【怪談説法】「絡まる蔦」

  Рет қаралды 270,831

Dharma Talk through Scary Stories

Dharma Talk through Scary Stories

Күн бұрын

いつもご覧いただき有り難うございます!
  
今回は怪談説法「絡まる蔦」です!
Twitterアカウント「三木大雲STAFF」にてイベント情報など更新中です!
Da...
オフィシャルオンラインショップ
renkyuji.offic...

Пікірлер: 88
@NerdyDamaDude
@NerdyDamaDude 3 жыл бұрын
大雲さんの動画をよく拝見させていただいているアメリカ人です。怪談後の説法がいつもお楽しにしております。 自然界へのリスペクトは子供からずっと大事だと思ってきたものだから、考えないようにゴミをポイ捨てする人がよくわかりません。
@lazymika8693
@lazymika8693 Жыл бұрын
こんにちは。自然と普段触れ合えない人が増えていて、しかもやっていいこと悪いことを教えられたことがない、躾けられていないのです。自然の中でゴミが土に還ることはありませんが、思いが至らないのです。
@浩子吉田-c5l
@浩子吉田-c5l Жыл бұрын
遊び半分、興味津々で、心霊スポットは行かない方がいいですね 今では神社仏閣に失礼な行為マナーの悪さ、恐ろしい事してるなぁ~とつくづく思います😱💦
@豆ご飯びびんがびん
@豆ご飯びびんがびん 3 жыл бұрын
ごもっともでございます!! 勉強、励みになります。ありがとうございます😊
@キミドリ-o9f
@キミドリ-o9f 3 жыл бұрын
リスペクトの大切さを教えていただきました。相手を思いやる気持ちを忘れないように心がけたいです。怖いお話からためになるお話ありがとうございました。
@junichitsukahara
@junichitsukahara 3 жыл бұрын
自然の前では、いくらお金もちでも 権力者でも勝てません。 海、山、川などは、それぞれの神に 礼をもって接していかないといけないものです。
@MA-CINEMA
@MA-CINEMA 3 жыл бұрын
山に関わらず自然界にはそれぞれ精霊が宿りますから失礼なことはしてはダメですよね。 食する物にもありがとうの気持ちが大切です🙂 三木住職本日も大切なご説法ありがとうございました。 次回も楽しみにしてます♬
@tomo-j9796
@tomo-j9796 3 жыл бұрын
ありがとう御座います✡️ お互いを意見を尊重し理解し合う 本当にその通りだと思います 大切な事ですね!  仏 心  合掌
@林ゆかり-n9u
@林ゆかり-n9u 3 жыл бұрын
お疲れ様です 幽霊スポットは絶対いかないほうがいいです 面白がるのはよくないです あの世にいけない魂達が悲しい思いでずっとそこにいるんだとおもいます 面白がるのは失礼にあたります バチがあたるのは当然です
@ichim7698
@ichim7698 3 жыл бұрын
心に染みる怪談説法をお聞かせ頂き、ありがとうございます。
@fujiki3457
@fujiki3457 3 жыл бұрын
理解し合うって、大事な事ですね。人間関係の縺れは、理解し合わないからだと思うんです。体調が悪いから仕事を早退しますと伝えたら、怒られるとか、怒られた相手は更に体調不良が続いてしまって、悪化しちゃったという様な事は、病気の辛さを理解して貰えないとなりますよね。 色んな人がいますよね。言い争っているのもみてます。 理解し合える様な関係性がいいですね。 いつも、良いお話ありがとうございます。次回も楽しみにしてます。
@べりゅう
@べりゅう 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい怪談説法ありがとうございます。
@suzumei73
@suzumei73 3 жыл бұрын
ホントに三木和尚のお話は聴きやすいしわかりやすいです、ありがとうございます
@にゃんこ隊長-d9p
@にゃんこ隊長-d9p 3 жыл бұрын
三木住職の怪談説法毎日聞いてます。話も分かりやすく何故か三木住職の声を聞くと落ち着きます。
@miyabi1901
@miyabi1901 3 жыл бұрын
本日もありがとうございます。
@banban6081
@banban6081 3 жыл бұрын
ルールやマナーだけでなく人に対しても重んじる心を失わない様に、、、🙏✨いつも大切なお話をありがとうございました✨
@ゆーみん-u5z
@ゆーみん-u5z 3 жыл бұрын
三木住職さん 初めてコメント致します 長年怪談説法に感心しております 説法を聴いてると自分と重なる人生考えさせられます! これからも楽しみに聴いて楽しい人生送りたいと思います〜蔦の絡まるお話 ありがとうございます☺️☺️☺️
@長船睦
@長船睦 3 жыл бұрын
山にはいって果実わ持ち帰り、発覚させて個人的に楽しんでいます。 植物が沢山あり、個人的には幸せだったのですが、今年の1月に、コロナ感染しています。 それかな9ヶ月後遺症で苦しんでいます。 因果関係はあるのでしょうか?
@千夏-d4u
@千夏-d4u 3 жыл бұрын
今晩は、初めてコメントします。 いつも本当に為になるお話、ありがとうございます✨ これからも宜しくお願い致します🙇
@0zero867
@0zero867 3 жыл бұрын
改めて、人や自然に対しての、リスペクトを心掛けます。ありがとうございました。
@merusiraran9155
@merusiraran9155 3 жыл бұрын
この友人が少しでも霊的なリスペクトを感じてくれるようにと祈ります。三木ご住職に感謝させていただきます。ありがとうございます。
@田中智都江
@田中智都江 3 жыл бұрын
こんばんは🌙😃❗ いつもお話聞くの楽しみにしています。
@田口実-w5k
@田口実-w5k 3 жыл бұрын
リスペクトですか。なるほど。 考えてみれは気遣いが足りないことも儘あると思います。 考え方の違いは貴重なこと。 よく分かりました。 和尚様、ありがとうございます。
@sonomama7567
@sonomama7567 3 жыл бұрын
三木大運上人、こんばんわ☺️ 今回も有難いお話しありがとうございます🙏心が落ち着きます
@マサチャンネル-h6d
@マサチャンネル-h6d 3 жыл бұрын
こんばんは!いつも楽しみに拝見しています!
@ながい-o2t
@ながい-o2t 3 жыл бұрын
いつも大切なご説法をありがとうございます🙏☺️人として大切なことに気づかされております。三木住職のご説法をいつも心より楽しみにしております。感謝です。✨
@ミッシェルガント-y7j
@ミッシェルガント-y7j 2 жыл бұрын
三木 さんの、信仰を越えての平和主義に、安心させられました。 個人的に自分はもう人間界からは去る今年か希望はしていませんが、人間界が平和になる事、人間がまともになる(戻る)事は希望しています。
@ちゃっちい-d1f
@ちゃっちい-d1f 3 жыл бұрын
初めてコメントさせてもらいます。 聞きやすく、温かみのあるお話を楽しく聞かせてもらいありがとうございます。 私も何度か不思議な体験をしたことがありますが、誰も信じません。 何故そのような体験をするのかもわからないのですが、気のせいではないと思いたいです。 これからも怪談説法楽しみにしています。
@user-zy7
@user-zy7 3 жыл бұрын
三木住職様の説法は、気付きを与えてくださる。 相手に対しての配慮 ただし駄目な事は、駄目と距離を開ける 歩み寄れることは歩み寄る。 そういう考え方も在ると心の中で思う。
@purin-kaido
@purin-kaido 3 жыл бұрын
山には結構不思議な話、怖い話ありますよね😅 神隠しや山の神様の話とか。 自然に対する畏怖の気持ちを持たないといけないですね。
@あべかわきなこ-s2u
@あべかわきなこ-s2u 3 жыл бұрын
説法ありがとうございました
@うみちゃん-q7i
@うみちゃん-q7i 2 жыл бұрын
三木住職さんの語られている事が私自信を勇気つけられてます。心が染みてきます
@regasyB4britzen
@regasyB4britzen 3 жыл бұрын
先日やりすぎ都市伝説でファーストサマーウイカさんが三木大雲和尚の 愛犬家連続殺人事件の話をされていましたね なんか聞いたことがある話だなぁと思っていたら、三木大雲チャンネルで聞いた話だと 気付いて嬉しかったです😛
@MNeagle003
@MNeagle003 3 жыл бұрын
古代神道は精霊信仰のように山・川・海・岩・木等に神が宿っていると信じ畏敬を持って接していたそうです。忌み日があるそうで例えば伊豆諸島と伊豆の一部の地域でその日に海に入ってはいけない日があります。
@takuroumatumoto3606
@takuroumatumoto3606 3 жыл бұрын
ありがとうございました。 その他者が、度し難い輩だと、難しいです。 怒っても、自分に良くないのは、分かるのですが、許して良い範疇ではありません。 私は未熟ですね…。
@sirayukisayori
@sirayukisayori 3 жыл бұрын
大体高齢の人からしたら「いらんとこ勝手にいくからそんなんになるんや」とか言われて終了しそうですね。 行った者が悪いと言えばまあそうですけども。 大体、心霊スポットに行く様な人はからかいやらちゃかしに行ってるのが多いので山に住む何らかの存在さんにしたら、多分バカにした態度が気に食わなかったのかも知れませんね。 余計な所へ行って要らんことしないのがやっぱり大事と思います。 大体呪われても祟られても可哀想やな〜で話終わると思いますし。 三木住職さんみたいに祈祷やらしてくれる存在があれば有り難いのですが、ほっといたら死ぬ時もあると思うのでその人助かっただけ運が良かったんじゃないかと思いますね。 多分どっか神隠しにあって連れ去られかけたんかも知れませんね。
@meg.h-t120
@meg.h-t120 Жыл бұрын
家族の中でも職場の中の小さなグループ内でも、全然考え方の違う方がいて ある種の尊敬と面倒くささとありました。 でもやっぱり尊重し合うことが大事なんだって改めて感じます。 解ってても、つい感情で動いてしまうことが多くありますが😭
@サカチャン-p5f
@サカチャン-p5f 2 ай бұрын
心にしみました。
@kokozou1
@kokozou1 3 жыл бұрын
「怖いもの見たさ」 …の欲求ってホントに不思議ですよね。。 自分はそんなとこは行きませんが、 「ゾゾゾ」さんの動画とか欠かさず見てます。。三木さんのお話も欠かさず見てます。。
@るみ子-e1f
@るみ子-e1f 3 жыл бұрын
今回もありがとうございます😁。今の自分に必要な話しのような気がしました。
@和伊藤
@和伊藤 Жыл бұрын
本当にそうですね。お話しありがとうございます。🙇‍♀️
@PL-nr6hi
@PL-nr6hi 3 жыл бұрын
いつも為になる有難いお話をありがとうございます。
@有亮ユウスケ
@有亮ユウスケ 3 жыл бұрын
こんばんは😃🌃
@user-mu2
@user-mu2 3 жыл бұрын
今夜も有り難い話、ありがとうございます。来月辺り登山予定していますが、山の神様に失礼の無い様にしたいと思います。
@クワトロバジーナ-s5y
@クワトロバジーナ-s5y 3 жыл бұрын
不用意に山などに入る、という前にマナーや礼を欠いた言動が発端だったのでしょうか…?!💦三木住職のお話、沁み入ります…🙏😺
@yasukuni731
@yasukuni731 2 жыл бұрын
学校で講演したら生徒さんの心に響くと思います。
@sss-ln6zz
@sss-ln6zz 3 жыл бұрын
自分自身も思いました。何故❓夏だけ心霊スポット行くんだろって。  大変勉強になりました。ありがとうございます。自分も釣り行ったりや霊山にお参り行きますのでお気をつけます。
@言霊の幸う國のムソジニスト
@言霊の幸う國のムソジニスト 3 жыл бұрын
自然へのリスペクトを無くした結果が、異常気象、疫災ですね、現在、正に!
@yu88des
@yu88des 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊
@nogiphase4_gaya
@nogiphase4_gaya 3 жыл бұрын
職場でも互いの考え方がリスペクト出来れば会社も良くなるのになーと思います😔
@落ち着けないババア
@落ち着けないババア 3 жыл бұрын
お互いへの、リスペクト✨をもって過ごせば、すごく幸せな時間をもてるなぁ。と思いました😊 自分と違う人をリスペクトできる人って憧れます。 そういうピースフルな人間でいたいと、改めて思う機会を頂きました! いつもありがとうございます✨✨
@ことほぎ-i8v
@ことほぎ-i8v 2 жыл бұрын
いつも素晴らしい説法をありがとうございます🙇 私の精神は未熟なものですから、考え方の違う方とか、迷惑な方とは関わりを持ちたくありません…。 リスペクトは難しいですが、反面教師と考えると関わるざるを得ない相手でも何とかなります…。
@ことほぎ-i8v
@ことほぎ-i8v 2 жыл бұрын
何度もすみません🙇 実は私の主人は今、鬱状態でして…。 隣の家の方(一人暮らしのご老人、奥様はいますが、離れて暮らしています)とは仲良くしていたのですが、 ある日癌になり、具合が悪くなったのは全て主人のせいだとメールが来ました。 その後も経過が良くないとその度に、「あんたのせいだ」と主人にメールしてきました。 私は怒りに震えました。 でもこの怒りは抑えなければ…と思い、その方にメールしたところピタリとこなくなりました。
@尊い鳥
@尊い鳥 7 ай бұрын
他者へのリスペクト… 心がけます。気をつけます。
@nobud7725
@nobud7725 3 жыл бұрын
いつも拝見させていただいてます。 今回の事について私も覚えがあり、今は 伺う、察する、譲る。と言う考えで行動しております。正しいのでしょうか?自分の考えを一番に出した方が良いのでしょうか?
@RODNEYCSLANGENFRANCE
@RODNEYCSLANGENFRANCE 3 жыл бұрын
DAIUN MIKI OSHO !!!! THANK YOU SO MUCH !!!! : )
@徳川家やーす
@徳川家やーす 3 жыл бұрын
説法だな~という印象
@世界最強の北崎
@世界最強の北崎 3 жыл бұрын
山へ登るときは来た時よりも綺麗にがモットーです(^^)
@S2022-i2i
@S2022-i2i 2 жыл бұрын
人や物、自分以外の存在に敬意を払えない人たちには因果応報が下るんだなと思いました。
@orieworld1817
@orieworld1817 Жыл бұрын
✨💎🙏💎✨どうもありがとうございました✨💫✨✨
@junblue17
@junblue17 3 жыл бұрын
三木先生 いつもありがとうございます。 m(_ _)m
@キジちろ
@キジちろ 3 жыл бұрын
ご祈祷する前に話しをよく聞いて思い当たる事があったらまず諭してあげた方がよかった気がします。 そして山での愚行を心の中でもよいので山の神様にお詫びさせる。
@TheTOSHI1112
@TheTOSHI1112 3 жыл бұрын
神仏でも自然に対して経緯(けいい)を払うと言う事です。私達は自然と深い関わり合いが有ります。そぅ、自然が無くなれば食べ物も無くなります。そう感じています。
@チミアキ
@チミアキ 3 жыл бұрын
霊とか抜きにしても日頃の危険な行いが連続したら大数の法則でいつかは酷い目に合う😊
@y_o6594
@y_o6594 3 жыл бұрын
8:05辺りで、三木住職が「締め付けられてる感じがする」と仰ったあと、「うぅ」と男性の唸り声のようなものが聞こえるのですがBGMなのか私の勘違いなのか、、、。
@パープルピンク-j1v
@パープルピンク-j1v 3 жыл бұрын
勘違いじゃないと思います?ちゃんと聞こえましたよ。
@chanRio-q9b
@chanRio-q9b 3 жыл бұрын
三木住職の呼吸音です
@upshotnotdark-macaf
@upshotnotdark-macaf 3 жыл бұрын
年中春夏秋冬関係なく心霊スポット(廃墟)に行ってる人ですか! 菊咲さん 雷神さん.....
@sunshinesharf3175
@sunshinesharf3175 9 ай бұрын
山に入ってはいけない期間が有るのを知りませんでした。北海道の凄い田舎に住んでた小中学生時代、毎日のようにそんなに高くない山に遊びに行っていました。毎日なのに景色は違うんです。白樺の葉のささやき、流れる雲を見ながら過ごしました。バチが当たらなくて良かったと、少し怖くなりました(#^.^#)
@阿佐田哲也-p6l
@阿佐田哲也-p6l 3 жыл бұрын
その蔦は、なんだろう、蔦の霊?? ヤマの神が怒ったのかな。
@でめちゃん-c5x
@でめちゃん-c5x 3 жыл бұрын
和歌山でした
@松川恒一-h3c
@松川恒一-h3c 3 жыл бұрын
リスペクト、、、
@凸凹-e8n
@凸凹-e8n 3 жыл бұрын
お上人様、最近の若い人は自然への畏れが失くなり過ぎです。
@白桃-p6i
@白桃-p6i 3 жыл бұрын
怖かった
@でめちゃん-c5x
@でめちゃん-c5x 3 жыл бұрын
私見えないのですが、一度 吐き気で、大変な思いを、しました
@yarakashi
@yarakashi 3 жыл бұрын
もちろん自然に対してはある種の畏れを持っているべきだとは思いますが、無礼だとされる行動を取ったときに、超自然的な存在はどうして言語による対話をしてきてくれないのでしょう?
@りも-s4l
@りも-s4l 3 жыл бұрын
それは、彼等の言葉が、私達の言語と全く違うからです… この「怪異」そのものが、霊的存在の「言語」なのですよ
@山崎力-t5i
@山崎力-t5i 3 жыл бұрын
日本は霊山や国立公園とかは確かに存在してます しかし、有害獣駆除者はどうしますか? 田畑の被害は死活問題です 住職ならどうしますか?
@優子信江
@優子信江 2 жыл бұрын
もう38年もまえの話ある男性がトンネルで不審な死を遂げたそれも反対側の入口で乗用車がトンネルによじ登る感じにその中で亡くなり新聞の写真2でかでかと乗っていたそれ以来反射番を出入り口に置かれるようになった事故防止らしいけど何度もトンネルに血がにじむ隠しきれず反射板をその場に隠すように埋め込んでいる噂でその男性は心霊スポットに趣味で訪れるのが好きだったらしい面白半分に行かないように
@あああ-q3u5j
@あああ-q3u5j 2 жыл бұрын
心霊以前に山を舐めてゴミ捨てたり罰当たりな事して人として終わってるしガキみたいな事してイキってる奴は酷い目にあって正解だね
@それでも歩は寄せてくる
@それでも歩は寄せてくる 3 жыл бұрын
飴忠の話を京都のお寺の話に変えて、他で話をしてませんか?
@それでも歩は寄せてくる
@それでも歩は寄せてくる 3 жыл бұрын
桑名にあるお寺、浄土寺の門前にある「飴忠(あめちゅう)」という飴屋の幽霊飴の話を京都のお寺としてはなしてませんか?
@18funfish
@18funfish 2 жыл бұрын
@それでも歩は寄せてくる
@それでも歩は寄せてくる 3 жыл бұрын
幽霊子育飴ですよ
@でめちゃん-c5x
@でめちゃん-c5x 3 жыл бұрын
人の、話しばっかりやん 憑かれたら助けてくれるんですか?
【怪談説法】「愛犬」
12:36
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 255 М.
【怪談説法】「引きこもり」
17:30
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 74 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
【怪談説法】「メドツが来る」
13:25
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 306 М.
『怪談説法』「起き上がり小法師」
11:10
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 260 М.
Right attitude toward verbal abuse and harassment.(sub)
18:31
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 2,3 МЛН
沖縄でコヤッキーに憑いた霊が大変なことになりました…
18:14
秘密結社コヤミナティ
Рет қаралды 371 М.
【怪談説法】「後ろの少女」
13:05
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 265 М.
[Dharma Talk through Scary Stories] "Fake Ghost Stories"
18:25
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 861 М.
【怪談説法】「ペタペタ」
15:23
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 334 М.
【怪談説法】「元ヤン」
11:23
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 243 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН