ゲッターマシンNo1 ゲッターイーグル 旧キットプラモデル Getter Robo Eagle Plastic model

  Рет қаралды 80,801

pokopokoMyTube

pokopokoMyTube

Күн бұрын

ゲッターロボの1号機 イーグル号の1999年再販キット。箱絵はボックスアートの巨匠、小松崎茂画伯。
ゲッター1 プラモデル/GETTER 1
• ゲッター1 プラモデル 組み立て メカニック...
No.2ジャガー号/Getter Jaguar
• ゲットマシンNo.2 ジャガー号 旧キットプ...
No.3ベアー号/Getter Bear
• ゲットマシンNo.3 ベアー号 旧キットプラ...
pokopokoMyTubeへようこそ。
子どもといっしょに見られる、楽しい動画をたくさんアップしていきます。
もしよろしかったらチャンネル登録おねがいします。
↓ ↓ ↓
/ @pokopokomytube

Пікірлер: 78
@user-ii3cx6xk7r
@user-ii3cx6xk7r 6 жыл бұрын
大人になったらこういう1000円前後のプラモをたくさん買おうと思ったけど、大人になったら、プラモの定価が1万前後になってた・・・・
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
たしかに!
@YM-oh1xw
@YM-oh1xw 5 ай бұрын
(チビッコイーグル)は、駄菓子屋に置いてある所もありましたね(当時は100円だったかな?)テスター1号機もですが、変形させるのに輪ゴムを使うのは当時は当たり前でしたね
@make-juice6648
@make-juice6648 6 жыл бұрын
子供の頃 イーグル、ジャガー、ベアの超合金3つ揃えたら合体するという都市伝説があったw
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
マジっすか 笑
@EOS0329
@EOS0329 6 жыл бұрын
気になってはいたが買えなかった。基本構造は超合金イーグル号と同じだが、ゼンマイがないことに驚きましたよ。とても良い。 子供の頃から架空の飛行機や宇宙船といえどもゼンマイで地上を走るのが大嫌いでしたからね。
@gabanasu
@gabanasu 4 жыл бұрын
子供の頃に作った ゲッター1の角部分が動くけど、あえてバネを外して接着した! ロボにならなくてもいい!ってね パーツの全てを覚えている!懐かしいと言うより デジャビュに近い感覚を感じるのが不思議 台座に飾るのもいいけど、 やはり手で持って、ギューん!きゅうううん!ドッカーン!ってやるのが この頃のプラモの正しいトイ・ストーリー
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f 4 жыл бұрын
何気にフォルムがキレイ。
@user-zu1dz2vx5m
@user-zu1dz2vx5m 6 жыл бұрын
これ!持ってた。小学生なのでバリ取りも塗装もしないで作りました。ちゃんと作るとカッコいい!弟はゲッターライガー。
@user-zu1dz2vx5m
@user-zu1dz2vx5m 6 жыл бұрын
あ!ジャガー号ですな。キャタピラがサイドに装着可。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! まさに、色を塗るとこんな感じになります。っていうのをテーマにつくってます^_^
@33up71
@33up71 6 жыл бұрын
当時、兄貴が誕生日にイーグルのポピニカを買ってもらえることになったんだけど、イーグルだけ売切れで 何軒目かでようやくあった!と思ったらなぜか箱だけでw 結局兄貴買ってもらえなかったのを思い出したわw
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
箱だけって。。。(笑
@user-qe9qw5pj5r
@user-qe9qw5pj5r 3 жыл бұрын
令和3年は「ゲッターロボアーク」放送!ゲッターは不滅だ!
@00mazamu48
@00mazamu48 4 жыл бұрын
ここから、ジャガーとベアーと合体して、質量を無視した変形を見せてくれるんだろう?
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j 4 жыл бұрын
ライトの所にはLED仕込んだり、色々手を加えたくなるキットですね。
@EOS0329
@EOS0329 4 жыл бұрын
このキットはパッケージは見たことありますが中身は見ていません。良い物を見させてもらいました。
@nakamanmaru
@nakamanmaru 6 жыл бұрын
昔超合金を持っていました。プラモデルも格好良い。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
超合金もいいですね〜
@zuoton
@zuoton 6 жыл бұрын
昔プラモいいですねぇ~!味わい深いです。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
ですね〜 塗装が大変なのがアレですが・・^_^;
@user-ye5jq2zk6u
@user-ye5jq2zk6u 6 жыл бұрын
懐かしい‼️
@CB750Fb
@CB750Fb 3 жыл бұрын
昔 この手のミサイルを父親に見せてあげたくて顔に向けて発射してめちゃめちゃ叱られた。
@kurage009
@kurage009 4 жыл бұрын
これ作ったー 幼稚園児だった私はゲッターロボになると思ってた。 ならなかった。 ガッカリしたけどイーグル号はかっこいい
@domdom7085
@domdom7085 4 жыл бұрын
リアルタイム世代だから 懐かしい……
@JaneDoe4Gaming
@JaneDoe4Gaming 4 жыл бұрын
ゲッター1って、ずっと見てるとマカロニほうれん荘のトシちゃんに見えてくるから不思議。
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 6 жыл бұрын
先端がわずかに角ばった印象ですが、全体的にアニメで見るイメージにかなり近い造形で、良く出来ていると思います。 ミサイルランチャーも、当時のレギュラーギミックでうれしいですね。 ゲッター線照射したら、完全合体できます?(冗談ですwww.)
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
なんか段々アニメが見たくなってきました!
@tawarabunpiti
@tawarabunpiti 2 жыл бұрын
昔作りました。懐かしい。 これは再販ものですか?だからデカールがまだ生きてるのですね。
@user-sz4qi3tp2v
@user-sz4qi3tp2v 3 жыл бұрын
これ知ってる!おじいちゃんが持ってた。
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 3 жыл бұрын
これ子供の頃に買った
@利夫久保
@利夫久保 4 жыл бұрын
子供のころは 巣組でした~
@yksgtmmm
@yksgtmmm 5 жыл бұрын
3機とも再販の奴持ってるけど手つかずで20年くらい経っちゃったわ・・・ リアルタイムでは年齢的にギリギリだったんでGの3機しか買わなかったけど今メチャプレ値になってんね そういや近所に小松崎さんのギャラリーあるけどサンダーバードばっかでこの手のは見掛けないなあ
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 5 жыл бұрын
小松崎先生のギャラリーいいですね!!
@user-kw1dc4fn1b
@user-kw1dc4fn1b 6 жыл бұрын
再現度高いなぁジェットパイルダーとかブレーンコンドルみたいに
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
発売時期は結構近いみたいです
@user-kw1dc4fn1b
@user-kw1dc4fn1b 6 жыл бұрын
だから似ているかぁ!納得納得‼
@azusavp
@azusavp 6 жыл бұрын
こんな構造あったあった、車輪の軸の抑えを別部品で接着で、遊んでたら接着が取れて車輪が中に入りこんだんで落ち込むとかw
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
それ、作ってるときにやっちゃいました(笑
@azusavp
@azusavp 6 жыл бұрын
pokopokoMyTube 同年代ぽいのでチャンネル登録しました、頑張ってください。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
ありがとうございます^_^
@ItoKaz1967
@ItoKaz1967 6 жыл бұрын
再販版でなく、アニメ放映時のリアルタイムで出ていたイーグル号には、デカールなんてついてなかったような・・・ 尾翼のミサイルもなかったような・・・あったかなぁ・・・? コクピットにクリアパーツなんて使ってなかったと思う・・・ でも、ツノの「がしょん!」は間違いなくあったw
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
そうだったんですね! 貴重な情報ありがとうございます^_^
@tawarabunpiti
@tawarabunpiti 2 жыл бұрын
デカール付いてた。ミサイル発射装置もあった。コクピットクリアパーツだった。デカールは貼るのが難しそうでずっと貼らずに取って置いたので覚えている。
@user-jg9ke8kv2j
@user-jg9ke8kv2j 6 жыл бұрын
小学生の頃、バンダイのプラモデルはよく作りましたね?。 本当に懐かしい…只一つ残念なのは、近年再販された旧キットの殆んどがコロ走行に成った事。 当時はゼンマイ走行、ミサイル発射ギミックが殆んど主流で、此のイーグル号もゼンマイを巻いて走行させ、壁に先端が当たると両耳部分が展開するギミックでした。 ゼンマイ走行…今じゃ見ないな(T^T)。 今度は是非、0テスターシリーズの人口島指令基地を御願い致します!。 当時のキットは、底に水中モーターを付けて水上走行可能と記されていましたが、再販の人口島指令基地も水上走行出来るのか知りたいですm(__)m。 然し…いつ観てもキットの作りや塗装を丁寧にされてて、好感が凄く持てます。 やっぱりプラモデルは、切って貼って塗装して…ですね?。 個人的に現在のプラモデル群は嫌いです。 接着剤を使わないプラモは、プラモじゃない!m(__)m(T^T)。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
確かに再販のキットはどれもゼンマイや電動歩行用のパーツは省かれてますね。コスト削減なのか時代の変化なのか? 0テスターの水上走行確認してみます! 塗装に時間がかかりそうなので、取り急ぎ仮組み状態でいったんアップしてみます。 いつもご覧いただきありがとうございます^_^
@kororin1941
@kororin1941 6 жыл бұрын
30余年ぐらいの昔、(エヴァンゲリオンの)庵野秀明さんの描いた落書き「イーグル号」に感じるものがあり、20年ぐらい前に旧キットのゲットマシンを3機揃い買いし、パテ盛り・スジ彫り・ベクターノズルに改造してやろうとしたのですが・・・・今も「押入れの肥やし」になってます。トホホ・・・(笑)
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
庵野さんのイーグル号の落書き見てみたいですね 自分もそのうち改造を試していきたいです。 いまはまだ、塗装だけで楽しんでます^_^
@antkidnew
@antkidnew 6 жыл бұрын
ゲッターロボよりもゲットマシン好きは以外に多い
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
そうなんですね、 ちょっとビックリです!
@antkidnew
@antkidnew 6 жыл бұрын
マジンガーよりパイルダーが好きなんてのも多いらしいですよ どうもゲットマシンは自動車に似せて パイルダーはバイクに似せてる(操縦がバイクのハンドル)のが遠因らしいですが
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
パイルダーは分かる気がしますね アレは乗りたい^_^
@user-vn8be9ov8d
@user-vn8be9ov8d 6 жыл бұрын
ちゃんとコクピットにはクリアパーツを使用するんですね〜(๑・ิ◡・ิ๑) フィギュアの出来はともかく、旧キットにしては芸が細かいですね。(๑✧◡✧๑)
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
確かにクリアパーツは嬉しいですね。 人形は小さいせいもあって、しょうがないですね^_^
@denden-daiko
@denden-daiko 3 жыл бұрын
ゼンマイを量産することができないのか・・・ロストテクノロジーだな。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 3 жыл бұрын
東京の台東区にあった工場が、閉鎖してしまったそうです。。。
@tatatahihita350
@tatatahihita350 6 жыл бұрын
コックピット複座に見えたけど気のせい? 再販しないかな?
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
複座ですね!
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 6 жыл бұрын
pokopokoMyTube殿 久しぶりに東映ビデオのDVD借りて確認しようかな? 今一の記憶なんですけど、三機とも単座だったかなとも思います。 基本、戦闘機に改造された設定のマシンですから。 (第一話では、ゲットマシンは元々建設、開拓用に開発されたとか。)
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
あっ!確かにどっちだろ?? 自分もちょっと調べてみます^_^
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
おっしゃる通り、アニメで確認したら3機とも単座でした! 逆にプラモを複座にした理由は何だったのだろう?
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 6 жыл бұрын
pokopokoMyTube殿 マジンガーシリーズもそうでしたが、このゲッターロボシリーズも東映+フジテレビにとっては立派なメディアミックス路線の 作品でした。つまり、放映と同時に雑誌、玩具、映画などの企画も同時進行でスタートの画期的な商戦です。 ですから、このプラモデル群も一応は初期決定稿設定に従ったもので、間違いではないんですね。つまり、作品本体が途中で 部分的な意匠変更があるのはアニメに拘わらず、実写特撮にもあります。おそらく複座と単座の両方は、初期のアニメ設定には デザインもあがっていた可能性は否定できないですね。 もともとが、ゲットマシンが国土建設、開発用に製作された乗り物なので、もし劇中の様な合戦がなければ、複座設定は十分生かせますね。 機長と複機長が分業的に、あるいは交代で操縦を取るなども設定であったのかもしれません。 もしかしたら、この複座状態で作られたこのモデルは、当時の映画製作状況をなにげに語っているかのようにも思えます。
@godhand072
@godhand072 4 жыл бұрын
昔はゼンマイ走行だったそうな。今の子供はゼンマイって知らないだろうな。逆に植物の方かと勘違いするだろうね。
@user-nf4xn6hf8n
@user-nf4xn6hf8n 6 жыл бұрын
ジャガー号とベアー号はないのかな?
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
3機いっしょに塗装しました。 残りの2機も今週アップ予定なので、よかったら見に来てください^_^
@user-oe6dg3rc1z
@user-oe6dg3rc1z 6 жыл бұрын
製作には接着剤の乾燥は気にせず組み立てているのですか?
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
なるべく時間短縮で気にせず組んでしまってます。
@user-oe6dg3rc1z
@user-oe6dg3rc1z 6 жыл бұрын
pokopokoMyTube 分かりました、ありがとうございます!
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
いいえ、 コメントありがとうございます^_^
@user-oe6dg3rc1z
@user-oe6dg3rc1z 6 жыл бұрын
pokopokoMyTube いえいえ!次の動画も楽しみにしてます^^
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
また遊びに来てくださーい^_^
@user-rc1nz4zm2c
@user-rc1nz4zm2c 5 жыл бұрын
次はぜひ ドラゴン ライガー ポセイドンでスよね!待ってます。それから 大空魔竜 さらにボルテス☀️と、あれも!これもってなっちゃいます。😃
@user-ey1to4ho9k
@user-ey1to4ho9k 3 жыл бұрын
機首のポッチを押すと翼が展開する奴は、何故か上手く組み立てられなくてスプリングを外してました。やっぱり、イーグル号が人気で、ジャガー、ベアー号はイマイチ人気が無かった様に思えます。
@user-xz5ik3cs8h
@user-xz5ik3cs8h 6 жыл бұрын
ゼンマイを作ってくれる工場が無いのか、それともそうしてしまうと高価になってしまうからか、無動力なのが不満ですね。ブレーンコンドルなどもそうですが、それで価格は当時の倍なのですから納得できません。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
うーん、確かにそうですね。 動力無くして値段が倍というのはちょっとアレですね。。。
@user-px6mj2rl2s
@user-px6mj2rl2s 6 жыл бұрын
柏木宗一郎殿 その無動力化への反動なのか、どこかのモデラーさんが1/500の宇宙戦艦ヤマト(新形状の方)をモーターライズ化して完成させていました。 あれ見た時、マイティジャック号のプラモデルを思い出しました。
@pokopokoMyTube
@pokopokoMyTube 6 жыл бұрын
ツワモノですね!スゴイ!!
When you discover a family secret
00:59
im_siowei
Рет қаралды 35 МЛН
GTA 5 vs GTA San Andreas Doctors🥼🚑
00:57
Xzit Thamer
Рет қаралды 27 МЛН
HUMAN BODY vs NUCLEAR EXPLOSION simulation
6:02
atomic marvel
Рет қаралды 7 МЛН
The process of making seals whose prints float and disappear! Amazing factory in Japan!
16:07
THE PROCESS ザ・プロセス
Рет қаралды 1,2 МЛН
[HD] Greatest Hollywood Car Chase of All Time - Bullitt (1968)
10:19
Tallgeese I II III
10:54
Awesome Random Vidz
Рет қаралды 333 М.
How does a VCR work?
15:00
Jared Owen
Рет қаралды 6 МЛН
Getter Robo G : Switch On
2:41
Iron Castle
Рет қаралды 524 М.
💣💥 COMPARISON of the most DESTRUCTIVE EXPLOSIONS 💥💣
7:12
MetaBallStudios
Рет қаралды 7 МЛН