「Assyでのパーツ供給」メーカーが儲けるためか?[バラエティ他2件]【GS相談室】

  Рет қаралды 140,669

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер
@すばる企画鈴木修一郎
@すばる企画鈴木修一郎 3 жыл бұрын
昔みたいに部品点数が少なかった時代ならいいですが、今みたいに機構が複雑になって可動する部品点数が多くなると1個の部品の劣化の故障でも、他の付随する部品も同じように劣化してるので結局全部変えないと根本的な修理にはならないという理由でASSY交換前提というのも大きいかなと思います。
@senkanseiryuu
@senkanseiryuu 5 жыл бұрын
自動車保健の車両保障については、ローンを組んでいるのであればローンが終わるまでは最低限入っておくべきかと思います。ローンだけ残ったはギャグにもなりません。 後、新価特約付けてる場合はその年限内(普通は5年)は絶対に着けておいた方がお得かと思います。これが付いてると、購入時に契約した時の保険金額が満額出ますので(減価償却が発生しない)。 後はGoodさんが仰る通りで、毎年改定される車両保険金額を見て、自分が納得できる金額まで下がったら解約すればいいのではないかと思います。 因みに、所有車が製造から25年以上たっている方であれば、条件に会えばクラシックカー保険へ切り替えるのもありだと思います。年数ではなく、その車の価値に基づいて保険金額が設定されますからね。 私は時間かかってもいいから確実な仕事して欲しい派ですねー。時間がかかるならちゃんと説明さえしてくれればそれでいいと思います。適当な作業で又すぐ壊れたら余計な時間とお金かかりますからね。そっちの方が損です。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 4 жыл бұрын
ASSY交換にすると信頼性が段違いに上がるんですよね…。 人の手が細かく入るっていうのはそれだけミスや故障の確率が上がるって事ですからね。 ASSY化が最初に進んだのは航空業界ですが結果故障と整備時間が劇的に減りました…。
@hirasan6044
@hirasan6044 5 жыл бұрын
確かに言われる通りですよね。自分の車両も二次エアバルブやTGV。パワステ油圧ポンプ、リアテールゲートアクチュエータ等々。全てディーラーに相談しに行くとアッセンブリー交換と判断されました。  結果的には二次エアバルブやTGVは掃除と供給電圧安定、パワステポンプは全オイル交換にエア噛み防止、アクチュエータはモーターとスイッチ交換で自分で直してしまいましたが。。  メカニックさんに話したら、今時は相談しながら直せるお客さんなんて皆無、クレーム出ないようにアッセン交換が基本なんですよと言っていました。  本来は少しでも節約したければユーザー側も努力と理解がなければ無理な話かと。
@だらっクマ-f2d
@だらっクマ-f2d 5 жыл бұрын
アッセンブリでしか修理出来ない事に正直疑問もってましたが細かい理由がわかってスッキリ納得できました ありがとうござます 今回も勉強になりました
@zeroxxxxxxx
@zeroxxxxxxx 3 жыл бұрын
ASSY交換は今まで気にはなってましたが、そこまで気にしないようにしてましたが、引っかかりが取れてすっきりいたしました。ありがとうございます。
@hama-dc7rz
@hama-dc7rz 5 жыл бұрын
(部品+組み立て代金)>アセンブリー です、標準修理代金で計算するとわかります。組み立て工賃が安かった昔の時代はアセンブリー交換は馬鹿にされて、チェンジニア(エンジニア)と言われていました現在は如何に早く確実に保守の基本です。
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu Жыл бұрын
本当にそう。
@picard6618
@picard6618 5 жыл бұрын
自分で商売したり物作りしてる人かどうかでかなり考え方違うかも知れませんね。商売は本当に大変です。自動車のような精密機械が安い物なら新車でも「僅か100万程度」で売られている事自体奇跡としか思えませんし。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
そうですよね。仕事で使う機械どう見ても50万もあれば作れるよね。という物が150万で車より高い。漁船のエンジンだけで500馬力(補機類なし)で数千万円するからね。
@iluvdoronjyo27
@iluvdoronjyo27 5 жыл бұрын
国産コンパクトカー、一台のメーカー利益が2〜3万くらいと聞いたことがあります。
@aabrzr
@aabrzr 5 жыл бұрын
電子化、高精密化によって人間が分解出来ない部品とかも増えているからassyは効率的で良いと思う。 もし、フルLEDのヘッドライトを分解して修理してたら仕事にならないw
@末松秀晶
@末松秀晶 4 жыл бұрын
LEDじゃなくて通常のヘッドライトでいいと思うんだがなぁ‥‥‥
@speed32000
@speed32000 5 жыл бұрын
車が古くなっても、車両保険は必ず入ることにしています。 理由は、事故の際に示談交渉も含めて保険会社に依頼するためです。
@1fox556
@1fox556 5 жыл бұрын
昔、所有してた車が盗難に遭い、バラバラになった状態で海外輸出のコンテナから出てきた事がありました。 困ったのは、このバラバラになった愛車の処理です。現場検証の場で警察から返却されるのですが…どうしろと? こういう場合、車両保険に入っていると、保険屋さんが処置してくるそうです(同じ被害者の方に聞きました)。 以降、車両保険には入っています。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 жыл бұрын
高級車やSUVは5年間くらい車両保険必要でしょうかね? 無保険の場合はバラバラになった部品状態でそのまま海外に売った方が負担が少なくなるかも知れませんが、正規ルートの輸出って有るのでしょうか?
@1fox556
@1fox556 4 жыл бұрын
当時は高級車の盗難より、商用1BOXの被害が多かった様です。実際の話、私の車以外はキャラバンとかハイエース、4tトラックのクレーンのみとか業務用車でした。ニュースにならないだけで、今でもこの辺りの盗難が多いと思います。  なお、後で調べて知った事ですが、バラして輸出した車は現地で組み立てて販売している模様です。また、バラした盗難車は違法に輸出されている訳ではない様です(書面上は廃材等として正規に輸出されているようです)。
@xephyrtheskywarp6508
@xephyrtheskywarp6508 5 жыл бұрын
まぁ仮に儲けようという意図の下であったとしても、 それが悪い事なの?としか思えませんけどね。 何よりそれで確実に作業の効率化も出来て作業時間も短縮出来てるんだから メーカーにとってもユーザーにとってもデメリットって先ずないでしょ。 修理の依頼した時点で料金が発生するのは当然の流れだし。
@kotekamo
@kotekamo 4 жыл бұрын
@@BlueRhino-h3x 買える時間はお金で買う。新幹線2万だけど歩きなら無料って言ってるようなもん。 部品の輸送費とか開発費とか輸送費とか人件費を考えないならあなたが言ってることは正しい。
@あだちくん-z7p
@あだちくん-z7p 5 жыл бұрын
アッシー交換の方が確実性がある。 中開けてチマチマしてられないのが率直な意見ですね。
@小林たまき-i2j
@小林たまき-i2j 5 жыл бұрын
費用を抑えるためにリビルトもありですがディーラーでは無理です。  キレイに直し保証期間を設けたいのなら新品でアッセン交換以外ないですね。 それが嫌なら走行中も保管場所に人一倍気を使うしかないですね酷な言い方ですが。
@山本信一-s9s
@山本信一-s9s 5 жыл бұрын
自動車部品に限らず他の工業製品もアッセンブリー交換が増えてますよね。 昔は自分でバラして部品交換するとか普通にやってたけど、今ではバラす事自体出来ないモノもあるし・・・
@abc12341245
@abc12341245 5 жыл бұрын
Assyでの組付けの方が、生産ラインでの品質向上に繋がりますよね。部品点数が少なければ、組付けミスが減りますし。Assy単位になってるのは納得できます。しかし、k13マーチの電動パワステの交換に工賃込みで10万円近い見積もりが出てきた時は気絶するかと思った。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 5 жыл бұрын
自分も気長に待つタイプですね。 お金もちゃんと払うから、ココとココちゃんとやってねー。 急がなくて良いからって言ってます。 ただ、そう言ってもやってないお店があったり… 店選びは難しい…
@kuzyou1551
@kuzyou1551 5 жыл бұрын
早く安くを求めるならAssyが無難。原価で欲しけりゃ自分で作れ。
@onreisou
@onreisou 4 жыл бұрын
よく改造屋の時に、納期や工賃で色々言われましたが 「あなたが部品を1つ変えたいと言えば、その周辺も全部外すし 部品の輸送に日にちも掛かる、それを正しく組み付けて綺麗にした車を あなたは乗ってるだけなのを理解していますか?(要約)」 と何度説明したことやら・・・
@SETSUNA-727-
@SETSUNA-727- 5 жыл бұрын
その部品を交換するにあたって部品代+工賃を合計したら、ASSY交換と差ほど料金が変わらない場合があるってなると作業者は時間を削りたい・・・ってなると難しい話ですね・・・
@GokusokuKettle2980
@GokusokuKettle2980 5 жыл бұрын
DIYして直してやろうとして某オークションで中古品買ってみたら「外したときは動いてたのに恐らくは外す過程で破損して動かなくなった」 って酷い話を友人が体験してました 自分でやると手間賃とかタダなんですけどアクシデントが起きたときの全責任も自分が負うから必ずしも安いとも限らないんですよね
@garaiyasgt
@garaiyasgt 5 жыл бұрын
知らないほど、浅いクレームを付ける。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
少数派なのかな?自分も遅くてもいいけど確実な作業してくれる方がいいですね。 みんなはそんなに短気なのかな?まぁアニメで信号無視したり自転車二人乗りしただけでクレーム入れる人はいますけどね。フィクションもリアルもわからないのかな?とは思いますけど。
@hirororo3
@hirororo3 4 жыл бұрын
相手が儲かろうと、こちらにメリットや喜びがあるなら問題ないですよね。 どちらかと言えば幾らでも儲けてもらって、モノ作りを続けてもらった方が車好きからしたら有り難い結果になるはずです。 自分はロードスター乗りなので、本当いつも感謝しています。
@nigledo
@nigledo 5 жыл бұрын
少し時間がかかってもキッチリ仕事してくれればOK派です。 「金払うんだから早くて完璧で当たり前」を求めるなんて傲慢ですよ。 自分じゃできないことをやってもらってその報酬を支払う、わけだから許容範囲を持つことは重要ですよ。
@kaitora7
@kaitora7 5 жыл бұрын
ホンダは他車と比べると独特でしたね 車関連の仕事をしていた時、アクティは他車に先駆けてフロントガラスをゴムからモールの貼り付けにしたり、エンジンマウント位置をミッドシップにしたりその他諸々(その代わり整備性が悪いのか、作業代金が他社より高くなる) 私の勤めていた会社は得意先にディーラーさんがあったので、その付き合い上、各メーカーの車を用意しなくてはならず、それでもホンダの軽だけ極端に数が少なかったです(社内ではホンダ車が一番人気でしたが)
@kanipirahu1500
@kanipirahu1500 5 жыл бұрын
私も時間がかかっても、ちゃんと整備して欲しいほうですね。基本的には自分でやる派なので、時間がかかるのは理解してます。 早くて完璧な整備はなかなかないですよね。ただ、パーツについては、一万円のアッシー中、本当に欲しいパーツは1000円しな いかも?ってときや、以前取れていたパーツが途中からアッシーになったときはちょっと悲しい...
@0009pts
@0009pts 5 жыл бұрын
よくメルカリに商品を出品すると値下げ交渉で箱無しで良いから安くしてってのが有るのですが 箱から出す手間を考えたら逆に値上げしないと割にあわないんですよね 昔CB400sfのリアサスペンションをホンダに注文したら何故かバネとのユニットより高い これも同じでユニットから外す手間らしい、そー考えたらユニット供給も仕方ないかなと
@kenjiji
@kenjiji 4 жыл бұрын
「部品代で儲けようとしている」はちょっと笑いましたw まぁATAssyとかになると、どんだけデカイAssyにするんだよ・・・交換にいくら掛かるんだ・・・ってなりますよね。 部品メーカー勤務ですが、交換の手間よりも在庫管理、責任を下請けメーカーに押し付ける この辺が主なんじゃないかなと思ってます。 内部のブッシュとかスプリングとか細かい部品レベルで見ると結構同じ部品を使ってることが結構があるので、バラバラのほうが部品総量は減らすことが出来ます。 ただ内部の部品にいちいち品番付けて管理するよりも、部品の設計から在庫管理まで下請けに押し付けたほうが手っ取り早いし確実です。 また、人の手で組み付けるより、製造ラインで組み付けたほうが確実性が高い為、組付け異常を起こすリスクを減らせるメリットもあります。 ただ部品表が出てこないので、部品メーカーでもない限り別の車からの部品取りを行おうにも同じ部品を見つけられないって問題があるので、 部品供給終了後にドナー車両から部品取りし辛いって欠点はあったりします。 せめて部品の品番だけでも出せたら幸せになれる気がしているんですけどね。
@masamina6887
@masamina6887 4 жыл бұрын
自動車のみならず、白物家電もアッセンブリー交換が多いですね。 家電だとパーツが樹脂で固められていて、基板ごと交換とかもあります。
@音無-k5w
@音無-k5w 5 жыл бұрын
メーカーが自社の技術力をアピールしたりやイメージを高めるために赤字の可能性が高かってもでもスーパースポーツカーを開発・生産・販売したりすることがあり、これはホンダがF1に莫大な費用をつぎ込んでいるのと一緒で実質広告・宣伝費と同じ扱いと考えていると思う。 ホンダの軽トラのことだけど、車の購入ってその車が気に入って買う場合が有るけど、そのメーカーが気に入っているとか極端な場合その販売店を信頼しているとか担当のセールスとかメカニック気に入っている場合も有ると思う。 また、車の販売店と商売上のお付き合いが有り、相互信頼の関係上そこからしか買えない場合も有ると思う。 車って趣味の部分が大きくてそのため車種やメーカーを選ぶ大きな基準になっている場合も有るけど、単なる道具・下駄と見做している場合値段交渉や将来にわたるメンテで費用や対応で裏切らない、信頼できるという分部で決定している人も多いと思います。 でも、道具・下駄と言えどある程度自分の好みに合っている方がうれしい。 大きなお金がかかるし、生活にも命にも関わってくるので、信頼関係が有った方が安心ですから、欲しくなった車種をもともと信頼関係のあるディーラーで扱っていれば大変ありがたい。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
昔はディーラーであっても他のメーカー売ったりしてた場合もあったって聞いたことあるね。ホントは出来ないけど長年の付き合いだとか言ってたけどね。
@totann1
@totann1 5 жыл бұрын
日米貿易摩擦の際ホンダは初代オデッセイをアメリカでオアシスで売っていました。いすゞジェミニもスズキのカルタスもGMのCカーという資本関係で作られた車なのです。スバルの2代目インプレッサもGM資本でサーブと共同開発になりました。
@zadkmb
@zadkmb 4 жыл бұрын
ディーラーとしては、Assy交換より、バラしてダメなパーツだけを交換したい。 Assy交換すれば短時間で終わるが、それでは工賃が安くて儲からない。 工賃は全部ディーラーの儲けになるが、パーツ代は部品センターの儲けが入るので、ディーラーは大して儲からない。 ディーラー的には、Assy交換せずにバラしてダメなパーツだけを交換して工賃を稼ぎたい。 しかし、一部のパーツだけが新しくなったところで、他は古いままなので、そちらが壊れる可能性が高い。 別な箇所が壊れたら、客は「前回壊れた時に、全部替えてくれれば良かったのに!」と怒る。 2回分の工賃がかかるのだから当然である。 要は、Assy交換と言うのは客側の要望であり、ディーラー側はやりたくない作業。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 5 жыл бұрын
ウチの会社でも修理する時にアッセンブリーで部品を取るしかないのに「悪い所だけ替えろ」という人もいる。効率や後々のことを考えればアッセンブリー交換した方が後腐れがないし、メーカーとしてもネジ1本とかのパーツを管理していては倉庫がいくらあっても足りない。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 жыл бұрын
パソコンもライフサイクルが短いので、マザーボード不具合はCPU不良やメモリー不良以外はボード交換で中古の同年代品買った方が安あがりです。ネジ止めやコネクター接続の液晶画面やハードディスク単位なら交換修理が可能ですが、以上の作業は少し知識があればユーザーでも部品を購入してできます。 家電のマイコンやセンサー不良なども部品さえ手に入れば基板アセンブリー交換なので素人でも出来ますが、部品の入手が難しいので修理業者に友達を作っておくと良いでしょう。 数年前にイランを旅行した番組で、ノートパソコンのIC部品まで交換して修理しているのを見ました、部品が手に入らない場合は中古品の部品を使って直していました。 ボード単位の部品が制裁で入手できないので細かく修理している様です。 人件費と部品代の関係でしょうが、どちらが優れているのか環境に良いのか考えてしまいました。 先進国の修理や新品買い替えはゴミを増大させていますよね。 マイクロソフトとか携帯電話会社とか環境付加税掛けて貰いたい。 車もですね。 でもそうすると税収が少なくなる。 リサイクルを考えて設計する自動車には優遇税制を行うべきです。 基準が難しいですが。 経済と環境を両立する名案はありませんかね。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 5 жыл бұрын
地域性もあるんでしょうけど、要望が強いお客さんは『確実性は当たり前。要望した以外のこともやってもらって、でも作業も早く』って方が多い気がしますねぇ〜 車業界から重機業界に行った自分からすると、車業界は年々いかに効率を追求した・高効率的な世界だなぁって思います。 部品検索のソフトからして、同じような物を調べるのに車の方が遥かに楽ですから笑 ちなみに重機業界は逆に未だ古いやり方が沢山残ってますよ。 部品一つ単位で出るから、内部オーバーホールが当たり前なんですよね。 僕は業界を知る人間だから、動画でも述べられてたようにスペシャリストばかりを揃えば、なんでもASSY交換が必要な環境にならないってのがよくわかるんです。 でも今の社会環境、会社の方針、いろんな問題から『人を育てよう』とする寛容的な環境にならない以上、頭数を揃えるやり方しか出来ないんです。 学校出た新人がすぐに現場に出されるのが今の環境ですし、学校だって実戦的なのを教えてる余裕がないんですよね。。。 だから正直言って『何でもASSY交換』って揶揄されるけども、しょうがないんじゃないかなって思います。 だから余計今いる自分の業界は古いなぁって思ってしまいます笑
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 5 жыл бұрын
地域性というより、お客様の年代や客層(BtoCかBtoBか)でも 違うと思いますね。 業界は違いますが、私共の場合、BtoC、特に年齢の高い方が 「要求が高い」傾向にあると思います。 逆にBroBは落とし処を弁えているというか、 「まずはやるべき事をやってくれ」って意識が強いと感じます。 まぁあくまでも傾向性の話で、結局はお客様それぞれですが。 自分達の業界はAssy化の理由が更に別の処にあります。 車と違い現地作業が殆どなので、作業員の均質化や 現地作業時間の短縮でダウンタイムの低減が図れるのですが、 (ここまではお客様サービスにも繋がる事です) 更に言えば、これにより作業員一人一日当たりの作業件数を増やせます。 よく言えば人手不足に対応、悪く言えば口減らしが容易という事です。 業界のお偉さん曰く「サービスマンは故障箇所特定までが仕事、 あとはユニット交換だけ」と言い放った世界です。 なので自分自身もチェンジニアなのは自認します。 ただAssy交換では済まない重故障に直面した時に 対応できる技量と精神力が無いと、 リストラが目前に迫っていますw
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 5 жыл бұрын
PONKOCHINTAさん よくわかります笑 年配の方がBtoCを求められるってのはお客様よりも社内の年配者からして、既にあります笑 どうしても昔の感覚や考えがあるんでしょうけど、今は色々と業務に関係ないことまでやることや、コンプラやら色々と障害となることが多くなってますから、同じことを求められても・・・っては正直思います笑 もちろんあれもこれも出来れば、最高ですし、それに限りなく近づける努力は必要なのは重々承知してますが・・・ 私も今いる業界は基本出先での仕事なんで、痛い程よくわかります笑 ただ私の業界・・・会社の流れなのかもしれませんが、未だにAssy作業を嫌う、古い考えを持った人が残ってるので、車業界と違って苦労してます笑 でもこの先どうやったも働き手は減るし、入社してくる人間なりを選り好む?ようなことが出来ないの状況なのに効率を追求しないのは、どうなのかなぁっては個人的には思います。 人手不足だからなのか、自分が若い頃と違って、入社試験も基本落ちる人いないって聞きますからね笑 前の会社でサービスフロントを長くやってたからか、余計に感じちゃうのかなぁ・・・ もちろんチェンジニアと呼ばれるのは、業界的には良くないんでしょうけど・・・ でも仕方ない面があるのかなぁっては強く思います笑
@百式-d2v
@百式-d2v 4 жыл бұрын
実は今、一部の部品だけですけどASSY交換しないで交換しようっていう方向に自動車メーカーは動いてます。スズキのトランスミッションとかの修理だと部品だけでしか注文できなかったり。日産だとCVTを分解して現場で修理できるよう研修やってるみたいです。ただミッションを分解して組み立てるって結構大変。 自分は今の車は難解故障だと診断に時間かかるからできればASSY交換のままがいい・・・けど分解組み立てって楽しいよね・・・
@masamina6887
@masamina6887 4 жыл бұрын
スバルもサンバー止めちゃいましたよね。 赤帽や軽自動車枠の消防ポンプ車等一定の需要はあったんですが、車内の生産を集中する意図だったんでしょうね。
@やまとのみこと
@やまとのみこと 5 жыл бұрын
Assy交換で不具合出ないなら自分でやってみたいですよね 工具とか屋根付きガレージとか知識ある仲間とかヒマとかやる気とかさえあれば。
@wiiwii58
@wiiwii58 5 жыл бұрын
N-VANがN BOXベースで出した時点で軽トラ撤退は決まってたんでしょうね ホンダファンとしては初代バモスのような他の軽トラと違ったレジャーにも重きを置いたN BOXベースのピックアップ出してもいいじゃないかなと思う
@yuji0011
@yuji0011 3 жыл бұрын
ASSYは修理時の信頼性向上、管理部品数の削減、部品生産の都合などによるかと 勿論単品より部品価格が上がるってのもあります、 リコールやリコールモドキの場合はコストの兼ね合いで単品交換ってこともあります ※メーカー負担の場合は部品代+工賃の総額次第 ※家電や電子関係などは交換部品と引き換えに安くするというやり方があります  引き上げた部品は再利用することになります
@sydmaster8711
@sydmaster8711 5 жыл бұрын
任意保険はなぁ・・・対人保険は最後まで入れとけとしか言いようがない。 小型家電等やってたからAssy交換はよく分かる。交換後の部品は専門の所で治す、速くて安くて効率がいいのよね。これはもう自動車も一緒になってるな。
@k-official285
@k-official285 5 жыл бұрын
某共販店に勤務してましたが、20年前に退職するまではアッセンブリーは少なかったですが今は、昔からしたらアッセンブリー補給部品が増えましたね😥共販店の倉庫管理するんでも大変だったのは事実でした。
@hatakeyaman8315
@hatakeyaman8315 2 жыл бұрын
一言!ヘッドライトだけは黄ばむのでそこだけ修理出来るようにして欲しいです・・・
@ドライヴ日和
@ドライヴ日和 5 жыл бұрын
元D整備士だけど、チェンジニア増えるのもわかるなぁ〜。 仕事終わった後の自分のシルビアいじるために色々勉強含め仕事するのが楽しかったけど…。 検査員うるさかったなぁ、車高低いとかフルバケだめとか…。 今のDはもっといろいろ厳しくて自分のクルマいじることも難しいのかなぁ〜?そんなんじゃ楽しみもないよなぁ。そりゃみんなやめるし車にも興味湧かないよなぁ。
@無人偵察
@無人偵察 5 жыл бұрын
他社はOEMでスケールメリットを出しているのに、ホンダだけ自社開発にこだわるのは経営的には明らかな判断ミスだろうね。 2輪では世界一のメーカーだけど、自動車ではもう少しクレバーにふる舞わないと、まずいと思う。 自動車は生産ラインで組み立てられる時から、当然アッセンブリーのパーツを車体に組み付けていく。なるべくそうした方が組み立ても効率的だ。他から購入した時点でアッセンブリーのパーツもある。極論すればアッセンブリーの一つが一つの部品だと思えばいいのだ。
@ユウイワサキ
@ユウイワサキ 2 жыл бұрын
少し違った観点から一言。 ASSY交換は部品点数が増え 複雑化し、現場での交換が難しくなったものです。基本的には消耗部品を含みません。 プラスチックのギアかけの場合、設計不良か経年変化もしくは 想定外な使い方が考えられます。強度不足は発売して数年後に気が付くこともあり、その経験が次回 製品にいかされるわけです。 となりの同様な部品も、次に壊れる可能性がありますが経験のない整備士にはそんなことはわかりません。はれて一週間後また壊れて再修理、ASSY 交換の何十倍も時間をかけて工賃ももらえずという 結末。 中身の部品交換はもはや趣味の領域ですね。100円のパーツの交換になんで 工賃が1万円かかるんだと言われかねないですし
@kero997s
@kero997s 4 жыл бұрын
車両保険はローン払ってる間は掛けとけ。 assy は部品1個づつよりassyの方が安く設定されている。
@TheTomo47
@TheTomo47 5 жыл бұрын
車検や修理でディーラーに車を預けるが、急いでやってくれと言ったことはない。 誰でもせかされれば気持ちに余裕がなくなる。気持ちに余裕がない仕事は、いつもはやらないようなミスを誘発する。結果納車が遅れたり、車を傷められけあとから気付いても後の祭り。水掛け論で、こちらが我慢をしなくてはならなくなる。 整備士は仕事内容のキツさの割に薄給で、人員も多く確保できない。ミラーの細かいパーツ(モーターや歯車)を交換すれば部品代は安くなるが、工賃が高くなる。今はアッセンブリー交換で部品は高いが、その分修理時間(工賃)がかからないような流れになっている。 車より家電の方が、先にアッセンブリー交換が主流の修理方法になった。街の電機屋が半田ごてで部品交換していた時代もあったが、量販店が多くなりそれができる技術者もいなくなった。
@dark8580
@dark8580 5 жыл бұрын
自分の車は古いから車両保険付かないからまぁいいけど 部品はヤフオク、セカイモノ、解体業者で買うしかないな。 ジムニー(Lj10)は不動車2台かかえてますが 基本的日本のメーカーは部品あまり作りませんよね。 部品取り車(jzz30) も1台欲しいとこだけど
@user-pd7bm8iu6
@user-pd7bm8iu6 5 жыл бұрын
工場の中の話になりますけど、組み立てる部品(assy)っていうのはその部品を組む為のほぼ専用の設備があるので、現場のような汎用の作業スペースだとバラして組み直すのに時間と正確性に必ず差が出る。作業者も当然同じ部品を組む者と修理全般する者では一つの部品においては錬度が違う。 客からしたら破損した部品にしか目がいかず、組み立ての環境には違いなんて無いという認識だからそこも理解してもらう必要があると思います。
@yk-ho3bo
@yk-ho3bo 5 жыл бұрын
いつも楽しく観てますよー。 いつも詳しくありがとー❗です。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 4 жыл бұрын
株主はわかりませんが、企業は社員や関係企業の生活を支えてますからあまり夢を見る事はできないという事実があるのは間違いないですよね。 でも他社と比べてどれだけユーザーに魅力的なラインナップを揃えられるかというのもあったりして😑 結局は努力だと思うのですが、わざわざわざ強敵のいる部分に倒産覚悟で突っ込む事もなくて(^^; ホンダにとってはなかなか難しい部分ですよね〜。 ホンダジェットも好調なので、ホンダはハイレベルな部分のシェアで勝負して欲しいし、そういう企業風土があると思うので、できれば夢を見せてくれる企業であってほしいですね。
@かなしげ-n1x
@かなしげ-n1x 3 жыл бұрын
車両保険、私個人的には免責付けてます。仰るように案外車両保険って等級上がるから使わないんですよね。それならば10~20万の免責付けて、免責以内なら使わないスタンスです。 もちろんこれも人により合う合わないあると思いますが。
@リコジョニー
@リコジョニー 5 жыл бұрын
昔の自動車ディーラーには高齢の熟練整備士がいたものですが、今はそういう人を見かけないですよね。 なぜかというと、現在のディーラーではそういう人材は求められていないからなんです。 ベテランになるほどお給料が高くなり、人件費を圧迫しますからね。 修理方法をアッセンブリー交換メインにすることで、 経験の少ない(給料の安い)若手ばかりの現場でも支障なく直せるようにしてるんです。
@icwa2800
@icwa2800 5 жыл бұрын
ホンダは軽トラに限らず軽自動車全体をやめるという噂が絶えませんからね。NBOXもいくら売ろうが儲からない。
@jzs147777
@jzs147777 5 жыл бұрын
減配を嫌って株主が株を売却しても、資本金額は変動しません。縮小するのは、時価総額ですよ。それも、上記売却により、株価が下落したことが前提。なお、株主価値は、収益性の向上で上がりますから、時価総額=株主価値とは、一律にできません。仰っしゃりたいこと(結果)は解りますし、同意もしますが、説明が不適当なのは残念なので、コメントさせて貰いました。
@simamitu9584
@simamitu9584 5 жыл бұрын
Assy部品は今じゃすべての物につかわれてますね。 たとえ家であろうと道路であろうと 早くてバランスが良いので むしろAssyじゃなかったら仮設住宅なんて物もつくれないし、道路舗装できません。 車両保険は自己満足感ですね。 スポーツカーじゃなくても ランドクルーザーとかハイエースとか逆に年々値段が上がってしまう車両だと中々外せないですね。 アクティーだけじゃなくアトラス・コンドル・ガーラなども実際の作らずにエンブレムだけかえてるので 下手にエンブレムかえるなら終わるのも英断だったと思います。
@em-f83
@em-f83 5 жыл бұрын
Assyが増えたのは、ディーラーのメカニックのスキル不足です。 ディーラーのメカは修理する能力がなくなり、単に部品を交換する人になりました。 もう一つ、部品管理の簡素化も目的です。
@天野雅之-s6h
@天野雅之-s6h 5 жыл бұрын
ホンダの最初の4輪車は、DOHC の360ccトラックだ!。
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero 5 жыл бұрын
メーカー側じゃないのにこんな質問に答えるなんて大変ですね。。。 質問者も質問先が間違っていると気付かないんでしょうか。。。
@いいのさくた
@いいのさくた 5 жыл бұрын
メーカーが馬鹿正直に回答なんてできないだろうから話題としてはこっちに振るのが正しいのではないかな
@ct9a9mr
@ct9a9mr 5 жыл бұрын
ホンダの軽トラ製造しているホンダオートボディー四日市製作所(元八千代工業)は軽トラなくなったらS660しかないと思うけどNvanを造るのかな?
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 5 жыл бұрын
Assy交換、初代NSXの電動パワステがそうですよね。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 5 жыл бұрын
軽トラはスバルサンバーが最強だったのだけどねぇ。無積載だと後輪がすべりやすく困るがRRのおかげで適度な荷重があること。整備性が良いこと。安いこと。農家の宝だったのじゃが。 アクティは昔のヤツは使いやすかったが、前代はキャビン狭すぎ。現行はキャビン広くなったんだが。。。 整備性が悪い、高い。4駆はビスカスカップリングが常時効いているので、夏場はハンドルがちょっと重いのが気になるし、プロペラシャフトに常時無用なトルクがかかり(タイヤの摩耗差等で前と後ろで回転差が生じるのを受けるので)スパイダの寿命が短い。 次期買い換え候補はダイハツかスズキじゃが、どっちがええかのう。サンバーのエンジン載せ替えて延命するか。ついでにSCにするのは難しいじゃろか?
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
ちょっとでも安いほうがいいならスズキ。頑丈なのがいいならダイハツ エアコンパワステ付きならダイハツが6万高い車重はダイハツが100キロ近く重いです。おすすめはダイハツ。ギヤ比スズキの5速がダイハツの4速で燃費もいい
@majicalma7
@majicalma7 4 жыл бұрын
他人が保証するとは限らないので、自分の財産は自分で守るくらい入ってほしいですね。
@huntercub6791
@huntercub6791 5 жыл бұрын
農道のポルシェも製造中止になって久しいですが、 農道のフェラーリもついに製造中止かぁ〜
@xjr44164416
@xjr44164416 5 жыл бұрын
ちょっと違う部分もあると思います。 消費者の整備に対する考え方が変わり、点検や予防整備をしなくなった為壊れてから直す→他の部分も痛んでる→結局全部変えるという流れが出来てしまってます。12ヶ月点検は使用者の義務ですが、罰則がない為皆さんしてませんよね? あとは部品の寿命が長くなり、耐久性が上がった事も原因の一つです。 ドライブシャフトブーツなんかが分かりやすくて、昔はブーツの耐久性が悪く、ドライブシャフト本体の寿命よりブーツ単体の寿命が短い為ドライブシャフトの寿命までに2〜3回交換が必要でした。ドライブシャフトブーツの交換って外して分解する分ドライブシャフトASSY交換より工賃高いですよね?しかし今はブーツ本体の寿命が長くなり、破れる頃にはドライブシャフトの寿命と近くなる為ASSYでの交換がメインになってきています。ブーツ交換したのにカタカタ異音が出るFF車は多いです。 ブーツ4つ変えるくらいならリビルトドライブシャフトを使った方が少し高いくらいで済むので得だし長持ちです。 メーカーのASSYが多くなったのは消費者にも責任があると言うことです。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 5 жыл бұрын
私の車「AUTECH Ver」は車検上は「カイ」扱いで、会社によっては車両保険はおろか保険自体受け付けて貰えないです。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 5 жыл бұрын
@@リコジョニー新規加入や保険会社変更したいときなんかでは、その保険会社によっては規則で受け付けてくれません。ただし車の買い換えで継続だとそのまま続けられますけどね。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 5 жыл бұрын
シゲルササキ 因みに車種は何でしょうか?
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 5 жыл бұрын
@@PONKOCHINTA S15 AUTECH VER.です。 「カイ」付のせいでいろんな保険屋に断られました(笑)
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 5 жыл бұрын
シゲルササキ シルビアですか。 仮にカイ無しでも、保険料率が酷い事になってますね。 www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/ 他の方のブログでは、チューリッヒで通ったとか。3年位前でしたが。 ただおいくらかはどうなんでしょう…
@deltaforce125-k6h
@deltaforce125-k6h 5 жыл бұрын
ホンダのエンジンは他社と違い反時計回りに回るのでジャトコやアイシンの汎用トランスミッションが使えず自前で作ってるって話はよく聞きますね。この辺のこだわりがコストアップにつながってるのかな。
@旅人-s9h
@旅人-s9h 5 жыл бұрын
欧州車に乗っていた時に不具合が連続した上にAssy交換と予防整備でボラれまくり(車検で100万かかったことも)が嫌になり、原因を自分で調べ部品をヤフオク等で調達しDIY、難しい所は個人のショップに持ち込みでお願いすることで維持費が半分~1/3になりました。
@tokimachibitoyamaishi8737
@tokimachibitoyamaishi8737 5 жыл бұрын
assy交換で質問させてください。某社のほぼ10年落ちの軽に乗ってました。ABSで黄色のインジケーターが付いたので修理しようとしたら部品代だけで15万と言われました。少々理不尽に感じるのは自分だけでしょうかね。webで同じ症状に当たった人がいてその人も同程度の金額を提示されたそうです。good speedさんは軽の修理の金額として部品代15万をどう思われますか。勿論工賃を入れたら20万を軽く超えます。なお走行距離は8万キロ位でした。(ABSが点くはブレーキの赤インジケーターもついて車検NGと言われました。)
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 4 жыл бұрын
任意保険はヘタに止めない方が良いですよ。 15年位前のことですが私の父の車に追突した人は、その3日前に任意保険を止めたらしく、修理代30万円位を自腹で払ったそうです。 更にぶつけた本人の車の修理代も考えれば、合計で60万円以上を自腹で払っているはずです。
@たいだらぼっち
@たいだらぼっち 5 жыл бұрын
ここを見てる大半は作業の大変さを身をもって知ってる人だろうから少数派でしょうねー。 但し、量販店の儲け頭である内装パーツ(オーディオ・各種モニタ等)については「その程度にそんな金払うほど手間かからんだろ」となる人も多いだろうけどw
@user-zv9iq8sd7x
@user-zv9iq8sd7x 5 жыл бұрын
流石納得ヤマハ2スト乗ってますがオイルポンプアセンは出ないのですがパーツリストに載ってない部品が今でも存在するオイルシールガスケットがあるのはオーバーホール出来る職人的整備士がいないのでしょうね
@kv45538
@kv45538 4 жыл бұрын
assy交換は必要な部分は仕方ないですね。 信頼性という所では純正部品以外との組み合わせを嫌った部分もあるのかな??
@HM51256
@HM51256 5 жыл бұрын
メーカーが儲けるためとか考えながら車運転していて楽しくないだろうになぁ。乗ってれば確実に摩耗するし、乗ってなくても劣化するし、ずーっとメーカーの思うつぼに儲けさせているなんて考えてたらクルマなんて所有出来ないと思うんだが… ASSY交換が気に入らないなら、中古とか探して直してくれる整備工場を探すしかないよねぇ。街の整備工場でそういう動画上げてる半KZbinrなところとかもあるんだし、「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りをつけましょう」っていうのが吉なのでは?
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu Жыл бұрын
大いに賛成🤗
@take1978
@take1978 4 жыл бұрын
そー言えば・・・ 某所で、ブレーキ固着で入庫したら、執拗なまで新品でのAssy交換を「要求」されたなぁ(OHか、せめてリビルド品で、と希望したんだけどね)。 で、リヤ左右セットで150k近くの痛い出費。しかも、その車は、結局リストラされてその日暮らし生活をしなければならなくなったので、1年後には某買取店で、タダも同然で手放してしまった、という結末。
@ddt2090
@ddt2090 5 жыл бұрын
自動車なんかだと特に部品点数が多いから ASSYになるよね
@DC2Typer1999
@DC2Typer1999 4 жыл бұрын
お世話になってる田舎のホンダディーラーでも「どうしようか?ハイゼットかキャリィ並べるしか無いかな(笑)」って言ってました。田舎では軽トラ無くなればお客さん離れてしまいますからね。
@神栖二郎
@神栖二郎 5 жыл бұрын
お車のホンダは家電のソニーみたいな会社かと思います・・・他社に追従しない自社開発精神が強い感じです。 保険は将来不安な方が入ればいいかと思います。アッセンブリー交換・・・いろいろ問題ありますね、マフラー が一本成形品なんかどうなるんだろうとか考えちゃいます。
@Kazzkey
@Kazzkey 5 жыл бұрын
>「保険は将来不安な方が入ればいいかと思います。」 車両保険の事のみを言ってるのかと思いますが、事故は人身もあるので相手側のその後の生活をすべて面倒見るだけの資産があるなら保険に入らなくてもいいですが、そこまでの資産がない方や、事故を起こす心配が100%ない方以外は保険には入っていた方がよろしいかと思いますよ。 自分がSんで残された家族がどうなろうと一切構わないという人も入らなくていいかもしれませんが、そういう人は極めて少数でしょうから。
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu Жыл бұрын
@@Kazzkey 保険は、絶対入った方が良い。 必要になった時を考えると、絶対です。経験もあります。一般人なればなおのことです。
@森山高行
@森山高行 5 жыл бұрын
軽トラ大好き人間ですがアクティにN-VANのエンジンを積んで燃費を上げれば売れるのではないか?と思います。 軽トラ購入予定ですが希望は赤帽仕様のサンバー(スバル時代のの4気筒)ですが、実用性や燃費の事からN-VANに流されています。 理想はN-VANのトラックなんですが、エンジンのパワーグラフやCVTなどの関係でしょうか? 質問の場所など間違えてたらすみません。 宜しくお願い致します。
@dearhunter8073
@dearhunter8073 5 жыл бұрын
軽トラについては、プラットフォームを共通化させた兄弟を現状では生み出しにくいのも問題だと思いますね。NVANベースの軽トラとか興味ありますが、荷室がさほど広くはないことから販売数も限られそうですしね。
@yamapon6
@yamapon6 5 жыл бұрын
今はディーラーだと大体Assy交換ですよね。 たまに部品センターにパーツを買いに行きますが、Assyで高くて買えないとかになれます。 オリフィス1個で千円とか、悲しい。 GDBの車両保険の話。 税金が上がる様な年式だし、個体数も減ってきているのに料率クラスが高いのは納得が、、、 どうせダートで破損するし車両保険は入っていませんわい。 P.S. 僕も時間が掛かっても直れば良いと思っています。
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 5 жыл бұрын
メカニカルシールだけ渡されても困るヨ、シールドライバー削り出したケド、ウォーターポンプASSYの方が楽
@晴康太田-e1j
@晴康太田-e1j 5 жыл бұрын
メカニカルシールって規格部品だから、メーカー関係無く組めるヨ、カワサキ(KSR)にNSRのメカニカルシール組んだら漏れ無く成った、扇動部の材質がセラミックとプラスチック?位の差だけど(呆
@V100コング
@V100コング 5 жыл бұрын
私は部品屋だからアッセンブリーしてほしい なぜパーツが毎日毎日一個づつ注文入るのか分からん 包装大変なんじゃせめて10個単位にしてくれ
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu Жыл бұрын
わかるぅ~。
@白犬猫太
@白犬猫太 4 жыл бұрын
俺はカメラの修理を過去に仕事でしてたので修理に時間がかかるのは気にしない方だね修理技術者の立場も気持ちも分かるから
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 жыл бұрын
バイクのウイング店はツラいね 店でバイク運ぶトラックにホンダの軽トラが使えない
@Nullpo08
@Nullpo08 5 жыл бұрын
現場軽視なホンダ上層部の盲点(笑
@ラルクラルク-t3f
@ラルクラルク-t3f 5 жыл бұрын
確かにクレーマーの客はいる。前にホンダに行ってたら、車検だして、乗って帰ったら自分の車じゃない!というとんでもないクレームを言っている客がいた・・・。車体番号で確実にあなたの車ですよ!と説明していたが・・・。
@stingray12100
@stingray12100 5 жыл бұрын
ユーザーが何でもかんでも求めすぎだよなぁ、文句ばっかり言う人多すぎ
@1038nai
@1038nai 5 жыл бұрын
ディーラーの整備ですら腕がなくてもうアッセンブリ交換しか出来ないってのもあるんじゃない?
@サイトウ-m1y
@サイトウ-m1y 5 жыл бұрын
ブーツ類が出ないのだけは止めて欲しいなー、ただ工場で品質管理して一定の品質が維持出来るのは理解出来ますけどね。そう言えばヤマハのブレンボのシールキットが出なくて、キャリパーアッセン交換だったのは焦ったなーw結局スズキから、シールキットを取ったのはいい思い出。
@azifurai2445
@azifurai2445 5 жыл бұрын
アセンブリの話は家電製品がかつて通ってきた道と同じですね。 動画では顔色が悪く見えますがお大事に。
@うす-r1i
@うす-r1i 5 жыл бұрын
クルマって分解すると簡単に壊れますよね…。製造業の設備がとてつもなく頑丈である事を思い知った(素材の経年劣化もしにくい)。
@hiluxsurf215ssrx
@hiluxsurf215ssrx 5 жыл бұрын
ミッドシップで特殊な足回り構造、そりゃ赤字ですよねアクティ… アクティバンも作らなくなったのであればなおさら工場の稼働率だって落ちるし 抱き合わせで何とか利益出してたのかな 結局安さが命の軽トラは単純構造で凝ってない造りのキャリイとハイゼットが残りますね 中古車としても輸出で全然人気が無いアクティは下取り悪いみたいで いっそN-VANをオープンにしてN-トラックにすれば…
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@丸山忍 それはちょっと誤解がありますね。 エアコンパワステ付きだとダイハツはスタンダードグレード98万位からあるのに対してスズキは92万。車体の強度はダイハツが上スズキは鉄板が薄い 比べてどっち買うかといえばダイハツってみんな言うでしょうね。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@丸山忍 そうですね。うちの町ではわんさかハイゼットばかり走ってますよ。 ダイハツ7割スズキ2割ホンダ1割くらいかな ダイハツの4速とスズキの5速が同じギヤ比で燃費悪いスズキ ぶつけて修理しにくいのもスズキ。軽にハイブリッドなどいらないね。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@丸山忍 スズキの製品結構使ってきましたが全て中途半端ですよね。 安物買いの銭失いそのもの安いものは安いだけしかないということですね。 軽トラうちの町と周辺に何千台走ってるかわからないでしょ。 地域限定でも数千台どんなに人気ないかわかりますよね。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@丸山忍 勘違いしてるようですが自分はダイハツが好きなわけではありません。 好きなメーカーは三菱ですからね。 消去法でダイハツなわけですよ。トヨタも嫌いだけどスズキはトヨタ以下ダイハツはトヨタ傘下だけど独自の考えがあるし車体の設計もトヨタ以上でトヨタが真似しているくらいだからね。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@丸山忍 あれ?先にかみついたのは誰でしたっけ?そちらさんですよね。
@Sono_Manma
@Sono_Manma 4 жыл бұрын
>13:30  あと、金額の妥当性かな。ベルト交換に何この値段!?みたいな。  自分で部品そろえて自分で調整して自分で組み付けた時の、時間・労力・納得度との兼ね合いだよね。  高い(部品+技術料名目の人件費)わ、手待ち仕事でやられるわ、組み付け大雑把・むしろ壊されてるわでは、フザケルナ!とちゃぶ台の5脚6脚ひっくり返すだけじゃ気が治まらないくも成るでしょ?組み付けに関しては車の寿命に直結しますからね。(ホース類のバンドが締めず、ダイレクトで外気吸い込ませてたり、固定ボルト外しっぱなしで、ベルト類に干渉してたとか、保安部品の組み付け方向間違ってるとか、そりゃもう色々持ち込む工場どれも・・・私だけなんですかね?)
@seiichi1108
@seiichi1108 4 жыл бұрын
昔のメーカーの部品課はマイクロフィルム?みたいのでパーツの 管理していたなぁ 部品課の人はめっちゃ詳しく職人レベルの人 がたくさん居た気がする
@上野耕治-w9s
@上野耕治-w9s 5 жыл бұрын
結局は売れなかったのが原因。ホンダの軽トラが他と比較して販売が低迷した主な理由って何なんだろう? 値段?性能?
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
どっちもです。ホンダのはフロントに何もないのでキャビンの強度上げるのが大変らしいですね。他社のようにエンジンあったりした方が強度が高くできるそうですよ。アクティーは他社のものより2世代遅れの性能しかないのに値段は一番高い。
@sigemis
@sigemis 5 жыл бұрын
@@zikannryokou それは他社も変わりませんよ。荷台の下にエンジンあるのは同じですから。 ダイハツなんて荷台の下にエンジン真横に(水平対向の片側みたいに)なってますからホンダより整備しにくいとおもいますよ
@上野耕治-w9s
@上野耕治-w9s 5 жыл бұрын
@@sigemis 返信有り難うございます~。他社ではエンジン自体がフレームメンバーの一部として機能しているんですね。芝刈り機とか小型トラクターなど近い分野では高いシェア取ってるのに、軽トラの開発に力を入れないのが少し不思議でしたが、従来から利益率の低いものに力を入れないのはある意味当然かも知れませんね。
@眼間零
@眼間零 4 жыл бұрын
ぺーぺーの整備士だがよくある作業での整備のしにくさはこんなかんじかなw アクティ>サンバー>ミニキャブ>ハイゼット、キャリー 。アクティは水漏れ、サンバーはマフラー、クラッチ関係がよくある作業だが結構な手間
@上野耕治-w9s
@上野耕治-w9s 4 жыл бұрын
@@眼間零 さん、返信有り難うごいます。 軽トラは、直して使い続ける事が多いので、整備性は重要ですね。ダイハツ=トヨタと考えると、一般車と同じような傾向みたいですね。
@NoBillingwarrior
@NoBillingwarrior 5 жыл бұрын
車ではないですが棒キ○ノンの防振双眼鏡の電池入れるフタの留め部分が取れててメーカー修理に出したら分解して組み立てるから25000円と言われました。 パーツは高くても数百円、はめ込むだけなので2.3分のモノでぼったくりだと思いましたがパーツ単体は出さないと言われ修理しないわけにはいかないので泣く泣く承知しましたがCa○onが大嫌いになりました。
@kibunya123
@kibunya123 5 жыл бұрын
ASSY供給は部品管理の合理化ですよ、、、1個ずつ出してると手間代のほうが高い。 ブッシュ打ち換えとか最近の車できません、ロアアームASSY供給でしたね。
@Pacmania100
@Pacmania100 5 жыл бұрын
それで整備工場の中には、Assyのうちブッシュ以外を再利用することによって余剰となった個々のパーツを ストックしたり新古パーツの取引市場に出品したりする。逆にブッシュだけを取引市場から調達したりもする。
@februarytwelve7381
@februarytwelve7381 4 жыл бұрын
部品管理の合理化は手間代の問題よりも税金対策ですよ。 部品の在庫にも法人税が掛かるのでメーカーは極力部品の在庫を抱えることのないように流通を含めた合理化をしています。
@majicalma7
@majicalma7 4 жыл бұрын
軽トラを走らせる道路はない軽自動車も今まで以上に走行距離制限がなければ脱法車と言う事、先進国で乗員の生命を守らない商品生産販売するって時点でもう終止符は打つべき商品
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
生活四駆は使えるか?
7:01
ted mochi
Рет қаралды 9 М.
何がすごいの?カーボンブレーキ【ガレージトーク】
16:26
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19