関ヶ原の戦いへ 石田三成と上杉景勝の罠?徳川家康が激怒した直江状とは「早わかり歴史授業70 徳川家康シリーズ38」日本史

  Рет қаралды 163,124

なるほど! 歴史ミステリー

なるほど! 歴史ミステリー

Күн бұрын

Пікірлер: 78
@reo5725
@reo5725 3 жыл бұрын
浜崎さん、相変わらずいい仕事されますね。その位の事知っているでしょうと突っ込みたくなるが敢えて知らないフリをして先生の話に合いの手入れてますよね。
@日本猿-i5f
@日本猿-i5f 3 жыл бұрын
プロのアシスタント‼️
@muchospantaloons
@muchospantaloons 3 жыл бұрын
真田丸でも、そういう描かれ方でしたね。頼りない景勝が兼続の書状を嬉しそうに見守ってるのが感動的でした
@dignity9315
@dignity9315 3 жыл бұрын
面白かったです。 深掘り楽しみに待ってます。
@TheSeamew
@TheSeamew 3 жыл бұрын
益々、ワクワクしてきますね。 今回もありがとうございました。
@ベック-m3u
@ベック-m3u 3 жыл бұрын
この辺の話は3ヶ月ぐらいかけてやりましょう! 楽しすぎます。
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
それぐらいかかりそうです。よろしくお願いします。
@まねきねこ-y3j
@まねきねこ-y3j 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。 賢い方の行動を学ぶ事ができる時代とその解説を分かりやすく教えていただける事に感謝します。家康は何回も窮地に会いますが、その勤勉さが培った行動で天下を取るまでになります。凄い方だったんでしょうね‼️
@円造-x4o
@円造-x4o 3 жыл бұрын
次回めちゃくちゃ楽しみです。
@takahiroimaida3399
@takahiroimaida3399 3 жыл бұрын
今回も大変楽しめました。 直江状の件は上杉本人ではなく一家老が五大老の家康を怒らせる様な書状を送ったのはおかしな話だけど怒らせるのが目的だとしたら腑に落ちますね。あとは鳥居元忠の件は涙が出ますね。次回が楽しみですね。
@user-kimitaka0726
@user-kimitaka0726 3 жыл бұрын
昔、森繁さんが徳川家康役の関ヶ原のドラマを思い出しました!鳥居元忠泣けます!
@schnellbart
@schnellbart 3 жыл бұрын
「伏見の別れ」と言えば、1981年TBSドラマ「関ケ原」で森繫さんと芦田伸介さんの名演を思い出します。 「彦、脚は痛まぬか?」 と森繫家康が芦田元忠の膝をさするシーンは涙が出ます。
@teamtop7215
@teamtop7215 3 жыл бұрын
いまでもたまに観ていますが泣けるシーンです。 ヒコ...
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 3 жыл бұрын
関ヶ原は、戦い自体よりもそこに至るまでの策略や諸将の思惑などがとても面白いです。さまざまな武将の視座で関ヶ原を話していただけたら嬉しいです。 楽しみにしています。
@mokomokojigu1
@mokomokojigu1 3 жыл бұрын
騙されたフリをする家康は今までの経験からの行動なんでしょうね👍それにしても家康の家臣は素晴らしい武功者が多く、それらの家臣を育てて来た家康は本当に優れた天下人だったんですね😊今の世にも通じますね🤔
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 3 жыл бұрын
小山評定の回があればうれしいです。 個人的には真田の犬伏の別れが好きです。 佐野市の薬師堂に行ったことありますが、ここで3人が話し合ったのかと思うとワクワクしました。
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
小山評定は少しだけ紹介します。 あまり詳しくやりませんが、上杉の抑えとして残った武将の話をします。
@ymd8520
@ymd8520 3 жыл бұрын
あーいいね👍👍❗️めっちゃ楽しみ👍❗️徳川と伊達の婚姻の話しもうやってほしい😅👍❗️
@_nrak
@_nrak Жыл бұрын
直江状、その後紹介して欲しかったー😖 かかって来い❗️みたいな‼️
@Ingrid1019
@Ingrid1019 3 жыл бұрын
家康は本当に良い家臣に恵まれていますね。三方ヶ原の戦いでもそうでしたが、主君家康のために喜んで命を投げ出す家来が大勢います。
@cecil_run_tube
@cecil_run_tube 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 2ヶ月と言わず半年でも1年でも良いので細かく色々と教えていただきたいです😊
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
次回は大谷吉継が登場します。よろしくお願いします。
@たなかよしお-x8i
@たなかよしお-x8i 3 жыл бұрын
直江状の真偽はともかく、ちょっと不自然な文章ですよね。何か思慮があってでしょうね。
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 3 жыл бұрын
故司馬遼太郎の小説では直江兼続は「幻の革籠原の戦い」を計画しており上杉軍と佐竹軍とさらに北西の山間の雇った傭兵部隊で家康軍を挟み撃ちにして急襲する予定だったとされてたけど実際どうだったんでしょうね。最初から実現性に乏しいし勝機はあったのでしょうか?今では江戸時代の創作説が濃厚とも聞いております
@TOKUGAIEYASU
@TOKUGAIEYASU 3 жыл бұрын
司馬史観は基本的に信じないほうがいいですよ。物語としては面白いのかもしれないが
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 3 жыл бұрын
@@TOKUGAIEYASU 童門冬二も上杉・直江大好きな人だけど革籠原説を推してた気がする。でも上杉景勝の中の人がアレキサンダー大王かナポレオンだったら東軍が小山で進軍を止める前後で絶対に策を打った気がする。「来なかったら仕方がない。ハァ最上を虐めますか」にはなってなかったろう。戦略眼が無さすぎ
@ほしちえ-q4y
@ほしちえ-q4y 3 жыл бұрын
妻夫木聡さんの大河ドラマ思い出します
@user-ty2cs1vh2h
@user-ty2cs1vh2h Жыл бұрын
上杉征伐は政権の判断であるとするなら三成にも同行させるよという選択肢はなかったんでしょうか。秀吉の小田原征伐のような遠征部隊結成はムリだったんでしょうか。まして上杉家と三成の関係が怪しいということであれば三成に先鋒やらせればいいんじゃないんですか。あの上杉遠征チームの選抜基準って秀吉の昔からの家臣みたいな武将が多くないですか。やはり、この機に家康は三成派と反三成派の武将を戦わせることを目論んだとすると洞察力の凄さに感服するしかないです。捨て石になった鳥居とかいう武将やガラシャは悲しいです。
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル 3 жыл бұрын
徳川が撤退する時上杉軍が追撃していればなぁ〜 まぁ豊臣家にシンパシーを感じてた政宗はともかく、最上や南部に兵をさかないといけない時点で難しいかぁ〜宇都宮も抜かないといけないし
@TOKUGAIEYASU
@TOKUGAIEYASU 3 жыл бұрын
伊達政宗が豊臣にシンパシーを感じていたというのは、どこの情報ですか?
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル 3 жыл бұрын
@@TOKUGAIEYASU 大坂の陣前に政宗が豊臣家を滅すのに反対してるのと、 あとはある番組での小和田哲男さんの発言ですね 詳しく言えば関ヶ原合戦後、伊達政宗が徳川家康側近今井宗薫(政宗の娘と家康息子忠輝の婚約の際仲立ちをした間から)に身内の書状なのに秀頼を公儀の主催者から外していいのかと、慎重な言い回しをしている点
@鎌田憲治
@鎌田憲治 3 жыл бұрын
磯田先生の意見聞きたい!
@kiichi1242com
@kiichi1242com 2 жыл бұрын
今も昔も、人間の本質って変わってない気がします。 だから、面白い。
@sikeda5513
@sikeda5513 3 жыл бұрын
37の話のリンク先が36になってます。 直して欲しいです。観れない…
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
ご指摘、ありがとうございます。 修正します。 色々間違っていてすみません。
@s-yo
@s-yo 3 жыл бұрын
そしてこのチャンネルも違うかもって事になるかも… 一生楽しいのが歴史ですね(*^^*)
@tokito6267
@tokito6267 3 жыл бұрын
関ヶ原の戦いって賤ヶ岳の戦いと同じ感じがするんだよなー。賤ヶ岳は織田秀信が幼少の折に起きた忠臣柴田勝家と権力奪取を狙う羽柴秀吉の戦いで関ヶ原は豊臣秀頼が幼少の折に起きて忠臣石田三成と権力奪取をする徳川家康の戦いだった。 賤ヶ岳では前田利家の裏切りとも言える戦線離脱で勝敗が決して関ヶ原では小早川秀秋の裏切りで勝敗が決した。 歴史が繰り返されるということ。
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
本当に歴史は繰り返しますね。
@たまてばこ-y8t
@たまてばこ-y8t 3 жыл бұрын
家康が上杉討伐に向かう資金を豊臣家から出させた時点で官軍の地位を手に入れた。 それにより豊臣家の為に賊軍上杉を討とうと出兵する討伐隊と、隙を突いて暗躍する賊軍石田三成の構図が出来上がった。 さらに三成は討伐隊の留守を突いて討伐隊の妻子を人質にしようとして死者まで出してしまった。三成完全に悪役。 そのシナリオを家康は秀吉が死ぬ前から考えていた。そのシナリオの一つの駒として三成は家康の掌で思い通りに転がされた。
@とんがり-s2y
@とんがり-s2y 3 жыл бұрын
西軍はこの時点で圧倒的有利だった。東軍大名の妻だけでなく、秀頼もある意味人質だった
@千両一滴
@千両一滴 3 жыл бұрын
瓢べ(ふくべ)、すなわち酒器(装飾的な酒宴の道具)かと.
@myroom924
@myroom924 3 жыл бұрын
確か❗️京都〜鷹ヶ峰の源光庵というお寺にある、血天井がその時❗️自決した武将たちの血で染まった❗️手形等〜残ってますね
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
伏見城の板を使ったという伝説がありますね。
@綿帽子-x4s
@綿帽子-x4s 3 жыл бұрын
小山は、今では無かったと言う話もありますね
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
そうみたいですね。色々定説が変わってきてるみたいです。後程、その辺りの少し話が出ますので、よろしくお願いします。
@ふぃーふぁ-r5j
@ふぃーふぁ-r5j 3 жыл бұрын
やっぱりちょっと家康びいきの先生ですよね。 直江状の家康の約定違反糾弾部分を出さないあたり。
@Chs11322
@Chs11322 3 жыл бұрын
伏見城の中は見れないです。 どこかの企業が買って放置してる感じなのですかね? 残念な伏見城
@鈍公
@鈍公 Жыл бұрын
家康、三成ともに藤原惺窩に学んでいた、だからこそ対立が深まった、とも思うのですがいかがでしょうか。
@鬱-l2l
@鬱-l2l 3 жыл бұрын
アカン!隣の綺麗な お姉ちゃんばかり見てしまうわ(^o^;) また、お姉ちゃんの笑顔が 可愛いね~ 先生 失礼しました。
@daidaku05141126
@daidaku05141126 3 жыл бұрын
功名は巧妙が正解かと思います。
@history-channel
@history-channel 3 жыл бұрын
すみません。直します
@STG-train
@STG-train 3 жыл бұрын
史実と漫画はやっぱり違うのかー
@nicemiddle4387
@nicemiddle4387 3 жыл бұрын
豊臣家と上杉家が徳川家を滅ぼそうとしたのでありますが 浜崎さんと市橋先生の歴史ミステリーの直江状の謎が解りました 豊臣家と上杉家が徳川家を滅ぼそうとしましたけれども直江状は話が通り 徳川家康は なるほど! 要するに知vs情であります 石田三成が天下を取った豊臣家繁栄の為に上杉家と徳川家を戦わせて両家の国力を削ぐ為にした 北国は一人一人が強いので天下平定の邪魔な大将徳川家康を無きものにしたいわけである 上杉家を国替えにして潰し合い 徳川家はそれを知っている 個人的には直江状の時 徳川家康が京都に在るとは思わなかったので良く話を聞かなければ本当の所はわかりませんでした
@teamtop7215
@teamtop7215 3 жыл бұрын
上杉のまわりの最上は積極的ではない、伊達も様子見、結果論なら守備兵残して挟撃してほしかった。 けどなんだかんだ家康勝つだろうな、、、 主力の38000が真田に足止めされても勝ってるし。 総合力で強い
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 3 жыл бұрын
結城秀康がいるよ。
@kuo1830
@kuo1830 3 жыл бұрын
上杉討伐の前に前田利長討伐が計画されましたよね? 前田利長は家康に臣従しましたが、徳川にはむかっていたら関ヶ原は前田毛利上杉宇喜多対徳川になっていましたよ。 江戸時代はなかったのでしょうか。
@reo5725
@reo5725 3 жыл бұрын
利家公が生きていれば狸親父も好き勝手には出来なかったんじゃない。ホント利家公亡きあとの前田の腰抜けぶりときたら、恫喝されたらさっさと母親を人質にだすかね。
@yh6146
@yh6146 3 жыл бұрын
@@reo5725 でも花の慶次の原作小説だと前田慶次がお松を徳川の人質に出すように奥村助右衛門を経由して伝えている。
@reo5725
@reo5725 3 жыл бұрын
@@yh6146 小説?作り物でしょ。仮にそうだとして前田家の一冷飯食いの慶次の言う讒言に右へならえしたならば、もう其れは前田家は終わっている!そんな事がまかり通れば、賤ヶ岳の利家公の敵前逃亡すらあり得るのでは。そこまで前田家は腐っていないと信じたいね。
@しんちゃん-c8f
@しんちゃん-c8f 3 жыл бұрын
謙信公は戦国一の名君と個人的に思っていますが、その嫡男である景勝は名実共に一代で貶めてしまいますね。『直江状』チラッと見ただけで笑いが出てきます。最初から関ヶ原の出来レースだったとは面白いです。 景勝は結局、冬の陣夏の陣では徳川に付いたと記憶しています。
@reo5725
@reo5725 3 жыл бұрын
@しんちゃん景勝は謙信公の嫡男ではない。妻帯しない者に子供は出来ない。当たり前。 景勝は養子。 謙信公の姉と長尾政景の嫡男が景勝。 跡継ぎを決めないまま逝ってしまたがためにお家騒動に勝った景勝サイドが上杉家を継承しただけ。 敗れた相手は北条氏康の息子。
@しんちゃん-c8f
@しんちゃん-c8f 3 жыл бұрын
@@reo5725 ご指摘ありがとうございます。早速ググってみました。後継争いが色々あったみたいですね。
@LEO-lt3gg
@LEO-lt3gg 3 жыл бұрын
結果的に徳川政権になっていくので、 どうしても三成や直江兼続のやったことや、意図が無茶苦茶な風に聞こえますね。 どんな歴史学者の方もそのような口調でお話してる感じがします。 仕方ない事ですが。
@二村健太
@二村健太 4 ай бұрын
三成の兄はどうなったのですか?
@めにあおば
@めにあおば 3 жыл бұрын
コメントにも『小山評定』は江戸時代に創作された架空の物だとする旨が記されておりますが、個人的な意見では『小山評定』はあった!と思います。 理由の一つに、徳川家恒例の日光東照宮参詣の際に小山に御殿が建てられ御宿泊所としました。これは『小山評定』の吉例にならっての事だと言います。 現在の小山市役所近くにあったみたいで、復元図を見ますと並の城より警備厳重で濠などが巡らされていた模様で家光公は十数回参詣していますよね。 徳川家が嘘を信じて建てたとなれば面目にも関わる問題です。もしも、江戸時代の創作物であったなら江戸時代の何時頃の物なのか証拠が欲しいですね。
@舟玉開
@舟玉開 3 жыл бұрын
家康は裏の裏の裏の、、、裏を読んだか。読みが深く、冷静。恐ろしくもあると感じました。
@s-yo
@s-yo 3 жыл бұрын
家康が未だ天下人として認めていないからこその文 私は秀吉様の臣下であり貴方(家康)はただの同僚である。 なので秀頼様からの要請ならば聞くぜ!って事でしょ?
@moromiti
@moromiti 3 жыл бұрын
もし、三成と景勝が示し合わせてなかったのなら直江兼続は無能ですね。家老なら主人に有利になるようにように謝罪または時間稼ぎ等の冷静な進言をすべきでしょう。
@まかいチャンネル
@まかいチャンネル 3 жыл бұрын
真田の資料に三成が上杉との繋ぎをつけて欲しいと言ってる以上、接点が深くはなかったのでは?
@moromiti
@moromiti 3 жыл бұрын
@@まかいチャンネル そうでしたか。 行き当たりばったりというか。直情的な対応だったんですね。
@xyzxyz3234
@xyzxyz3234 3 жыл бұрын
上杉征伐も何も 家康に大義が何一つないしな
@日本猿-i5f
@日本猿-i5f 3 жыл бұрын
みんなの兼続は 漫画前田慶次郎なんだろう。 過大評価し過ぎなんですよね。
@白井こうよう
@白井こうよう 3 жыл бұрын
内容は良いのですが、画面に目をやると左右の人の肩が半分、4分の一、切れてるのが気になります。一旦気になり出すと、気になって仕方ありません、テレビでは、絶対こんな人の撮り方はしません。時に頭が半分切れたりするのも気になります。
@sibutakiti7273
@sibutakiti7273 3 жыл бұрын
家康の陰謀説は近年、否定されてます。したがって鳥居元忠が最初から捨て石だったこともない。 小山評定も江戸時代に作られた架空の話。大河ドラマのほとんどがでっちあげ、作り話です。 楽しんでますけど、後の創作であることを説明しないとそのまま信じる人がいますよ。
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
路上の伝説少年院アウトサイダー卒朝倉未来くんに日本の総理大臣になってもらいたい人は、全員手を挙げて。
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
佐助与鸣人
Рет қаралды 32 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 36 МЛН
教科書に載らない「徳川家康の闇」小名木善行
24:22
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 760 М.
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
1:36:26
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 1 МЛН
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
佐助与鸣人
Рет қаралды 32 МЛН