No video

高学年からだとしんどい!成績が良い子と悪い子の差になる大切な習慣・経験6選

  Рет қаралды 300,771

中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】

中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】

3 жыл бұрын

■「子供の成績が飛躍する子育ての秘訣」をLINEで配信!
今ならLINE登録者特典として、伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第24回「子供の脳が育つしつけ」
親が叱ったり怒鳴ったりしなくても、自発的に考えて行動できる子どもに育つために
【親がやるべきしつけ、やってはいけないしつけ】について学ぶことができます。
登録はこちらから→landing.lineml...
 
  こんにちは!中学受験専門塾伸学会代表の菊池です^^
この動画では、
賢い子にするために低学年のうちにやっておきたいことを6つまとめました。
関連動画
・中学受験で算数を得意にするために小4までにやらせたい家庭教育7選
• 中学受験で算数を得意にするために小4までにや...
・中学受験頻出知識を身につけられる身近な体験学習の活用法
• 中学受験頻出知識を身につけられる身近な体験学...
伸学会WEBサイト
www.singakukai...
公式Twitter
/ singakukai_info
個人のTwitter
/ kikuchihirotada
取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
info@singakukai.com
菊池プロフィール
算数オリンピック銀メダリストです。算数が得意です。
開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
10年間ちょっとの塾講師歴を経て、
2014年に中学受験専門塾伸学会を自由が丘に開校し、
現在は目黒・中野を合わせた3教室に加えて、
オンライン指導も展開しています。
「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで
「ホームルーム」という独自の授業を実施し、
スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導と、
成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングしています。
これらは最新の教育心理学のエビデンスに基づいた指導で、
特に理系の父母から厚い支持をいただいています。
伸学会の指導理念と指導法はメルマガでも配信していて、
現在メルマガは約7000人の方に購読していただいています。
著書に
『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』
『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』
『子供が天才になる食事』
『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』
の4冊があります。
中学受験をきっかけに子どもが成長し、
また、一緒に困難を乗り越えることで親子の絆が深まるといいですね。
そのお手伝いをこのKZbinチャンネルを通じてしていきたいと思っています。
ーーーーーーーーー
動画を見て役に立つと思ったら
高評価&チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーー
■チャンネル登録はこちら→bit.ly/2JmrspZ
■賢く育てる秘訣をメルマガでも無料で配信中!
今なら伸学会の有料保護者セミナー「親ゼミ」の資料を無料でプレゼント!
・第10回親ゼミ「記憶術 実践編」
・第13回親ゼミ「子どもの脳が伸びるしつけ」
登録はこちらから→www.singakukai....
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ
ご購入はこちら→amzn.to/31SxpTD
■Amazonで「こどもの医学」ジャンル1位を獲得!
脳のパフォーマンスを最大限に引き出し成績をアップさせる食事法のまとめ
・詳しくはこちら
 →www.singakukai...
・Amazonでの購入はこちら
 →amzn.to/3lKDme3
■Amazonで「家庭教育」ジャンル1位を獲得!
「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
ご購入はこちら→amzn.to/2wmmsh7
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hbQmol
■Amazonで「家庭教育」「学習指導」ジャンル1位を獲得!
「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法
ご購入はこちら→amzn.to/2Flhkef
楽天ブックスはこちら→a.r10.to/hb2KBk
#子育て #勉強法 #中学受験

Пікірлер: 54
@user-uf9zf5lr5i
@user-uf9zf5lr5i 3 жыл бұрын
勉強好きにする方法!! ①調べる習慣 親は子供の質問に答えるので、答えず、調べる方法を教える。 ②考える体験する 丸暗記は理解が伴っていない ③勉強の習慣を身につける 勉強するのが当り前 遊びの時間も大事 勉強と遊びの時間を作る ④読書をする 語彙力 ⑤五感を使う〜体験学習 ⑥夢中になって熱中体験させる
@celie.k6675
@celie.k6675 2 жыл бұрын
社会人ですが丸暗記/ああしなさいこうしなさいで育ったので応用問題全く出来なかったです。働くようになってから、指示をされて何でそれに従うの?と疑問が出てきて苦労しました。子ども、特に小さい内から調べる/考えるを育ててあげられるようにしたいですね。
@user-zi2lp2gs5y
@user-zi2lp2gs5y 3 жыл бұрын
①調べる経験をさせ習慣化させる⇒電子辞書を活用②考えさせる⇒質問をする③学習習慣を身につけさせる⇒リビングに学習机をおいて親が横について勉強している?④読書習慣を身につけさせる⇒図書館に週一で通い借りてきている。➄五感を通じて学ぶ⇒子供だけキャンプに参加➅夢中になって熱中⇒工作好きでやり始めたら邪魔しない。我が家はこんな感じです。あとボーっとする時間も必要かななんて感じてます。
@m.nt.t.50
@m.nt.t.50 3 жыл бұрын
すごいですね… 我が家も見習わなければ!
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
良いですね(^^)
@hirochan7055
@hirochan7055 3 жыл бұрын
時間が無く全部話し聞けない時は先送りしてもテロップあるので話しがまとまって入っきますね!見やすく記憶に残ります!高評価押しやすいです🥰
@user-tr2ep3on1j
@user-tr2ep3on1j 2 ай бұрын
2年生の子供がいます。 今日、長さの勉強をしていて、1センチは10ミリだよーって教えて、あとで1センチは?って聞いたら、10ミリだと覚えていたのに、少し経ってから、1センチは10ミリだったよねー、じゃ10ミリは何センチ?と聞くと、10メートルとか12センチとか全くトンチンカンな答えが返ってきました。こういうことが多々あって、どうしてそうなるのか、こちら側が理解ができなくて、本当に困っています。色々参考にさせていただきます。ありがとうございます。
@meilanwu9531
@meilanwu9531 Жыл бұрын
私は気になることがある時ご飯も食べずわかるまで調べる親です。子供もいつのまに調べる習慣になりました。
@aya-jl2to
@aya-jl2to 3 жыл бұрын
学びと遊びのバランスを試して我が家は、普通ですが早寝早起きになりました✨ 早く、コロナがおさまり自然の中で体験学習もしたいです☺️ 熱中体験もっとありそうで探してあげたいです👍
@erikohappy1978
@erikohappy1978 3 жыл бұрын
分かりやすい😄 全て納得‼️
@romio1644
@romio1644 3 жыл бұрын
ごもっともです! 子供の伸びる力を邪魔せぬ様、心にとめます。 先生の声、話し方とても聞き易く 努力したいと思いました。
@chatblanc2120
@chatblanc2120 Жыл бұрын
失礼ながら、最近動画を知り、拝見させていただいております❗️ もっと早くに拝見したかった😭 凄く役立っています。 どんどん配信お願いします🤲
@akemihashimoto5394
@akemihashimoto5394 3 жыл бұрын
とてもわかりやすく納得しました! 我が家では読書好きになってほしくて小さい頃からできるだけ読み聞かせなどをしてきました。今小2女の子ですが本に興味がありません。読むのは教科書の音読や、図書館で借りたお菓子のレシピ本くらいです。どうすればもっと本に興味を持ってくれるのでしょうか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
お菓子のレシピ本でも良いと思いますけどね。 興味があることから少しずつ広げていけると良いですね。 このあたりが参考になるかも? ・本が嫌い・苦手だから国語ができない子を本好きにする方法は? kzbin.info/www/bejne/sHfQaIisiN2Ka6M ・子どもに本を好きになってもらうためのテクニック kzbin.info/www/bejne/hpzWf4Cfqt5ki8U
@user-vv4mz5mm8q
@user-vv4mz5mm8q 2 ай бұрын
私は3歳で九九を完全理解、4歳でなぜ1日が24時間かを本で調べ、つきとめました。 3歳で九九を完全理解したときも、かけ算ってなんぞや?とつきとめて理解したので、なぜ?どうしてかと考える、なっとくいかないときは反論してきました。 現在43歳おばさん。勉強が当たり前でした。だが中学で挫折。先生がきちんと教えてくれないからです。今となり、教育動画を見たらオバサンですが理解できました。 私は3 歳で九九を完全理解したので、小学校1年からたしざん、ひきざんなどを落ちこぼれに教えていました。 担任よりも私が好評でしたよ。 だが、勉強ひとすじできたので…堅い人間になってしまい、ともだちなんかいません。彼氏だけです。
@napiopion
@napiopion Жыл бұрын
洗濯物干しながら、聴かせていただいてます!ありがとうございます。
@kuma848
@kuma848 Жыл бұрын
小学1年生の子供がいるのですが、宿題をするのに人の3倍くらい時間がかかります。 ただ、自分で漢字辞典を開いて、一生懸命調べて取り組んでいて、とても頑張っています。 このまま取り組んでいけば伸びるのでしょうか。 あと、算数もゆっくりだと解けるのですが、簡単な計算でも瞬時に答える事ができません。どう言った勉強方法がいいか悩んでいます。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Жыл бұрын
じっくり丁寧な学習ができるのは素晴らしいことです。 きっと伸びるので見守ってあげて下さい。 瞬時に計算できるようにするには反復練習が必要です。 時間を計りながら、自己ベスト更新を目指して練習しましょう。 100マス計算もおすすめですよ。
@kuma848
@kuma848 Жыл бұрын
ありがとうございます。解くのが遅いことをクラスメイトにからかわれたりして、心配で。 そうおっしゃって頂けて、気持ちが楽になりました。子供の力を信じて、一緒に頑張っていきたいと思います。 100マス計算や時間を計っての計算、やった事がないのでこれから試してみることにします。
@user-tl7tn2rg5u
@user-tl7tn2rg5u 3 жыл бұрын
2歳の息子がいます。話し掛けや絵本は意識して行っていますが、私の語彙力が乏しく、毎日、同じ言葉の繰り返しばかり。 また、父親はかなり寡黙でほぼ話し掛けをしてくれません。 核家族のため、他に息子に対して日常的に話し掛けてくれる人もいません。 私が、より息子の語彙を豊かにするために出来ることは何かあるでしょうか? ご指導いただけれは幸いです。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
話しかけや絵本を意識して行っているんですね。 それだけでも十分素晴らしいと思いますよ。 小さい子供は飽きずに同じ絵本を何度も読んでもらいたがったりします。 同じ話を聞いていても、そのときによって感じることも学ぶことも違います。 大人でも同じ本を読んでも、2回目に読むときには気づくことが違ったりしますよね。 同じ言葉の繰り返しがダメだなんて思わないでください。 強いて言うなら、みみさん自身が本を読み語彙力を豊かにしていくのが、遠回りでも一番良いのかなと思います。 大人も一生勉強一生成長です(^^) 子どもの手本となるためにも、私たちも学んでいきましょう👍
@GAMES-wm7dd
@GAMES-wm7dd Жыл бұрын
来年から小1で色々自分も勉強してますが非常に共感出来たのでコメントを 私自身が勉強嫌いで意図的にやらずに苦労してきたので同じ道を歩まぬようにと考えていて 勉強全くやれず、最底辺を歩いてきて気づいた結論は今のままでは雑学を身につけないと生きていけない→時間を利用してネットで疑問思ったとこを調べようと、そんなことしていたら色々雑学や法律を知るようになって知識が増えました(勉強はほぼ出来ないですが(笑)) なので来年度から子供にも疑問に思った事をネットで調べる癖を付けようかと思っていました あと、否定な人もかなり居ますが ヒカキンの動画でフォートナイトを見てやりたそうにしていたのでPCに入れてやらせ始めたら 最初のうちは勝てないくても めっちゃ熱中してやり続けて、 気づいたら元ゲーマーの私より強くなっていて、通常の小学生レベルでは全く太刀打ち出来ない位まで強くなっていて 中学生レベルでもやり込んでないと勝てない位になってます(笑) 自分でKZbinのおすすめからフォートナイト関連の動画を見つけては見て、学び実戦して試してみる習慣や数字や時間の、カタカナの概念も教える前に身についていたので 間違ってもいいから考える事、試してみる、調べる事の重要性を学べる良い教材だと思いました プロのゲーマも頭が良く無いと上には行けないよって言い聞かせていたら、頭が良くなりたいから勉強頑張ると年長から言って 毎日少しでもいいから勉強する癖をつけてます(笑) 何のジャンルでもいいのですが やることはできるけど、トップを目指すには馬鹿じゃ上は目指せないと思ってるので(笑) サッカーとかも遊びでやることは出来るし日本だけでもプロは目指せるけど 欧州とかで修行しないとトップの世界は見ることが出来ない そしめ欧州でやるには語学力が無いと良い成績は残せないですし なので、何をやるにしても頭を良くした方が先々特になるし、勉強で困って選択肢を絞る、諦める事を回避することが出来ると幼児期に教えた方がいいと 超絶馬鹿な私が人生で学んだ事です(笑)
@user-db3ge7su8g
@user-db3ge7su8g 2 жыл бұрын
計算なら、和算器が絶対的な力になるかと思われます。(ぼくも経験済み)
@5569pink
@5569pink Жыл бұрын
小4長男がゲームやりたがりますが、脳の成長と視力が不安で、平日は30分、休みは最大2時間までとルールにしましたが、飽きるまで熱中させた方が良いのでしょうか…頭痛が多く学校や野球を休むことが増えたので気になっています。 PCでマイクラはまだ良かったのですが、Switchでスプラで対戦にハマっています。KZbinなどで調べたり、漫画や読みやすい本は読むのですが。成績は特に良くはありません。 小2長女3歳児次女もKZbin見過ぎが気になるので、長男がゲーム多くやってると、私も!となるので難しいなと悩んでいます…。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Жыл бұрын
何ごとも過ぎたるは猶及ばざるが如しなので、適度に制限をかけるのは良いと思いますよ。
@halo1738
@halo1738 Жыл бұрын
役に立つ動画をありがとうございます。 一つ質問があります。 他の動画でもおっしゃっている「学習習慣を身に付ける」ということについて、他の方もよくおっしゃっていますが、 どのような状態または状況であれば学習習慣が身についている、と言えるのでしょうか? 小学2年の子供が小学1年の頃、親よりも先に起きて、その日にやるべきドリルをすでに済ませて私の丸付け待ち、というような状態が毎日続けば学習習慣が付いている、と言えそうですが、たまにそんな日もあるけど、大抵は私が声がけしないとやらないですし、時には気分が乗らない疲れてるけど、やらないといけない時は休ませたりしてから、声がけしますが、動きが鈍いです。大人だって、たまにやりたくない時もあるので、分かるのですが、早く済ませたら好きな事いくらでもやっていいよ、と言っても、その時は頑張るけど、すぐに失速してしまいます。 本や図鑑はとても好きで、暇さえあれば眺めています。本は本当にちゃんと読んでるのか、と思うほどもう読み終わったの?と思う時もあります。本当に読んでるのか、今は信じることにしています。 色々書いてしまいましたが、どのような状況なら付いていると言えるのか、学年によって違うと思うので、分けて教えていただけると幸いです。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Жыл бұрын
相対的なものですし、0か1かではなくグラデーションのように程度の差があるので、何とも言えないですね。 私は週1~2回のジム通いをしていますが、テンション上がらなくて軽い運動で済ませる日もあります。 思いっきり体を追い込んで2~3日筋肉痛が続くこともあります。 ジムに行く気がしない日もありますが、仲間と毎週行く約束をしているので、嫌々ジムに行くこともあります。 週4~6で筋トレをしている体育会所属の大学生からは鼻で笑われるレベルですね。 これを運動習慣があると思うかどうかは人によるのでは? あるの?無いの?と考えても意味無いですよ。 それよりも、より前向きにやるには?より頻度を増やすには?より追い込むには?やる気がしなくてもやれるようにするには?といったことを考える方が良いと思います。
@halo1738
@halo1738 Жыл бұрын
お忙しい中、返信いただきありがとうございます。 確かに、他の事で考えてみると、あるとかなしとかではないですね。 前向きに取り組めるように、動画を参考にしつつ、自分なりに考えてトライ&エラーを繰り返すとおまいますが、実践していこうと思います。 ありがとうございました。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Жыл бұрын
@@halo1738 頑張ってください! 応援しています^^
@miwako8351
@miwako8351 2 жыл бұрын
「調べる習慣を作る」とっても大事だと思います。小1ですが、電子辞書がいいのでしょうか?昔ながらの国語辞典や漢和辞典などの方がいいのでしょうか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 жыл бұрын
どちらでも大丈夫だと思いますよ。 それぞれに良さがありますので好みで選んでいいと思います👌
@risamiki7931
@risamiki7931 2 жыл бұрын
読書なのですがおすすめの本などはございますでしょうか?(4月より小学校3年生、インターナショナルスクールへ通っています) 日本での中学受験を考えていますが、フランスにいるため日本から本を取り寄せる予定でいます。語集力を楽しみながら増やしてほしいです。 アドバイスよろしくお願いします。
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 жыл бұрын
海外にいると受験勉強をする環境が整ってないから大変ですよね。 以前塾生が海外に引っ越すことになり、オンラインで継続的にフォローしたことがあるのですが、とても苦労しました。 それまでは「帰国入試は楽で良いな」くらいに思っていたのですが、合格点で優遇される以上に学習環境で大きなハンデを負わされていることに気付き、見る目が変わりました。 話が横にそれましたが、読書は楽しむことが大事なので、まずはお子さんが興味を持てるものから始めるのが良いと思います。 昆虫が好きなら昆虫図鑑、ウルトラマンが好きならウルトラマン図鑑、ワンピースが好きならワンピースの小説版などでも良いですよ。 高学年になったら、入試に出題される本は学校の先生たちが厳選したおすすめ図書なので、入試に出た一部分だけでなく1冊丸ごと読むのは良い学びになると思います。 kzbin.info/www/bejne/ppTCi2Che9iMj6M こちらで紹介した本を読んでみてはどうでしょうか。
@user-rc5fs7sx8z
@user-rc5fs7sx8z 3 жыл бұрын
上の子は年中から公文に行って辞めたいまも自分で毎日勉強しますが、下の子は外遊びの毎日で勉強の習慣全然付いてないです😵小1男の子なんですが、反抗期も重なってどうしたらいんでしょう、、
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
一般的には小1では反抗期は来ないですね。 きつい言い方になってしまって申し訳ないですが、それは関係性がうまくいっていないだけの可能性が高いと思います。 ・言うことを聞かない子にお悩みの方必見!親子関係を良くして子供が素直に言うことを聞くようになるヒケツ kzbin.info/www/bejne/m3_VmJSEo5ioa7s こちらを参考にして、関係性を良くすることから始めてみてください。 下の子も学習習慣をつけられると良いですね。
@user-rc5fs7sx8z
@user-rc5fs7sx8z 3 жыл бұрын
@@kikuchi-singakukai ありがとうございます!早速見てみます!普段はママママ♡なんですが、譲れないことになるとワーワー騒ぎ始めます💦その後はケロッと元に戻りますが。 もしかして反抗期じゃないんでしょうか💦色々動画みて勉強させていただきます🙏🏻✨
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
なるほど。「普段はママママ♡」なんですね。 となると、関係性の問題よりは伝え方の問題かな? このあたりが参考になるかと。 ・たったこれだけ!感情的にならず子どもがよく言うことを聞く叱り方のコツ kzbin.info/www/bejne/gqK4indtiMqmd7c ・子どもの自律的な行動を促す叱り方 kzbin.info/www/bejne/sJ-mfomFYsZ4ipo
@user-rc5fs7sx8z
@user-rc5fs7sx8z 3 жыл бұрын
@@kikuchi-singakukai お返事ありがとうございます🙏🏻 伝え方、あまり得意ではないと自覚しております💦見てみます!ありがとうございます☺️✨
@user-gv6bb8zn7q
@user-gv6bb8zn7q Жыл бұрын
今 中学2年 男の子の息子 パソコン ゲームに はまって 学校帰ったら 9時半まで (いちお 9時半までと 約束してるので) 毎日やってます. 土 .日は 1日やってます. 週2回 英語の塾は行かせてます. なので 家で 勉強しないのですが(しろと言ってもダメでした) いつか ゲームあきるかな と見守ろうかと思いつつ... これでも いいのか いろいろ 悩みます..どうなんでしょうか?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai Жыл бұрын
かつての私と同じですね。 私は飽きましたよ(笑)
@jaysean2009
@jaysean2009 2 жыл бұрын
adhd3年生の子供がいます。自主勉が大嫌いです。悲しいかなドリルを1問、音読を10分しかやりません。あとは宿題です。これ以上自宅でドリルを増やすのは壊滅的なので塾系の放課後デイサービスに通わせる予定ですが、自宅でもやれるようにならなければダメですよね。。?
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 жыл бұрын
adhdの子に定型発達の子と同じようになることを押しつけるのは難しいと思います。 「やれるようにならなければ」という義務感は親子を苦しくします。 デイサービスの専門家の方とご相談して、お子さんがやりたい・頑張りたいと思えるものを見つけてあげてくださいね。
@xxl7516
@xxl7516 Жыл бұрын
勉強は好きになるのは難しい 習慣になるのはできる 小4の三学期に中国から来た娘は 小5の夏期講習から塾に入って 中学校受験しました 最終偏差値は56になっていた 特に家で猛勉強してなかったし それでも都内の有名校に合格した
@minory5226
@minory5226 2 жыл бұрын
辞書で調べるのとパソコンで調べるのはどちらが良いのでしょうか。小学生の英語の勉強に英和辞典を購入すべきか迷っています
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 2 жыл бұрын
どちらにもメリットとデメリットがあるので、どちらでも良いと思いますよ。
@user-jb5bo7ly7w
@user-jb5bo7ly7w Жыл бұрын
最近気づいたんだけど、自分が小学生の頃頭良かったのマジで謎 こん中じゃ熱中体験(一人っ子でひたすら1人オセロしてた)くらいしかやってない 当然中学で落ちたけどね。
@user-mu3kn9su8s
@user-mu3kn9su8s 2 жыл бұрын
あ、あ、子供に聞かれたら すぐ答えてしまっていた、、、。
@my-mf4lb
@my-mf4lb 2 жыл бұрын
三年生 国語辞典、漢字辞典は勝手に使ってます。図鑑は好みません。あとは、ユーチューブで情報得てます。美容の知識とか教えてくれます。まぁ受験しなくてもいいんで、、、(;^ω^)
@nattanm.1144
@nattanm.1144 3 жыл бұрын
すぐスマホで調べる私を見て育ったので、うちの3歳児は「携帯で調べてよ!」とすぐに言ってくる。 これで、いいのかなぁ? と最近疑問に思ってきています(;o;)
@kikuchi-singakukai
@kikuchi-singakukai 3 жыл бұрын
調べ方を教えてあげるのが次のステップですねー。 字が読めるようになったらそうしていきましょう。
@mm-lh9ho
@mm-lh9ho Жыл бұрын
勉強できるこ
@user-yh3jo3bc5t
@user-yh3jo3bc5t 3 жыл бұрын
なんといっても、集中力が持続する事が大事とちがうかな。 ゲームだろうがなんだろうが、とことんやらんかい、もう辞めるのかと言ってますが。嫁は不満みたいだけど。
@user-xu7mi8ow8x
@user-xu7mi8ow8x Жыл бұрын
早口過ぎるえせ😅
【中学受験】成績が伸びるかどうかは小4までで決まる⁉その理由を塾講師歴20年のプロが徹底解説!
21:50
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 11 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
奧特羅羅 Ultraman
Рет қаралды 4,7 МЛН
中学受験で算数を得意にするために小4までにやらせたい家庭教育7選
26:37
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 148 М.
【発達障害 勉強】ADHDで勉強の反復練習が苦手な場合の対策法
4:05
学習障害・発達障害・小学生の教育お悩み解決チャンネル
Рет қаралды 6 М.
【知らない親はヤバイ⁉︎】※絶対にやめて下さい!子どもが引きこもりになる家庭の特徴7選!
19:30
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 136 М.
【要約】いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才【今井 孝】
19:18
【当てはまったら危険】成績が上がらない子の共通点 10選
19:41
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 75 М.
【超意外】幼少期に親がコレさせてたら子どもが天才になるかも⁉
28:14
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 164 М.
【中学受験は準備で差がつく】4年生以降の成績に差がつく低学年・未就学児の塾・習い事
14:03
中学受験に向けた子育てch【伸学会菊池洋匡】
Рет қаралды 181 М.