくなくなるのも分かる
@MrSatotatsu
@MrSatotatsu 2 ай бұрын
大家さんなの?本当に?
@iddummy
@iddummy 29 күн бұрын
精神障害者を入居させると、場合によっては大家より他の入居者が被害を受けてクレーム入れてきますね。
@user-fp1wh8uf3r
@user-fp1wh8uf3r 23 күн бұрын
早い段階で持ち家か賃貸か決めておく。持ち家なら頑張って貯めて購入する。賃貸ならある程度の年齢になったら状態の良い市営、県営住宅など事前に申し込んで住む。早めの計画と行動です。行き当たりばったりはダメ。
@user-wi3ir3tm6p
@user-wi3ir3tm6p 2 ай бұрын
地方で物件所有する大家です。 先日、介護事業所名義で入居申込みありました。聞けば実際に住まわれるのは要介護5の寝たきりの60代。介護士が毎日4〜5回訪問介護するとのこと。 さすがにお断りさせていただきました。
@nabesan-dayo
@nabesan-dayo 2 ай бұрын
自分も物件所有してますが、日本では管理費や修繕費、物価が上がっても簡単に家賃を上げることができない。そんな中で高齢者に貸すというのはかなりリスキーですよね。
@yukin9335
@yukin9335 2 ай бұрын
要介護認定5ってMAXやないか!今から家探しますって無理すよね。 5で在宅は無理が過ぎる💦何の為の施設か。 って思います。
@user-hz6tu1qi6j
@user-hz6tu1qi6j 2 ай бұрын
最高のお客さん逃したね。
@tomamuaruc8492
@tomamuaruc8492 2 ай бұрын
毎日支援者がくるのになぜ断ったのか知りたいです
@seki-xd4ge
@seki-xd4ge 2 ай бұрын
断って正解。その事業所が消えたら終わり。毎日4.5回?交通費かけて? 夜間の対応は?何から何まで信じられん
@user-ke7ld1ml1u
@user-ke7ld1ml1u 14 күн бұрын
孤独死は事故物件扱いしなくて良いのに、不動産、大家さんに浸透してないのが問題
@thankyoukickout2082
@thankyoukickout2082 2 ай бұрын
この問いに対しての唯一の回答は死後事務委任と任意後見と身元保証のトリプルセットを元気なうちに契約しとくこと。 それさえしておけば物件も借りられるし、孤独死も防げる。
@mayday1811
@mayday1811 2 ай бұрын
この話題は重要なのでまた是非やって欲しいです!!。
@user-je1cz8zk5f
@user-je1cz8zk5f Ай бұрын
高齢者に貸してくれないのではなく、高齢になるまで何もしてなかったことが問題。
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f 2 ай бұрын
逆の立場で考えれば簡単。ジジババに貸すわけないじゃん。貸してくれる人は仏様よ
@mukhmin
@mukhmin 2 ай бұрын
感謝の気持ちが大事。
@toru2997
@toru2997 2 ай бұрын
都市圏を中心に全国で約70万戸あるUR賃貸住宅をなぜ取り上げないのですか?UR賃貸住宅では全く年齢差別はありません。保証人も保証料もいらないし、礼金や更新料も不要なので初期費用は安い。収入がなくても1年分の家賃の年払い(先払い)すれば入居できます。ただ知ってる人は知ってるので最近はかなり空家は少なくなってますが...ただ郊外のニュータウン等で空家がある家賃が安いUR賃貸住宅もたくさんあるので、年金暮らしならそういう団地を探せばたくさんあります。
@0209shimutarou
@0209shimutarou Ай бұрын
URは高い。安いURは住人の質が低い、もしくは利便性が悪い。
@toru2997
@toru2997 Ай бұрын
UR賃貸の家賃は鑑定による世間相場であり高くはない。住宅により3万〜20万と千差万別。住民の質というのはそれこそ同じく千差万別。書類審査だけだから色んな人がいるという当たり前の話。
@amimumemo33
@amimumemo33 2 ай бұрын
もうそういうシステムの街をつくるしかないかな?うちの義母が高齢で給食(市の補助あり)を毎日頼んでる 見守りをかねてるよ?そういうのだと孤独死はないと思う。 ただ、私はプラン75の世界(自分で選んでアンラクシ)もありかなーって思う。
@user-mb6vc6rc1d
@user-mb6vc6rc1d 2 ай бұрын
いっそのこと高齢者が入れるもし孤独死した場合に遺体の回収や部屋のクリーニング代までやってくれる保険とかに入ってもらったらいいんじゃない?
@user-ff7xp1xc8w
@user-ff7xp1xc8w 2 ай бұрын
クリーニングだけで済めば良いけど、木造アパート2階で孤独死された場合、根太まで体液が浸み込んで建て替えしたケースあるからなあ。 それを想定した保険になると、メチャクチャ高くなりそう。
@user-zq1gv1zb5j
@user-zq1gv1zb5j 2 ай бұрын
元気な高齢者ほどその保険には入らない、つまりお金の稼げない元気のない高齢者ばかりが保険に入るが保険料は払えない
@user-lb9zk7jv5r
@user-lb9zk7jv5r 2 ай бұрын
保険で全部はカバーできないし、死後しばらくわからず遺体が腐乱する等してしまったら告知物件(賃貸契約前に、借りる人にその事実を説明しないといけない)になるわけで、当然家賃も安くなります。一定以上の年齢の人に普通賃借権で貸すなら、その分、家賃を上乗せできるのが当たり前という状況にならない限り、大家は貸したがらないのが当然だと思います。
@TheGyoumuyou
@TheGyoumuyou 2 ай бұрын
認知が進んできた入居者がタバコの火で借家が全焼になりました。建物はもともと古かったので火災保険で焼け太りしましたが、孤独地事後発見のされた場合のことを考えると事務的に処理するとしても気が滅入ります。
@user-jq8vm3gj8t
@user-jq8vm3gj8t 2 ай бұрын
大田区とか足立区に高齢者だらけの古い団地に限界地帯があるって報道もあったけど、そーゆー場所に自然と高齢者が集まってくるようになるんかな...?
@Leon-wi9md
@Leon-wi9md 24 күн бұрын
転出が多い区は高齢者率が多くなる傾向がありますね。進学、成人、結婚を機に若年層が郊外に転出するので。世田谷区も高齢化が問題になっています。
@pon3767
@pon3767 2 ай бұрын
貸す側が客を選んじゃダメなのかって感じ。 ビジネスする上では貸す側がが選ぶのはしゃーない。 慈善事業やないし
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
ほんそれ。 ゴタゴタ言うなら行政が用意せいや。
@user-di9bk5jd3t
@user-di9bk5jd3t 2 ай бұрын
それを聞いてふと思い出したのが、アメリカの経済学者ミルトン・フリードマンが批判した家賃統制。 低所得者が入居出来るように家賃を低くするよう強制すると、貸す人が減って家に住めなくなる低所得者が増えるというもの。 貸し渋りを禁じる社会になると、同じように賃貸物件が減るんでしょうね。 需要側にも供給側にも選択の自由は大事です。
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
@@user-di9bk5jd3t それは収益性が低くなるのが原因であって、貸し渋りとは別の話なのでは。
@user-uq8xv7ck3y
@user-uq8xv7ck3y 2 ай бұрын
@@DNK55598増税してやればいいよね〜。また子育てじゃなくて高齢者にお金が使われる。
@kaiji-golgo1381
@kaiji-golgo1381 2 ай бұрын
うんだから、悪いとは言ってないし現に選べてるんじゃない?だから、困ってると
@mamakaiman29
@mamakaiman29 2 ай бұрын
認知症は、まじでやばい。安楽死を認めるべき。
@YM-oj6qj
@YM-oj6qj 2 ай бұрын
安楽死すら認知できない 関節殺人
@sodashuwa
@sodashuwa 2 ай бұрын
祖母を見てて思うけど、周りが辛いのは勿論、本人も、何を話しても信じて貰えなくて、毎月会ってた友達とかとも疎遠になって、、これって辛すぎるよなと思う
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f 2 ай бұрын
その判断は誰がするの?
@user-sd3hm8lj5a
@user-sd3hm8lj5a 2 ай бұрын
@@user-vi2dv1ek8f そこなんだよなぁ。。。認知症になった後の本人はたぶん幸せなんだよね。。。認知症になる前は死にたいと思うんだけど。
@user-mg6qe6eg6n
@user-mg6qe6eg6n 2 ай бұрын
認知症で安楽死はせんよ。あなたもなるかもしれんのに、軽度でも殺して言うの?
@shinobu-games
@shinobu-games 2 ай бұрын
貸主の権利を強化すれば貸しやすくなるよ 問題が有っても追い出せない、滞納されても回収できないのが問題 国の方針で借主の生活を保護したいなら国が保護すれば良い 個人の貸主に負担を強いるのがおかしな話
@user-wt3id4lq7o
@user-wt3id4lq7o 6 күн бұрын
法律が戦後の住宅不足の頃の発想ですよね。 問題があればすぐ追い出せる、そうなれば投資する企業や個人もふえるので普通の借主にはメリットしかない。
@bogari2970
@bogari2970 Ай бұрын
だから高齢になると実家や自己物件持ちが最強になるんだよ。ずっと賃貸のままで孤独せずに一生を終えるなんて無理だからね ひろゆきが言ってる様に身の袖にあった物件を探せば見つかる、選んでいるから断られて見つからないだけ、人気の都内のアパートを事故物件が約束された老人に貸すわけ無いし
@user-ym1gx3hj6y
@user-ym1gx3hj6y 2 ай бұрын
アパート経営していますが、生活保護者は大好きです。なぜなら確実だから。役所から直で振り込まれる手続きをすれば安泰。死のリスクと天秤にかけても空き部屋の月日がトータルで短縮されるので全然okay. 僕は30代で新しい知識がありますが、大体の大家は高齢の方が多いので、役所から直接振り込んでくれることを知りません。そういうのもあるでしょうね。
@user-nv9kd7kf7s
@user-nv9kd7kf7s 2 ай бұрын
オイラの知り合いのアパート経営者も言ってました。取りっぱぐれないし、役所の人が最低月一生存確認してくれる(保護費の支給日前に、書類の提出確認が有るとか)トラブルなんか世代別に色々あるんだから気にしても仕方ないし、一人生活保護の人に貸したら役所から不動産経由で次々に紹介もしてくれるから空室にならずに済む。都内は生活保護世帯に貸さない大家が多いから「孤独死」程度の事故物件なら喜んで借りてくれるとも。 オイラも一人暮らしだから還暦過ぎたら声を掛けてくれって言われてます(笑)
@user-zi5wt9oe1s
@user-zi5wt9oe1s 2 ай бұрын
勉強になります
@Rs-Mi-Gkm-Ktm
@Rs-Mi-Gkm-Ktm 2 ай бұрын
勉強になります。みんなWin-Winで良いモデルケースですね。
@user-rx4yo9yw8z
@user-rx4yo9yw8z 2 ай бұрын
でも借主が孤独死したらそのクリーニング代が毎回大変になりませんか?
@user-et9lw8ym1q
@user-et9lw8ym1q 2 ай бұрын
​@@user-rx4yo9yw8zだからー生活保護受給者だから、役所の人が管理してますよって話。 親戚も狭小住宅平屋戸建て、長屋持ちの大地主でしたが、数十年前から生活保護受給者対象に考えを切り替え、成功です。理想はちがうでしょうが、家賃は確実です。
@user-hv6jc9el4b
@user-hv6jc9el4b 2 ай бұрын
バブル経験して老後の生活考えてなかったから生活保護受けてんのに文句言うなよw今の若者は生まれながらにして不景気・高負担なのに・・・
@watachannell
@watachannell 2 ай бұрын
今の7~80代の子供の頃からしたら今の若い世代なんて裕福で恵まれてるよ
@yuki-le5yc
@yuki-le5yc 2 ай бұрын
VTRに出てた方は生活保護で11万ももらえてるんですね。国民年金40年払ってても6万しかもらえてない人で世の中溢れてるというのに。脳梗塞になられたのは不運だと思ったけど金銭的には恵まれてるなと思った。
@ninnjinnennjinn
@ninnjinnennjinn 2 ай бұрын
社会の仕組みを作るのは政治の仕事。今の世の中の原因は長きに渡って政権を握っている政党がポンコツだから。 年寄りのせいじゃありません。政治のせいです。
@taro77793
@taro77793 2 ай бұрын
@@watachannell 老後は恵まれてないよ。今老人の待遇がピークだろうよ。これからどれだけ少子化になると思っているんだよ(笑)
@taro77793
@taro77793 2 ай бұрын
@@yuki-le5yc ほんとそれ。色々おかしくなっている。生活保護の方が貰えるなんて意味わからん
@user-el3yf2ph7d
@user-el3yf2ph7d 2 ай бұрын
家の中で死んで事故物件になるのを大家は避けたいでしょうからねえ
@daiki590
@daiki590 2 ай бұрын
それと認知症になられたら家主としては、 迷惑ですよね でも自分も孤独老人になるから他人ごとではないですが😂
@akabito8612
@akabito8612 2 ай бұрын
自分の管理してるマンションが炎のマークが地図につくのは嫌だよなぁ
@user-ih4jf3xb1w
@user-ih4jf3xb1w 2 ай бұрын
事故物件もそうだが、特殊清掃も安くないからな…。
@user-qp6ts5lk2v
@user-qp6ts5lk2v 2 ай бұрын
事故物件以上に貸したくない理由があるのよ遺品に触れない、残された遺品処理するのに裁判やらなきゃならないが相続人がいると全員の判子がないと長くなる 結局倉庫借りて遺品を一年以上管理しなきゃならないとかのリスクを負うことになる
@taro77793
@taro77793 2 ай бұрын
@@user-qp6ts5lk2v ほんとそれ。制度破綻しているのになぜ修正しないんだろう?
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 25 күн бұрын
自立していたとしても「孤独死」や「認知症」は防ぐことは難しいよね
@user-cw9nk9nz3p
@user-cw9nk9nz3p 2 ай бұрын
サザエさんを現代バージョンにして、波平孤独老人になる!みたいな放送して危機感を提案してみたら?
@user-sq2tb2cl8i
@user-sq2tb2cl8i 2 ай бұрын
金もない、つて(家族や何かしら保障してくれるひと)もない中で貸してくれる物件がーなんて当たり前でしょ。 空き家が増えるから、賃貸でそのうち貸してくれるようになるとか言っている人いますけど、 家主からしたら空き室になってでも高齢者に貸したくないし、それで成り立たないなら事業引き上げるだけ。
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z 2 ай бұрын
安楽死で解決するがな。 はよ法案作れ
@Jiyu_Jin
@Jiyu_Jin 2 ай бұрын
安楽死禁止をぶっ壊す党を作って自分だけ豊かになろうかな
@LamenDaisukiKoikeSan
@LamenDaisukiKoikeSan 2 ай бұрын
孤独死保険というのがあります。 独居老人の側はこれに入ることを条件に入居を求めたらどうでしょうか? 大家さん側はちょっと高めの費用で独居老人を入居させて 在宅管理したらどうでしょうか? なんなら孤独死保険もかけといて。 そういうことを売りにしたアパートを作るのもいいかも。
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 2 ай бұрын
それでもオーナーとしては嫌だな。事故物件と地雷物件を抱えることになるし。
@user-wv7wl7xm8t
@user-wv7wl7xm8t Ай бұрын
金貯めて家買ってればこんなことにならないのに 見越していなかった人賀悪い
@user-zo8rm2qj3i
@user-zo8rm2qj3i 2 ай бұрын
うちも大家だけど、結局は孤独死とか「瑕疵物件」になってしまう事が全て。 賃貸時の「重要事項」で必ず通知義務があるからね。 瑕疵物件専門で入居してくれる人も増えてるけど、そうなると、家賃が安くなるから… 高齢入居者向けにそういう時のための「賠償保険」とかあればいいけどね。 部屋の後処理とかも結構大変だし。 個人的には、結婚後~60歳までは3LDK~4LDKくらいの一軒家、60歳くらいでそれを売って、駅チカ2LDKくらいの分譲マンションに住むのが一番理想かな。 貸してる側だけど、賃貸は費用掛からないだけで保証が無いからね。 社会的信用がある人は賃貸でいいと思うけど、一般人ほど持ち家がいいよ。 貸してる側も、より社会的信用のある人に貸したいと思うから。 だって、出ていく時の状態を見れば一目瞭然。 貸してる側だからこそ分かる話。
@user-by9sc6sf3l
@user-by9sc6sf3l 19 күн бұрын
全て同意
@user-wt3id4lq7o
@user-wt3id4lq7o 6 күн бұрын
近所の婆さん、87歳で呆けて近所に迷惑かけまくりだけど楽しそうにやってる。 そもそも身内でもない私が年齢を知っているくらいだから孤独ではない。 老後一戸建てかマンションか、難しい所ですがそういうコミュニティーがあるところは一戸建ての良さかもしれない。
@kento7709
@kento7709 2 ай бұрын
最後にひろゆきが言った事が1番の問題で貯金の無い高齢者をどうするのかが1番の問題だよね。
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
一文に“1番の問題”が2つ出てきたけどどういうことなん?
