各県の代表駅は東京23区のどの駅に匹敵するのか比べてみた 利用者数ランキング

  Рет қаралды 55,631

ゆっくり鉄道ミュージアム

ゆっくり鉄道ミュージアム

Күн бұрын

Пікірлер: 264
@pooyancon
@pooyancon Жыл бұрын
兵庫県の県庁舎の所在地はJRだと元町駅になるし、中心駅は三ノ宮駅になると思います。県名と同じ兵庫駅もあるし、新幹線は新神戸駅です。かなり分散してますね。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@osam.nabeta
@osam.nabeta Жыл бұрын
横浜市で言うなら立ち位置的に 三ノ宮=横浜 神戸=桜木町 新神戸=新横浜 兵庫=保土ヶ谷 みたいな感じでは?
@ナオキ-r6o
@ナオキ-r6o Жыл бұрын
兵庫=神奈川では?
@osam.nabeta
@osam.nabeta Жыл бұрын
兵庫駅は神奈川駅ほどショボくはないでしょう。 神戸市で神奈川駅相当なら阪神住吉だと思います。
@RoyalTahiti
@RoyalTahiti 9 ай бұрын
@@kamedakiwa5245 下調べ、調査能力がとても稚拙です。
@ch-d6658
@ch-d6658 Жыл бұрын
三重・奈良「うち、JRは無いも同然なんで」 沖縄「・・・」
@YetAnotherUsername-JP
@YetAnotherUsername-JP 4 ай бұрын
沖縄にはモノレールがあ(殴
@よっしーヨッシー-k9e
@よっしーヨッシー-k9e 9 ай бұрын
これは面白い視点ですね。 面白かったです!
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Жыл бұрын
神戸駅はもう東京でいう新橋駅のポディションで横浜でいう桜木町のような中心駅というより2番手の駅だもん。 三ノ宮駅の方が中心駅で特急によってはそっちの方が利用されている。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
東京より横浜に近い。 神戸駅=桜木町駅(旧横浜駅) 三宮駅=横浜駅(中心駅) 新神戸駅=新横浜駅(新幹線)
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Жыл бұрын
@@DJKotony 元町駅=関内駅 中華街、県庁かな
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
神戸市内発着の中心駅は神戸駅から三ノ宮駅に改めるべき。新神戸も三ノ宮の方が近いので三ノ宮駅の代理駅(運賃計算上の)とするべき。岐阜羽島から新神戸へ行く場合、三ノ宮-神戸分の距離が運賃計算上、無駄に加算されている。200キロを超える神戸市内発着乗車券も神戸市内駅が神戸駅でなく三ノ宮だったら運賃が安くなるケースが多々あると思う。神戸に商用で行く場合、神戸駅に用がある人はあまりいない。殆ど三ノ宮だと思う。
@hfyamada
@hfyamada Жыл бұрын
こう見ると10万人超えの駅が沢山ある小田急ってすごいな、、
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 9 ай бұрын
10万人超と言うと政令指定都市かつ県庁所在地の駅の乗降客数ですから、新幹線並みの輸送量ですね
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 7 ай бұрын
小田急だけじゃないからな、東京とその周りは。つくばエクスプレスもそれなりの数字。
@takaos7992
@takaos7992 5 ай бұрын
東京の凄さは私鉄も入れないとわからないよね。 5万人前後なら都民でも地元民しか知らないくらいのマイナーな私鉄駅がたくさん入る。
@Nyaoyama11
@Nyaoyama11 2 ай бұрын
わい横浜市民😄
@アイゼン-i5n
@アイゼン-i5n 11 ай бұрын
先に名古屋、大阪出てきた時点で1位が横浜なのはある程度察しましたが、改めて僅差とはいえJR単独でこれってえげつない…。それでいて1つの駅に乗り入れる会社線数は6社で日本一(JR、東急、京急、相鉄、横浜市交通局、横浜高速鉄道)ですし。いつ来ても人多いなと思ってますby横浜市民より
@こぶだいらこぶへい
@こぶだいらこぶへい 10 ай бұрын
23区のどこに匹敵するかより岡山駅が博多駅より多いことに一番驚いた
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
岡山駅は大阪や東京へ新幹線利用客がいますが、福岡から東京は圧倒的に飛行機。また福岡は東京志向の街で大阪への行き来は少ない。加えて、福岡は通勤は西鉄大牟田線で南区や春日市、大野城市、太宰府市等から天神、市営地下鉄で西新や姪浜から天神と博多駅を経由しない場合も多い。・・・博多駅は集計ミスだったようですね。
@reindeer_cream
@reindeer_cream Жыл бұрын
王子駅の話をしているのに、写真に使われてるのが八王子駅なんですが…
@天樹と書いててんじゅと読むよ
@天樹と書いててんじゅと読むよ Жыл бұрын
因みに王子駅を起点として(0王子とする)八王子までを8等分すると、1王子の最寄り駅は椎名町。
@tetsumichi
@tetsumichi Жыл бұрын
@@天樹と書いててんじゅと読むよ いや、王子は1王子だから 0王子は八王子と王子を結んだ直線の延長線上の西新井駅あたりが0王子だぞ(笑) 1王子は約5.4kmらしいよ
@kawakitasaika_majinukeru
@kawakitasaika_majinukeru Жыл бұрын
東京都民ですが同じだと思ってました
@プチジャマー
@プチジャマー Жыл бұрын
指扇
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
​@@tetsumichi 大阪に10王寺があるの思い出した。 本家は奈良県だけど。
@masahase8213
@masahase8213 Жыл бұрын
県庁所在地駅と都内のマイナー駅の乗降客数が同じくらいというのは面白いですが、県庁所在地駅はほとんど特急や新幹線停車駅で乗降客の客単価は、短距離乗車中心の都内のマイナー駅よりかなり高いと予測されます。なのでそういうお客さんのために立派な駅ビルなどを作る価値はあるかと
@五無齋
@五無齋 11 ай бұрын
地方の中心駅は、長距離客がメインで、通勤客は市内のバスや路面電車、私鉄を使うケースが多いから、客数は多くはない。大都市の駅は通勤通学の客が毎日大勢使うから、ホームが一本しかない駅が、地方の中心駅と同じ位になったりする。
@川村真-i2d
@川村真-i2d Жыл бұрын
いつもありがとうございます。上位駅でなく 下位を見たいです。よろしくお願い致します。
@森本あ-u1x
@森本あ-u1x Жыл бұрын
ちょっと気になっていたので、楽しめました。
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Жыл бұрын
博多駅の利用者ってこんなに少ないの!?
@佐賀車火無宇
@佐賀車火無宇 Жыл бұрын
博多駅だけ何故か乗降客数じゃなくて乗車客数になってるので他の駅の半分の数値ですな😂w
@essauouo5251
@essauouo5251 Жыл бұрын
単純ミスなんでしょうけど、ランキング企画としてはけっこう致命的ですね 博多でも日暮里より少し多い程度なんだから東京すごいは言えますけど
@ナナツミカン
@ナナツミカン Жыл бұрын
博多駅の数字が2020年度の乗車人員(JR九州)になっています 正しくはJR九州+JR西日本(山陽新幹線)で213,678人ですから中野駅の217,048人に近いです
@OK-od5uv
@OK-od5uv 7 ай бұрын
そう、ガサツな記事だなと思いました。
@周平-s5d
@周平-s5d Ай бұрын
博多駅でも中野駅と同じなのか…
@ナナツミカン
@ナナツミカン Ай бұрын
代表交通手段として鉄道を利用している割合は福岡市が14%に対して、23区が48%です。バスは福岡市が8%、23区が3%で、自家用車は福岡市が42%、23区が11%です。福岡市は地方都市の中では鉄道利用が多い方ですが、東京と比べると少なく見えてしまうのです。
@ナナツミカン
@ナナツミカン Ай бұрын
因みに羽田空港の令和5年度乗降客数(国内線+国際線)は約7,872万人です 一日当たりだと215,669人になるので、利用者数でいえば中野駅と同程度です ※通勤客と飛行機では客単価が違う
@夢見る眠り猫
@夢見る眠り猫 11 ай бұрын
JRに絞っても県庁所在地駅より乗降客数の多い駅が存在する所って結構ありそう。動画に出てきた埼玉以外にも群馬、千葉、福島あたりがそうかな。
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 Жыл бұрын
下のランキングも見たい
@神楽坂響子
@神楽坂響子 Жыл бұрын
神戸駅が県庁の最寄駅の頃は明治初期からB29に爆撃されて破壊されるまでで、今は初代三ノ宮駅が有った元町駅が近いですね。
@nipiyan
@nipiyan Жыл бұрын
16位以下の駅もお願いします。 規模的にははるかに小さいのに、県庁所在地の駅の乗降客数を上回るってのが面白い。
@shimushimu46
@shimushimu46 Жыл бұрын
たしかあったよ
@ginyagin8026
@ginyagin8026 Жыл бұрын
0:46 この時点で、奈良と三重は涙目
@HKT4558
@HKT4558 8 ай бұрын
山口も少なそう。
@インドネシア国
@インドネシア国 20 күн бұрын
沖縄はない
@ginyagin8026
@ginyagin8026 Жыл бұрын
16:34 大阪駅≒横浜駅で、何で比較的に近いのが渋谷駅と東京駅なんだ?
@たるららら
@たるららら Жыл бұрын
JR時刻表上の神戸市中心駅は神戸駅になってたはずですし、多分それに準拠してるだけなのであんまり主さんを責めないであげてほしい…
@tokumeikibo123
@tokumeikibo123 Жыл бұрын
高田馬場が名古屋より乗降客数が多かったり、小岩が広島より乗降客数が多いって、改めて東京ってやばすぎだな。
@あっとまーく-y6g
@あっとまーく-y6g 3 ай бұрын
でも東京駅に勝つのは横浜駅☆
@人身事故多すぎ
@人身事故多すぎ Ай бұрын
@@あっとまーく-y6g 新宿には負けてるよ?
@happybridge6758
@happybridge6758 10 ай бұрын
博多駅の数字の間違いひど過ぎでしょう 京都に次ぐぐらいの乗降者数なのに
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
乗り換え駅の乗り換え客は除外して比較しないと意味がない。東京の山手線の内側は乗り換え客が多い。
@勝人佐藤-b3b
@勝人佐藤-b3b Ай бұрын
渋谷駅🚉は現在再開発事業進行中です!
@玄琉くろる
@玄琉くろる Жыл бұрын
小岩ごときで10万超えてんのはさすがに草 JRって縛るとそうなるんやな… 神戸とか千葉とかは県内にそれ以上の乗降客数誇る駅があるわけだし。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
小岩ごときじゃなくて、小岩だから。 千葉県民が「東京へ行ってきた」というエビデンスのためにも使われる。 東京で買ってきたって吹聴するために わざわざ小岩のヨーカドーで買い求めたりw
@neneneeeeeee
@neneneeeeeee 2 ай бұрын
埼玉は大宮もある
@eggtoss6071
@eggtoss6071 Жыл бұрын
千葉駅は京成千葉駅の乗り換えもあるので、その辺も案内がほしかったですね
@山田花子-d2r3l
@山田花子-d2r3l Жыл бұрын
小岩が代々木、市ヶ谷、王子より乗降客数多いのが意外。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
千葉県民が「東京へ行ってきた」というエビデンスのために利用するから。 「東京で買ってきたのぉウフフ」って自慢するために 小岩のヨーカドーで買い物するのが千葉県民あるあるw
@山田哲人-p3w
@山田哲人-p3w 11 ай бұрын
近くに競合路線がない(京成にも小岩はあるけど歩いて行く距離ではない) バスが多く乗り入れてる事が大きな要因かな
@にゃー-q9e
@にゃー-q9e Жыл бұрын
板橋駅は板橋区。 駅長室が板橋区にあるから。 西武池袋線の秋津みたいに駅構内に都県境がある駅もあるけど。
@弱いただの人
@弱いただの人 Жыл бұрын
何年か前の工事で、その駅長室が北区側に移ったらしいですよ
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
以前は板橋駅の所在地(駅長室のある場所)は西口側の板橋区板橋一丁目だったが、2018年にホーム下の場所に移転した事で北区滝野川七丁目に変更された。
@takaos7992
@takaos7992 5 ай бұрын
板橋区は中心になる駅がないんですよね。 板橋駅は区内でもマイナーなイメージしかない。 乗降客数でいえば東上線の成増になるんだろうけど。
@木緑葵
@木緑葵 Жыл бұрын
東京駅と横浜駅はJR東管内では毎年3位・4位の座を争っている。大阪は、その東京と横浜の間に割って入る感じだな。 もうその上は池袋と新宿の2駅しかない。JR単独で1日の乗降客が100万人を超えるのも、この2駅しかない。
@溝田直人志-w7s
@溝田直人志-w7s 11 ай бұрын
新宿駅、池袋駅は日本だけでなく 世界でも1位、2位と聞いたことがある。
@meckey1939
@meckey1939 10 ай бұрын
@@溝田直人志-w7s さん、私鉄地下鉄含むだと世界1位新宿・世界2位渋谷・世界3位池袋になります。
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
高田馬場駅は西武新宿線からJR、東京メトロに乗り換える駅です。西武新宿線の終点と言ってもいいくらいの駅です。
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
飯田橋駅は乗り換え駅なので、実際はそんなに飯田橋駅あたりに用事がある乗客ばかりではありません。
@shunn864
@shunn864 2 ай бұрын
博多駅が意外と規模小さくて驚いた…
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s Жыл бұрын
18:50 東京都の代表駅(東京駅)よりも、神奈川県と大阪府の代表駅の方が多かった、と言うことでもありますね…
@hfyamada
@hfyamada Жыл бұрын
東京の代表駅は新宿駅じゃね?
@たるららら
@たるららら Жыл бұрын
東京駅は大手私鉄がない分、乗降客数が少なくカウントされがちですからね 改札を通過せずに乗り換える人数は、日本でもトップクラスだとは思いますが
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s Жыл бұрын
@@hfyamada JRが定める東京都区内の中心駅は東京駅となっているようです。なお、時刻表では東京駅と新宿駅の二駅が代表駅となっていますね…
@あああ-n8q4o
@あああ-n8q4o 11 ай бұрын
​​@@hfyamada 新宿って実は副都心だぞ まぁ東京駅の場合は、大手町、銀座、日比谷だのが地下で全部繋がってる割に別駅扱いされてるから、新宿の方が代表っぽく思ってしまうんでしょうね
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 9 ай бұрын
大阪府民の喜ぶ顔が目に浮かぶ
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
東京駅と横浜駅は離れています。30分というのは東海道線に乗ればの話であって近くではありません。
@tetsukazu.tetsudo_ch
@tetsukazu.tetsudo_ch Жыл бұрын
06:30 これ王子じゃなくて八王子だなwww
@佐賀車火無宇
@佐賀車火無宇 Жыл бұрын
いやデータ間違いまくってるぞw
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 7 ай бұрын
大阪駅って、各種の梅田駅も加えた数字じゃなかったのでしたっけ?それだと横浜駅よりも上なんですよね。
@ワンワン-g9w
@ワンワン-g9w 6 ай бұрын
梅田駅にはJRはないww
@ドルパー
@ドルパー 4 ай бұрын
私鉄なら横浜駅も何本も走ってる 梅田は私鉄
@走る男カラオケチャンネル
@走る男カラオケチャンネル Жыл бұрын
名古屋駅は名電と近鉄とJRは語ってましたが地下鉄も繋いている駅です。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi Жыл бұрын
名電って名鉄の事かな?
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 10 ай бұрын
@@By-Gaeshi 今でもたまーに名電呼びが残ってんで
@奏-o2h
@奏-o2h 9 ай бұрын
なんでJRだけに絞ったのかな… 駅の比較の意味がない
@takaos7992
@takaos7992 5 ай бұрын
そうなんだよね。 私鉄を外したことでむしろ実態と違ってわかりづらくなってる。
@零喜条
@零喜条 Жыл бұрын
兵庫県で一番乗降客数の多い代表駅は三ノ宮です。
@LUCIFEL9
@LUCIFEL9 Жыл бұрын
埼玉も大宮でなく浦和が出てるのでその県で最も乗降客数が多い駅でランキングを取っていないと言うだけでしょうね。 まあ実際動画内でその情報に触れてますしウプ主もわかってると思いますよ。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@chostarrabbit3965
@chostarrabbit3965 Жыл бұрын
利用者が多い=代表駅ではありません。 例えば、山口県で最も利用者が多いのは下関駅ですが、代表駅は山口駅です。 山口駅は下関駅の5分の1程度の利用者数であり、代表駅でありながら、みどりの窓口が廃止になりました。
@のっとどらえもん
@のっとどらえもん Жыл бұрын
多分県の中心駅なのかな。拠点中心駅ではなさそう。
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
ま~、ランク外は避けられない奈良県民ですが、JR縛りとなるとJR奈良駅よりも近鉄奈良駅の方が、圧倒的に乗降人数が上になります。県庁や奈良公園、春日大社に東大寺に興福寺等、観光名所も近鉄奈良駅が至近です。JRの県庁所在地駅が民鉄に負けているのって、紀伊半島内の奈良県・和歌山県・三重県の津のみではないでしょうか?
@kyazyu5521
@kyazyu5521 Жыл бұрын
和歌山はJRの方が多かったと思います。多分…
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
私鉄駅が県の頂点、愛媛県(松山市駅)と茨城県(守谷駅)もです。
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
@@meckey1939 有り難うございます(^_^)
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 9 ай бұрын
@@meckey1939 守谷駅が茨城県トップであることのほうがビックリ
@CG-qe2pu
@CG-qe2pu 11 ай бұрын
埼玉県が県庁のある浦和区って事で浦和駅を出してるなら、神奈川県は横浜駅じゃなくて桜木町駅じゃない?
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 11 ай бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものをそれぞれの代表駅として取り上げているだけ。県庁への近さは考慮していない。
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
浦和駅は浦和の歴史が古いために駅を大きくできなかっただけです。浦和は東京に鉄道で通勤するという通勤電車の発祥の地のようなものです。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
県庁・市役所への通勤客もお忘れなく。それにしても高架化工事、もう少し使いやすく出来なったのだろうか? 県庁・市役所へ電車の北側車両から行く場合、一旦ホーム中央に移動し、長い階段を下って改札出てまたエスカレータで少し登って西口に出るという意味不明な構造。21世紀初頭の高架化で大改造する時にイトーヨーカドー前に改札を作っていれば相当県庁・市役所への時間短縮と歩く距離削減に繋がっただろうに。
@ハル-o7b
@ハル-o7b 11 ай бұрын
1位が大阪駅だと思ってたら横浜駅だった
@KN9260
@KN9260 11 ай бұрын
博多駅は乗降ではなく乗車人員のデータです。それと 各駅のデータは2020年のものですね。それに神戸駅と 浦和駅が県の代表駅というのは何とも言えませんね。 それぞれ三ノ宮駅と大宮駅の方が適当な気もします。 あと札幌駅に対応するのが四ツ谷駅となっています。 また大阪駅と横浜駅の人員がほぼ同じなら対応する駅 はどっちも東京駅でよかったと思います。
@e655umeno
@e655umeno 10 ай бұрын
JRだけでない私鉄含め合算したランキングだと兵庫県なら三ノ宮駅で66万人、世界で17位、秋葉原駅より4万人少ない感じですね
@フィンク-y2h
@フィンク-y2h 10 ай бұрын
次はJR以外の鉄道の数の合計でやってほしいです!
@川村真-i2d
@川村真-i2d Жыл бұрын
下位が見たいと投稿しましたが、都内だと 比較できないですね😂 失礼しました。
@chaco-papeco
@chaco-papeco Жыл бұрын
いやいや、越中島とか、上中里とか、青梅より奥とか、あるでしょうね。
@ホッキョクグマン-c4v
@ホッキョクグマン-c4v Жыл бұрын
ランキングされてないけど、最下位は山口駅かな? JR時刻表のさくいん地図で◎で表示されているが、都道府県代表駅で唯一地方交通線の駅です。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
そもそも山口市民は列車を利用しない。皆クルマ。遠くへ行くにも新山口へクルマで行き、1日数百円の新山口駅駐車場に停める。あと、山口市民が週末の買い物で行く福岡市へは市内から直接行ける高速バスを使います。
@ドルパー
@ドルパー 4 ай бұрын
新宿駅と池袋駅が出る機会がなかったね 思ったより乗降客が多い地方の駅や山手線の駅など面白かった
@daisuke5755
@daisuke5755 4 ай бұрын
渋谷駅は住宅地ですよ?渋谷駅があるところは谷底なので駅が作りやすかっただけです。
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
鉄道結紮点で、その都市の通勤通学の手段が鉄道の割合が高いかどうかですね。札幌なんて200万人近くいてもJRは12万人で路線は札幌の人口よりは周辺都市からの人の方が多いかも。
@中川まてる
@中川まてる 9 ай бұрын
札幌の通勤通学のメインは地下鉄なんですよ JRをメインに使っている人は、手稲区民と北区の篠路方面の人 あとはJR沿線に住んでいない限りは本数も多くて遅延も滅多にない地下鉄を使う方が圧倒的に便利です 自分自身過去に札幌に住んでいましたが、JRを利用するのは新千歳に行くときとか、小樽や函館、帯広等遠出するときくらいでしたもん
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
博多駅が岡山駅や広島駅より乗降客が少ないのは新幹線利用者が少ない、つまり福岡は東京を中心に遠距離は飛行機利用が多いということでしょう。でも広島駅より仙台駅の方が利用客が多いのは意外でした。・・・博多駅は集計ミスだったようですね。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
あと、福岡は大牟田線沿線は西鉄が強いというのもあるでしょう。今でこそ博多駅周辺がビジネス街でしたが、昔は天神で、天神にダイレクトに行ける西鉄は重宝しています。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
広島は山陽本線東方面と芸備線方面は広島駅、可部線は横川駅、山陽本線西方面は西広島駅と通勤で使う市内への乗換駅が分かれていますが、仙台は仙台駅一極。
@haru-qc8uk
@haru-qc8uk Жыл бұрын
神戸はむしろマイナーな駅かも かろうじて新快速が停まる程度。代表…?
@望月保宏-p6w
@望月保宏-p6w Жыл бұрын
三ノ宮駅が兵庫県の中心駅ですよね。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@コロ助コロ助
@コロ助コロ助 9 ай бұрын
上野駅が出てきたので、品川駅も気になった…😅
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 10 ай бұрын
5:58 代々木は特急どころか中央線と埼京線(それぞれ実質的な快速系統)も通過やね
@JUNISO5126
@JUNISO5126 Жыл бұрын
JR東日本の統計だけ見ても、45位 三鷹(都区部外) 46位 仙台 47位 大井町 だしなあ…
@peugeotatsu1921
@peugeotatsu1921 Жыл бұрын
まるで現在は広島駅に広島電鉄が乗り入れていないみたいな説明になっています。 「駅ビルの中に」乗り入れると言わないと不正確ですね。
@ポンどらどら
@ポンどらどら 9 ай бұрын
15位から発表してるけど、もしかして16位より下の駅の利用者数全部足しても新宿駅には敵わないとか?
@-Spresso-
@-Spresso- 2 ай бұрын
JRだけでは無くて各私鉄等の乗降客数も入れた方が良かったのでは...
@AiYmanimusic
@AiYmanimusic Жыл бұрын
なんか構成雑くない…?
@namazu785
@namazu785 9 ай бұрын
思った激雑
@adgjmptw1212
@adgjmptw1212 10 ай бұрын
神戸駅が県の代表とは思えないけどな
@user-pittv
@user-pittv Жыл бұрын
JRに絞ると愛媛や三重がひどそうだな
@望月保宏-p6w
@望月保宏-p6w Жыл бұрын
松山は伊予鉄の松山市駅、三重は近鉄四日市駅が最大ですからね。
@菊亭-y8o
@菊亭-y8o Жыл бұрын
いちばん可哀想なのは、奈良やろw
@Doublemoon-i1h
@Doublemoon-i1h 5 ай бұрын
そもそもJRすらない沖縄が一番かわいそう
@明石源治ん
@明石源治ん Жыл бұрын
兵庫県を代表する駅は三宮駅32万人🚋🚃🚃 23区内なら錦糸町駅かな¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@明石源治ん
@明石源治ん Жыл бұрын
​@@kamedakiwa5245なるほど 神戸民の感覚とはズレてるな¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s Жыл бұрын
@@明石源治ん JRが定める「神戸市内」の中心駅が「神戸駅」ですから、これに準じているのでしょうね。旧国鉄時代に定められてから変わっていないようです。
@のっとどらえもん
@のっとどらえもん Жыл бұрын
違います。
@一般通過
@一般通過 11 ай бұрын
違いません@@のっとどらえもん
@菊亭-y8o
@菊亭-y8o Жыл бұрын
これってJRだけの情報なん? 例えば、大阪駅も阪急とか含めれば160万ぐらいやったはず
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
大阪駅と梅田駅はあくまでも別だから。 同じ扱いされるのはOMeCoの梅田西梅田東梅田。
@遠山の銀さん-w7c
@遠山の銀さん-w7c Жыл бұрын
最下位は三重県津駅かな? 近鉄王国の県だから仕方ないけど
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
津駅の乗降客数、(JR東海+伊勢鉄道)✕5=近畿日本鉄道!
@75841089k
@75841089k 10 ай бұрын
恐らく最下位は山口県山口市の、山口駅ですね。
@リアン今
@リアン今 Жыл бұрын
日暮里がお茶の水より乗降客数が多いのは知らなかった。 谷中銀座くらいしか知らんが。
@にゃー-q9e
@にゃー-q9e Жыл бұрын
京成との乗換駅だから。 上野よりスカイライナーに乗換に便利だし。
@いい-y4h
@いい-y4h 2 ай бұрын
十条駅出てすぐのラーメン流。はマジで美味い
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f Жыл бұрын
やった!横浜が1番東京駅より上の58万人ちょい
@ポミはねちゃん
@ポミはねちゃん Жыл бұрын
新宿が入っていなかったおかげですね。
@muzuuruu6005
@muzuuruu6005 Жыл бұрын
三ノ宮の方がずっと利用者多い現実。
@ナナツミカン
@ナナツミカン Жыл бұрын
取扱収入の順位だと実際の駅の規模感に近い
@檸檬-f7o9i
@檸檬-f7o9i Жыл бұрын
王子駅利用してるからわかるけどめっちゃ混むよ
@Ntvd777
@Ntvd777 Ай бұрын
大宮頑張れって思ってたら、県庁浦和区だった
@ああああ-i7d6y
@ああああ-i7d6y Жыл бұрын
埼玉県の代表駅は大宮なのでは....?
@chostarrabbit3965
@chostarrabbit3965 Жыл бұрын
大宮駅の方が利用者は多いですが、代表駅は浦和駅です。県庁があるのも浦和ですし、必ずしも、利用者が多い駅が代表駅になる訳ではありません。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅として表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
@@chostarrabbit3965 もっと言うと2001年まで県庁があったのが浦和市でした。その時の名残です。
@はーにゃ-j1x
@はーにゃ-j1x 11 ай бұрын
東京一極に人口集中してる異様さがよく分かる動画でした
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s 9 ай бұрын
同感です 京都駅と上野駅の規模はほぼ同じでまあ納得ですが、名古屋駅より高田馬場駅の乗降客数が多いことに改めて首都圏一極集中を実感しました。
@新快速-i3l
@新快速-i3l Жыл бұрын
兵庫と言うか神戸は三ノ宮が主要駅で市役所も三ノ宮駅です。
@将棋仮面
@将棋仮面 Жыл бұрын
あくまで代表駅ですから。
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
@@将棋仮面 代表駅は三ノ宮だと思いますよ
@60hy32
@60hy32 Жыл бұрын
利用者数は三ノ宮駅が最多ですが、都市代表駅は東海道本線の終点であり、山陽本線の起点である神戸駅ですよ。最多利用者数=代表駅ではありません。
@stockholmlala8049
@stockholmlala8049 Жыл бұрын
兵庫は三ノ宮でしょ。利用者も多いし、神戸に比べて止まる特急の本数も違う。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
ここでは、JTBの時刻表で都道府県代表駅と表記されているものを各県の代表駅として取り上げているだけ。 利用者の多さや県庁・市役所・繫華街への近さといったものは考慮していない。
@きののわ
@きののわ Жыл бұрын
博多駅のデータ乗降じゃなくて乗車人員やんけ
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi Жыл бұрын
東京圏以外の人には分かりづらいですね。
@mifty0510
@mifty0510 26 күн бұрын
御茶ノ水駅のところで、四ッ谷になってる
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 Жыл бұрын
御茶ノ水駅の紹介時に四ッ谷駅…
@てつかず-z1f
@てつかず-z1f Ай бұрын
初っ端の宇都宮駅から違うよね。 7万くらいない?
@user-Leo.LINER.3219
@user-Leo.LINER.3219 29 күн бұрын
新宿駅と池袋駅の出番は無かった模様。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 9 ай бұрын
やっぱり首都圏の人口はやばいな 新宿駅なんか世界的にもトップを争う乗降客数だし JR東日本は首都圏の売上で東北などのローカル線の損失を補填できたが JR西日本はアーバンネットワークの売上では中国地方のローカル線の損失を補填できない由縁かな
@beatvirgin4064
@beatvirgin4064 9 ай бұрын
東京凄すぎ。博多と代々木が一緒www
@sojkmt21
@sojkmt21 2 ай бұрын
6:20 八王子になってますよ
@福田芳宏
@福田芳宏 2 ай бұрын
奈良県に東京の八王子の王子駅と、じの漢字が?👋違うけど!☝️😓JR西日本にて奈良県内で一番利用客多い王寺駅。🤔その関係から王寺駅周辺結構都会で!過去にも動画で取り上げられた事?が、有りますが!!☝️😷王寺町は?周りの町と平成時代大合併で西和市として市に成る予定やったが??失敗😣奈良県北葛城郡王寺町のままですわ。☝️😓しかし、そんな王寺駅周辺は!他の市の主要駅に負けない位の都会🏙️ぶりですわ。🤔
@neneneeeeeee
@neneneeeeeee 2 ай бұрын
13:05 忘れられた京成
@aa-ui2ec
@aa-ui2ec 9 ай бұрын
ミスがあるなら消して上げ直した方が良いですよ。 致命的過ぎます
@altetsu1s
@altetsu1s Жыл бұрын
亀戸駅も多いで
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
小岩とか亀戸とか錦糸町とかほぼ千葉。 ほぼ神奈川な町田と同じポジションw
@山田哲人-p3w
@山田哲人-p3w 11 ай бұрын
@@DJKotony 錦糸町が千葉県は無理があるだろ笑 千葉県に入るより東京駅に行く方が近いんだし
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Жыл бұрын
静岡駅に新幹線のほとんどの列車が停車する?????
@ナオキ-r6o
@ナオキ-r6o Жыл бұрын
こだま以外全スルーのイメージ
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
2021年ってコロナ禍中で数字がいけてない。
@koutanotyannner
@koutanotyannner Жыл бұрын
那覇の県庁前と同じとこどこだろ...って思ったら初っ端外された
@ぴーのぴろしき
@ぴーのぴろしき 8 ай бұрын
サムネからして神戸駅て、、 三ノ宮だろが
@keibakeirin
@keibakeirin 10 ай бұрын
恐るべし東京都。わが地元は東京23区のどの駅に勝てるのだろうか。横浜駅がそうなのだから地方が衰退するわけです。
@フブキ視聴用
@フブキ視聴用 8 ай бұрын
兵庫県、神戸市の代表駅は事実上三宮ですね。神戸駅は名前だけです(兵庫駅も然り)。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
神戸市内発着の乗車券は神戸駅発着として計算されます。また新神戸駅発着の乗車券も神戸駅発着として計算されます。おかげで色んな弊害が・・・ 殆どの人が三ノ宮駅に用があるのに名古屋や東京からの乗降客は神戸-三ノ宮の距離が加算された運賃計算となるし、新幹線で東京-新神戸、地下鉄で三ノ宮に行った場合でも神戸-三ノ宮の距離が無駄に加算された運賃計算となる。
@shiaashinoko8267
@shiaashinoko8267 Жыл бұрын
新潟駅がギリ入っている。サイヤ人の中に放り込まれた地球人みたいで草。
@DD54-901
@DD54-901 Жыл бұрын
飯田橋の映像は移転前だね。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
飯田橋駅、地下鉄4線を加えたら乗降客数が3倍に膨れ上がる!
@たこわさび
@たこわさび 5 ай бұрын
山口駅「…」
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 10 ай бұрын
17:44 JRに絞らなかったらむしろ差開くやろ
@ironaoarurico_10
@ironaoarurico_10 Жыл бұрын
御茶ノ水が四谷になってますね
【地理/地学】世界一の駅はどこ?駅の利用者数ランキング
22:34
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 43 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 22 МЛН
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 29 МЛН
ТИПИЧНОЕ ПОВЕДЕНИЕ МАМЫ
00:21
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 1,9 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 4,1 МЛН
【もはや罠】駅名と実態がぜんぜん違う詐欺駅名まとめ
23:18
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 162 М.
【普段あまり電車に乗らない方へ】青春18きっぷの買い方と使い方【基本編】
7:23
旅の目的を発見することが目的の旅
Рет қаралды 34 М.
"新"と名乗っておきながら最も古い駅はどこなのか 設立年ランキング
19:07
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 33 М.
【睡眠用】まじで眠れなくなる。戦国時代の謎7選【ゆっくり解説】
3:54:24
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 22 МЛН