知らない国をなくすための動画 part③ アフリカ編

  Рет қаралды 435,991

地理の雑学ゆっくり解説

地理の雑学ゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 389
@2circumflex16
@2circumflex16 2 жыл бұрын
4:05 スラウェシ島がスウェラシ島になってますよ!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
ガチミス!これいつもやってしまう。
@Ramgrm
@Ramgrm 2 жыл бұрын
スラウェシ島がスラウェシ島になってますよ!に見えた
@めい-n5g
@めい-n5g 2 жыл бұрын
パッと見どこが違うんかわからんかった笑笑
@BachakinTV
@BachakinTV 2 жыл бұрын
@@GeoYukkuri いつもってことはスラウェシ島を複数回使ってるのか……
@GAEUL_akichan
@GAEUL_akichan 2 жыл бұрын
ぽそで有名??
@sega1000
@sega1000 2 жыл бұрын
個性的な国多いですね。楽しかったです。
@ジャイアン-c2w
@ジャイアン-c2w 2 жыл бұрын
コメントでスーパーチャットみたいなものもできるんだ……(語彙
@sega1000
@sega1000 2 жыл бұрын
@@ジャイアン-c2w PC環境なら再生画面下のTHANKSからできます!
@ジャイアン-c2w
@ジャイアン-c2w 2 жыл бұрын
@@sega1000 親切に教えて下さりありがとう
@momokouafter
@momokouafter 2 жыл бұрын
ナイスパ
@M1nato-Mirai
@M1nato-Mirai 2 жыл бұрын
@@ジャイアン-c2w iPadでもできますよー。
@ゼレンスキー元大統領
@ゼレンスキー元大統領 2 жыл бұрын
なんなら2週目もして欲しいぐらいおもろい
@テッサロニキ-c9c
@テッサロニキ-c9c 2 жыл бұрын
ソマリアの通貨の略語がSOSなの、切実すぎるだろww
@イトウハヤト-u9y
@イトウハヤト-u9y 2 жыл бұрын
長らくアフリカの国々が、なぜ「ラスタカラー」を採用しているのか疑問になっていたのですが、エチオピアの説明を聞いて納得しました。勉強になります!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
エチオピアは割りとアフリカ諸国の憧れ的な立ち位置なんですよね。日本が過去に東南アジア世界に憧れられたのと丁度関係的にはにてるかもですね。
@Poland2139
@Poland2139 2 жыл бұрын
@@GeoYukkuri ヘタr...イタリアに勝ったこともありますもんね。
@tommyu7988
@tommyu7988 2 жыл бұрын
@@Poland2139 イタリアの名誉のために言っておくとあれはフランスが支援してたから···
@猫吸いたい-r4m
@猫吸いたい-r4m 2 жыл бұрын
ヌル島やってる事国際信州学院大学と変わんなくて草
@しばたま-y1e
@しばたま-y1e 2 жыл бұрын
気は心で声出して笑いました いつも拝見してますが 知識だけじゃなく、言葉選びも 的確で大好きです
@bokuzyuuhamster
@bokuzyuuhamster 2 жыл бұрын
アフリカは国名や国旗しか知らないような国が沢山あるので、色々なことが学べて面白いです!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
そう言って貰えると編集した甲斐がありました!
@kenjiji
@kenjiji 2 жыл бұрын
知らぬ間にスワジランドがエスワティニに改名していたのが衝撃でした。 グルジアからジョージアに変わったのも衝撃ですが、意外と国名って変わったりするんですね。
@phat_khi_mao
@phat_khi_mao 2 жыл бұрын
国名や国旗を学生時代に全部覚えたのに…結構変わっていくのでショックですw🤣
@Rhenium185
@Rhenium185 2 жыл бұрын
古い地図使ってたからずっとスワジランドで覚えてた……。
@soft-boiled_YOJIMBO
@soft-boiled_YOJIMBO 2 жыл бұрын
因みにジョージアはジョージア語(カルトリ語)で საქართველო(サカルトヴェロ)と呼ぶそうですね
@azure1296
@azure1296 Жыл бұрын
ザイールは今後・・・
@ゆうたなかざわ
@ゆうたなかざわ 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
ありがとうございます!本当に助かります!
@ジャンクス-g5e
@ジャンクス-g5e 2 жыл бұрын
楽しみにしてました!来年の受験生はこれをみながら勉強できるなんてうらやま
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
そう言って貰えると嬉しいです! ただ受験地理は(というより大学地理)も、全部の国に知ってる人っていないので、多分受験には、、、
@ルナティック-s3c
@ルナティック-s3c 2 жыл бұрын
我々はよくアフリカと一括りに言いますけど下手すればアジア以上に多様性のある土地なんですよね。人種も民族も文化も地域によって多種多様。アフリカ人なんて言葉は日本人とイラン人をアジア人と一括りに呼んじゃうくらい乱暴な言い方
@YUUUU99
@YUUUU99 2 жыл бұрын
分かりやすい例えですね
@カワサキ-e7t
@カワサキ-e7t 2 жыл бұрын
アフリカという土地には多様な人種や文化。民族が存在してることを理解できるが実際アフリカの民族・文化全てを覚えることは難しい上に結局はアフリカ大陸を中心に存在するのだからアフリカと呼ぶことに何ら問題はないし乱暴な表現には見えないのだがどうだろう。アフリカの国々も国の名前は違えどアフリカ統一機構の一員だしね
@room-q6g
@room-q6g 2 жыл бұрын
アフリカは砂漠しかないだろwとか思ってる奴いると思うんだけど一緒にすんなよって思う。あなたみたいに。アフリカだって発展してるところはしてるわって思う。馬鹿にする暇あったら黙って募金でもしとけ。
@Hunter_since_ultimate
@Hunter_since_ultimate Жыл бұрын
あの辺ギリエチオピアが存在感あるかな程度でそれ以南は植民地化されるまで霊圧ないからなぁ
@OkawaDaisaku
@OkawaDaisaku Жыл бұрын
@@room-q6g 募金して発展されたらバカにできなくなる😢
@mandelbrot2807
@mandelbrot2807 2 жыл бұрын
綺麗な風景を少し長く写すの好き
@Hilotaka2649
@Hilotaka2649 2 жыл бұрын
遂に待望のアフリカ編キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
@白い紙-v1e
@白い紙-v1e Жыл бұрын
有用な情報も、有用じゃない情報も、どちらも入っていてテンポがいい。
@StarrySky_Night
@StarrySky_Night 2 жыл бұрын
待ってたずっと!!めっちゃ楽しみー 投稿主さんお疲れさまです!
@サトシキ-b2b
@サトシキ-b2b 2 жыл бұрын
完走お疲れ様でした。 パート1,パート2ともに10回以上見るほど楽しく学ばせていただきました。 ありがとうございました。 世界各国だけでなく、日本の都道府県やアメリカの各州での一雑学を見てみたいです。
@hayashikeiichi5474
@hayashikeiichi5474 2 жыл бұрын
たしかに! 都道府県やアメリカの各州 期待!!
@Yukkuri-Kottyan
@Yukkuri-Kottyan 2 жыл бұрын
製作お疲れ様です。 出来るならで構いません。 番外編と銘打ち、パレスチナや西サハラ、ナゴルノカラバフみたい“未承諾(未承認)国家”を紹介してほしいです!
@ruiaisaki2445
@ruiaisaki2445 2 жыл бұрын
待ってました!!!!! アフリカの国旗に、赤黄緑が多い理由がわかること出来て楽しい! アフリカ関係ないけど、 フランス白くてびっくりw
@kazutohagura4976
@kazutohagura4976 2 жыл бұрын
これ、1~3何度も見たいし、 違うバージョンも見たいです。 国ごとに動画を作って欲しい。
@uxfx2411
@uxfx2411 2 жыл бұрын
アフリカについて 知らなかったことがこの動画を見て分かりました‼️ 今後アフリカに行きたいので助かります‼️
@nakkunnnn7981
@nakkunnnn7981 Жыл бұрын
これ知ってからPart1〜3何周もしてます!お疲れ様です! 冒頭の注意書きをよく見たら 州の括りが中央アジアが全て欧州で気持ち悪かったっていうのが面白かったですw 番外編もですが同じ感じで別の雑学を見れたら嬉しいです! Part1続編、みたいな?? 大変だ思いますが応援してます!!
@Shinzine
@Shinzine 2 жыл бұрын
スーダンのピラミッドはナイル川上流域のヌビア地域のもの。この辺りはエジプト文明に支配されたり独立したりしてるけど独立した王国が長くあったみたいですね Civilization6にも同名のヌビア文明が登場してて、エジプト文明がピラミッドを固有建造物として持ってないのと対照的に簡単にピラミッドを乱立できるのはこのピラミッド総数の違いによるものか
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 жыл бұрын
4:18ブラザビルとキンシャサは国を跨いだ双子都市としても有名ですね!
@畜生ペンギン
@畜生ペンギン 2 жыл бұрын
国名も国旗も全く知らない国がこんなにあるとは思わなかった
@sethemhat
@sethemhat 2 жыл бұрын
7:34 細かくて申し訳ありません。サンジバルではなくザンジバルです。英名はAnglo-Zanzibar Warなので濁ります。
@taiki7826
@taiki7826 2 жыл бұрын
”タタウィン”でロケしたから”タトゥウィーン”っていう妙な納得をした
@u.george737
@u.george737 2 жыл бұрын
アフリカめっちゃ好きだから楽しみ
@yout453
@yout453 2 жыл бұрын
フランスまじで白旗が国旗だったの草
@ym1068
@ym1068 7 ай бұрын
今丁度アフリカの国を全て覚えているんですけれど、少しずつ色んな情報も知りたいなーと思って、手始めにリビアの歴史の動画を見たら全く頭に入ってこなくて、他の情報を発信している動画無いかな〜と思って探していたら、この動画に辿り着きました! そして結果的に、この動画最高でした!!❤ 面白いし、学びにもなる、とてもテンポがいい。 世界を知りたいと思った人が、1番初めに見る動画の一つとしてお勧め過ぎます!!
@Tozaikey
@Tozaikey 2 жыл бұрын
最後の最後に「あの場所」が出てくるの流れとして美しいな
@天鬱
@天鬱 6 ай бұрын
全Part程よい情報量でおもろい。
@kai5821
@kai5821 2 жыл бұрын
面白すぎて物足りないです。 宇宙編待ってます。
@joshuabenmiriam6208
@joshuabenmiriam6208 2 жыл бұрын
パート3もあるなんて!世界は広い☺
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
これで全部やりました!!!
@n.s.5274
@n.s.5274 2 жыл бұрын
1国1雑学シリーズお疲れ様です!知らない雑学ばかりでどのパートも見ていて楽しかったです!
@KS-wn4ki
@KS-wn4ki 2 жыл бұрын
好きすぎるやつキター お疲れ様です!!
@サイヤ人-q3r
@サイヤ人-q3r 2 жыл бұрын
南極の紹介で終わるのが美しい
@daisuke7199
@daisuke7199 2 жыл бұрын
ボツワナの国境は「やる夫はアフリカで奇跡を起こすようです」で知ったな。これはマジで何度読んでも名作!
@福岡ひよチャンネル
@福岡ひよチャンネル 2 жыл бұрын
ウガンダ🇺🇬のラリー競技(自動車)の国内戦では、「マウンテンゴリララリー」というのがあります。
@Uffun_Gorilla
@Uffun_Gorilla Жыл бұрын
「知らない国をなくすための動画」っていうタイトルに惹かれて動画を開いた。
@がい-gai
@がい-gai 10 ай бұрын
五十音順に並んでることに気づいて、終始にこにこしながら見てた
@panntabetai
@panntabetai 2 жыл бұрын
きたぁーー嬉しい待ってました😊
@Driscoll99
@Driscoll99 2 жыл бұрын
ナミビアの東側のなんかニョロっとしてるところ、当時の宗主国だったドイツがナミビアから河川経由でアフリカ東岸に船でアクセスできるようにしようとして購入したものの、その川の途中にビクトリア滝があって船で東岸まで下ることは不可能だったっていうエピソード好きです
@秋元郁美
@秋元郁美 2 жыл бұрын
ブリカス定期
@テッサロニキ-c9c
@テッサロニキ-c9c 2 жыл бұрын
ブリ「あいつ滝があることも知らずに土地買ってやんのwwバーカw」
@NoFreeNoLife314
@NoFreeNoLife314 2 жыл бұрын
中央アフリカの雑学は一生心に刻み込むわ
@momokouafter
@momokouafter 2 жыл бұрын
アフリカは極東に住む日本人にとってあんまりなじみがないからありがたいです
@ILunacat0
@ILunacat0 2 жыл бұрын
このシリーズを見て少しずつ知識が増えていくのがうれしい
@ざつがく博士
@ざつがく博士 2 жыл бұрын
フランスっていつも白旗振っているけど、あれって決して降伏旗などではなく国旗だったのですね。(笑)
@カエルの足
@カエルの足 2 жыл бұрын
白旗振るのはイタリーじゃないか(国擬人化漫画では)
@opennx3075
@opennx3075 2 жыл бұрын
8:01 急にIQ下がってて草 5:40 シンガポールも首都名と国名が一緒だったはずって思ってたけど 厳密には都市国家は首都が無いって定義されてるから省かれてる感じか
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
お詳しいですね! ご指摘の通り、厳密には都市国家は首都を正式にとらないことが多く、あくまで地理の一般的な定義に沿ってます!
@KH-pq1hg
@KH-pq1hg 2 жыл бұрын
クッッッッッソ面白いです。 アフリカは民族で覚えるしかないのかなって思ってたのに、国々にこんな特徴があったなんて。
@指導者は白痴かかってこい-m9x
@指導者は白痴かかってこい-m9x 2 жыл бұрын
アフリカとカリブまじで覚えられないから助かる
@感嘆符-f2c
@感嘆符-f2c 2 жыл бұрын
13:22 ちなみに、ロシア帝国崩壊時には、赤色単色国旗を採用した国が大量に存在した(未承認国家含む)具体的にはクリミアソビエトやタウリダソビエト等
@ドイツ好きなしったか
@ドイツ好きなしったか 7 ай бұрын
アジアとヨーロッパはすべての雑学を知っていたが、アフリカはあまり知らなかった。アフリカを知らないことを再認識させられた。とても興味深い
@tak5603
@tak5603 2 жыл бұрын
今回も面白かった そして見終わった瞬間もう大体覚えてない チンコとファミマの記憶があるけど もちろんどこの国だったかは覚えてない
@hidecanaryellow0739
@hidecanaryellow0739 2 жыл бұрын
パート3きちゃー
@ぼんくらむ-v3p
@ぼんくらむ-v3p 2 жыл бұрын
楽しみにしてましたーーー!!
@おーはん
@おーはん 2 жыл бұрын
歴史から地理を覚えるタイプの自分としては、長らく植民地支配を受けてきたせいで影が薄い(失礼)アフリカ諸国は苦手なので嬉しい あと、ボツワナの四国国境の件は地図を見て気になっていたからありがたい
@fake-mantis
@fake-mantis 2 жыл бұрын
Googleマップでなぜかアフリカに自宅があるんだけどなんだろうと思ってたらなんかしらのバグでnull islandになってたのか
@hun_zoku2976
@hun_zoku2976 2 жыл бұрын
既知の事実かもしれませんが……「コートジボワール(Côte d'Ivoire)」という国名はフランス語が由来で、現在では英語でも正式にはそのように呼ぶが、「コートジボワール人」を表す英語は旧英訳国名(Ivory Coast)由来の「アイボリアン(Ivorian)」である。という雑学があります。
@kaki3695
@kaki3695 2 жыл бұрын
海外領土と未承認国家も全部やって欲しいです!!(鬼畜)
@Beisklafki
@Beisklafki 2 жыл бұрын
@です 密 誤字でしょう 国歌の雑学とかだと、スロベニア国歌がワイングラスの形になってるなどがありますが全ての国を紹介できるかは微妙でしょう
@kaki3695
@kaki3695 2 жыл бұрын
@@Beisklafki 普通に誤字りました笑
@数学アンチ
@数学アンチ 2 жыл бұрын
まってました
@400yuki8
@400yuki8 2 жыл бұрын
シーラカンスは考古学的じゃなくて古生物学的に貴重なものだと思います!
@ma_s_a88
@ma_s_a88 2 жыл бұрын
今回も痺れる内容 ありがとうございます♪
@やまちくん
@やまちくん 2 жыл бұрын
本当に時間を忘れて見れてしまう
@sega1000
@sega1000 2 жыл бұрын
メンバーシップ解除されてしまったので、追加で支援いたします。
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
メンバーシップが取れちゃったんですよね…またGoogleさんにお願いをしないと。有難うございます!大変助かります!
@MT-wz4ee
@MT-wz4ee 2 жыл бұрын
スワジランドいつの間に改名を…
@高校生の競馬好き
@高校生の競馬好き 2 жыл бұрын
地図パズルで名前だけ知ってる国多いのでありがたいです!
@hikami9992
@hikami9992 2 жыл бұрын
うぽつです!アフリカ編めっちゃ楽しみにしてたのでうれしいです
@ranari-0511
@ranari-0511 4 ай бұрын
日本のODAが色んなところで花開いてるの見るのっていいね。 効果が実感できる。バラマキだのなんだの言ってる奴に見せたいよ
@アンダーソース
@アンダーソース 2 жыл бұрын
受験で1番勉強して楽しかったのは地理だった
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
完全な癒し系科目
@tweety-t
@tweety-t 2 ай бұрын
カメルーンの寄付の話は、 なんかこうグッとくる。 いい人たちだ。
@Akihiko.HIROSE.1954
@Akihiko.HIROSE.1954 2 жыл бұрын
面白かった。いつも飛び飛びに国を開設するので頭に残る。ありがとう。
@kusamochi_mochimochi
@kusamochi_mochimochi 2 жыл бұрын
part3待ってました!
@MrMaster3270
@MrMaster3270 2 жыл бұрын
最近アップされるのが一番楽しみなチャンネル
@maguro_don-pw5rk
@maguro_don-pw5rk 2 жыл бұрын
1:41 毒ガス撒かなければ勝ってなかった一応列強のイタリア君…
@brob679
@brob679 2 жыл бұрын
とても面白い動画でした
@二晩熟成紅しゃけ
@二晩熟成紅しゃけ 2 жыл бұрын
これ見て、覚えるぞー!雑学が面白くてどんどん覚えられそう!
@_kaf_to_bird4325
@_kaf_to_bird4325 2 жыл бұрын
氷のない南極マップのエモさよ。ファンタジー心が騒ぐ。
@Haynakooo
@Haynakooo 2 жыл бұрын
アナキンのロケ地は、タトゥイーンの語源にもなってそうですね
@西部の赤犬
@西部の赤犬 2 жыл бұрын
いいな~ このシリーズは癒し系の動画だわ(笑)
@fig-tart_lo
@fig-tart_lo 2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です!
@みほか-m2r
@みほか-m2r 2 жыл бұрын
part3楽しみにしてました(^o^) 名前を辛うじて知ってるかなって国の見識か広まって嬉しい
@pawapuronohito
@pawapuronohito 2 жыл бұрын
11:49 モザンビークがモンザビークになってますね
@nenu-nenu
@nenu-nenu 2 жыл бұрын
7:31「タンザニア」の"世界史上最短の戦争"の「イギリスザンジバル戦争」が「"サ"ンジバル」に(;´Д`) ザンジバル地域はQUEENのボーカルフレディ・マーキュリーの出生地ですよね!こんだけの国扱ってればミスもしゃーないし、ミスあってもコメント欄でみんなが指摘してくれるし!w 気にせず、どんどんこんな感じの動画出してほしいです!(`・ω・´) コメント欄まで含めてこの動画ってことでw
@justin9218
@justin9218 2 жыл бұрын
楽しみすぎるううう
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
次の動画も楽しみ
@orangeorange5045
@orangeorange5045 2 жыл бұрын
楽しみすぎる!
@usamhsjskaa
@usamhsjskaa Жыл бұрын
エチオピア先輩かっこよすぎないか?
@jackken3837
@jackken3837 2 жыл бұрын
出た神動画 テンポが良くて見やすいです
@n._.nmnmnm
@n._.nmnmnm Жыл бұрын
モンザビークでちょっと笑っちゃった。
@らぎ-x1w
@らぎ-x1w 2 жыл бұрын
このシリーズ大好きやわ
@ゆうな-z6s4c
@ゆうな-z6s4c 2 жыл бұрын
これで明日も頑張れる💪
@sato_kaito
@sato_kaito 2 жыл бұрын
ソマリアは、 ソマリランド共和国、プントランド、 アル・ジャバブ(ソマリア南部)、 ガルムドゥグ、南西ソマリア、 ジュバランドなど分裂がすごい
@numa-ebi
@numa-ebi 2 жыл бұрын
5:46 メキシコとグアテマラもそう。後ろにシティが付くじゃんと言われるとパナマだって首都はパナマシティということもある
@がらさがら
@がらさがら 2 жыл бұрын
ジブチの首都はジブチっていう雑学を出すんやろなぁって思ってたらその通りで親近感湧いた
@ないちぇる
@ないちぇる 2 жыл бұрын
モザンビークの紹介で国旗下の名前がモンザビークになってます…。
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 2 жыл бұрын
おっとタイプミスが合ったようで・・・。ご指摘ありがとうございます。
@ないちぇる
@ないちぇる 2 жыл бұрын
いえいえ! 大変勉強になりました! これからも頑張ってくださいね( ・ิω・)ノ ิ
@syes5902
@syes5902 2 жыл бұрын
待ってました!
@コハギ
@コハギ 3 күн бұрын
ガーナでまさかのアレが出てきて笑っちゃった 立派な風習だったんだね…
@Poland2139
@Poland2139 2 жыл бұрын
12:06 サモラ・マシェルがサモラ・マシェラになってますよ!
@金ぴか70
@金ぴか70 2 жыл бұрын
めちゃくちゃびっくりしながら見ています。知らない国も沢山ありました。 沢山の知識を伝授していただき本当にありがとうございます🙇 いつか行ってみたいなー✨
@ぱんだ-r6t
@ぱんだ-r6t 10 ай бұрын
南アの首都を機能別に配置するの良いかも
ゆっくり解説 日本人が知らない水という資源の真実
15:31
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 899 М.
String Competition for iPhone! 😱
00:37
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 30 МЛН
マイナス50度の南極大陸に湖が存在する件について
20:00
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 975 М.
Atlantis Civilization existed after all!? (New Discovery)
16:27
Naokiman 2nd Channel
Рет қаралды 1,3 МЛН
アフリカ植民地化の歴史
11:25
ジオヒストリー
Рет қаралды 875 М.
アメリカの歴史
19:15
ジオヒストリー
Рет қаралды 2,2 МЛН
ウェゲナーの大陸移動説が認められるまでの学術的経緯
16:16
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 538 М.
アフリカ諸国の独立【戦後のアジア・アフリカ史⑧】ゼロから世界史97講
33:02
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 45 М.
ユーラシア大陸は最強の大陸である【なぜ西洋が発展したのか?①】
29:58
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,1 МЛН