怪獣大百科~洋画60年代以前編~

  Рет қаралды 286,565

ゼットントン

ゼットントン

Жыл бұрын

怪獣大百科シリーズの洋画編(60年代以前作品)
00:07「ロストワールド」(25)
01:00「キングコング」(33)
04:10「コングの復讐」(33)
05:30「猿人ジョー・ヤング」(49)
06:30「原子怪獣現る」(53)
07:50「海底二万哩」(54)
08:50「放射能X」(54)
09:50「水爆と深海の怪物」(55)
11:10「世紀の怪物/タランチュラの襲撃」(55)
12:10「怪獣ウラン」(56)
13:10「白鯨」(56)
14:30「世界終末の序曲」(57)
15:30「大怪獣出現」(57)
16:31「地球へ2千万マイル」(57)
17:50「黒い蠍」(57)
19:50「巨人獣/プルトニウム人間の逆襲」(58)
20:50「シンドバット/7回目の航海」(58)
23:20「巨大アメーバの惑星」(59)
25:00「大海獣ビヒモス」(59)
26:20「怪獣ゴルゴ」(59)
28:28「SF巨大生物の島」(61)
30:48「原始獣レプディリカス」(61)
32:10「人類SOS」(62)
33:08「SF月世界探検」(64)
34:07「アルゴ探検隊の大冒険」(64)
37:08「恐竜グワンジ」(69)

Пікірлер: 270
@CH-ir4gy
@CH-ir4gy Жыл бұрын
コマ撮り以外の場面を見てもオブライエンやハリーハウゼンがアニメーターとしてだけじゃなく特撮監督としても優れた技術を持っていた事が分かります。
@user-le2ui1nr1r
@user-le2ui1nr1r Жыл бұрын
特撮の神様円谷英二監督もW・オブライエンのコマ撮り技術に感銘を受け、そして円谷特撮に感銘を受けたルーカスやスピルバーグ、やはりアメリカと日本の特撮は凄い
@10dcd10
@10dcd10 Жыл бұрын
CGで何でもアリの映像になってしまった昨今、 懐古主義とか言われても「こういうのが良いんだよ」と言いたいです。 歴史を知ってる事を誇りたい・・・
@user-fi8qz2yl2i
@user-fi8qz2yl2i Жыл бұрын
これは凄い映像です。公開当時は生まれていませんでしたからほとんどテレビ放送で見ました。洋画劇場は夜が多く、この時は親も夜更かしを許してくれた憶えがあります。ハラハラしながら夢の世界を楽しんでいました。親も下らないなど言いながら一緒に見ていました。とても懐かしい動画を有り難うございます❗
@toru999takk3
@toru999takk3 Жыл бұрын
タロスの銅の質感と緑青の色合いが本当に好き
@acroyear564
@acroyear564 8 ай бұрын
イーマ竜とサイクロプスはオリジナルの造形センスと動きと相まって今見ても本当に魅力的なモンスターだ!
@user-ld6po2ul1z
@user-ld6po2ul1z Жыл бұрын
昔の怪獣映画、すごくレベル高いわ👍
@user-pn1nz4ml3j
@user-pn1nz4ml3j Жыл бұрын
なんだろう、この時代特有の味を感じる
@user-vp6wr2dp6n
@user-vp6wr2dp6n Жыл бұрын
なんとか恐竜を本物のように動かせてみたいという衝動が長い時間をかけて映像化されてきた子供の見るものから今では一大映像産業に変わりつつある。
@jjkjnb1
@jjkjnb1 Жыл бұрын
この時代のモンスター達はモデルアニメーションが多いですね。独特の味わいがあって、イイですね。 UPありがとうございました!
@yakitetuiro
@yakitetuiro Жыл бұрын
子供の頃ストップモーション怪獣を見た時「外国は着ぐるみじゃなくて本物を使ってるんだ…」と マジで思ってたけど、キングコングの時代に大人が似たような事を映画会社に問い合わせてると知って ちょっとホッコリした思い出
@nipul1967
@nipul1967 Жыл бұрын
テレビ黎明期、海外ドラマが吹替え放送されて「最近の外人さん日本語上手いね〜」と思われてたとかw さらに驚きは、その吹替え…生放送で演ってたとか(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)
@user-io2xn2pn3t
@user-io2xn2pn3t Жыл бұрын
ゴジラやウルトラ怪獣みたいにデカくないところがかえってリアルにいそうで怖い。
@user-bo8qm2we9z
@user-bo8qm2we9z Жыл бұрын
写真でしか見たことのない作品も多く大変貴重な映像をありがとうございます。 CGなど無かった時代の映画人たちの心意気に感動しました。
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Жыл бұрын
本当にその通りですね。私の場合は大人になってかなり観ましたが、それらを写真でしか知らず、同じ思いだった少年時代を思い出しました。
@aaaa3042
@aaaa3042 Жыл бұрын
CGの躍動感溢れる生物的なリアリティが無いだけに、まるで人形に魂が乗り移ったかのような独特の不気味さが感じられる。
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n Жыл бұрын
CGは躍動感や映えを意識しすぎてリアリティあまり感じませんけどね。
@user-lv2ze7gq3k
@user-lv2ze7gq3k Жыл бұрын
ゴジラは着ぐるみにして本当に良かった。人形アニメだったら当時の技術力考えても出来はしれていただろうし。こんなに続くコンテンツにはなり得なかっただろう。
@takeob3889
@takeob3889 Жыл бұрын
ミツルギみたいになったでしょう
@zatangold7190
@zatangold7190 Жыл бұрын
ハリーハウゼンのダイナメーションはまさに職人芸! 子供の頃に「アルゴ探検隊の大冒険」がBSで放送されたのを見たことがあるけど、モンスター達の動きに本当に驚いたのを覚えてる。
@user-uw9qu5zv4v
@user-uw9qu5zv4v Жыл бұрын
今から半世紀ほど前に地方ローカルのサンテレビ局(神戸)が {お昼の奥様劇場/14:00~15:30} と言う番組枠で [ 恐竜グワンジ ] や [ 最後の海底恐竜 ] など海外モノの怪獣映画やB級特撮映画を繰り返し放送してました。特に夏休みはこう言った子供達が喜ぶ作品がラインナップされよく観てました~ (懐かしさ満載の映像をありがとうございます!)
@Azaemonnosuke
@Azaemonnosuke Жыл бұрын
CGを使ってない「カクカク」感がかえって怖さを煽ってますね
@aaaa3042
@aaaa3042 Жыл бұрын
無機物の人形に魂が乗り移ったかのような不気味さが良いですね。
@user-ue7hh7ye5f
@user-ue7hh7ye5f Жыл бұрын
昔は恐竜に対する研究がまだ進んでいなかったのでブロントサウルス(アパトサウルス)やトリケラトプスが人を襲う肉食恐竜として描かれるシーンが多い
@user-py8vh6jk7w
@user-py8vh6jk7w Жыл бұрын
ゴルゴ59年って凄い 映像綺麗過ぎない?
@user-gx3rq7bj7i
@user-gx3rq7bj7i Жыл бұрын
『アトランティス7つの海底都市』は後半のお楽しみですね。
@user-ro9ik4vv5o
@user-ro9ik4vv5o Жыл бұрын
僕が小学生の時に憧れた怪獣達ばかりだ…… とても懐かしい気分だありがとう。
@user-xd6tz7im6g
@user-xd6tz7im6g Жыл бұрын
いやぁ・・・素晴らしい!この玉石混交感が素晴らしい!w マイティージョーヤングを改めて見るとメチャクチャリアルな動きをしますね・・・ハリーハウゼン巨匠は本当に動物の動きをうまく再現できてますね・・・。当時の限られた技術でよくぞここまで素晴らしい怪獣を作れたものと感心するばかりです。それに対抗してるかどうかはわかりませんが、たまに出てくる「リアルな動きを再現する奴らに対抗するには『リアル』で勝負するしかない!」と言わんばかりに昆虫の実写映像などを使う作品は一周して笑えますw
@user-qw6eq2zx6s
@user-qw6eq2zx6s Жыл бұрын
このCGに頼らない手作り感がいいんだよな
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f Жыл бұрын
スチールしか知らないだけに、感動です! 今や当たり前ですが、如何に撮影するかから考えだす創造性、本当に凄いですよね。
@cal-jt8yr
@cal-jt8yr Жыл бұрын
虫が出てくると急に地球防衛軍感が…
@user-ri3ku3bo1l
@user-ri3ku3bo1l Жыл бұрын
フォーリナーですな
@cinemajiru
@cinemajiru Жыл бұрын
こうして並べて見るとハリーハウゼンやっぱり飛び抜けてますね
@HACHI-BE
@HACHI-BE Жыл бұрын
私が生まれる前の作品ばかりですが、見るに堪えない ということもなく、それなりに楽しめるところが特撮作品の面白さですね。
@user-ho2vi2si9f
@user-ho2vi2si9f Жыл бұрын
日本の怪獣映画と違って、海外の怪獣映画はストップモーション系の作品が多いですね
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z Жыл бұрын
日本と比べ映画の費用が段違いだからアメリカの怪獣映画はストップモーション等を使用することが出来たとか 代わりに費用がないので着ぐるみによる撮影方法で怪獣映画を作ったから日本は独特の特撮文化が発展していったのかも
@user-wf6yp4pm4y
@user-wf6yp4pm4y 7 ай бұрын
海外はその手法に驚いて、日本の特撮技術を学びに来たり、多分ゴルゴ、日本の特撮を参考に作られてます。欧米以外のインド、中国、北朝鮮、韓国、香港、タイとかアジア各国は日本の特撮技術陣呼んで、日本と同じ着ぐるみで怪獣映画で作ってます。
@user-be4nw7xu2n
@user-be4nw7xu2n Жыл бұрын
リアルもなにもほんとにそこそこ実物大のものを使ってるシーンや水中の怪物なら水中の撮影があるからかえって質感が生々しくなるんだよね
@hakatanosio9662
@hakatanosio9662 Жыл бұрын
キングコングは背景美術がずば抜けてる
@user-sf9se2jx3z
@user-sf9se2jx3z Жыл бұрын
昔テレビでキングコングが生まれなかったら特撮作品は数年は遅れてたと言ってたので、それだけ画期的な映画だったんでしょうね
@ck2015a
@ck2015a Жыл бұрын
15:30メギラの顔怖すぎ
@mmzero7732
@mmzero7732 Жыл бұрын
「俺を呼んだのは、あんたか?」 「おおっ!来てくださったか ゴル、いや、Mr.デューク東郷」 かと、思った
@papamori9469
@papamori9469 Жыл бұрын
あれの芸名の元ネタは怪物ゴルゴーンから付けたそうな。一目みたら動けなくなるという意味で。地元ではオグラと呼称されております。
@Jerid_gorone
@Jerid_gorone Жыл бұрын
これを見るとやっぱりゴジラの着ぐるみ特撮は結果的にすごい革新的だったんだなと思う。
@user-wf6yp4pm4y
@user-wf6yp4pm4y 7 ай бұрын
エヴァヲタ向け偽ゴジラの庵野ゴジラや、久しぶりの国産ゴジラとして期待したが期待外れの新作ゴジラより、 1954年の一作目ゴジラからゴジラファイナルウォーズまでが本当のゴジラです。
@user-gt9ws9yo2e
@user-gt9ws9yo2e 2 ай бұрын
@@user-wf6yp4pm4y庵野さん自身特撮好きだから特撮オタクが本当に観たかったゴジラを作ってくれると期待したら原作レイプで庵野ファンだけが変に持ち上げる迷作シリーズになったの本当に残念 CGの方が楽だし制作費かからないのかも知れないけど、なんだこれってなった
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y Жыл бұрын
最近「白鯨」を見ました。とにかく素晴らしかった!!
@116
@116 Жыл бұрын
3:14 プテラノドン 約8000万年前の翼竜の一種。😉✌️ 翼の力が弱く、グライダーのように滑空する。 リトルコング(キコ)とは友達同士でたまには合う。
@user-nz8uz8mh7e
@user-nz8uz8mh7e Жыл бұрын
いやー素晴らしい! 初めて動くコウモリグモ観させていただきました! ありがとうございます!
@faithfaith4206
@faithfaith4206 Жыл бұрын
人形アニメ特撮は見事です。 ハリー·ハウゼンの拘りと腕は凄いです。 もう故人となられてますね。 故人のご冥福をお祈り致します。
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 ай бұрын
幼稚園の時リメイク版の キングコング観に行きました 恐竜いつ出てくるんだろうと待ってましたが出てこなかった
@user-zj4xm1id4v
@user-zj4xm1id4v Жыл бұрын
大昔、親戚の家で、まだ世間に普及しきっていないカラーテレビで観た「緑色の液体を吐く竜」・・・その時以来の再会!「レプティリカス」っていうのか、懐かしい(ピアノ線で吊ってる w)。 他も当時、怪獣図鑑の写真だけで知っていたモンスターの数々「動いてる姿」を初めて見ることができました。ことにゴルゴ! こうして見るとあちらの怪物は実在の生物が巨大化!というパターンが圧倒的に多いですね。元祖のキングコングからしてそうだし。゙実物のバッダ を使ってるのは、いかにも低予算という感じで涙ぐましい w 日本の着ぐるみという「様式性」に対して、ストップモーションの怪獣は発想がCGにも通じ、あくまで「写実志向」という点、日本と西洋の発想の違いを感じ、興味深いです。 ちなみに現天皇陛下が初めて自分のおこずかいで買った本は「怪獣図鑑」だったとか w
@kitcts200ify
@kitcts200ify Жыл бұрын
28:30の巨大蟹と29:10の巨大鳥は主人公たちが食べてしまうのでしたよね。 確か開発したのはノーチラス号のネモ艦長で、開発目的も食料供給の安定化のためだったような気がします。 この映画を始めてみたときは「お前ら食ってしまうのかよ。これを!」と思いました。
@tantan4834
@tantan4834 Жыл бұрын
食べてるシーンも見たかった
@zunda1873
@zunda1873 Жыл бұрын
ブロントサウルス 「扱いに悪意を感じる」 ステゴサウルス 「せやな」
@suesho4236
@suesho4236 Ай бұрын
西洋怪獣の伝統・ストップモーション!! (別名・ダイナメーション) 動きがちょっとだけギクシャクなのはご愛敬ですが、改めて見て驚いたのが俳優の演技との合成に違和感が極めて少ないこと。 戦前のコングでもかなり凄いのですが、戦後のゴルゴなど昭和ゴジラと並べても違和感がないし、グワンジに至ってはほぼジュラシックシリーズ。 また、等身大での絡みがメインのシンドバットやアルゴ探検隊などはCGの発達以前はこの技法でしか為し得ない味がありますね。
@user-lt2rs8lx9l
@user-lt2rs8lx9l Жыл бұрын
勉強になりますね
@somerandomdogontheinternet1338
@somerandomdogontheinternet1338 Жыл бұрын
This just popped up in my recommendations, I’m genuinely interested in older monster movies now..
@1978nagare
@1978nagare Жыл бұрын
子供の頃は恐竜と言えばブロントザウルスだったけど、数種類の雷竜を1種類と思われて付けられた名称がブロントザウルスだったとか。研究が進んだ事によってブロントザウルスの名称がなくなってしまったんだと。 50年ぐらい前のTV番組の「恐竜王子」でも少年が頭に乗っていた恐竜はブロントザウルスだった。 馴染んだ名前がなくなってしまったのはなんか寂しい。
@Yukkurigamesu
@Yukkurigamesu Жыл бұрын
ブロントサウルスの名前は最近帰って来ましたよ
@1978nagare
@1978nagare Жыл бұрын
@@Yukkurigamesu さん ええ?ホントですか。それは嬉しい。 でも俺のブロントザウルスは長い首をもたげて、これまた長い尻尾を引きずる姿なんだよなぁ。 研究の成果は子供の頃のイメージをずいぶん変えちゃいましたね。今じゃ、ティラノサウルスの復元図は羽毛でもふもふしてるもん。
@Eba-chan_mechanism
@Eba-chan_mechanism Жыл бұрын
15:32 まるでメガヌロンを彷彿される不気味さ
@YM-oh1xw
@YM-oh1xw Жыл бұрын
子供の頃に、テレビで観た怪獣がいっぱいですね。懐かしさ満開?の奴等ばかりなので嬉しい限りです!レプティカスとグワンジは昔テレビ放送してないのでYou Tubeで観ましたよ
@Traffics520712
@Traffics520712 Жыл бұрын
列車と怪獣の相性の良さは抜群
@oityancyobi3464
@oityancyobi3464 Жыл бұрын
怪獣大好きです!チャンネル登録しました!👍👍👍👍👍!
@higekanchou6192
@higekanchou6192 Жыл бұрын
日本の特撮が!と言われるが、海外はやはり、絵作りが丁寧だ。合成もきれいだし、脚本・本編と特撮のバランスも良い。
@mad3887
@mad3887 Жыл бұрын
昔は怪獣どころか、恐竜だった。
@opteich
@opteich Жыл бұрын
海外のは怪獣ではなく既存の生物がデカくなっただけのものがほとんどだから、日本の怪獣はすごく斬新なんでしょうね。
@user-ll6xn2dk8z
@user-ll6xn2dk8z Жыл бұрын
だからこそ海外でも日本の映画が大ヒットしたんでしょうね!
@user-sq7zx6xs4k
@user-sq7zx6xs4k Жыл бұрын
おお…いい!こんなコマ送りの映像作品でもブロントザウルスなどの現在ではあり得ない造形美溢れる異形が町中で暴れ回る様子の、なんと得も言われぬことか! 短縮要約化:エモい
@sogawa7
@sogawa7 Жыл бұрын
精巧なCGより写真をはい回る本物のバッタのほうが格段に色んな意味で素晴らしい
@LuckyBird551
@LuckyBird551 4 ай бұрын
A small note: The footage we see here of "Reptilicus" is from the American edited version, not the original Danish version. In the original Danish version, Reptilicus doesn't spit that green substance, or any other substance. That green stuff was added in by American editors for some reason.
@LOTO6NUMBERS
@LOTO6NUMBERS Жыл бұрын
コングがティラノ倒した後に顎をカクカクするのって原作の動きそのままなのか!
@nyiobvut82
@nyiobvut82 Жыл бұрын
ブロントサウルスは名前復活するとか言われてるからそうなると歓喜の瞬間が近いのか ゴジラに隠れるけどリドサウルスも凄い動きしてるな
@user-iq9tf4qf6c
@user-iq9tf4qf6c Ай бұрын
特撮の神様ハリーハウゼンの功績は大きすぎますね~☺️🙏
@redanntube
@redanntube 11 ай бұрын
迫力があるし愛も感じる❤
@akihi520
@akihi520 Жыл бұрын
モノクロのキングコングを見るといろんな恐竜との戦いを東宝版キングコングの逆襲で、再現してのだと改めて感じました。
@user-ur3cn2rm8m
@user-ur3cn2rm8m Жыл бұрын
青銅巨人タロスの恐さと絶望感はハンパない。古代の巨大ロボット最高!
@user-wq8ww6dv3p
@user-wq8ww6dv3p Жыл бұрын
昭和TVアニメ「海のトリトン」の 「灼熱の巨人タロス」はこの映画のオマージュだったんですね(^^) 脚本の辻真先氏が、映画ファンなのは有名ですし。 「トリトン」のタロスも衝撃的な最期で 子供心に残りました…
@user-ur3cn2rm8m
@user-ur3cn2rm8m Жыл бұрын
@@user-wq8ww6dv3p ご返信 どうもです。 …細かい事でナンですが、個人的にタロスの呼び方の正しい発音は何だろうと昔から思ってます、「タロース」「ティロス」映画〈アルゴ探検隊の大冒険〉では「テイロス」に聞こえます。
@user-wq8ww6dv3p
@user-wq8ww6dv3p Жыл бұрын
@@user-ur3cn2rm8m 様 詳しい情報をありがとうございます(^^) ギリシャ神話の名前の日本語読みは時代によってもさまざまですね。
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc Жыл бұрын
タロスはロボットでは有りませんね。
@animal5977
@animal5977 Жыл бұрын
イーマー竜、サイクロプス、メデューサがいいですね。
@alcalderini161
@alcalderini161 Жыл бұрын
Excellent compilation of movies and excellent sound track. Thanks so much for posting!
@user-lh8mf3hn1e
@user-lh8mf3hn1e 7 ай бұрын
昔見たのはリドサウルスだったのかってわかった。 スッキリした。
@carltondexter1651
@carltondexter1651 Жыл бұрын
This a great compilation of monster clips. Thanks for posting. !I've the soundtrack.
@drakke125Channel
@drakke125Channel Жыл бұрын
Not gonna lie...these monsters look AMAZING. I feel like a kid again.
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 ай бұрын
40年くらい前ビリケン商会から金星竜イーマのソフビが出ました大手メーカーが出すソフビなんか比較にならないほどの出来の良さでした 組み立て式で高く買えませんでした😢
@user-lw7jm2wj1k
@user-lw7jm2wj1k Жыл бұрын
久しぶりに見ましたが当時の人形アニメーションも着ぐるみとは違う味があります。 魔人ハンターミツルギを見た当時は懐かしくて感激しました。 もちろん着ぐるみも大事です(念の為)。 むしろ恐怖のキングコングが(1970年代以降かな?)男性的な善玉になったのには違和感を感じました(と言っても見世物にアメリカまで拉致されたらキレるのは当り前ですが)。
@user-xn2cc8lg4w
@user-xn2cc8lg4w Жыл бұрын
原始怪獣って シン・ゴジラの鎌田のアイツのシーン似てる
@koujyuan210
@koujyuan210 Жыл бұрын
ロストワールドが元祖恐竜映画に思える。
@severusMriarty
@severusMriarty Жыл бұрын
9:29 リロ&スティッチのやつこれか
@yosa-ku6985
@yosa-ku6985 Жыл бұрын
この頃の海外の特撮も日本とは違った趣きがあって面白いね プルトニウム人間って名前だけで日本では放送できなそうw
@johannschwarz5293
@johannschwarz5293 Жыл бұрын
This is gorgeous!!!
@user-bd2ch7xc5e
@user-bd2ch7xc5e Жыл бұрын
ロマンを感じる
@user-ll6xn2dk8z
@user-ll6xn2dk8z Жыл бұрын
この時代の映画制作陣が色んな夢の工夫を尽くした努力に尊敬できますね😊
@user-uc7nt1my3x
@user-uc7nt1my3x 8 ай бұрын
ゴジラってすげーな
@user-bf7th8jd1l
@user-bf7th8jd1l Жыл бұрын
洋画60年代以後編もよろしくお願いします。洋画の平成編も。
@shishimaru37
@shishimaru37 Жыл бұрын
バッタのやっつけ感
@user-zj1vg9je3t
@user-zj1vg9je3t Жыл бұрын
白鯨…お前だったのか、ドラネコロックのブタゲルゲVSジョー&ウルフの元ネタは…
@user-tx1hg5wg3g
@user-tx1hg5wg3g Жыл бұрын
これはマニアックだ
@deonwhite201
@deonwhite201 Жыл бұрын
Bring back good old memories 👍
@movieman207
@movieman207 Жыл бұрын
「ロスト・ワールド」以前に恐竜と原始人が出て来る映画はあったようです。でも映像を見ると「ロスト~」が世界初の怪獣映画と言えるでしょうね。都市のど真ん中で巨大生物が暴れるという点で。オブライエン氏やハリー・ハウゼン氏の人形アニメによる怪獣たちも素晴らしい!「原始怪獣現る」はゴジラに影響を与えましたが、逆に東宝とか日本の特撮に一番影響されたのは、やっぱり「怪獣ゴルゴ」かと・・・
@masayuki8420
@masayuki8420 Жыл бұрын
アメリカのモンスターの面白い所は日本のゴジラやウルトラシリーズの特撮怪獣と違って動物や昆虫や人間がただ巨大化しただけの奴や恐竜の類が多い所だね
@user-ll6xn2dk8z
@user-ll6xn2dk8z Жыл бұрын
リアリティが増して怖いですよね!😅
@bgm4450
@bgm4450 Жыл бұрын
シンゴジの蒲田上陸ってやっぱりリドサウルスを意識してると思えてきた
@user-ff2lh3ng1s
@user-ff2lh3ng1s Жыл бұрын
あらためてこうして見ると、怪獣もただおなかをすかせて彷徨っているだけかもしれず、哀れな存在に思える。 蟻んこやアスファルトにさまよい出たミミズや芋虫からすれば、私たち人間が怪獣のようなものだろう。 暖かい季節は彼らをふんづけないように気をつけて歩き、見つけた時は安全な場所へ移動させてやってます。
@user-zp1nu5xt3z
@user-zp1nu5xt3z 7 ай бұрын
恐竜がよみがえったみたいです。かなり精巧に出来ていてすばらしい #食人植物とは?
@user-hs7um3yj6i
@user-hs7um3yj6i 3 ай бұрын
60年代以前の怪獣ものは人形やコマ撮りで撮影しているから、味わいがありますね。
@user-dk9yd9rw3h
@user-dk9yd9rw3h Жыл бұрын
これだけあった怪獣映画もシリーズ続いたのは日本のゴジラ系とアメリカのキングコングのみか・・・
@RobotGooseStudios
@RobotGooseStudios Жыл бұрын
Gorgo, Reptilicus, Triffids, The Black Scorpion, Gwangi, Them!, Monster That Challenged the World....are my favourites, but you missed out the Deadly Mantis, another one of my favourites.
@user-vi8ni7ll4r
@user-vi8ni7ll4r 10 ай бұрын
怪獣ゴルゴ凄い観たくなる映像でした 公開から何年も経てM1号からソフビ出ましたね
@user-wf6yp4pm4y
@user-wf6yp4pm4y 7 ай бұрын
ビデオやDVD、日本でも発売されてます
@kgenmu4625
@kgenmu4625 Жыл бұрын
どれも当時の出せるアイデアを出し切った作品ばかりですな。特にレイ・ハリーハウゼンの携わったクリーチャーの秀逸さは素晴らしい
@HIDE-td6hc
@HIDE-td6hc Жыл бұрын
こういうの大好きです(^_^)👍
@user-qh5qv9kp5h
@user-qh5qv9kp5h Жыл бұрын
動きのカクカク感が味わい深い😀
@superiorcybergodzilla5670
@superiorcybergodzilla5670 Жыл бұрын
EPIC!
@tigers_kachitainya
@tigers_kachitainya Жыл бұрын
御堂筋にこんなおっさんたまにおるでって怪獣がチラホラw
@user-bh4kp7xg5r
@user-bh4kp7xg5r Жыл бұрын
こうゆう映画テレビで再び放送士てくれないかな?
@user-ll6xn2dk8z
@user-ll6xn2dk8z Жыл бұрын
それな!! 巨大アメーバの惑星とシンドバッド7回目の航海見てみたいです!
@shigewaka
@shigewaka Жыл бұрын
ゴルゴだけ非常に日本っぽく感じる
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 9 ай бұрын
ガッパの元ネタ
@user-wf6yp4pm4y
@user-wf6yp4pm4y 7 ай бұрын
日本と違い欧米各国の怪獣映画と言えばストップモーション、コマ撮りが、主流の中、唯一ゴジラやガメラなど、日本の着ぐるみ怪獣映画と同じ手法で制作された怪獣ゴルゴ。一方中国や韓国、北朝鮮、インド、タイ等のアジア各国の怪獣映画は日本の特撮技術陣が現地に呼ばれて制作協力して、作った日本と同じ着ぐるみ怪獣映画がほとんどです。
@Kiritamayoutube
@Kiritamayoutube 4 ай бұрын
あとレプティリカスも東宝怪獣のマンダっぽい
@user-cm2js5yl4d
@user-cm2js5yl4d Жыл бұрын
シンドバットの冒険❓…含まれている?
@martinrivera636
@martinrivera636 Жыл бұрын
muy buena colección de películas antiguas me hiciste recordar de unas películas que miraba en mi infancia 👍👍👍👍👍👍👍
@user-io2xn2pn3t
@user-io2xn2pn3t Жыл бұрын
た、タコ🐙の吸盤が集合体恐怖症にはたまらないんだな😵💦
@user-mj1sh4wp5i
@user-mj1sh4wp5i 8 ай бұрын
分かるわ、俺は見ただけで体全身がゾッとして、食欲がなくなる程だわ
レイ・ハリーハウゼンのすべて
59:03
hiro3ds
Рет қаралды 38 М.
Godzilla Shōwa Era Tribute
12:42
Josué Gutiérrez Castillo
Рет қаралды 798 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 197 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 84 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 35 МЛН
Alien: MONDAY (anime, horror)
19:29
OtaKing Animation
Рет қаралды 1,5 МЛН
The Beast From 20,000 Fathoms Tribute No 2 "Son of a Beast"
2:10
Carl Denham Productions
Рет қаралды 14 М.
👹 怪物の大きさ比較 👹 俯瞰視点ver
8:32
メタボールスタジオ
Рет қаралды 1,5 МЛН
Prometheus - Behind The Scenes #8 (2012) #Prometheus
15:38
Predator
Рет қаралды 203 М.
ゴジラは列車を襲いがち2 ゴジラだけじゃないよ篇
2:33
スウィート勉(べん)
Рет қаралды 60 М.
The Beast From 20,000 Fathoms Colorized Showcase
5:50
NedZiller
Рет қаралды 195 М.
ガメラ対大悪獣ギロン  ” Gamera vs. Guiron "
2:44
kuma6678
Рет қаралды 95 М.
怪獣ゴルゴ " GORGO " ~ロンドン攻防戦~
2:40
kuma6678
Рет қаралды 3,9 М.
Inside Out Babies (Inside Out Animation)
0:21
FASH
Рет қаралды 18 МЛН
Live🔴 girls funny😂Chinese
0:31
Girl's funny
Рет қаралды 9 МЛН
Дымок спас город! 🦸‍♂️ #симбочка #симба #мурсдей
0:59
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 1,6 МЛН