@botbot5045
@botbot5045 2 ай бұрын
生活保護で処理するしかない
@user-ed6vt5lj5k
@user-ed6vt5lj5k 2 ай бұрын
うましーか( ・∀・)
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 2 ай бұрын
そりゃあホームレスになって貰うしかないよね。自己責任って奴だ。もう聞き飽きたよ。計画性を持って人生設計出来ない人はどの時代も一定数いるが、人口減少社会で行政が抱えきれなくなったらホームレスになって貰うしかないだろ。キチンと厚生年金と国民年金納めてきた人だけを救済すれば良い。まずは自助努力。西成に行けば都心に格安物件沢山あるぞ。
@tomcollie2009
@tomcollie2009 2 ай бұрын
以前、イギリスに住んでましたが、結構、シェアハウスが多くて、大きな家だと、学生、社会人、中高年の人などが混じって住んでいる家もありました。 日本でももし高齢者が一人で借りることが難しいなら、彼らも含めた、シェアハウス(高齢者のみという意味でなく) などが増えていけば、孤独死とかは回避できるし、断捨離したり身軽に老後の生活設計を考えるには、よい一つの 選択肢かもしれません。
@user-ux9zs9rf8e
@user-ux9zs9rf8e 2 ай бұрын
金のない年寄りと同居とか家賃0でも悩む
@minion12344
@minion12344 2 ай бұрын
年寄りが集まってシェアハウスするのがいいのかもね
@user-hd2km9uh3h
@user-hd2km9uh3h 2 ай бұрын
@@minion12344さん その最終形態がフルライフリングコミュニケーション(終の棲家の町づくり)だったりするんですけど、この国でそういう話題を聞くことはまずないですもんね。所詮は自分には関係ないって思ってる人が大半なのかな~と思ったり。 本来なら行政主導で行わないといけないんですけどね(社会保障費の減額とまではいかなくとも現状より安くは出来る。ただ思った以上に公金を吸いたい輩が多いみたいですね)
@user-up5wo7nw7r
@user-up5wo7nw7r 2 ай бұрын
スペイン人の女の子とルームシェアしてたけどルームシェアオススメしないわ 洗い物しないだけでら文句いってくるし私のシャンプー使うなドア閉めろ電気消せトイレットペーパー使いすぎうるさいわ文句ばっかり言いやがってよ しばき倒して追い出したったわ まあでも金は納めてたし夜はすごかったからいい思い出や
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 2 ай бұрын
昔の日本は家族が祖父母と一緒に住んでいて、住宅難民になるような老人は少なかった 経済優先の政治によって「庶民に家を買わせるために核家族化を推し進めよ」ということで、今のようになった 自民党が与党を続ける限りはこの問題に光明が指すことはない
@user-gn2dm2qb3y
@user-gn2dm2qb3y 2 ай бұрын
バブル時代を生きていた高齢者が貯金できてない理由を知りたい
@user-nx7me8vp6s
@user-nx7me8vp6s 2 ай бұрын
バブルで儲かってたのなんて上層の一部だけ。 普通の人にはなんの影響もないよ。 ITバブルの時だってそうだったでしょ
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n 2 ай бұрын
バブルで調子乗ってはじけたんやろうね、投資したのとか負債になったらしいよ
@user-bj4zm3jw5u
@user-bj4zm3jw5u 2 ай бұрын
皆が皆儲かってた訳じゃないだろ😂
@bfelf
@bfelf 2 ай бұрын
入った分だけ使うからバブルなんだよ
@user-pk8pp1cm8d
@user-pk8pp1cm8d 2 ай бұрын
今の贅沢な世の中を作ってくれた先輩方達を責めるなよ坊っちゃん😂
@jyc7699
@jyc7699 2 ай бұрын
ひろゆきも似たような事を言ってたけど、地方には借り手が付かなくて困っているアパートも有るのだから、家を買うお金が無い人はそういう所に行けば良いと思う。 お金が有る人はサ高住や出入りも可能な老人ホームだって有るので、リテラシーの問題かと思う。
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s Ай бұрын
空き家ひきとって月6000円家賃で貸しても全て埋まらない所もあるからな。 そこで暮らしている人もいるが、マムシとかムカデとか田舎すぎると庭にでるから嫌がる年寄りも多いからな
@user-cb3rm3ux5u
@user-cb3rm3ux5u 26 күн бұрын
結局、成田悠輔が言っていた「高齢者の集団自決」が ベストアンサーという事になる
@user-tn4vl6xf4g
@user-tn4vl6xf4g 21 күн бұрын
言葉が過激だけど 安楽死は認めて欲しい。
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z 2 ай бұрын
孤独死で事故物件みたいになるのは嫌だろうから、高齢者になにかあれば即分かるシステムを賃貸会社がサービスで付ければいいと思うけどね。 見守りカメラとか、生存確認ボタンとか。もしもの時には荷物の処分権限を契約しておくことと合わせて。
@tamachan955
@tamachan955 Ай бұрын
持家でも賃貸でも認知症や孤独死寸前で、そもそも独り暮らしは無理だったってこと。健康なうちから早めに入れる公団みたいな安めの老人ホームをたくさんつくってほしい。
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z 21 күн бұрын
孤独死しそうな老人には貸さない。それが当たり前。 貸せの意見は有るだろうが万一のリスクをあなたが取るのかと言いたい。外野の騒音。
@rjk5312
@rjk5312 2 ай бұрын
これは逆にビジネスチャンスがありますね!
@uasettyyu26553
@uasettyyu26553 2 ай бұрын
空き部屋が多い賃貸の高齢者斡旋と訪問介護をセットで掛け合わせたビジネスは可能性ありますね
@user-rq5fg5uj4w
@user-rq5fg5uj4w 2 ай бұрын
金が無い高齢者にですかね。。。?
@teetee8
@teetee8 2 ай бұрын
@@user-rq5fg5uj4w 生活保護費をチューチューするビジネスは既にある。
@uasettyyu26553
@uasettyyu26553 2 ай бұрын
@@user-rq5fg5uj4w 介護扶助と家主への空き部屋解消料金のミックスで高齢者が生活保護などでも成り立ちそうな気がします
@KUYOU3101
@KUYOU3101 2 ай бұрын
でもこれでお金稼いで左うちわで悠々自適な生活はできないんじゃねぇかなぁ お金稼ぎ、じゃなくて死なない程度の食い扶持稼ぎのビジネス的な
@user-ge2bg5rn2c
@user-ge2bg5rn2c 2 ай бұрын
一方では空き家が問題になってるし、一方では貸し渋りが問題になってる。数年後の日本は大量の空き家と高齢ホームレス転がってそうだなー
@ncpwj955
@ncpwj955 2 ай бұрын
身寄りのない人の居住場所の問題に見えますが、このような境遇の方の遺体を最終的に他人がどう早期発見しどう処理するかというような問題だと思う。お金があっても最後の処理は身寄りがないとどうにもならない。私は収入はある方ですが、身寄りがないため、賃貸に毎回本当に苦労してます。最後の処理を誰がやるのかという問題であり、お金の問題ではないと思う。家主が嫌がる意見も良くわかる。
@user-xo7pf8og6t
@user-xo7pf8og6t 2 ай бұрын
AIやロボット技術の発展で、10年くらいの間に対応策を見出せれば良いですね
@user-jf8rr7ch7s
@user-jf8rr7ch7s 2 ай бұрын
お金があるなら敷金10倍入れればいいだけ
@bu-tachimru
@bu-tachimru 2 ай бұрын
婚活に近いのかなって思った。あれ嫌これ嫌でいつまでも理想を追い求めて選択できない。 年とりゃ頭も固くなって今いる場所から抜け出したくもなくなるんだろうけど現実を見ないと。
@monasona3242
@monasona3242 2 ай бұрын
65歳以上が4人に1人が断られた経験があるということは75%は断られていないという事だよね
@TS-wq4bk
@TS-wq4bk 2 ай бұрын
35歳で戸建てを購入して45歳で完済した私は先の事を考えてそうしました。 住宅ローンより投資といいますが、完済したときは奴隷からの卒業した気分でしたね。
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
貧乏性??
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 2 ай бұрын
固定資産税馬鹿にならんよ😮
@user-lx4yf4py3l
@user-lx4yf4py3l 2 ай бұрын
将来を見据えて賢い選択をされましたね。
@user-vr7em4bk2d
@user-vr7em4bk2d 2 ай бұрын
@@pianochandaisuki 大家さんの固定資産税を12分割で払ってるだけやん。 更新料も払わなければいけないし何より石油ファンヒーターもガスファンヒーターも使えない 臭くてボロっちい性能が悪い安物エアコンを強制的に使わされるし光熱費が高すぎる
@shallyndy9819
@shallyndy9819 2 ай бұрын
出来る人ならそれが正解だと思うよ 多分その時が来たら更に強くそう思えるんじゃないかな…
@user-jg9wl2yf3y
@user-jg9wl2yf3y 2 ай бұрын
最後まで視聴しましたが、有効な解決策は提示できていなかったようです。 これは住まいの問題だけでなく、いつ死ぬか、死ぬことができるかを選べない問題だと思います。 住まいがなくなり、人のつながりがなくなり、自身の体が動かなくっても死ぬ選択ができないことが問題だと思います。 本当の問題に目を背けず真摯に向き合えば、自由な安楽死の選択を認めることが最良の解決策だと思います。
@negoto55
@negoto55 2 ай бұрын
いや、冒頭にひろゆきが言ってたけど「買えばいいんじゃね?」って。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 2 ай бұрын
ニュースをもとにしてワチャワチャやるのがAbema 有効な解決策を提示する番組をみたいと思ってAbema見てるならお門違いでしょう
@user-mq5dv7bv7d
@user-mq5dv7bv7d 2 ай бұрын
@@negoto55 と同時に「金持ってる人で話したって解決しない」とも言ってる。買えない人はどうすりゃいいのって話。だから安楽死の選択肢も有りなんじゃない?と主は言ってるのかと
@ti8727
@ti8727 2 ай бұрын
どちらかと言えば安楽死賛成だけど、これはまた話別ですよ。 安楽死ありにしたところで、家探し解決しないし、家が見つからないから安楽死するなんてありえない。 ちょっと無理矢理。
@doishouta
@doishouta 2 ай бұрын
安楽死制度に賛成
@issismob
@issismob 2 ай бұрын
10年前にあった持ち家VS賃貸の話は何だったのだろう。 当時から言われていたけど、空き家が増えるから家なんか手に入るってのも まだ有効なのかな? 管理会社が嫌がりそうだけど
@user-pv7si3ij3z
@user-pv7si3ij3z 2 ай бұрын
メディアで賃貸派を主張する人のほとんどが富裕層だからね。 彼らは、いざとなったら家を変えるだけの資産があるから、一般人が待ち受けるのは危険。 賃貸するにしても、老後に中古マンションが買えるくらいの数百万の貯蓄は持っておかないと、馬鹿正直に賃貸派の主張を間に受けると住宅難民になる。
@user-ge6qv6kq1n
@user-ge6qv6kq1n 2 ай бұрын
貧乏独身の高齢者の現実をもっと知りたいです。
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 2 ай бұрын
そういう人は惨めになるからこういうところには来ないんだよ。
@user-xu8zz1lv1z
@user-xu8zz1lv1z 2 ай бұрын
西成に行ったらたくさんいますよ
@user-ge6qv6kq1n
@user-ge6qv6kq1n 2 ай бұрын
@@user-xu8zz1lv1z 行ったことありです。
@user-hz6tu1qi6j
@user-hz6tu1qi6j 2 ай бұрын
要介護認定受けたら貸したるぞ
@user-gm4re3np2n
@user-gm4re3np2n 2 ай бұрын
貧乏独身高齢者って自業自得だと思う。 独り身なのに貯金とか若い頃からしてなかったのかな? 病気になって働けなくなるなんて皆おきることなのに。
@nailstyle5404
@nailstyle5404 2 ай бұрын
😢都営住宅とかはどうですか?
@mukhmin
@mukhmin 2 ай бұрын
年老いた中国人がたくさん住んでいて、週末になると子供や孫が高級スポーツカーで乗り付けて遊びに来ます。異様な雰囲気です。大半が日本人の払う税金で賄っているなのに、日本人が入れずに中国人が入居しています。彼らを追い出せばいいのに。子供や孫は金持ってるんだから。
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c Ай бұрын
働ける間は賃貸で、シコシコ金貯めて老齢になったときに一括払いで家を購入が理想のパターンかな
@sirosakurayari
@sirosakurayari 2 ай бұрын
2:00 ここらへんで流れてるBGMがスターレイルのBGMにしか聞こえない
@sirosakurayari
@sirosakurayari 2 ай бұрын
「没入感」のイントロとほぼ一緒
@user-gg9pu1fz2f
@user-gg9pu1fz2f 2 ай бұрын
地方なら100万以下で買える ひろゆきの言っていることは間違いではない ただ、その他諸々修繕しなきゃいけないからなぁ・・・。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 2 ай бұрын
あれは改修する資金があるか自力で改修できること、車を持って運転できる事、(近場への引っ越しでなければ知り合いが0になるので)1人で過ごしても平気か1人で過ごせる趣味があること、などが前提なんだよなぁ
@KEZOME
@KEZOME 2 ай бұрын
老人って住み慣れた土地から動きたくないってわけのわからない拘りが強い人が多いよ。被災地でも、金があって他へ住むこともできるのにわざわざ地元の体育館(笑)なんかに住んでる人はいっぱいいる。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 2 ай бұрын
@@KEZOME ホームや病院に入った人を見たことがあればわかりますが、何もやることがなくて一気に痴呆が進むのですよ。半年もあれば別人ですよ。 ああはなりたくないから地元で仲の良い人たちとのお喋りや畑仕事を辞めたくないと思う気持ちは、充分に理解できますよ。
@KEZOME
@KEZOME 2 ай бұрын
@@user-ws4lc7oz1t ほんとにその理由なら理解できるけど、その土地にいることに意義を感じてるだけの人も多いと思うよ。
@karashionigiri
@karashionigiri 2 ай бұрын
ホームレスを選ぶのと雨漏りするけどちゃんと屋根付きで寝泊まりできる自分の家だったらどっちがいいかな・
@user-ww6ve5fv2e
@user-ww6ve5fv2e 2 ай бұрын
そりゃあ民間は商売だから、非難ばかり出来ないよね! 公営住宅をもっと増やそうよ!
@user-qy5jt3rh2j
@user-qy5jt3rh2j 23 күн бұрын
民間や個人が負担する問題の規模ではない 国規模システムづくりが必須 働ける中高年は少なくない その収税予算にできるはず 体力が落ちるとか負のバイアス
@shin-jv1oi
@shin-jv1oi 2 ай бұрын
ひろゆきの悪いところ全部詰まってて好き
@futonlove6347
@futonlove6347 2 ай бұрын
本音を隠す人ばっかりも良くないから、ひろゆきくらい言ってくれる人がメディアにもう少し増えてほしいわ
@user-ss7yd4cu2r
@user-ss7yd4cu2r 2 ай бұрын
自分がオーナーだったら絶対貸したくないわ。
@user-el3ro7tr4g
@user-el3ro7tr4g 2 ай бұрын
地方のリゾートマンションも鳥取、島根の格安物件を当たってみました。固定資産税が4万円代に管理費が2万円代で7万円。鳥取、島根のその価格は古家付き土地で取壊し前提物件。難しい
@user-mf9fl1st3y
@user-mf9fl1st3y 2 ай бұрын
俺は27で戸建て買って34の時にローン返済。 一生今の家に住むつもりなので今はリフォームの金と修繕の金貯めてる。 家賃、ローンがないと気持ちは楽。
@LEAN3232
@LEAN3232 2 ай бұрын
いい加減「シ」というのを特別視やタブー視するのをやめて シニ団地ぐらいのものを作って みんなにシニ場所ぐらいを提供して いかに事故物件を作らないかを気に掛ければいいのではないでしょうかね どうせ必ず訪れる瞬間なんだ それこそ国が率先して政策していいと思います
@user-nx7me8vp6s
@user-nx7me8vp6s 2 ай бұрын
死を特別視するのをやめられるなら事故物件という概念自体がなくなるのでは?
@karashionigiri
@karashionigiri 2 ай бұрын
ほんとそれ
@hamusei.9977
@hamusei.9977 2 ай бұрын
15年前登録のアンタもタブー視される年齢ちゃうんか?
@user-je6sv9zk5g
@user-je6sv9zk5g 2 ай бұрын
姥捨て山復活の狼煙だな
@LEAN3232
@LEAN3232 2 ай бұрын
@@user-nx7me8vp6s 世の中には順番というものがあるし 事故物件の中でもどうしても取れない「臭い」があります 私の場合は事故物件に住んでも全く気にしないですが 壁や床の取れないぐろいシミや 一向になくならない腐敗臭の中での生活は無理です ですが そのレベルの事故物件をなくすには 死というものの受け入れかたが必要になります 例えば、高齢者に物件を貸し出す際には一日一回は必ず不動産に安否報告するとか(なんならメッセージ送信ボタンをつけるとか) そしてなんかあった時は補助金が出るとかのお互いに損のないような取り組みがあればまた違う「死」への向き合いかたが出来ると思っています
@user-xw8ep5gc5l
@user-xw8ep5gc5l 2 ай бұрын
国の政策としてコンテナハウスでも増やしたら何とかなるかも?内装変えて場所も移動すれば、事故物件じゃないだろうし。
@user-dh6uu3fr9z
@user-dh6uu3fr9z 2 ай бұрын
「お先に失礼します制度」がいよいよ必要に。 偉大な先人たちが運転する車で、彼らを養っていく現役世代や未来の納税者たちを轢き56され続けるのも同じ。金もなく長く生き過ぎて良いことは無い。 「お先に失礼」と言える制度が欲しい。
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 2 ай бұрын
司法が自分勝手に住人側に有利な判決を出し続けたことが最大の問題だと思います。 住む権利を保障するのは大家さんではなく国・自治体のはずです。 あいつら自分の判決に責任は持たないから、どうしようもない。
@user-ks3dc8rc5k
@user-ks3dc8rc5k 2 ай бұрын
むしろそのおかげでホームレスが少ない面があるからそのメリットだけで帳消しにできる程度のデメリットだけどなw
@user-xo7pf8og6t
@user-xo7pf8og6t 2 ай бұрын
@@user-ks3dc8rc5k負担するのが大家で、享受するのが自治体やホームレス予備軍なら、メリットデメリットではないでしょ? 退去させる手配や費用、滞納分の家賃も自治体が負担して、はじめてメリットとデメリットの天秤にのるんよ
@s190309
@s190309 2 ай бұрын
自分勝手にという認識が間違っている 借地借家法が借主側を保護する立て付けになっており、裁判官は法に従って判決するだけ  おかしいと思うなら法改正するしかない 自分の判決に責任を負わないと言うが、地裁判断が控訴審や上告審で覆れば裁判官は査定が下がる
@user-ht4jy1hk9j
@user-ht4jy1hk9j 2 ай бұрын
仲介業してたけどマジでこれ 年配の賃貸で物件探すの大変だった。 オーナーからしたらリスクでしかないし貸したくないのは仕方ない
@DNK55598
@DNK55598 2 ай бұрын
立ち退き案件のときとか 超絶怠いよね。
@mojimozu1448
@mojimozu1448 2 ай бұрын
そういう場合は、タイに住めばいい タイだと、1ヶ月分のデポジットと一月分の家賃(10000バーツ前後)を渡せば誰でも貸してくれる そのため、日本人の高齢者の一人暮らし(男性がほとんど)も多い タイの賃貸物件の床って、タイルがほとんどだから掃除も楽だしね
@user-go9rj2ue5j
@user-go9rj2ue5j 2 ай бұрын
冒頭のVTRスターレイルのステーションのBGMに似てるね
@user-hl6vd9mw6r
@user-hl6vd9mw6r 2 ай бұрын
尊厳の為の死の自由意志決定という日本における最も伝統的な文化を復活させてほしい
@user-ht4jy1hk9j
@user-ht4jy1hk9j 2 ай бұрын
太田さんが言うように賃借人の保護が強過ぎるから余計高齢者というリスクでしかないものは受け入れ難いよね。
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 2 ай бұрын
貸す側立場として、60以上に貸したくない、すまぬ 雇用促進住宅のような、高齢者住宅っていうのを、国策で作るべき もしくは、各都道府県が借上の形で、家賃を全面的に保証するとかね 現役時代、平均年収以下や低所得層だった場合、まず預貯金無いから、今後爆増しそうな問題
@user-dt6kd6ol5n
@user-dt6kd6ol5n 2 ай бұрын
生活保護増えそうやな、生活保護無くしたら無敵の人増加するので生活保護がなくなることはないと思う
@karashionigiri
@karashionigiri 2 ай бұрын
@@user-dt6kd6ol5n とはいえ誰も彼らに居場所も死に場所も提供したくない現実。
@kt-kt
@kt-kt 2 ай бұрын
市営住宅やURなど既にありますよ
@user-qo7fh4ky8e
@user-qo7fh4ky8e 2 ай бұрын
60単身無職生活保護 入居出来ないと思う
@user-cn8lq8jn4r
@user-cn8lq8jn4r 2 ай бұрын
地方都市で賃貸経営をして高齢者さんの入居用に追加の物件をいる段階です。 孤独死されるよりも認知症・・・腰が引けました。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 2 ай бұрын
不退去やら死亡による事故物件化に対しての保険商品が出てくれば割と解決しないかね。
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- 2 ай бұрын
動画もコメントもだいたいもっともで当然出てくる意見だけど、それらを踏まえた上で実際どうするかワンランク上話を、適切に言葉にして議論していくのは難しいね
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- 2 ай бұрын
見回りにも人が必要で、それをやめてほしいという高齢者もいて、それなら清掃の人がいる さらに高齢者が生き続けるには、介護や買物代行や病院などあらゆるサービスも必要 誰かが負担しなくてはならないけど、自治体や国を含め誰も負担するに相応しい人がいない まだ生まれてない人に押し付けるのは不当だし、同様に今の若者に負担させるのもおかしい 意見を受け止める側もそれを踏まえた上で、安楽死を真面目に考えざるを得ない状況になってしまった 落ち度なき若者でさえ、わがままどころか当たり前も望めず潰されていく中、弱く見えるものを守ろうという直感は一度考えなきゃいけない
@Harame...HARAME---------------
@Harame...HARAME--------------- 2 ай бұрын
もっとも国とか未来とかを考えて力を持って実行できる人がいないし、それでなるようになって、崩れていくだけだけど 今ありふれた当然のことは避けた。そういうのも、疲れた
@agi-be9cm
@agi-be9cm 2 ай бұрын
この話題になると、賃貸派の一定数いる楽観主義がすごく気になる…
@user-jp1nm4qd8h
@user-jp1nm4qd8h 2 ай бұрын
賃貸派は独身男性がほとんどだから大丈夫でしょ。どうせ国が公的なシェアハウス作ってそこにぶち込むだけだから問題ない。
@0209shimutarou
@0209shimutarou Ай бұрын
@@user-jp1nm4qd8h 平均寿命が67歳らしいから問題ない
@user-hs8qg5mz2j
@user-hs8qg5mz2j 2 ай бұрын
金も払わずこだわるのは贅沢だと思う。 若者も希望を妥協して暮らしてるんだよ。
@seamaguro-164z6
@seamaguro-164z6 2 ай бұрын
リゾートマンションは物件価格安くても管理費修繕積立金で毎月5-6万取られるよ。あと修繕積立金も足りてない。
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 2 ай бұрын
そんなに取られないよ😮
@seamaguro-164z6
@seamaguro-164z6 2 ай бұрын
@@pianochandaisuki 都心にあっても田舎にあっても管理費修繕費は同じ。状態わるいからリゾートの方が高いです。残念w
@user-nv9kd7kf7s
@user-nv9kd7kf7s 2 ай бұрын
@@seamaguro-164z6 外国人が買って管理費や修繕費を未納のままにしてるから問題になってるって、以前「噂の東京マガジン」でやってましたね。
@user-sk2bh4xo3d
@user-sk2bh4xo3d 2 ай бұрын
高齢者は、レオパレスに入居させればいい。耳も遠いからちょうどいい。
@toua____m.marvel
@toua____m.marvel 2 ай бұрын
うちは4部屋賃貸で貸していますが、富裕層ターゲットで貸しています。それなりに高額なので。 貧乏人の高齢者には特に貸したくはない
@shallyndy9819
@shallyndy9819 2 ай бұрын
そもそも高齢者とか関係なく、貧乏人(言い方悪いのごめん)は高額じゃなくても借りるの大変だからねぇ…
@user-pw8vz6bs1g
@user-pw8vz6bs1g 2 ай бұрын
こだわりの家に住みたいなら自分の努力が必要
@user-hh1nd5jx2y
@user-hh1nd5jx2y Ай бұрын
何のための行政なんだろうね? これをうまく調整するのが国とか自治体の仕事でしょ
【入居断られる…】41.8パーセントの「高齢者の賃貸住宅問題」解決の道探る
10:59
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 158 М.
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 110 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 99 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 24 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 131 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 110 МЛН