Пікірлер
@はまさお
@はまさお 2 сағат бұрын
飛び地については、自治体に問い合わせたかな?
@koo4631
@koo4631 3 сағат бұрын
3多摩郡は、相模国はしらなかつた?
@Chloe-nt9tx
@Chloe-nt9tx 5 сағат бұрын
3:46 東京府が誕生したのは1968年じゃなくて1868年じゃない?
@じゃかるた太郎
@じゃかるた太郎 7 сағат бұрын
原爆を観光(収入源)の目玉にしないといけない状況はどうにかしないと完全な復興は成せないんよね…。 お好み焼き屋さんが多いのも原爆や戦争がらみと言われているし。(お父さんが亡くなってお母さんが働かないといけないから店名に女性の名前が多かったのはそのせい)。 原爆が暗い影を落としているけど、原爆に甘えて原爆が無いと客を呼べないみたいな 原爆様様と捉えられかねない打ち出し方や状況に甘んじているのは考えていかないといけない問題の一つだと思ってる。
@Tech-um3ur
@Tech-um3ur 8 сағат бұрын
陣馬街道沿いに出身校がある。さらに先に進むと夕焼け小焼け(童謡)の碑がある。峠は時々バイクで走りに行った。当時は人っ子一人もいない峠道だった。手前の村にはまだ土葬の墓地もあって面白いエリアだった。
@超人マーク
@超人マーク 9 сағат бұрын
兵庫県は神戸だけやない。播州、但馬、淡路、丹波、阪神などいろいろあるよ。
@ちゃんゼルビー
@ちゃんゼルビー 9 сағат бұрын
この境界線に住むと長生きができるとのことです。
@goki90210
@goki90210 10 сағат бұрын
三輪町が町田市なのが変なのよ。
@隆浩-p4i
@隆浩-p4i 10 сағат бұрын
確かレストランと名乗ったのは伊勢佐木町の不二家レストランだったと思う 電話の話しは実はエジソン社が最初に特許局に行ったが書類不備で戻った事を知ったベルの弁護士が不十分な書類と試作品もないのに今とらないとヤバいとベルを説得して特許を取得したとか 特許を売れとエジソンに言われたが無視してベル社をつくったが完成度の高いエジソン社に潰されて子会社になったと言うドロドロの話なんだよね
@PC9821Xa12
@PC9821Xa12 11 сағат бұрын
札幌空港?w
@kenkubo5186
@kenkubo5186 12 сағат бұрын
新潟県民へのNGワード。アルビレックスの悪口かな?ルヴァンカップ決勝戦(24年11月2日)は応援のために臨時列車の増発があったくらいに、アルビ大好きですからね。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 12 сағат бұрын
多摩川スカイブリッジ出てまさしたが、当方、川崎に住んでた時、国道246号線新二子橋(東京神奈川都県境)の近くに住んでましたね。
@枝次
@枝次 13 сағат бұрын
九州男児は表向き亭主関白みたいに思われてるけど実は嫁さんの手の上で転がされるだけ
@中村直美-m2i
@中村直美-m2i 13 сағат бұрын
😅すません 46年北海道住みですが道産子体操しりません。 後、電車ですが場所によってディーゼル車な上1両編成の列車なので汽車と言うと思います。
@HT-of3li
@HT-of3li 14 сағат бұрын
長過ぎる
@michko4479
@michko4479 14 сағат бұрын
動画内で紹介されていた川崎市の飛び地が学区に入っている中学校に通ってました。飛び地に住んでる学生は歩いて登下校したり電車で通っていたりしてました。学校に遠い人は1時間近くかけて通っていたみたいです。 家が町田市ギリギリにある学生は市外局番が042でした。(逆に住所が町田市三輪町の家は044だったりします) また飛び地にあった小学校の生徒は、卒業後の進路で川崎市の方の中学校(私が通っていた学校)だけでなく町田市にある方の中学校に進んだ人もいたみたいです。
@kagezo
@kagezo 14 сағат бұрын
町田と近隣自治体の見極め方は簡単です。ラブホがあれば神奈川県、ラブホがなければ東京都町田市。 非常に複雑な、横浜町田インター近辺も、この見極め方で自治体の境が明確に分かります。
@kagezo
@kagezo 14 сағат бұрын
都と県の境は「都県境」(とけんざかい)ですよ。 交通情報のラジオなどでも、「都県境」と呼ばれます。
@866083
@866083 14 сағат бұрын
3:46・・・・1868年でしょうなぁ・・・
@zeroakiyama
@zeroakiyama 14 сағат бұрын
13:40 味奈登庵の本店はここじゃありませんよ。 住所は本店を指しているようですので、表示違いかと思われます。 ここに味奈登庵があったらランチで困らないんだけどなぁ。。。
@カシューナッツ-x4k
@カシューナッツ-x4k 15 сағат бұрын
地方出身の自分は小田急線を利用していて、町田は神奈川と思っていた😅
@カリガ
@カリガ 16 сағат бұрын
〈たいこまん〉ですな。ウチのオカンがそう言うておりまして、私もそうなりました。太鼓饅頭の略です、とかく略したがります、大阪人。(〈こ〉にアクセントがある。) 御座候は日常的に買いに行ける場所に店舗があるので、他とは自然区別するようになりました。スーパーなんかで売ってるのは〈たいこまん〉です。
@shintaroguri
@shintaroguri 16 сағат бұрын
高松空港は移転前は市内中心部から割と近い場所でもプロペラ機のみでした。今の場所は瀬戸大橋開通後から翌年でした。四国で1番ジェット化が遅かったです。当初は北海道や九州もありました。九州新幹線も全線開通してしまい今は国内線が羽田成田那覇のみです。その空いた分を海外向けにして四国エリアのスタートには海外の人向けになりました。高松からマリンライナーに乗り岡山から新幹線で新横浜品川東京まで航空機とのシェアがとれそうです。松山空港は市内の中心部から割と近いので便利です。松山空港は国内路線が多いです。列車では時間がかかるので飛行機が利用しやすく松山の観光が豊富です。中四国で1番利用者が多い空港です。広島空港は移転されて広島市内から遠く広島東京まで新幹線と航空機のシェアがとれそうです。広島空港も海外から観光向けになってしまいます。
@plane_Ibaraki
@plane_Ibaraki 17 сағат бұрын
1:02 右上に「京都はどんな県?」って書かれてるけど そもそも 京都は県じゃない()
@Asagao-jd8tt
@Asagao-jd8tt 17 сағат бұрын
ストリートビューとか航空写真とか標高図とか色んな地図を見せてくれたから嬉しい。 地図ながめるの好き。
@Higashi2
@Higashi2 17 сағат бұрын
埼玉県は自然を楽しみながらサイクリングできる場所がたくさんありますよ〜
@すわ-j3w
@すわ-j3w 17 сағат бұрын
町田市は以前『ブラタモリ』でも取り上げられていて、ほんと面白い場所なんですよね。 「県境が入り組んでいるのは秀吉のせい?」という興味深い話もされていました。
@ひーくで
@ひーくで 17 сағат бұрын
多摩川だと東京と神奈川の川沿いのホームレスや貧民住宅の量に思い切り差があって、さすが神奈川民度も役人レベルも低いわと思い知らされる アホみたいに立派に作りこんだホームレスハウスが神奈川県側だと作られていても放置、大雨の増水で綺麗に無くなっていた時は役所の人間より雨の方が働いてるなと笑えた
@さわ-d6w
@さわ-d6w 17 сағат бұрын
電車でお出かけする時はほぼ神奈川県を通る町田市民は、コロナ禍で「県をまたぐ不要不急の移動を避けろ」と言われて苦笑したものです。 「県境をまたがず町田から都心へ行ってみた!」みたいな企画が話題になったりしてました。
@MT05215
@MT05215 17 сағат бұрын
金やすりの生産量も日本一だったはず。あと、ロータリーエンジンの生産数は世界一
@juggler-ys4od
@juggler-ys4od 18 сағат бұрын
まさしく「神奈川県町田市」と呼ばれる地域に住んでます。 散歩していると「横浜市」に入ったり「大和市」に入ったり「町田市」に戻ったり・・・・・・・意識はしてないんだけど。
@へきうん
@へきうん 18 сағат бұрын
JR町田駅の県境の話以外は全部知らなかった(;゚д゚)ァ.... 面白情報ありがとう。 by 神奈川を愛する神奈川県民
@へきうん
@へきうん 18 сағат бұрын
必要とされている物がなかなか完成せず、要らないものばかりが建設される…
@シヲカク少年
@シヲカク少年 18 сағат бұрын
江戸が東京府に改称され、東京府が設置されたのは、慶応4年(1868年)7月17日です。
@すわ-j3w
@すわ-j3w 18 сағат бұрын
東京23区は極めてアンバランスな状態。 小池さんも噴水みたいな無駄なものにお金を使わないで、23区再編など意義あることに取り組んでほしい。。
@Asagao-jd8tt
@Asagao-jd8tt 18 сағат бұрын
最近千葉県がアツいですね。
@さわ-d6w
@さわ-d6w 18 сағат бұрын
ストッキングのメーカー「アツギ」。神奈川県海老名市ですね。
@choiwaru-oyaji
@choiwaru-oyaji 20 сағат бұрын
大田区と川崎市川崎区 世田谷区と川崎市高津区 辺りの 都県境にクネクネしている 場所があり 大田区側 大師橋の真下の水際の干潟が 川崎市川崎区だったり 川崎区側 大師橋のほんの少し上流 大師の渡し碑の近くの雑草が 生い茂った所が大田区だったり 世田谷区側 二子玉川駅のほんの少し上流の 河原が川崎市高津区瀬田だったり これは昔、台風や大雨のたびに 氾濫を繰り返していて[あばれ川]と 呼ばれていた昔の流れのままで 県境になってるから 布田 東京都調布市・神奈川県川崎市多摩区 等々力 東京都世田谷区・神奈川県川崎市中原区 宇奈根 東京都世田谷区・神奈川県川崎市高津区 和泉○○・○和泉 東京都狛江市 和泉 神奈川県川崎市多摩区 ○丸子 東京都大田区・神奈川県川崎市中原区 瀬田 東京都世田谷区・神奈川県川崎市高津区 等の地名が東京都・神奈川県 両方にあるのも多摩川の流れが変わって 村が分断された名残
@doseijinful
@doseijinful 21 сағат бұрын
多摩地区って江戸時代は幕府の天領だった、新選組の近藤勇とかの出身地だから明治政府に反感を持っていた人が多かったんだろうね。
@名無し-h4v
@名無し-h4v 21 сағат бұрын
ドヤがあったり風呂屋ストリップヤクザ事務所があるくらい何でもない そこにただあるだけだからな 近づかなければいい
@名無し-h4v
@名無し-h4v 21 сағат бұрын
犯罪率は数字で見れるけど 実際に住んでみなきゃわからんのが、人間のクズさ クズでも捕まるのは嫌らしく、犯罪までは起こさない ただ民度がすこぶる悪い とにかく県央、とりわけ相鉄沿線は民度の低いクズだらけ マジで住むのはおすすめできない
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 21 сағат бұрын
すごく良い意見が出て、勉強になりました。ありがとうございます😊m(_ _)m
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o 22 сағат бұрын
小田急が東京と神奈川の間を往復していた事は知ってましたが11回は驚きでした
@pinocciokun
@pinocciokun 22 сағат бұрын
①京都は明治維新で一気に人口が減った。その頃の大商人や公家は東京に移る。戦後は戦災を受けていない事で周辺から流入して一気に人口が増える。夢を壊すようだけど、生粋の京都人というのは実は誇張されている部分が大きい。 ②京都市の収入の内訳を見ると観光産業は実は首位ではない(従事者は多いが)。工業や不動産の割合の方が大きい。 ③京都は応仁の乱のような戦災だけでなく火災で何度も焼けており、現存する木造建築は殆ど江戸以降。京の町屋などはある意味プレハブ住宅が進化したようなもの(安っぽいという意味ではなく、必要に応じて素早く大量に建てられるように進化した)。 ④奈良のように都が移ったことで街が衰退しなかったのは、琵琶湖疎水の建設による水力発電所をいち早く稼働させ、市電の整備や工場など近代化に乗った事が大きい。
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 23 сағат бұрын
神戸の地元民は山手(やまて)、浜手(はまて) と呼びます。 関西人の接着剤はお笑いと阪神タイガースですよ。時々パンダ。
@神童カニ様
@神童カニ様 23 сағат бұрын
いつだか中央道が混んでいてドライブも兼ねて父の運転するアルファードで和田峠を越えたのですが、二度とあの道は行きたくないと思いました。
@keo966
@keo966 Күн бұрын
県歌の3番の歌いだしは、♪世紀を開く原子の火、で、 常陸大宮市には、世界でも珍しいガンマーフィールド(農林省放射線育種場)がある 放射線を使って農産品を改良する施設 その施設は大宮二中の学区内にあるが、その中学校の校章は何と「γ(ガンマー)」 → 何か凄い
@第六次成長期
@第六次成長期 Күн бұрын
広島空港のデータをどこから持ってきた? 年間利用者数が50万人を超えるようになったっていつの時代だ?当時の旧広島空港では1986年には100万人を超えたぞ。 因みに、広島国際空港株式会社が発表している2023年速報値は次のとおり。 国内線  着陸回数 9,715便 旅客数 2,517,078人 前年比 96.5% 123.6% 国際線        684便      168,777人      コロナ前の2019年に比較すると国内線は着陸回数で90.0%、旅客数で93.4%とほぼ戻ってきたものの、国際線は着陸回数で49.5%、旅客数で55.1%と半減の状態です。
@webelieve8484
@webelieve8484 Күн бұрын
葉山町民ワイ、森戸神社のご利益を初めて知った件について。あんなん誰も知らんし全員近くのデニーズ目当てで行ってたわ(今はデニーズすら無い) 葉山に訪れたら友琉館って焼肉屋とCANAってピザ屋、あともり兵衛って蕎麦屋に絶対行くべき そこ3点は高めだけどマジで美味い地元の名店だから
@daisukenakayama375
@daisukenakayama375 Күн бұрын
飛地の合併なら岐阜県の大垣市や可児市もそうですよ。 まさか、他にもあったとは。