【ガンプラ成形色仕上】HG マラサイ全塗装いらんやろー! 成形色ウェザリング仕上げ

  Рет қаралды 8,317

ガンプラスタジオDON / Gunpla Studio DON

ガンプラスタジオDON / Gunpla Studio DON

Күн бұрын

今回は機動戦士ZガンダムからHG マラサイを作ります!
前回はガブスレイ、その前はメッサーラとか作ってきたのですが、
僕はZガンダムの機体が、おらワクワクすっぞぐらい大好きなんですよね。Zガンダム好きな方で、もし見てない方がおられたらぜひぜひ見てくださいね。
今回のマラサイは2005年発売で18年前のキットですが、重量感のあるプロポーションでなかなか評判がよいようでそこにシビレル、あこがれるぅぅ~ですね。
ということで今回のコンセプトはいつも通り「全塗装いらん」ということで、成形色つや消しウェザリング仕上げで全塗装をはるかに超える
めっちゃくちゃかっこいいマラサイを早く、安く、簡単に、かっこよく作る方法を紹介していきます!
デカールはラインデカールを貼ってリアルタイプザクっぽく仕上げ、
ウェザリングは、ガンダムマーカーとウェザリングマスターを使って
陰影、汚し、ハイライトを表現していきます。
塗装はつや消しスーパースムースクリアーと部分塗装のみで、全塗装と比べると時間と手間と肩こりを3分の1に減らします。
初心者の方や作りたいけど時間がなく積プラをしている方の参考になればめっちゃうれしいです。
それではレッツスターティング!
「全塗装いらんやろ!」
作成手順は、
パチ組→ゲート処理→段落ちモールド→合わせ目消し→スジボリ→凹みモールド→凸モールド→クリアーピンクチップ→洗浄→スミ入れ(ガンダムマーカー)→部分塗装→デカール貼り→つや消し塗装(スーパースムースクリアー)→陰影(ウェザリングマスター)→汚し(ウェザリングマスター、ガンダムマーカー)→ハイライト(ウェザリングマスター)→ドライブラシ→つや消し塗装→センサーキラキラ化(ラピーテープ)→モノアイキラキラ化(ラピーテープ)→クリアーピンクチップ
書き出してみると、なんやかんやいろいろやってますねw
■使用キット
 バンダイ HG マラサイ
■使用工具
・タミヤ:薄刃ニッパー
・タミヤ:デザインナイフ
・スジボリ堂:BMCタガネ 0.2mm、0.6mm、0.9mm
・ケガキ針
・100均:スポンジヤスリ
・100均:ラピーテープ
・100均:透明レジン
・水転写デカール 市販
・DRAPASS:ディバイダ
◆塗装
・クレオス:Mrカラースーパースムースクリアー
・バンダイ:ガンダムマーカー リアルブラウン、リアルグレー
・タミヤ:ウェザリングマスターA、Dセット
・Testors:メタリックシルバー
・水性AQUEOUS 明灰白色、カッパー、シルバー
◆カメラ
・カメラ EOSKiss X10
・レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG HSM|Art
SNSもやっております。
もしお時間があれば見てやってください。
◆ブログ:w-stream.com/
◆Twitter: / dondaiyoukin
◆BGM:KZbin Audio Libraly
ガンプラスタジオDONでは、ガンプラやその他のプラモデルの製作・レビュー、比較検証をしております。
ぜひ過去動画もご覧ください。
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(_ _)m

Пікірлер: 13
@一明森川
@一明森川 5 күн бұрын
これもいいですね^⁠_⁠^、ちなみに僕はマラサイはジェリドとカクリコンでマーク2を追いつめた回がよかったですね(⁠^⁠^⁠)
@dongunplastudiodon9423
@dongunplastudiodon9423 3 күн бұрын
一明 森川さんこちらもありがとうございます😄 アメリアーですね!!
@たなか-v2y
@たなか-v2y Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。 質問なのですが、リアルタッチマーカーでスミ入れしたあと、ラッカー系のつや消しクリアで塗装されていると思うのですが滲むことはないのでしょうか。ガンダムマーカーのスミ入れペン極細(油性)やリアルタッチマーカーはラッカーで滲むとなにかで見たことがあったので、気になっています。
@dongunplastudiodon9423
@dongunplastudiodon9423 Жыл бұрын
たなかさん楽しく見ていただいて、コメントもありがとうございます! はい、リアルタッチマーカーでスミ入れした後に、ラッカー系のつや消しを吹いていますが、にじんだと感じることはこれまでありません。汚す前の状態を見てもらったらよいかと思います。 僕の場合、最後に汚すので、もし滲んだとしても「味?」ということでごまかします(笑)
@たなか-v2y
@たなか-v2y Жыл бұрын
@@dongunplastudiodon9423 教えていただきありがとうございます! 滲む心配なさそうですね。チャレンジしてみます! もう一つ教えてください。つや消しクリア吹いた後、動かすとパーツが擦れてクリアが剥がれたりしないでしょうか。 以前クリア吹いたプラモの腿のパーツが腰アーマーと当たってクリアコート剥がれてしまったことがあり…
@dongunplastudiodon9423
@dongunplastudiodon9423 Жыл бұрын
@@たなか-v2y 是非チャレンジしてくださいね!パーツがこすれるとクリアコートは剥がれやすいですね。僕が使っているスーパースムースクリアーのホームページを見てみると、「塗膜が滑らかになることで塗膜同士の摩擦抵抗を軽減することができるため・・・ →キットのポージング時のパーツの擦れキズを低減、 →パーツとパーツが擦れる部分に塗装することで可動をスムースに」と書かれています。気持ちはがれにくい感じもします😊
@たなか-v2y
@たなか-v2y Жыл бұрын
@@dongunplastudiodon9423 調べてくださりありがとうございます!挑戦してみます!
@dongunplastudiodon9423
@dongunplastudiodon9423 Жыл бұрын
@@たなか-v2y ガンダムマーカーのスミ入れペン極細(油性)を初めて使ってみたのですが、つや消しを吹いた後、少し滲みが発生しました。極細を使われる場合は注意してください。
@めんたい子-e3g
@めんたい子-e3g Жыл бұрын
ドライブラシ以外完璧すぎる!! 好みかもしれないけど、ドライブラシはカッサカサくらいで丁度いい
@dongunplastudiodon9423
@dongunplastudiodon9423 Жыл бұрын
めんたい子さんご視聴、コメントありがとうございます! 「ドライブラシ以外完璧」、うれしいお言葉ありがとうございます(*^-^*) 僕はカサカサのドライブラシが好みでなくて、こんな感じにしていますが、研究の余地ありですね。
【ガンプラ成形色仕上】HG グフ全塗装いらんやろー! 成形色ウェザリング仕上げ
29:32
ガンプラスタジオDON / Gunpla Studio DON
Рет қаралды 14 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 33 МЛН
【ガンプラ成形色仕上】HG ギャン全塗装いらんやろー! 成形色ウェザリング仕上げ
27:01
HG 1/44 リック・ディアス 徹底改造製作
29:24
Bebop modeling
Рет қаралды 4,9 М.
スラスターの構造が凄すぎるガンプラ!HGボリノーク・サマーンを徹底解説
15:20
2 Boxes! 3 Idiots: 40K Army Painting Challenge!
24:11
EonsOfBattle
Рет қаралды 130 М.