『GoPro HERO 11 BLACK』VS『DJI Osmo Action 3』私はこちらを使います。

  Рет қаралды 171,569

カズチャンネル/Kazu Channel

カズチャンネル/Kazu Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 107
@mimini5541
@mimini5541 2 жыл бұрын
旅行とかの際に長回しでふとした一瞬を逃したくないのでOsmo Action 3買っちゃいました アダプターの着脱も簡単で予備のバッテリー周りも気が利いて取り回しが良さそうなのも良いですね。
@ぱめたん-d2r
@ぱめたん-d2r 2 жыл бұрын
画質綺麗なのも大事ですけど価格半分近くであれだけ撮れるならDJIありですね~😆
@ガジ-e2v
@ガジ-e2v 2 жыл бұрын
こんなにコンパクトなのに沢山撮れて、海の中の楽しさまで撮れるなんて最高ですね👌バッテリーが150分も持っなんて本当に嬉しいですよね😆
@ゴン丸-j4y
@ゴン丸-j4y 2 жыл бұрын
バイク乗り、自転車ならosmoが圧倒的に良かった。長年GoPro使ってたけどさよなら。
@funfunwanko2963
@funfunwanko2963 2 жыл бұрын
熱暴走について初めて知りました。新しい切り口での丁寧な説明をあがとうございます。
@上沢-t8f
@上沢-t8f 2 жыл бұрын
カズ見ないうちに年取ったな
@user-wq3ee7or4f
@user-wq3ee7or4f 2 жыл бұрын
ダンディーですよね🕺
@ww.fannyvideo
@ww.fannyvideo Жыл бұрын
一瞬、吉田沙保里に見えた
@hkt_mntik
@hkt_mntik 2 жыл бұрын
お〜この比較待ってました👏
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 Жыл бұрын
DJI OSMO Action3、熱に本当に強いです。 ただ一点、車のダッシュボードなどに車載して動画を撮る場合だけは、直射日光を喰らい続けるので高熱でやはり落ちます。残念ですがこれは確実です。 「直射日光に当たり続けて且つ、カメラ周囲の外気もほぼ動かない」シチュエーションだけはどうしようもありません。 (冷えビタを被せるように貼ると、放熱がうまくいくのか落ちなくなります。やはり滞留する熱です) しかし、それ以外は体へのボディマウントして歩きながら撮影、バイクヘルメット車載など、「動く外気に常に触れて放熱される場合」は熱では全く落ちません。 ぜったいに勝手に録画が止まってほしくない運用を重視するなら、絶対にDJI OSMO Action3です。
@どるちぇ-s6q
@どるちぇ-s6q 2 жыл бұрын
ありがとうございます! とても分かりやすく参考になりました!
@kazooMCmotovlog
@kazooMCmotovlog 2 жыл бұрын
とても参考になりました。いつも爆速的確なレビューありがとうございます。
@岩崎正義-g1l
@岩崎正義-g1l 2 жыл бұрын
散財カズさんはやっぱり買ったんですね😱😱
@negan899
@negan899 2 жыл бұрын
あまりコメントで参考なコメントが無く、気になる人もいると思うので長く撮りたいならバッテリーを外してVoltaグリップを使ったら室内しか使っていないが60分以上の撮影が可能です。 熱暴走バッテリーがネックですね。
@yuiinthailand
@yuiinthailand 2 жыл бұрын
DJI Osmo Pocket3の発売を待っていましたが、発売が待てず、Osmo Action3が気になっていました。映像はGoproの方が好きでしたが、マイクと自撮りの色、手ブレ補正の感じは、意外とOsmoの方が好きでした! あと、アクションカムは熱暴走があると聞いていたので、そちらに関しても、解説ありがとうございました! わかりやすい比較動画、ありがとうございました!
@キョウコノ
@キョウコノ 2 жыл бұрын
insta360 シリーズも含めてレビューして欲しいです! どれもすごい気になってます!😊
@HiroshiYoshida-y6r
@HiroshiYoshida-y6r Жыл бұрын
動画のあと即、 Osmo Action 3購入しました。長回しと機動性に惹かれ決定!
@tournament09chopper
@tournament09chopper 2 жыл бұрын
9月頭にGoPro10で岩場固定で釣り動画を撮影したけど熱暴走はなかったです。ただ撮影確認したらカメラの前にずっとフナムシが映ってたのは悲しかった・・・カメラ放置も善し悪しかなwダッシュボード上でドライブ撮影したときはさすがに逝っちゃいました。
@aleroff20
@aleroff20 Жыл бұрын
goproは9がいいですね。 11もファームアップで安定するとは思いますが、さてそろそろ安定したんですかね。
@nyanta1020
@nyanta1020 2 жыл бұрын
使う方にとって、選択肢が変わる 説明がよかったよ
@blue06
@blue06 2 жыл бұрын
GoPro、アマゾンのカートに入れてたけどカズさんの動画以外にも熱暴走について触れられてたからDJIにしました。映像きれいなのはGoProなんだけど、長時間撮影できるほうがいいなあ。届くの楽しみです。
@LA-rin507ch
@LA-rin507ch 2 жыл бұрын
GoProVSDJI待ってました
@ketsuge_jungle
@ketsuge_jungle 2 жыл бұрын
こんなに性能が向上しても熱暴走問題って昔から変わらないですねえ クリエイターには悩ましき問題なんでしょうねえ🤔
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 2 жыл бұрын
GoProさんなぜか、もう値下げ中(サブスク)。 djiosmo action 3は、d-cinelikで撮影すると、雲が綺麗になる感じ。色編集前提でこっちを標準にしても良いくらい。
@yukichi99
@yukichi99 2 жыл бұрын
値下げって、サブスクリプション価格ではないですか?
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
@山本新一-Sinniti-Yamamoto 2 жыл бұрын
サブスクで安いところを更に値下げ(サブスク)。 公式サイトをみると、さらにビックリします。何度も間違いじゃないかと思った、アクセサリーのセット価格と単体での価格が同じ。たぶん期間限定かな。こっそりやってる感じ。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub 2 жыл бұрын
カズさんオールバックの髪型似合いそう。すこしグレー混じった。
@rion-king
@rion-king Жыл бұрын
AとBの比較で、全然画像違うのでびっくりした やはり価格が高いだけあったGoproだと思いました
@solo6823
@solo6823 2 жыл бұрын
カズさん白髪めっちゃ似合うな いい歳の取り方ってこういうこと言うんだろな
@moto5025
@moto5025 2 жыл бұрын
やっぱりカズさんの解説はおもしろい🤣
@clarkkent7602
@clarkkent7602 Жыл бұрын
中学生?
@SAMURAI_JAPAN.
@SAMURAI_JAPAN. 2 жыл бұрын
Black FridayでGoPro11をポチってしまった人間です。本動画の趣旨と少々ズレてしまいますがコメントさせていただきます。 炎天下の条件であれば、GoProの内蔵バッテリーを外してVolta等のモバイルバッテリーで給電しながら撮影したら、熱暴走が抑えられ、少しは長持ちするのでは?と思いましたがいかがでしょうか。 お金に余裕あればですが...Media Mod装着+外部マイク(例:Rode Wireless Go II)+Volta(GoPro内蔵バッテリー抜き)の構成なら、外のVlog撮影において、画質・音声・バッテリー持ちで全て使えるレベルになるのではないかと考えております。 ご意見いただけますと幸いです。
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g Жыл бұрын
ボディ白にするだけでも熱暴走多少ましになると思うけど黒のほうが高級感出て売れるんやろね
@yasunakaikumi
@yasunakaikumi Жыл бұрын
売れるというか、黒だと隠ししやすい、白だと人の目に入りやすいかな
@riteman1004
@riteman1004 2 жыл бұрын
値段が全然違うのに勝負になっている不思議
@eternallyhappy3109
@eternallyhappy3109 2 жыл бұрын
スノーケリングで水中動画なら どっちが良いのかなぁ
@xu7459
@xu7459 2 жыл бұрын
クイックリリースマウントアダプターは公式のものですか?
@闇ハヤト
@闇ハヤト 2 жыл бұрын
画質はやっぱGOPRO ですよね~ 複数台持ってるならDJIで良いと思います。同じ意見です。
@Little_TV
@Little_TV 2 жыл бұрын
映像の質が全く変わらないと言われているGoPro Mini、 液晶が無く、裏面がヒートシンク構造になっているので、 熱暴走に多少強くなっていそうでどうなっているか楽しみです。
@seeswayhiro
@seeswayhiro 2 жыл бұрын
確かに長回しできないとキツイ場面があるかもしれないです。 絵はGoProのほうがすきなんだけどなぁ。。。
@tsurikimyo
@tsurikimyo 2 жыл бұрын
カズさんマッチわかりやすい解説ありがとう御座います‼️私は釣りで使いますが、GoProを使って熱暴走に耐えています😭熱暴走しないGoProを開発して欲しいです🙇🏻‍♂️
@lajuck794
@lajuck794 2 жыл бұрын
どちらも良きですね。少し気になったのは、GoProの方は左右のどちらかにカメラ視点を動かした時にワンテンポ画像の視点が遅れるのが気になりました。 おそらく手振れ補正のシステムが影響しているんでしょうね。その点、DJIの方がそのあたりの追従性と手振れ補正具合のバランスが取れてそうな印象を受けました。 手振れ補正もそこまで悪くなさそうだし、両方買うのはさすがにきついから、私ならOsmo Action 3かなー
@user-VIVOROTEN
@user-VIVOROTEN Жыл бұрын
Благодарю за сравнение!!! 👍👍👍👍👍
@のり弁当-p6z
@のり弁当-p6z 2 жыл бұрын
久々に見てみたら カズさんがお爺ちゃんみたいになってるのに驚いたよ 一気に老けてしまったのだろうか? 体大丈夫なんだろうか? そっちが気になって見てしましたw
@ポムポム仮面
@ポムポム仮面 2 жыл бұрын
価格考えると、DJI Osmo Action 3が圧倒的すぎない?まあ画はgoproの方が好きだけど
@yuu1tv
@yuu1tv 2 жыл бұрын
DJI Osmo Action 3 かずさんにお願いが、、、外部マイクの選択で悩んでます あれはどうしたら良いでしょうか? ガンマイクタイプを使いたいのですが、 お薦めのやり方があれば動画にしていただければ幸いです どうもノイズが結構乗るっていう話がありまして、、
@humanlifelaboratoryk3796
@humanlifelaboratoryk3796 2 жыл бұрын
福井県民ですが中国でOSMO3買ったよ
@IleduJapon
@IleduJapon 2 жыл бұрын
GoProはGPS内蔵で、GPS情報を記録できますが、Osmo Action 3はGPSがないので、私の利用方法からすると、GoPro一択です。GoPro11になってGPS情報がよくなった気がします。ちなみにInsta360はGPSを内蔵していませんが、リモコンやスマホからGPS情報を転送して記録可能です。 位置情報をもっていれば、マップに表示できますし、速度、高度、加速度なども表示できます。
@柳知-r2m
@柳知-r2m 2 жыл бұрын
Action3はアプリを使うと録画中にスマホにミラーリング出来ますか?
@gama71
@gama71 Жыл бұрын
室内でエアコン付けてればゴープロの方でも長時間撮影出来ますか??
@kazuch0924
@kazuch0924 Жыл бұрын
それならかなりいける!
@trueblack6760
@trueblack6760 2 жыл бұрын
DJIが中国なのが、個人的に本当にネック。 こうやって見ても、GoProをまるパクリw 10Bit使えるGoproは価格差も納得だな。 カズさん、髪型かっこいいわ。
@nk132
@nk132 2 жыл бұрын
DJIの方が自分の中ではいいなー屋外で使いたいから熱に強いのはデカい!
@kitashu2732
@kitashu2732 2 жыл бұрын
iPhoneもカメラだけの製品だしたら凄く良いと思うのに
@香-c8o
@香-c8o Жыл бұрын
初めまして!コメント失礼いたします。オズモアクション3の購入を検討しているのですが、GoPro正規品のクリップマウントを使用しての撮影をしたく、購入を悩んでいます。GoProのクリップマウントをお持ちでしたら、これらに互換性があるかお試し頂けますでしょうか🙇‍♀️
@セプターまゆ
@セプターまゆ 2 жыл бұрын
久しぶりに観たら白髪増えてるじゃん。 体調気をつけて下さいね。
@あまちゃん-j7w
@あまちゃん-j7w 2 жыл бұрын
こういうカメラいつか買おうと思ってたらもう11が出ただと…?😂
@リング-m8f
@リング-m8f 2 жыл бұрын
めっちゃわかります(笑)
@あまちゃん-j7w
@あまちゃん-j7w 2 жыл бұрын
@@リング-m8f こんなにすぐ新しいのが出るなら次の新しいのを買おうかなって思っちゃいます😂😂
@8k208
@8k208 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます Aがカズさん いけめんで写っていました 散財兄弟はボーズが似合っていますよ 私はGoPro5.10 に ヒートシンク 熱伝導性両面テープ付き 10個入り700円を使って熱暴走したことがありません(SSD用)
@kazuch0924
@kazuch0924 2 жыл бұрын
なんと!ナイス情報!
@kuroshibakun
@kuroshibakun 2 жыл бұрын
以前から聞いてみたいと思ってたんだけど、ガジェット好きは今話題になっているセキュリティクリアランスって事はどのように考えてますか? 大半のガジェットって中華製だけど、バックドアって気にしてないの?
@kiotaka0725
@kiotaka0725 2 жыл бұрын
サムネ見たとき、一瞬、岩城滉一に見えました😃
@kahiro8624
@kahiro8624 2 жыл бұрын
え、8を買おうとちょっと前に思ってたのにもう11なのか・・・
@kii3779
@kii3779 2 жыл бұрын
アクション3とアンドロイドのアクティベートについて詳しくやってほしいです。 アンドロイドユーザーなので、相性が悪い可能性があるようで、それがネックで、アクション3買えないです。 DJIは、ユーザーの声を反映してるようだけど、そこを改善してほしい。
@npg3582
@npg3582 Жыл бұрын
goproはバッテリーが50%以上残っていても4k撮影しているとあっという間に強制シャットダウンで 撮影不可能になる。よく発売して訴えられないと思う。広告に4k撮影は20分程度で熱暴走で 安全回路により撮影不可になると記載してもらいたい。osmoはまだ4kでも撮影時間が倍以上長いから許せる。
@kanrekinicky
@kanrekinicky 2 жыл бұрын
またうちのKZbinチームこの動画を見て買ってみようと言い出した 熱暴走に悩まされていたからなぁ でもGoPro HERO 11 BLACK4台買わされ、またこれもとなると考え1台購入しようかなと でも、暫くしたらカズさんGoPro Miniのレビューもするんでしょ? その時にDJI Osmo Action 3よりも熱暴走しないなら画面無いけどGoPro Mini4台買いますよ なので早めのレビューお願いします
@メネス
@メネス 2 жыл бұрын
ゴープロ公式サブスク込みだと値段58,000(ハンドル、ヘッドマウント付き)だからだいぶ差が縮むけど熱暴走がねー 画像はゴープロの方が好み
@kurenai1016
@kurenai1016 2 жыл бұрын
個人的には画質とヌルヌル動くのが好きなんでGoProですね
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 2 жыл бұрын
DJIのマグネットは気持ちいいね 検討してる人は、ぜひリアル店舗で実物触ってみるべき
@yh6448
@yh6448 Жыл бұрын
結局アクションカムは「使い分け」 この比較でいくなら圧倒的お相撲!
@Velociraptor79
@Velociraptor79 2 жыл бұрын
DJIaction2の形結構好きだったんだけどな、、
@kazuch0924
@kazuch0924 2 жыл бұрын
じぶんもです!
@ベルセルクグリフィス
@ベルセルクグリフィス 2 жыл бұрын
カズさん久しぶりに見たけど、絞ったなあ…体…。
@sironekobito
@sironekobito 2 жыл бұрын
DJIの画質はFHD並みかそれ以下に見える。それならもっと安いFHD機の方が熱暴走しにくいのでは?
@shumaron_39
@shumaron_39 2 жыл бұрын
GoProってもう11になってるんや、そりゃそうか。 iPhoneも14やもんね。
@gtr35120
@gtr35120 2 жыл бұрын
同じ1080でもこんなに色彩違うのね。
@Mucho_ZO
@Mucho_ZO 2 жыл бұрын
アクショカム戦国時代…こい、SONY!!!
@yukichi99
@yukichi99 2 жыл бұрын
sonyは去ったから...
@イビルさん
@イビルさん 2 жыл бұрын
久しく見ないうちにお兄さんからおじさんになってしまった
@おにぎり-s1b
@おにぎり-s1b 2 жыл бұрын
どっちでもいいので欲しいです!よろしくお願いします😂
@Melton_Love
@Melton_Love 2 жыл бұрын
カズさん日焼けしすぎて老けちゃってる😥
@フキンヒロ
@フキンヒロ Жыл бұрын
GO PRO買うとこやった アブねぇ、、、熱暴走は致命的
@sakamichihassin
@sakamichihassin 2 жыл бұрын
カズチャンネルって4Kになってたんだ
@土一揆大地
@土一揆大地 2 жыл бұрын
散髪した🙀
@to3820
@to3820 2 жыл бұрын
GoProは雪山とかなら普通に動くけど熱に弱くて振動にも弱いからもう買わない
@10kio
@10kio 2 жыл бұрын
熱暴走しやすいと言われた7より熱暴走するって進化してないよなぁ…
@h1900net
@h1900net Жыл бұрын
脱中華!
@Melton_Love
@Melton_Love 2 жыл бұрын
総合的に見るとosmo actionかな。何と言っても値段が安いしw
@けーちゃんねる-z9d
@けーちゃんねる-z9d 2 жыл бұрын
髪の毛だけ見ると歳とった感じしますね😂
@大介-r2s
@大介-r2s 2 жыл бұрын
断然DJIですな
@joonob
@joonob 2 жыл бұрын
サムネ、しみけんかと
@morikumi
@morikumi 2 жыл бұрын
Osmoに軍配だな
@marksman6872
@marksman6872 2 жыл бұрын
DJIがデザインまで追走してきたらGoproさんも顔面蒼白だろうな。。。。
@聖巴中村
@聖巴中村 2 жыл бұрын
カズさんスプラトゥーン3のフェスが、決まりました。大人気のポケモンコラボです。スカーレット・バイオレットの発売を記念して、開催されました。 まだ少し早いですが・・・ちなみにスカーレット・バイオレットの発売日は、11月18日です。 スプラトゥーン3フェス本祭(開催日) 11月12日午前9時〜11月14日午前9時まで、 ヨビ祭は、未定 お題は? パートナーに選ぶならどのタイプ? です。 くさタイプ ほのおタイプ みずタイプ あそうそう リアルフェスTシャツが、販売するらしいです。もちろん抽選です。 抽選場所 ポケモンセンターオンライン 応募期間 10月11日10時〜10月16日23時59分まで
@mihimarugt374
@mihimarugt374 2 жыл бұрын
いいね
@Kamatsuka
@Kamatsuka 2 жыл бұрын
大相撲アクションスリー
@melonmanmari
@melonmanmari 2 жыл бұрын
キムタクはいつも無いだろ
@usernb6iq8cc8w
@usernb6iq8cc8w 2 жыл бұрын
カズさん見ないうちに歳とりました??????
@kustje
@kustje 2 жыл бұрын
These compare video's are stupid, why? They are two different companies, different prices, different software, different features, and in the meantime there are already about a hundred of those videos on KZbin, you will not compare a BMW with a Rolls-Royce to see what you want to buy. Why in God's name always compare all cameras with a Gopro? As if you're really a moron if you don't own a Gopro.
@おしるこ-h5x
@おしるこ-h5x 2 жыл бұрын
カズさん…老けたな……
@タナ-c5g
@タナ-c5g 2 жыл бұрын
歳とったなぁカズさん
@ヘイワ-o3b
@ヘイワ-o3b Жыл бұрын
「こっち」じゃなくて「ゴープロ」と「DJアクション」って言って欲し。音だけで聞いてるから
@nao-70-
@nao-70- 2 жыл бұрын
熱暴走はしない、するなら熱停止。 熱で暴れ倒すカメラがあるなら、見てみたい。
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
【GoPro 11レビュー】9で完成。11はプロ用。熱暴走修正待ち【GoPro11】
17:19
GoPro HERO11 Black Miniがキター!
15:04
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 74 М.
ガチ比較!GoPro9 vs DJI Pocket 2
16:53
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 369 М.
話題のDJI Osmo Pocket 3って実際どうなん?5日間使ってみた!
15:27
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 152 М.