GB350のライバル?メテオ350 試乗インプレッション 足つき 燃費 排気音 エンジン音 高速道路の走破性 METEOR350 ロイヤルエンフィールド

  Рет қаралды 51,984

アイキョウ バイクチャンネル

アイキョウ バイクチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@houki_san
@houki_san Жыл бұрын
クラシック350ユーザーです。メテオ350もレンタルして乗ってます。65歳で普通二輪免許取って初めて買ったMTバイクです。めちゃくちゃハマっています。乗って楽しい、気持ち良い。カスタムも楽しい。買ってよかったを実感するバイクです。是非、多くの人に試乗して欲しいです。この349ccエンジンは新型で多くの評論家に絶賛されてます。実際に乗れば実感できます。クラシックの解説楽しみに待ちます。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
実はクラシックとハンターの動画もアップ予定です😄
@tanuki2236chika
@tanuki2236chika Жыл бұрын
ロイヤルエンフィールドのインプレ待ってましたー! やっぱりカッコイイですね、声が弾んでいて楽しさが伝わってきました。 クラシックとハンターのインプレも楽しみにしていますよー😆
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
正直あんまり良い印象なかったんですけど すごくよかったです😆クラシックとハンターの動画はアップ予定です👍
@arakawafl
@arakawafl Жыл бұрын
アイキョウさんのメテオ350試乗動画嬉しいです。 スーパーノヴァ買って乗ってるので、風防付きでしたが、ないバージョンで高速のインプレがやはりあった方がいいんだなという認識を確認したかったので嬉しかったです。これからも応援しています。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
直立ポジションなので、ウインドスクリーンは嬉しい装備ですよね👍
@abarth1962
@abarth1962 Жыл бұрын
2022.3からMeteor350乗ってます。 とてもいいバイクです。 日帰り330kmのツーリングでもお尻が全く痛くならなかった事をお伝えしておきます。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんですよね~ ダンパーは弱いですけど、シートが良くて腰やお尻の負担は少ない印象でした😄
@世利智英
@世利智英 11 ай бұрын
おしりが痛くならないなら、購入候補に入れます。
@kamatamaudoncat
@kamatamaudoncat Жыл бұрын
海外の動画見てるとメテオじゃなくて「ミーティア」って呼ぶんだよねこのバイク メテオだと魔法だけど、ミーティアだとガンダムSEEDを思い出す…
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんですね!確かにミーティアならガンダムですね😊
@七瀬-u5y
@七瀬-u5y 4 ай бұрын
凄くわかりやすい動画、ありがとうございます😭
@aikyobike
@aikyobike 4 ай бұрын
そう言っていただけると大変うれしいです👍
@tomon7741
@tomon7741 7 ай бұрын
とても参考になるレビューをありがとうございます! ちなみになんですが、上位機種であるスーパーメテオ 650のレビュー予定はあるでしょうか? もし良ければアイキョウさんのレビューが聞いてみたいです!
@aikyobike
@aikyobike 7 ай бұрын
メテオ650はメテオ350の上位機種ですよねw 並列2気筒だからフィーリングは違うんでしょうけど気になってます
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n Жыл бұрын
GB350にそっくりですね。 インドがメインマーケットなのかな? このバイクは知らないメーカーなので、勉強になりました。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ロイヤルエンフィールドはインドのメーカーなので、インドでは350ccクラスの単気筒が人気なのかもしれないですね😆
@junakizawa755
@junakizawa755 Жыл бұрын
先日、ハンターの方を試乗してきました。単気筒の振動がほんとに心地よかったです。お店のバイクなので高速は乗れなかったので今回の動画がすごく参考になりました。 中古車価格が異常な今、乗り出し80万のハンターは最有力候補で情報を集めてる真っ最中。ハンターのインプレ待ち遠しい😁
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
クラシックとハンターは順番にアップ予定です😊
@MsDen-ie6jj
@MsDen-ie6jj Жыл бұрын
初めまして、楽しく拝見しました。六郷土手から沼部、多摩川土手道で環八から瀬田、東名、お散歩コースに良い感じですね。右サイドカバー内は一杯との紹介でしたが、左側にETCを収納していうる画像もありますが、実際にはどうでしょうか、動画の車両はETC未着装の様でしたが。シート下も不可との情報もありますが収納可能でしょうか。やや立が強そうな感じに見えましたが、ワインディングの走りも興味あります。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
etcの取り付けに関しては担当するメカニックさんの腕とか、経験とかもあるかもです🥲 サイドカバー内はぱっと見では結構ギチギチでした😅 工具出したり工夫すれば収まるのかもしれないです😊
@つっちー-v8m
@つっちー-v8m Жыл бұрын
昔は地元にもロイヤルエンフィールド取扱い店があちこちに有ったんですけど、数年前に代理店が代わったのを機に取扱いを止めてしまったお店が多くて、せっかくラインナップが充実してきたのに間が悪いなぁと思いました。 カフェレーサーが好きなのでコンチネンタルGTとか気になるんですけどね…
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
この前ディーラーでコンチネンタルgtみました!あれはカッコいいですね😊
@sunechannel2751
@sunechannel2751 Жыл бұрын
シーソーペダルは見た目かっこ悪いですが、慣れるとかなりいいです。 靴を傷めないし、雨の日には本領を発揮します。 もっと色々な車種のものがあればいいなと思います。 いい音してますね!
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
どうもカブの操作をしようとしちゃって、ギアを下げるつもりが 上げちゃったり、少しの試乗だとなれなかったですが、確かに靴のダメージは少ないですし まったり走るならシーソーペダルも良いなと思いました👍
@XSR155Rider
@XSR155Rider Жыл бұрын
あいきょうさん、いつも楽しく見させていただいてます! 私の愛車、xsr155もよろしくお願いします😊
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
XSR155乗ってみたいんですけど、試乗できるところがないんですよね😅
@XSR155Rider
@XSR155Rider Жыл бұрын
@@aikyobike さん返信ありがとうございます!了解です😁 お高い商品よりもワークマンなどの安くてコスパが良い商品レビューを楽しみにしてます! お小遣い制でお金がないので😰笑
@はもりへや
@はもりへや 7 ай бұрын
7:53 危ない運転するなあ
@KK-dz3ys
@KK-dz3ys 6 ай бұрын
ほんまや草
@user-jck4kpkx2
@user-jck4kpkx2 Жыл бұрын
乗り出しで80万近いのは仕方がないとはいえデカイですね。あと近くにディーラーが無いのもネック。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
一昔前なら、為替の相場の影響でかなり安かったと思うんですけどね😅 円安がにくいです😢
@慶-l2f
@慶-l2f Жыл бұрын
メテオ洒落てますね〜😊レオンアートのパイルダー125ってレビューされてますか?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
レオンアート乗ってみたいんですよ!広報車が用意出来たら 乗せて頂ける予定です👍
@慶-l2f
@慶-l2f Жыл бұрын
是非、パイルダー125の試乗レビューをお願いします😀楽しみに待ってます🛵🎊
@user-shin.hiro2023
@user-shin.hiro2023 Жыл бұрын
いつも解説ありがとうございます。 ズバリGB 350とメテオ350、買うとしたらどちら選びますか? 価格差もありますが、総じてザックリで構いませんのでw
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
価格を気にしなくて良いならメテオが好きです!でも為替の影響で高いので、買うならgb350になるかもしれないです😊
@keikoforsub
@keikoforsub Жыл бұрын
@@aikyobike イギリ・・・・s
@mash88104227
@mash88104227 Жыл бұрын
350という新しい?ジャンルは面白いです。400というのは日本だけですよね。KTM・GPXなんかもお願いします。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
インドでは350㏄が意外と多いんですよね😄 排気量の大きいバイクに人気が集まりがちですけど 公道を走るのには350㏄とか400㏄はちょうど良いと思います👍
@fifteen3097
@fifteen3097 Жыл бұрын
GB350より安かったらかなり売れてたでしょうね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
為替レートによっては、それもありえたと思うんですけどね😅
@xansysactiva
@xansysactiva Жыл бұрын
天気が良いからか、いつに無くカリカリの映像で、そちらに気が行ってしまいました。 ロイヤルエンフィールドと言えば、随分過去のメーカーという印象でしたので、改めて公式サイトを見てみました。 今回のメテオ、350ccクラスと言う事で、GB350との比較を挙げられていますが、クルーザーとして比較対象はレブルになるかな? GB350の対抗は、クラシックの方が合っているような・・・。 いずれにしても、現車を乗ってみたくなりますね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
クルーザーだけど、クラシックな感じもあって、なんだか独特なバイクでした😊
@塗る前
@塗る前 9 ай бұрын
GB350と悩んだ結果メテオ350にしたいのですがこのバイクはどこのお店で売られているのですか? 長文すいません。応援しています。
@aikyobike
@aikyobike 9 ай бұрын
ロイヤルエンフィールドのディーラーさんがあります。 www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/dealers/ ↑お近くのディーラーを探してみてください。
@00h.m30
@00h.m30 Жыл бұрын
70~80初頭のクルーザーみたいですね。昔SR250だったかあったように思いますが それに似てるような感じです。エンジンは350で20馬力の単気筒でGB350と同じ様な乗り味 なのでしょうか?国産の250なんかの単気筒エンジンとでは全然別物ですよね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
フィーリング的にはGB350と近い感じでした。 インドはこういう単気筒を作るのが上手です👍
