関西あるある10選【おもしろ地理】

  Рет қаралды 741,126

日本の面白地理【ゆっくり解説】

日本の面白地理【ゆっくり解説】

Күн бұрын

【面白地理】九州沖縄あるある
• 沖縄九州あるある33連発【おもしろ地理】
【ゆっくり地理】関東vs関西 あるある17選
• 【ゆっくり地理】関東と関西のあるあるを比較してみた
【ゆっくり地理】関東あるある155本ノック!
• 【ゆっくり地理】関東あるある155本ノック!
【ゆっくり地理】北海道あるある
• 【ゆっくり地理】北海道あるある
◆都道府県
• 都道府県(県民性)
◆お金、地方財政
• お金、地方財政(面白地理)
◆参考にした素敵な資料
・関西のオカン「明日のパン」
news.yahoo.co.jp/articles/7c1...
・御座候?大判焼?地域で違う「回転焼」の呼び名のナゾ
services.osakagas.co.jp
・ボス とろけるカフェオレ(関西限定)250g缶
products.suntory.co.jp/d/4901...
◆チャンネルについて
このチャンネルでは日本の地理教育に関する面白雑学を定期的に上げていくので、チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
/ @nihon_chiri
#地理
#おもしろ地理
#ゆっくり解説
🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
教養とムダ知識は紙一重ですが、どこかで何気なく学んだ教養が、いつかどこかであなたの役に立ちます。
KZbinでお笑いやバラエティを見ていて、「なんかだらだらしすぎだな・・・どうせKZbin見るなら、何か勉強になるようなものも見れないかな」と思うこと、ありませんか?
このチャンネルは、そんなことを感じた方に、たまに見ていただきたいです。
来ていただいたからには、このチャンネルが何かひとつでも学びを提供できればうれしいのです。そして高評価だけでも押してくださればさらに嬉しいのです。
先生役:霊夢
生徒役:魔理沙
【当チャンネル自慢の霊夢魔理沙にもぜひコメントください】
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐コメントは、全部目を通しています!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
応援のコメントとかはメチャクチャ嬉しいです♪
コメントが多いチャンネルはどんどん伸びていくらしいのでコメントで応援のほどよろしくお願い致します🙇‍♀️💦

Пікірлер: 1 300
@yota-goro7787
@yota-goro7787 Жыл бұрын
関西人です。東京に行った時、マジギレしてる男性を見かけたのですが、言葉がきれいで怒ってる感がまるで感じられなかった。ドラマみたい、スゲーとちょっと感動しました。
@yoshiefu1586
@yoshiefu1586 Жыл бұрын
わかる。 何かセリフしゃべってるみたいな感じ。
@yukikato7233
@yukikato7233 Жыл бұрын
分かります。 電車に乗ってる小学生が標準語話してるのをはじめて聞いた時は「なんちゅーマセたお子様たち」と思った。
@user-ku7bg9qg5m
@user-ku7bg9qg5m Жыл бұрын
そうそう。 いかにも関西弁しゃべりそうなオバはんが、いつもドラマみたいな標準語なのは笑った😆
@wc5pu7en3w
@wc5pu7en3w Жыл бұрын
わかる 子供を叱ってるお母さんも全然怒ってるような感じしない うちのオカンの方が500倍怖い
@user-me6hg5iz3q
@user-me6hg5iz3q Жыл бұрын
関東人です。私はその真逆で関西弁の怒りは芸人さんの言葉に聞こえて全然怖くないです。
@kannazuki500
@kannazuki500 Жыл бұрын
大阪府民です。 とろろ昆布はお吸い物だけでなく、私はおうどんにも入れます。 美味しいです🤗 とろろ昆布うどんが食べられるうどん屋もあります。 最近はモータープールの看板はほぼ見なくなりました。 TIMESなどのコインパーキングが主流になってきたからだと思います。
@ch-vt4qr
@ch-vt4qr Ай бұрын
私もお吸い物より、おうどんにとろろ昆布が定番です
@yofca514
@yofca514 11 ай бұрын
関西圏出身です。「明日のパン」で笑ってしまった。心当たりがありすぎて。モータープールのルーツまで調べていて面白うございました。 オノマトペ多様は、便利なんですよね。いわゆるイケメンではないけど、ちょっとカッコいい男性や、今日はキマってるって時に「シュッとしてる」を使っております。
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 10 ай бұрын
あしたのジョーみたいな言い方するから余計に笑えますね。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 10 ай бұрын
✖︎多様 → 多用
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 7 ай бұрын
関東でも明日のパンいっているよ
@pr0t0plastsv1000
@pr0t0plastsv1000 Жыл бұрын
「ドンツキがあるから」ではなく、「ドンツキまで行って」って言う方が普通
@marimoin379
@marimoin379 Жыл бұрын
そうそう。関東の人が作ると変な動画になるから笑える。クリームソーダやミックスジュースなんて,純喫茶が減ってるからあまり見かけないしなあ。情報もちょっと古く無いか?😆
@user-el2tm3vh2l
@user-el2tm3vh2l Жыл бұрын
「ドンツキやし、」とか
@pr0t0plastsv1000
@pr0t0plastsv1000 Жыл бұрын
@@marimoin379 駅のジューススタンドとかまだあるんかな? 堺駅(堺西やったかな?^^;)は出たところにミックスジュースの店あったけど、どうせやったら、その辺の文化に触れて欲しいよね~
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
突き当たりのことを「ドンツキ」と言う、わかるわ~。
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k Жыл бұрын
ドンツキまで行ったら、そこからブワーッと曲がります
@user-rt9hz4zd3d
@user-rt9hz4zd3d Жыл бұрын
神戸市民です。今川焼きは御座候ですね、マクドナルドはマクドです。そして新品は『さら』と言います
@user-hm7du2zu9c
@user-hm7du2zu9c Жыл бұрын
そういえば、「あほちゃう❓」の大阪での意味は、「あんた愛嬌あるな、バカなこと言って、ほんましゃあないな〜」って意味やったと思うけど、東京では普通に悪口。
@bunbun5997
@bunbun5997 10 ай бұрын
そうそう!関西人と関東人の会話で反応が真逆。「関西人に『あほちゃう?』とか言われると、ものすごく傷つく」という関東人。 「いやいや、東京の『ばっかじゃないの?』のがよほど傷つきますわ」と関西人。 こんなに違うんだと思ったなあ。
@TUUKOUNIN77
@TUUKOUNIN77 7 ай бұрын
関東の「バカ」は関西の「アホ」ってことだな
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z Ай бұрын
バカは破裂音なので攻撃的な感じになるんですよ アホは柔らかい感じですね
@user-ge2dl4kz4p
@user-ge2dl4kz4p Жыл бұрын
大阪出身。今は北海道に住んでいるけど確かに母が「明日のパン買って行こかー」とよく言っていたのを思い出して懐かしくなった😂
@shunchancat
@shunchancat 11 ай бұрын
アンデルセン・フジイのパンが美味しいですね。大阪人で北見に4年住んでたけど、よく買ってました。今はセコマ経営されてるらしいです。
@T20Nogizaka05
@T20Nogizaka05 Жыл бұрын
13:02 東京でケンドーコバヤシさんがタクシーに乗ってて、ドンツキを右折してって言ったらタクシーの運転手が、お客様この近辺にドン・キホーテございませんって言ったのを思い出した。
@user-nk1pw7hf9r
@user-nk1pw7hf9r 10 ай бұрын
にゅうめんって、全国共通じゃなかったの?! 味噌汁によく入れて食べてたから、衝撃
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 7 ай бұрын
東京ではオシャレな食べ物(味噌汁ではなくおすましですが)浸透しつつあります。😅
@user-kw4qv9hn6f
@user-kw4qv9hn6f 6 ай бұрын
冷やし素麺は別としてにゅう麺は関東では老人食病人食のよう。
@hinateshi
@hinateshi 14 күн бұрын
関東民だけど、普通ににゅう麺って言ってるよ。
@user-si3ii1jp4z
@user-si3ii1jp4z 7 ай бұрын
確かに関西で回転焼といえば「御座候」ですが 「御座候ください」なんて誰も言わないですよ。 「赤をいくつ」とか「赤二つに白3つ」とか 餡の種類を指定するだけ。 御座候なのは言わなくても判るからね。
@user-rg7di3br7g
@user-rg7di3br7g Жыл бұрын
にゅうめん…関西だけやったのか…知らなんだ
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j Жыл бұрын
関西発の料理番組で全国に広がりつつありますが、そうめんを使った料理として紹介されています。
@den_ken3
@den_ken3 5 ай бұрын
にゅうめん、岐阜県でも時折聞くー思うたら関電ダム立地やったwwww
@user-rt4ff3qf1u
@user-rt4ff3qf1u Ай бұрын
「知らなんだ。」🤭 通じひんのちゃう😂
@ayaka0830
@ayaka0830 8 ай бұрын
初っ端「明日のパン」で吹いたwww めっちゃ分かるわwww あとは関西だけ呼び方やったり、食べ方やったりでちょっとビックリした
@Dddaggg
@Dddaggg Жыл бұрын
小さい時に、「モータープール」は不思議でした。神戸阪神間では当たり前にありましたね。
@user-ew4ko2tj2t
@user-ew4ko2tj2t 11 ай бұрын
三輪素麺を作ってる人間ですが、個人的に一番美味いと思う素麺の食べ方は、『すき焼き』だと思う。ただ、冬の間に作られた2日素麺でないとぐずぐずになって駄目で、三輪素麺だと『緒環』あたりの等級の素麺を固茹でして冷水で締めたのをすき焼きで軽く煮て卵で食べるとめちゃめちゃ美味いです。あと、味噌汁やにゅうめんを他地域でしないのは、腰の強さが全く別物だからだと思う。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 10 ай бұрын
味噌汁にそうめん入れるのも美味しいですね。にゅうめんもします。香川なので小豆島の素麺ですが。夏もうどん食べてて素麺を食べきらずに秋まで残るので秋はにゅうめん。個人的にはそうめん屋の作るうどんがすき焼きに合ってると思います。つるつるした角のないうどん。太い素麺?こびきうどん。今度素麺も試してみます。三輪素麺『緒環』探してみます。 うちの茶わん蒸しは丼でうどんを入れて作りますが、これも素麺でやってみたらどうだろうと今思いました。
@user-xv8dc6yc1y
@user-xv8dc6yc1y 10 ай бұрын
大神神社に2回お詣りしましたが、2回三輪そうめんを食べました!旨し。=奈良たびすと
@user-ew4ko2tj2t
@user-ew4ko2tj2t 10 ай бұрын
@@jahqoo9356 『御環(おだまき)』は、『神杉(かみすぎ)』の1つ下の等級で、基本の等級だと上から2番目に細い素麺で腰の強さと細さで三輪素麺ブランドとして百貨店とかに並びだすやつですね。神杉は細すぎるので、冷たい方がコシや喉越しを感じられて良いです。御環やその下の『誉(ほまれ)』の方が温かいのには適してます。ただ、誉になると夏に作る1日素麺(1日で作りきる素麺)と2日素麺(冬の2日かけて作る昔ながらの素麺)の2種類が出回ってますので2日素麺なら誉も良いのですが、冬製造の素麺を買うには御環あたりが無難だと思います。あと、小さい工場から直で買うと安いしいいの買えますよ。あと神杉は、その素麺屋さんの看板になるんで神杉クラスの商品の位置づけで別の名前で売られてるのも結構あるんで聞いてみると教えてもらえると思います。
@user-bn3ll8nu8o
@user-bn3ll8nu8o 10 ай бұрын
すき焼き美味しそう!にゅうめんや味噌素麺&チャンプルは良くしてたけど、次はすき焼きでしてみる、
@user-po8qh4uy1q
@user-po8qh4uy1q 10 ай бұрын
すき焼きは初耳だ。試してみたい。
@user-xm1ys4cw7f
@user-xm1ys4cw7f Жыл бұрын
若い頃は全然言ってなかったけど、子どもが生まれてからは、当たり前のように、スーパー行ったら子どもたちにいっつも「明日のパン選んどいで」って言ってる。 めっちゃ無意識やったけど、関西だけなんやね。 うちの子どもたちもきっと親になったら無意識に「明日のパン」って言うんやろうなって思ったら感慨深い。
@user-ei7th7ye3q
@user-ei7th7ye3q 9 ай бұрын
受け継がれる「明日のパン」😊
@cozmo1222
@cozmo1222 10 ай бұрын
とろろ昆布はおにぎりに巻くというより包むんや。 このおにぎりがいっちゃんウマい
@なっちゃんぼーる_犬派なのに猫
@なっちゃんぼーる_犬派なのに猫 8 күн бұрын
わかるわ〜
@user-fu3yf3fm8p
@user-fu3yf3fm8p Жыл бұрын
「ドンツキをギュッ!と曲がって」と話しながら曲がる方向は指先で左右を指したりするから指先も確認しないと目的地に行けないですね。
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s Жыл бұрын
自分兵庫県民ですが、会話に擬音入りますね。
@santa5584
@santa5584 Жыл бұрын
突き当りを「ドンツキ」と言ってしまいますね
@TAIKI1942katayose
@TAIKI1942katayose Жыл бұрын
​@@user-vn1go8ox3s わかる😂
@user-sl7vo5mz9n
@user-sl7vo5mz9n Жыл бұрын
@@santa5584 すぐ近くは「ネキ」、ついさっきは「さいぜん」
@Hazuki.in.Wonderland
@Hazuki.in.Wonderland Жыл бұрын
大阪の真ん中あたり出身です。 『御座候』って呼んでました。。 その中で、赤か白って区別がある。 お店で箱の白餡側に白いテープを貼ってくれる優しさよ🎉 今は神奈川県民なので食べたくなったら、横浜のそごうか高島屋へ行きます。 そういう労力を惜しまないのが関西人😂
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
元はというと「御座候」は播州姫路のものです。赤餡と白餡の二種があり、大阪府域とかでいう「回転焼き」とほとんど同じようなものです。ですが、私達兵庫県民はこのお菓子のことを「御座候」と呼ぶ人が多いです。もちろん、これは地域差もありますが。
@user-ni5dw3pg7w
@user-ni5dw3pg7w 11 ай бұрын
御座候以外で買った回転焼きは御座候と言わないだろう?
@Hazuki.in.Wonderland
@Hazuki.in.Wonderland 11 ай бұрын
あくまでも私の周囲ですが、「回転焼き」を「御座候」って呼ぶ人が多いです。 「肉まん」も「豚まん」って呼んでます。
@reygouf
@reygouf 11 ай бұрын
尼崎でしたけど、回転焼きや今川焼と読んでましたね。御座候は知らなかった
@user-um9hj1tc8d
@user-um9hj1tc8d 9 ай бұрын
​@@Hazuki.in.Wonderlandさん 言われればそう。豚まんすよね!
@user-qb5sr8uk5m
@user-qb5sr8uk5m Жыл бұрын
俺の地元では回転焼きとか回転饅頭って呼びますね。 御座候は屋号やしね😅😅 鰻は関西風が旨い。 素麺は冷やして食べるのもにゅうめんも大好きやな~。
@user-dp2ni1fb5z
@user-dp2ni1fb5z Жыл бұрын
御座候、回転焼き、人工衛星饅頭 色々言われますが… 久しぶりに人工衛星饅頭食べた時 「御座候とどら焼きの間の子?」 って思って美味しく頂きました ご馳走さまでした☺️
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
関西では動く歩道のことを「ムービングウォーク」、くすぐったいは「こそばい」と呼んでいて、両親が関西出身だったのでこちらで覚えた。ちなみに今川焼きは「回転焼き」と覚えました…
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
動く歩道のことを「ムービングウォーク」というのは、動く歩道を設置した阪急が一部マスコミの報道に対して「ムービングウォークです」と正式名称の使用申し入れをしたからですね。 それでマスコミを通じて、動く歩道自体をムービングウォーク。と言うのが定着。 大阪ビジネスパークも、当初一部を略した報道機関に対して松下電工が「大阪ビジネスパークかOBPを使用してください」と申し入れたので略さなくなりました。
@user-qg9sg5xj3w
@user-qg9sg5xj3w Жыл бұрын
徳島でも味噌汁にそうめんを入れて食べます。四国で唯一関西ローカルのTV番組が見えることもあり考え方など関西に近いと思います。
@ksplg
@ksplg 8 ай бұрын
徳島は殆ど関西と同じでしょ。高知や香川に入ると急に言葉が関東っぽいイントネーションになる。
@akane2909
@akane2909 10 ай бұрын
京都はお素麺はお味噌汁じゃなくて、おすましで食べることが多いですね。お味噌汁も美味しくて好きです😊
@user-dg1vn6eq6z
@user-dg1vn6eq6z Жыл бұрын
徳島出身の母もみそ汁にそうめん入れたりお吸い物みたいな温かいそうめん作ってくれましたね。 別ににゅう麺とは言ってなかったけど、自分はそうめん冷やさないで食べるのも普通でしたね。 関西地方はお中元とかで高級そうめん贈ることが多いから、一年中そうめんの在庫はたくさんあったんですよね。子供には物足りないからあまり減らなくてw 残り物の味噌汁を沸騰直前まで温めてそう麺(乾麺できれば細目)ひと束入れるだけですぐに煮えるから手抜き昼食に便利ですよ。注意点は汁気吸うから汁はある程度残ってる必要があることと残り汁は少し粘り気出るから食べキリのつもりで作ることかな。
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Жыл бұрын
徳島の人は、大阪のTVを見ているから、徳島は、大阪文化圏に入ると思います。坂東さん里崎さんの話とか聞いていると、よくそう思います。
@user-xo7bb1fq1o
@user-xo7bb1fq1o 11 ай бұрын
岡山出身ですが小さい頃からにゅうめん食べてましたよ
@greenever7480
@greenever7480 11 ай бұрын
にゅうめんを漢字変換したら…→煮麺!最近まで漢字があるの知らなかった
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 10 ай бұрын
乾麺そのまま入れたら 塩分出ませんか?
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
にゅうめんは、「煮麺」と書きます。冬場におつゆ代りに食べるのが多い。 体が温まるのでいい。なので関西だと、年中素麺を売っているスーパーも多い(冬場は数は減るけど) 手軽に作るなら、昆布とろろ昆布に醤油を数滴垂らしてお湯を注ぐと、すまし汁になります。 そこに素麺ゆでで一度冷水で締め、入れると、朝の定番お手軽おすましに。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f Жыл бұрын
御座候は御座候やろw 注文する時は赤か白で注文する 赤2白1の3個注文がベスト
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
半々の10個が定番だと思っていた(親父のお土産がそうだったので)
@user-zi9sb6pp4f
@user-zi9sb6pp4f 7 ай бұрын
結構鋭いとこついてきますねぇ。確かにダイドーの「がぶ飲みミルクコーヒー」とか大好きでした。
@romiroppi
@romiroppi Жыл бұрын
明日のパンは確かにめっちゃ言うし周りでもよく聞く にゅうめんは給食にも出た記憶ある、家庭によるけど味噌汁に入っててもおかしいとは思わない とろろ昆布はなんやかんや使えて美味しい
@kooni3016
@kooni3016 Ай бұрын
御座候は、御座候で買ったやつだけ。それ以外は回転焼き
@adgjmptw1212
@adgjmptw1212 Жыл бұрын
こういうのって関西あるあると大阪や兵庫など地区限定が入り混じってる事が多いですね。県民ショーの秘密の大阪は殆ど関西全域だったりしますもんね。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g Жыл бұрын
関西でも御座候と一般の回転焼きは明確に区別されている。 別格というか。
@user-cw9tq7nc2e
@user-cw9tq7nc2e Жыл бұрын
御座候は阪神百貨店梅田店で売ってたから御使いもの感覚ですよね
@user-qo6iz3fu4p
@user-qo6iz3fu4p Жыл бұрын
とっても美味しいですものね🎵
@humhumtarai5772
@humhumtarai5772 10 ай бұрын
赤と白しかありません。カスタードなんてありません。 黒と白ではありません。
@akashi.the.genius
@akashi.the.genius 9 ай бұрын
ブランド回転焼だな
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
@@user-cw9tq7nc2e あんこがぎっしりつまっていますからね。手土産やお父さんのお土産の定番。 昔は御座候かヒロタのシュークリームがお父さんのお土産の定番でした。 (551はスーツに臭いが付くと嫌がるお父さんも多かった) 昔は大丸梅田店の地下に、ヒロタの店がありました。 確か、天満橋の松坂屋大阪店や、京橋の京阪モールにも御座候があった記憶。
@artbodyone4952
@artbodyone4952 Жыл бұрын
551は豚まんよりアイスキャンディー 駄菓子屋の定番たこせん 揚げ物は素材より「油」 なお駐車場(パーキング)は一時貸、モータープールは月極と区別化されていたのがいつの間にか曖昧になってきたよう
@user-dg9et7ps4p
@user-dg9et7ps4p 9 ай бұрын
関西人の発する「知らんけど」は突き放しではなく、 「100%確実とは言えないですがおそらくは」 の意味です。 100%確実な情報でなければ黙っておけ、と思われるかも知れないですが、困っている人にはお節介やきたいんです。
@user-fj9to5hy8d
@user-fj9to5hy8d 7 ай бұрын
18:58 😢🎉😢😅😅😅😮😮😢
@user-bn3ll8nu8o
@user-bn3ll8nu8o 7 ай бұрын
そうそう。突き放す時は「知らんわそんなん」とバッサリですよね。
@den_ken3
@den_ken3 5 ай бұрын
しらんけど≒たぶん(岐阜県の関西電力ダム立地)
@user-xo4ey2yu3g
@user-xo4ey2yu3g Жыл бұрын
関西からでるまで、回転焼き全般を「御座候」だと思ってました。 店の固有名詞だったんですね。 また、にゅうめんが関西以外で食べられてないのは知りませんでした。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g Жыл бұрын
にゅうめんは、お盆の「お吸い物」で食べてます。鹿児島県人 「そうめん流し」施設は涼しい所(銘水,湧水)に有ります。(直径1㍍円型の透明プラスチック水槽の中の20㎝ほどの水路を廻ります。夏場の素麺は全国有数の消費量らしい)
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j Жыл бұрын
関東ではにゅうめんは食べないわけではないけど、そうめんを使った料理として認識される場合が多いのではないかと思います。 全国で放送されてる料理番組の半分近くが大阪で制作されていて、にゅうめんでは通じないためそうめんを使った料理と紹介される場合が多くなっています。
@maro2_99
@maro2_99 Жыл бұрын
御座候、関西全般で言うのか?兵庫県のそれも姫路近辺のみで言うと思ってた。
@final-bento
@final-bento Жыл бұрын
@@maro2_99 関西でも「御座候」は少数派だと思います。『ちゃちゃ入れマンデー』と言う関西の番組で「御座候」が紹介された回ではスタジオの関西人タレントが「御座候?」みたいなリアクションをしていました。
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
@@final-bento これ言う人、播州の人が多い気がする。
@user-vt7he4tf7f
@user-vt7he4tf7f Жыл бұрын
そうめんの味噌汁好きやわ
@ip7531
@ip7531 8 ай бұрын
宮城県県南部にも「白石温麺(しろいしうーめん)」という煮麺がありますね。寒い地域なので、つゆに片栗粉を入れとろみをつけた「おくずかけ」という食べ方があります。関西の煮麺と違って、人参、ごぼう、いんげんや油麩(仙台麩)、切った笹かまぼこを入れたりして具が多いのが特徴です。
@user-vh2kv4qu9t
@user-vh2kv4qu9t 6 ай бұрын
白石温麺仙台に住んでいた時食べた事ある、懐かしい😋😋😋。
@user-ij1es3pb4q
@user-ij1es3pb4q Жыл бұрын
世界初のミルク入り缶コーヒーは神戸のUCCが1969年に発売したんよね UCCは缶コーヒーが有名やけど、上島珈琲店っていうカフェで飲むコーヒーも美味しいからオススメ
@user-jn2jw4oq8z
@user-jn2jw4oq8z Жыл бұрын
UCC上島珈琲のカフェ、当時グリーンスタジアム神戸にあった記憶が。ブラックなのに衝撃的な味でした!超美味だったなあ。
@user-or5pk3bx6o
@user-or5pk3bx6o 8 ай бұрын
確かにコーヒーを企業として広めたのはUCCで有名ですもんね! 因みに日本初の珈琲店も神戸にありますよ~。 元町商店街にある「放香堂」です。今も尚繁盛してますよ。
@user-ls8ck3lo4q
@user-ls8ck3lo4q 6 ай бұрын
@@user-or5pk3bx6o 実は関東だとキーコーヒーのほうが喫茶店で取り扱いが多いのとトアルコトラジャかゲイシャがあったらキーコーヒーからおろしてもらってる店の可能性が高い。
@yumikorenge7003
@yumikorenge7003 Жыл бұрын
生まれも育ちも大阪北部育ちです。 全部あるあるでした(笑) 明日のパンは、ここらの主婦は大概言うてます。 筋と通りは大阪市内やなくても使います。 私がミルクたっぷりの甘いカフェオレ好きなのは関西人やからか?(笑) とろろ昆布が関西限定なのには、びっくりです💧 全国にあるもんやと思うてました。
@user-qt8hf4ox8c
@user-qt8hf4ox8c 10 ай бұрын
明日のパンは毎日言うてます(笑)朝のバタバタを考えるとパンで簡単に済ませられるし、パン好きやからパンの心配しますね。 御座候は子供の時から買っていて、御座候の店しか知らなかった…だから、御座候はあの赤か白の餡の入った物だと思い込んでいたので、似たような物があって、名前が違う事に驚いた記憶が有ります。
@user-vi2gc3tv4v
@user-vi2gc3tv4v 7 ай бұрын
お二人様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@user-mn7hs2mn4u
@user-mn7hs2mn4u Жыл бұрын
東京に来た時に聞いたことば 江戸弁 まっすぐを まっつぐ 一番最初を 一等最初っ言ってて ビックリした
@myunomura1461
@myunomura1461 Жыл бұрын
小さい頃は「回転焼き」と言ってたけど、ここ20何年前頃から「御座候」と言い出したけど そらは「どこそこ(百貨店)にも寄ってきてん」という自分の行動報告も無意識に兼ねてる印象はあります 御座候は阪神百貨店の地下にあったりするから、大丸とか高島屋より身近で気取らない 「あら、阪神よってきたん?」と、話題にも繋がる
@marsha3557
@marsha3557 Жыл бұрын
大阪生まれ河内育ちです。最近ケンミンショーで「明日のパン」が取り上げられるまで知らなかった。でも我が家では毎日スーパーに買い物に行くと「明日のパン」と言ってパンを買っている。我が家だけかと思っていたが、関西では皆言うのね。御座候は最近値上げするまでは良く買っていた。鰻は関西風の焼き方がパリっとして好き。江戸風はフニャフニャすぎる。背開きしたほうが太く見えるので中身より見栄え重視の関東らしい。
@chanpepo11
@chanpepo11 Жыл бұрын
滋賀県には、鯖そうめんという汁なしのそうめん料理があります。
@user-jq6ch1ht4i
@user-jq6ch1ht4i Жыл бұрын
アレうまいぞ!
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 7 ай бұрын
ナス🍆素麺も美味しいです😋
@user-eb4hy3qs7y
@user-eb4hy3qs7y Жыл бұрын
九州(南部)でもにゅうめんは普通に食ってたし、みそ汁にそうめんもたまに出てきた
@harutosa8869
@harutosa8869 Жыл бұрын
あんまり関東では知られていないけれど、大阪で美味しいと思った物 ①柿の葉寿司(奈良とかの食べ物) ②明石焼き(明石の?) あと、カレー蕎麦と言うのが学食にあった。カレーうどんはどこにでもあるけれど… それと、ちょっと高いなあ…とか、ちょっと美味しくないわ~ と思った店は、あっと言う間になくなる。 味にシビアなのかな。
@springmiyazu
@springmiyazu Жыл бұрын
関西は意外と自然が多いから旅行して損はないと思います。 大阪にも箕面大滝や施福寺のような自然の多い場所があります。
@reygouf
@reygouf 11 ай бұрын
箕面には猿がいたなぁ~ もみじの天ぷらは食べたなぁ
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 11 ай бұрын
​@@reygouf昔、祖父と箕面公園に行ったとき、猿に自分が飲んでたマックシェイク取られたわ。横取りした猿が他の猿と取り合いになってたけど。
@Shige.0301
@Shige.0301 10 ай бұрын
昔、大学生の頃、友だちの自動車で箕面の滝の上の駐車場に行ったとき、ジュース飲もうと自動販売機に100円入れたら猿がやって来てボタン押して缶持っていったのを見たことあるわ。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 9 ай бұрын
かえってスギ・ヒノキの植林の少ない大都市近郊の山の方が紅葉もダイナミックに楽しめると思います。丹波の青垣とか中途半端な山間部はかえって天然林がほぼ全滅...
@mjatv2747
@mjatv2747 9 ай бұрын
昔は山道に車を停めると猿がわんさか寄ってきたんだけど、今は餌やり禁止の条例もあってか全く見なくなったな
@user-bq4lp5vv4h
@user-bq4lp5vv4h 9 ай бұрын
夏に余ったのをにゅうめんにするの良いよねぇ🤤もう親戚付き合いも少なくなって素麺送られてくるとか減ったけど、良くそうしてた
@kirito_luna3
@kirito_luna3 10 ай бұрын
熊本在住ですが②は蜂楽饅頭って言いますね。 そうめんの味噌汁は子供の頃よく食べてました。
@user-yh8go3wf4s
@user-yh8go3wf4s Жыл бұрын
味噌汁にとろろ昆布 ごはんに乗せて醤油を少し垂らす 最高です
@user-wn8kg4zp3p
@user-wn8kg4zp3p Жыл бұрын
中部県民です。 回転焼きは「大判焼き」で育ちました。 鰻は中間位置なのでハイブリッド。関東風が良ければ浜名湖方面。関西風が良ければ一色方面です。背開きの方が簡単なので、蒸しの工程が無くても、背開きのお店も多いです。串も竹と金属の違いがあったような…(ひつまぶし食べたい!) モータープールは海外出荷待ちの自動車置き場を言います。駐車場はパーキング・コインパーキングです。
@user-cn7uv1xb2f
@user-cn7uv1xb2f Жыл бұрын
私の住んでる所も大判焼って呼んでます
@panthertiger4883
@panthertiger4883 Жыл бұрын
関西人やが、味噌煮込みうどんと味噌カツ、でらうみゃ〜でいかんわ!!
@user-ql1dd7nu7r
@user-ql1dd7nu7r Жыл бұрын
「御堂筋みどうすじ」をなんて読むか分からなくて「みどうきん」と読んでしまった……😅
@user-ph9hn2pr5j
@user-ph9hn2pr5j 8 ай бұрын
私の地方も大判焼きです😊
@user-nm9xy8cq4y
@user-nm9xy8cq4y 5 ай бұрын
同じ中部県民の三重県ですが、今川焼と呼びますよ また うなぎは、本県も関東風も関西風もどちらもあります☺️
@gto1463
@gto1463 Жыл бұрын
大阪の堺生まれの堺育ちですが、子供の頃は近所のあちこちから「酢昆布(すこぶ)」の匂いが漂ってきて…😮以前は「都昆布を切る内職」というのがあって、あちこちのお宅でやってました。あれって堺市だけなんかなぁ?
@fgtrjhyu
@fgtrjhyu Ай бұрын
大阪の自販機ならサンガリアの自販機で夏はひやしあめ、冬はあめゆ(同じ缶)を飲んで欲しいし、何より撹拌機で回ってる甘っまーいグリーンティーやひやしあめを飲んで欲しい。
@user-qm9fq7dl9y
@user-qm9fq7dl9y Жыл бұрын
「明日のパン」には希望の響きがある。 外カリ中フワの厚切りトーストの焼きたてのやつにバターのせて、 熱々のコーヒーとともにいただく。 高いもんじゃないし手間もさほどかからない。なのになんなのこの多幸感は!
@mochikg
@mochikg Жыл бұрын
お風呂で10秒数えて浸かるときに、大阪はメロディーがあるぞ。これ関西人は全国でメロディーあると思ってるよ。
@reygouf
@reygouf 10 ай бұрын
昭和の探偵ナイトスクープのネタやん
@user-bn3ll8nu8o
@user-bn3ll8nu8o 10 ай бұрын
逆にメロディなしでどうやって10秒の間を持たせるのか、ピンとこないです… 素読みだとすぐ終わる上になんか間抜けっぽいというかオチがないというか?なんだろう違和感。
@283sakai3
@283sakai3 9 ай бұрын
え!!メロディーないの😂? 知らんかったです!
@user-so4yc1zm1x
@user-so4yc1zm1x 7 ай бұрын
いーちーにーのーさんまのしっぽーゴリラのむすこーってやつ?
@user-rr3gp6rf1x
@user-rr3gp6rf1x 6 ай бұрын
なっぱーはっぱーくさったとーふ
@かんさばかん
@かんさばかん Жыл бұрын
魚のすり身を薄くまるくした物をあげても天ぷら。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z Ай бұрын
京都出身やけど そういえば朝食はご飯なんてほとんど無くて パン食やったなぁ… 寝起きの悪い朝はご飯より断然食べやすい!
@hamsn1031
@hamsn1031 11 ай бұрын
にゅうめんは夏、素麺をたくさん作りすぎて余り、翌日か 翌々日に痛んでいるかも知れんと言うことで残ったつゆで 煮ていた…
@user-bu1tc8ji3r
@user-bu1tc8ji3r Жыл бұрын
天津飯の味も味噌汁を置く位置も関東とは違う。子供の時、名古屋に住んでて店によって天津飯の味が全然違うので無意識のうちに注文しなくなったが、中間の名古屋では両方あったということが大人になって分かった。それからスーパーの鰻に関西では頭がついて売っている。
@user-rl5tu2hd3w
@user-rl5tu2hd3w Жыл бұрын
関西あるある 府県庁所在都市が端っこにある まず、京都市と大津市が接しているので、それぞれ滋賀県、京都府と接しています。奈良市は京都府、和歌山市は大阪府、大阪市は兵庫県と接しています。 その他の県庁所在都市は、他県に接していないのが多数派で、接していても、平成の大合併で周辺の市町村を吸収合併したものも多く、鉄道や幹線道路がないところもあります。関西はその点がっつり他府県とインフラにおけるつながりがあります。 唯一神戸市だけは他府県と接していませんが、関空ベイシャトルに乗れば、他の市を通ることなく大阪府に行けます。
@user-er1gw1jc2j
@user-er1gw1jc2j Жыл бұрын
大阪の新御堂筋沿いに5年ほど住んでましたが、場所や道の説明を方角で理解出来たのはこの5年間だけw モータープールは中学の修学旅行で京都の地図に書かれたこの文字を見て「何でこんなにプールが?」と思ったw
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
駐車場であってプールでは無いんだよなぁこれが。この言葉けっこうプールだと騙されている人もいるのでは?
@user-ry7rr6gq8d
@user-ry7rr6gq8d 11 ай бұрын
モータープールは大阪市の中津にもある 広島や東京へ夜行バス乗っていくときに使ったことがある
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X 10 ай бұрын
関東の皆様、関西にてモータープールと言う言葉は駐車場の事です。くれぐれもプールと間違えないようご注意下さい。
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
モーターカー(自動車)をプールする(止めておく)場所=モータープール=駐車場。 兵庫県に「尼崎センタープール前」駅があるので、ややこしいかもしれません(尼崎競艇場の最寄り駅) 尼崎競艇場(の収益)を中心として、快適な街作りを行なう。という意味で、当時の市長が命名しました。
@user-mr1vr6yq4q
@user-mr1vr6yq4q Жыл бұрын
インスタントラーメンの『好きやねん』にとろろ昆布を入れて食べるとめっちゃ美味しいです😊
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
逆に 「関西人知らねえだろ 関東あるある10選」 も見たい
@gangangangan700
@gangangangan700 Жыл бұрын
ほら、関東は全国の標準ですからそういうのがないのですよ…
@user-eg4jr9jw1f
@user-eg4jr9jw1f Жыл бұрын
大阪には売ってない大阪焼き(回転焼きの具がお好み焼き)東京で紹介されてびっくりした!
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA Жыл бұрын
@@user-eg4jr9jw1f 東京には無い東京コロッケていうものが大阪にあるし
@gogostalin7928
@gogostalin7928 Жыл бұрын
ドンツキって全国共通だと思ってた・・・
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Жыл бұрын
@@gogostalin7928 クレイジーケンバンドの、 タイガー&ドラゴンというドラマの主題歌の歌詞に、「ドンツキの三笠公園で」というフレーズがありますね。舞台が横須賀のショートストーリーになっている歌詞です。
@user-xv2gh9ew5j
@user-xv2gh9ew5j 8 ай бұрын
パンは5枚切りが基本です。冷凍庫に備蓄してます。 素麺は味噌汁に普通に入れてるし、面倒な時は麺つゆでも食べるな。節は季節商品だからAコープで出されたら絶対に買う。 缶ドリンクといえば夏は冷やし飴、冬は飴湯が自販機にたまにあると嬉しい。 道案内に限らず、オノマトペはよく使うよ。 我が家では御座候と言ってます。
@kiyoshikawa4855
@kiyoshikawa4855 Жыл бұрын
4-50年ほど前子供の頃の広島では二重焼きと言ってましたが、御座候も当時天満屋デパート売ってたので、そこ行く時は御座候買いに行くと言ってました。
@user-ts1uv6qc4g
@user-ts1uv6qc4g 11 ай бұрын
モータープールですが今でも四国松山市の飲み屋街である2番町付近に(戸井モータープール、湊町中央モータープール、南海モータープール、豊島モータープール)などに残っていますよ。
@user-in9hb8dh6g
@user-in9hb8dh6g Жыл бұрын
兵庫県の西宮戎神社の近くにエビスヤ小松商店では回転焼きと表記せずに ゑびす(エビス)焼きで販売しています、御座候より餡子の甘味は少し控えめで、私なこちらの回転焼きが好きです、店内では夏はかき氷、みつ豆、クリームあんみつ、ソフトクリームも売られており夏も楽しめるメニューも豊富です。関西の西宮在住の方は是非一度足を運んでください。エビスタ西宮から徒歩5分ぐらいです😊
@user-ne2bz5mr8n
@user-ne2bz5mr8n 11 ай бұрын
バチ汁最強 晩飯で腹一杯食べたはずやのに 「御座候あるで」ってオカンの一声で別腹が解放される
@user-om.sigepon_R
@user-om.sigepon_R Жыл бұрын
50年東京で暮らしてるけど「ドンツキ」は普通に使ってたなぁ 両親の出身は北海道だし、周りに関西人とかも居なかったんだけど知ってびっくりしました。
@user-sw5gl4xw2b
@user-sw5gl4xw2b Жыл бұрын
自動車メーカーの、製造の後の一時保管の広いスペースもモータープールと呼んでいると思います
@Amy-cq2de
@Amy-cq2de 8 ай бұрын
難波に遊びに行ったら、帰りにHOKUOで明日のパンを買って帰るのが定番でした。 明日のパンは明日食べるんやから、今日食べたらあかんで!と言うことを念押しされてるとおもってた😂
@katana5916
@katana5916 7 ай бұрын
明日のパンって結局どういう意味なの? 明日の朝ごはん? 訳してくれないから意味わからん。
@user-zv4ev6hl5f
@user-zv4ev6hl5f 7 ай бұрын
ホクオーのツナパン、美味しかったなあ。京都阪急にあったなあ。
@user-vn1go8ox3s
@user-vn1go8ox3s Жыл бұрын
今川焼きに関して、阪神西宮の筋ではえびす焼きと。 (えべっちゃんの近くなんで) あとこっちのコープでも、めりんみゃん(メロンパンかわいい形)はサンライズと。 (逆にめりんみゃんはアーモンド型で、中にマーガリン風味の白あん)
@user-tq8rn2cr6y
@user-tq8rn2cr6y Жыл бұрын
筋、通のおかげで、英語のavenue、streetの違いを理解できたのは良かった
@so8661
@so8661 Жыл бұрын
ストリートファイトはあっても、アベニューファイトは無い…?
@user-ur9zp7wz9r
@user-ur9zp7wz9r Жыл бұрын
@@user-sj8lm8od8o いま思い付いたけど、avenueは阿倍野からきてるんやで
@yukikato7233
@yukikato7233 Жыл бұрын
@@user-ur9zp7wz9r 完全に「知らんけど」案件で草
@naoki19710626
@naoki19710626 Жыл бұрын
@@user-sj8lm8od8o そこは「知らんけど」で締めて欲しかった!
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Жыл бұрын
「ニューヨークは大阪をモデル」云々の話、オーストラリア出身の吉本芸人、チャド・マレーンが、都市伝説の番組で、そんなことを言っていたなぁ。(逆やったかも?)
@user-xc5vd6td1t
@user-xc5vd6td1t Жыл бұрын
アメリカではエンジンの事をモーターと呼称するからその流れですかね? 戦後の進駐軍の呼称をそのまま使った?
@pugno9
@pugno9 Жыл бұрын
暑い夏の夜は そうめん  残った翌朝は お味噌汁にいれて にゅう麵 美味しいですよね
@user-cw9tq7nc2e
@user-cw9tq7nc2e Жыл бұрын
恐らく大阪の一定以上の年の人ぐらいしか残ってない?言葉で『こなからさん』(意味は愛人、二号さん)ってのがあります 古い上方を描いたドラマや落語で出てきたりはしていましたが 昔の枡に二合半の枡がありそれをこなから枡と呼ばれていて二合半→二号はんと引っかけられたものでした 因みにだんじり祭で知られている岸和田のだんじりコースのなかにこなから坂と言うところもあります(それがどうしたと言われたらなにも言えませんが)
@user-tw9he6xw5r
@user-tw9he6xw5r Жыл бұрын
笑てしもた。お椀にとろろ昆布入れてお湯入れてお醤油垂らして・・久しぶりに食べたくなった。 おかんからのメールは「明日のパン買ってきて」やったなー。 鰻の蒲焼きをご飯の真ん中に入れてるのを[まむし]呼ぶ。今もあるのかな??
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j Жыл бұрын
エセ関西弁と言うより関東人が話す関西弁はどうしても兵庫県北部の但馬弁と京都府北部の丹後弁に聞こえる。
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
関東人が話す関西弁は、「吉本の寄席ことば」の一種である「Base弁(baseよしもと弁)」ですね。 要は、ダウンタウンを中心にした、baseよしもとを本拠地にしていてNSC卒業生が話していた寄席言葉。 彼等が東京進出してバラエティにでてから、「baseよしもと弁」=関西弁。と誤解されて頻繁に真似る人がでてきました。 いや、それ、極一部の人しか使わないよ??といつも思います (吉本芸人でもグランド花月で育った人は使わないし、松竹芸人は松竹寄席言葉。と言う違う訛りで話す)
@otojirou
@otojirou Ай бұрын
母親が北陸出身だった事もあって茄子の味噌汁に素麺を入れたにゅうめんを食べてたので、たまに手抜き飯でフリーズドライの茄子の味噌汁に素麺を入れて食べてます。
@UTHOPYOM800
@UTHOPYOM800 Жыл бұрын
昭和40年代頃、私の住む市(@東海地方)にも1ヶ所「モータープール」を名乗った駐車場がありました。 ちなみに大判焼は『太鼓饅頭』(両親がそう呼んでいた)とか『あけぼの焼』(以前売っていた店の屋号より)とか『志゙まん焼き』(じまんやき=今売っている店の商品名)といった呼称がありました。
@user-bc4bd6hf6e
@user-bc4bd6hf6e Жыл бұрын
大江千里の曲にもモータープール入っとって初見で聞いた時??ってなったような。
@user-qm9fq7dl9y
@user-qm9fq7dl9y Жыл бұрын
御座候は大好きだ。 冷めても固くならない。 新幹線の友。
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz 11 ай бұрын
モータープールは神奈川にもありましたねぇ イスズとかニッサンの出来た車を置いてたのは表記もそうなってたような
@muranosora
@muranosora Жыл бұрын
山口県民です(東部) 回転焼きは「しゃっぽ焼き」と言っていましたが大人になってからは広島で働いていたこともあり”御座候”になりました。まあどの呼び方でも突っ込まれることはありませんが。
@S.Takkun
@S.Takkun Жыл бұрын
子供の頃は太鼓饅頭って言ってましたが、今は回転焼き、今川焼きですね。 大阪人なので御座候は普通によく食べますが、商品名&会社名なので。 ちょっと逸れますが、ウォシュレットやタッパーのように商標登録されたものが一般名として認識されてますね。NHKではなるべく言わないようにしてるみたいです。 他に宅急便、エレクトーン、マジック(インキ)、バンドエイド、セロテープなど、けっこう沢山あります。
@drgensan
@drgensan Жыл бұрын
沖縄で昆布だしが使われているのも、北前船のおかげ。
@gadou9489
@gadou9489 11 ай бұрын
味噌汁にそうめんは、関西もそうですけど、静岡や九州でも食べている気がします。
@omukaru7132
@omukaru7132 Жыл бұрын
私もモータープールを初めて聞いたときは、水泳施設の流れるプールだと思ったなあ😅
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d 11 ай бұрын
モータープール=駐車場 センタープール=競艇場
@user-xw1px7vb1w
@user-xw1px7vb1w Жыл бұрын
御座候 めっちゃ美味しいで! たまに何故か食べたくなるねん! 私は白(白あん)が好きやわ〜
@user-ww6sm6ty6s
@user-ww6sm6ty6s Жыл бұрын
九州人だけど、御座候うまい! 福岡にも出店してほしい笑笑
@user-zf2bz4or4n
@user-zf2bz4or4n Жыл бұрын
すべて納得~😂お味噌汁にゅうめんは全国でもやってると思ってた。素麺を砕いてパン粉変わりにする事もある。奈良だと、お雑煮のお餅を取り出し、きな粉に付けて食べる習慣もある。他県の友達にビックリされたけど。関東に引っ越して来て、スーパーに鱧が売ってなくて「鱧」が食べられなくなったのが残念😢
@bunbun5997
@bunbun5997 10 ай бұрын
お雑煮の餅にきなこをつけるのって奈良県でも中南部の方だと言ってたよ。
@ayaka0830
@ayaka0830 8 ай бұрын
え、鱧ないん?
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 7 ай бұрын
鱧はデパート🏬なら売ってます。(都心限定)😋
@minami4513
@minami4513 8 ай бұрын
熊本発祥では 蜂来饅頭もしくは蜂楽饅頭と呼ばれていますね。 記事にはちみつが使われているようです。 どっちが先に起業したのかは私にはわかりませんでした。
@ALiCeWonder224
@ALiCeWonder224 Жыл бұрын
にゅうめん!給食のメニューにあったなぁ…懐かしい😊
@roto904
@roto904 11 ай бұрын
新品と書いて「さら」とは言わない。正確には新品と書いて「さらぴん」と読む。
@ayaka0830
@ayaka0830 8 ай бұрын
でも新しいもののことは「さら」って言うやんね
@user-or5pk3bx6o
@user-or5pk3bx6o 8 ай бұрын
「サラッピン」とも言いますよね!
@GridIron-xz1hr
@GridIron-xz1hr Жыл бұрын
西宮と宝塚に在住経験がある熊本県民です。実家でも味噌汁にそうめんを入れることがありますが、これは祖母が兵庫県在住が長かったためかと、この動画を観て思いました。アイスコーヒーをレイコーと呼ぶのは知っていましたが、兵庫県の一部?でコールコーヒーと呼ばれているのはびっくりしました。一部の定食屋でご飯の奥に味噌汁もびっくりでした。自分で味噌汁は右側に並べ替えていました。これも一部と思いますが、アメリカンフットボールをアメリカンと呼ぶのも関西独特だと思います。茶しばく、吉牛(吉野家の牛丼)しばく、は普通に使っていました。宝塚の後、東京に住みましたが、大阪のうどん・そば屋さんのたぬきが、東京では天かす。個人的にはサワーロイヤル・パイン味が懐かしいですね。
@kadzkichi
@kadzkichi Жыл бұрын
暖かいそうめんは宮城県でも食べる(温麺)。 そうめんではないが、秋田の稲庭うどんもクシの部分だけ売ってる。
@AYa-qo9ue
@AYa-qo9ue Жыл бұрын
神戸人ですが、温麺が好きで取り寄せてます。ウン十年常備してて切れたことない。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume Жыл бұрын
宮城のは白石のウーメンのことですね。長さが9センチと決められていて油が使われていなくて病院の食事にも出ると聞きました。稲庭うどんのフシは私も見たことがあります。
@frozensmile6563
@frozensmile6563 10 ай бұрын
味噌汁に素麺を少し入れると美味しい。ポピュラーではないが、味噌汁の具材のひとつとして入れたりします。
@user-gq5rb5yw9g
@user-gq5rb5yw9g Жыл бұрын
冒頭の「明日のパン」は所ジョージさんを思い出す
@user-kn8yb6bl1h
@user-kn8yb6bl1h 11 ай бұрын
子どもの頃にモータープールの看板見てメチャクチャプール探して、どこにも無いやんってことがあったな〜(笑)
@Holding-Egg
@Holding-Egg 9 ай бұрын
香川東部だけど全部知ってたりする 味噌汁に素麺を入れたやつは素麺汁って言ってましたね 素麺の代わりにふし(丸い部品のみ)を入れることもありました モータープールは良く見たよ 今川焼きは大判焼き 新品は「さらっぴん」でした マックスコーヒーは今では関東の一部でしか見ないけど一時期全国区になりましたよ 中四国限定ではジョージアのオリジナル缶って茶色の缶があります(昔は長いやつもあった)
@shama5200
@shama5200 11 ай бұрын
御座候はあくまで商品名。 姫路本店の会社が作っている 回転焼きだけど他社の回転焼きとは一味違って美味しいのよね!
【神質問】「関東人」か「関西人」かを見極める13の質問【おもしろ地理】
21:21
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 211 М.
【日本地理】意外!なぜ、私鉄が京都駅を避けるのか?【ゆっくり解説】
21:17
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 321 М.
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 25 МЛН
47都道府県おもしろ雑学【コメントでお住まいの都道府県の特色を教えてください】
39:49
【ゆっくり解説】関東VS関西で違う常識⁉同じ日本なのにこんなに違う「食文化」13選を解説
28:18
京都府の偏見地図【おもしろ地理】
24:00
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 377 М.
大阪・京都・神戸の恋愛!?複雑な関西ヒエラルキーとは【おもしろ地理】
15:09
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 50 М.
【地理/地学】東日本と西日本の「違い」10選
17:31
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 369 М.
【地理/地学】関西人なら分かる?関西クイズ30連発
21:31
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 185 М.
関東と関西の違い10選【おもしろ地理】
21:38
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 25 М.
【大阪 人気回まとめ】全てが神回!これで大阪の全てが分かる!!知らんけど
1:37:02
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 3,2 МЛН