国道425号線の奥に15年間利用者0人の郵便局が!誰もいない村で営業し続けた理由とは?あかでみっくモーターカレッジで調査してきました

  Рет қаралды 743,652

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

日本3大酷道と呼ばれる国道425号線に行ってまいりました。その奥には1990年頃から無人の廃集落となった村が有り、人口が0人なのに15年も営業し続けたという伝説の郵便局が有りました。
出演:杏仁さんA、ラバー博士、ジョージ
この郵便局はもへじさんのチャンネルにて紹介されていました!
【利用者ゼロの現役郵便局】国道425号2話    県道228号 坂本ダム 東ノ川 上北山村 廃墟 廃校 酷道 廃道 奈良県 30年間 生徒ゼロ 中学校
• Video
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくな伝言板【公式ライン】ここだけの限定情報を配信します
➡ lin.ee/zHVn1ZP
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/​
あかでみっくモーターカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic
Music provided by spoti.fi/NCS
#あかでみっく
#酷道
#廃墟

Пікірлер: 498
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE
@RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE Жыл бұрын
旧東ノ川簡易郵便局ですね 電話線すらありませんでしたが、マニアによって年間約600件の取引がありました。 末期には無線公衆電話が整備され、 2005年4月1日の廃局までしっかり営業していました。 集落と共に移転した上北山村立東ノ川小中学校は建設から5年で学生0になり休校、それから29年間学生0のまま廃校になりました
@saredo
@saredo Жыл бұрын
この部落の子孫の方は今でも上の神社に年に一回はお参りに行ってますよ。 40年ぐらい前には、老夫婦がそこで住んでましたね。畑で野菜作ったりしてましたが、その方の息子さんが定期的に買い物を届けてました。その息子さんも今では80歳過ぎですね。郵便局には公衆電話もあって、有線でなく電波で繋いでましたね。 電話があったので、唯一の連絡手段として貴重な存在でした。郵便局を管理してた人も知り合いですが、秘境郵便局マニアが結構来てたそうですよ。 ちなみにトイレは、全戸、水洗便所でしたよ。この当時としては、最先端だったかも知れませんね。部落の人も時々は家を開けに訪れてましたが、鉄が高騰し出してから泥棒が入って蛇口が盗まれたり、イタズラでガラスが破られたり、だんだん荒れてしまいましたね。少し前も神社の屋根の銅板が盗まれました。
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v Жыл бұрын
杏仁さんが一言も喋らず映像にも写って無ければ博士とジョージの演技だけで杏仁さんが居なくても居るように動画を作れますね。
@Sono_Manma
@Sono_Manma Жыл бұрын
バタヤン氏による替玉演技w
@error5291
@error5291 Жыл бұрын
こういう所はオッサンのレポートだと郷愁があって良いですね。 若いyoutuberが面白おかしく「ヒャッハー、何これウケる~w」とかやって良いようなものではないように思います。 怪我や不測の事態も有り得る撮影だと思いますので無理はしてほしくありませんが、いつかまたこういう動画を作っていただけると嬉しいと思います。 良い動画でした。
@どなどな-x3h
@どなどな-x3h Ай бұрын
たしかに若い人のは見たくないですね。 懐かしい〜なんて言ってるけど、君たちは生まれた時からガラケー、スマホあったやろって思いますもんね。
@taka9015
@taka9015 Жыл бұрын
上北山村、人口は少ないですが村民の方達はみんないい人だらけですね。 自分は村民運動会の時に毎年上北山村行きますが、気持ち良く歓迎してくれますよ。
@ore-ore
@ore-ore Жыл бұрын
東の川簡易郵便局 営業最終日に行きました 通帳を近所の郵便局まで行ってオフライン化しないと入出金も出来なかったので往復したのを思い出しました
@みやびん
@みやびん Жыл бұрын
洗濯と脱水が同時に行える二槽式洗濯機は今でも理髪店や医療関係でも現役ですよ
@arw1j449k
@arw1j449k Жыл бұрын
杏仁さんカメラに映るどころか一言もしゃべらないの草 こういう廃道廃墟の紹介好きなのでもっとお願いします!
@payokko
@payokko Жыл бұрын
懐かしいですね、東の川簡易郵便局。現存していた20年前に行ったことがあります。 電話線もなく最後まで郵便貯金のネットワークに接続できずオフラインで処理をしているのでマニアには有名な郵便局でした。 簡易郵便局なので村が受託しての運営でした。ちゃんと記念撮影もしました。 ちなみに携帯ではないNTTの無線電話はありました。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
オフ局最後の2つの内の1箇所ですね。東の的場、西の東の川として郵貯趣味者には有名でした。この局への訪問は酷道であっても行く事は可能でしたが、東京のど真ん中にある宮内庁内郵便局はその場所の特殊性から関係者のみしか利用出来ず、縁あって使えた人はマニアから羨望の眼差しで見られたそうです。
@ヨネある
@ヨネある Жыл бұрын
こういった集落は全国にいっぱいあるんでしょうね。何か哀愁漂います。往復10時間かけての撮影お疲れ様でした。次の動画も楽しみにしてます。
@777masher3
@777masher3 6 ай бұрын
昔は、キャッシュカードって、その銀行のATMでしか使えなかったんですよw
@nejimakitaro
@nejimakitaro Жыл бұрын
大抵の廃墟マニアがタイヤを見ても(製造年の見方が分からず)スルーなのに、ちゃんと年代を伝えてくれるのはさすがです。
@noritoshisasada7930
@noritoshisasada7930 6 ай бұрын
郵政民営化前に、僻地において自宅を改造して郵便業務を代行してくれる方を郵便局長に任命していたようです。この地方郵便局は、定年退職の際、次の局長を指名できるので、世襲制が多かったようです。なので、集落人口0人になっても自分の定年退職まで営業していたのでしょうね。 無駄と言われればそうかもしれませんが、休日、祝日以外は9:00~15:00まで営業していたので、正直言って平日はどこにも行けず、苦労されたと思いますよ。 その程度は、大目に見てあげてもいいのではないでしょうか。
@中村-r2v
@中村-r2v Жыл бұрын
尾鷲から和歌山まで全線走破したことありますが、8時間かかりました。この集落は行きたかったのですが、私が行った時は県道が通行止めでしたね、集落の建物は元住人が今も管理されてるので、比較的綺麗なのだと聞いたことがあります。換気しないとカビなどで朽ちてしまうので、扉が開放されてるんでしょうね。。
@よこけん-b7t
@よこけん-b7t Жыл бұрын
杏仁さん居ない撮影って珍しくて何か新鮮でしたwラバーさんとジョージさんお疲れ様でした^ ^また和歌山来て下さい
@Keropyongemetrain
@Keropyongemetrain Жыл бұрын
@よこけん 15:23辺りで杏仁さんの笑い声聞こえる
@ほめほめ-y1o
@ほめほめ-y1o Жыл бұрын
こういった集落から離れられることが忍びない人は「先祖代々受け継がれてきた土地・家だから」だったり、「家族で過ごしてきた所だから離れられない」と話す人が多いですね。 私も田舎に住んでいますが、祖父や祖母、親が残してくれたものは愛着があるものです。
@yuki_0120
@yuki_0120 Жыл бұрын
この郵便局で全額おろして、他の郵便局でキャッシュカード使ってもう一度全額おろすとか出来そうだな。 その辺の同期ってどうやってたんだろう?
@トラック乗りひでやん
@トラック乗りひでやん Жыл бұрын
三重県人ですがここは秘境なので行ったことないですね~(汗) 冬場は積雪もある地域ですね!
@tatemiti5137
@tatemiti5137 Жыл бұрын
お疲れ様です❗️個人的に廃校とか好きなので、このシリーズ良いですね😃
@福田陽子-h5f
@福田陽子-h5f Жыл бұрын
博士が社会科の先生に見えました😊 郵便局員の方は居なくなる住民の方々を、最後まで見送ったんでしょうね😢 なんか切ないなぁ…。
@emmy203
@emmy203 Жыл бұрын
上北山村は奈良県です。 大台ヶ原や大峰山の参道の一つがあり、遠足や登山で奈良県では割と知られています。 でもこの廃村は知りませんでした!
@k.i2365
@k.i2365 Жыл бұрын
2005年が、17年前ってのが怖い😱😱😱
@makomarut2009
@makomarut2009 Жыл бұрын
簡易郵便局に現金が沢山置かれているような発言がありましたが、ありませんよ。郵便局の大きさ(取扱量)によって違います。
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
自衛隊関係者ですが、二槽式洗濯機はいいです。 壊れても簡単に修理できますからね。 現役で私の部隊は二槽式です。
@グッピー-w7l
@グッピー-w7l Жыл бұрын
この近くに廃校ありましたね! 私の所も西日本豪雨の影響でダムに埋まってしまう地域があります😢
@tashi8684
@tashi8684 Жыл бұрын
自分の生きて来た環境と違う世界…ましてや廃集落ともなると色んな思いが錯綜しますね。それにしても博士の整然たる語り、ジョージさんの妄想込みの合いの手、そして語らずとも存在が気になり過ぎる杏仁さん(笑)  今回も美味しい三色丼でした! 二人だけが語るカレッジの企画も斬新でしたが…杏仁さん、良く喋るのを我慢されましたね(笑)
@TADANOBUNGU_BMWSUKI
@TADANOBUNGU_BMWSUKI Жыл бұрын
ラバーさんとジョージさんだけって珍しい…
@くまさん-j4b
@くまさん-j4b Жыл бұрын
とりあえず地元民と郵便局マニアが訪問するから15年は嘘だわな。 あと松阪市は『まつさか』な 『まつざか』は違うから
@milacleyan
@milacleyan 5 ай бұрын
昔は地方に旅行行くときは郵便局に口座作っておけと言われたもの 今みたいにATMがそこらにあるような時代ではなかったので、一定の集落ごとに必ずある郵便局のほうが便利だった
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
車やバイクが事故まで行かなくても故障しただけで命の危機を感じるエリア
@AshikagaHimetama214
@AshikagaHimetama214 Жыл бұрын
二層式は洗濯・脱水が並行に出来るために多量の洗濯が可能、MT的に洗濯をコントロール出来るとかでプロが使うらしいです。
@Full_moon0712
@Full_moon0712 Жыл бұрын
二層式洗濯機は、洗濯層で洗いながら乾燥層で乾燥させることができるので、 連続して洗い物が出る『現場』等では、全自動洗濯機より便利なんですよね~
@Full_moon0712
@Full_moon0712 Жыл бұрын
誤:乾燥層 正:脱水層 まちがえちった😅
@DD54-901
@DD54-901 Жыл бұрын
@@Full_moon0712様 ご自身のコメント欄の右上にある縦並びを押すと「編集」の項目が出るので 使ってみては如何でしょうか( “編集済み” の文字が表示されますが)。 私もけっこう使っています。
@古川武-h7z
@古川武-h7z Жыл бұрын
なんかさぁ、バカにするなよ!
@ignacross99
@ignacross99 Жыл бұрын
7:50~ 人が住んでいなくても建物(家屋)がある以上、火災予防の為に見回りは必須なのですよ。 自然発火が起こる事もありますし、人気(ヒトケ)が無い所だからこそ無断侵入して放火される可能性もありますから。 そうなった場合、大規模な山火事に発展しかねないので。
@BlueZECKT
@BlueZECKT Жыл бұрын
人の土地に勝手に入るなよ
@アラン-w1k
@アラン-w1k Жыл бұрын
郵便局は必要としている地域があっても簡単には出来ない。何処かの郵便局が営業しなくなって初めて新しい郵便局が何処かに作ることが出来る。簡易、特定郵便局の局長になるには結婚している事と郵政の試験に合格する事が条件でこちらQ州では熊本の郵政まで行かなくてはならない。知り合いが複数回受けたけど合格しなかったよ🥵まぁ郵政の知り合いに訊いたら「ありゃ駄目だな」と生暖かく見守っていたらしい。で、新しく局長になった人に訊くと「簡単な試験でしたよ」だって🤣
@Book-eNitroExpress
@Book-eNitroExpress Жыл бұрын
ここじゃないけど、父方の実家がこの更に奥の奈良県下北山村。 ここの建物はかなり新しい部類に入りますね。 ああいう所の買い物は自ら足を運ぶのもありましょうが、業者さんの宅配もしくは移動販売がメインであろうかと思われます。 尚、綺麗になっている…との事でしたが、無人の村といってもお盆の墓参りなどで定期的に帰ってこられる方もいらっしゃる事かと思います(実際にそういう一見空き家の建物がある)。 建物内部への立ち入りや周囲に残った物に触れる行為は慎まれるのが賢明かと存じ上げます。
@ミニコンポの世界
@ミニコンポの世界 Жыл бұрын
いちばん最後に写ってたスパイクタイヤ、E70系カローラ/スプリンターの純正スチールホイールですね。 子供の頃父親が乗ってたスプリンターがこのホイールだったので懐かしいです。
@刺身昆布
@刺身昆布 Жыл бұрын
二層式洗濯機はウツボやタコなどの魚介類洗浄機に使われるので 需要はずっとあると思う 昔二層式壊れた時構造も非常に簡単故、うちに転がってたネジ一本で 直してしまいました
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
50人足らずの公民館としては偉く立派だな。最初は役所かと思った。 土地の広さについては、平地の多い農業系集落と、平地の貴重な林業系集落で違うかも。
@marcyan813
@marcyan813 5 ай бұрын
郵政省から認可を受けた民間の簡易郵便局は 年間1千万円の運営費が支給になります・・ だからお客が来ようが来まいがそんなの小島よしおなんですぅ~~~
@Motors-Gian
@Motors-Gian Жыл бұрын
ポツンと一軒家みたい😅 郵便局へ出勤するのが大変そうです😵
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
尾鷲市から通勤していたんでしょうね。途中の廃棄物処分場まではトラックも走れるようです。
@user-norinori2
@user-norinori2 Жыл бұрын
お疲れまです。現地近くの酷道425は一度だけ走破したことがあります。ところで、奈良県十津川村にある瀞郵便局は現役ですが、近くに人が住んでいないそうですよ。ちゃんとATMもあるそうです。
@user-norinori2
@user-norinori2 Жыл бұрын
この東の川簡易郵便局の利用者ですが、住民はゼロでも年間取引件数は600件ほどあって、ほとんどが旅行貯金目的だったそうです。まだ営業していたときに訪問したことのある方のサイトでそのような記載がありました。あの酷道425を経由してそんなにも利用者がいたとはすごい。
@ハム太郎のオカン
@ハム太郎のオカン Жыл бұрын
夜とかなら肝試しとかにされそうだけど、ここまで綺麗に残ってる集落ってなかなかないような気がします。 電波届かないって怖いですよね💦北海道でも峠とかで電波微妙〜ってトコはマジで怖い😱(せめて誰か住んでるとか周りに車が居るとかなら多少安心しますが)
@sotetsu-travel
@sotetsu-travel Жыл бұрын
郵便オタクです! 最後のオフライン局「東の川簡易郵便局」いいですねぇ…!! 簡易郵便局なので、受託者という民間局長さんがいるはずなのですが、どこから来てるのか気になる部分です。まぁ、たしかに何もせずに月にウン十万入るなら僕も受託したいって思うかもですね
@ゲルマン民族-g8t
@ゲルマン民族-g8t Жыл бұрын
他のKZbinrより色々な画角で見れる。
@islandkyushu3525
@islandkyushu3525 Жыл бұрын
この郵便局は民営化された途端廃墟になったってこと?w オモロー
@トオルーバイク好き
@トオルーバイク好き Жыл бұрын
杏仁さんが一言もしゃべらずに居られる訳がないww
@西日本夏の王者クマゼミ
@西日本夏の王者クマゼミ Жыл бұрын
15:24で杏仁さんの笑い声が聞こえますね。
@石原剛-l1p
@石原剛-l1p Жыл бұрын
限界集落に近いところ知ってますけど、だいたい子供たちは仕事の多い都会に行って年寄りだけ残って、その年よりも介護や病気で子供や病院に厄介になって人がいなくなるってパターンが多いですね~
@すーさん-t4e
@すーさん-t4e Жыл бұрын
昔の祖父母の家を思い出しました。面白い企画ですね!杏仁さんは忙しかったのかな?
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Жыл бұрын
安い土地に上物建てて国から賃料と年収700万貰えてたら止められないよね。
@猫山-w4l
@猫山-w4l Жыл бұрын
あ、ココ他所のチャンネルでも見たことあります。でも、こんなにつぶさに見てはらへんかったなぁ。博士って感受性が高くて語彙も豊富で、ここがどんな場所なのか、だったのか、が良く伝わって来ました。ね、杏仁さん⁉
@Mir-Unyusuke
@Mir-Unyusuke Жыл бұрын
こういう廃墟めっちゃ好き!!!
@sakamoto0711
@sakamoto0711 Жыл бұрын
っp
@drone1014
@drone1014 Жыл бұрын
昭和38年生まれです。 20代の頃は旅行先で100円郵便局で入金して、各地方のスタンプを記念にするぅ〜なんて趣味の人いました。
@Guen159a-apntm
@Guen159a-apntm 9 ай бұрын
逆に令和2年に検査されてるのが怖すぎるだろ笑
@ovanchan7489
@ovanchan7489 Жыл бұрын
オンラインになる前は、金額噐、という金属製の道具でガッチャンガッチャン通帳に打ってたんですよ。 停電とか、故障とかの時、使った記憶があります。 でも、後で修正しないといけないので、凄く面倒。なので、極力使わないようになって……今は使ってないですね〜 オフラインで営業してたってことは、簡易郵便局だったのかな?
@noyuzaki6548
@noyuzaki6548 Жыл бұрын
2人だけって珍しいですね‼そして遠足みたいで楽しかった😊完全にソレでしたねとか言葉のチョイスが面白い😂
@cx-5931
@cx-5931 Жыл бұрын
杏仁さんいる体で進行するってのもいいですね^_^ ってかホントにいたのかな?これがミステリーですねぇ
@ichiro3241
@ichiro3241 Жыл бұрын
局員一日何してたんだろう。
@1strider103
@1strider103 Жыл бұрын
周辺住民の安否確認と、配達物の集荷と配達。 郵貯関連の手続き及び最寄り郵便局へのほうれん草。 まじめにしていたと思うよ。きっと。
@まぁしぃまみれ
@まぁしぃまみれ Жыл бұрын
DS
@しゅのん-s8e
@しゅのん-s8e Жыл бұрын
前の国道や県道の交通調査や報告もされていたのでは?
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
郵便局巡りをするマニアの相手?
@rosemary5682
@rosemary5682 Жыл бұрын
杏仁さんの声も存在も無いの恐怖でしかないでしょ😱立入禁止でも無いのにあれだけ綺麗に残ってるの珍しいですよねぇ😲
@ElfinTokyo
@ElfinTokyo Жыл бұрын
恐ろしいことに自〇隊は2槽式大好きなのでいまだに一定数納入されていたり・・
@nioe8
@nioe8 Жыл бұрын
割と便利なんですよねあれ…隣で洗濯しながら脱水出来ますし
@レクサスNX350FSPORT大好き
@レクサスNX350FSPORT大好き Жыл бұрын
ためになる動画をありがとうございます‼️
@watarusato1805
@watarusato1805 Жыл бұрын
新ジャンル『エア杏仁さん』
@MrSutekichi617
@MrSutekichi617 Жыл бұрын
こういうところって比較的に荒らされたり… でもここはすごくきれいに残っていて良かった(^-^) このシリーズも大好きなので次回作待ってます(^-^)
@hirogurea06
@hirogurea06 Жыл бұрын
想像しながら散策するの楽しいですね。
@大幸真田
@大幸真田 Жыл бұрын
凄い酷道ですね😱大型は無理…😱 やっぱりタイヤに興奮する博士😂
@ushu_muramasa
@ushu_muramasa Жыл бұрын
お疲れ様です。ジョージラバー仲良しコンビ、珍しいですね~😀この動画かなりレアですね。山奥はこういう廃墟とか多いですね。過疎化とかで見捨てられたこういう建物は田舎にはザラにあると思いますよ😀
@TOBOKKKE
@TOBOKKKE Жыл бұрын
あれ~ せっかくの425号なのに なんでラクティスなんですかぁ やっぱりアルファードか救急車で行ってほしかったです! またチャレンジ! で、お願いします! あと・・・カメラ、ちょっと見てて酔いそうになりました。私だけが弱いのかもしれませんけど・・・
@p3113
@p3113 Жыл бұрын
本当に杏仁さんはここにいたんだろうか・・・
@HODAREMATSURI
@HODAREMATSURI Жыл бұрын
福井~岐阜県境の酷道・廃村跡に時々行きます 無人の集落も元住民の方が夏の間だけ戻ってきて過ごす事があるそうです
@春野筑志
@春野筑志 Жыл бұрын
二槽式洗濯機、脱水槽は基本的に右ですね。右利きの人が多いので水を吸った洗濯物を右に移す方が楽ですね。左利きの人用に左脱水槽型が作られたのか、見たことはありません。二槽式の前は二本のローラーの間に洗濯物を通して脱水する洗濯機もありました😊
@すぎまゆはるすけ
@すぎまゆはるすけ Жыл бұрын
フィールドワークシリーズ ありがとうございます いろいろと推察&寸劇 ちょっぴり切なくなりましたが 思いを馳せることで 当時お住いだった方々も 嬉しいんじゃないかな 良い回でした(*^^*)🎶 杏仁さんが頑張って 声を出さない…お疲れ様です (◍>ᴗ
@ironmask4089
@ironmask4089 Жыл бұрын
本当は杏仁さんの音声後付けする予定だったのでは?
@堤智之-t6f
@堤智之-t6f Жыл бұрын
佐賀県でもATM設置していないオンライン郵便局ありますよ。初めて紙に引き出し金額書いて局員さん渡すシステムに逢いました。ちなみに、カードには郵政省って表記現役です。めっちゃ昭和でしょ?
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone Жыл бұрын
酷道、険道、廃墟、廃村に興味があって色々な方の動画を拝見してましたが、あかでみっくでもやってくれてうれしいです^^w 洗濯機は今も二層式しか使わないです。性能も全自動よりいいし時間も半分以下です。そして安い。全自動にする利点が感じられないです;
@take2s728
@take2s728 Жыл бұрын
うわー😂 こういう廃墟探索系大好きです!! 定期的に企画して貰えると嬉しいっす!❤
@アトム-x5f
@アトム-x5f Жыл бұрын
ここに置いていかれたら怖いですね(⁠+⁠_⁠+⁠)
@edps05
@edps05 Жыл бұрын
今で言う簡易郵便局だったんじゃないですかね?街中でもATMがない郵便局は意外と残っています。 ここが珍しかったのは、携帯電話どころか電話線すら来ていない、ガチの”オフライン”だったのが理由なはずです。 なので通帳を出すと、おじいちゃんが手書きで入出金の記録をしてくれたそうです。 ちなみに、コンクリの建物は公民館ではなく、森林組合の事務所になります。
@islander058
@islander058 Жыл бұрын
自分が住んでいる離島でも診療所・役場・郵便局は光回線は20年前にはあったらしいので、驚きました。(一般の島民のご家庭への光回線は5年ぐらい前に敷かれました)
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 Жыл бұрын
Vodafoneなんかまだまだ新しい! J-Phoneもまだ新しいよ! まだその前の、 関西デジタルホンだよ! それに、初期のころは、着メロもなかった頃だよ! 通話とメールのみですね! 30数年前と言えば!
@どなどな-x3h
@どなどな-x3h Ай бұрын
郵便局は100万になると前もって言っておかないとだせません。 銀行みたいに大金はおいてないんてすね。
@ami_peko
@ami_peko Жыл бұрын
😯✨博士さんの話聞いてるとほんとどうやって日常送ってたんですかね〜1日を見てみたかった
@mo____mo1795
@mo____mo1795 Жыл бұрын
うちの近くのホームセンター2そう式 まだ売ってるよ~
@八幡大菩薩
@八幡大菩薩 Жыл бұрын
おっ俺の好物の珍スポットシリーズ! 廃村散策ですか。これ行き帰りマジしんどそう!
@shinyakai
@shinyakai Жыл бұрын
冬季通行止め明けたら 157号も3人でわちゃわちゃ通行してほしい
@aloneAroha
@aloneAroha Жыл бұрын
10:05 ❌パノラマ ⭕️パラボラ(アンテナ) 衛星放送(BS)のアンテナです。 地上波は電波自体は入らないんじゃないかな?なので淡路島は関係ないです。
@46shamsham
@46shamsham Жыл бұрын
淡路島で大阪テレビ? テレビ大阪の事ですね。
@出来杉英才-b1x
@出来杉英才-b1x 8 ай бұрын
当たり前のように民家に蜂の巣くっついててびっくりしたぁ
@恩田脩雅
@恩田脩雅 Жыл бұрын
JAFも呼べない過酷な命懸けの撮影ご苦労様です🙇 博士&ジョージコンビ最高✨ そして杏仁ロボの存在は画面に写ってなくてもやっぱすごいですねw 確かにワイルドスピードだったら確実に襲ってますww
@晋吾上野
@晋吾上野 Жыл бұрын
最後のスタッドタイヤ、素通りかと思ったら触れてくれて嬉しかったです。 70カローラあたりのホイールでしたね。
@世利智英
@世利智英 Жыл бұрын
杏仁さんと声かけてるけど、一度も顔見せないとかありえませんね。絶対カメラの前に出るはず。もしも本当にいたら、それが一番怖い。
@Darkknight-451
@Darkknight-451 Жыл бұрын
228号分岐の出合橋ストリートビューで見るとなんで真ん中だけモザイクあるんですかね😅
@亮ダッフィー
@亮ダッフィー Жыл бұрын
生活感残った ままの廃村って、何か寂しい感じがありますね。 山奥だけでなく、平坦地でも空き家が増えて来てるので、人口がこのまま減り続けると不安しか無いです😭
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez Жыл бұрын
途中の寸劇好き😂
@ボサボサマサ
@ボサボサマサ 11 ай бұрын
3:37 めちゃくちゃテンション上がってますねw 自分も楽しみに観てますwワクワク
@すすすすすss
@すすすすすss Жыл бұрын
杏仁さんいないと不思議な感じ笑
@Themarlborotaka
@Themarlborotaka Жыл бұрын
放置されてたにしては、家と家の間とかに草が生い茂ってないですね。 誰か定期的に草刈ととかしてるんでしょうか
@たいぎゃ-d2e
@たいぎゃ-d2e Жыл бұрын
年数回家の手入れに帰ってくる事があったらしいから、その人達の為だけに開けてるようなもんだったんだろうな。
@凱神鬼
@凱神鬼 Жыл бұрын
二層式洗濯機は脱水と洗濯が同時にできるから商店や工業関係だと未だに人気みたいですね 普通のドラム式や縦置き式に比べて耐久性も高いですからね
@yoo833
@yoo833 5 ай бұрын
今は物流が進化してますが、30年ほど前までは、こういった山間地などでは、月に数回、市街地まで行って食料や日用品を、まとめ買いしていましたね〜 現在では見かけませんが、こういった地区で販売されていたパンなどの食料品は、消費期間が、とても長かったことを思い出しました。
@丸太の運搬屋
@丸太の運搬屋 Жыл бұрын
昔そこ2トントラックで山越えたことありましたけどトラクターとか走ってました
@Munieru628
@Munieru628 Жыл бұрын
杏仁さん喋って無いじゃん...。
【酷道425号線】誰も居ない廃村に30年間生徒ゼロの学校が!なぜありえない豪華さの建物が?
25:04
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 293 М.
Остановили аттракцион из-за дочки!
00:42
Victoria Portfolio
Рет қаралды 3,9 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 70 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 53 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 5 МЛН
【廃道】完成後に建設中止となり20年間使われていない橋。その理由とは。
21:30
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 820 М.
【廃村】政府に消される予定だった永谷集落とは?なぜ今も存在しているのか。現地を取材してきました。
25:00
【衝撃の事実】車の暖機をしてはいけない?メーカーがアイドリングを推奨しない理由とは。
20:43
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
Остановили аттракцион из-за дочки!
00:42
Victoria Portfolio
Рет қаралды 3,9 МЛН