@黒電話正恩
@黒電話正恩 Жыл бұрын
メテオと言ったらやっぱり「いいですとも!」
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ダブルメテオですね!ピクセルリマスター買っちゃおうかと思い始めました😅
@熊イッヌ
@熊イッヌ Жыл бұрын
メテオ= 「良いですとも!」 「ダブルメテオ!!」 のイメージです。 数年前、ロイヤルエンフィールドは、まだラインナップが350と500しかなく、強いてあげればメッキ仕様。と言う時代。 知り合いのインド人から350を借りたことがありましたが、まあ、振動はデカいわ、加速はしないわ、ハンドル幅があり過ぎて、小回り効かないわ(コレは慣れの問題)。 と、ダメな印象でした。 今はだいぶ洒落こき始めて、オシャンティな感じですよね。 でも、コレを買うならビッグボーイの方が良いかなぁ。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
バランサーとかも入ってて、振動は気にならないレベルでした😊 ゴルベーザとフースーヤですな🫡4のピクセルリマスターも買っちゃおうかな😊
@user-we6vr3tw4d
@user-we6vr3tw4d Жыл бұрын
若い頃 xs650 に 乗っていたが~やはり バイクに 乗りたい デスよね このバイクに 乗りたく なりました~イイカンジですよね💞😇💯
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
おぉぉ!XS650は僕が生まれる前のバイクです! 画像などで見たことがありますが、あれはかっこいいです! クラシックな感じはGB350と通じるものがあるかも😆
@道原慎心
@道原慎心 Жыл бұрын
GoProェ…どうにかならんもんかねぇ。 足つき確認の時は股下もあると良いなぁ…|д゚)チラッ ちなみにロイヤルエンフィールドのヒマラヤの試乗の予定はあったりします? 情報が少ない&ロイヤルエンフィールドの販売店が県内にないもので
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ヒマラヤンですね!ショールームにありました😊エンフィールドは貸出期間が短いので、これからの梅雨時期は辛いんですよね😅 少し間はあいちゃいますが、ヒマラヤンも乗ってみたいと思います😊
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 Жыл бұрын
カスタマーが狙いそうなバイクかな?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ノーマルでも完成されてる感じでしたけど、いじっても楽しそうです😊
@r2jima299
@r2jima299 Жыл бұрын
あれ? 簡易ナビ付いてないんですね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ついてなかったです。インド仕様はついてるのかな?
@keikoforsub
@keikoforsub Жыл бұрын
現在は半導体不足で2023年以降のモデルでは標準装備から外れてますね。 海外モデルもほぼ同様だそうです。 トリッパー単体は2万5千円ほどで販売予定らしいです。 その分車体価格は引かれていますが、輸入バイクなのでそれ以上に税金等で上乗せさせられます。。。。。 75ー>91くらい。。。。
@ぴえやまぴえん
@ぴえやまぴえん 2 ай бұрын
かっこいいけど、やっぱりインドのメーカーのバイクに乗る気にはなれない
@user-vp7hw6mo3m
@user-vp7hw6mo3m Жыл бұрын
ちょっ、待てよ350
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
350㏄三兄弟です😆
【SHODOSHIMA island】GB350|Royal Enfield  Meteor350|motovlog
31:37
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Celine Dept
Рет қаралды 88 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 2,2 МЛН
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 4,9 МЛН
Don’t buy the Honda Rebel. Buy This Instead.
12:02
Doodle On A Motorcycle
Рет қаралды 69 М.
クルーザー系モデル3種比較〜新たな時代が来そう!?
11:09
ペンたろうのバイク科学
Рет қаралды 42 М.
Remember AWD Dirt Bikes?
16:42
KRANKiT
Рет қаралды 34 М.
【メテオ350】正直に言います。買わないでください。【モトブログ】
15:17
まきのばいく【元保健室の先生】
Рет қаралды 102 М.
【新モデル祭り】ロイヤルエンフィールド2024発売バイク最新情報!
14:36
まきのばいく【元保健室の先生】
Рет қаралды 26 М.
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН