【日本の地理】「こんなの国道じゃない!」日本のヤバすぎ酷道12選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 74,229

ゆっくりツアーズ

ゆっくりツアーズ

Күн бұрын

Пікірлер: 125
@げんちゃん-s9p
@げんちゃん-s9p Ай бұрын
国道152号線も酷道と呼ばれてます。 兵越峠が通れないので迂回するしかないし、長野県にも地蔵峠も冬場は通行止めで迂回しなきゃいけないから、かなり大回りするしかないです。
@あわのみやけんきち
@あわのみやけんきち Ай бұрын
152号の青崩峠と地蔵峠はいずれも付近に車での通行が困難な箇所があり、但しそれぞれ兵越峠と蛇洞林道という迂回ルートが存在し、前者は更に自動車専用のバイパス(三遠南信自動車道)も整備計画されている。ただ後者は災害により不通の箇所があり、こちらは更に遠回りしなければいけない状態になっている。 地球温暖化による気候変動に端を発し、藪から棒に土砂災害が発生しやすくなった所為で、泣く泣く廃道とせざるを得なくなった、もしくはそうなりつつある道路が国内にも多く存在するが、やはり蛇洞林道も同じ運命をたどってしまうのだろうか……?
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Ай бұрын
地蔵峠 権兵衛峠はトンネルできたはず
@user-toratogira.daisuki
@user-toratogira.daisuki Ай бұрын
云うてもあれで佐久間辺り迄は昔に比べりゃだいぶマシになっとるよなぁ…😓 俺が住んでた頃(平成初期)にもだいぶ工事しまくってたし。 九州から佐久間に来た当初、ガードレールすらない砂利混じりの区間がぽつぽつあってエラく驚いた記憶が…😅
@宏幸横井
@宏幸横井 27 күн бұрын
地図を見て岐阜から金沢へ近道や!と157号を通って8時間かかったのは、いい思い出です。鮎釣りや道を横切る川、ガードレールがない崖など😄
@ターバン-p1t
@ターバン-p1t Ай бұрын
新潟から会津に行く奥只見ダムを通る道はやばかった。 冬季は閉鎖される。
@hirloh6620
@hirloh6620 Ай бұрын
>酷道 やっぱり152号じゃないんですかね。 分杭峠辺りを走行していると、スカラー波測定中の白装束に襲われる。
@tzukarov
@tzukarov Ай бұрын
国道169号だったと思うが紀伊半島の熊野から吉野に抜ける道路を走った時はまじで死ぬかと思った。それから国道152号を長野県上村から長野県茅野市まで抜けたが未通区間があり大きく地蔵峠?に迂回してこれはキツかった。落石が何か所もあった。
@100EIZO
@100EIZO Күн бұрын
百年以上放置はすげえな……。歴史の中でなんとなく消えていく政治制度・社会制度の一例を見た感じ。
@vzj121kij
@vzj121kij Ай бұрын
酷道418号は新ダム建設開始前から、落石崖崩れ路面崩落等で通行止めです。 酷道157号岐阜県本巣市根尾能郷の「落ちたら死ぬ」看板は既に撤去されてます。
@strobesmash2010
@strobesmash2010 Ай бұрын
落ちたら死ぬの看板は157号線名物だったから、いつの間にか無くなってしまって残念だったな。この道はまだまだ整備されないから再度あの看板は必要だな。
@shigeorg
@shigeorg Ай бұрын
​@@strobesmash2010看板撤去後に転落死亡事故が発生しています。死亡はしていないけど、ほかにも転落事故が発生しています。
@kurenana
@kurenana 28 күн бұрын
看板撤去されてたのか。 それ目当てで行ったのに
@政義大山
@政義大山 Ай бұрын
国道1号から57号は特に重要な国道で、3桁の国道はその他の一般国道となります。欠番の多くはこの分類が理由です。
@幸雄-b6m
@幸雄-b6m Ай бұрын
若い頃に大竹しのぶさん、原田三枝子さん、古手川祐子さんが演じた野麦峠を見に行こうと思い少し道に迷い158号に入り酷道でした。
@和夫樋口-v5d
@和夫樋口-v5d 29 күн бұрын
モロボシ・ダン』が彼女たちをイジメてたね。始業は時計を早めて、終業時は時計を遅めてた。『ダン』なのに、、。
@rurigara
@rurigara Ай бұрын
欠番があるのは、おっしゃるように国道が統合されて欠番になったものもありますが、別の区間にその番号を充てたりして欠番になっていないのもあるようです。 また、旧一級国道が57号まで(その後沖縄の58号が2桁となったが「級」の制度廃止後)であり、旧二級国道は101号以降の採番となったのが大きな要因と言えるでしょう。 つまり59~100の42個が抜けているのです。
@コンノマコト-i8f
@コンノマコト-i8f Ай бұрын
国道110号の様に国道48号に昇格され欠番になったパターンも
@めめかな-l7e
@めめかな-l7e Ай бұрын
いつも始まりの、基本情報からの説明にたいして、「うぃ」って返事するのが好き😊鼻の穴もね😅
@Yamachan464
@Yamachan464 Ай бұрын
解消された酷道の最狂区間も紹介すると良いかもですね。(石榑峠や甲子登山国道等)
@user-h.manamin
@user-h.manamin Ай бұрын
甲子登山酷道www R289ですね、あの道は新潟のほうの八十里越え区間がまた未開通の通行止め😅
@沢渡知
@沢渡知 Ай бұрын
昔、徒歩で清水峠を越えた事がある。 あそこはルートファイティング出来ないと詰む
@boochan-w6y
@boochan-w6y Ай бұрын
425号線は免許を取って1年後に十津川⇒下北山村間、1年半後に龍神⇒十津川間を 親父に言われて走った事があります。地獄の苦しみでした。
@坂田伸二-u7m
@坂田伸二-u7m Ай бұрын
「死にGO線」とも言ってます。 坂本ダム、池原ダム、七色ダムに行く時通りましたw
@結石結石
@結石結石 27 күн бұрын
あれ、尾鷲にある始点からして墓地が隣接してるんよな。 まさに死にGO
@香かおり-v6x
@香かおり-v6x 26 күн бұрын
私の親は龍神から十津川に行こうとして、たまたま通った地元の方に「悪いこと言わんから辞めとき。」と言われて諦めたと言ってました。
@hiromori543
@hiromori543 Ай бұрын
R291清水国道は少なくとも17年前に廃道探検家と友人の2名が通ってますね・・・通ってるでいいのか分からないけど R308はぱっと調べたところ最大勾配37%~43%くらいって出てくるので角度で言えば20度超ですね 坂道の場合角度ではなく勾配の方が一般的なので角度で言われてもピンとこないかと スキー場のゲレンデは角度ですけどね 紹介されなかったけど最初に出てきたR429ですが酷道区間の1つ榎峠(画像のとこ)は現在バイパストンネルを建設中です 完成したら国道指定が解かれると思うので国道のまま通るなら今の内です(おそらく林道として道は残る)
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Ай бұрын
暗峠は前回スニーカー走破でふくらはぎがパンパンに腫れ上がったので、次回は登山装備を完璧にして歩くぜ。正直暗峠はスニーカーで大丈夫だろうと舐めてたぜ。😂登山は趣味だぜ。来年再挑戦するぜ。へっぽこ登山さんの動画に教えてもらったぜ。
@ニャン吉-u1y
@ニャン吉-u1y Ай бұрын
最初に紹介された国道439号の通称はヨサク(与作) 起点の徳島市から剣山見ノ越までは国道438号と重複している。おにぎりは438だったりするので注意。 バイクで白川郷を訪れた時、高山方面に向かうのに近道だと思って国道360号を使ったら酷道過ぎて泣きそうになった。
@本戸誠一-l9y
@本戸誠一-l9y Ай бұрын
安房トンネルが貫通前高山から松本にぬける道路は大型バスとぎりぎりすれ違いった。
@永井香織-c4v
@永井香織-c4v 15 күн бұрын
まさか、265号線が出てくるとは思わなかった😅20年くらい前に熊本から帰ろうと通ったら、どこを走ってるのかわからずに、迷ってしまうところだった💦
@おお-v2l
@おお-v2l 27 күн бұрын
個人的には170号(旧道)もなかなか 新道のバイパスは車も歩行者も通れるのに旧道が外されてないし市街地だけど道幅狭くて離合困難でアーケードもあるので一部時間帯は車両通行禁止 あと、時期にもよるが付近の太鼓台、だんじりで四條畷以南は部分的に通行止めになる
@モリダイ-x4l
@モリダイ-x4l 3 күн бұрын
瓢箪山商店街以外も、土曜の夜は部分的に二輪通行禁止だから注意な
@ふぉるーさん
@ふぉるーさん Ай бұрын
国道308号は入ってるのに国道477号はないのか……
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Ай бұрын
暗峠の徒歩走破には登山装備が必須だぜ。スニーカーだとふくらはぎがパンパンに腫れ上がるぜ。完全なる登山装備でも一応アンメルツは必携だぜ。
@nyobe6692
@nyobe6692 Ай бұрын
@@ゆっくりフラン姉より優れた妹 スーツ姿で徒歩踏破したyoutuberの動画なら見たことありますね。
@昌人-z7u
@昌人-z7u Ай бұрын
477号線はそんなに難しくない。しかし初心者は京都府の百井別れで苦労することになる
@うしぱんだ
@うしぱんだ 29 күн бұрын
百井別れ以外はわりと普通の道だからね。もっとも酷道に片足突っ込んでるといえばそう。冬は飛ぶぜ?(物理的に)
@モリダイ-x4l
@モリダイ-x4l 3 күн бұрын
暗峠は最寄りのDCMに行くのに通るが、バイク以外では行ったことない。
@ビール大好きラガー最高
@ビール大好きラガー最高 Сағат бұрын
439号線425号線152号線は山肌がすぐ崩れる中央構造線の脇を走る国道ですからね…
@SuperFour-ng6im
@SuperFour-ng6im Ай бұрын
これらの酷道はジムニーか250オフロードバイク推奨ですね。 酷道157号、352号にある洗い越しといえば、イギリスのオクスフォードや、ドイツのフランクフルトも洗い越しが語源との事です。
@druaga1982
@druaga1982 15 күн бұрын
R299(十石峠)もなかなか対向車とスライド出来ないしガードレールは無いしトラブっても圏外だから助けも呼べない😅
@AT-dk7zc
@AT-dk7zc Ай бұрын
山岳区間は、どこも結構険しいですね。ガードレールが無いのは恐ろしいです。
@マスタード-c1e
@マスタード-c1e 12 күн бұрын
宮﨑↔️熊本の265号線は熊本側は結構整ってるイメージ。宮﨑側も整備すれば良いのにね
@kurenana
@kurenana 28 күн бұрын
7月に471と472の重複区間走ったけど富山岐阜県境らへんの酷道区間は除草作業のみで工事はしてなかった
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o Ай бұрын
四国には439号の他にも193号の酷道も存在しますよ。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Ай бұрын
@@鳥海誠-i4o 193号線の霧越峠で猿🐵の親子を見たことあります
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Ай бұрын
439は谷の向こうにある民家にたどり着くまで1時間はかかる 425は168号と重複区間が結構ある
@すがのかずはる
@すがのかずはる Ай бұрын
昔山形県の113号で水路の中を通った事が有ったな、ダムの建設中だったけど良い思い出です。
@kattsun.s.2063
@kattsun.s.2063 Ай бұрын
取り上げてなかったが421号も改良前は相当なものだったな🤔
@baraondal
@baraondal 26 күн бұрын
真の勇者は深夜にいくよね
@seitai5910
@seitai5910 8 сағат бұрын
奈良県の酷道309号も大概ですよ。 特に天川村から先は軽自動車でもギリギリの道幅ながら紅葉の名所「みたらい渓谷」があり、秋口は他府県ナンバーやレンタカーが大挙して押しかけます💦 しかも冬季は封鎖され、途中には照明がない「行者還トンネル」があります。 興味のある方は是非走ってみてください^^
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Ай бұрын
やはりヨサク酷道こと439号線の徳島県内が最凶だぜ。走破には4WD車がオススメだぜ。🤞
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n 25 күн бұрын
265は、今は椎葉から北は走り易いけど、トンネルができる前の国見峠は酷かった。以前は旧道になっても通れたが、今は通れない。
@気まぐれもぐら
@気まぐれもぐら Ай бұрын
20代の頃、同僚達と信州方面へキャンプに行ったのだが、ガイドブック(当時は携帯も無くネットも普及されてなかった)の『綺麗な舗装道路』という紹介とは裏腹に、度重なる落石でボコボコガタガタの酷道だった。てか、よく考えたら走行中に落石で事故に遭っていた可能性もあったと後になってゾッとした。
@nukacola1740
@nukacola1740 14 күн бұрын
今年の8月に納車したてのNINJA650で四国を走り巡ったが中々鍛えられたよ… 道は険しく走るに酷な道が多かったが四国の人々は皆さんあったかい人達ばかりで感動したよ
@itharu9322
@itharu9322 6 күн бұрын
国道352の洗い越しは奥只見湖の外周部分にあります この外周部分もなかなかですが、銀山平からシルバーラインに入らず枝折峠に入ると3ナンバーではすれ違うのもやっとという峠道が十数キロ続いていて、カーブミラーは設置されているものの実質機能していない危険な道になります この枝折峠の銀山平側が日本有数の雲海の名所であるため、県外ナンバーの事情を知らない車がシルバーラインを通らず峠を登って来るので別の意味でも怖い道です
@銀杏-w3o
@銀杏-w3o Ай бұрын
国道だから大丈夫やろ〜て酷い目あったの思い出しました😂青森の階段のだけわ敢えて見に行きましたよ〜
@ザッハートルテ-o8v
@ザッハートルテ-o8v Ай бұрын
R156(イチコロ)はまだマシかあ😮
@福富敬雄
@福富敬雄 19 күн бұрын
157号道路は4回ほど通っている(悪路が楽しかった)初回は薄墨温泉ができて温泉に入っていたら石川県の方に行けるとの話を聞いたので一人で走った。ガードレールもなく道路も斜めに傾き所によっては砂利道、でも怖いとも思わなかった。むしろ冒険を楽しんだ二回目は恐竜博物館が大野町にできたとき。三回目は東尋坊やユリ畑見物と日本海の魚が食べたくて、家内を載せていった。そのころはところどころガードレールもあり道の舗装もほとんど全線行われていて、なんの不安もなかった。四回目は2回目の恐竜博物館見物に。車に乗って70年事故は一度もない。あ、一度二人乗りの暴走バイカーがぶつかりどあをへこまされたか。とにかくゆっくり走ることでj事故は起きないと信じている。ゆっくり走ればどんな悪路も楽しい。だから、私の地図には酷道はない。
@nyobe6692
@nyobe6692 Ай бұрын
酷道については,10年前に出た「不思議な国道」という本(講談社現代新書)で興味を持った。 ところで獰道(北海道道)だけ言及されないのはなぜ?
@ゆうすけ-c6u
@ゆうすけ-c6u Ай бұрын
階段国道付近も、冬季通行止です。
@sirius3906
@sirius3906 22 күн бұрын
千葉県の県道82号です。 千葉県いすみ市から鴨川市を結んでいます。 道幅は車1台が通れる程ですが、対向車が来ます。 鴨川市行きは、左は崖でガードレールは所々無く、無舗装区間もあります。 この道をマニュアル車を運転して、鴨川シーワールドにいきました。
@takuya11bn0818
@takuya11bn0818 Ай бұрын
国道1号線など国土交通省管理国道こそ本物の国道で 三桁国道などの都道府県管理国道と政令指定都市管理国道は事実上都道府県道路と政令指定都市道路でありますね~
@黒光
@黒光 26 күн бұрын
国道265号ではないのですが、宮崎→熊本の山間部の道は、田舎過ぎて何もなく、高速の夜間工事の為に止む無く下道を通ったのですが、目印になるものも何もなく、真っ暗な道やトンネルをひたすら潜り抜けるのみで、泣きそうになりながら車を走らせていました
@Fanatia
@Fanatia Ай бұрын
子供の時、「和歌山に入ると道良いんだけどねえ…」「ホント、和歌山は道がマシ。」と父親が運転しながら言っていた。 国道なら和歌山県の意思だけでどうにもならないはず(?)だが、それでも和歌山の部分は熱心に働きかけるのか、たいてい、繋がっている周辺自治体(大阪府、奈良県、三重県)よりは安全で走りやすくて、こまめにメンテもされている場合が多い。 (※県道以下は言うに及ばず) 運転の事も社会の事も分からない幼児の自分でさえ、うとうとしてると急に揺れや音が良くなって「あ、和歌山に入った」って気づくほどだった。 和歌山は『和歌山に高速道路を!』って看板を延々と大量に立てていたのが、子供ながらに印象的でよく覚えてる。公共インフラに対する熱い思いがあるんだな、と思った。 それから半世紀近く経ち、当時よりはかなり和歌山の要望もかなっているとは思うが。 まあ…三重や奈良にお金や熱意があっても、十津川村や尾鷲のあたりは地形的にきついものがある。 和歌山でも龍神温泉に行くときはまあまあ命がけ(苦笑)、いくら和歌山でもどうにもならないことはある。 山は整備するにも限界があるよね…あまりに完璧にやろうと思ったら、環境問題ともバッティングするし。 運転が苦手な自分は、もはやあのあたりに行くにはバス+徒歩だわ…怖すぎる。動画内にも出てきたけど、酷道なのに結構交通量が多いのがなによりも恐怖。
@もぶえじ
@もぶえじ Ай бұрын
熊野古道と被っている酷道ルートが一番多いのが和歌山県で、中辺路(311と371が被る)のような一般ハイカー向けでなく登山スキルが必要な小辺路(主に425)に十津川村があるから、奈良県は和歌山県程観光に力を入れていないと思う。
@lovemaster2626
@lovemaster2626 Ай бұрын
茨城険道218号線。 一応、車で走破しましたが、車が物理的に通過できる酷道より厳しいかもです。
@うんこがしてぇよぉ
@うんこがしてぇよぉ Ай бұрын
真壁ですね。やはりジムニーでしょうか?
@lovemaster2626
@lovemaster2626 Ай бұрын
ジムニーですね。 ただ、走行にはウインチが必須です。
@飛龍-u9u
@飛龍-u9u 13 күн бұрын
木曽谷から伊那谷へ抜ける、通称権平峠ちゅうのあった、その後権米トンネル開通車で飛ばすと10分その前の峠越え2時間😂
@東方第一等幻影騎士団
@東方第一等幻影騎士団 28 күн бұрын
国道言うても国管理じゃなく県管理のもあるからね
@まいまい秀子
@まいまい秀子 Ай бұрын
概要の一覧、471号線が417号線に、299号線が229号線になってますよ。
@ふぉるーさん
@ふぉるーさん Ай бұрын
291号も219号になってる
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Ай бұрын
229号のたけし(武)州街道。(笑)
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 Ай бұрын
1年以上ちょっと前までなら417号は大概な道路(冠山林道だけど)だった。
@もぐりん-u6b
@もぐりん-u6b Ай бұрын
十津川温泉は酷道行かなくても辿り着けるんですよね?😱 カーナビで設定すると、国道だから、優先的に案内されるのでしょうか? 酷道って知らない観光客だと、本当に知らずに通らされそうです😭 (私は険道を案内されて泣きたくなったことあります)
@あわのみやけんきち
@あわのみやけんきち Ай бұрын
「酷道」に関する本を書いていることで知られる地球環境科学博士の松波成行先生が、ご自身監修のDVDでこの国道を紹介していたのですが、その際「間違ってもカーナビの指示通りに行かないように」とおっしゃっていました。怖くて今でも忘れられません……。
@あぷくんあぶちゃん
@あぷくんあぶちゃん 21 күн бұрын
奈良住みでも、東京行く方が十津川温泉行くより早い…
@sollalice_JP
@sollalice_JP 29 күн бұрын
落ちたら死ぬの看板はそれが有名になり過ぎて観に来る奴が増加したので事故リスクが上がるとのことで撤去されたんだとか
@曇兵衛
@曇兵衛 16 күн бұрын
アーケード街をクリアしてもそもそも海上を渡る手段がないという二重トラップで草も生えないゾ
@和夫樋口-v5d
@和夫樋口-v5d 29 күн бұрын
『たけししゅう街道』は初めて聞いた。😂
@白虎-i4z
@白虎-i4z 10 күн бұрын
いつも通ってる道が酷道だったのか
@たっくん-d6k
@たっくん-d6k Ай бұрын
岐阜県多いなぁ。。。
@勝沼元
@勝沼元 Ай бұрын
山形の458もエグかった
@gasupeker
@gasupeker Ай бұрын
こうして見ると 25号線はまだまだマシなのかな⁉️
@kato31142
@kato31142 Ай бұрын
そもそも酷道区間を国道に指定した意味が分からない。 国道に指定したなら整備するって普通はなると思うんだけど。
@boochan-w6y
@boochan-w6y Ай бұрын
地元で整備しきれない道を無理やり国道にしてもらって整備されるのを 期待してるけど、距離が結構あるからなかなか整備されない。
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t Ай бұрын
​@@boochan-w6y バイパスを整備するためには現道が無いといけないからそのへんの道を国道指定する。だからとんでもない道が国道指定されてたりするって聞いた事あります。
@政義大山
@政義大山 Ай бұрын
もちろん整備しているよ。そのための国道指定だから。実際、元々は峠越えだったのに今はトンネルというところもあります。 ただ、都市部の道路改良だったり都市間のバイパス整備が優先されるため、なかなか予算がまわって来ない。 通過台数が多いところを優先するのはある意味当然ですね。道路改良やバイパスを求める声は全国にありますから。
@うしぱんだ
@うしぱんだ 29 күн бұрын
国道に指定して整備させるためですからね。ライフラインなので最低限でも維持させるために指定してる面が強い。なお維持できているかは別の話
@kato31142
@kato31142 29 күн бұрын
@@うしぱんだ たとえば157号なんて岐阜と金沢と県庁所在地同士を繋いでるからルート的にはいい道だと思うんだけど、整備してないから全線では使えないのはもったいないですね。 県庁同士を繋いでるならむしろ最重要で整備しても良さそうなのに。
@339501
@339501 Ай бұрын
R299はわりと楽しめるワインディングだけどね
@user-Empoleon395
@user-Empoleon395 Ай бұрын
令和に生まれた酷道482号がないだと…
@純夏鑑
@純夏鑑 17 күн бұрын
425はもう二度と走りたくない⋯⋯
@ZECT-ONE01
@ZECT-ONE01 2 күн бұрын
自分は若い人が言う言葉はわからないので“こくどう„は“国道„と認識してますので“酷道„を“こくどう„とはわからないです。
@友田雄一朗-w9i
@友田雄一朗-w9i Ай бұрын
階段国道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)は、「落ちたら死ぬ」の看板が設置されたことのある温見峠(国道157号と国道418号)、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)、牛廻越(国道425号)同様に、酷さレベルは横綱級であり、階段国道は、温見峠(国道157号と国道418号)、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)、牛廻越(国道425号)同様に、超禍酷酷道(超過酷な国道)な国道だと考えられます。当然のことながら、階段国道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)は、あまりにも禍酷(過酷)な国道なので、「怪談酷道」のほうが適当だといえます。国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)と、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)は、いずれも危険度125%で、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)と、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)は、いずれも日本屈指の禍酷(過酷)な酷道であるとともに、世界屈指の禍酷(過酷)な道と考えられます。国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)と、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)のほうが、温見峠(国道157号と国道418号)よりも、酷道要素が極端に強く、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)と、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)のほうが、酷道の王様としての筋が通るととらえられます。温見峠も、酷道の王様ですが、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)、温見峠(国道157号と国道418号)は、いずれも本州三大酷道に入るといっても過言ではありません。ちなみに、怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)は酷道の金メダル(本優勝にあたる)、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)は酷道の銀メダル(準優勝にあたる)、温見峠(国道157号と国道418号)は酷道の銅メダルととらえられます。怪談酷道(青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍飛の国道339号)、国道430号(倉敷市児島唐琴、玉野市渋川、玉野市玉を含む倉敷市児島田の口5丁目の田の口交差点以東の現道)、温見峠(国道157号と国道418号)は、いずれも通るのが命がけな国道だととらえらます。
@murasondayo
@murasondayo 15 күн бұрын
冒頭の国道429号。人生に一度っ切り。2度と走らんと決めた。今は榎トンネルを工事中。
@渡辺誠-t5d
@渡辺誠-t5d 22 сағат бұрын
国道17号線も複数に割られていて混乱しますよね。迷惑!
@MOMO-bj5iv
@MOMO-bj5iv Ай бұрын
階段国道のところバイパス通ってない… 157より299の方が走りにくかった記憶🤔
@ボラセン小泉
@ボラセン小泉 Ай бұрын
国道352号も洗い越し複数の道なんだが
@メタモルフォーゼ-s8o
@メタモルフォーゼ-s8o Ай бұрын
暗峠 出てきたか〜🤣
@まささ-y4i
@まささ-y4i 26 күн бұрын
この青看板をバイクとセットで写真を撮ってます😂自己満ですが459もあるのか😅生きてるまでに制覇は無理だな
@東雲なの-n8o
@東雲なの-n8o 17 күн бұрын
中国地方最強って言われてる(?)R488、 県境の通行止め区間の開通を切望します。 あと、島根県側(匹見以北)の酷道レベルが近年急激に落ちました😅
@ノッチリ南節
@ノッチリ南節 Ай бұрын
はい😊 酷道352号で遭難しかけたことがあります😊 時間と天候が悪かった 都会住みの私は山道って言っても車は走っているだろうと あと街灯はないのは覚悟の上で樹海ラインを越えて栃木を目指したが雨雲が視界を遮り5m先が見えない状態に右は奈落、左は藪みたいな道をほぼ徐行で進んだ 銀山平に近づいたら温泉あると言うことで入って引き返そうと思ったら、20時閉店 心折れてたら、たまたま車でやって来た人がいて事情を話したら 奥只見シルバーラインまで案内してくれた バイクだけど生死かかってたので降りた 30分ほどで大湯温泉辺りに 湯沢で一泊して明くる日に女将さんにきいたらこの辺熊出るって😮 いつかは良い条件でリベンジしたい
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Ай бұрын
国道170号(旧) もアーケード国道です 瓢箪山界隈が車輌禁止
@MOMO-bj5iv
@MOMO-bj5iv Ай бұрын
階段国道のところバイパス通ってない… 157より299の方が走りにくかった記憶🤔 7年前くらいに439を2WDのマーチで走破したけど、今は走りにくいのか…
@Wintersmen
@Wintersmen Ай бұрын
同じ青森には他にも階段国道が有るよ 国道では無いが行き成り有料道路が有ったのには驚いた 僅か30㍍位だったかな 料金所が有り強制徴収される 因みに個人の道路らしい 流石は土侯国が存在する島国土着原始人の国家だな 素晴らしい😂
@akki2144
@akki2144 Ай бұрын
新4号も、ある意味酷道ですww
@ノッチリ南節
@ノッチリ南節 Ай бұрын
言いたいことはわかる 5月の深夜走ってたら基地外みたいなスピードで近付いてきたプリウスに思いっきりクラクション鳴らされた
@幸雄-b6m
@幸雄-b6m Ай бұрын
愛知県の豊橋東から豊明までノンストップの名豐バイパスが繋り信号無しの70キロは事故が心配ですね。
@ボラセン小泉
@ボラセン小泉 Ай бұрын
出て来た道は全て通っているな
@dm1cy5dj9e
@dm1cy5dj9e Ай бұрын
国道157号線は岐阜から福井が酷道でしょ
@J1gdd3
@J1gdd3 Ай бұрын
実際に言って走行して欲しいね。再生数上がりますよ。
@小僧
@小僧 Ай бұрын
腐道かぁ⁉️ 府道40号線やな😅 酷道477号線の百井別れにほど近くを通る府道40号線は、昼に行く事を勧める。 夜は何か有ってもJAFも明日の朝に行く❗️と、言うくらいの曰く付きの場所だから😂
@TOMODMX123ZA
@TOMODMX123ZA Ай бұрын
自分の車を買う前にレンタカーで477号百井峠とか425号全線走破とか行ったなー もちろん車を買ってからも色々行ったけど。
@Alamaise
@Alamaise 27 күн бұрын
階段酷道紹介するなら便所酷道もやらないとあかんですよ。
@三条はぁた
@三条はぁた 27 күн бұрын
じゅうふく じゃない ちょうふく だから
@Miya-f5k
@Miya-f5k Ай бұрын
ん?国道やら県道、市道ってのは維持管理整備予算区分の呼称でしかないのだけど?何勘違いしてる??
@user-Turbo65
@user-Turbo65 Ай бұрын
田舎民じゃなくて良かったーwww
@massa-t6m
@massa-t6m Ай бұрын
未舗装路に弱い人がこんなにいるとは思わなかった! 楽しいのに…。
北海道・東北地方全体がざわついた偏見地図【総集編】
2:55:14
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 3,4 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
なぜオランダは欧州最大の天然ガス田を捨てたのか?【ゆっくり解説】
26:09
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 56 М.
グリーンランドが信じられないほど空っぽで無人の理由。氷だけの問題ではない【ゆっくり解説】
13:53
教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 159 М.
日本のヤバすぎる国道9選【おもしろ地理】
25:41
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 102 М.
【衝撃】街づくりゲームの元祖"シムシティ"が見る影もなく衰退した歴史
21:21
奈良県の偏見地図【おもしろい地理】
23:40
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 15 М.
【ゆっくり解説】日本が滅亡しかけた大事件5選
22:29
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 220 М.