関西りょこう⑥vlog /ENGSUB 初 和歌山県!高野山がちょっと面白い所だった!イメージが180度変わった日⛰高野山グルメと観光Japan Kouyasan.kouya

  Рет қаралды 29,892

yu ka

yu ka

Жыл бұрын

高野山のイメージ変わった人います?
⛰🚃🚌🚡
🌱前回の動画🌱
関西りょこう⑤
• 関西りょこう⑤vlog /ENGSUB 京都...
🌱りょこう再生リスト🌱
北海道りょこう編
• 北海道りょこう編
東京りょこう編
• 東京りょこう
関西りょこう編
• 関西りょこう
#日本
#japan
#旅行
#観光
#vlog
#trip
#和歌山
#高野山
#wakayama
#kouyasan
#
#歴史
#観光
#お土産
#グルメ
#관광
#일본
#일본여행
#여행
#일본인
#일본브이로그
#고야산
#ゆかとりっぷ
#ゆかたび

Пікірлер: 54
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
動画の中の駅名と建造物の名称間違いがありました🙏 地獄谷→極楽橋 苅萱堂→かるかやどう です。 ご指摘いただいた方々、コメントありがとうございました🙏 There was a mistake in the name of the station and the name of the building in the video🙏 ❌Jigokudani → ⭕️Gokuraku basi ❌harikayado → ⭕️karukayado It is. Thank you for your comments to those who pointed it out🙏
@user-nr2qz4jj8w
@user-nr2qz4jj8w 10 ай бұрын
大学生の頃、橋本市に住んでました。 今でも毎年秋の高野山を訪れています。 楽しさが伝わるガイド、ありがとうございます!
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 10 ай бұрын
おぉー!橋本市に! 秋の高野山、私が行った季節と同じですね🍂⛰️ 奥の院のあの参道からもう楽しくなってしまってて😂 こちらこそ、ご視聴とコメント、ありがとうございました!
@user-hp8uj6ts7b
@user-hp8uj6ts7b Жыл бұрын
今度高野山行きます参考にさせてもらいます。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
良い旅行を!!😆
@Kokanee604
@Kokanee604 Жыл бұрын
Your videos are awesome! I am improving my Japanese reading skills by watching your videos.
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
I've been making English subtitles since someone from abroad asked me to make them, but I'm not good at English, so they're all translators 😂 I think there are some mistakes.I hope it helps!Have fun studying Japanese and do your best!Thank you for watching my travel video! 以前、外国から視聴してる人から英語字幕を作ってほしいと言われてから作ってるんですが、私が英語が上手くないので全部翻訳機です😂間違いもあると思います。役に立ってるなら嬉しいです!日本語の勉強楽しく頑張ってください!私の旅行動画見てくれてありがとうございます!
@_baba2854
@_baba2854 Жыл бұрын
色んな像が建てられていてじわっと😆
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
じわっと来るものがあるでしょw どんな像が他にあるのか探してみるのも良いところ思います☺️
@gogogo0330
@gogogo0330 Жыл бұрын
ケープルカーガンガン登ってますねぇ、高野山良いところですね☺️、行ってみたいな!。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
画面で見てもものすごく急斜面なのにガンガン登ってってるでしょ?😁ㅎㅎㅎ 高野山って一度は行ってみたいところですよね😁
@user-mm5im1ec7y
@user-mm5im1ec7y Жыл бұрын
ケーブルカーも、良いけど、車もぐるぐる🌀カーブあるから、スリルあるよ!
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
@@user-mm5im1ec7y 高野山に行く計画を立てる時レンタカー借りて運転することも実は考えたんですよ〜🚗 確かにバスに乗ってたとき、カーブが多いんだなぁと感じました🤭
@_baba2854
@_baba2854 Жыл бұрын
すごいね!すぐにでも遊びに行きたいです😍😍😍ガンガン登れ!
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
すごいとこでしょ!?😆✨ ともっちさん遊び行ったらめっちゃ元気よく歩いてまわりそうですね😁ㅎㅎㅎ
@remitem8052
@remitem8052 Жыл бұрын
高野山数年前に行きました! もう一度ゆっくり行きたいです❤宿坊も経験したいなあー😊 いつもホッコリ動画ありがとうございます♪❤
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
Remさん行ってましたか! これ以外にも見どころありますよね、私たち行けてない方面があるので...😂 わかります!宿坊経験したいですよね!😆✨ そしてなんとなくRemさんはあの高級料理屋さんに行ってそう...(カットしてますが←🫠
@hisa-mi1907
@hisa-mi1907 7 ай бұрын
😊高野山、最近行けてませんが又近々行きたいです。えっ⁉️思う墓石❓️が有ってはじめて見た時はビックリでした😮
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 7 ай бұрын
hisa-miさんも驚かれたんですね🤭また行きたくなる場所ですよね、高野山😊🍁 お墓ばかりだと思って入っていったら、えっ⁉️なりますよね😁 秋の高野山、またまた良い季節来ましたよね😊天気をみて行ける距離にお住まいでしたら秋晴れのときに行かれてみてください⛰️🍁
@hisa-mi1907
@hisa-mi1907 7 ай бұрын
雪の時以外に行きたいです。昔々子供の頃、高野山近くのスキー場に行ってスキーはしなかったけど雪で遊んだ事覚えてますよ☃️ 今も有るかは❓️です。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 7 ай бұрын
@@hisa-mi1907 スキー場❗️⛷️ コメントをくださった他の方の中にもそのスキー場で遊ばれた思い出がある方がいらっしゃいました⛄️✨良い思い出ですね😚 先日、どの季節に来ても良い味わいがあるとコメントくださった方もいらして、遠方(大分県)に住んでる私にとっては高野山の雪の季節も見てみたい思いはあるのですが、やはり標高も高いし雪の頃行くのは難しいのですね❄️道が良いとき、行くのが良いですね🙂
@miumiu-nh1re
@miumiu-nh1re Жыл бұрын
50年くらい前には高野山にはスキー場がありました 数年だけで閉業しましたが、アイススケート場もありました 偶然開業間もない頃に行ったことがあるのですが、お坊さん(修行僧だと思いますが)が袈裟を着てすごいスピードで滑ってるのを見てビックリしました 地球温暖化のせいもあり昔に比べ高野山も明らかに寒さが穏やかになっています 50年前高野山の住民が「高野山にエアコン付けてる家ないで、暖房は全室セントラルヒーティングやけど!!!」といってましたが、今はどこの家も夏は冷房付けてます なお、夏場の宿坊のアルバイトは結構地元の高校生や大学生が来るのですが、彼等の夏のイベントは、奥の院の入り口から奥の院の本堂まで1キロ近い境内の肝試しです 墓場の中の真っ暗な道を奥の院迄たどり着ける猛者はほぼいなかったそうです また夏は彼らが主役となる盆踊り大会が結構な頻度で開催され、今でいうところの道頓堀橋でのナンパ状態でめっちゃ楽しかったといってました 霊峰高野の裏話でした
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
どうしましょう...miumiuさんの高野山裏話...めちゃめちゃ楽しすぎます! お坊さんの袈裟着たままのスキー⛷️姿観たことないので想像するとじわじわ来てしまいます! エアコンの話も、時代と共に合わせていく住人の方々の姿を想像させていただきましたし、奥の院までの肝試しは私は入り口でリターンしてリタイヤしそうです😂😂😂ナンパのお話しも...🤭 実は旅の下調べの段階から、どうしても霊場ということで遠く感じるものが多く、実際行ってみてこういう動画にして発信してみて、どんな所なのかをただ楽しみにして行ったらいけない所だったのかもと最近感じていたんですが、 めちゃめちゃ高野山に親近感の沸くお話しを書いてくださる方がいて、何か救われる思いです。ありがとうございました!🫶
@aramakik
@aramakik 8 ай бұрын
和歌山市にいますが、高野山は遠くて、5回くらいしか行っていません。 奥の院の神秘な感じとか、四季それぞれに楽しめます。特に紅葉の時は最高です。 高野山は霊場なので、武家や商人がこぞって分骨をしています。わが社のお墓もあるんです。 また色んなところ行ってください。楽しみにしています。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 8 ай бұрын
おぉ!和歌山市の方ですかー!😲✨私の最初の計画では、実はそちらの方にあるポルトヨーロッパとマリーナシティに行くつもりで居たんですよー😁🚢 マップで和歌山市から高野山まで検索してみましたが、なかなかに遠いですよね💦 確かにそろそろ紅葉のベストシーズンですよね🍁☺️私たちは11月下旬頃に行きましたが、良い所だと感じましたし、四季折々の変化に驚きそうです⛰️ 武家や商人がこぞって分骨!そうしたくなるのもわかります😌 aramakikさんの会社の碑もあるんですね😲大きな会社、有名な会社ばかりだったのと、会社の慰霊塔があるとは思ってなかったのですごく驚きました! これからもまた色んなところに行ってお届けしてみるつもりです! 一緒に旅をしてる視点や気持ちで観ていただけたらと思います!ありがとうございます!
@aramakik
@aramakik 8 ай бұрын
チャンネル登録しましたので、他の動画もボチボチ見たいと思います。和歌山市に来るまでは滋賀に居ました。これらの地域のいい所、おいしいところ、僕のおすすめがありますので、行かれる際必要ならば聞いてくださいね。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 8 ай бұрын
@@aramakik へー!!滋賀に!!ありがとうございます!!😆
@user-qx5bs2xr9g
@user-qx5bs2xr9g Жыл бұрын
はじめまして。高野山奥の院に実家のお墓があり、大阪からよく墓参りに行きます。映っていたかも、、嬉しくなって登録しました😮
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
はじめまして!コメントありがとうございます この動画、高野山に所以のある方々からもご視聴頂いてるようなのですが、まさかのご実家のお墓が奥の院にある方からのご視聴をいただけるとは...しかも映ってたかもとは... 実は個人のお墓は御名前などがあるので、できるだけ映り込まないようにしてはいたのですが、それを嬉しく思っていただけて良かったです。 ただ今、韓国編を投稿しておりますが、歴史的なものなども投稿する予定なので、ご興味がありましたらそちらもご視聴いただければ幸いです。 ご視聴とコメント、ありがとうございました。
@user-pt8hc4vy6j
@user-pt8hc4vy6j Жыл бұрын
このルートは駐車場から入るいわば観光客用の新しい横道ですね。そちらには企業墓(慰霊碑)や新しいお墓が沢山ありますね。時間があれば手前の一の橋から奥之院への古からの参道を歩かれるともっといろいろと高野山を感じることができます。撮影禁止ですからもちろん動画にはありませんが、せっかく奥之院にお参りされるなら燈籠堂の地下法場も是非見学されることをお奨めします。子供の頃には薄暗くて少し怖かったですが、歳をとった今では、奥之院の奥の地下で今も祈り続けるお大師さまに直にお会いできるような気持ちになれるありがたい場所です。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
あ!そうです!一の橋口というバス停で降車されてる方たちが居て気になってたら、杉の参道入るあたりで『一の橋』という道しるべがあって、そちらに抜けれるんだなぁと思いました! それで帰り道はそちらに歩いて行ってみたかったのですが、ついつい元の駐車場の方に歩いて行ってしまったんです😅 燈籠堂の地下法場、私も次にまた行けたら是非見学してみたいなと思いました コメントありがとうございました😊
@user-mm5im1ec7y
@user-mm5im1ec7y Жыл бұрын
姿見の井戸もありますよ🎵
@mr.hiroto3675
@mr.hiroto3675 Жыл бұрын
高野山も行ってたんですね!凄く神々しいところですね〜。yu kaさんの説明聞きたかったですw 大丈夫ですか?お水の祟り、呪われてませんか?w
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
序盤の私のあの面白がり方で高野山の神聖な場所の部分が伝わりにくいかなと心配したんですが伝わってて安心しました😂😂😂 あれは...カットしないとwwwあそこで視聴止める方が続出するイメージが湧きましたものw😁 冷水のたたり、しっかり母に返ってきました...🙏🏻私は大丈夫です!なんだかんだで私は仏像に水かけてないので🤣🤣🤣👍
@user-nk7wf2ld6c
@user-nk7wf2ld6c 7 күн бұрын
中の橋から入った場所は全て奥之院ですょ。 撮影禁止なのは弘法大師御廟です。金剛峯寺、壇上伽藍には行かなかったのは勿体無いですね。ご高齢の方には歩くのはが大変かもしれませんが。奥の院も一の橋から入るともっといろいろな供養塔などもあるんです。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 7 күн бұрын
奥の院と弘法大師の御廟、教えてくださりありがとうございます🙏😊金剛峯寺と壇上伽藍のオススメもありがとうございます🥰私は見ての通り、これ以上は行けずに帰ってきてしまったんですが、まだまだ見応えがある場所がたくさん残ってるので、また機会みつけて行きたいと思います🥰
@user-zy7ne3cd1p
@user-zy7ne3cd1p Жыл бұрын
昔は、パチンコ屋さんも、有ったそうです。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
高野山にパチンコ屋が😳!!街の人だけじゃなくお坊さんとかも行ってたりしたんでしょうかね🫢🤭 イメージしてたんと違う情報教えてくださりありがとうございます😊❤️
@user-ei1yk7rd6e
@user-ei1yk7rd6e Жыл бұрын
駅名、地獄谷じゃなくて極楽橋ですよ〜😅
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
おっとおおおおおおお!! ま、間違い方がヤバすぎですね😂😂😂 ご指摘ありがとうございます!!😂😂😂🙏🙏🙏 地獄谷❌ 極楽橋⭕️
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
@@mika1217.t 聖地ですものね。本当に申し訳ございません
@KN-pu7ds
@KN-pu7ds Жыл бұрын
はるかやどう→かるかやどう、ですっ
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog Жыл бұрын
はっ!(꒪ཀ꒪)かるかやどう!!ありがとうございます!!🙏✨
@KN-pu7ds
@KN-pu7ds Жыл бұрын
@@yuka_trip_vlog 和歌山県人なので子供の頃から親に連れて行かれたりして聴いてたので違和感があり気付きましたw 固有名詞は解らんですよね…人名地名もですが唯一無二の固有名詞は難しいです
@user-mm5im1ec7y
@user-mm5im1ec7y Жыл бұрын
ヤクルトの墓近くに、ジャニーズのジャニさんの墓有るんだよ❗読んだ方、探して見て、お姉さんと並んでるよ😄
@user-pt8hc4vy6j
@user-pt8hc4vy6j Жыл бұрын
今、話題のジャニーさんの墓、Google-mapに表示されてますよ。でも、これまでストリートビューで見ることができたyu kaさんの歩いたルートは見ることができなくなってますね。
@zizi6176
@zizi6176 8 ай бұрын
表記間違いが多々御座います。 アップされる前に再確認が必要ですね。 地名や駅名、固有名詞の誤記は、貴女の動画の其れに良い影響を与えません。 ケーブルカーのシーンで、「地獄谷駅」と有りますが正しくは「極楽橋駅」です。 また、奥の院とは各々の供養墓が沢山ある場所全体を指し、写真撮影が不可となって、貴女が奥の院と称され た所が「御廟(ごびょう)」で有り、お大師(空海)様が今も瞑想している場所です。 今度高野山に登山なさる機会があれば、高野山には専属の公認案内人がおりますので、その方をお願いするか、高野山の宿坊にお泊まりになり、お寺の方に奥の院をご案内を乞うては如何かと存じます。 もっともっと正しく高野山を貴女に知って欲しく、映像にして欲しく思います。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この高野山の動画を出して以降、色々猛省し、地名などの誤表記に関してやテロップや補足に誤りがないように、一層気をつけるようになりました。 実は、もともとの計画では私は和歌山市内方面へ、高野山へは父母だけが向かう予定でおりました。 ただ、3人とも和歌山も高野山も初めてということもあり、父母に関しては乗り継ぎ乗り換えも不安、スマホも使いこなすことができないという機械音痴な2人なため、自分たちだけで辿り着けるか、戻って来れるかなどなどの不安を持っており、私が一緒に行かないのなら行けないという選択肢を前日になり取ろうとしたため、私も父母の希望を叶えるためにと急遽ついて行くことになり、高野山の地理や歴史などの情報については、ほぼ下準備をする時間もなく向かってしまいました。 その結果、思ってもみなかった高野山の色々な良い面を感じることができ、それをお見せすることになり、コメントをいただいた皆様からの情報で私自身が高野山のことを旅行した時より深く知れた、ということもございました。 宿坊はその...私が寝付きが悪いタイプのため少し難しいかもしれませんが、奥の院の案内をお寺の方にお願いしても...いいのですか😳 高野山専属の公認案内人の方もいらっしゃるのですね😳それはぜひお願いしてみたいです✨ こういった私の性格の特性と言いますか、その色の濃い動画になっても良ければ、いつかまた詳しく撮らせていただきたいなと思います。
@zizi6176
@zizi6176 8 ай бұрын
@@yuka_trip_vlog 早速のご返信有難う御座います。 当方、高野山真言宗の末寺住職をしておりまして、いろいろな方々この頃高野山をご案内して下さっております。 その中、貴女の投稿がふと目に止まりまして👀の其れとなりました。 此こそ、ご縁と呼ばせて頂いても良かろうと存じます。 さて、宿坊の件ですが貴女様のご都合ですのでご無理にとは申しませんが、さほど気難しく考える必要はございません。 お寺の中にある宿屋とご理解頂ければ、1番わかりやすいかと存じます。 また、高野山内各寺院で奥の院参拝案内は、割と気さくに受けて下さいますし、それで気が引けるのならば公認ガイドを、高野山観光協会にお願いするのも良いと存じます。 または、私が同道しても良いのですが、石川県在住なのでなかなか其方に伺う用事がないもので… 次回の高野山動画をお待ちしております。
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 8 ай бұрын
@@zizi6176 えーーーーーーー!!そうなのですか!!まさかの高野山真言宗のお坊様が!!ようこそいらっしゃいました 高野山案内動画、増えましたよね、私のこの動画は今も視聴一位となってまして、高野山にお住まいの様子の方、所縁のある方、旅行として行ってみたいと思われてるなど、色々な方が観てくださっております。 宿坊のご説明ありがとうございます。疑問系にしていいか迷いましたがお答えをいただき、また気難しく考えなくて良いということで、安心いたしました。 えっ!!! 高野山内の各寺院で...案内を引き受けてもらえるのですか!!!🤯それは宿坊などでそのお寺に泊まってもいない一般の観光客も時間が合えば案内してもらえる、ということですか...?? 実は最近行った韓国への旅行で地元の公認ガイドさんによる案内をお願いする機会がありまして、それがとても良い経験になったこともあり、ガイドさんにお願いする垣根が低くなった、ということがありました。 そして石川県にお住まいということで...実は石川県も未踏の地でございまして、いつか行ってみたいと思っております。 その時はきっと動画にすると思います!
@yuka_trip_vlog
@yuka_trip_vlog 5 ай бұрын
@zizi6176さん、石川県の方でしたよね、ご無事でしょうか...
@zizi6176
@zizi6176 5 ай бұрын
@@yuka_trip_vlog はい、お心遣い誠に有難う御座います。仰る通り石川県白山市の割と海側に住まいしてますが、本堂屋根瓦破損や仏様方あちこちに飛散されたくらいで、私はお陰様で膝を擦りむいたくらいで大事有りません。此方では震度4が1番大きな揺れでした。 此れも仏様方からお助け頂いたものと感謝し、犠牲になられた方々に毎朝晩ご供養させて頂いております。
Koyasan, a World Heritage Site," tradition,delicious food tour #traveljapan #wakayama  #koyasan
24:36
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
【高野山観光ガイド完全版】歴史/見所/アクセス/金剛峯寺/奥之院/宿坊を解説
17:53
高野山の法話 公開収録
32:50
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 238 М.
高野山で お土産 を買うなら Koya Souvenir天風をご紹介
13:02
Koyasan 天風チャンネル
Рет қаралды 24 М.
【完全解説】高野山 金剛峯寺の見所 15ヶ所
17:30
まさまゆ日記
Рет қаралды 2,4 М.
【高野山 奥の院】世界遺産の楽しみ方をたっぷりご紹介!!
22:36
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 27 М.
【高野山大学 教養講座#1】弘法大師 空海ってどんな人!?
16:47
高野山参詣道 大門〜聖域・奥の院:観光
24:46
【山・旅 ゆるlog】もりとなお
Рет қаралды 7 М.