[Close range combat capability to weave future generations] YMS-15 Gyan [Gundam Commentary]

  Рет қаралды 723,647

Gamore

Gamore

Күн бұрын

Пікірлер: 460
@tora-tora-s44
@tora-tora-s44 3 жыл бұрын
ギャンが本来「ハクジ(白磁?)」であったなら、ギャン自身の意味は「ギヤマン(ガラス細工)」から来てるのかもですね。マクベは文化人だったし・・
@ALEX_ZERO_KAI
@ALEX_ZERO_KAI 3 жыл бұрын
よくこんなに細かいところまで解説するよなぁと思ったら逆によくこんなに細かく設定するよなぁとガモーレさんと作者の両者に感心してしまった
@TA07MSX
@TA07MSX 3 жыл бұрын
かう
@ハストエ
@ハストエ 3 жыл бұрын
いいコメント
@theofpossibility1574
@theofpossibility1574 3 жыл бұрын
@@TA07MSX MG ギャンには 1/20のマ・クベは 北宋の壺を持っている。 例の台詞はウラガンが抜けている。
@おののいもこ-i9j
@おののいもこ-i9j 2 жыл бұрын
裏の努力に気付くあなたにも感心しました。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 3 жыл бұрын
ギャンとマ・クベの魅力を出したステキな動画です。 ギレンの野望で、もしもギャンが正式採用された場合の派生機体があって嬉しい。
@corjioono7463
@corjioono7463 3 жыл бұрын
アクシスでリギャンありそうな
@ikebunn853
@ikebunn853 3 жыл бұрын
この動画は…いいものだ!!
@チョッキフリャ
@チョッキフリャ 3 жыл бұрын
最初はコンペの当て馬みたいな感じで作られたけど、書類をみてめっちゃ気にいったマ・クベが試作機を配備させた説。 忙しい合間を縫って必死に訓練と調整してたと思うと萌えるな。その努力の末のセリフが「私専用に開発していただいたMSだ!」に繋がったりして…。
@yocchan7023
@yocchan7023 3 жыл бұрын
そういう考え方、ロマンがあっていいね。コンペに負けてもマクベはこの機体が個人的に気に入っていたんじゃないかと思う。とくに西洋騎士の甲冑姿を思わせるデザインが。
@食卓塩
@食卓塩 3 жыл бұрын
元々貴族趣味があったからね。そういう説はありうる。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Жыл бұрын
マ・クベは元々フェンシングが得意だったから乗りこなせた、というのもあったかもしれません。 生身でフェンシングで戦ったらシャアより強かったのかも・・・・・
@user-kk7kq2ga
@user-kk7kq2ga 3 жыл бұрын
最近ガンダムにハマった者です。 ガモーレさんの分かりやすい動画でガンダムについての様々な知識を得ることができ、とても感謝しています。 これからもガンダムの世界を楽しんでいこうと思います!
@23aba5
@23aba5 3 жыл бұрын
ガモーレさんの動画はクセになる ラジオ感覚でも観れるから長く続いて欲しい
@Same73-rider57
@Same73-rider57 3 жыл бұрын
ビルドファイターズで再登場して、ガンプラが爆売れした話、大好きw
@ufouma2819
@ufouma2819 2 жыл бұрын
ヤザン隊長「ギャンギャン吠えんなよ。」
@ステアー全てのVTuberを推す者
@ステアー全てのVTuberを推す者 2 жыл бұрын
@@ufouma2819 ギャンだけにw
@織部ヒロ
@織部ヒロ 29 күн бұрын
トーラス1機に余裕で負けるゴミがWに喧嘩売ってくるつもりなら買わせて頂きますがどうしますか?
@banchoochan
@banchoochan 3 жыл бұрын
ギャンは意外だけど良きセレクション。塩沢さんの声もいいなあ。
@すすすすす-x2q
@すすすすす-x2q 3 жыл бұрын
いいものだ
@kato8226
@kato8226 3 жыл бұрын
ギャンギャギャンとかいうふざけた名前に反して普通にかっこいいカスタム機も好き
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 3 жыл бұрын
ギャンは良いものだ……… 実は自分ギャンクリーガー、ギャンスロット、ギャンバルカン好きです
@死神-u4y
@死神-u4y 3 жыл бұрын
格闘戦皆無な改造が大好き シールド2枚とガトリングを背中に背負ってる所とかw
@grayfox4870
@grayfox4870 3 жыл бұрын
ギャンギャン吠えんなよ
@marimosan22
@marimosan22 3 жыл бұрын
ほんとこのチャンネル好きだなぁ。 見ててすごくワクワクする。
@ガンダムオタク-f6d
@ガンダムオタク-f6d 3 жыл бұрын
この人の動画の凄いところは細かいとこまでしっかりと解説してることだな、本当に凄いわ、というかギャンはMGでも出てるのか…初めて知った。
@y.h.d61
@y.h.d61 3 жыл бұрын
待ってた甲斐がありました!シンプルに面白かったです! 次回も楽しみに待ってます!
@HellshakeYano9
@HellshakeYano9 3 жыл бұрын
「マ・クベの名はギャンと共に記憶されるべきだ!」 もうこれだけでオリジンのギャンとマ・クベがかっこよすぎて… 願わくば、塩沢さんの声で聞きたかった台詞( ノД`)
@soucyoh
@soucyoh 2 жыл бұрын
読んでいる時、自然と塩沢兼人氏の声が脳内で再生されるぞい。 >(・ω・)
@DeepRedFox
@DeepRedFox 3 жыл бұрын
よくよく考えると… ガンダムとギャンの戦いって… 武者と騎士の一騎討ちだよな…
@BD-bg4xi
@BD-bg4xi 3 жыл бұрын
ギャンの連続突きの編集すごいなー ガモーレさんの解説は分かりやすくて面白いから投稿が待ち遠しいですw
@金子新吾
@金子新吾 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい解説と構成を本当に有り難う御座います。同じ動画を何回も見てしまいます。次の作品も楽しみにしております。
@xiwo2435
@xiwo2435 3 жыл бұрын
何気にドダイがツィマット社製なの初めて知った
@potetosaradakun
@potetosaradakun 3 жыл бұрын
これを見たら両方のいいところを取ってるガルバルディすごいんだなーって思った
@朝川康秀
@朝川康秀 3 жыл бұрын
いつもとても細かい設定まで教えて頂きありがとうございます。 よくこんな設定まで見つけてくるなぁ、と脱帽ものです。
@noel8446
@noel8446 3 жыл бұрын
ギャンマジでカッコイイ マ・クベの最後の見せ場を飾ったよな
@鈴木栄一-u9q
@鈴木栄一-u9q 3 жыл бұрын
まさか数十年後、ギャン自身も「はいぱ〜ギャン子」になるとは夢にも思うまい
@sug1116
@sug1116 Жыл бұрын
ギャン「あのー俺中世騎士のモチーフで陰湿なオッサンの乗機なんですけど?なんで恵体のチャンネーと同化してるんですかね...」
@山田勇一-k1w
@山田勇一-k1w 3 ай бұрын
さらにその発展型ともどもネタにされて“R・ギャギャ”となるとは
@ハンバーグ食べ太郎
@ハンバーグ食べ太郎 3 жыл бұрын
ここまでの設定を考えて作ってる所が凄すぎて熱出てきた
@たこす-e9n
@たこす-e9n 3 жыл бұрын
ギャン改でいきなりとてつもなくカッコよくなるの好き
@Boneworm852
@Boneworm852 3 жыл бұрын
The Gyan vs Gundam battle is one of my favorites! Great video 👍
@cookie2525
@cookie2525 3 жыл бұрын
ギャン好きなのでとてもありがたいです🙏!!!
@f-sato8785
@f-sato8785 3 жыл бұрын
MSの中でギャンがいちばん好きです これでギャンのファンが増えると嬉しいです。動画ありがとうございました
@食卓塩
@食卓塩 3 жыл бұрын
TV版はマ・クベのお陰でいい扱いが無かったからね。
@残業中-z1r
@残業中-z1r 3 жыл бұрын
待ってました!
@Kichi_Guy
@Kichi_Guy 3 жыл бұрын
流体パルスとかいうロマンある機構をここで初めて知れたことに感謝
@AndrewDasilvaPLT
@AndrewDasilvaPLT 3 жыл бұрын
Your research is amazing!
@OKdosukoi-x1m
@OKdosukoi-x1m 3 жыл бұрын
全部の解説が面白い!!! 一年戦争の機体のお話をもっと聞きたいです!!!!!
@usk5957
@usk5957 Жыл бұрын
ギャンを初めて知ったのはゲーセンで連ジをやってた小1の時でしたが、あの頃から変わらず見た目がどストライクなMSですね。 特に顔が好き!!
@toshifuna5870
@toshifuna5870 3 жыл бұрын
オリジンのマ クベとギャンは 凄いカッコ良かったです✨
@又兵衛-y2o
@又兵衛-y2o 10 ай бұрын
ギャンのプラモデルを作る時、『塗装は西洋の甲冑の様に塗ろう…』はあるあるですね。 そう思わせてくれるモビルスーツを登場させたファーストは奥深い
@nicodalusong149
@nicodalusong149 3 жыл бұрын
The segment talking about the Drive Pulse System is exactly why I like watching your videos. I really want in-depth facts about the MS that is not well known. I really enjoyed the video!
@GM-qy6pp
@GM-qy6pp 3 жыл бұрын
ギャンは、まさかのサンダーボルト(のスピンオフ)にも出てましたね。出てきたシチュエーションがシチュエーションなので、どこまでがサンダーボルトにおける正式なギャンの形なのかは不明ですが、なかなかあれも良かったなぁと。貴族っぽいエングレービング(でいいのかな?)のような金色のアクセントに、特徴的な頭部の上の旗(文字で書くと珍妙ですね・・・)と、割と抑え目ながら目を引く姿なのが好き
@狩人-s4g
@狩人-s4g 3 жыл бұрын
ある意味、細かな設定がMGの取説でちゃんと書いてから本当に安心感が持てますね〜ギャンは、見た目からも分かる西洋騎士を思わせる感じながらもそれを少しずつ交わす天パが一番ヤバいと言うのが劇中でも伝わってくる😅
@kato8226
@kato8226 3 жыл бұрын
朝upガモーレ動画は何気に嬉しい
@Yamayan-e3k
@Yamayan-e3k 3 жыл бұрын
大人になってからギャンがかっこいいと思うようになりました。
@vetorena
@vetorena 3 жыл бұрын
ギャン改でビームソードになってるのが良かった
@川本浩平-c5p
@川本浩平-c5p 3 жыл бұрын
ギャンクリーガーのビームランスも中々良いですよ☺️
@vetorena
@vetorena 3 жыл бұрын
こいつは確か戦艦を沈めれる威力があると言うヤベェ奴じゃないか
@川本浩平-c5p
@川本浩平-c5p 3 жыл бұрын
@@vetorena 様、確かにw でも其だけの威力があるとしたらジェネレータ出力は1500Kw近くはあるのでは?ゲルググJで1490Kwだったので。
@vetorena
@vetorena 3 жыл бұрын
調べてみたところ1360kwみたいですねぇこの破壊力でゲルググより少し低いみたいですね😅
@川本浩平-c5p
@川本浩平-c5p 3 жыл бұрын
@@vetorena 様、すみません💦KGの方ですね💧原型機は仰る通りですけど、統合化された機体が出たらゲルググJ寄りの出力かケンプファー寄りの出力になるか気になっているのですね🔎
@tejita-OK
@tejita-OK 3 жыл бұрын
ラーメンズのコントで、 「他はみんな格好良いのに、ギャンだけ、ギャン・・・」 っていう台詞が印象的だったな。 確かに、ギャンて・・・
@松田光太郎
@松田光太郎 3 жыл бұрын
解決ギリジンですね。 私も動画を見ながらそのフレーズが頭に浮かびましたwww
@御存知みーまん
@御存知みーまん 3 жыл бұрын
連ジの時のギャンの動き方ほんと好きだった。
@MySixshot
@MySixshot 3 жыл бұрын
連ジって最後のリザルトのところで各MSのモノアイがシュシュって動くとこ、だいすきだったわ^
@zakhaevshub4735
@zakhaevshub4735 3 жыл бұрын
I really like M'Quve depiction in Gundam The Origins mamga, he's acting as a cunning and tactical commander, unlike the anume version where he was a incompetent high ranking officer.
@ryojoe8673
@ryojoe8673 3 жыл бұрын
The Gyan really is interesting Close-Combat Mobile Suit with a perfect Knight Aesthetic, the only downfall was the inability to use Beam Rifle. The Video is also Improved, I liked the Name Text Background, the Blueprint, and the Gyan Mono-Eye sensor at the end !
@porkflaps4717
@porkflaps4717 3 жыл бұрын
Yea these videos are great I could watch them all day
@ryojoe8673
@ryojoe8673 3 жыл бұрын
@@porkflaps4717 Go watch the other Gamore vids fam, imo he is among the best Mobile Suit Commentator
@住田海-l9i
@住田海-l9i 5 ай бұрын
戦場の絆(今は無き傑作体感アーケードゲーム)では アレックスに対抗できる優秀MSで愛用していました。 (ゲルググより強キャラ) あの軽快な操縦感をまた体験したいなぁ・・・
@ヘビクラ
@ヘビクラ 3 жыл бұрын
盾に武器を初めて搭載したMSで有名なギャン。後に盾に武器を内臓する機体が大量に生み出されるとは思わなかった……。
@raisu_pudding
@raisu_pudding 3 жыл бұрын
フルアーマーガンダム(サンボルの)なんか盾四枚持ちだし
@パイセン-t8q
@パイセン-t8q 3 жыл бұрын
ヘビーアームズ君なんて全身だゾ
@hayato9874
@hayato9874 3 жыл бұрын
ウーンドウォートとかサザビー、ノルンも盾に色んな機能備えてます。
@ださあバー坂井
@ださあバー坂井 3 жыл бұрын
ジェガンもあるぞ
@スネーク-v9f
@スネーク-v9f 3 жыл бұрын
ユニコーン兄弟とかグフカス、後ザクのスパイクシールドも入るかな?
@runtdacx6613
@runtdacx6613 3 жыл бұрын
オリジンのマ・クベの最後は中々痺れた
@権藤悟郎
@権藤悟郎 3 жыл бұрын
ガンダム戦記のBGMでの解説は興奮マシマシですね♪
@蔀和男
@蔀和男 3 жыл бұрын
ギャンのコンセプトは後にZZに出ているR-ジャジャに引き継がれる事になりますね
@Phantom-kw6cz
@Phantom-kw6cz 3 жыл бұрын
ギャンのシールドが誘爆しなかった理由は爆薬にあると思う。 軍用の高性能爆薬は低感度だから熱だけでは爆発せずに燃えるだけになる。 ビームサーベルで斬られたら衝撃で爆発というより高音で溶けて燃える。 しかし、低感度の爆薬を爆発させる低感度の爆薬も使ってるからそれが爆発すれば一気に誘爆するかもね。
@玉虫にゃんこ
@玉虫にゃんこ Жыл бұрын
独特のデザインが好きです。たまたま行った文具店にHG1/144YMS-15 GYANが売ってたので買ってしまいました。
@大樹-v5u
@大樹-v5u 3 жыл бұрын
ガモーレさんのガンダム動画 大好きです!
@miufukushima5773
@miufukushima5773 3 жыл бұрын
ギャンいいですね リアタイで次回予告でのギャンの姿にインパクトありました!! なんだろー?ライディーンやコンバトラーに中世の騎士を思わせる敵ロボットっていたけど ギャンはちゃんとガンダムに合わせて武装とかアレンジされていて好きでした。 あとギャン子ちゃんもすきよ!!
@mari-yuya
@mari-yuya 3 жыл бұрын
とある世界ではプラモデルとはいえ ウイングガンダムに勝った素ギャンがいるとか.....ギャン人気ぃ。
@ユーマ-d1e
@ユーマ-d1e 3 жыл бұрын
ギャンはバリエーションが多いからいい! 主にサザキ家、 ゲルググと同様に後のモビルスーツの開発にかなり貢献したと思う。
@shoryuoiso
@shoryuoiso Жыл бұрын
1:42 瞬獄殺のあと出てくるのザクのAA(というかイラスト?)なのかw それにしてもギャンの運用思想がまさかの旧日本海軍の漸減邀撃作戦の駆逐艦ポジだったとは
@YM-fo2ow
@YM-fo2ow 3 жыл бұрын
ギャンは、後に宇宙世紀における白兵戦の素を気付いたのかも知れないと思いました。
@fesahnf-7965
@fesahnf-7965 2 жыл бұрын
最初に作ったプラモがギャンでしたねぇ。 モスグリーン迷彩塗装っぽくしⅤ号パンターとジオラマ作ってましたね。(大きさ合ってなかったな) ギレンの野望では、地上侵攻している状況だとエネルギーがガンガンへるゲルググ系は戦線維持が辛くてドム系とギャンクリーガー乱造したなぁ。 ジオン軍ではケンプファーと共に好きな機体ですね。
@MSN-001X
@MSN-001X 3 жыл бұрын
今回のオチ、個人的に好きです(笑)
@悪町龍千-t1t
@悪町龍千-t1t 3 жыл бұрын
ギャンクリーガーとかは白兵戦をさらに特化したかなり合理的なものであると思う。盾も普通のものになってビームサーベルはさらに刺突に特化したビームランスになってるし。むちゃくちゃデザインが騎士スタイルになってよりかっこよく感じた
@hiiragireina
@hiiragireina 3 жыл бұрын
待ってました!ブルーに続いて、滅茶苦茶好きな機体です。ジージェネではいつも最後まで使わせてもらってますw 特にギャン改は大好物(*´ω`*)
@0523qw
@0523qw 3 жыл бұрын
白兵戦専用機と言うカテゴリーを生み出した名機
@blacknitron007
@blacknitron007 2 жыл бұрын
ククルス・ドアンの島で出ましたが、良いキャラでしたね。
@---cx9no
@---cx9no 3 жыл бұрын
ギャンのステップ好きです(PS2の連ジで使ってて楽しかった)
@user-acetosix
@user-acetosix 3 жыл бұрын
他の動画より長めだ。さすがギャン!
@tsuneosaito4454
@tsuneosaito4454 3 жыл бұрын
あの名言が聴けて良かったです。 ギャンもイイモノだぁ〜
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror 3 жыл бұрын
MGが出たときホビージャパンの特集見たけど、装甲外した中身のリアルさに感動した
@MySixshot
@MySixshot 3 жыл бұрын
1:20のザクの頭突きかわいいw 6:00これこれ! このファン設定が大好きだったのに余計なことしおって、、。 ガンダムを撃破できないジオン開発陣が 「MSオーソリティーはジオンだ!」というプライドを捨て去ってジオン版ガンダムとして製造した!というファン設定を大いに支持してたのになぁ。 盾の誘爆に関しては 爆発物によって着火しにくいものもあるので言われるほど危険でもない気がします。(あくまで大げさにいわれるほど、という程度ですが) ギャン大好きなので動画ありがとう!
@テテテ
@テテテ 3 жыл бұрын
8:49痙攣するガンダム可愛すぎる
@イエスキリスト-z1w
@イエスキリスト-z1w 3 жыл бұрын
公式かと思うくらいクオリティー高杉内
@hayato9874
@hayato9874 3 жыл бұрын
サムネかっこよすぎぃ!!
@ゆーたYuta
@ゆーたYuta 3 жыл бұрын
待ってました(*'ω'*) 楽しみにしてたんですよぉ♪ 今回もわかりやすい解説ありがとうございます('◇')ゞ
@蝶野喜栄
@蝶野喜栄 2 жыл бұрын
テレビ版にて テキサスコロニーを脱出したウラガンは、ブライトからの応援要請により到着したワッケインとの艦隊戦で死亡し艦も爆散しているので、ツボは届けられずでしたね(ワッケインもその後、シャアとの戦闘で死亡していますが、、、)。 劇場版やオリジン版では ウラガンは生存しているので届けることに成功していると思いますが、ウラガン自身は読み切りでは呪い殺されるような最後でしたね。
@moko9441
@moko9441 3 жыл бұрын
ギャンのシールドに関しては、ジオン脅威のメカニズムって事で片付く。
@ブラッド伊葉
@ブラッド伊葉 3 жыл бұрын
もしかしたら誘爆を利用した反応装甲なのでは?爆発してもシールドだから離せばいいわけですし…と個人的に思ってます
@MySixshot
@MySixshot 3 жыл бұрын
ギャンの盾とグフの指バルカンはほんとやたらめったらいわれるよねぇ。
@TheNerukohasodatsu
@TheNerukohasodatsu 3 жыл бұрын
モビルスーツ開発者が主人公で、開発側の視点から描いたガンダムのアニメあったら面白そう
@tarako-official
@tarako-official 3 жыл бұрын
ガルマ三部作があるけどアニメ化しないかなぁ
@アエ-f5m
@アエ-f5m 3 жыл бұрын
@ろろかいこ MS IGLOOのことかな
@アエ-f5m
@アエ-f5m 3 жыл бұрын
@ろろかいこ あれ、泥臭い感じでいいですよね
@yocchan7023
@yocchan7023 3 жыл бұрын
昔ガンダムエースで「デベロッパーズ―機動戦士ガンダムBefore One Year War」という、ジオニック社の下請け企業の町工場ホシオカのスタッフがザクの開発をやるという「プロジェクトX」風なノリの漫画があったな。一年戦争前の話ということや絵柄もあって重い感じはないですけど。今でいうなら「下町ロケット」のガンダム版ってとこかな。
@好久谷村
@好久谷村 3 жыл бұрын
これは… ギャン大好きサザキ家大歓喜案件の内容でしたねwww
@くろねこ-p2x
@くろねこ-p2x 3 жыл бұрын
リアルタイムのガンプラブームの時、近くの模型屋で買い物したときに貰った「優先券」で買ったのが1/100ギャンでした。個人的に凄く好きだったけど、当時の周囲に理解者がいなかった。皆ゲルググっがいいって言ってたけど、この動画観て元気出ました笑 やっぱり人気あるじゃねえかよ、てw
@GT-zq8re
@GT-zq8re 3 жыл бұрын
使われている作画がほとんどファースト時の資料からなのが泣ける
@nemobody00
@nemobody00 3 жыл бұрын
放送当時にギャンにはジオン軍初の教育型コンピューターが搭載されいたから、素人パイロットであるマクベの操縦でも覚醒していたガンダムと戦えたとの話があったがいつの間にかに消えてしまっていた。
@ジョージ万三郎
@ジョージ万三郎 3 жыл бұрын
劇場版の世界線だと近距離での切り合いどころかMS戦すらせずに連邦艦の主砲を背中からくらって散るのが切ない
@yocchan7023
@yocchan7023 Жыл бұрын
それ、北爪氏のシャアを主人公にした漫画でしたよね。
@パインカンシルスキー
@パインカンシルスキー 2 жыл бұрын
推力や出力はゲルググに及ばないのに、流体パルスアクセラレーターによるレスポンス向上などの数字では表せない性能を叩き出すの好き エンジンは旧式でも空力やグリップ、旋回性能を極限まで高めた車みたいで
@roxas199346
@roxas199346 3 жыл бұрын
使い捨てのMSなんていない… ちゃんと、みんな細かな設定が練られてるんですね(*´-`) それがよく分かる素敵な解説動画でした! ガモーレ先生、お疲れ様です!
@健康麦茶-c8m
@健康麦茶-c8m 2 жыл бұрын
2次創作のマクベが好きなのでギャン解説助かる
@サイコロボットスマイル
@サイコロボットスマイル 3 жыл бұрын
コロニーレーザー効かなくて格闘戦では敵の装甲を手刀で貫いてもマニピュレーターが破損することがない最強の格闘戦専用MSがあるんですよぉ
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
…なにィ〜!?
@2347394
@2347394 6 ай бұрын
散々「劇中では」と言っときながら マクベが専用に開発してもらったという劇中の 初期設定自体が影も形も無いの草
@ホーエンジョージ
@ホーエンジョージ 3 жыл бұрын
今見ても全く色あせない高品質な作画。 そして、ある意味では時代の先取りをしたMS。 近接戦闘能力の高いパイロットが操縦すればもう少し変わったのかも。
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
…ドアンさんに乗せてあげたかった…🤔
@隅っこカズ
@隅っこカズ 3 жыл бұрын
射撃兵装をかなぐり捨てて潔いMSと思っていたらそういう戦術思想があったのかと驚いたところです。 後に色々と派生機が登場するところは皆好きな機体なんだな~と思います。何せ機体そのものが独特ですからね、イフリート同様に。
@でぃな-z1q
@でぃな-z1q 2 жыл бұрын
シールドなのに火薬の塊の馬鹿みたいなシールドほんとすき
@hoshinoichibyou
@hoshinoichibyou Ай бұрын
オリジン版のギャンの盾は、ニードルミサイルで制空権を握る戦闘機を撃ち落として、ミサイル・シールドではなくて、強力な拡散ビーム砲みたいな武器でジムの部隊を瞬殺してましたね。
@if5914
@if5914 3 жыл бұрын
ゲームの戦場の絆ではジオンで最強の格闘機「シナンジュ」を使うよりも代々格闘機のトップにいたギャンを使う方が安定した戦果を残せる。 流石ギャン先輩だ。
@akio.kawachi
@akio.kawachi 2 жыл бұрын
そうそう、1STをリアルタイムでテレビで見てた世代ですが、ギャンは「マクベ専用として開発された」となってました。徳間のロマンアルバムでもそうなってたはず。
@mj2971
@mj2971 3 жыл бұрын
バトオペ2で愛機になってからこのカッコよさに目覚めたわ
@Lukifelus1
@Lukifelus1 3 жыл бұрын
正直いまどきギャン?地味だなーと思いましたが、久しぶりにというのは失礼ですが、内容に惹き込まれました。次回も楽しみにしています!
@makonee1116
@makonee1116 3 жыл бұрын
素晴らしい説明動画だわ。
@柴犬-g6u
@柴犬-g6u 3 жыл бұрын
セガ・サターンのゲームで見られるギャン、ムービーがすっごい素晴らしいよ
@暫く名無し
@暫く名無し 3 жыл бұрын
0:36の時にツィマット社のロゴの後ろからチラッとヅダが見えるのジワる😂
@reconsqird1782
@reconsqird1782 3 жыл бұрын
お、一瞬だけどギャンバルカンとRギャギャ出てきた。 よかった…
@火野村燿
@火野村燿 3 жыл бұрын
凄いわ。いつも。ほんと凄い
@アクト-r9t
@アクト-r9t 3 жыл бұрын
ギャン、知ってるMSのつもりでしたがまだまだ知らない事だらけでした…連続突きは機体のポテンシャル故の技だったのですね。
@0w1shiraich21
@0w1shiraich21 Жыл бұрын
この動画は、いいものだっ!
MSN-03 Yakto Doga [Gundam Commentary].
18:04
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 174 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
【完全保存版】主人公補正がエグすぎるテリーボガード進化の歴史
22:17
【ヤマト解説決定版】宇宙戦艦ヤマト解説&全改装型について解説【ゆっくり解説】
27:44
れみるちょりのようつべちゃんねる
Рет қаралды 203 М.
They never stop, 57 GELGOOGs of persistence [Gundam Commentary
19:23
The history of the final bosses of the Gundam series (anime version) [Gundam Commentary]
37:14
[The legacy left by Scirocco] AGX-11 Over.on
12:34
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 698 М.
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН