高校二年の早稲田志望です。 the rules2を終えてから日大の過去問入ろうかと思っていましたが、レッスン1〜11までの問題は多くても2ミスであまりミスなく進められていたのにも関わらず最後のレッスン12の問題で問題数11個のうち4問ほど間違えてしまいました。 もう一回精読はしますが、ざるーるず2でコケていては日大の過去問をやるにはまだ早いでしょうか? ポラリス1などを追加してから入るべきでしょうか?
持ち時間と今の学力によるので、持ち時間で何題進んで、復習にどれくらいかかるか計算してみて、一度計画を立ててみてください。 The Rulesは長文の語彙数がバラバラなので、1日◯題のような決め方をするのはあまりよろしくありません。計画倒れする可能性が高いからです。 計画を立てて、修正、また修正となるので、まずは持ち時間の範囲内で進めてみて決めましょう。頑張ってください。
別に受からんことは無いと思いますが、阪大の場合、さすがに関さんの本だけでは強化できない部分があるかなと。苦手分野ができる感じです。特に解釈系は足りません。クラシックなどの有名どころの解釈本は仕上げておきましょう。あとポレポレとKZbinは見ておいた方がいいですよ。得るものは大きいはずです。長文も河合出版の出る出た、New Approachシリーズあたりは使いましょう。 The Rulesは全て使えばいいですが、好きだからその人の本だけを使いという戦略は受験ではよくありません。今後の人生がかかっているのですから、バランスよく、阪大に受かるための参考書で布陣を敷いて勉強をしましょう。 食事と同じです。牛丼だけ食べてもダメなはずですから、よく考えて色々と取り入れましょう。関さんも非常に優秀ですが、彼よりも優秀な先生はたくさんいますから、他の先生からの知識も取り入れるとより盤石です。一人に偏るのは宗教と同じですよ。
こんばんは。 ・The Rules③④(時間あるなら①②もやってしまう) ・ポラリス②③(時間があるなら①もどうぞ) あとは過去問ですね!早稲田の志望学部の過去問を中心に読み解きするのと(それだけでいくらでも長文はあるはず)、あとは余裕があるならThe New York TimesやThe Economist等を読んだ方がいいかもです(これは指導者がいたほうがいいと思います)。ソリューションは不要だと思いますね。
The Rules①②③(①②は結構簡単)、ポラリス①②くらいをやっておくといいかもですね。簡単なのは飛ばしてもOKです。時間あれば、シリーズの残りに挑戦しても問題ないです。 その他だと、竹岡SUPREMACYは必ずやりましょう。出る!出た!英語長文シリーズの最初の2つもありです。 あと関学は早めに過去問やっておきましょう。癖が強いので。