国の思惑通りにいかなかった高大接続改革の悲惨な現状

  Рет қаралды 24,942

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

Пікірлер
@MrMinet333
@MrMinet333 Жыл бұрын
一般入試と非一般入試との日程を逆にすべきなんだと思う。 推薦が完全に悪いとは思わないし、一発勝負だけがすべてではない。 だから、一般入試を先行実施で、その合否の後に推薦などを受け付ける制度にすべき。推薦枠は3割ぐらい残してもいい。 非一般入試が増えるなら、日程逆をしないと、日本の知的水準の平均レベルが落ちるだろう。 消耗戦な大学入試で燃え尽きる者ばかりになるのを減らすために、新しい高大接続は東大・京大レベルには良い制度だと思う。 しかし、大半の高校生は追い込まれて勉強するもの。詰め込みと言われようが知識として残りはする。 これが推薦主体となると、高1からの評点の低さからチャレンジするのを諦める層を増幅させかねない。これが平均レベルを下げさせるメカニズムになる。 「一般入試では不調だったけど、この生徒は貴学での勉学や研究で成果をだせる」という子が推薦を受けるくらいが丁度良いと思う。
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
逆にしてしまうとまだ授業が終わらない高校があるから無理。
@KEN-j8i
@KEN-j8i Жыл бұрын
自分も今の受験日程には不公平を感じる。 様々な選抜方式があっていいと思うが、 2、3月まで戦う一般組と、6月の期末考査で内申対策が終わる指定校組の過ごし方の違いを見ていると、どう考えても不公平だ。 文科省の人たちへ、私の提案はこうだ。 まず、公募推薦のみ年内に行う。 次に、共通テストは範囲を現行より少し狭めて冬休み中に実施し、1月下旬に国公立前期試験や私大一般を終える。  続いて2月中旬から下旬にかけて推薦入試と総合型選抜を同時期に行う。内申書はもちろん2学期いっぱいまでのものを使う。  最後に敗者復活戦となる一般選抜後期試験を3月に行う。  これなら、現行の入試制度よりだいぶ良いと思うのだが。
@suminoeno
@suminoeno Жыл бұрын
それをやって誰が一般共テ方式の試験を受けるの?高校生には夏休みがあるから実質高3の1学期までの内容でしか試験に出せないよね。そうすると、授業のカリキュラムが比較的自由に組みやすい私立進学校が圧倒的有利になる。入試が年またぐのがイヤ、6教科8科目なんてついていけないなんて泣き言を言っている高校生が、果たして追随してくれるか?地方都市では、マンモス私立高校・一部の公立進学校がますます都会の難関校の一般入試で勝ち名乗りを上げ、それ以外の高校は、推薦へと流れ続けるという、現在の状況をさらに後押しするだけになるのでは?
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Жыл бұрын
文部科学省は共通テストを受験しない高校生がどのぐらいの割合にのぼるか、想定もせずに大学入試改革をやったのでしょうかね?
@と地天
@と地天 Жыл бұрын
こんなことやるよりも、ポリテクや職業能力大学校で学位取れるように改革したほうがよっぽど社会のためになる
@AK-tc5gi
@AK-tc5gi Жыл бұрын
共通テストの改悪がかなり影響が大きいと思う
@ザソフトめんズ
@ザソフトめんズ 9 ай бұрын
国の思惑は大抵外れる、、、、、
@aicome9113
@aicome9113 Жыл бұрын
浪人は否定しませんが、滑り止め何校も受ける必要は無いと思います。多額の受験料や、入学金を複数払う事に意味はないです。 今までが異常だったとすら思います。 高校3年間勉強も部活も頑張って、マッチングで大学に行く、で良いと思います。 高卒で就職も良いと思いますが、大学へ行って、その先への選択肢が広がる子供が増える事は良い事だと思います。
@akinoriharada2434
@akinoriharada2434 7 ай бұрын
某地方国立大(理学部化学科)を卒業してますが、先日同窓会報に恐ろしい文章が載ってました。なんと化学科なのに通常カリキュラムにある実験が資金不足でできなくなるので寄付してくれ、だそうです。実験のできない化学科なんてありえないと思うのですが、文科省の提唱する大学改革って一体何なのでしょうか。
@nekomokusei
@nekomokusei Жыл бұрын
高校と同じように大学も通信制が伸ばしていく時代になるのかな リードしているのは短大からの編入制度で立ち位置を確立してる産能、活発なコミュニティと動画授業で人気の高い東京通信大、いち早くオンライン授業を行ってた大手前 あとはネームバリューの慶中法や佛教、シニア層を狙った奈良 日大もスクーリングの充実度が高くて不祥事続きでも人気が衰えない N高くらいの革新的な存在が出てくればさらに競争が始まりそうな予感
@RSVP2050
@RSVP2050 Жыл бұрын
日東駒専産近甲龍、東海帝京クラス以上は実質、公立大学(又は同等の学費)として残すと割り切って、残すものは、キチンと残すとした方が国益のような気がします。
@tsushima0527
@tsushima0527 7 ай бұрын
山内先生も例えば神奈川県は東海大、関東学院大、神奈川大と実名を挙げてましたね。帝京大もでしょうね。10年~20年後の「半官半民大学化」。
@junmiyazaki4062
@junmiyazaki4062 10 ай бұрын
マッチングとは、大学と本人はどんなことをするのでしょうか?
@ひろ-z5d3p
@ひろ-z5d3p Жыл бұрын
身も蓋もない? 分析興味深いです。とても納得できる内容でした。しかし、こんな状態で、これからのこの国を盛り上げていく人材は確保できるんですかね? あまり悲観しなくてもいいのかなぁ。どうなんだろう。
@2100akio
@2100akio Жыл бұрын
何でもかんでも入試に詰め込みすぎなのでは?特に地方国公立とか一律に6教科だか課す意味はあるんだろうか?
@ryookamoto4011
@ryookamoto4011 Жыл бұрын
下位大学は今後10年以内に大量廃校してもおかしくないと思います。これらの大学の存在意義に疑問を感じるからです
@早慶ボーイ
@早慶ボーイ 8 ай бұрын
センター試験のままがよかったよ、、
@桜さく-v1h
@桜さく-v1h Жыл бұрын
日東駒専大東亜帝国レベルで、授業料を国立並(文系学部)にして、5教科入試(推薦全廃)にしたら一歩抜け出らると思うんだけど、、。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl Жыл бұрын
数学・理科がきつくて受験してくれないと思う。
@桜さく-v1h
@桜さく-v1h Жыл бұрын
@@akira-pd1jl 学費が国立並なら、地方の国立落ち(5教科対策済みの)が来る気がする。 内部留保が潤沢そうな、東海とか帝京ならできそうだけど。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 Жыл бұрын
首都圏は国公立信仰が強くない。
@はぴはぴ-q1e
@はぴはぴ-q1e 5 ай бұрын
地方国立はどうやら外国人で定員増を画策しているようです。文科省の音頭で外国人留学生→一定程度を定住させようと目論んでいるのかもしれません。プラス文系定員削減の理系定員増員の動きが現在あります。
@sityuusujiniku738
@sityuusujiniku738 4 ай бұрын
国立の外国人の定員増のソースは?
@ainan11_24
@ainan11_24 Жыл бұрын
なんで名門私大は私立高校ばかりに指定校ばら撒いて、公立高校にはばら撒かないの?
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n Жыл бұрын
たぶん賢い子供よりもお金持ちが欲しいんだと思います。
@ainan11_24
@ainan11_24 Жыл бұрын
@@たなかしんいち-b9n お金持ちが欲しい理由は何ですか?寄付をいっぱいしてくれる可能性が高いからですかね?
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
公立高校は推薦そのものをよくは思っていない。一般受けてもらって実績が欲しいので。
@ainan11_24
@ainan11_24 Жыл бұрын
@@クラリッサ-p7p なるほど!でも時代の流れ的にもう一般入試で大学へ行く時代じゃなくなってきてますし、公立高校も進路指導のやり方を変える時が迫られてるんじゃないでしょうかね…このままだとどんどん私立の進学校に遅れを取ってしまいそうです…
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p Жыл бұрын
公立高校側も推薦が増えていることぐらいはわかっている。しかし国公立合格の実績が欲しいのが本音だから推薦を推奨することはないでしょう。
@moraimon
@moraimon 7 ай бұрын
共通テストの英語の高長文とかAI時代に無駄になるスキルを身に着けさせないで、物理における微積の適用と、文系にも数3と行列をきちんとやらせてから高大接続って言ってくれ。
首都圏中小私大にこれから起きること
22:26
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 50 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
国は国立大学を減らしたがっている?
17:29
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 44 М.
大阪の受験生ニーズを正確に把握する
16:26
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 42 М.
40高校を囲い込み。もう「受験の難関」ではない上智大学
11:16
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 53 М.
無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?
22:43
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 56 М.
無くても困らない地方私大が生き残る方法(実名)
21:41
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 29 М.
地方から都会に出てきた人間の勝ち方
18:30
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 19 М.
人口急減する地方都市の高校は今後どうなるか
18:53
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 10 М.
国公立大学至上主義の地方公立自称進学校は今後どうなるか
15:39
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 46 М.
タピオカ大学はどうすれば生き残れるのか
19:27
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 21 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН