KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
世界一幸福な国で「人口減少」が進む理由がヤバすぎた
23:22
世界一幸せな国で見た「国際支援の闇」がヤバすぎた…
16:48
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
【国民の92%が幸福】世界で1番幸せな国の実態がとんでもなかった…
Рет қаралды 47,848
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 331 М.
原貫太・フリーランス国際協力師
Күн бұрын
Пікірлер: 108
@kantahara
10 ай бұрын
フィジー編の始まりです!近日中に第2話もアップします。チャンネル登録よろしくお願いいたします🙇 kzbin.info/door/LubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@runrunkibun1120
10 ай бұрын
野球のピッチャーが着てる長袖ハイネックアンダーシャツをおすすめします。暑いときに涼しく感じます。直射日光から首の後ろを保護すると疲れが違います。伸縮性抜群です。ピッタリサイズを購入して下さい。汗をかくとすぐ乾きその気化熱で涼しいんです。
@user-sonny652
10 ай бұрын
フィジーのいい所だけでなく課題もしっかり伝えようとしてる 国際KZbinrとして素晴らしいです これからも頑張ってください🔥
@mamai1491
10 ай бұрын
コーディネーターの人話し方すっごく丁寧で聴きやすいな
@MikuAust
10 ай бұрын
これはフィジーに行きたくなる!!!
@メト-u3n
10 ай бұрын
幸せって、実際「安全」「食事」「人間関係」この3つが良ければ感じれるものなんだろうなと思いました。 すごく済みやすそうな国で良いですね!日本は便利になりすぎたのかもしれないです。 ただ・・・原住民の方ではなく、移民のインド系フィジー人等の方に労働を依存しているのは、国として大丈夫なのかな?とは思いました。 徐々に意識は変わっていくでしょうけど・・・。目先の事しか大事にできていない状況はちょっと怖いですね。
@kyo4830
10 ай бұрын
行ってみたくなりました! 第2話も楽しみです😆
@しらたま-d4q
10 ай бұрын
日本車も結構走ってて、現地人みんなフレンドリーな感じでお店の人も優しい感じ。見てても幸せそうな国だと思った。
@lovewrwrdahisa
10 ай бұрын
谷口さん笑顔で幸せそうですね😊周りの人が幸せだからかな🧐と思いました。 毎度思いますが、現地に行かないと分からないようなことをこのように動画で伝えてくださる原さんには感謝します。私は15歳ですが、このような世界での暮らし、出来事などに興味があって、毎回動画を見ています。 これからも原さんの活動を応援します📣
@attackattack1988
10 ай бұрын
個人的に10:40のNew Zealand outletという店が気になりました。ニュージーランドで昔フィジー人の奥さんがいるところでホームステイしたことがあります。とても親切でご飯も美味しかったと記憶しています。フィジーは英連邦のニュージーランドとも繋がりが強いのでしょうね。
@岡崎正通
10 ай бұрын
笑顔の素敵な国ですね。 「あなたは幸せですか?」に対して、躊躇わずに「YES」と言える国。 物質的に豊かでなくても、豊かな人たちがたくさんいるんですね。 いつか行って、フィジーのみなさんと触れ合いたいと思います。
@猫族-b5i
10 ай бұрын
谷口さんの表情が良すぎる、癒される、このおおらかさが日本にはないもの、いかに自分が狭い日本で限定的に生きてたかわかってしまう
@arisas3885
10 ай бұрын
フィジーのラウトカで留学に行っていた者です!時間がゆったりしていて自給自足の素晴らしい国で、マーケットの買い物はワクワクしていました!服もほとんどが古着で安く手に入るので留学生でも気軽に調達できます。この国に慣れたら先進国が眩しくて騒がしく感じてしまうくらいに、時間の流れや大自然が魅力的な場所ですね😌
@キイロ-n7e
10 ай бұрын
『シンプルな社会構造が幸福感を感じやすい』という言葉が印象的でした。こんにもシンプルな回答が得られるとは😮ヒロシさんの、歴史や生活構造についての解説がとてもわかりやすかったです!!寛太さんっ😂今回は、パイナップルがめっちゃ美味しいのと、美容男子なんだっ!!というのが印象に残りましたっ😂 フィジーやトンガ王国は幼い頃から憧れの場所なので、観光案内じゃない今回の様な動画はとても興味深いです。楽しみにしてます!
@kantahara
10 ай бұрын
キイロさん、いつもありがとうございます😊スーパーサンクスも感謝です!!
@hatorcrow
10 ай бұрын
社会構造が日本よりシンプルだからこそ、幸せの定義もシンプルで感じやすいというのは面白い視点でした。不労所得で暮らしたい人にとっては原住民系のフィジー人になることが夢ですね。その人たちにとっての幸せの定義もぜひ聞いてみたいです。
@泉区役所障害高齢課
10 ай бұрын
日本人がもしフィジーに行っても、幸せとは言えないのかな?とか思ったりしました。大金持ちになって何不自由なく暮らすのが幸せなのか。家族で支え合いながら楽しく暮らすのが幸せなのか。なんてことを動画を視聴しながら考えました。日本にいるだけでは分からない見方で、見入ってしまいました。
@makiyoshimura1024
10 ай бұрын
いいところですね~幸せな気持ちなりました
@青空心-h7q
10 ай бұрын
なんて素敵な国✨まさにパラダイス🌴☀️今のところ、憧れの気持ちしか湧いてきません😆次回も楽しみです🎶
@sigma.4149
10 ай бұрын
最近、完全在宅の新しい仕事を始めましたが、まさに誰とも関わらず仕事をこなし、感想も聞けないので、原始的だけど直接気持ちが満たされるというのは良いなと思いました。 日本人と比べてみなさん表情が明るい感じがしますね。
@常-e5l
10 ай бұрын
フィジー素敵な所ですね。魚介類が好きだか住み着きたいですね。次回も楽しみにしてます
@tomoya214
10 ай бұрын
娘がナミビアに駐在していた関係で数年前に旅行に行ってからアフリカに興味を持ち、原さんの動画を興味深く拝聴させていただいてました。びっくりしたことに私の息子はこの動画で紹介されているフィジーの学校に通っていました。中学を卒業して高校をフィジーで3年弱過ごしていました。確かにみなさんいい方でした
@お願いですから説明欄の暗号と
10 ай бұрын
行ってみたいな。興味が出てきた。
@s.miyagawa
10 ай бұрын
こんにちは!いつも動画楽しみにしています😊私は8年前に半年間フィジーに留学していました。ちょうど今月末に旅行でまたフィジー行くことが決まっているタイミングで貫太さんの動画で今のフィジー見れて、このタイミングに感動しています🥹これからも応援していますビナカ〜🙏
@study0812
10 ай бұрын
フリーバードを通して高校をフィジーで卒業しました。ナンディに住んでいたので懐かしい場所ばかりでした。 確かに高校の時、宿題はなかったですね笑 ナンディからラウトカの入り口、ココンダ懐かしいぃ
@YY-td6hu
10 ай бұрын
今、日本に欠けている。会話コミュニケーションが豊かな国。新鮮なお野菜果物。素敵だな。と感じました😊笑顔もとても素敵ですよね。😊
@JamesKMatuTrainCarTraveler
10 ай бұрын
これまでと違ってすごく斬新な企画で、観ててとても楽しかったです😀 「幸せな国」関連で言ったら、いつかブータンも取材してみてほしいですね🙇♂
@tamachanASMR
5 ай бұрын
とても興味深い内容でした。ありがとうございます。
@1647-c6u
10 ай бұрын
一番原さんが幸せそうで何よりです😊
@sinsin53027
10 ай бұрын
たまにはリゾート紹介youtuberみたいなのもイイ❗️ハッピーになります
@user-SubeteMitaro
10 ай бұрын
興味深いレポートでした。すごく複雑な社会的背景が存在しているのですね。勉強になりました。この国を深く研究してみると、政治・行政・思想・文化に対する新しい提案や思考が生まれるかもしれないですね。
@kaori19860105
10 ай бұрын
いいところですね〜✨行ってみたいです❤
@mimijapan
3 ай бұрын
すごい興味出た。食糧危機が意図的に作り出されていく世界で、自給自足が出来て国民が幸せってとてもいいことですね。
@neko76522
10 ай бұрын
南の楽園でいつもより明るい雰囲気なのが新鮮です。 いつも内陸国だから海があるとそれだけで開放的になりますね。
@富久子木村
10 ай бұрын
貫太さんおつかれさま😊 いい国ですね 食べ物も美味しそう いいな🫡
@KUZURYU79
8 ай бұрын
「社会構造がシンプルなほど幸福を感じやすい」なるほど!😊
@ゆうちゃん-f2s
10 ай бұрын
旅行してる気分になれる!楽しい!
@俺たち介護ドライバーmusiclover
10 ай бұрын
私は老人介護施設で送迎ドライバーをしています。シニアの生活に興味があります。取材をしてもらえると嬉しいです。これからも原さん発信を楽しみにしています。
@chiiisato1114
10 ай бұрын
フィジー🇫🇯編めちゃくちゃ楽しみにしていました!!!また行きたい国が一つ増えた!
@Nem-x6w
10 ай бұрын
大変興味深く楽しく拝見しました。 押し付けではなく、視聴者に考えさせられる語り口と動画作りに好感を いつも持てます👍 ありがとうございます♪
@p1V3EDF1c5xTmvw
10 ай бұрын
取材お疲れさまです。😄
@ericoder
10 ай бұрын
ケレケレ文化素晴らしい、日本にも広めたいですね。 お金がなくても食いっパクれることはない安心感。 生産者と消費者が近く互いの気持ちが分かるということ。 ハエがとまったくらい気にせず平気で食べられるということ。 これらは日本人が忘れかけている大切なことですね。
@Mama-ce4ee
10 ай бұрын
子供のアレルギー食の為にキャッサバ粉が、サクサク粉として売られてて食べさせてました。 このまま幸せな国のままであって欲しいですね。
@鈴木一-q4q
10 ай бұрын
取材お疲れ様です、 続き楽しみにしてます。
@Angie-mc8xs
10 ай бұрын
貫太さん、配信ありがとうございます! 谷口ひろしさんは、末期がんのステージ4だけど、バレイシを食べて完治したのですか?? 日本では聞いたことないです。スーパーフルーツですね。 アフリカ編とはまた違った問題が気になります。 続編も楽しみです。 現地の人との会話を楽しみたいからぜひ1人で行ってみたい!!
@glog18c5
10 ай бұрын
マーケットで食べてたパイナップルが旨いは心の声だなって思った(笑)😂
@mana5142
10 ай бұрын
パンの実がどんな感じなのか楽しみです!
@p1V3EDF1c5xTmvw
10 ай бұрын
植民地時代の事、未だに影響しているのは何処でも一緒なんですね。🥲
@制野直美
10 ай бұрын
自給自足が出来ているんですね💕職業としての乞食にはビックリしました😳❕すごく助け合いの国、、、昔の日本のように思いました。とても、幸せな気がします。
@ゆきま-t6t
5 ай бұрын
最近は地元ではキャッサバ粉置いていないけど、現地消費の方が優先だから、食レポ聞けて幸せです!
@dokukinoko0312
10 ай бұрын
Nụ cười của mọi người thật tuyệt vời Tôi nghĩ thật tuyệt vời khi mọi người đều có thể nói rằng họ hạnh phúc.☺️ Tôi đang mong chờ những video trong tương lai✨
@NB-se6ep
10 ай бұрын
こういうマーケットは、国によって特徴があっていいですね。わたしも、マーケットに行ってはいろいろと観察していました。船は、伝統的な船ではないのですね。
@しましま-e5c
10 ай бұрын
30年以上前にフィジーに行きました。 あの時なぜフィジーを選んだか自分でも謎です。 その時もパイナップルはあの形で売っていたような気がします! すいかが美味しかったですよ! そしてあの頃とあまり変わってないような気がします。
@reikofujimiya6550
10 ай бұрын
東南アジアで暮らした経験があるので、 街の雰囲気などマレーシアやインドネシアの田舎のようにも見えますが 治安はとても良さそうですね。 スマホとかカメラから目を離しても大丈夫でしょうか?
@user-hh4xl6gp4t
10 ай бұрын
3月にフィジー旅行します✈️😭ほんとーーーに楽しみ😭
@高嶋幸世
10 ай бұрын
20年あまり前、スバの南太平洋大学に研究調査に行ったことがあります。のんびりしたらよい国でした。当時インド系首相で、平和ながら緊張していて、最後はクーデターになったのを思い出します。途中国立公文書館に言って、主任司書から週末ディスコ行こうと誘われ、びっくりして適当な理由をつけて断りました。今となればもったいない。
@aegialina
10 ай бұрын
やはり、『Simple is Best』なのだろうかと感じた
@長谷川昭代-s4b
10 ай бұрын
フィジーの方のお話を聞いていると、日本の縄文時代ってこんな感じだったのかな、と言う感じがしました。
@なたりなたり
10 ай бұрын
フィジーの皆さん生き生きしてますね。そうか、自分でやるっていうのが幸福。食べ物に困らない国。良いですねー❤
@tkzk330
10 ай бұрын
物的欲求が低いんですね。その一方で若い子たちはインターネットの普及でいろんな世界に触れる機会が多いので、躊躇なく幸せと言える人が少なくなってきているかもしれないですね。
@taka1370
10 ай бұрын
原さん動画を見させていただきました。フィジー❤って意外と複雑な国なんですね。
@kokubu786
10 ай бұрын
原さん 動画本当ありがとうございます(*^^)v
@p1V3EDF1c5xTmvw
10 ай бұрын
2004年にロシアのサンクト・ペテルブルクに出張したときに、自宅の庭で育てた野菜(?)を売っているのを見たことがあります。
@dimitrimoonlight
10 ай бұрын
質問なんですが、油は何を使って料理してるんですか。
@rychg960
10 ай бұрын
超コミュニケーション社会か 幸せの根本は 会話から始まるのかもな
@せのおなおこ-u7s
10 ай бұрын
心温まる助け合いのある貧困と、部族闘争に始終油が注がれている貧困、これ絶対別モンやから並べんといてな😅
@gahaha88desu
10 ай бұрын
「私は幸せで満足しています」というより「私はこの国では、歯の治療すらできず、これ以上の幸せは望めないので、諦めてます」に聞こえるかな
@sunami808
10 ай бұрын
分を弁えるのも人生を楽にする秘訣かと感じます。
@makinorman4791
9 ай бұрын
フィジーの人はもちろんいい人も多いですが、笑顔でぼったくってくるという事もありますね。😅
@Mike-pz4sh
10 ай бұрын
興味深い動画、ありがとうこまざいます。 フィジーって、何とも言えない社会構造だっのですね。誰も不満が無いのか分かりませんが、まったく自分の知らない世界観だと感じました。
@toshiakinouchi8386
10 ай бұрын
直場が刑務所の近くでした、囚人全員フィジー人でした。インド人は可哀そうでした。カーストがないのが救いでしたね。
@江沢彰信
9 ай бұрын
中国と深い関係があるので漁業もかなり中国系の会社が力を持っていますね。
@薩摩二郎
10 ай бұрын
どんなに科学や文化が進んでいても、日本人の多くは「幸せ」とは言えないんじゃないでしょうか。彼らは決して先進的ではないのにも関わらず、自分たちは幸せだと自信を持って行っています。幸せとは何か。彼らに学ばないといけないです。この動画を観て、自分が幸せを感じられたことが一つあります。彼らの車は、全部日本車でした。僕は埼玉で中古車業を営んでいます。彼らが日本車を好んでくれることに幸せを感じます。おっと、ボートの船外機がヤマハであることにも誇りを感じましたよ。(笑)
@うさぎのりん右足病気開張肢
10 ай бұрын
若い女性に色々インタビューして欲しかったです。
@PzjSkpoiwk
10 ай бұрын
やはり物質的満足だけが幸せとは限らないか...。
@users.772
10 ай бұрын
カバ飲んだことあります ふわっとやさしくなる感じ 健康的 ただ、飲みすぎると腎臓に悪いとかいわれてたかな? 本場のものは違うかもしれないけど エキスのものを飲んだことあります。
@midorio1228
10 ай бұрын
観ててほっこりしてしまいました(╹◡╹)
@とことことことこ-i9f
10 ай бұрын
女性が着ている服が鮮やかで綺麗です😊‥日本も見習って、土地を売らずに貸せば良いのにね。
@あいかわみつを-c2s
10 ай бұрын
癌を患っていてもフィジーで暮らして居るって凄いですね糖尿病末期の僕でも暮らして行けるかな?
@borderhopper-ch3ci
2 ай бұрын
フィジー編、大いに楽しませていただきました。動画冒頭の、ナンディの市場の佇まい。陽気で、人懐こい人々。民族や歴史は違っても、私のいるタイと重なる部分(熱帯の豊穣がから来る大らかさ)に見えました。末期癌である事を感じさせない、谷口氏の生気溢れる姿。それにも、驚きました。現地文化についての同氏の解説、「ああいう人は、職業乞食。路上で物乞いしても、帰る家がある」。それも、パワーワードでした。乞食=浮浪者、という第一世界にありがちな観念を覆すものだからです。
@とんトン-d3k
10 ай бұрын
まずね、谷口さんが幸せそう
@taltalSauce
10 ай бұрын
8%にもスポットを当てて欲しい所
@ポークビッツ黒澤
10 ай бұрын
「社会構造がシンプルであればあるほど幸福感は得られやすい」 なるほど… 日本は便利になり過ぎて複雑になっちゃったから幸福感を得られにくいのかな 日本と違って食べ物でがんの特攻薬になるってとても健康的 抗うつ剤になるカバもすごく興味深い。日本はビジネスで薬を処方するけど鬱は治らないから永遠に搾取され続けてしまう お金がなくてもケレケレ文化で食べ物に困らないって貧乏人やホームレスにとっては楽園じゃなかろうか?でもビジネス乞食がいるというのはそれはそれで問題点だと思うが 幸せを感じる基準が低い→マジでそれ素晴らしい。基準が高くなるときりがない。本来はごはん食べれて住まいがあるだけで幸せなことなんだよね。でもなぜか幸せを感じることが難しい。 「日本にいると1日誰とも話さないすべて1人で完結するからときどきすごい孤独感に襲われる→フィジーは話そうと思えば誰でも話せる寂しさ感じることがなさそう」 これが答えか
@movierepublic0607
10 ай бұрын
貧困はあるけど、内心は幸せ?本当の幸せを実感できるようなところですね。
@江沢彰信
9 ай бұрын
人口が、95万人ぐらいで国の面積も日本の四国と同じぐらいです。周りは海なので漁業が盛ん、自給自足も難しくは無いでしょうね、日本は1億2000万人以上いますからね自給自足は難しいし。
@うのつとむ
10 ай бұрын
そちらに いきたくなりました。
@aaaa9976
10 ай бұрын
旧日本軍は食糧難と言われてたけど平和な時は故郷に国で買えば高価なバナナやパイナップル食べ放題で天国にいる!と手紙で送っていたそうですね
@toshiakinouchi8386
10 ай бұрын
セビッチェですね
@しどー-q5g
10 ай бұрын
若者がお金の使い方を知らず、高いお酒とかで消費してしまう ということの理由の一つに持ってると家族とかに分け合わなきゃいけないから散財してしまおう と言うようなモノなのでしょうか🤔?
@江沢彰信
9 ай бұрын
日本に住んでる日本人だけど、幸せですか?聞かれたらすぐに幸せだよと答えられるよ。
@namiko16umino
10 ай бұрын
川魚はなぜくさいのかなあ?
@likotamori4427
10 ай бұрын
ステージ4…なので、フィジーにいるの?
@toshiakinouchi8386
10 ай бұрын
やっぱり量が多い
@norikosato7823
10 ай бұрын
フィジーの首相も大統領もインド系なのはなぜか理由がわかったような気がします。
@廣-e1l
10 ай бұрын
とても面白かったですね、1番幸せな国でも、犯罪は、あるのでしょうね?、あと、体格のいい おばさんが、多いようにみうけられますが、食べ物の関係ですかね、糖尿病の人が多そう ありがとうございました
@ヤナー9201
10 ай бұрын
円の価値、落ちてるようですね。1フィジードル65円ですか。
@takangy9021
3 ай бұрын
戦後、日本は米国のテレビドラマを見て、憧れ、米国人の生活様式を目指しました。 しかし、日本のように地理的に国土も資源もない国が米国のような、大きな家に住み、ハンバーグ、ステーキを 食べれる広い国土や資源はありません。今の時代、領土を広げる侵略戦争もできません。ですから、日本人は 現状、狭い国土に満足するしかありません、強いて言えば、教育により、科学技術や労働により食える糧を 見出すしかありません。世界-地球は、全ての人類にとっては平等ではありません。 幸いなことに、日本人には好奇心旺盛で知識力と国民が助け合う団結力があります。!!!!
@もふぴよ-n8u
10 ай бұрын
ハエがメシに😅
@sunami808
10 ай бұрын
80年代までは日本でもそう言う風景は珍しくなかった。ローカル商店街でも魚屋とか肉屋は結構ハエがいてハエトリ紙とかにびっしりハエがついてた。
23:22
世界一幸福な国で「人口減少」が進む理由がヤバすぎた
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 427 М.
16:48
世界一幸せな国で見た「国際支援の闇」がヤバすぎた…
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 140 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 554 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 17 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 692 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 146 МЛН
20:49
「天国に一番近い島」に来たら、人生観が変わりすぎた…
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 27 М.
30:49
【余命宣告】ガンと闘いながら、フィジーで「教育革命」を起こした日本人の物語
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 32 М.
21:24
はてはて?カリブ塾 〜 トリニダード・トバゴ編
カリブ海情報Webサイト
Рет қаралды 132
19:14
【削除覚悟】電気自動車「最大の闇」について話します
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 353 М.
20:01
「世界で1番幸せな島」がとんでもなく楽園だった…
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 18 М.
22:35
「世界一不幸な国」と噂のブルンジに行ったら、想像と違いすぎた【第2話】
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 54 М.
18:21
Our son's Japanese has improved a lot since we moved to Japan last year.
JennyK
Рет қаралды 841 М.
28:53
【第二の中国は無理?】なぜインドの経済は完全に詰んでいるのか?【地理のゆっくり雑学】
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,1 МЛН
13:28
【アフリカ】お手伝いさんメリーと買い物したら驚きの連続だった
Cheka TV 【チェカTV】
Рет қаралды 195 М.
22:31
なぜアフリカでは「子供の自殺」が少ないのか?【日本と比較して考える】
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 66 М.
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 554 М.