【Girl rider】Impressions of riding the HONDA Cross Cub for a year.

  Рет қаралды 336,907

MIYATABI

MIYATABI

Күн бұрын

【Girl rider】Impressions of riding the HONDA Cross Cub for a year.
It's been a year since I bought Cub.
I enjoy riding this motorcycle very much.
Subchannel KZbin
/ @みや食べ
Twitter
/ serowkabu110
Instagram
/ miyatabi.blog
MIYATABI-Blog
www.miyatabi-b...

Пікірлер: 338
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
BOXのご質問を頂くので、よろしかったらこちらをご覧下さい😊 リアケース 一七式特殊荷箱 ↓↓↓ www.miyatabi-blog.com/bike-box/
@ロナセン
@ロナセン 4 жыл бұрын
初心者の方が見た時、これはナニ?これは?そんな素朴な疑問に分かり易く説明する。この動画いいよね❗
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏✨
@Quenzies
@Quenzies 5 жыл бұрын
なんだかこの人、すごく好感が持てる。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏💦 動画慣れしてないので下手っぴすぎて😅上手く話せるように頑張ります✊
@下戸ひろみ
@下戸ひろみ 5 жыл бұрын
アクセルの開け方、手首だけで捻るんじゃなしに、斜め45°からグリップを握る感じで、肘から回すようにすれば、苦労しなくても全開になるまで開けられるようになります。例えて言うなら、ドアノブを回す感じ。ハンドルに掴まるような乗り方にもなりません。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏✨ そもそも私の握り方が下手くそという事を知らず、皆様に教えてもらって感謝です😄
@阪本弘
@阪本弘 5 ай бұрын
好感の良い楽しい動画でした。ありがとうございます🎉私も高齢者になり、大型から新型のクロスカブに乗り換えました。非常に乗りやすく、楽しいですね。お互いに事故に気をつけてバイクライフを゙楽しみましょう😄
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ クロスカブ最高です🥰
@deletekey296
@deletekey296 5 жыл бұрын
すごく聞きやすい声と喋り方。 いろんなバイクのレビューとかやってもらいたいです チャンネル登録させてもらいます!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
自分ではいつも下手くそだなぁ… と思っているので嬉しいです😭🙏 ありがとうございますっ🙇💦✨
@马小可可以的
@马小可可以的 3 жыл бұрын
外国人の私は、解説をすぐ聞き取れるし、理解しやすいです❣️本当にこのチャンネルが好きです〜
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@アンクルおとん
@アンクルおとん Жыл бұрын
大変良い感想を受けました走りを楽しんで居る所がステキですねー❗私も、一緒に走りたく成りました❗😅
@yama6157
@yama6157 5 жыл бұрын
スーパーカブ50でソロキャンプしてる者です。ちょうど今クロスカブ110が欲しくて検索してこの動画に出会えました♪ やっぱり見てたら欲しくなりますね(笑)買うかどうか悩むなぁ~
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇✨ 嬉しいです😄 最初は足つきのいい250ccか400ccを買う予定だったのですが店頭に置いてあるのを見てたらクロスカブにしか目がいかなくなってしまい…😁🌟
@jgdydvufcjurfji
@jgdydvufcjurfji 4 жыл бұрын
バイクを買う予定で、丁度クロスカブに興味があったので説明が分かりやすく大変参考になりました。 カスタマイズもすごく良いですね!!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございますヽ(*´▽)ノ♪
@shogomotorcyclevlog
@shogomotorcyclevlog 5 жыл бұрын
クロスカブいいですねー^ ^ 自分も今気になってますwwww デザインがたまらなく好きです!!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます😄🎶 私もいろいろ迷いましたが結局はデザインに一目惚れしてしまったので購入しました😍
@ytradish8671
@ytradish8671 3 жыл бұрын
分かりやすいし、参考になり、見ていて好感持ちました。 こういうコンテンツがユーチューブにあふれる世の中になってほしいもんだ。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️❣️ そんなお言葉もったいない🙄
@KT-or6zu
@KT-or6zu 5 жыл бұрын
声なのか語り口なのか凄く親しみが持てます、みやさんの動画見せて妻にクロスカブ買わせようと画策中です!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏💦 クロスカブ乗りが増えたら嬉しいです(*´-`)
@みーちゃん-c8h
@みーちゃん-c8h 5 жыл бұрын
みやたびさん!分かりやすい説明ありがとうございます😆 ブログも見ました👌🎵 私でも乗れそうな気がしてきました!免許をとったら絶対クロスカブ買います😁
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
おー! よかったです😊ありがとうございますっ🙇💦 車校頑張って下さいね✊🎶
@あいい-i4p
@あいい-i4p 4 жыл бұрын
欲しいなって思っているのでものすごく参考になりました
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏💦
@鈴木勝彦-d9z
@鈴木勝彦-d9z 5 жыл бұрын
バイク詳しくないけどバイク乗りたいって人は専門用語使われるとかえってわからない。とってもわかりやすい説明でした。 参考になりました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
つたない説明ですみません💨💨 ありがとうございますっ🙇🙏💦
@xtas2129
@xtas2129 5 жыл бұрын
小林ゆきさんかと思っちゃいました。 でも、喋り方と声のトーンが、それより心地いいかも。 みやたびさんのお人柄と愛車のクロスカブが見事にマッチしていますね♪。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
小林ゆきさんと間違えられるなんて嬉しいです😍🙌 心地いいなんてお褒めの言葉🙇💦 もっとしっかり話せるように練習します😅
@Quenzies
@Quenzies 5 жыл бұрын
そう、説明のしかたが似ている!
@ヤエーライダー
@ヤエーライダー 4 жыл бұрын
カブツーリングいいなぁー✨👍自分もいつか買いたいです!✨
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
楽しく乗らせて頂いてます😆✨🎶
@黒ネコ-l1j
@黒ネコ-l1j 3 жыл бұрын
おととい、卒検落ちて技術的な解説動画をいったん通ってきて 心のリハビリとして、みやたびさんに立ち寄りました。 みやたびさんの地域で放送してるかかわかりませんが、 深夜にやってるゴハン系ドラマ「孤独のグルメ」や「居酒屋新幹線」 みたいな感覚で見ています。疲れた時に丁度良いです。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
なんちゅう嬉しい事を😂 ありがとうございます❣️ 卒検残念でしたね😣 緊張が勝ってしまったんだと思います 焦らずツーリングシーズンの春までに受かればいいやくらいに思って力が抜けるといいな(*^^*)
@あか-c3h1d
@あか-c3h1d 4 жыл бұрын
この動画とても好きです! クロスカブ110同色買います!!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏💦 お仲間さんですねっ\(^^)/
@pig6792
@pig6792 4 жыл бұрын
初めまして😃 レビューが分かりやすくて、同じ女性で参考になるので、登録させていただきました😃✨ クロスカブ、可愛いなって思ってました😍💕 今度発売される、ハンターカブも気になってます😊 私も大型持ってるのですが、憧れだけで買ってしまって、取り回しも苦手で峠も置いていかれる、倒れても起こせず…なんて苦労してるので、そのバイクも乗り続けつつ、小さいバイクも欲しいなぁ…と、気持ちだけですが思って見てます😍💕 実際に乗ってる人のレビューは参考になりますね😃✨ 他の動画も楽しみにさせていただきます😆
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏💦💦 ハンターカブ皆さん気になってますね😆✨ また、ハンターカブが出たらご紹介できる時がくるといいなと思ってます☺
@pocketjangle8004
@pocketjangle8004 5 жыл бұрын
耐久性 燃費 軽量 メンテのしやすさ 小回り立ち回り 125ccの利点ですよね 主さんの愛着が伝わります✨
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇💦✨ 利点ばかりでいいバイクと出会えてよかったです😄🎶
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
そうなんですね、クロスカブもリアケ~スのもマッチして最高ですね。いまだに見たことないオプション色です。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます😄✨
@r3rie
@r3rie 3 жыл бұрын
Instagramから飛んできました✧︎近いうちカブに乗る機会があるのでめちゃめちゃ参考になりました♥♥そうなんですねぇ倒した時。。を考えてしまうと💦💦あたしは自分が乗ってるR3を倒した時は手が震えて力が入らなくて 起こせる気がしませんでした🥺(大型も持ってて大型バイクも起こせますが💦そーなりました笑)
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 軽くても路面状況では、すごく重い鉄の塊に変わるのでなんとも言えませんが、軽いほど乗りやすいのは間違いないですよね😄
@kanryukato5656
@kanryukato5656 5 жыл бұрын
私もクロスカブ乗りです。長時間乗るときは右手首の疲労も気を使わないといけなくて、手首ではなく腕で回す、アクセルを回し続けるときはアクセルの回し具合を固定して普通にハンドルを握った時にアクセルが回り続けるように右手だけで持ち換える、などの工夫をしたほうがいいでしょう。みやたびさんが北海道でどういう旅装でツーリングされたのか気になります!(私は60リットルの巨大箱でなんとかしてました)
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
私は手首を気にした事がなく、ただアクセルをまわすだけだったんですけど皆さんからコメントを頂いて、あら。持ち方があるのね。と勉強になりました😆素人すぎますがこの動画で私がいろいろ勉強になったのでありがたい限りです🙇💦 ハンドルの持ち方を今後気にして乗ってみます🙌 みやたび動画の 北海道キャンプ 屈斜路湖の和琴野営場の動画を2分30秒あたりからチラッと積載が映ってますのでよろしかったらどうぞ😄しかーし!主人と二人なので私のクロスカブは楽をさせてもらっています 笑 荷物の大半は主人で私は危なくない程度です😂60Lいいですね!
@takashikubota1088
@takashikubota1088 4 жыл бұрын
163cmの女性だと足つきは悪いはずです。 シート位置が高く厚みもあるのでつま先だけで傾いたら支えきれないと思います。 私は168cmですが足つき悪く倒しそうになったので薄手の社外シートに変えました。純正よりマイナス3cmで足つきは良くなりましたが薄くなった分だけ硬いです。 ミラーの位置が悪く腕が映り込みます。冬場にダウン着ると半分以上後方は見えません。 フロントスプロケットが14Tなのでトルクはあるが4速からの伸びが悪く60kmでかなりの音と振動音があります。 私は気になったので15Tに変えました。 全てのギアで伸びがあり走りは滑らかエンジンは静音になりました。 シートとFスプロケットで部品代15000円でおつり来ます。 かなり乗りやすくなります。
@や-敏宏
@や-敏宏 5 жыл бұрын
前の型のクロスカブに乗っていますが ハイスロ組んでいます アクセル開度はだいたい20度位で快適ですよ。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
皆さん、それぞれいろいろやってるので勉強になります😆 ありがとうございますっ🙇💦✨
@mPDC-gh8jy
@mPDC-gh8jy 5 жыл бұрын
2:03 4輪でもそうだけど、意識の中でロービームを「普通側」に置いてしまうと、つまりハイビームを「特別側」と意識してしまうと、これを積極的に使う意識が薄れ安全走行に寄与しない。現在の様に光軸を下に向ける技術が開発される以前は、4輪2輪ともに今のロービーム機能のことを「減光」と呼んでいた。つまり対向車や先行車の幻惑を防ぐために減光していた。その必要がない場合はフル光量、まともな光量、「普段の光量」で走行した。手法は違えど減光や光軸を下げることの目的・用途は同じ。例えば夜間の山岳道路を単独走行する場合など、普通の状態で走るべきなのに「漫然とロービームのまま、特別状態のまま」にしてる4輪や2輪が多いように思う。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
おっしゃる通りです💦 そこまで夜に走らないので私の通常がロービーム認識でした。 私もローが特別とは思っていないその一人ですね😅 ありがとうございますっ🙇💦
@koukaku2501
@koukaku2501 5 жыл бұрын
アクセルは補助具あるんで、それ使うといいですよ。ツーリング用であります。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ😊! 皆さんにアドバイス頂けましてこの後にアクセルアシストの動画も出せることができました🙇🙏
@arex7017
@arex7017 4 жыл бұрын
たまに見てます(笑) 何となくホンワかした雰囲気が好きです 専門的な動画見ていて・・・公道で走るものをサーキットで走らせてうんちくたれてる・・・意味わからん(笑) と言うことで事でこれからも頑張ってアップして下さい。応援してま~す。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊これからもよろしくお願いします🤲
@ヨシ-j1v
@ヨシ-j1v 5 жыл бұрын
腱鞘炎 ...大変でしたね、旅の途中で。 ご存知とは思いますが。 ハンドルの持ち方、バーエンドを掌底に当てて、竹刀やドラムのスティックを握るようにしましょう。肘から先の下腕の回転でアクセル操作できます。ポジションとしては、肘が最大幅になり、脇が開きます。体とハンドルを近くすることが楽になり、屈伸しやすい為、前後のボディアクションもより大きく出来るように、荷重のコントロールも自在になります。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
へへへ 全然知らないです😅 ありがとうございますっ🙇💦 バーエンドで竹刀持ち!明後日乗るので試して見ます🙌✨
@hal9741
@hal9741 5 жыл бұрын
私もカブ主です。只でもらったカブ50を110ccにボア、ストロークアップして2種登録して乗って居ます。改造してから2万キロ乗りました。タンク容量が小さいのが、長距離走るには厳しいね。ツーリングカブ、みたいなビッグタンク仕様が欲しいですね。昔の郵政カブは、タンク容量が大きいのですが、余りにも特殊な機種ですのでパーツが無くて、維持が大変。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
わー! すごい👏 私、自分でバイクをイジる事が一切できないので尊敬します🌟 整備士さんとかかっこいいですもんね。タンク容量は多くなったら嬉しい限りですね😊
@hal9741
@hal9741 5 жыл бұрын
整備は洗車と注油と、ワックス掛けですよ。貴方のバイクはとても綺麗だ。ちゃんと整備されてるバイクは綺麗です。つまり整備されていると言うこと。一段上を目指すなら、アクセル、ブレーキワイヤーに注油しましょう。専用のワイヤーオイルが有りますが、チェーンオイルで代用出来ますよ。やり方はググると、出てきます。アクセル、ブレーキがスムースになり、疲労が蓄積しにくくなります。北海道ツーリングでアクセルの痛みを知っているなら解る筈です。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@hal9741 様 こまめにオイル交換はいっておりますがその時にチェーンのたるみなどまとめてやってもらっている感じです。人まかせ 笑 メンテの方法、ググります✊ バイクが綺麗と言ってもらえて嬉しいです🙇💦✨
@プリポリ-t2x
@プリポリ-t2x 4 жыл бұрын
凄く参考になりました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏✨
@くいいクイイ
@くいいクイイ 5 жыл бұрын
説明がめちゃくちゃわかりやすくて、大変参考になりました(。゜▽゜)👍 やっぱこの色かっこいいな~
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます🙇 つたない説明で申し訳ないです🙏 クロスカブの色は全部かわいくて迷ってしまいますねぇ😆
@ana5go5
@ana5go5 4 жыл бұрын
初めまして 中華クロスカブ110乗ってるものです。 キックの鬱陶しさとガスメーターの異常な減り方共感しました(笑) キックが靴に毎回絡むんですよねぇ・・ 外そう外そうと思いつつバイクから降りる頃には忘れてる。 その程度の邪魔ですけど、毎回邪魔と感じる。 燃費はとてもいいです。 毎日通勤片道10km全開で走ってますがだいたいリッター45km!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
外そうと思いつつ、降りる頃には忘れてる! すごく共感です😂 燃費いいですよね🎶 クロスカブちゃん大好きです😍
@たっつぁん-h8m
@たっつぁん-h8m 4 жыл бұрын
通勤で欲しいなと思っているところです。小型自動二輪の免許もこれから取りに行きます。参考にさせて頂きます。👍
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
クロスカブいろいろ楽しめますよー😄✨
@たっつぁん-h8m
@たっつぁん-h8m 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 この動画を見て既に楽しいです😊
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
@@たっつぁん-h8m さん ありがとうございます🙇💦
@のいちゃん-z3i
@のいちゃん-z3i 3 жыл бұрын
これだけ自由が効くんで… バックも…ヨイショ ちょっと坂になってるんでアレですけど お茶目すぎてチャンネル登録しました
@totochansuzukin
@totochansuzukin 5 жыл бұрын
お疲れ様です👍 50ccのカブを借りて乗った事があるんですが、ロータリー式ギアチェンジペダルがどーも違和感ありでした💦これは慣れが必要ですよね😅 オラは3年位前まで125ccオフ車に乗っていたんですが、やっぱり軽くて取り回しが楽でしたねぇ👌自動車専用道路に乗れないのが悔しかった⁉️ですけど🤣
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
私も最初違和感ありありでした!もうこれは別物じゃないか!こんなの教習所で習ってないぞ!と思いましたが今ではすっかりロータリー派になってしまい普通のバイクが怖い 笑
@sakuk2103
@sakuk2103 5 жыл бұрын
クロスカブ欲しいなーと思ってるので参考になります!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
よかったです😊 ありがとうございますっ🙇🙏✨
@purincyankyoto7976
@purincyankyoto7976 4 жыл бұрын
初心者の方には、よく分かる動画だと思います。あと付け加えるとしたら、フロントブレーキのロック機構ですね。スーパーカブには付いていませんから、坂道に駐車する場合にはとても役に立つと思います。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
実はこの動画作った時フロントブレーキロックが付いてるの知らなかったんですよ😅後から知って、坂道とかもこのブレーキ便利でいつも使っています😊
@purincyankyoto7976
@purincyankyoto7976 4 жыл бұрын
みやたび 返信ありがとうございます😊 ですよねー。そんな坂じゃなかったし。
@purincyankyoto7976
@purincyankyoto7976 4 жыл бұрын
みやたび さん。 アクセルが全開までの角度がキツく腱鞘炎に、との話しだったようですが、ハイスロットルに付け替えてはいかがでしょうか。
@にゃんこねこねこさん
@にゃんこねこねこさん 4 жыл бұрын
はじめまして。まだ免許取得してませんがクロスカブ動画でこちらに来ました。とても解りやすくて参考になります。 チャンネル登録させていただきますね🙂
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます😄 クロスカブ人気ですね😆✨ 乗りやすいです👐🎶
@にゃんこねこねこさん
@にゃんこねこねこさん 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 お返事ありがとうございます😊 もしよければ、装備品で最低限用意するモノ、バイクメーカー関連なとではなく他業種のモノで代用出来るモノ(ワークマンとか)、お値打ちで品質の良いメーカーなどの紹介動画があれば嬉しいです🙂みやたびさん愛用のモノも教えてほしいです。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
私の身に付けている冬装備のブログですが、よろしければ😃👐 www.miyatabi-blog.com/bike-winter-wear/ 一番の愛用はワークマンのイージスです😃品質に対してのコスパも最高だと思っています💰TAICHIの防水シューズも突然の雨に対応してくれて、歩きやすいのでずっと履いてます👟
@にゃんこねこねこさん
@にゃんこねこねこさん 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 こんばんわ。 お返事ありがとうございます😊 とても参考になり助かります! ブログの方もブックマークさせていただきました🙂 同じ県内なので勝手に親近感がわいてます😊
@ちゃぼ-n8c
@ちゃぼ-n8c 5 жыл бұрын
カッパの裾が引っ掛かる時は、防水レッグカバーかブーツカバのロング履いたらいいかも。 履くひと手間必要ですけどね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊✨
@キャンプケイスケ
@キャンプケイスケ 5 жыл бұрын
こんにちは!リヤボックス、色も形もいい感じですね! 最近、ずっと良いボックスがないか探してるんですけど、なかなかこれだ!っていうのに出会えず、、、😅
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇✨ BOXは高いので迷いましたが今はお気に入りになっているので後悔しなくてよかったです😅
@にこ-z2b
@にこ-z2b 4 жыл бұрын
こんばんは。 カブに憧れて20数年 110素敵だけど 普通免許しかない…… 50でも楽しめますか?😂
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
楽しめますよー! のんびりトコトコ向きです😆✨
@maegasira87
@maegasira87 5 жыл бұрын
メチャクチャしゃべり方上手いっすね 聞きやすいです! また、カブ号欲しくなったなぁ〰 いずれはハンターを購入するつもりです 今は訳ありで大型なのですが
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏💦 ハンターすごい人気車種になりそうですね😄 カブもおもしろくて125ccシリーズもおもしろかったのでこの後の動画でいろいろ乗ってみました💨 小さい排気量がこんなにおもしろいとは知りませんでした⤴
@maegasira87
@maegasira87 5 жыл бұрын
@@Miyatabi38さんへ 私は昔、元職だった頃は偵察オートに乗っていてバイクにハマったクチです。 みやたびさんのライダー人生にバイクの神様が微笑む事を願ってます。敬礼(*`・ω・)ゞ
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@maegasira87 様 わぁ! すごいっっ😆👏 何でも乗れますねっ💨💨 もぐたんさんに敬礼(^-^ゞ
@marinFan08
@marinFan08 5 жыл бұрын
グローブとシールド付きヘルメットは正しいバイク乗りのスタイルですね。可倒式のステップはいいですね。うちのはWAVE125という、グロムとほぼ同じエンジンでカブ型ミッションのスクーター型デザインの変なバイクなんですが、ステップが固定式で転倒したときに曲がっちゃいました。燃費はアホみたいに良い(街乗り55km/L以上)のですけどね。カブ系はどれもいいですね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇💦✨ 私が転んだ時は、発信時に砂利で滑ったので転んだというより倒したという感じになるかもしれませんが、ステップが勝手に折り畳まれて変形もせず、ミラーも反対を向いていましたが緩んだだけで無事でした😂 今後も気をつけて乗っていきたいと思います💨💨 気をつけて乗って
@よもぎ-h8m
@よもぎ-h8m 5 жыл бұрын
めちゃくちゃかわいいかっこいいです。 迷ってるので助かります。 でも、ハンターカブもほちぃ
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
クロスカブほんとにお洒落~(*´-`)今からだととても迷っちゃいますね😆✨
@よもぎ-h8m
@よもぎ-h8m 5 жыл бұрын
みやたび ほんまに参考になりました! 夏まで我慢できるのかどうか。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@よもぎ-h8m さん 確かに! もう暖かくなってますし乗りたいっ 笑 ハンターの場合、お店にもよりますが人気なので今から予約しておかないと納車が遅くなりますのでお気をつけて😫💦
@2317yasu
@2317yasu 3 жыл бұрын
かなり前の動画へのコメント失礼します。 自分も同じ色に乗っています。 スクリーンはどこの物でしょうか? 農作業とか観ました。働き者ですね。 声とお話の仕方が好きです。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
クロスカブのカタログに載っている、旭精器 ミドルスクリーンです😊 畑動画までみていただきありがとうございます🙇‍♀️
@ojisanoffpidar
@ojisanoffpidar 5 жыл бұрын
初めてまして🙇 アクセルはキタコからハイスロ用のパイプか何か出てませんか? 換えると少し手首は楽になりますよ❗ カブはバイトで新聞配達してたことも有るので… チェンジは大丈夫だと思います(笑)
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ! 普段は全然大丈夫です😄 さすがに腱鞘炎になるのは北海道だけですね😆 でも安く買えるみたいなので探してみますっ😊
@imaTaBeTeRuYo
@imaTaBeTeRuYo 5 жыл бұрын
通りすがりです。 色んな意味で好感持てました! 同じバイク乗りとして応援します。 登録しました\(^^)/ カブもハマるとヤバそうですね( 〃▽〃) 私はリターンしてからようやくホンダ車に落ち着きました!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏💦 大型からカブに変えた時は、さすがに違和感はありましたが、今はその違和感が全て楽しさになりました🙌これがハマったという事ですかね😊
@azifurai2445
@azifurai2445 5 жыл бұрын
アクセルはドアノブを回すイメージで手首を回転させると負担が少ないのでおすすめです。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
えー😲 そうだったんですねっ! 次から絶対やってみます🙌 ありがとうございますっ😆
@高垣清丈
@高垣清丈 3 жыл бұрын
こんばんわクロスカブは、素晴らしいバイクですね。私もクロスカブがオシャレで乗ってよし、眺めてよし、あきが、こないヒットバイクだと思います。MIYAさんは、スプロケットは交換してますか?15丁にしたら見違える加速感が味わえますよ、一速の領域の広さが感じられると思いますよ。125CCまでは、言いませんが120CC位の領域を味わえると思います。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 最初にスプロケ15丁に換えましたが、違いも分からず元に戻しました😅
@ringuronda2156
@ringuronda2156 5 жыл бұрын
私は古い125cc スクーター乗りですが次はカブで終わろうかな?って思ってます。学生ん時の新聞配達でヤマハのカブ?メイト50ccと言う車種に乗ってました。 やはり価格が上がるにつれて魅力的になっていきますよね。 110よりクロスそしてc125その上?が後に発売されるであろうCT125とホンダに言わせれば皆様のご予算に応じてお選びくださいって感じですね。(笑) 私のようなAT免許でも乗れる数少ないMT車なので貴重ですね。大型持ってる方でも良いと思えるバイクなのですね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
小さいバイクはどこに停めてもササっと出し入れできますし小回り抜群なのがいいですね!大型だとチョイ乗りするには面倒で😅スピードを出すことに興味がなければ十分楽しめますよ😃
@hapoken
@hapoken 5 жыл бұрын
キックペダルの位置は簡単に変えれますよ。デフォルト位置は、あまりに邪魔な位置になっているので、私は買ってすぐに変えました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
そうなんですね😲!? 外して後ろのBOXにいれている方もいれば移動もできるとは! すごい🙌
@kou_souki
@kou_souki 5 жыл бұрын
雨合羽のすそは たしかにペダルやらに よく引っかかりましたねぇ。 その後はスクーターに変えちゃったので 引っかかりと無縁になりましたが、 このくらいの大きさって 伸び伸び回せて気持ちいいんですよね。 カブの大きいのじゃなく 燃料タンクが上に付いてるCD125 などがいいかなあ。と 思ったこともありましたね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
引っ掛かるのわかって頂けて嬉しいです😁 実際、乗ってみないとわからない事もありますよね💨
@mzkt8571
@mzkt8571 3 жыл бұрын
来月クロスカブ110を購入するのですがやはり乗ってる方の感想はすごく為になります
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
ありがとうございますっ✨ 購入する前に選ぶのも楽しいですよね🛵
@omemikaride
@omemikaride 5 жыл бұрын
欲しくなるなる✨
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ😄
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 жыл бұрын
この頃もちゃーんと自分の言葉で伝えようってしてたんですね。変わらぬスタイルいいですよね👍
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
わぉ 笑 恥ずかしい(*ノ▽ノ) ありがとうございます🙇🙏💦
@jimuchoppedsalad
@jimuchoppedsalad 2 жыл бұрын
水たまりに当たるとカバーないから、ダイレクトに汚れますよね?
@モチモチ-h4l
@モチモチ-h4l 5 жыл бұрын
クロスカブいいですね。 やっぱり、のんびり乗るんだったら125ccまでのマニュアルの方がいいですね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ😄 のんびりトコトコ組です💨
@モチモチ-h4l
@モチモチ-h4l 5 жыл бұрын
CT125が出るのを待ってます。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@モチモチ-h4l 様 おー!いいですね😆👏
@isekazu6264
@isekazu6264 5 жыл бұрын
ロングツーリングには「スロットルアシスト」が便利ですよ。 そんなに力を入れなくてもスロットル調節出来ますので大変楽になります。 お試しください。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございます😄🙌 スロットルアシストがいいよと多くコメントを頂いたので、この後購入して動画も作る事ができました🙇🙏✨
@isekazu6264
@isekazu6264 5 жыл бұрын
@@Miyatabi38 その後の動画観てませんでした😫
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@isekazu6264 様 いえいえいえ💦 アドバイス嬉しいです😄 ありがとうございます(*^^*)
@muradama1115
@muradama1115 5 жыл бұрын
カブシリーズは素晴らしいですからねー^^ 自分も一台購入するか検討中です!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
乗るまでは全然知らなかったですがこんなにいいものとは(о´∀`о) カブシリーズ迷っちゃいますね😄🌟
@user-1091jaken
@user-1091jaken 3 жыл бұрын
一度コケたって事ですけど、その時の状況が知りたいです❗️ 私は昔50ccスクーターに乗ってて手足の様に操作してるつもりでしたが、一度だけコケた事があります。 交差点での右折時に対向車が居なかったのでそのまま右折しようとしたら交差点中央部アスファルトに砂が積もってるのが見えてヤバいって思った時にはズデーンと肩から行ってしまい、鎖骨を骨折してしまいました。 今、教習所に入所したてで、これから小型ATを取ってクロスカブに乗るつもりです。 25年以上ぶりにバイクに乗るので、どういう時にコケるパターンが多いのか知っときたいので良ければ教えて下さい❗️
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
葉っぱ滑り、砂利滑り、エンストゴケ、右直事故、カーブ等いろいろコケる要因はあると思いますが、私は立ちゴケでした😄 右に傾斜している道路で、右に足をついてしまったので、バイクの重さが加わりそのまま倒れてしまいました💨 それ以降道路の傾斜はしっかりみるようになりました😅 久しぶりのバイクライフ楽しんでくださいね😆
@user-1091jaken
@user-1091jaken 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます❗️ なるほどー。葉っぱ滑りってのは想定外でした。気を付けます❗️
@クロコダイル001
@クロコダイル001 5 жыл бұрын
私のクロスカブと同色、リアBOXも同じですね。キックスタートのバーは邪魔なので外してます。外したバーはリアBOXに収納してますよ。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
そんな事考えもしなかったです! 簡単にとってつけれる感じなんですね😲ほんとに皆さんの意見は勉強になります🙏
@班長代理-t4k
@班長代理-t4k 4 жыл бұрын
チェーンのメンテナンスできますか?チェーンケースに入っているので大変じゃないかと思います。丸い部分を開けて少しチェーンが見えると思うのですが、チェーンをどうやって拭いているのか気になります。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
全てバイク屋さんにやってもらってます😄💦私がやるのは丸い所を開けて油をさすくらいです😂 クロスカブは1万キロくらい走ったらチェーン交換しないといけないみたいなので、交換にバイク屋さんにいってきます✊
@班長代理-t4k
@班長代理-t4k 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 そうでしょうね?中古でAG200というチェーンケース付のバイクを買った時、チェーンのメンテナンスに苦労しました。センタースタンドが無く、サイドスタンドが左右に付いていましたが、センタースタンドにはなりません。
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
実は先ほどバイク用品店へ行って来たんですが『2りんかん』手が冷たいので電熱グローブにするかグリップヒ~タ~にするか迷ってます。この動画みてるとまた楽しくツ~リング行きたくなりました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
なんて嬉しい事をっっ⤴🎶🎶 バイクライフ楽しみましょー😆🙌✨✨
@mrochy9525
@mrochy9525 4 жыл бұрын
いい動画アップして ありがとうございます。  いろいろ勉強になりました 一つ聞きたいことあるんですか ギアチェンジする時 1→2→3→4  次はNに入りませんですが、1ですか 4速から突然1速に入ったら 危ない感じです
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
4速からは、止まらないと1速には入りません☺ 走ってて、いきなり1速に入る事はないので大丈夫ですよ😄👐
@mrochy9525
@mrochy9525 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 cub系みんなそうですか? 実は僕最近スーパーカーブ110どクロスカブが猶予しています。
@toshi-9797
@toshi-9797 5 жыл бұрын
クロスカブ良いですねぇ 。 手首疲労。私も古い鉄カブ乗りで、ロングを走ると手首の疲れを感じていて困ってました。 ハイスロコーン等を装着しても軽減されず、偶然「アクセルアシスト」なる物を見つけて装着。 慣れるまでは違和感ありでしたが・・・今では手放せなくなりました。「疲労から解消」 見た目は、カモノハシのくちばし?数百円ぐらいで購入でき、脱着も簡単なので、試してみてはどうでしょう。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
お高いものだとすぐには購入できませんがそれはすぐに購入できそうです😁🙌 勉強になります! ありがとうございますっ🙇✨
@toshi-9797
@toshi-9797 5 жыл бұрын
@@Miyatabi38 (^_^) 是非試してください。ロングでは 個人的には尻痛より、手首痛のほうがつらかったですね。 何十と試したバイクパーツの中で、神器の一つです。 (いつか感想を見聞きしたいです)
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@toshi-9797 様 何十と試した物を簡単に教えて頂けて申し訳ないです🙇🙏💦 神器✨試させて頂きます🌟✊🌟
@yongkingston
@yongkingston 5 жыл бұрын
That is a very cool honda cub! Not sure if the cub looks huge or you're small haha
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
Thank you!😆🙏✨
@jennylow6057
@jennylow6057 4 жыл бұрын
Ya she's definitely small
@人普通の-p8k
@人普通の-p8k 4 жыл бұрын
ガブはというか125以下だから小さいですよね、乗ってる人は小さくは無いです。 海外と違ってでかくてパワーがあれば良い、って考えじゃなから日本車は面白い、かっこいいじゃなくかわいいも選べるからいいね。
@nicotrans2200
@nicotrans2200 4 жыл бұрын
長距離巡航するときは右手は最初ニュートラルよりも奥の方から握ると楽ですよ
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏✨ 皆さん、本当にお優しい(*´-`)
@まめだいふく-i8b
@まめだいふく-i8b 5 жыл бұрын
後ろに乗ってるボックスなんてやつですか??教えてください〜
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
一七色特殊荷箱で検索すると出てきますよ😊
@まめだいふく-i8b
@まめだいふく-i8b 5 жыл бұрын
みやたび ありがとうございまするぅ〜
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
ありがとうございます、なんか50にもなると派手な色のバイクに乗ってると恥ずかしいかったり楽しかったりで。複雑ですがジャンジャンアクセルぶん回してますよ
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ブンブーーン💨💨💨💨 走りましょー😄✊ これから寒くなるばかりですがお気をつけくださいね❄
@ヤエーライダー
@ヤエーライダー 4 жыл бұрын
やはりクロスかっこいいですね🌟
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
かっこいいです😆✨
@ホワイトタイガーB
@ホワイトタイガーB 4 жыл бұрын
こんにちは、クラッチがないのでギヤチェンジのときは、アクセルもどすのですか?宜しくお願いします
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
アクセル戻します☺
@masahikonishida4571
@masahikonishida4571 5 жыл бұрын
初めましてまさ吉です。僕はリトルカブFIに乗っています。山が好きなのでクロスカブいいですね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
はじめまして😄 山道とクロスカブはとても似合いますね🎶絶対写真をとってしまいます📷
@岸川千太
@岸川千太 4 жыл бұрын
豊田市在住のクロスカブ乗りです楽しく拝見させていただきます。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊クロスカブお仲間さんですね🛵
@原城ニ
@原城ニ 4 жыл бұрын
みやたび先生、クロスカブクラッチ無いんですね?ギアチェンだけですか?
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
そうです☺ カブはクラッチがないです! 車校でもカブの運転は練習はないので、実際に乗って慣れるという感じです👐
@原城ニ
@原城ニ 4 жыл бұрын
そしたら先にクロスカブ50乗って少しならしますね笑
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
それは、完璧慣れますねっ😁✨
@原城ニ
@原城ニ 4 жыл бұрын
頑張ります✌みやたび先生最近の新しく動画配信待ってますよ(^-^)
@心体
@心体 5 жыл бұрын
カブって業務用でかっこよくないイメージでした。 でも、燃費が良いのと、壊れにくく。市販もこれだけ長期間つづいているので、なにか魅力あるのだろうなとは思ってました。 youtubeでツーリングや燃費チャレンジの動画見ていて、その魅力にだんだん認識深めています。 スーパーカブ110、スーパーカブC125、に興味持ってます。 C125は車両価格がだいぶん違いますね。タンク小さいとか弱点もありそうだけど。 なんか、定番の110が一番良いような気がしました。デザイン性はクロスカブが勝ちかなあ。乗り手が魅力的だとバイクも魅力的にみえてくる。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
スーパーカブでしたか😄 前回と別でまた近々C125の動画もでますのでよろしければ🙏 私も乗るまではカブというものに全く興味がなかった人間です💨 小排気量がこんなに楽しませてくれるとは…。心体さんのコメント、とても嬉しく思います🙇💦ありがとうございます!
@きゃん-v5u
@きゃん-v5u 5 жыл бұрын
リアボックス凄くかっこいいです!! どこのボックスですか?
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ😆🎶 JMS 一七式特殊荷箱と検索して頂けると出てきますよ!
@きゃん-v5u
@きゃん-v5u 5 жыл бұрын
@@Miyatabi38 さっそくのご返信ありがとうございます(^^) とても参考になりました。 これからも応援してます!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@きゃん-v5u 様 いえいえ💨 こちらこそありがとうございますっ🙇💦 頑張ります🙌😣✨
@mikamatsuura3561
@mikamatsuura3561 5 жыл бұрын
優しいモータースで またがって足つくかなとか 心配してくれる三島 長島モータースで 今見積もりです♥たのしい♥
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
わぁー!楽しい時😍🎶 楽しみですね🎶✨✨
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
カブのリヤケ~ス特別注目?オ~ダメイドですか?
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
クロスカブのカタログにあるのですが、受注生産で1つ1つ作るので 色の仕上がりは変わってくるみたいですよ😊
@keimi4088
@keimi4088 3 жыл бұрын
大型免許持っててこんなに気に入ってるのはそれだけ良いものなんだな~と思いました
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
大型の良さももちろんありますが、小排気量の扱いやすさと小回りのよさに慣れると抜け出せませんね😂
@晴-m9k
@晴-m9k 5 жыл бұрын
良 バンクはかけれないけど重心が低くて安定感がある。こけてもそうそう歪まない。普通の2~2.5倍燃費ある気がする。コンパクト。 悪 60km出すと悪路やギアダウンでの振動で首や腰が痛い→OGK軽ヘルメット、外付け尻クッションで解決 自分のはス-パカブのモデルの為ハンドルが低い(尻クッション使うと) ゆうても最高✴٩(* 'ω' *)و
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ゆうても最高わかります 笑 相棒ですね😆🎶
@yanapetTV
@yanapetTV 5 жыл бұрын
トップケースの型番とかメーカーとか教えて欲しいです!なかなかその形のが見つからないので、、
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
私のは JMS 一七色特殊荷箱 (中) 特別仕様 です🙌 一七式特殊荷箱でググって頂けるといろいろ出てきます😄
@AA-qy9kn
@AA-qy9kn 5 жыл бұрын
クロスカブの白乗ってます! リムステッカー貼りたいけど何色がいいかな? 赤と白で迷ってます
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
白もめちゃくちゃかわいいですよね!赤と白なら私だったら赤かなぁ😊
@AA-qy9kn
@AA-qy9kn 5 жыл бұрын
みやたび 返信ありがとうございます! 赤にしました!!
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@AA-qy9kn 様 わぉ!こちらこそありがとうございます😆 白に赤リムみたいなぁ🎶
@morinhoor
@morinhoor 4 жыл бұрын
私はこれ買う予定ですが、免許はATで乗れるんですよね?
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
大丈夫です😄❗ 乗り方は最初戸惑う部分はあると思いますがすぐに慣れますよ☺💨💨💨
@morinhoor
@morinhoor 4 жыл бұрын
@@Miyatabi38 ありがとうございます。安心しました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
@@morinhoor さん いえいえ☺ クロスカブライフ楽しみましょー😆🙌✨
@LIFE-es2ef
@LIFE-es2ef 4 жыл бұрын
110中華カブのナンチャッテクロスカブ仕様にしてます。 確かにキックペダル、ジャマですね ただ、いざって時は助かるアイテムなので仕方ないですね^_^
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ナンチャッテクロスカブ!かっこいい( ☆∀☆) ありがとうございますっ😄
@-Tomovlogtomochin-motvlog
@-Tomovlogtomochin-motvlog 5 жыл бұрын
私もカブは大好きです。また乗りたい。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
カブは癖になりますね😍 ありがとうございます😊🌟
@Liberty1120
@Liberty1120 5 жыл бұрын
クロスカブ良いですよね😁 僕もクロスカブか普通のカブか迷った結果普通のカブにしちゃいましたが…… チャンネル登録させてもらいます😃 良かった、僕のチャンネルにも遊びに来て下さいね😆
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇✨ 普通のカブもかわいいです🎶
@jsamuraiful
@jsamuraiful 4 жыл бұрын
いい声してますね
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🙏✨
@kazu1972p
@kazu1972p 5 жыл бұрын
とってもためになりました! 前後ドラムブレーキってのが気になっているのですが、効きはどうですか? 慣れれば問題ないのだろうとは思うのですが、気になって。 良かったら教えてくださいませ。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏 おっしゃる通りです! 慣れれば問題ないのですがそれを踏まえ気をつけて乗るようになる感じです😅 最初のバイクがドラムブレーキであればわからないので気にならないと思いますが、ディスクブレーキからドラムになると、ブレーキの効きはこんなに違うのかと驚きます😣
@ふみふみ-nf5cw9cp6r
@ふみふみ-nf5cw9cp6r 5 жыл бұрын
私はAT限定なのでクラッチのことはさっぱりです💦 はじめてクラッチの動きを見たので面白かったです👍
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
これは、ロータリー式なので慣れたらとても楽ですよ☺ もし今後、普通自動二輪の免許を取得される場合は全く違うのでこのクラッチ操作は全部忘れて下さいね😄🙌
@ヨシ-j1v
@ヨシ-j1v 5 жыл бұрын
もう一つ、キック踏むときはスタンド上げてから。でないと、スタンドの根本が曲がります。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
わぉ😅 センタースタンドでやるのが基本ということでよろしいでしょうか💨?? スタンド曲がらなくてよかったー😭
@ヨシ-j1v
@ヨシ-j1v 5 жыл бұрын
@@Miyatabi38 いいえ、スタンド無しでキックです。 前後のタイヤと左足のみが接地した状態でキックして下さい。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@ヨシ-j1v 様 えーー!!! そうだったんですか! どっちのやり方も間違っているとは 笑 すみませんでした😅
@mistynana
@mistynana 4 жыл бұрын
キジマ(Kijima) スロットルアシスト みたいなのが、ありますね~^^@ こちらも・・・ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) スロットルアシスト ブラック フリー TR001
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございますっ😄🙏✨ 皆さんから、スロットルアシストがいいよと教えて頂けたので、この後購入しました😄👐
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
黄色いリトルカブ50ショボイですがよろしくお願いいたします。チャンネル登録しました。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
ショボイなんて事はありません! 楽しく乗れていればOK🙌 ありがとうございますっ🙇🙏💦✨
@IKKOUEMORI
@IKKOUEMORI 4 жыл бұрын
話し方素晴らしいです。機会があれば一緒ツーリングしたいですね。楽しさ、バイクが好きなのがわかります。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
ありがとうございますっ🙇🙏✨
@にこ-z2b
@にこ-z2b 4 жыл бұрын
こんにちは〜🛵 普通免許しかないので50にするしかないのですが 50でも楽しく愛せますか?車世界の土地柄(北海道)周り自然なのですが 乗って見たくて〜 完全に贅沢品になってしまうので 何回もカブ諦めていたんですが やっぱり欲しいな😍✨
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
わぁ!北海道の方でしたかっ😆⤴ 絶対楽しいですよ🎶スピードを求める方ですと満足はできませんがのんびりツーリングでいろいろな所へ行くのも素敵です( ☆∀☆)✊✨ 北海道の絶景で自分のカブと写真を撮るだけでも楽しみの一つになりますよね😍
@にこ-z2b
@にこ-z2b 4 жыл бұрын
みやたび さんお返事ありがとうございます!! う〜明日バイク屋さんに行ってみようかな〜🛵 是非この世の中落ち着いたらもう一度 北海道来て下さ〜い 太平洋道東待ってまーす😍✨
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
バイク屋さんへレッツゴー\(^^)/ 北海道行きたいぃぃ(。>д
@v63000
@v63000 3 жыл бұрын
このリアボックスが1番しっくりきますね
@Miyatabi38
@Miyatabi38 3 жыл бұрын
お気に入りです🥰❣️
@ガルガルガルシア
@ガルガルガルシア 5 жыл бұрын
大型2輪持ってるんですね?凄いな~尊敬
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
持ってるというだけです😅🙏 大型も楽しかったですが、小さいバイクは全てに置いて楽ですね😁
@五条家徳
@五条家徳 4 жыл бұрын
僕、今日CT125予約しました。3/7納車です。よろしくお願いします。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
あれ? 6月発売と思いきや!? よろしくお願いしまーす😄
@しもとし
@しもとし 5 жыл бұрын
クロスカブの燃費はいかほどですか😊?
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
リッター60キロほどです😊 燃費がいいときはリッター70弱の時もあります🙌
@コンペイトー-p5h
@コンペイトー-p5h 5 жыл бұрын
6,000km÷60km/l×135円/l=13,500円。すごいですね。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@コンペイトー-p5h 様 燃費もよく、遊びに出掛けてもガソリン代が安いので助かっております😆🎶
@コンペイトー-p5h
@コンペイトー-p5h 5 жыл бұрын
ついでに家の車の計算もしてみました。 6,000km÷9km/l×129円/l≒86,000円。 う〜ん。知らない方がよかった😫
@Miyatabi38
@Miyatabi38 5 жыл бұрын
@@コンペイトー-p5h 様 9😲?!🚗😂 ランクルとかかっこいい系のお車でしょうか😃 ガソリン代泣けてくる😭💨
@ワンパンマンサイタマ-d9v
@ワンパンマンサイタマ-d9v 4 жыл бұрын
大型乗ってるけど事故ったら救急車とJAFが来るから大丈夫!右直で凄く飛ばされたらしいけいど骨が出てたこと以外覚えて無い。 因みに俺は信号青の直ね。すーっと右折してきた車に跳ねられたのが俺(笑)殆ど骨折れてたな。動けん程に。
@Miyatabi38
@Miyatabi38 4 жыл бұрын
怖いですね🤗
I compared Honda CT125 Hunter Cub and Honda CC110 Hunter Cub.
13:00
みや旅 / MIYATABI
Рет қаралды 1,3 МЛН
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
Hillclimb Landshaag 2024 many mistakes , Crash & Action @pmvmovie
9:55
Pfeifer Motorsport Videos
Рет қаралды 2,4 МЛН
How To Ride A Motorcycle In 15 Minutes
14:32
SoCal Rider B
Рет қаралды 4,7 МЛН
I attached a very convenient carrier to my motorcycle.
10:36
みや旅 / MIYATABI
Рет қаралды 97 М.
北海道に行ってきたFTR223「雪国仕様」の装備を振り返って考える
13:24
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 191 М.
CUB MEETING2
12:56
こつぶちゃんねる
Рет қаралды 123 М.
史上銷量最高的摩托車:Honda Super Cub
17:38
Eric Duan
Рет қаралды 239 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН