No video

「関西弁の果て」ってどこか知ってる?その内のひとつに行ってみました

  Рет қаралды 35,006

どこにでも行くドスコイ

どこにでも行くドスコイ

Күн бұрын

関西弁は近畿地方で話される言葉。でも実は愛知県のすぐそばまで関西弁圏は広がっていたのだ。
実際は桑名は名古屋弁の影響がかなり強くなっているが、お年寄りは今でも関西弁にかなり近いイントネーションで話すのである
ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓
www.nihongoded...
もう一つのチャンネル「裏ドスコイ」
/ @ikerutoko-doskoi
ツイッター
/ nihongode_dozo
インスタ
www.instagram....
※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
dokonidemoiku30@gmail.com
もしくはツイッターでお知らせください。

Пікірлер: 113
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓ www.nihongodedozo.com/entry/dokonidemoikudosukoi もう一つのチャンネル「裏ドスコイ」 kzbin.info/door/wGD9cxcsfE9s64iw5Yh2Jg ツイッター mobile.twitter.com/nihongode_dozo インスタ instagram.com/p/B49pttzHSUu/?igshid=sp2g3yw2vry3 ※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら dokonidemoiku30@gmail.com もしくはツイッターでお知らせください。
@user-cf7sq3uf6l
@user-cf7sq3uf6l 7 ай бұрын
私は弥富出身で、大学は近鉄電車で三重県に通ってたので、懐かしいです! 通学していて、木曽三川を越えると言葉がガラッと変わるのを毎日感じていました。 木曽岬町のシバタボウル、人生最高スコアを出しました(笑)木曽岬は郵便番号も市外局番も弥富と一緒だし、高校も愛知側への越境が認められていました。 木曽川越えたら長島から三重って感覚だったので、木曽岬らへんはあまり県境関係なく往来してた感じです。 今は四国在住ですが、若い頃の思い出がよみがえり、楽しい気持ちで拝見しました。 ありがとうございます。
@user-bb9tv8mr3o
@user-bb9tv8mr3o 4 жыл бұрын
三重県を紹介していただいてありがとうございます❗ドスコイさんの県境シリーズ面白いですわ。ど田舎の津市を政治都市として語っていただいて津市民としては嬉しい限りです☺️
@user-ps8ii4ej2f
@user-ps8ii4ej2f 2 жыл бұрын
関東では利根川を境に茨城県で言葉変わります。
@user-hi4be9tg5j
@user-hi4be9tg5j 4 жыл бұрын
ドス君のオープニングの不吉な感じの声好き。
@mnakamura8360
@mnakamura8360 2 жыл бұрын
木曽三川、愛知県と桑名の言葉乃違い、大変興味深く感じました。どすこいさん味わい深いリポートありがとうございます。
@user-th8uj3zl1i
@user-th8uj3zl1i 3 жыл бұрын
長島町は、今は桑名市ですが、10数年前は、桑名郡長島町でした 木曽川の西には長良川と揖斐川の合流した川があります この合流した川の西は関西弁の地域です 東側の長島町は尾張弁です これは、江戸時代に橋を作らなかった影響で今も言葉がちがいます 東海道の中で七里の渡しだけは海上の道だったのは有名な話しである 橋が作られなかったのは、戦略的な理由です なお、餅は街道筋にはたいていは売っていました 伊勢参りの道中は、餅を食べながら歩くため宿場町にはたいていあります 今のファーストフードです
@user-cg4pg5nx4t
@user-cg4pg5nx4t 4 жыл бұрын
味わい深い県境の取材ありがとうございます。言葉の境は長島と桑名の間の揖斐川です。
@nagomicha9513
@nagomicha9513 4 жыл бұрын
大学に入ってから(名古屋の大学ね)、三重県出身の人と話す機会ができて、けっこうみんな関西弁で話してるからびっくりした記憶があるよ それまでは、自分の知識不足もあるけど、三重県は愛知県の隣だし、東海3県として括られてるのもあって、関西弁を話すイメージが無かったから
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
同じ都市圏なのに言葉が全く違うって不思議ですよね
@user-tx6vx3tw7n
@user-tx6vx3tw7n 2 жыл бұрын
三重県は、語尾とか言葉は大阪とは違いますが、アクセントがほぼ大阪と同じなので、アクセントが東京とほぼ同じ名古屋とは明らかにちがいますよね
@user-cs8zf9ly3q
@user-cs8zf9ly3q 4 жыл бұрын
最後は三重県木曽岬町ですね。このあたりは名古屋アクセントです
@user-kp9bk8hq7f
@user-kp9bk8hq7f 3 жыл бұрын
語尾がソフトなのが好きすぎる! シュールだ!面白い!
@kamekame2554
@kamekame2554 4 жыл бұрын
味わい深~い!今日もドス君の「県境愛」を見ることができました(^^♪
@user-qx5pl7uy8n
@user-qx5pl7uy8n 2 жыл бұрын
松阪出身で名古屋の大学通ってたけど、三重でも長島の子は名古屋っぽい言葉喋ってたな
@Horohoroniku
@Horohoroniku 4 жыл бұрын
「関西弁の果て」ってどこだろうと思っていたら地元でびっくり!今年はコロナのせいで帰郷できないので、地元に帰れた気分になりうれしく思います。ありがとうございます😭
@dorachanR1223
@dorachanR1223 4 жыл бұрын
備前と赤穂もガラッと言葉のイントネーション変わりますね♪ 地図とか雨とかのイントネーションで分かりますね✨
@yjrymkt5425
@yjrymkt5425 4 жыл бұрын
JR版としても、岐阜滋賀も是非リサーチしてもらいたいです。 テレビでもよく大垣〜関ヶ原間で論争されて、ドスコイさんのネタには持ってこいの企画が作れるはずです! 特に関ヶ原は、歴史や方言に限らず、色んな東西の文化を楽しめます。 JRの会社も変わりますしね! そして特に、下記のスポットをお勧めしたいです! 《関ヶ原》 ・日清どんべいの東西味くらべ商品(関ヶ原駅前にお土産屋で売ってます) ・ダシの味比べのできる店(「決戦関ヶ原 両軍ダシで勝負 天下分け麺処」という国道沿いにある店名) ・タモリ倶楽部で紹介された、日本随一のB級スポット(関ヶ原ウォーランド) 《垂井》 ・エスカレーターの右側左側のどちら側に並ぶかのど真ん中に認定された駅(JR垂井駅) とにかく、必ずドスコイさんならば、三重と比較しながら違う形で楽しめると思います!!
@user-ru4fh3ed3j
@user-ru4fh3ed3j 4 жыл бұрын
ドスくんの県境やっぱりおもしろい! 長い鉄道橋ですね!サムネも、餅がベロンと最高!
@user-ec9dx6jz5y
@user-ec9dx6jz5y Жыл бұрын
木曽川は川の水量が多いのが分かりました。ほとんど海という感じですね😁。関東でも利根川という大河がありその対岸の群馬県と埼玉県で飛び地があります。昔は上流にダムがなかったので川の流れがよく変わったそうです。
@akabei130
@akabei130 3 жыл бұрын
カレーに豚肉入れるか牛肉入れるかもこの川が境目らしい。
@user-sy3gd9nz9g
@user-sy3gd9nz9g 4 жыл бұрын
こんばんは^ - ^ 最近チャンネル登録させて頂きました。 ドスさんの喋り方に癒されます^ - ^ 最初は女性かと思いましたが…… 可愛い男性でビックリ🤣
@X4H
@X4H 2 жыл бұрын
全部おもしろいです。特に「チャンネル登録はずさないで下さい」のところが最高です。
@magice3896
@magice3896 4 жыл бұрын
安永餅を選択するって通ですね。三重県は伊勢街道沿いの宿場町によって色んな餅が売っていますよ。
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
安永餅だけじゃないんですね
@h-ken9065
@h-ken9065 4 жыл бұрын
毎回、県境の楽しい動画を配信していただきありがとうございます。最近はグーグル地図を観ながらドスコイさんの動画を視聴しています。
@ns-of3nj
@ns-of3nj 4 жыл бұрын
安永餅セレクトナイススススス! 長島セレクトナイススススス! ドスコイさん最近めっちゃハマってる 味わい深い動画だらけ
@user-sn7rj3kh8f
@user-sn7rj3kh8f 4 жыл бұрын
ドスコイさんの冒頭、前回までのあらすじの語り口は味わい深いなあ。惚れ惚れ。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 2 жыл бұрын
お年寄りなら桑名と言えば「焼きはまぐり」と言うかな? 私はこの安永餅も好きですね。でも最近出来た物ではないらしく、かなり昔からあると聞きました。だから本当に桑名名物なんでしょう。ナガシマリゾートの一つ「なばなの里」にはハマグリ鍋の食べられるお店と安永餅をイートイン出来たり買えるお店が入っています。
@user-lv1uy5es7q
@user-lv1uy5es7q 4 жыл бұрын
やっぱりドス君の旅のナレーションがい~ね👍️境での名物を食するのも味わい深いですね☝️やすながもち美味しいですよね1箱あっという間に食べてしまいま~す😁
@squad4005
@squad4005 4 жыл бұрын
私四日市です。 トンテキ、新味覚のギョーザ、桃太郎(おにぎり屋で10時、12時とかになると桃の中から桃太郎が出てきます)、なが餅などが有名です。 他にもいっぱいあります。 また来た時はぜひ寄ってみて下さい。 昔は公害の街と言われてましたが… 工場の夜景もキレイです。
@benzego1131
@benzego1131 4 жыл бұрын
きそさんせんと言います
@yuu-m3499
@yuu-m3499 Жыл бұрын
安永餅 ほんとにシンプルな味ですね。木曽川は 方言の県境でもあります。名古屋弁と三重弁の。上流に行くと岐阜と愛知の県境でもあります。 木曽岬は干拓地だったかな 長島は愛知に入る予定だったけど 三重になったとか聞いた。長島は 名古屋弁くさい言葉だった気が。
@user-il4qy1dt4d
@user-il4qy1dt4d 3 жыл бұрын
名古屋人です。愛知三重の県境の木曽三川の読み方は「きそさんせん」です。桑名で有名はなばなの里ですね。コロナ前は結構行ってました。最後の矢場とんは有名です。
@Tomoki110
@Tomoki110 4 жыл бұрын
久しぶりのメインch投稿!
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
一ヶ月ぶりです!
@user-mp4tp3en9i
@user-mp4tp3en9i 4 жыл бұрын
4:30 そうえい と読むそうです!
@user-ps8ii4ej2f
@user-ps8ii4ej2f 2 жыл бұрын
潰れた関西の芸能事務所創叡かと思いました。
@muscle-ray2
@muscle-ray2 4 жыл бұрын
近鉄特急乗ってるドスコイさんうらやましい~ 自分は相変わらず首都圏から脱出不能😭 火の鳥に早く乗ってみたい❗コロナ終息してくれ~
@user-tw7fx3pf4u
@user-tw7fx3pf4u 4 жыл бұрын
私は滋賀県民ですが、福井の嶺南地方や岐阜県の関ヶ原あたりでも関西弁で喋る人結構いますよ!! あとは伊勢とか!!
@user-ot3hh9um9e
@user-ot3hh9um9e 4 жыл бұрын
あ、これか。県境でゲロってたサムネの現場は(笑) サムネだけ見てたら「??」だけど、木曽川の夕陽はドスドスズッキューンだったわ。 県境の旅は、なんとなく楽しく面白くためになり落ち着くね✌
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
この夕陽味わいぶかかったです!
@user-rr5vj3um5n
@user-rr5vj3um5n 4 жыл бұрын
顔と声がクセになるな。なんだろうこの感じ
@user-rv3rr1wb4y
@user-rv3rr1wb4y 4 жыл бұрын
三重県民(東部)ですが、三重は普通に関西弁ですよ(*´・ω・`)b ただ近鉄があるので名古屋にも大阪にも行き易くて言葉は混ざるかも しれないですね…(;^_^A 以前調べたのですが、三重も東部と西部で若干アクセントとかが 変わる地域もあります 例えば東部(津や四日市など)は名古屋方面に行く方が便利ですし 西部(伊賀など)は大阪方面に行く方が便利なので 東部は名古屋弁がうつる方も居ます(私もそうでしたw) 同じ関西弁でもイントネーションが違ったりしますね(>_
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
あれだけ言葉が違うと移りますよね〜
@user-ii9ik9ot4o
@user-ii9ik9ot4o 4 жыл бұрын
2年前くらいに桑名駅行きました!私もこの昭和なビル興味津々で前で写真撮りました(^-^)ドムドムとかありましたね。閉館しちゃうんですね…
@mamemame534
@mamemame534 4 жыл бұрын
祖父母が員弁郡に住んでいたので学校の休みには必ず行っていたので三重は私の第二の故郷です。 なが餅は美味しい! 日持ちしないのですぐ食べないとねー🤗三重の親戚は語尾に〇〇やに  〇〇しやんといかんにーとかいいます。   三重大好き😘
@hayashi2751
@hayashi2751 4 жыл бұрын
Ⅰ.動画でも述べられている通り、昔の木曾三川(さんせん)の下流は、   現在のように一筋の河川ではなく、幾筋にも別れ、   川と川に挟まれた「輪中」と呼ばれる中州が沢山存在した。   それを、長い年月に渡る治水工事により、   現在の姿になった。 2.三重方言と愛知方言の違いは  ①日本本土を大きく二分する方言の境目   ●三重方言     西日本方言の中の近畿方言の三重方言   ●愛知方言     東日本方言の中の東海・東山方言の中の愛知方言     ※東海・東山方言       岐阜・愛知・長野・山梨・静岡・新潟(越後)  ②日本方言のアクセントの境目   ●三重方言・・・京阪式アクセント   ●愛知方言・・・東京式アクセント  ➂西日本方言の東端は北陸方言の中の「佐渡弁」   ●北陸(福井・石川・富山)の方言は    ★西日本方言    ★京阪式アクセント   ●新潟県    ★越後地方     ・東日本方言の中の東海・東山方言の中の越後方言     ・東京式アクセント    ★佐渡地方     ・西日本方言     ・京阪式アクセント     ※佐渡は古くから日本海の水運を通して      近畿、北陸、能登などと人々の交流が      あったものと考えられる 3.「安永餅」は、勿論、名駅で買える   ただし、気を付けないと、その内、   名古屋土産になっているかも!?   すでに   ●名古屋名物「天むす」   ●名駅のお土産人気ベスト10の中で    ★赤福・・・・・・2位    ★うなぎパイ・・・5位
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます!
@hayashi2751
@hayashi2751 4 жыл бұрын
@@doskoi どういたしまして! 返信ありがとうございます。
@Jasmine-oq5nd
@Jasmine-oq5nd 4 жыл бұрын
桑栄メイト、東京の浜松町駅地下や有楽町交通会館地下に似てます 昭和感たまらないですねー
@kaomu-kobe
@kaomu-kobe 4 жыл бұрын
青山峠は近鉄特急が最高速度130km出すところで、とても楽しい区間です○ さすがに三重県も海沿いまで行くと、名古屋へ行く人がほとんどなのかな。
@DH-tc9yz
@DH-tc9yz 3 жыл бұрын
ちなみに木曽三川で、きそさんせんて読むんよ。あと桑名市民は全然名古屋しかいかんよ
@user-lc2qy3zk9v
@user-lc2qy3zk9v Жыл бұрын
ドスコイおばちゃん、喋りかたがすき、ドスコイ可愛い❗
@zard_d404me
@zard_d404me 3 жыл бұрын
是非滋賀と岐阜の県境をやってほしいです!
@user-yo6uh6ee5v
@user-yo6uh6ee5v 4 жыл бұрын
愛知、三重の間で尖閣問題のような事案が発生しないのか気になるw
@jabalove888
@jabalove888 10 ай бұрын
名古屋から近鉄に乗ってると、 学生の方言が変わってくるよね、 すぐに。 三重の方って関西弁もどき言われるけど、実際に聞いてみるともろ関西弁。ただ、大阪と兵庫みたいに語気が強くないだけ。
@kantotomas1466
@kantotomas1466 4 жыл бұрын
名張は三重県なので、近畿/東海なんですがねw
@yamachandesu
@yamachandesu 5 ай бұрын
おおおお❗️長島のKZbin動画初めて見た😅 長島は昔7つの島が川に囲まれていました。 それらを1つの島にした『輪中』です。 昔、土木技術者の『デレーケ』が大変な苦労と 犠牲者を出した隠れ的歴史を知る人は多分 あまり居ないと思います。 ◼️追伸 『安永餅』は"やすながもち"と読みます。 本家は桑名駅のすぐ近くにあり、大きく2種類 あります。桑名駅すぐ近くの方は若干硬めですが 作りたては柔らかいです。 もう一つの方は柔らかめです。 私は桑名駅すぐ近くの方が好きですね。 出来立てをすぐに食べる方が最も美味しいです。 長島は東海地方で有名な『長島温泉』があり、 昔は、松田聖子・酒井法子など若いアイドルも 来てました。また、『西部警察』のロケ地にもなりました。
@miyuki.m569
@miyuki.m569 4 жыл бұрын
風の音は、風の音で臨場感あっていいかと思いますよ。
@tyossiy
@tyossiy 4 жыл бұрын
三重県には、なが餅というのもあって家はそれが主流でした。見た目がそっくりです。
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q 4 жыл бұрын
桑名で県境と言えば七里の渡し、かと思ったらどんなとこ行ってんねん
@user-iu3mq5ke3k
@user-iu3mq5ke3k 4 жыл бұрын
5:27近鉄で一番好きな車両
@muscle-ray2
@muscle-ray2 4 жыл бұрын
ではお約束の。 JR・名鉄・地下鉄が集結する名駅(メイエキ)の大ターミナルの雑踏は標準語&名古屋弁が渦巻いてます。ところがすぐ隣の近鉄駅区画(特急が発車する時ドナウ川のさざ波が鳴る所)に足を踏みこんだとたんに周囲から関西弁がドワーッと聞こえてくる。(正確には伊勢弁、三重県方言なんでしょうけど自分には大阪弁と区別つきません。)ああここに東日本と西日本の境界があるのか、と分かり 、凄く味わい深い。 近鉄の乗客の大半は地元三重県人か関西人だからでしょうね。しかしドスコイさんが言ってる通り、桑名や四日市は誰が見ても名古屋周辺エリアなのに言葉だけは関西系というのは本当に不思議なことです。 その謎の手がかりはやっぱり ①あのやけに幅広い大河木曽川 ②桑名四日市と遠く離れた大阪都市圏が近鉄の線路で何故か昔から直結されてる事実 の2点でしょうね。
@muscle-ray2
@muscle-ray2 3 жыл бұрын
@Yama Necwo 返コメ感謝です。なるほど。桑名を名古屋の単なるベッドタウンと思ってはいけませんね。松平の由緒ある城下町だし焼きハマグリなど全国に知られた名物もあるし。 桑名住みの中上層の人達の一部には「お買い物、名古屋じゃちょっとねェ」的なプライドがあるのかも。で、東京まで行きたくてもそれはさすがに遠いから、大阪に行くわけですか。三重県人は京阪神を遠いとは全然思ってないみたいですんでね。一番端の桑名でもね。
@muscle-ray2
@muscle-ray2 3 жыл бұрын
@Yama Necwo 早速返信感謝します。やれやれ、三重と愛知の間にもいろいろアツレキがありそうですな、よそ者には分かりませんけど。全国どこでも隣の県同士はぶつかり合いになりがちですから
@user-zy5uy3jy2b
@user-zy5uy3jy2b 4 жыл бұрын
超地元だぁぁ来てたんだ、、、!!!
@Ckariguro
@Ckariguro 4 жыл бұрын
ニュータウンニュータウンして、味わい深いですね〜!
@user-sq8uu3ny3m
@user-sq8uu3ny3m 4 жыл бұрын
県境でどどっどど!!
@Yoshi-xp4kk
@Yoshi-xp4kk 4 жыл бұрын
あの家は半分/半分で三重県/愛知県?
@benzego1131
@benzego1131 4 жыл бұрын
木曽川が境界だと聞いたことがあります。大昔は対岸の往来がほとんどできなかったためだったと思う。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n 4 жыл бұрын
三重県は外国でいうとトルコみたいなものかな? 関西なのか東海なのか? ヨーロッパなのかアジアなのか?
@muscle-ray2
@muscle-ray2 4 жыл бұрын
北斗一裂拳 弥富長島桑名はイスタンブールで、木曽長良揖斐川はボスポラス海峡ですね 笑
@user-ng9vk4jr7j
@user-ng9vk4jr7j 4 жыл бұрын
ドス君 松阪市 抜かしたぁ~😭 風で機材飛ばされないでね~ 歩きでその橋🌉渡ったことないな~
@user-ul7ri7et9q
@user-ul7ri7et9q 3 жыл бұрын
この昭和レベルなら船場センタービルで代用できますね。比べてみてね。
@user-ue2tb7cb7y
@user-ue2tb7cb7y 4 жыл бұрын
ドスコイさんの動画更新待ってました✨
@user-nm9xy8cq4y
@user-nm9xy8cq4y 3 жыл бұрын
安永餅、好きです
@user-hi4vy4wt3v
@user-hi4vy4wt3v 3 жыл бұрын
愛知県と三重県の県境は木曽岬
@muscle-ray2
@muscle-ray2 4 жыл бұрын
近鉄の弥富-長島-桑名の木曽三川の大鉄橋が続くあたりは、まさに東西日本の言語フロンティアですね! 自分みたいな東京人には伊勢弁(三重県方言)は関西(大阪)弁とほとんど区別がつきません。一方、名古屋の若者は今は名古屋弁をほぼ放棄して東京弁でしゃべっています。それゆえ、(自分の地理感覚では当然ドスコイさんと逆に東から西に行きます)弥富から木曽川を渡ると、「東京から多摩川を渡ったらそこはいきなり関西だった」的な感覚になるんです 笑 ただしドスコイさん、この言語フロンティアは実はJR名古屋駅と近鉄名古屋駅の間にもあるんですよ❗その話はまた別コメントでしますね
@muscle-ray2
@muscle-ray2 3 жыл бұрын
@Yama Necwo ありがとうございます。ここはドスコイさんの軒下ですからあまり勝手な真似は控えようとは思いますが。😊一応、簡単に2点お話すると、①木曽長良揖斐三川を渡る近鉄やJR関西線の鉄橋を初訪問した時、川幅いっぱいに水が流れているのを見て私は度肝を抜かれました。多摩川など東京近辺の河川は水流の幅は1~2割で残りはほぼ河川敷ですから。私は、なるほど江戸時代の東海道の熱田―桑名間を陸路でなく船で渡った理由、そしてここを挟んで言葉や文化が分かれるの当然だなあと納得できたんです。②で、今度の一件から興味持って日本地図を見てみたら、四日市・桑名など三重県北部と、滋賀の湖南を挟んで京都方面との間の直線距離の近さに驚きました。つまり昔の東海道筋はやっぱり最短に近いコースを取ったんだなと。ま、若干険しい山越えにはなりますけどね。今の鉄道で言えば関西線→柘植→草津線ルートですね。本当に短い。それに比べれば、東海道線(新幹線も)は北寄りに、近鉄は南寄りに遠回りですねどちらも。それぞれいろんな事情があってそういうルートになったんでしょうけどね。 私、東京人なので、関西や中京圏のことは多少知ってるつもりでもやっぱり肌で実感できにくいです。今回はドスコイさんのおかげで勉強になりました。長文お許しください。
@muscle-ray2
@muscle-ray2 3 жыл бұрын
@Yama Necwo その通りですね。かつて高齢者はまだかなり名古屋弁話者がいたように記憶しますが、近頃の名古屋は言語的には「東京」になっちゃってて失望します。それを「失望」と言うとまた名古屋の人に「何が悪いの?」と怒られそうですけど。
@haya0820
@haya0820 4 жыл бұрын
桑名名物「安永餅」だ!
@user-sq8uu3ny3m
@user-sq8uu3ny3m 4 жыл бұрын
声がちゃんとおじさん
@Osugen
@Osugen 4 жыл бұрын
そうですか?笑
@user-rj5kd3wr2t
@user-rj5kd3wr2t 3 жыл бұрын
僕も名古屋に5年間、大阪8年、京都に7年と東海近畿両方に在住経験があるので知っているつもりですが、三重県も熊野尾鷲などの東紀州地域や名張伊賀上野の三重県西部辺りはやはり関西弁です!桑名や四日市などの津以北の北勢地域では名古屋弁寄りになりますがやはりイントネーションや発音は関西系です。やっぱり三重県も近畿で関西です‼️社会科の授業でも関西と習うはずです‼️
@user-xi3tt6hf6x
@user-xi3tt6hf6x 4 ай бұрын
最近のおばさんぽい話し方と違うのが笑える。おばさんぽいのが好き。最近は美味いもの食すぎて 太ってきてるわ~。
@ciaronloze4390
@ciaronloze4390 4 жыл бұрын
元気なおばちゃんでやね
@boogiepink7892
@boogiepink7892 4 жыл бұрын
笹井屋のなが餅も太白永餅もおいしいですよ。 言語的に東西に分けるなら、西ですね。仰る通り。 でも私に言わせると関西弁とは全然違う部分が多いです。イントネーションやアクセントも。言葉もね。 ~してみえる。~しておいでる。(~していらっしゃるの意)なんて東海弁やに。
@user-hi4vy4wt3v
@user-hi4vy4wt3v 3 жыл бұрын
日本の三大都市東京、横浜、名古屋
@user-vp8hc3mm9t
@user-vp8hc3mm9t 4 жыл бұрын
特にサムネが不気味ですね〜
@jimmypendrix3061
@jimmypendrix3061 4 жыл бұрын
What do you do?
@user-kp9bk8hq7f
@user-kp9bk8hq7f 3 жыл бұрын
不気味な光景て笑
@user-rf8cj2ki6s
@user-rf8cj2ki6s Жыл бұрын
安永餅はあんえいもちではなく、ヤスナガモチと言います。
@Equalizer4188
@Equalizer4188 2 жыл бұрын
木曽三川≠きそさんかわ(×) 木曽三川=きそさんせん(○) 😁笑わすためにわざとかな?
@Pafoak
@Pafoak 4 жыл бұрын
中朝国境に見えなくもない・・・?
@user-sn7rj3kh8f
@user-sn7rj3kh8f 4 жыл бұрын
いつも楽しみにしてます( ^ω^ ) 後半は画面が揺れて酔いそうでした。スマホで撮影しているんでしょうか?
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
自撮りはスマホです!
@user-sn7rj3kh8f
@user-sn7rj3kh8f 4 жыл бұрын
すごい!!
@mikehonda5
@mikehonda5 4 жыл бұрын
ドスコイさんチャンネルメンバーシップやらないんですか?
@user-hi4vy4wt3v
@user-hi4vy4wt3v 3 жыл бұрын
桑名の名物安永(やすなが)餅だわ、分からんのかたーけ
@user-wu8yz4gi9k
@user-wu8yz4gi9k 4 жыл бұрын
三重って関西なのか東海なのか微妙ですよね
@yosss0930mjk
@yosss0930mjk 4 жыл бұрын
関西圏・東海圏どちらも三重県は俺らんとこのエリアって主張してるから… ハイブリッド地帯でよくね
@a.y.6339
@a.y.6339 4 жыл бұрын
ええ💦電車💦💦コロナ大丈夫ですか?💦💦💦
@doskoi
@doskoi 4 жыл бұрын
一ヶ月以上前のコロナが一旦おさまった時期の撮影なので大丈夫です!
@user-sq8uu3ny3m
@user-sq8uu3ny3m 4 жыл бұрын
顔がエイリアンになってるよ
@Kisskissheat
@Kisskissheat 4 жыл бұрын
三重県は中部地方?関西弁なのに東日本!福井県みたい
@user-ps8ii4ej2f
@user-ps8ii4ej2f 2 жыл бұрын
腹囲県は西日本です。 英訳するとウエストになるから(笑)です。
@Kisskissheat
@Kisskissheat 2 жыл бұрын
@@user-ps8ii4ej2f 最高!
@user-op5tm8zc1f
@user-op5tm8zc1f 11 ай бұрын
木曽さんせん  学校で習わなかったの?
@chrissie8464
@chrissie8464 4 жыл бұрын
ドスコイの儀式ってパンイチかと思った
@user-zr6od7nn5w
@user-zr6od7nn5w 5 ай бұрын
木曽三川 きそさんせんですね。
パソナの本社が移転する「淡路島」が全く僻地じゃないんだけどww
22:07
どこにでも行くドスコイ
Рет қаралды 34 М.
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 2,3 МЛН
Son ❤️ #shorts by Leisi Show
00:41
Leisi Show
Рет қаралды 10 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 38 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
Japan's three most unexplored areas, Shiiba Village / deep mountain settlements, nature and folklore
8:39
旅情記ー離島、辺境、列島の周縁から。
Рет қаралды 5 М.
脳に問題あって仕事がほぼ出来ない38歳。どうやって生きてるのか??
11:58
時々おばさんになるドスコイ
Рет қаралды 335 М.
Schoolboy Runaway в реальной жизни🤣@onLI_gAmeS
00:31
МишАня
Рет қаралды 2,3 МЛН