KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【国立理系】電気通信大学あるある/在校生が語る電通大の闇とは…
7:51
Проблемы современной школы | Дети стали учиться хуже?
23:58
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
【国立理系】電気通信大学はコスパ最高なので絶対に入学してください。
Рет қаралды 37,589
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 11 М.
かずこ
Күн бұрын
Пікірлер: 98
@オバ2
Жыл бұрын
電通大いいですよね。自分も高校生の頃は第一志望でした。でも何故か農工大に受かったので、ご縁はありませんでしたが、今でも電通大大好きです。
@製作所さん
Жыл бұрын
受験を通って人生なめきった学生から、甘さを消してくれる基礎物理実験はいい思い出
@nolakw1452
Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Kazuko_5000
Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@ketunii
Жыл бұрын
令和4年の就職先実績は過去一すごいと思うわ。NTT、日立、トヨタ、ソニー、NRI、NHK、任天堂、サイバーって優秀すぎだろ
@もなか-m7d
Жыл бұрын
ホントその通りですよね😊 👍100個ぐらいつけたい 大変よくできました💮
@micaloca6981
Жыл бұрын
誘導が丁寧、それ大事。 大学特有の捻くれた過去問対策してガチガチに最適化した人材ではなく 基礎から着実に力をつけて最終的には難しい問題も解決できるような人材を求めているのだと思います。
@yosi6tokyo
Жыл бұрын
本当にそうだと思います。
@net5222
Жыл бұрын
いいね👍 ドンドン大学のPRしてください 次回が楽しみです
@大学基礎
Жыл бұрын
入ってからが大変って聞いたことある。理科大の次くらいに単位取得が厳しいとか
@誰ッツォ
7 ай бұрын
自分の従兄は、東工大に失敗して、一浪して電通大に合格しました。でも、大学では頑張って、指導教授から、「東工大の大学院に行きたいのなら、推薦状を書いてあげるよ」と言われて、従兄も行く気満々だったのですが、貧しい家庭でしたので、泣く泣く諦めて、学部卒で就職しました。就職先は、門真市の松下電器・中央研究所です。東京から門真市に引っ越すのが大変で、従兄は苦労していましたね。確かに、東京の人でも、電通大(電気通信大学)の名前を知らない人は少なくないですが、東工大や一橋大でも、学歴のない人は知らない人がいます(ホントですよ)。ネット時代になって、以前よりも大学の名前が知られるようになってきましたから、悲観しなくても大丈夫だと思いますよ。
@4okmaster
Жыл бұрын
理科大通ってるが、GPAがめっちゃ低かった先輩も大手に行ってたからGPA低くても大手には行けるで。
@user-pj7fp7ex2n
Жыл бұрын
電通大学いいですよね 数学科があれば志望してたかもです
@milk-u5v5g
Жыл бұрын
かずこさん 電通大OBです。頑張って電通大のPRして下さい。
@しーし-r5q
Жыл бұрын
そこまで難易度高くなくて良い会社に入れるのはかなり魅力。
@kh-kk3tx
Жыл бұрын
電通大の魅力を語ってくれて嬉しいです。かずこさんの電通大愛が伝わってきました!😊 一番いいことは かずこさんのような魅力のある学生さんがいることですね❗️
@user-zm2ed3ec7k
Жыл бұрын
受験生時代知らなくて、来年電通大の院試受けたいと思ってる。過去に戻れるなら学部から電通大入りたい。
@SK-ur6ke
Жыл бұрын
就活最強大学の一角ですよね
@りんご-q9n
Жыл бұрын
電通大の問題解いて欲しいです!
@KH-rf1oo
Жыл бұрын
親からの仕送りが全くない上、「学校辞めろ❗」としつこく罵られながら自分でバイトして学費、生活費を稼ぎ、卒業しました。 コスパがいいかもしれませんが、就職できるかどうかは別です。 就職氷河期世代の卒業生なのでロクな所に就職できず、パワハラが酷くて精神をやられ、辞めました。 成績が良くても学費が払えないと大学生は続けられないので卒業するための目的だけならコスパはいいと思います。という程度。
@どらこ-y8x
Жыл бұрын
かわええ
@ken-take6839
Жыл бұрын
たまに出てくる電通大推し動画、好きです😊
@cj8569
Жыл бұрын
受験生が誰も解けない問題を出題しても意味ないし(皆、その難問については零点) 基礎がちゃんと判っているかどうかを試す試験問題の方が、受験生がいかにまじめに授業を受けて、身についているかを確認できる良い方法と思います。 易しいと言ってはいますが、合格者の平均点数を見ると6割くらいですね。 採点する立場としては、やはりどの程度理解しているかが丸裸にされているのではないでっしょうか?侮ってはいけません。 共通テストで7割以上とれないと合格厳しい大学は難関大学と思います。
@りょ-o6r
Жыл бұрын
入学してから大変です、、、、笑
@見てみてチャンネル
8 ай бұрын
そうです。どこの大学を出たではなく、何を学んだか大切です。 自分は無名の工業大学出身ですが、それなりにやっていけてます。 前に一緒に仕事した女の子は旧帝大のマスター卒でしたが…でした。 業者に対する指示は的確さを欠き、メールの内容もチンプンカンプンでした。 でも…かわいいからお菓子とかあげて可愛がっていました。 「〇〇さ~ん〇〇さ~ん」と自分になついてくれて、仕事を仕込みました。 その甲斐あっていまでは仕事に厳しい業者の社長さんから「あの子、顔つき変わったね」といってもらい 我がことのように嬉しかったです。
@kiyohitokita5781
9 ай бұрын
2001 院卒のものです かずこさん、がんばって! 一方、知る人ぞ知るおすすめ大学と言う位置付けもアリなんかなあと感じるこの頃です 入ってからめちゃくちゃ勉強しますもんなあ そりゃ、できる奴が育てられてますわ
@conv-pool-conv-pool
Жыл бұрын
電気通信大学は就職最高だと思う。東工大と変わらなかったはず。 私大理系だと昔よりも学費の差も大きいし、院修士が当たり前なので6年間だと尚更。 昔も、早慶と電通大で受かったら電通大くる人いたはず。早稲田高など附属からもいたみたい。
@AM-tw8vd
Жыл бұрын
就職いいのは立地もあるよね。 新宿まで一本だから、だいたいの大手本社までサクッと行ける。 夜行バスとかで東京出ないといけない地方国立と比べるとだいぶ有利。
@mc-bg3nx
10 ай бұрын
本当にそれな
@エクレア-r6k
Жыл бұрын
電通大志望の高三ですが、個人的に電通大の数学は青茶コンパス3までじゃ厳しいと思います… 2020年以降数学がかなり難化していて解説読んでも難しいみたいな問題がちょこちょこあります。 物理化学は相変わらず易しいので、数学で5〜6割取りつつ物化で稼ぐ方がいいと感じました
@りょ-o6r
Жыл бұрын
在学生ですが、4問中2問はコンパス3で完答できる問題、残り2問はややそれより上だと思います!ですがこの大学を受けるにあたって最も大事なことは正確な計算力(ミスをしない)をつけることだと受けてみてすごく感じたので本当に頑張ってさい、応援しています。
@高仁-n8d
8 ай бұрын
理系100名とか80名採用する企業は電通大必ず取ってますよね 文系だと慶応30名早稲田30名とか可能ですが理系は学生数少ないですから
@sean_photo
Жыл бұрын
昔、会社の宴会か何かで、電通大出身の先輩達が「ヤン坊マー坊天気予報」の歌の替え歌で「デンちゃんツウちゃんデンツウ大」と歌ってた🤔 ググっても出てこないのは、あの人たち限りの替え歌だったのかなぁ🤔❓
@行政書士福井法務会計
Жыл бұрын
もはや電通大の理事長(いないか)に! おい!こんな子が在校生にいる学校なんかある?
@CJ-qb2vz
Жыл бұрын
入試の英語が他大の問題に比べて簡単すぎる
@user-oomugi.aojiru
9 ай бұрын
電通大後期に出願しましたが、前期に横浜国立大学に合格したので弟はそちらに行きました。 電通大は、駅から真っ直ぐだから楽ですよね。
@瑞樹加藤-r2o
Жыл бұрын
お疲れさまです。いつも楽しみにしてます。 電通大学は小泉八雲さんの孫の小泉時さんがご卒業されているのですね。静岡の焼津市に、八雲さんが宿泊された場所があるので興味を、もちました。ちなみに、電通大は、4年間でどのくらいの費用がかかるのかも、教えてほしいです。❤️👍
@西川浩夫
Жыл бұрын
志望者が増えると偏差値も上がるので、難しいところですね。 今のままの状態が一番良いのかもしれません。
@KOKI-cy3ph
Жыл бұрын
理系単科大学で、その中で就職強い電気系だからね。 そりゃ就職強いのは当然だね・・・
@yuppp6857
Жыл бұрын
コスパ良くても卒業できなきゃ意味がないよかずこさん!単位!単位!
@hbnet2020
Жыл бұрын
世の中ポジティブアクションという名目で女性差別解消(実質的には女性優遇)の流れができていて、特に大手メーカーはコンプライアンス重視という事でリケジョに対する需要が高いです。 それに加えて少子化+理系が少ない。 電通大レベルのリケジョならは無敵です。 留年せずに頑張って、残りの学生生活で(建前でもいいから)社会に出てやりたいことを固められれば、一流メーカー全然大丈夫です。 まあ、日本にどれだけの一流メーカーが残っているのかという突っ込みもありそうですが。
@f3mrk771
Жыл бұрын
学内推薦取れなかった企業には一般でも受けちゃいけないって言われたときは唖然としたけどな。今ではどうなってるのかな。
@壱喜平井
Жыл бұрын
倍率あげないでください!敵が増えちゃう😢
@YT-mm2mw
Жыл бұрын
現役の学生さんのお話を聞けてありがたいですが、子どもの受験が終わるまで、他の人に知られたくない😅
@nagekimoon
Жыл бұрын
技術系の企業からすると電通大は知名度低くないですよ~(*^^*)
@くろむ-h6k
Жыл бұрын
そうそう。電通大を知らぬ技術者(理系)はいないと思う。
@つけ麺くん-g1j
10 ай бұрын
僕の友達は電通大前期落ちました。そこまで簡単ではないとおもいました。
@腰をフルシチョフ
6 ай бұрын
先端工学基礎課程はいいぞ
@太郎珈琲-o9h
Жыл бұрын
全人類はワロタ
@外道徹
10 ай бұрын
問題が簡単でも、受験生のレベルが高いと合格最低点がかなり高いのではと思います。 電気通信大学は名門だと思いますが、大学名から”一日中モールス信号を打ってそうなマッドサイエンティスト”って感じで女子の受けがあまりよくなさそう。 でも近くに深大寺植物公園なんかもあるので都心でありながら自然もある最強の立地ですよね。
@まてお-t4j
Жыл бұрын
後期の数学難しくないですか?
@くろむ-h6k
Жыл бұрын
電通大も愛され世間受け良くなるようがんばりの跡が見られます。ニュートンのりんごのきだけでなく、花いっぱい運動でお花を植えてみたり。隔世の感がありますが潤いあるキャンパスって大事😁。
@zcqgfdkv819
16 күн бұрын
電農名繊の一角。あなたのように学力があれば入学したいのは山々ですよ!今や電農名繊は地方旧帝大と張り合うレベルです。理科大は電通大の足元にも及ばないです。
@yankstom9928
Жыл бұрын
一昔前に比べたら電通大の偏差値も上がってきたし、入学後の単位取得の大変さを加味したら、コスパが良いとは言えない気もします。基本的に、機械電気情報系の学部は就職良いですからね。 コスパ=パフォーマンス÷コスト 有名企業に就職(高いパフォーマンス)されたりしている人ほど、入学試験や大学での勉強に時間や労力(コスト)をかけていると思います。入試や大学での勉強を楽して(低コストで)、有名企業へ就職(高いパフォーマンス)ができるわけではないわけで。コスパ良いと聞いて入ってくる人ほど成績良くない気がしますね。なのであまりコスパを売りにして電通大を推して欲しくないと思います。
@cafesad
Жыл бұрын
すぐ近くのパルコに納品しているので、前を通過しています。まだ学内に入ったことは無いですが。
@kashiyukaprfm9753
Жыл бұрын
はーい!入学しまーす。
@野比のび太-y1z
7 ай бұрын
両親は、三公社五現業のひとつ、電電公社で働いていたので、電気通信大はよく知ってますよ。両親の話では、電気通信大学は、電電公社(現在のNTT)にたくさん就職していたとのこと。父親は、高卒で、最終的なキャリアは地方の局の課長でしたが、局長は、若い東京大学卒がなると言っていました😌
@つけ麺くん-g1j
10 ай бұрын
僕の友達は電通大前期落ちました。そこまで簡単ではないと思います。
@健一-f9x
Ай бұрын
きみかわゆいね。
@新聞配達員-z4t
Жыл бұрын
電通大に高校時代クラスに友達が居ない人限定の陰キャ推薦枠を作るのはどうだろう それで出来たクラスで孤立すると絶望しそうだが
@toki98165
Жыл бұрын
あの、可愛いです
@doendo3607
Жыл бұрын
2:06 、#三菱電機 ❤
@gachiemchiep
Ай бұрын
私は電気通信大学の旧学生です。個人の良い点、悪い点について話します。 良い点 1. 入学の難しさ:難しくなくて、勉強すれば合格できます。 2. お金の面:東京だけど23区ではなくて、調布市なので物価は安いです。 後、毎期授業料免除の申請があります。GPAは大体2.6/4.0以上取ったら100%免除できます。 学生支援センターに学生専用の物件情報があります。 不動産経由ではないので、安くて、キレイな物件は多くあります。 3. 大学院へ進学しやすい:3年生の末に、みんなは研究室の配属先がきまります。 研究室は多くて、学生人数は少ないので、大体一つの研究室は3~4人ぐらいになります。 理系なので、大学院まで行くと、企業は好評されます。 3~4人しかいないので、大学院の進学試験は基本100%合格になります。 4. 就職:学校の中に、二つの就職支援組織があります。学生課の就職支援室やOBーOG会(正門の近くに)です。 就活するときに、履歴書チェック+模擬面接+企業紹介は全部してくれます。 5. 留学生は多い 悪い点 1. 宿題やレポートは多いです。 2. 現在の男女の割合は9:1らしいですが、私の時代は十何...:1 でした。 3.部活はあまり強くない、勉強中心なところ 4. 理系なので、地味くて、交流がすきではない人は多いです。 5. 就職:普通の大手メーターは多いです。理系なので、超eliteのconsulting firm, M&Aなどは入れないは事実です。 後、多くは大学院に進学します。なので、大学生時代は4年ですが、6年には当たり前になります。 大学院なので、国際会議参加、research paper出版が必要の研究室があります。 苦手人なら卒業できないなので、研究室の選択に気をつけてください。 6. アルバイト情報:なぜか、学校内にプログラミングのアルバイト情報は多いでした。 2000円/hの件もありました。普通のアルバイト情報はないでした。 結構良い大学ですよ。
@jumeirahsun571
Жыл бұрын
大手企業への推薦受入れ枠は限定的なので、自分の行きたい企業があっても、学内競争に勝ち残ることが必須と考えると、電気系の学生数が他大学に比べて圧倒的に多い電通大は、結局入ってからが大変そうという印象ですが実際どうですか?
@gokurakuhh
Жыл бұрын
受入枠すらない他大学と比べて、電通大は有利という話だ。電通大生同士の競争とは別だ。
@jumeirahsun571
Жыл бұрын
推薦枠がないFラン大学と比較して有利だと言ってたんですね。大変失礼いたしました。
@以下名無し
Жыл бұрын
共テの壁を越えれなさそうです
@mio-e
Жыл бұрын
電通大は就職が良くて魅力的なのは分かるんだけど、同レベルで就職も良い京都工繊大や名古屋工業大があるので関西や東海の高校生はなかなか電通大を受験してくれないんですよね。。
@くろむ-h6k
Жыл бұрын
関西や東海なら九工大もあるしね。難度とのコスパという点では九工のほうが上かも・・。電通大のコスパの良さは「都内大なら」という前提つきでしょうか。
@Strai-------------ght
Жыл бұрын
遠くて通えない問題
@ふぃしゅマン
10 ай бұрын
後期配点偏りすぎてていい
@tk-c5v
Жыл бұрын
入試難易度の割に 高い就職実績 コレをメリットに D2大を売り込むなら 東京理科大学は もっと強力に売り込める 気がする 学費自体は 間違いなく倍くらいかかるが 試験の難易度はセンター(現共テ)が ない分さらに楽 就職もD2と同じくらい 動画に出ていた400社ランキングなら むしろ上 もっと言うと, 理大は就活で 工学院くらいの扱いを受けたり 何ならそもそも就活しない夜学生も 1割強くらいいるし 理学系の方々や マーチ文系あたりの評価になる 経営学部生込みで この実績 ノーベル賞受賞者も輩出し 知名度もD2大よりある
@rhine6520
8 ай бұрын
現状は東工大無理だから、電通大にしようとはならないですね(調べたわけではなくイメージです)。関東は選択肢が多いので頑張ってほしいですね。打倒、千葉大、横浜国立、筑波。
@SSR22345
5 ай бұрын
かわいい
@nuko_nyanta
Жыл бұрын
電通は一橋の理系版ですね。
@歩くキルポ
Жыл бұрын
高2の頃、全然進路決まってなくてit系で絞ったら電通大出てきていいかもって思ったら入試で数3必要で授業でとってなくて諦めた
@雪まろ48
Жыл бұрын
🎉
@GrCapt
10 ай бұрын
大学に何を求めるかですよね。 都内の国立大学は総じて行く価値はありますよ。と東京商船大学卒が喚いてみました。
@MikuHatsune-np4dj
Жыл бұрын
電通大って知名度低いんですか?もっと知名度上がって欲しいですね。
@Kazuko_5000
Жыл бұрын
ほんとにそうですね〜
@yassan586
Жыл бұрын
電通大をそこまで推しなのなら、GPAをせめて1.5くらいまで上げるように頑張ってください! それが難しそうなら、電通大に見切りをつけ、ぼっちで活躍できる他大学医学部へ編入し、美人女医さんへの道もいいのではないかと思いますが。
@大仏親方
Жыл бұрын
高校の世界史の先生が電通大OBでした。ええ、世界史、電通大なのに。 企業勤めしてから別の大学で教員免許を取得した、という事でしたが。 ちなみに、電気・通信ではなくバイオ系とか生命科学系で電通大に相当するような良コスパ大学ってありますか?
@誰ッツォ
7 ай бұрын
電通大と同じくらいのレベルで、同じように就職が良く、共に近くにある、農工大(東京農工大)を推すのが一般的なのでは?
@太朗次郎
4 ай бұрын
電通大、コスパがいいって言ってもそれは成績上位の受験生の中での話であって、多くの学生はそもそも手が届かない
@みとボランティア
Жыл бұрын
コスパ。費用がやすかとおもった。
@2wice-i8i
Жыл бұрын
メーカーに入りやすいってだけだからなあ…(職種に文句を言わなければ) みんながみんなメーカー行きたい訳でもないし 旧帝の理系と比べたら明らか旧帝理系になるし
@おまいら-l4f
Жыл бұрын
俺もだけど、旧帝志望が後期で受ける大学としていいと思う。 電通なら旧帝行けなくてもまぁ良いかってなる
@ワッシュー
Жыл бұрын
絶対に入学してくださいなんて、そう簡単に言わないでください。 むしろコスパなら室蘭工業大学(夜間の二部でも十分通用します)などの最下位クラスの国公立の理系に限りますね。 最下位クラスでも国公立理系なので就職に苦労しません。 電気通信大はレベルが高過ぎて、現実的に殆どの受験生は合格できません。 偏差値70くらいの進学校でも上位層でないと、特に一般入試は厳しいです。 偏差値50くらいのごく普通の高校から、最下位クラス国公立理系の推薦入学を狙うのがベストです。 特に室蘭工業大学は偏差値は低くても教育内容では超一流大学ですから、かなりお買い得です。
@ケンイチ-g6k
Жыл бұрын
知っている人が行く大学だな 普通の学生は知らない
@北村隆士-m4n
Жыл бұрын
大阪電気通信大学はアカンのですか?
@大仏親方
Жыл бұрын
ええ大学やと思います。就職も良さそうやし、コスパで考えると尚の事。
@誰ッツォ
7 ай бұрын
大阪電気通信大学ってFラン大学じゃないの。@@大仏親方
@巨人の星-l6h
Жыл бұрын
電気通信大学難しいからコスパ良くない
@てる-z6m
11 ай бұрын
٩( ᐛ )و
@Kazuko_5000
11 ай бұрын
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@たわー-v4k
10 ай бұрын
電通大がコスパ最強っていうのは間違ってます。問題が簡単だから入りやすい?何言ってるんですか?合格者の偏差値が高かったら結局高得点勝負になるだけです。電通大の偏差値はいまや地方旧帝理系に次ぐ筑波横国に次ぐレベルです。電通大は問題が簡単だから大丈夫〜なんて言ってる人はまず受かりません。あと、コスパという点では他の理系も電通大も大して変わりませんよ。
@zerozero7283
8 ай бұрын
電通大だと大手に入れても管理職にはなれないかな。
@keikomuro998
Жыл бұрын
電通大って三流私大だと思ってたわ!
7:51
【国立理系】電気通信大学あるある/在校生が語る電通大の闇とは…
かずこ
Рет қаралды 209 М.
23:58
Проблемы современной школы | Дети стали учиться хуже?
Объектив
Рет қаралды 447 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
15:33
【模試公開】現役国立理系大学生が模試・共通テストの結果を大公開!【電気通信大学】
かずこ
Рет қаралды 68 М.
29:29
为什么有钱人都要送孩子出国?真相让普通人破防!
纪实杂谈
Рет қаралды 516 М.
12:39
易中天被封杀,看完这段你就明白了。
大陸百態
Рет қаралды 752 М.
11:57
【文理選択】現役理系大学生が考察した理系に進むべきでない人の特徴3選【高校生必見】
かずこ
Рет қаралды 208 М.
15:49
【通信制大学】通信制大学ってなに?|入学考えている人は絶対に見て!!👀|質問全部答えます⭕️
Nlog
Рет қаралды 6 М.
7:57
【悲報】21歳女子大生、就活について何も分からない
かずこ
Рет қаралды 12 М.
13:19
国立理系単科大学戦争 コスパ最強大学決定戦
CASTDICE TV
Рет қаралды 61 М.
24:32
たむらかえ2/くもん全国2位も東大共テ足切り&受験全落ち→1浪し東大英語上位1割&共テ94%で東大理一合格(たむらかえ2)
トマホークTomahawk
Рет қаралды 535 М.
12:08
麻省理工數學博士:拒絕內耗!天才很少,大家不過都是普通人【他塔拉TATARA】
他塔拉 TATARA
Рет қаралды 1,1 МЛН
12:04
【バカにされる】国公立に見下される!内部生ウザすぎ!私立文系に入った後悔を聞こう!【wakatte TV】#888
wakatte.tv
Рет қаралды 955 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН