KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【徹底調査】「広島飛ばし」解消?夢実現へ勝負の年!“夢の新アリーナ構想”全国各地で建設ラッシュ!
8:50
【転出超過 ”ワースト”広島県】 就職は地元志向が強かったはずなのに…地元の3大学での受け止めは? (2024/01/30 18:23)
9:10
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
Support each other🤝
00:31
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
Правильный подход к детям
00:18
【広島飛ばし】「推しのアーティストが広島に来ない!」話題を呼んでいるこの言葉を調査!
Рет қаралды 103,506
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 188 М.
Hiroshima Latest News & Documentary
Күн бұрын
Пікірлер: 623
@prettygirl3144
6 ай бұрын
個人的には稲葉さんが最終日に広島にしてくれたことはとても嬉しく思う
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@prettygirl3144 だって彼は岡山県出身です。
@まころん-r3t
6 ай бұрын
津山の次だから移動はめちゃくちゃ楽だよね
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@prettygirl3144 彼は岡山県出身です。
@miliongod8907
6 ай бұрын
@@ナックル星人は?広島出身とは言ってないが? 津山に近いからだろ
@MrMinYT1122
6 ай бұрын
仙台(宮城)よりも少ないなんて・・・って嘆いてる人もいらっしゃると思いますが、そもそも仙台は東京からのアクセスが比較的便利(新幹線で1時間半)なため、人口が密集している関東からの”遠征組”需要が安定して得られるというメリットがあるんです。 翻って広島は新幹線や飛行機を使っても東京から(乗り換え時間含め)3時間半以上、周辺人口を考えても関東とは比べ物にならないので飛ばされがちになるのは正直仕方ない面もありますね。
@スムージーみかん
6 ай бұрын
確かにそれは大きいですね 埼玉の大宮付近からだと仙台まではやぶさで約1時間ですし。 あと全国ツアーをする場合、仙台より北となると大都市は札幌ぐらいしかなくて、札幌埋めるのは(アクセス的に近隣他県からの誘客が困難なため)立地的に有名アーティストでもかなり難しいことを考えると、東京より北側の都市として仙台ぐらいしか適当な都市がないというのもありそうです
@金澤華
6 ай бұрын
地方での興行は如何にして経済的に余裕がある首都圏から客を引っ張れるかに尽きる
@mt5709
6 ай бұрын
仙台の首都圏の客は首都圏の公演外れた客と公演制覇したいマニアだけ。 アーティストも人気を全国的にしたければ、中四国でも開催は必要だから広島のポテンシャルがここの会話ほど低いとは思わない
@jiroue8819
6 ай бұрын
仙台のコンサートってほとんど首都圏からの遠征組で開催されてるようなものです。 新幹線を使って1番近い遠征先が仙台。だからツアーにも必ず入るんですよね。
@ああああああ-b4z
6 ай бұрын
他の人も言ってるけど広島は東京から遠い点よりも、東京ー仙台と同じくらいの距離に大阪や福岡があるのがデカい。 東京にも大阪にもすぐ行けるのが仇となって飛ばされる名古屋と似たような状況
@高岡-e8s
6 ай бұрын
四国にはアイドルはほとんど来てくれないし、実は愛媛からは広島が一番行きやす場所なんですよね。大阪、福岡は1泊しないと厳しい。広島ならなんとか日帰りできるから、と言うか、全国ツアーと言いながら四国はしっかり飛ばされるから、それに比べたら広島はまだいいほうかな?とは思うな。
@よしまる-w9k
6 ай бұрын
@@高岡-e8s 来年香川に新しいアリーナ出来ますよね?新アリーナはライブとかで使うことを考慮して音響とか動線とか設計されてると思うので絶対良い会場になりますよ。 アリーナとは言いつつ実質ただの体育館でしかなく、日程的にもほとんど取れないグリーンアリーナより優先的にツアーに組み込まれるようになるんじゃないですかね?
@高岡-e8s
6 ай бұрын
@@よしまる-w9k そこには確かに期待しています😊 駅の隣で移動も良さそうだし😊
@mizuho0907
6 ай бұрын
でも、新幹線あるので博多や大阪に行きやすいので不便はなせそう
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
同じ四国でも徳島からは大阪一辺倒 (大阪のテレビが映るのもありますが)。
@user-zp6nx8dh4i
5 ай бұрын
5年ぶりに広島でライブがあって参加できました!中国地方民ですが広島ないと大阪か福岡なんです😂広島たくさん来てほしいです。グリアリ大好きな会場です!
@たのしげ-r1r
6 ай бұрын
ほぼ毎回アリーナ公演で広島グリーンアリーナ組んでるB'zってすげぇな。
@miliongod8907
6 ай бұрын
稲葉が岡山出身で岡山は箱がないからせめて広島はやろうって思惑なんだろうね🎉
@papepipopukupi7383
5 ай бұрын
広島でほぼ唯一ちゃんと埋まるアーティストだもんな……広島はなぜか韓流は埋まるけど、旬のアーティストだと全く人が来ない……😮
@KS-zc9fs
5 ай бұрын
B'zはツアーの種類で回る場所が変わる。
@たのしげ-r1r
5 ай бұрын
@@KS-zc9fs とは言えここ最近はHINOTORI、NEW LOVE、Highway X、STARSと今回、稲葉さんのen IVとアリーナ公演が入るツアーは必ず広島入ってるよね、凄いことよ。
@user-xl3jo7km9c
Ай бұрын
コブクロとゆずが今一番ここでやった公演数多いらしいですね。コブクロも不倫報道が出るまでは毎年グリーンアリーナでやってました。2022が最後。そして今年ゆずが追い抜いたのかな?
@user-jpdiwpapapmpdpmw
6 ай бұрын
良くも悪くも福岡も大阪も近いからなあ、、、 広島住みだけど全然日帰り圏内だと思ってる笑
@guyatoneo
6 ай бұрын
岡山からだと距離時間的に大阪行くのも広島行くのも同じだから当然の様に大阪に行くからな
@user-wu4no9ol9p
23 күн бұрын
どっちかに行かないといけないから 大変だね
@なさ-b4w
6 ай бұрын
東京在住のアーティストも大阪とか博多なら2時間でいけるけど広島は飛行機でも新幹線でも4時間かかるから大変なんじゃないの
@user-lychee135
6 ай бұрын
広島の流行語にエントリーできる言葉。
6 ай бұрын
マジでアリーナ実現してくれー
@さわおじ-w1w
6 ай бұрын
案外、日向坂がアリーナツアーで広島開催したのって奇跡的やん
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
4期生に広島県(東部だが)出身がいますから
@平井陽介
6 ай бұрын
石川でも山形でも開催されてるアイマスなのに中国地方では未開催なんだよな
@jkpmk2
6 ай бұрын
他県民ですが広島飛ばしがネットで話題になったことすら知りませんでした…
@user-ninonino23
6 ай бұрын
広域商圏が福岡に取られてるという危機意識をもって、音楽興行向けのアリーナとか整備を考えてもいいよね…。仙台は競合ない上に、首都圏から遠征してくる太客が上乗せしてくれる。
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
広島県でも備後(福山市、尾道市等)は大阪の広域商圏
@kitsunekko19
5 ай бұрын
平和都市として選んでくれた海外アーティストを逃しちゃうのは痛いよね、、 市民優先なのはもちろんだけど
@ガンバーレ-n4w
6 ай бұрын
アリーナクラスをやる アーティスト&アイドルは 土日ライブやった後、 月曜日の朝から東京で 仕事があったりするので 新幹線&飛行機で 1時間から2時間半くらいの 移動時間で行ける都市が 好まれます 広島は空港が遠い上に 新幹線で行くと時間が かかるのでアーティストは 本音では行きたくないと思う
@樺太千島-p2i
6 ай бұрын
そりゃあ空港の場所が悪いけぇのぉ
@ruisu-mp4
6 ай бұрын
何を今更広島飛ばしだよ 広島空港を移転してアクセス悪なった時点で詰みじゃ
@Leftykobu
6 ай бұрын
広島空港の問題はかなり大きいと思います。福岡県では日本一便利な福岡空港に続けて、北九州空港の滑走路を3000Mに延伸着工を開始しました。空港、新幹線の利便性は都市の発展に不可欠だと思います。
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
@@Leftykobu 宮澤や亀井といった広島県東部出身の政治家のパワーです。 広島~福岡は250km、 広島~北九州すら180km とかなりあります。 名古屋は大阪から160kmしかありませんが、名古屋ですらコンサートは飛ばされやすいです
@稲田朋宏
6 ай бұрын
やはり広島空港の評判は芳しくありませんね。
@mt5709
6 ай бұрын
市内に戻すとしても、また騒音反対運動が起きないようにしないと
@gakuseikango
6 ай бұрын
広島空港ほどの愚策はなかなかないでしょう。有力な政治家がもってきたがったんだろうけど。 広島県民は山口県の岩国空港を最近は使うから。
@よしまる-w9k
6 ай бұрын
大規模アリーナを新設するより、もっと小規模な会場を新設して、今グリーンアリーナでやってる一般利用のイベントをそっちに移したら? そもそもそういったイベントをアリーナクラスの会場でやる必要あるの? 大規模会場でしかできないことを優先的にグリーンアリーナでやって、小規模会場でできることは小規模会場でやるようにした方が効率的な気がするんだけど。 それともライブとか以外でも1万人のお客さんが集まるイベントで予定パンパンなの?
@user-iq3sp4xg5q
6 ай бұрын
本当にそれ!アリーナ使う必要無い思う。 他でしろと思う。
@moon-g7d-v6s
6 ай бұрын
考えもしなかったけど、確かにそれが一番効率的だね アリーナでする必要のないイベントも多い
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@よしまる-w9k 広島は小さいものすら無理です だってカープ、サンフレだけで やって行きたいですから。
@ayataka89
5 ай бұрын
それは僕も思いました。ワンチャン市民総合体育館レベルの催しですよ
@marco9982
6 ай бұрын
四国スキップも深刻
@白納豆
6 ай бұрын
ホームさんも番組飛ばしせんといてください 建物探訪と夜の街を徘徊するをまだ観たかったです
@2024_banana_man
6 ай бұрын
@@白納豆 夜の巷はマツコさんがじきじきに広島に来てクギを刺していたので、今度からは大丈夫だと思います。(笑)
@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
6 ай бұрын
宮城の6割って相当恥ずいで こういうのを疎かにするけ広島から若者がどんどん出ていくんだよ 若者が楽しめる街を作れよ
@佐渡-r3l
6 ай бұрын
宮城は仙台っていう都市があるからね
@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
6 ай бұрын
@@佐渡-r3l その仙台に負けるのがやばいんだけどね 福岡はしゃーないけど
@いつか-w7f
6 ай бұрын
仙台は東京に近いから集客の面でも仙台の方が有利なのかな…
@モーモー太郎電鉄
6 ай бұрын
@@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン何故か仙台を下に見てるみたいだが、仙台の方が何かと楽だよ。広島は大阪と神戸が近くにあるから、それで十分
@沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
6 ай бұрын
@@モーモー太郎電鉄 そもそも政令指定都市になったのは広島の方が先だし、市の人口的にも広島の方が多いからね 太平洋ベルトにあるのも広島だし、そこに負けるってのは広島の怠慢による劣化と、仙台の進化の賜物だろうね
@pepe12345-b
6 ай бұрын
東には京阪神、西には福岡、隣に中四国の交通の中心岡山。中心性を発揮するには弱すぎる。そもそも広島自体、工業で発展してきた都市であって仙台とか福岡みたいな地方ブロックの中心都市として発展した訳じゃないし。そういう中心性を発揮するノウハウは弱い印象。
@Arar_Lulu
6 ай бұрын
好きなアーティストが全然広島に来なくて、遠征費かかるからあんまりライブに行けなくて悲しいです。誰かどうにかしてください…
@やまやま-d3x
6 ай бұрын
関西でのライブがかなり減って、大阪の人が広島と名古屋、さらに余裕があれば東京まで遠征しています。ライブが好きなら遠征が必須です。
@Arar_Lulu
6 ай бұрын
@@やまやま-d3x 小さい子がいるのと、家族の理解や協力も常に得られるわけではないので、泊まりはなかなか難しいのです。 どの県でも同じでしょうが、私のような人は多いと思います。 日帰りで何とか行った公演もいくつかありますが、体力的に辛かったです。 それでも1.2回でも泊まりで行かせてもらえる私はまだ良い方なのかもしれません。 (ただの私情なのでお返事は結構です)
@まるインコ
6 ай бұрын
岡山島根鳥取四国は関西向いてるし、山口は福岡向いてるからな 広島に求心力無さすぎるわ
@jiroue8819
6 ай бұрын
その地域の人たちは進学や就職で広島に出て来る人たちが多いよ。 広島に来て百貨店を初めて見て感動する人がいると聞きます。
@shugoshin
6 ай бұрын
@@jiroue8819だから広島には行かないって話なのに何言ってんの? 関西の百貨店のがでかいわ
@しーな-u2b
6 ай бұрын
@@jiroue8819今時そんな人いるか?関西圏に一度出向いた人からすれば広島の百貨店なんか大した事ないだろ。
@月満-n5o
6 ай бұрын
@@しーな-u2b関西笑。俺は関西を経て更に東京に出たぞ。
@Banchan1000
6 ай бұрын
@@jiroue8819 百貨店見て感動って昭和初期かよ 笑
@norealhero1951
6 ай бұрын
コンサートもそうやし、 とにかく若い世代が楽しめる娯楽が圧倒的に少ないと思う 新しく作ったとしても どこかの二番煎じどころか十番煎じくらいだったり 定番がないのに特殊なものを作ろうとしたり 名前だけそれっぽいけど中身スカスカだったり あと結局またソレイユかよ!みたいな 大学から福岡来たけど就職で広島戻る選択肢が自分には無くて福岡で就職した 10年ちょっとで20万人近く人口が増えてる福岡市は、生まれた時から少子高齢化社会だった自分ら世代には経験したことが無い活気に溢れてて、「ここにずっと住みたい」て思う魅力のある街だと思う 親にこの話すると「九州にかぶれた」みたいなこと言われるけど、広島を見限っただけやけんね
@0424takacho
6 ай бұрын
ちょっと待って!ソレイユかよ言うんは来年新たな広島駅ビルが開業するけえ、少し違うんじゃにゃあんかね? smt系列のシネコンが初めて広島に来るんじゃし,ドルビーシネマを導入すればバルト11も大打撃食らうと思うんじゃけど、あと広島初登場の専門店も続々くるらしいから明らかにソレイユから流れ変わると思うんじゃけどなあ。 あと、「みたい」じゃなく「とか」か「言うて」じゃね
@Ym_0915_
5 ай бұрын
うるせええ、、、名古屋なんて三大都市なのに飛ばされる身になってくれよ、、(広島いいとこだし是非行ってあげて、、名古屋も頼む)
@BuenaVista777
6 ай бұрын
広島ってアーティストだけでなく、アニメやゲーム関連も弱い。 2000年代とかテレ東はアニメ祭りみたいな感じで色んなアニメ放送してたし、福岡や岡山住んでる人が羨ましかった。 後は数人の方が仰る通り中途半端なんよな。 後は地元放送局がカープ7割サンフレ3割って感じで熱入れてるからしょうがない。
@ラインライン-w9d
5 ай бұрын
謎のスポーツ贔屓 県外流出の原因の一つかもしれない
@tomuuV
6 ай бұрын
正直福岡、大阪の方がキャパ良いし観光もできるから広島飛ばしは気にしてない ただ広島飛ばしが嫌ならピースウイングを絶対ドームにした方が良かった
@jaljal_224
5 ай бұрын
福岡よりは広島の方が観光出来る。これは行った感想
@ラインライン-w9d
5 ай бұрын
近隣住民も助かったのにドームにしたら
@マスクメロン-s3p
6 ай бұрын
広島の場合、県民・自治体・民間企業の誰も彼もがスポーツ以外興味もやる気もないからな。 ライブ誘致もハコモノ建設も、広島では今後も望みはないから諦めて転出した方がいいよ。
@ナックル星人
6 ай бұрын
だって展示会や飲み会イベントも 広島は少ないです。
@sixseven350
6 ай бұрын
マリーナホップ跡地に多目的アリーナ作ってくれ あそこなら車もたくさん停められて大音量も出せる 車のイベント会場なんていらん
@タイトなnewjeansねじ込む
6 ай бұрын
県外からのアクセス考えようね。
@hirokanda5247
6 ай бұрын
@@タイトなnewjeansねじ込む さん いいね押しましたよ。確かにあんなマリホへの交通不便の意味わかりますが! 元来アリーナでやりたいプロアーティストや外タレにしてはグリーンアリーナが県外から新幹線で会場までは近いし移動手段はよいです。 広島飛ばし?そんなあらゆることでしょう。 ただウドーが頑張って外タレアリーナでないけどよくLiVEはしてくれるよ。 マリホはどうでもよいけど変なモノにするよりは、もう少し皆が利用てきること考えて欲しかった。 ちなみに東京大阪でやるようなB級音楽映画でさえ昔から飛ばされてます。あれガキの時から悔しい。
@ブラントン-q8d
6 ай бұрын
マリーナ🚌バスで 楽に移動出来る
@Komeda.Kome-t7y
6 ай бұрын
南行く一本道をバスだけで千人単位をピストン輸送するんか⁉️ Jリーグ元年の渋滞や マリーナホップの渋滞知らんか😮⁉️ 広島の歴史を調べてモノ言えよw
@user-iq3sp4xg5q
6 ай бұрын
オープン当初の渋滞考えるとマリーナホップはキツい(笑)
@yohyoh3168
6 ай бұрын
福岡も、仙台も空港から町まで近いですもんね~
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
@@yohyoh3168 仙台は東京から新幹線で1時間半(名古屋や新潟と同じくらい)
@noirschwarz
6 ай бұрын
中途半端な位置だからだよ。 福岡と大阪どちらでも行ける、だから開催されない
@AmedamaV8
6 ай бұрын
四国民にとってはどっちも気軽に行けないから広島が凄くありがたいよ
@noirschwarz
6 ай бұрын
@@AmedamaV8 徳島・香川民は余裕で大阪行くだろ。どこ住んでるの?
@梓川咲夜
6 ай бұрын
@@noirschwarz松山とか今治なら広島まで一本(松山ならフェリー、今治なら高速バス)で行けるから広島で開催されると便利なんやない?
@crowry7646
5 ай бұрын
逆だよ、広島でやらないから仕方なく福岡か大阪行くしかないんだよ。 広島でやってくれれば毎回交通費だけで2万~3万ちょいも払って大阪や福岡行かずに済むし、その分チケ代にもグッズ代にも生活費にも余裕で回せるのに。 どっちにも行ける、じゃなくて無理して行かざるを得ない負担を強いられてるんだよ。 因みにヤコバも今は片道万超えだから全然安くありません。車で行っても高速代や燃料代計算したら似たようなもんなので安くないです。(あと車系は移動時間とそれによる疲労がエグい)
@nan8oha
6 ай бұрын
空港は山の中で1時間掛かるし、事故あれば間に合わなくなる可能性もあるし 若者は県外へ、需要はますます低下中
@type5946
6 ай бұрын
新幹線があるのに?
@岩田朝日
6 ай бұрын
@@type5946逆に新幹線しか無いのも問題でしょ。福岡は博多駅から空港まで電車で行けるし…
@type5946
6 ай бұрын
@@岩田朝日 なぜ?新幹線めっちゃ優秀なんだから飛行機は用無しよ
@ナマズノネドコ
6 ай бұрын
@@type5946飛行機なら新幹線の半額で東京行けるが 東北やら北海道へ行くにはは飛行機一択だし、乗ってる時間とか考えても新幹線より便利なんよ…空港さえまともな所にあればな
@type5946
6 ай бұрын
@@ナマズノネドコ なんで鉄道切り捨てる行為するんですか
@yotsuki_k
27 күн бұрын
去年backnumberがグリアリでやってくれて嬉しかったけどチケット取れなかった苦い思い出。フェスとかも広島には来ないし、ライブハウスだとまあまあ来るけどZeppがなくて飛んだりするから、結びの夢番地とかやってくれるのは唯一の救いっていうか、そういうのが無かったら広島でWurtSとかマカえんとか見れんかったろうなーってすごい感謝してる笑
@uecho5417
6 ай бұрын
Aimerさんも大阪の次は福岡でしたし、何とかならないのかなと思います。
@ラインライン-w9d
5 ай бұрын
1番ムカつくのは岡山に来るのに広島に来ないやつ
@hirokanda5247
6 ай бұрын
あれ昨日みたけど再アップされてません?
@宮島さんわっしょい
6 ай бұрын
それだけ深刻なんです笑
@hirokanda5247
6 ай бұрын
@@宮島さんわっしょい さん そうでよね藁(笑) しかしまあ広島飛ばしライブに限らずですよ。東京や大阪でやってる音楽系の映画とか展示会も相当飛ばされてますよ。 80年代から広島でみたいなというものが見れない。 ホームも在京放送よりテレ東の再放送ばかりしてる
@Ke506-x1y
6 ай бұрын
人を集めるには不向きな土地だから。広島市と周囲にだけ人が集住してるけれどそれより外側は過疎地だし交通も不便。山陰地方や周辺の県から人が集められない。そもそも昔から大きいコンサートホールとかがなくてせいぜい数千人規模の文化会館クラスなんだから、何万人も人を集めるような大物アーティストなんて呼べるわけがない。ワタシは広島県民だけれど、昔からのままなんだから何を今さらって感じ。それだけ多様な文化が芽生えない土地柄なんだと思う。
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@Ke506-x1y まさにその通りです 広島としてはカープ、サンフレで やって行きたいのです。
@vinvin9593
6 ай бұрын
チェーン店の広島飛ばしは以前から結構多いな。 最近何かと話題の資さんうどんがまさにそれ、山口に進出し、広島かと思いきや岡山に進出しその後大阪や兵庫と、更に年末東京に進出するとか、社長が広島出身なのに何でって気持ちがいっぱい。
@Sp-pf7mp
6 ай бұрын
広島ってちからやらむさしやら讃岐屋とかうどんそばチェーンがめちゃくちゃあるから、マーケティング的にまだ攻めづらいんじゃないかなあと思いますね。進出するとすれば備後地方になりそう
@やまやま-d3x
6 ай бұрын
じゃあハンズは福岡より先に広島にできて、LABIは今も広島にあるけど福岡にはない。からおかしいとはならんでしょ。それに関しては関係ないでしょ
@機関車トーマス-l7m
6 ай бұрын
RIZIN初の中四国大会も高松のあなぶきアリーナになっちゃったね
@わたあめ-q7l
6 ай бұрын
箱が無いのもあるだろうけど、空港や会場の場所が悪いから行きたくないんだろ
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
メ~テレでも放送して欲しい。 名古屋飛ばしと広島飛ばしの共通点とともに
@金澤華
6 ай бұрын
昔は名古屋飛ばしが有名だったが 今や地方飛ばし
@user-lychee135
6 ай бұрын
名古屋も飛ばされているのって意外。
@金澤華
6 ай бұрын
名古屋は恵まれているんだけどね 新幹線使えば東京大阪の終演時刻から当日に帰宅出来る 広島は福岡でも終演時間からちょっとギリギリ
@sutekina-something
6 ай бұрын
名古屋「一緒にすんな、こっちは資金潤沢でハコモノいっぱい作っとるわ」
@jingulubell
6 ай бұрын
@@user-lychee135東京大阪公演が非常に多いからな
@yu_you_official
Ай бұрын
2:51 KISS好きかと思いきや😂
@wolfsnake
6 ай бұрын
空港の不便さが都市としての機能や規模を低下させてる。岩国空港なかったらもっと酷いと思う。一部の利権のためにあんな所に空港作るから、いろんなリスクに波及してる。
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
備後(広島東部)に宮澤や亀井といった有力者がいたから。 備後の若者は大阪へ流出、 安芸の若者は福岡へ流出。
@give-log
6 ай бұрын
福岡・宮城との都会度とか勝ち負けというより、、地理的な部分で難しいよなぁ。 なんなら都会度なら仙台より広島だし、どちらかというと広島には福岡圏・大阪圏もあるけど、宮城周辺には大都市がないからな。。そりゃ東北唯一の政令指定都市の仙台でやるかってなるよね。
@熊丸尚宏
4 ай бұрын
広島市は文化的な視点よりもスポーツに目をむけていて、国際的な演劇場を建設する意志がないことが 最大の問題なのです。
@もも井
6 ай бұрын
まじでたのむ
@ringolove44
6 ай бұрын
駅近くにZeppとかコンサート用の箱を誘致すればいい。
@海-u1j
6 ай бұрын
できるようにして欲しいなぁ
@DeepBreathing1240
6 ай бұрын
東は大阪、西は福岡が近いからだと思う 宮城は東北を纏めるために選択肢に入りやすいのでは
@武田信治-k6e
6 ай бұрын
もともと広島って、毛利輝元の時代に埋め立てで出来て、終戦時まで(現在もかも)、軍事的に重要ってのが主目的の都市だしな。
@吉田順-b1e
6 ай бұрын
福岡にはみずほPayPayドーム福岡等大規模な会場があるが広島にはドーム球場がないから飛ばされる❗ マツダスタジアムで野外ライヴが出来ない事情もある
@hiroshi5586
6 ай бұрын
ボーカルが広島出身のトゲナシトゲアリが全国ツアーをする機会があれば、広島で必ずやってほしい。
@k_yor_la
5 ай бұрын
グリーンアリーナ。テミンのミーグリ当たったのはいい思い出
@がの-q1i
6 ай бұрын
グリーンアリーナってドラゴンフライズの本拠地なんだよね。 多分もっと来なくなるのでは??
@ナックル星人
6 ай бұрын
旧ジャニーズ、米津玄師、菅田将暉は 東京、大阪以外はやりたくないと 言っているし乃木坂のファンは 名古屋でのライブは止めてくれと言っています。
@ch-kp1ce
6 ай бұрын
東京から福岡の距離は遠征しないのは甘え、ファン辞めろって声優の下田麻美ちゃん推しで有名な補習界隈に叩かれるんだけどな
@高橋としこ-g8w
5 ай бұрын
九州民にとって、泊まり無しでOK、バスでも行ける、かつ美味しいものが沢山ある博多はコンサートやらイベントに最適。それに博多には不思議な吸引力がある。
@AmedamaV8
6 ай бұрын
先週末Adoのライブで実際行ってみた後に10%ルール知ってビックリした、あんな良いところにあるのに勿体無い
@kats.sakuma
6 ай бұрын
もう2000年代くらいからずーっと同じようなこと言っています。旧市民球場跡地とか、競輪場跡地とか、広く空いた土地ができるたびに、大規模音楽ホールを作ってほしいとずっと前から繰り返し言っています。広島は芸能人輩出率(人口比)でも日本有数なのに、なぜこうまで芸能の受け皿が小さいのか、とても残念に思っています。
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@kats.sakuma 広島としてはカープ、サンフレで やって行きたいのです。
@MM-xr7rq
6 ай бұрын
自分の母校の体育祭がグリーンアリーナでできる理由が分かった。県が県民や県内の学校に積極的に活用して欲しいと思っているんだな。
@マツケン-p8o
6 ай бұрын
広島にもマリンメッセみたいなアリーナを建てるしかないな
@きのしたななみ-e3x
6 ай бұрын
建てたところで⋯
@bbbbbb5369
6 ай бұрын
だからこそピースウイングは周辺の騒音問題解決して建設するべきだったのにそれを解決せずに無駄にでかい開放型のスタジアムを建設。 動画でも触れているが次はドラゴンフライズがアリーナ建設予定を模索中。が、それも動きが鈍く、立地の良い場所が確保できるかどうかも分からない。 広島市内の交通の便も悪く娯楽もない。東京ですら若者は乗車率が低いバス。市民の足()が鈍行市電ってw 若者向けの街じゃないんだからどんどん転出率が上がっていくのは当然。既得権益層の爺婆と共に廃れていく。
@maruchan_rd
6 ай бұрын
これほんとに切実。県外遠征は交通費と宿泊費が余分にかかる。新しい施設が欲しいですね
@kisukenosuke
6 ай бұрын
3:03 ラルク好きのお兄さん今回のツアーめちゃくちゃ素晴らしかったから無理してでも遠征したらよかったのに😭
@goma-mugi
6 ай бұрын
広島とばしというか 人口が多い都市、交通アクセスが良い都市でやってるだけでしょ 広島県の人口って福岡県の約半分だもん
@toshifumu
6 ай бұрын
広島にハコモノ作っても、周辺人口が少ないのと、交通の便が悪すぎるんだろうね
@sutekina-something
6 ай бұрын
これでしかない 山陰ともっと便がよければなぁ
@サザンライナー
6 ай бұрын
@@sutekina-something 岡山の方が便利。
@sakura_mum
6 ай бұрын
これは頑張って新しい施設を作って欲しいです!
@tadano-f7s
4 ай бұрын
ミスチルはスタジアムツアーもアリーナツアーも毎回広島に来てくれる
@うれれ-r3s
6 ай бұрын
なんとなく見てみたけど、ハコが無いのに飛ばされるって言われてもな‥ ポルノは広島出身なので、比較的 広島開催してるけど、ホテルも少なくて争奪戦です。
@てつとも-e2m
6 ай бұрын
単純に商圏となる周辺人口が少ないので、人気アーティストとか、外タレが公演を行う規模の都市では無いって事では? 人気アーティストの5大都市ツアーとか、四大ドームツアーなど、ほとんど商圏人口の多い関東、関西、名古屋、福岡止まりだね。
@山ちゃん-k8q
6 ай бұрын
それ言うたら高知なんて 坂道どころか48も来ねぇぞ
@原田寛-e3u
6 ай бұрын
@@山ちゃん-k8q さん 元々、高知出身のメンバーが不在というのもありますからね(以前は在籍していたが卒業)
@山ちゃん-k8q
6 ай бұрын
@@原田寛-e3u そうなんですよ…… 48には何人か今までいたんですけどね…… 46は今までないんですよ
@原田寛-e3u
6 ай бұрын
@@山ちゃん-k8q さん 僕が見た青空には一人いますけどね。
@山ちゃん-k8q
5 ай бұрын
@@原田寛-e3u 西森さん?でしたっけ?
@eno0405
5 ай бұрын
はちきんガールズ!
@jingulubell
6 ай бұрын
東京大阪だけで名古屋もよく飛ばされてるね
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
@@jingulubell 大阪まで180km
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@jingulubell だって一般アーティストは名古屋嫌いが多く 東京、大阪以外はいらないの声が多く 乃木坂のドームツアーですら反対意見ばかりです。
@みみめめ-k1i
6 ай бұрын
滋賀住まいなので、ツアーで大阪、名古屋があるとどっちも行けるのでのめっちゃお得です。大阪のほうが行きやすいけど。
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@みみめめ-k1i 大半は名古屋を嫌がり福岡を希望しています 東京、大阪は必ずやりますが。
@けいり-n2l
6 ай бұрын
名古屋は言うほど飛ばされてないぞ
@ucckey9322
5 ай бұрын
うちの子は広島はドームないから仕方ないと福岡大阪東京へ行くためによくバイトしてたな。トワイスも昔上野学園に来たけどそこからはドームツアー。AAAもドームツアーだったから最後京セラまで親子で行った。ミスチルみたいにスタジアムでやってくれるグループもいるしかつてはBUCK-TICKは2年おきにアステールプラザでやってくれてた。あれ密かに楽しみだった。ブルーライブにくるアーティストの中にはニコタッチもいたけど、2度娘と一緒に行った🎵今となっては懐かしく楽しかった思い出です。地元でもっと色んなアーティストがライブしてくれたら楽しいな🌈きゃりーぱみゅぱみゅは祇園に来てたはず。その時はうちの子は裏方やったけど楽しかったと😊実現できるよう応援してます❗
@ponponzy
6 ай бұрын
昔から広島はライブやコンサートやっても他より客入んないから飛ばされて当たり前 会場の問題ではないです
@かずひろまつお-d2j
6 ай бұрын
MAZDAスタジアムや新日本プロレスが広島で開催する時行ってみたいです!👍👍👍
@miyagiryouta442
6 ай бұрын
以前の名古屋も同じような理由を聞いたことがありますが、やはり地元でやってもらえることは嬉しいことですよね! 名古屋が飛ばされるのは田舎だからだとか福岡の人に言われましたが、実際のライブ数は名古屋は福岡の約2倍の公演数があるのですが…東名阪ツアーのアーティストさん多いので。 また名古屋は東京や大阪にも近いってのもあるのですが、広島はそんなに大阪や福岡は遠いのですか?是非とも広島公演がある際には広島を訪れてみたいです!
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@miyagiryouta442 名古屋の場合旧ジャニーズ、米津玄師みたいに 本当はやりたくない人が多く 東京、大阪だけでやりたい人が多いです だが大阪は大阪城ホールしかなく アリーナ建設が遅れているため 関東だけになる可能性が高いです。
@カムイセイ
6 ай бұрын
なんだか一時期の名古屋みたいになっている。 4大ドーム公演が札幌、東京、大阪、福岡。エアロスミスがそうでした。 のぞみの名古屋飛ばしも印象に残っています。 広島駅の再開発やってるのになんだか残念。
@やまやま-d3x
6 ай бұрын
福岡ライブ多いみたいな雰囲気あるけど、数値見ると余裕で名古屋の多いし、関西と差を縮めてる。福岡より西に大都市がないから飛ばされてる感覚がないだけ
@V-NoNNo2018
5 ай бұрын
@@やまやま-d3x関西財界もアリーナの遅れに焦ってます 名古屋はIGアリーナ作ってますし
@tkykmtblue7135
5 ай бұрын
大相撲は名古屋場所あるのに飛ばされるのは疑問です。
@tommy806
6 ай бұрын
福岡の半分って言うけどそもそも福岡と比べる方が間違ってるぞ。 まさか同クラスの都市だと思って無いよね…??
@miliongod8907
6 ай бұрын
させんひろふくもいまや昔だからね~😢
@fatahjerusalem2513
6 ай бұрын
広島出身だけど、10代の頃(30年前)コンサート中止が沢山あった気がする。客が集まらないんじゃないの?
@eightman9599
6 ай бұрын
名古屋は大都市だし人口多いから、飛ばされて不思議なのはわかるけど... 広島は...そりゃ飛ばされるだろ...
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@eightman9599 いや一般アーティストは 東京、大阪以外はやりたくない 人が多く米津玄師、Mrs.GREEN APPLEも 大の名古屋嫌いです。
@tanhapi5433
6 ай бұрын
コンサート開催件数ランキング 1東京4180 2大阪2359 3愛知1392 4宮城630 5福岡592 6北海道502 7神奈川476 8広島376 9新潟297 10兵庫239
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@tanhapi5433 それでも名古屋はダントツの不人気ですが。
@user-iq3sp4xg5q
6 ай бұрын
福岡思ったより少ない@@tanhapi5433
@larkaudi
6 ай бұрын
@@ナックル星人あんたが名古屋嫌いなのだけは分かったw
@T-ro-
6 ай бұрын
皆さんのコメントで名古屋も出て来てるけど名古屋もなかなか問題でガイシホールは工事入っちゃったから使えないしてなると大き目がドームになるけど流石に大き過ぎるとなるとセントレアや埠頭の展示場となるけど立地がクソ過ぎるから広島に作るなら立地や交通手段も考えないといけないかもしれないですね
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@T-ro- ポートメッセナゴヤや愛知スカイエクスポで 遠いと言っていては話になりません ガイシクラスではもう使えません 関西ですら15000人クラスは 大阪城ホールしかありません マリンメッセ福岡、佐賀アリーナや グリーンアリーナ、西日本国際会議場では 全く話になりません。
@vvvwww241
6 ай бұрын
神戸に1万人規模のアリーナが来年新規オープンするので、広島とばしは加速する
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@vvvwww241 神戸の新アリーナは苦戦すると思います 15000人クラスじゃないと厳しいです 高松はもっと厳しいです。
@sutekina-something
6 ай бұрын
神戸は、関西全体の需要だからな 関西全体なら1万需要はあるやろ 話が違う
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@sutekina-something だってラブライブ、アイマスクラスなら 15000人収容は必要不可欠です。
@ともみっく
6 ай бұрын
@@ナックル星人 高松はアスティ徳島、愛媛県武道館はキャパ4000ぐらいなのに対し、8000ぐらい入るのでかなり強いと思う。でも四国飛ばしは広島飛ばしよりも酷い
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@ともみっく だから15000人は必要ですよ 関西ですら大阪城ホールしかありません 関西ですらやらなくなり 東京だけでやるかと名古屋は乃木坂の ドームツアーで首都圏、関西の連中が 激怒してかなり揉めています ラブライブ、アイマスもやりますが IGアリーナ完成後は撤退して欲しいです。
@showkado4646
6 ай бұрын
広島なのに、永ちゃんたまにライブ来ない
@seiyabz
6 ай бұрын
B'zは広島でよくLIVEしますよ!
@q.q.b.7539
6 ай бұрын
広島っていう街自体はまさに理想的なコンパクトシティの条件にうってつけの土地柄だと思うんだけどね、位置的にも人口的にも。
@SO.T
6 ай бұрын
神戸民だけど大阪、神戸、福岡のパターンってよく分からないな 大阪、広島、福岡の方がバランス良さげだけど (大阪じゃなくて神戸の時は観客規模とかなのかなと思う)
@jaljal_224
5 ай бұрын
その3都市と違って広島は空港のアクセスが悪すぎる。東京からのアクセスが新幹線しかないのがネック。片道約4時間かかるし負担が凄い
@jaljal_224
5 ай бұрын
神戸はノエビアスタジアムがドームとしても使えるけど広島は無理だからね
@SO.T
5 ай бұрын
@@jaljal_224 なるほど、キャパ的な問題もあるんですね。そう考えると大阪・神戸両方の場合は神戸で中四国方面からの集客的な意味合いもあるのでしょうかね
@チーマ
6 ай бұрын
大きい会場がないから仕方ない
@しぃぶっくあのう
6 ай бұрын
721公演で満足せぇ‼️
@宮本高典
6 ай бұрын
リトグリは、結構広島でやってるよね。 いつかは、リトグリの広島参戦したい。
@髙﨑力
6 ай бұрын
広島飛ばしと言えば、 乃木坂46も。広島県 出身の1期生 和田まあやさんが 一昨年卒業したので、 もしかすると、全国 ツアーで広島飛ばしが あるのではないかと、 思っていましたが、それが 今年、ついに現実の者に なってしまい、真夏の全国 ツアーと言うタイトルが ついているとは言え、開催は 東名阪のみ。せめて、札幌 仙台.福岡の何れかで 良いから、来年こそは 東名阪以外でも、開催して もらいたい所です。
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
名古屋開催すら危ぶまれたが、 愛知県出身が4名(楓・遠藤・筒井・岡本)いるから開催に
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@jojiajordan5942 いや乃木坂に関しては最初から やる気はありました だったら名鉄とのコラボはやらない 乃木坂のライブは大阪は7月しかやりません だからファンは激怒しています。
@joog77
25 күн бұрын
飛ばしとか言われすらしない地域があるのを忘れるな
@jojiajordan5942
6 ай бұрын
#名古屋飛ばし すら珍しくないのに。 愛知県の人口は広島県(270万人)の3倍弱の756万人、 岐阜県や三重県を合わせば1120万人市場にも関わらず。大阪から160kmという近いか遠いか微妙な距離な名古屋(新幹線で40分、近鉄特急で2時間)なのも。
@ナックル星人
6 ай бұрын
だって旧ジャニーズや米津玄師辺りは 東京、大阪以外はやりたくありません 乃木坂46のドームツアーですら 東京、大阪以外はいらないと言う人が 多いですから。
@まるインコ
6 ай бұрын
名古屋なんかでやってもパッとしないしな
@めぐぐ-o7d
6 ай бұрын
@@ナックル星人正味乃木坂に関してはヤンマーと日産スタジアムで7万人近く埋められれば御の字だし ジャニーズも映画ドラマ、バラエティと数多く仕事こなしてるってなったらツアーで地方なんか回ってられないだろうし。 何の制限も制約もなくバンドやアーティストが回ってくれるようになることの方が重要かも。
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@まるインコ まあそうでしょうね だけど名古屋には3月に2280人収容の ポートベースが完成 7月は17000人収容のIGアリーナが完成します 需要はありますが東京、大阪以外は 嫌だと言う意見も非常に多いですが 来年出来る神戸、高松と比べたら 成功する確率はかなり高いです。
@ナックル星人
6 ай бұрын
@@binbin8889 それでも名古屋はライブで一番やりたくない 都市として非常に有名です。
@ぱうえるぱうえる-w9q
6 ай бұрын
広島の自己評価が高すぎるんよ🐻
@blackrb9567
6 ай бұрын
今更何言ってんの? 交通の利便性悪すぎるからが1番だな。 30年前、広島から海外行く時、新幹線で博多まで行って福岡空港から海外行ってたからな。 折角の国際空港、あんな遠くへ作るとはね。 40年前には差が無かった、福岡と何故こんなに差か生まれたか。 もっとよく考えないとな。
@西村-l4o
6 ай бұрын
中心部に向かう鉄道が無いのと、空港が遠いからでしょうね
@AOI135
6 ай бұрын
元々福岡県トップの北九州が福岡市と大差つけられたのも同じ理由ですしね。北九州空港はでかい飛行機飛ばない、欠航率高いってことで移転させたけど都市部とのアクセスが悪すぎるしそもそも移転の時点で福岡空港にシェア奪われてた。 やはり空港の存在はでかい。
@dosankokun
6 ай бұрын
心配するな我が北海道も全国ツアーからよく外されてる
@V-NoNNo2018
6 ай бұрын
札幌あるのになんで アーティストが寒いのが嫌だって言ってそう
@かねだ金
8 сағат бұрын
そのわりには広島にはたくさん歌手がいる。ポルノグラフィティ、Perfume、あとたくさんいたけど忘れた。
@ABC1123th
6 ай бұрын
そもそも儲かるなら民間が勝手にコンサートホール作るよね。
@ナックル星人
6 ай бұрын
だから名古屋は来年 ららぽーと名古屋みなとアクルスに 2280人収容のポートベース 17000人収容が完成します だが首都圏、関西は面白くなく かなりの反対意見が出ています 関西ですら巨大アリーナは大阪城ホールだけです。
@きむきむ-l8l
6 ай бұрын
@@ナックル星人 関西は来年神戸アリーナ(10,000人)できるし、2028年に大阪・森ノ宮(10,000人)、2029年に大阪・万博記念公園(18,000人)ができる予定だよ
@ABC1123th
6 ай бұрын
@@ナックル星人 大阪府内でコンサートホールとして使用可能で10,000人以上収容できる会場は簡単に調べただけでも色々ありましたよ。 京セラドーム大阪 55,000席 万博記念公園・東の広場 50,000人 ヤンマースタジアム長居 50,000人 Panasonic Stadium Suita 40,000席 万博記念公園・もみじ川芝生広場 30,000人 大阪城ホール 16,000人 インテックス大阪・Hall5号館 13,000人 Asueアリーナ大阪・メインアリーナ 10,000人 東和薬品RACTABドーム・メインアリーナ 10,000人
@sutekina-something
6 ай бұрын
大阪もそうよな 斜陽神戸ですら行政絡んで作ってるしな
@ABC1123th
6 ай бұрын
@@ナックル星人 関西で1万人以上収容できるコンサート会場です。 大阪府 ・京セラドーム大阪 ・万博記念公園 ・ヤンマースタジアム長居 ・Panasonic Stadium Suita ・インテックス大阪 ・Asueアリーナ大阪 ・東和薬品RACTABドーム 兵庫県 ・阪神甲子園球場 ・ユニバー記念競技場 ・ほっともっとフィールド神戸 ・ノエビアスタジアム神戸 ・兵庫県立須磨中央公園
@赤羽橋12チャンネル
6 ай бұрын
だからか、ハロプロが最近福山ばっかり使ってるのは・・・
@AOI135
6 ай бұрын
都市の規模、周辺の人口を踏まえるとどうしてもスルーされるのは仕方ない 兵庫香川徳島が大阪、山口が福岡に行くとなると集客的に有力なのは広島岡山のみ。対して大阪、福岡は地方の中枢として確たるものであくまでビジネスのコンサートならそのような都市で日程増やすほうがコスパがいい
@gpdKwt86l-bh
6 ай бұрын
広島と岡山の中間でやれば良いと思うけど、岡山は関西に近いし、広島は孤立してて難しい地理的条件なんだな
@ハヤト178
6 ай бұрын
福山でやればいい。
@crowry7646
5 ай бұрын
@@ハヤト178ももクロ来てくれたけど宿泊施設もやる場所も無くて寧ろモノノフさん達にも申し訳なかった。 どのみち新施設が必要になる。
@0HaNa_fam
5 ай бұрын
上野学園ホールかグリーンアリーナしかないもんな…… 上野学園ホール大ホールの収容キャパ小さくて、そこでコンサートするにしても応募者数が多いアーティストだと倍率が高くなりすぎてチケット取れないんだよな… 東京からも4時間かかるし…
8:50
【徹底調査】「広島飛ばし」解消?夢実現へ勝負の年!“夢の新アリーナ構想”全国各地で建設ラッシュ!
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 57 М.
9:10
【転出超過 ”ワースト”広島県】 就職は地元志向が強かったはずなのに…地元の3大学での受け止めは? (2024/01/30 18:23)
広島ニュース TSS
Рет қаралды 10 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
22:42
【人気絶頂→テレビから消えた?】“ものまね界のプリンス”青木隆治の今 志村けんとの秘話も…美空ひばり披露のライブ密着も|ABEMAエンタメ
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 742 М.
12:04
【打開策は〇〇?】新駅ビルに新サカスタ 魅力的なスポットが多い広島が…転出超過
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 84 М.
23:58
【日本全国を食べ尽くす】最強のシメはどれだ!?福岡・北海道・広島で〆る!【2019年9月5日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 637 М.
14:26
【アベレン】矢野雅哉と街ブラ 色んな人に声かけられたの巻|安部友裕と中田廉のドライブバラエティ
【公式】広島ホームテレビ
Рет қаралды 40 М.
3:35
【617→5079】原爆資料館に外国人観光客が急増
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,8 МЛН
14:35
【アベレン】2025年アベレンカープ祭り 矢野雅哉との出会いはあの公園の巻|安部友裕と中田廉のドライブバラエティ
【公式】広島ホームテレビ
Рет қаралды 48 М.
26:02
【山P】山下智久参戦!Inside 23の裏側に密着。
亀梨和也
Рет қаралды 1,8 МЛН
6:19
【転出超過ワースト】若者たちの思いに迫る!「広島は楽しいところがない?」「学生目線の意見も聞いて」
広島ニュース TSS
Рет қаралды 2,2 М.
17:44
【神回】ゲリラで長渕剛が路上ライブしたら新宿が騒然・・・!?後編
長渕剛のyoutube now now now!
Рет қаралды 2,2 МЛН
16:47
社員の9割が利用する社員食堂「入社してから5kgくらい太りました…」
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 301 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.