古武道

  Рет қаралды 824,125

manjigeri

manjigeri

12 жыл бұрын

身体操法

Пікірлер: 213
@user-mb7sm3dr1u
@user-mb7sm3dr1u 4 жыл бұрын
たぶん、どうあっても命は奪われないだろうという世界線と 一歩間違えば「命を奪われる」「死ぬ」「明日は自分が一番大事だと思っている存在と会えなくなる、補助できなくなる」という世界線の違い。 後者の立場に立った場合、自然と感覚は研ぎ澄まされていくと思います。
@galaxyheavymetal5292
@galaxyheavymetal5292 4 жыл бұрын
この人だけは本物の探究者。すでに介護の世界では応用されており、国民栄誉賞を与えても良いレベル。人間の体はまだまだ神秘があるのだ。
@alvaroazariah6116
@alvaroazariah6116 2 жыл бұрын
sorry to be so offtopic but does anyone know of a trick to get back into an Instagram account? I somehow forgot the login password. I love any tips you can give me!
@hederu_mimoderu
@hederu_mimoderu Жыл бұрын
甲野先生の素早い動きとこの外国人の素早い英語
@bluemoon1183
@bluemoon1183 7 жыл бұрын
柄の持ち方が興味深いです。竹刀と木剣でも少し変わりますが、剣道では、左手の動きを軸として小指と薬指で握り、右手は添えるように構えると教わりました。私は明治から大正時代の資料を真似て、左手の中指で握るようにしています。手と手の距離は現代と同じです。自分の体に合わせて色々試すと面白いですね。
@kosuke3098
@kosuke3098 5 жыл бұрын
これ実際に受けたらほんとうに笑うしかないんだよなぁ~
@sanneko1098
@sanneko1098 5 жыл бұрын
学者が研究結果を実践しているだけなのに、何故学者本人の強さについて論じている人が多いのか理解できない。
@user-mi2db5nb5w
@user-mi2db5nb5w 4 жыл бұрын
甲野先生も初めは合気道や根岸流手裏剣や鹿島神流を学んでいました。武術の知識がなかったわけではありません。しかし今の現代武道と言うものは競技化されたスポーツになります。でも古武術は昔からのやり方を残しています。そのような昔の動きを自分で研究して探究しはじめたからこそ研究家学者になったのです。今のやり方に疑問持ったからこそです。私も初め剣道や空手や柔道現代武道学んでいましたが、疑問を抱き甲野先生が私以上にできると言う古武術の達人黒田鉄山先生の所に行き稽古しています。剣道スタイルもかなり変わりました。価値観見方も変わりました。ただ今その剣道スタイルでやったら注意されるとは思います。
@monstt4993
@monstt4993 4 жыл бұрын
あれ? もう甲野の裏の顔を知らん人ばっかなの?ちょい前なら有名だったのにな(笑) 甲野が元弟子に果たし状を送って真剣で文字通りの真剣勝負しようとした一件とか。 で、その元弟子(こいつもゴミだけど)が果たし状ネットで晒しちゃったとか(笑) 大体、学者が研究結果を…とか言ってるけど、甲野っていつ学者になったのよ(笑)? 元々自ら武術家を名乗っていたことも知らないの? それにこいつ“普段から”日本刀持ち歩いてる危ない奴で近所じゃ有名だったんだぜ? それが下らない身体操作で有名になってくると、あら不思議! 肩書が「身体操作研究家」に変わっちゃってる(笑) 知らないって怖いよねー!
@user-xn4ys7ee4m
@user-xn4ys7ee4m 4 жыл бұрын
柔道でも寝技の時こう言うタックルを捌くような動きするからわかります 本当に勉強になりますね
@yuiitu49
@yuiitu49 5 жыл бұрын
いろんな意見やダメだし等いろいろあるけど とりあえず探求し一つの結果を出している点だけでも大いなる評価に値すると思う そしてご本人はどこまでも謙虚 実に好感が持てます
@VYORAable
@VYORAable 11 жыл бұрын
そっか・・・ ラグビーのところでタックル喰らった時、踏ん張らずに下半身を後ろに逃がすことで、 腰を支点に上半身が前下方へと自然と倒れ出すから、上体の勢いで潰せるんだな。
@kI-kx3ld
@kI-kx3ld 4 жыл бұрын
この外国人さん日本語上手すぎる
@user-kl2su6bq7h
@user-kl2su6bq7h 4 жыл бұрын
こんなもん実践に使えるのかみたいなこと宣ってる連中は、今やスポーツや介護の現場で古武道が取り入れられている事すら知らんのか
@usherterryraymondiv8701
@usherterryraymondiv8701 4 жыл бұрын
その通りですわ
@user-lq8sq8lz1r
@user-lq8sq8lz1r 3 жыл бұрын
無知は罪なり
@user-rf1bm8bq7u
@user-rf1bm8bq7u 4 жыл бұрын
2019年 ラグビーワールドカップ。・・・・・・・・。この映像、自己満足。
@seikiyamagata
@seikiyamagata 11 жыл бұрын
とても大変に勉強になりました。  感動しました。
@user-bu8ks5cp5i
@user-bu8ks5cp5i 4 жыл бұрын
子どものパンチが痛い理由が分かった気がします。(笑)
@zealcompo
@zealcompo 5 жыл бұрын
自分の場合は竹刀の柄を離して右手左手逆方向に動かすより 柄を短く持って右手左手同じ方向に振る方が肩の大きい筋肉を使えて強く打てるようになった。 んで一本に繋がり易くなった。 速いかどうかはまだわからない。 柄を短く持つと半強制的に肩を使った打ちになるし、 長く持つと半強制的に右手左手逆の打ち方に体が対応する。 自然とその打ち方に体が対応して打ち方に適した筋肉の付き方になっていく。 柄短持ちは肩から剣先までが竹刀になった感じ。 今はしばらく短く持って肩を使った打ちを試行錯誤中。 道場・高校で習っていた頃は教え通り、柄頭に左小指を掛けていた。 今は自分の感覚を頼りに持ち方から探って行ってる感じ。 守破離の破離を行ったり来たりしている様で今の方が剣道が楽しい。
@user-uo3yy7bc4b
@user-uo3yy7bc4b 3 жыл бұрын
すごいです自分の力を開放する技すごく勉強になりますあと寺での瞑想も通じるものが有るような気がしてきました心技一体勉強します。
@mheroek
@mheroek 4 жыл бұрын
達人というか武術研究家の方ですよね。
@user-wk6xk6ky1y
@user-wk6xk6ky1y 5 жыл бұрын
甲野先生が吉田秀彦の亀状態を簡単にひっくり返してて、こりゃすげえと思った
@tiagosanchez9663
@tiagosanchez9663 5 жыл бұрын
※この方は体の使い方を教えているだけで、武術や殺人術を教えているわけではありません。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
相手が察知する前に勝負が決着する…神業👍
@donghua1500
@donghua1500 9 жыл бұрын
すごいな。こんな奥深い技術を、ラグビー部員は2~3年で修得できるのかね。
@yuhuig
@yuhuig 5 жыл бұрын
介護に古武術を応用している動画あるから、年老いた両親いる兄貴は見ろよ見ろよ。
@user-hj7bj9ik1h
@user-hj7bj9ik1h 3 жыл бұрын
タックル避けるの凄すぎる…
@jidaiya3939
@jidaiya3939 11 жыл бұрын
素晴らしいですね。 しかも謙虚な喋りがとても好感もてます。 日本の技を探求して下さい。。 有難う御座います。
@daimyosama
@daimyosama 11 жыл бұрын
What is the name of this tv show? Where is the rest of it? Thanks in advance.
@user-kq2xs2go1w
@user-kq2xs2go1w 9 жыл бұрын
日本の服着てる同士だと、 不思議と日本人の方がかっこよく見えるなあ
@medbyhi5114
@medbyhi5114 5 жыл бұрын
洋服も普通に西洋人と似合うとか、交互いの進化の感じです。
@gunhasirac
@gunhasirac 4 жыл бұрын
拓さんもそうやけど、やっぱり武術って力じゃなくて、体を運用する技術やなーって
@hayaton.7453
@hayaton.7453 9 жыл бұрын
漫画のキャラだけど入江文学もおんなじこと言ってたな。刀に対しては自分から向かっていく
@sotetsu204
@sotetsu204 5 жыл бұрын
Boxingの内山高志氏も同じことを言ってたね。 自分から相手のパンチに向かっていき、そして寸前で避け、カウンターを放つ。
@kukri1014
@kukri1014 10 жыл бұрын
ニコラスが日本語うまくなってるw
@zensekaiin3054
@zensekaiin3054 10 жыл бұрын
ここのコメ欄達人多すぎだろww
@revlaf4548
@revlaf4548 5 жыл бұрын
口先の?
@user-yw7ed4zu6d
@user-yw7ed4zu6d 4 жыл бұрын
武道とか武術って最強やら達人に憧れるかじった知識や経験でイキリたい中二病患者を引き寄せやすいからね
@obc2278
@obc2278 4 жыл бұрын
さぞかし無念だったんだろうなぁ。成仏してくれ…
@obc2278
@obc2278 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/baa6fmZ5oplpibM それと、甲野さんの刀はすり抜けるからな
@user-ep4bd1dm6f
@user-ep4bd1dm6f 5 жыл бұрын
別に闘う必要はないけど、1回剣道、居合道の達人と対談をしてみて欲しい。どんな話になるんだろうか、絶対興味深いものになる。
@yzf-r1neil_555
@yzf-r1neil_555 5 жыл бұрын
元々黒田鉄山氏と交流もあられますし、共著で本も出されてますよ。確か「武術談義」ってタイトルだった様な・・・
@user-uo5nr1th6k
@user-uo5nr1th6k 4 жыл бұрын
これをボクシングでやったのがナジームハメド
@user-wj7iw3uu6b
@user-wj7iw3uu6b 4 жыл бұрын
講習などで披露する術理は 何人もの剣道高段者がふくまれているのに 全員反応できないし 甲野氏の竹刀に好き放題叩かれてしまう。 ただ、強いとか弱いではなく 身体の可能性への興味を追及しているだけなんですね
@jaime0
@jaime0 9 жыл бұрын
相撲で言うと変化かな
@knpp1965
@knpp1965 11 жыл бұрын
萬屋 錦之介さんの殺陣、刀を持つて両手を狭めていました。 剣道部だった頃、変な持ち方と思っていましたが、さすがです。
@RayCrosmy
@RayCrosmy 7 жыл бұрын
甲野氏が勝手に「現代の剣道では」と決め付けているだけで、両手を狭めて持つぐらい誰でも知っています。ただし、練習のときだけです。テコの力が出なければ負けるからです。広げても狭めた時と同じことができるようにすればいいのです。
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b 6 жыл бұрын
竹刀や木刀で戦うのと真剣で戦うのとでは全く違うと思います。 真剣で刃と刃を合わせるようなことは殆どないのでは? 剣術は素人ですけど。
@rarirurerocolonel2177
@rarirurerocolonel2177 Жыл бұрын
@@RayCrosmy テコの力では小手先の操作になると思います。私は居合道を少し習っているのですが、鍔迫り合いの身体操作の時は小手先を使いにくいように腕を絞って竹刀を持つように言われました。(両手の間隔を狭めることまでは教わってませんが)そして身体全体の力で切り伏せるように教わりましたが、甲野先生の両手の間隔を狭める持ち方の説明の際にも「身体の力」を使うと仰っていたのがしっくりきました。
@user-rk6cz6df4g
@user-rk6cz6df4g 5 жыл бұрын
この前、お弟子さんの取材にいきました
@NaiChannel
@NaiChannel 4 жыл бұрын
ペタスが倍くらいになった気がするって言ったら、本当に倍だった!! ぺタスも凄い!!
@kokoriri2168
@kokoriri2168 5 жыл бұрын
あ、ナレーション小山力也さんなのか。 それは別にして、誘って打つということを端的に表現しててこれが独学ならこの人結構すごいですね。感心しました。
@excelstill
@excelstill 6 жыл бұрын
合理的動作というのは同時併行して対処・対応できることを指すのですが、その合理的動作というのは武道のこうした動きで解析すれば良く判ります。それ以外の分野での合理性というのは余りに曖昧に用いているよう思います。
@Kumichan23
@Kumichan23 2 жыл бұрын
この動きは全てのスポーツに通じるものがあるんですね.私はロード乗りですが,身体全体を自然体で使い,馬鹿力を出さないという理屈は非常に理解できます.ペダリングにおいても脚でペダルを回すのは事実ですが,体幹を使うことが大事なようです.私はこの原理を100%つかめていないのですが...奥の深い話で勉強になりました.
@NYAPITU56
@NYAPITU56 12 жыл бұрын
奥が深いな 侍恐るべし!
@user-gh8wu1bm9i
@user-gh8wu1bm9i 5 жыл бұрын
居合道でも古流の場合は刀を持つ時に両手の間隔を狭めて握りますね。
@user-vr2uo7yd2f
@user-vr2uo7yd2f 5 жыл бұрын
どこの流派です?広く取る流派の経験しかないので興味があります
@user-xv9hc8ly2t
@user-xv9hc8ly2t 4 жыл бұрын
無外流とか
@user-mi2db5nb5w
@user-mi2db5nb5w 4 жыл бұрын
@@user-vr2uo7yd2f 初めまして、甲野先生は流派と言うより研究者学者です。 自分で技造っているので、そのような柄の握り方しているのです。
@shodosbizarreexploration2613
@shodosbizarreexploration2613 5 жыл бұрын
Great! He is the man who help some high school basketball team's coach apply this old Budo to basketball skills. I like him.
@inazuma-shiden
@inazuma-shiden 5 жыл бұрын
膝行法がナンバになっている気がする
@user-co8oz6qq1e
@user-co8oz6qq1e 3 жыл бұрын
先生いに指導させてもらえる所は有るのでしょうか。
@FF-xf6bf
@FF-xf6bf 3 жыл бұрын
すげー!!
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v 6 жыл бұрын
だが、倒すのが目的ならタックル防げるけど。ラグビーだと自分も前に走らないといけないから横に捌かないとなあ ラグビーはボール持ってる人しかタックルされないが、アメフトだとどうなるかってのは気になる。壁が引いても困るから状況次第だけど
@BoaZcepesch
@BoaZcepesch 12 жыл бұрын
小山さんwww
@yokoyamayuta1274
@yokoyamayuta1274 4 жыл бұрын
アリやアンデウソンシウバのパンチは強そうに見えないけど一撃で仕留めてた。 同じような極意があったのかな?
@user-uc6ys8lr4y
@user-uc6ys8lr4y 6 жыл бұрын
やはりスポーツと武術は決定的に違う。 スポーツではルールと得点が大事であり、あらゆる瞬間で隙が存在する。 武術では隙は即命取りとなるので、 状況判断のための察知と反応において圧倒的速さと力を発動できないと生き残れないのだ。 もちろん現代は戦国時代ではないので、生活や介護やスポーツに応用することは有益だろう。
@user-tq6zs4cw9i
@user-tq6zs4cw9i 4 жыл бұрын
ラグビーでもさすがに受け流すはしてないけど半歩ずらして相手の力を流すってことはしてる。これって古武術からきてるのかな?
@kazuotanaka1892
@kazuotanaka1892 5 жыл бұрын
英語上手ですね
@hebi_neko
@hebi_neko 4 жыл бұрын
この先生には一度は会いたい
@zero927japan
@zero927japan 10 жыл бұрын
どういう訓練を日々してるのか知らんが、この年齢でラグビー部員の8割くらいと思えるタックルをいなせるのが凄い。竹、藁きってるだけの足腰弱そうな偽剣豪が多い中、本物もいるんだな
@user-wu4fm5dw1m
@user-wu4fm5dw1m 8 жыл бұрын
そうですね〜 素晴らしいのひとことですね
@usherterryraymondiv8701
@usherterryraymondiv8701 4 жыл бұрын
昔の達人は恐ろしい領域
@BelloBudo007
@BelloBudo007 11 жыл бұрын
At 11.00 there's an interesting Rugby section and an application of redirection of force. Rugby involves human collisions as one player tries to get the ball past the opposition player, so the comparison is perhaps not as applicable as combat. None the less it looked impressive even keeping in mind that the young Rugby players may not want to hurt the older respected gent or make him look bad on video.
@ambulocetusnatans
@ambulocetusnatans 4 жыл бұрын
You've put your finger on an important point. Learning humility and respect for elders is a part of the self-improvement aspect of traditional martial arts. Unfortunately, this has the side effect of masters becoming over confident in their abilities and consequently getting punched out by MMA guys. The paradox for TMA is how to retain the self improvement aspects while objectively testing your abilities without degenerating into a mere self defense course. MMA is good for fighting, but it neglects the self improvement and manners. It is a difficult balance.
@lisateusff5940
@lisateusff5940 2 жыл бұрын
甲野さん見てると力の流れが 甲野 ラグビーの子 ↓← ← こう流してるよね 要するに磁石のS極とN極が反するように流れてる
@user-hn5ic2fh1l
@user-hn5ic2fh1l 4 жыл бұрын
何だかイチローが大谷翔平をホームランバッターが出てきたって言った事が解るなぁ。イチローは踏ん張って無いもんなぁ。
@user-pf2kd2dc5u
@user-pf2kd2dc5u 4 жыл бұрын
1:51
@manjigeri
@manjigeri 11 жыл бұрын
アップしました。
@HazzyMetal
@HazzyMetal 4 жыл бұрын
『ねじらず、ためず、ふんばらず』ということで興味津々に拝見しましたが、さばきに普通に蹴り足を使ってませんか? 3:16 右足を離床するために左に乗って、そしてその左足で床を押して身体を右前に送っています。ごく一般的な動作です。 話は変わりますが、言語が統一されていないから言葉の壁ができてしまって、いがみ合いや否定のし合いになるんです。同じ内容を言ってるのに表現する言葉が違うから「お前が間違ってる!」という状況が多いですよね、あらゆるジャンルで。甲野さんも自分の研究成果を世に紹介したかったら、共通言語を獲得するために例えば理学療法士免許など学問としての運動学を学んで、現代の世界共通語を使って解説してみて欲しいです。
@starplatinum5752
@starplatinum5752 4 жыл бұрын
ナレーター烈…海王????
@ChinBooy
@ChinBooy 4 жыл бұрын
ホントなら何か興奮しちゃうな
@proterozoicambrian
@proterozoicambrian 4 жыл бұрын
全くそこかい!って感じだけど、ナレーション小山力也さんでしょう
@kroke4275
@kroke4275 4 жыл бұрын
12:51
@MrDaman929
@MrDaman929 2 жыл бұрын
普通にちゃんとした先生に合気道習えば身につく動き
@hn7164
@hn7164 9 жыл бұрын
柄を余らせると自分のタマキン突いちゃわないかな?
@DellwmChannel
@DellwmChannel 5 жыл бұрын
2018/11/06
@FFS766
@FFS766 11 жыл бұрын
武術は戦国時代の前後で大きく変わると思います。 相手を殺すためだけの殺法に近いのが古武術、現代の軍事格闘術だと思います。 礼儀作法、その他、相手に対する心の鍛錬があるものは古くても新しくても武道だと思います。文字だけでは物足りませんね。
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b 6 жыл бұрын
戦国時代の武将の戦い方は正面からぶつかり合う力勝負だったと思います。 古武道の元になったのは忍者の忍法だと考えています。
@yzf-r1neil_555
@yzf-r1neil_555 5 жыл бұрын
「武術」と「武道」の違いについては昔からその様に(失礼ながら)勘違いされてる方は実は沢山いらっしゃったので仕方ない部分もあるのですが(講道館柔道の三船久蔵氏もその様に思われていました)、江戸時代に様々な武術流派が誕生してますが当時の伝書、伝承が残っている流派のいわゆる「理念」を読むとその中に「道義」はしっかり入っておりまして、「武術は戦う術であって、道義がないのでそこに道義を入れて武道と呼ぶ事にした」と言う近代武道の名称は本来「勘違い」なのです。そもそも「武」と言う文字自体が「戈を止める(止戈(しか)する)」と言う意味を持ってますので「戦わない術」を学ぶと言うのが武術を学ぶと言う本来の「理念」であり「道義」なのです。ですから「武」の本質的な意味合いとしてはその中に既に「和をもって尊しとなす」理念が入っているのですが、まぁそれは理想論ですけどね(^^;
@NaiChannel
@NaiChannel 3 жыл бұрын
先生は刀持ってなんぼなんだろうな。 スポーツで勝つんじゃなくて、根本は効率よく斬殺。。
@SG-of4fv
@SG-of4fv 4 жыл бұрын
10:43 合気道みたい
@baabon
@baabon 5 жыл бұрын
実戦だと手首を切りつけてから首に突き刺す動きもあるのかな?
@analysis0505
@analysis0505 5 жыл бұрын
ご指摘の点は、理想的な動きですね。 ただ、本物の実戦を想定した場合は、 敵が1人である保証も無く、技術や体格の差もあります。 殴りかかられた時に指や腕、蹴りかかられた時にスネであっても、 チャンスがあれば体のどこでも何回でも切りつけることで活路を開いていく感じです。
@user-cg3mp9fk3t
@user-cg3mp9fk3t 5 жыл бұрын
板垣先生がオリバ編でやってたよね、人は0.3秒以下の動きには反応できないって🤔
@okaphwiz615
@okaphwiz615 5 жыл бұрын
古武道は日本刀という特異な武器だからこそ生まれた学問なのかもしれない。
@user-vr2uo7yd2f
@user-vr2uo7yd2f 5 жыл бұрын
スポーツではなく殺し合い、護身が前提の武術は世界中どこでも相応の考察、研究はされて 学問に近い物になってる。別に日本特有ではない
@user-pf2kd2dc5u
@user-pf2kd2dc5u 4 жыл бұрын
2:28
@user-po6lv3fn4q
@user-po6lv3fn4q 4 жыл бұрын
ただ逃げても、二の太刀 三の太刀あるからか
@bwjbb475
@bwjbb475 11 жыл бұрын
凄いですね。確か人間の瞬きは約0.2秒と言われています。その瞬き一回分の速さで来ればそりゃかわせんかも。武士の末裔としてはご先祖様に申し訳ない気分が沸いた(笑)
@RayCrosmy
@RayCrosmy 7 жыл бұрын
瞬きはインナーマッスル。体を使うと言っていますが、じつは弱い力しか出ない全身のインナーマッスルを使った動きです。もちろん鎧武者にはダメージが入りません。
@user-yu9kc1cs2v
@user-yu9kc1cs2v 6 жыл бұрын
大丈夫、あなたのご先祖は農民かもしれない
@TheOotai
@TheOotai 12 жыл бұрын
塩田剛三とまじえたら、どうなるだろう。
@yoooow-y8r
@yoooow-y8r 4 жыл бұрын
渋川剛気?
@user-nr4lr2mc7k
@user-nr4lr2mc7k 4 жыл бұрын
竹刀を振り上げる(引く)呼吸を取っている.これはズルい. せめて竹刀は上段の位置から型に入って欲しい. (^^;
@kn1120
@kn1120 10 жыл бұрын
同じ技術であれば体格の大きな方が有利でしょう。小柄な人が勝てる技術を磨いた結果、体だけがでかい荒くれ者を倒すことができたのだと思う。
@user-xz1vb4rd6o
@user-xz1vb4rd6o 6 жыл бұрын
jzmo jeas っくぃ
@kozy816
@kozy816 Жыл бұрын
柔道の巴投げみたいに格上の相手に対して特に有効な技みたいのもありますけどね。
@user-hn8di1rr7k
@user-hn8di1rr7k 5 жыл бұрын
昔の武士って、現場で戦う足軽は大方普段は農民やってるような奴なんじゃなかったか? 日本はそんなに武士だらけの国だったんだろうか。 米はどこから湧いてくるんだ。
@koi72
@koi72 10 жыл бұрын
これで現代の服装、警官や自衛隊員やガードマンの装備を使った”現代に適応した武術”にしてくれればもっと広まりそう。
@RayCrosmy
@RayCrosmy 7 жыл бұрын
CIAやFBIは日本の修験道界に伝わった体術をトレーニングカリキュラムに採り入れてますが何か?もちろん甲野氏の練習試合もやらないナンセンスなものと違って、きちんと実用になるモノが教えられています。
@user-cm8kv3sv3w
@user-cm8kv3sv3w 8 жыл бұрын
北斎って事は葛飾北斎?
@user-bg3wu7pe9r
@user-bg3wu7pe9r 4 жыл бұрын
今から行くぞと言うようなパンチは避け易いし 当たっても効かないのはボクシングやフルコン 経験者ならわかります 実際に自分でやっているから甲野氏の説明に納得する 人が多いのではないでしょうか ラグビーのタックルだって実際にラガー達の受けて 説明しているから通用するでなくプラスになると 監督も認めてますが口先だけの説明だったら絶対に 監督から出る言葉ではないですよ
@hausdorffm
@hausdorffm 4 жыл бұрын
拙者も関ヶ原の合戦時はよくこの技を使ったもんぜよ
@user-jj5hq7st6v
@user-jj5hq7st6v 4 жыл бұрын
ラグビーのタックル止まってる時は引けるだろうけど全力で走ってる時は慣性が働いて一瞬でベクトルを逆にするのは無理な気がする
@user-lp7np7rs1k
@user-lp7np7rs1k 4 жыл бұрын
足を取りに行くと足が取れなかった場合どうやってもこうなるよ。慣性がどうのではなくベクトルの曲げる角度の問題。  それ見た二人目が少し上体を腰のほうに向けてタックルしていったら粘れたでしょ。足取りに行くタックルは隙つかないと落とされる。ぶつかりに行くタックルなら落とされない。だから足が捕まる前に体を引いてそこでタックルしてる人の背中から斜め前方向に押し込まれたから落ちたという原理。  真上から叩いても落ちないし、斜め正面上から落とそうものならタックルを受けたほうが吹っ飛ぶ。相手の足を掴むという目的を餌に出来なきゃ成り立たない。だから掴みに行く初動を叩き落とすことは出来ないよこれは。合気道のようにほんの少しベクトルを曲げてるだけだから。
@ikueikaithainichi3847
@ikueikaithainichi3847 9 жыл бұрын
ラグビーのタックルは足をめがけてするもんだと習った気がするのは気のせいか?
@user-ku3gi8ps8u
@user-ku3gi8ps8u 5 жыл бұрын
結局「心技体」が大事
@user-wq3rl2qc3e
@user-wq3rl2qc3e 5 жыл бұрын
ボクシングもそうなんだろうな。
@user-yg7ws6tt7x
@user-yg7ws6tt7x 3 жыл бұрын
ふむふむ、確実に字幕が白じゃない方がいいというのはわかった
@aedb5119
@aedb5119 5 жыл бұрын
つまり堂々と不意打ちするってことね
@FF-xf6bf
@FF-xf6bf 3 жыл бұрын
現代は、スポーツ。 古代は、殺し合い。 なんか、怖い.... 恐ろしい.......
@sheellar
@sheellar 4 жыл бұрын
10:22 この人の技、好き☆ 立候補の選手もホンキでやっててエライ☆ ただ、ラグビーアメフトのたぐいは、ラインはさがらないでプロテクションが仕事だから、 あんなに押し込まれていたらバックスが苦労するし、サックされるだけですね。。 ラインの本来の仕事を考えると実用的とは思えないです。。・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・
@vale-tudo7687
@vale-tudo7687 5 жыл бұрын
達人は保護されてる
@user-wj5fe7ns9x
@user-wj5fe7ns9x 5 жыл бұрын
やろうタブー中のタブーに触れやがった…
@ryosakamoto0828
@ryosakamoto0828 11 жыл бұрын
is he ?
@user-jj5hq7st6v
@user-jj5hq7st6v 4 жыл бұрын
声がケリィ
@dowayigu1277
@dowayigu1277 4 жыл бұрын
wow
@user-bn7gt9px4h
@user-bn7gt9px4h 4 жыл бұрын
切嗣なにやってんねんw
@user-rl5xh1ri4v
@user-rl5xh1ri4v 2 жыл бұрын
○タス…?
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s 2 жыл бұрын
実戦は、違う、、
古武術2
17:43
manjigeri
Рет қаралды 149 М.
Kono Yoshinori - Emission à la télévision japonaise
27:12
budoshugyosha
Рет қаралды 55 М.
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 30 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 56 МЛН
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 28 МЛН
遠心力は絶対使うな!令和の剣豪・町井勲 日本剣術の極意が前代未聞だった
31:14
システマ東京チャンネル SYSTEMA TOKYO channel
Рет қаралды 459 М.
学校では教えない武道の起源|大隈重信×小名木善行
29:44
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 92 М.
【瞬歩】「蹴る」ではなく「抜重」で移動する技術
10:01
大山 倍達 不滅の直伝 Mas Oyama【極真総本部稽古風景】
9:01
ヂャイアンが紹介するあの頃の最強極真空手
Рет қаралды 937 М.
塩田剛三の内弟子vs合気道6段の若きホープ【禁断の他流試合 】
15:45
狂武蔵たくちゃんねる
Рет қаралды 417 М.
古武術 甲野善紀先生
9:19
桐の家
Рет қаралды 1,6 МЛН
Сын Роналду чуть не облысел 🤯
0:28
Спортивные Моменты
Рет қаралды 381 М.
Футбол - командная игра!
0:51
Виталий Андреев
Рет қаралды 2,3 МЛН
#msstudiokz #бокс #boxing #shorts #чемпион
0:19
MS STUDIO KZ
Рет қаралды 37 М.