慣れない学校に身体と心が追いつかない新一年生のリアル!いつもと違う休日に自閉症息子は?

  Рет қаралды 77,484

もっくん&かりんとう

もっくん&かりんとう

Ай бұрын

自閉症で8歳のもっくんと6歳のかりんの休日の様子の動画です。
※編集中にバグが発生し修正を何度繰り返してもバグが繰り返され・・・かなりテロップを削除して最後は上からテロップを重ねて隠した感じの編集になりました(>人<;)
本当申し訳ございません。
もっくんは軽度の知的障害を伴う自閉症です。
もっくんの妹のかりんは定型発達児です。
とても仲良しの兄妹です。
【ブログnote】
note.com/mokkun_karintou/
【LINE公式アカウント友達登録】
page.line.me/836vvipq
【Tik Tok】
/ mokkunkarintou
【インスタ】
/ mokkun.karintou
音源「魔王魂」さん「甘茶の工房」さん
kamatamago
kamatamago.com
dova-s.jp/
素材提供 PIXTA
OtoLogic
#自閉症 #新一年生 #リアル #休日 #行き渋り #慣れない学校 #学校

Пікірлер: 68
@user-vo8cp4gk3j
@user-vo8cp4gk3j Ай бұрын
何だかんだ、お利口さんすぎて、体と 心が悲鳴あげてるんだね、ゆっくりさせて下さい❤
@user-kc6jn1ou4p
@user-kc6jn1ou4p Ай бұрын
かりんちゃん小学生になって学校迄歩いて勉強したり体育したりして疲れが出ちゃったんですね💦 習い事も行って偉い👏👏👏 もっくんは流れが違くなって荒れましたが落ち着いてくれて良かったですね😊 もっくん漢字一生懸命練習してて偉い👏👏👏 洋服かりんちゃんももっくんも素敵ですね✨✨
@erik-rk4fx
@erik-rk4fx Ай бұрын
かりちゃん、ワンピースもツインテールもすごくかわいいです🥰✨ 私も早生まれで、田舎で学校まで遠かったのもあって、1年生は辛かった記憶があります🥺 かりんちゃんがんばってね!🫶
@user-sg2qq5in9e
@user-sg2qq5in9e Ай бұрын
うちにも新一年生の娘がいます😊(4年生の自閉症のお兄ちゃんがいるのできょうだい児です)4月当初はテンションも高く乗り切れていましたが、5月頃から疲れて癇癪、八つ当たりがひどくなりました😢なるべく家でリラックスさせてたり、好きな服やグッズを身につけたりして少しでも気分が上がるように…こちらも爆発しないように気持ちよく送り出すようにしてます。本当に新入生達は頑張ってますよね😢 かりんちゃんが不機嫌でそのままの気持ちを表出させてるのは普段からママとパパが気持ちを受け止めてきた証だと思います。お互い頑張りましょう😂💪
@user-if3rp4rp1c
@user-if3rp4rp1c Ай бұрын
かりんちゃん慣れない環境で疲れちゃったんですね😢かりんちゃん完璧主義なのかな❓️リフレッシュしてね😁
@user-oc8im4zq4r
@user-oc8im4zq4r 27 күн бұрын
娘が、1年間不登校でした。しっかりと充電しながら、ちょっとずつ学校で過ごす時間を増やしていき、今週から、毎日フルで登校しています。1年かかりましたが、意義のある不登校でした。長い人生です。ゆっくり行きましょう。ずっと応援しています❤
@user-bi9oe3jv6n
@user-bi9oe3jv6n Ай бұрын
かりんちゃん相当ストレス溜まってるね。。勉強嫌いにさせる小学校教育はやはりアカンと常々思う。どう考えても4月5月6月生まれに合わせてるもん、色々と。そりゃ疲れるよ
@user-dm7ie2lz8r
@user-dm7ie2lz8r Ай бұрын
ご飯食べて生きてるだけで偉いのよ!!!!! 最後の早口で笑顔なりました🤭
@user-up7sg1qi8k
@user-up7sg1qi8k Ай бұрын
かりんちゃん、がんばりやさんだもんね😢 気持ちと体が追いつかなくて、疲れちゃったのかな。 しんどいときもあるよね。💦
@fam3008
@fam3008 19 күн бұрын
かりんちゃんなれない環境の中頑張ってて偉いね!かりんちゃん無理しないでね
@LOVE-my1yc
@LOVE-my1yc Ай бұрын
1年生ちょうど、疲れが出ちゃう時ですね💦 頑張れ頑張れ!! かりんちゃん、美人さんだからアイドルになれそうだねー✨✨✨
@user-nx6gq7cn6h
@user-nx6gq7cn6h Ай бұрын
慣れない生活中かりんちゃん頑張っているね❤もっくんも頑張っている❤応援してます❤😊😊
@user-vj4xz5nn5q
@user-vj4xz5nn5q Ай бұрын
かりんちゃん、一生懸命頑張っているんですね😊 偉いと思います😊 でも、疲れちゃったら いっぱい寝てリフレッシュするのが 1番だと思います😊
@user-wx7ir5ew4v
@user-wx7ir5ew4v Ай бұрын
もう1回言ってたいらっしゃいましたらが無くなってるぅ‼️🤣 二人の成長が凄い‼️
@user-fd4yp1bu7f
@user-fd4yp1bu7f 24 күн бұрын
ふわっふわの猫だ〜かわい〜と思って見てたら意外とクセつよなお顔で笑っちゃいました😂
@user-xt91115
@user-xt91115 Ай бұрын
もう昔からの変わらない教育システムは、今の子達には合わなくなってきているようにも感じます。多様性の時代とも言われてますし、今の子達の自由でマイペースで個性を生かした学校教育に少しずつ変わっていくと良いなと思いますし、そうなっていくような気がしてます。行き渋りや不登校と言われる子達は、時代を先取りしてると言うか、社会を変えていく為に一役買っているように思えたりもしますね。無理してでも皆に合わせて…というのが今までは普通とされてきたけれど。発達障害等色々な特性のある子達も皆が生きやすい優しい世の中になっていってほしいです。
@user-or2pf1pc6b
@user-or2pf1pc6b Ай бұрын
私も小学生の時行き渋りがありました。母は行きなさいと言わずに休んで良いよと言ってくれてました。でも休んで良いよと言われると、じゃあ行くかとなるんですよね😂時には休んでましたけど..。笑 その子その子のペースでゆっくりとですね。かりんちゃん、無理せずね💪応援してます。
@snow___me0216
@snow___me0216 Ай бұрын
かりんちゃんいい子だから学校でも色々気遣ったり、新しい覚える事も沢山で疲れてるんだと思います🥲 私は4月から小学校の先生になりましたが、体力無さすぎて帰ってきて即爆睡してます🤣一緒に頑張りましょう🥹✏️
@user-yi4vv6pq9o
@user-yi4vv6pq9o 17 күн бұрын
一年生は疲れが出ますよね 慣れてしまえばなんてことないんですけど。それまでが親の心配がつきませんね😅 頑張れ〜
@user-md3hu5ih3m
@user-md3hu5ih3m Ай бұрын
うちの24歳になる娘も小学生の頃そうでした🥺もともと本当に本当に母親思いのいい子なんです…ただ学校ではいい子過ぎるんです💦でも家では何かが乗り移ったかのように暴れてました😢でも学校では完璧でいたいからどんなに眠くても暴れても宿題&予習復習までしてました💦元々の性格もありますが完璧じゃなくてもいいと何度言ってもダメでした😅上の学年にいくにつれておさまってきたのでかりんちゃんもきっと大丈夫だと思います😊焦らす好きなように過ごさせるのが1番だと思います。応援してます🫶✨
@user-eg1pf7ft9e
@user-eg1pf7ft9e Ай бұрын
こんばんはかりんちゃん無理しないで息抜きしたほうがいいよ😊
@koyokawani
@koyokawani 29 күн бұрын
かりんちゃん、おつかれさまです。きっと世の中の小1みんなもこの時期がどっと疲れが出てますよね。 前から思っていましたが、もっくんにモスグリーンはよく似合うと思います!
@user-ff3gx7sy6j
@user-ff3gx7sy6j Ай бұрын
かりんちゃんツインテールもリボンも可愛い🤍🤍
@naho77
@naho77 Ай бұрын
我が家の小1息子もコイン精米機大好きです🌾❤かりんちゃん日曜の習い事にも行ってて素晴らしいです!🎉応援してます☺️
@sakippo5389
@sakippo5389 Ай бұрын
ウチの娘も新一年生❤ かりんちゃんと全く同じ感じで共感しまくりです😂 普段しない癇癪がすごいし、朝もちょっとでも起きるのが遅くなるとギャーギャー泣きわめきます💦 先日の運動会では娘に声をかけても「今忙しいから!」と塩対応(笑) 家では全然なのですが、学校ではすごく真面目みたいで、 毎日気を張って頑張ってるんだろうなぁ。と思います。 兄は楽観的な方なので、兄にはなかったものがこの時期に色々出ていて(癇癪やチックなど) 見守っているところだったので、 今回の動画にすごく共感出来ました。 子供達も新しい環境で頑張ってますね! ママさんお互い頑張りましょう❤
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o 29 күн бұрын
これからも応援しています。
@miximto1637
@miximto1637 27 күн бұрын
もっくん会話ができるようになってる!!!!!
@user-hw4zn3kh1x
@user-hw4zn3kh1x 26 күн бұрын
みんな頑張ってる 無理はしないでいい
@yurih6140
@yurih6140 28 күн бұрын
かりんちゃんかわいい。大好き。ゆっくり休んでね。偉いね😢本当に偉いね
@ABC-mc7yj
@ABC-mc7yj 24 күн бұрын
私の24歳の娘もかりんちゃんと同じで体力がなかったです。学校が終わってから学童にも行ってました。学校で疲れて学童でも疲れて本当にクタクタでお迎えの車の中で爆睡してました。ホントにとにかくよく寝てました。学校の給食もいつも残していて担任の先生からも心配されていました。私も心配でしたが2年生、3年生と大きくなるごとに少しずつ体力もついてきました。なのでかりんちゃんも心配しなくても大丈夫だと思います。本人なりに体力と気力の葛藤を自分の中でしていてそれが身体とうまく同調してないだけだと思います。お母さんも心配だと思いますが長い目で焦らず見守って下さい。私は娘にとって家が1番気持ちが落ち着いて安らげる場所だというふうにしようとそれだけ考えていたかもしれないです。
@user-cd5ur1lt5gcccc
@user-cd5ur1lt5gcccc Ай бұрын
お疲れ様です😊 ゴールデンウィークも終わり、五月病かな?天候も安定しないし体調崩しがちよね。我が家も私以外、皆、風邪ひきました😂お大事にね❤ 書き順って、年代によってどうやら違うみたいで😅いまどきの小学生とママ世代では全然違くて私も戸惑いました😅😅
@chiimama7950
@chiimama7950 Ай бұрын
かりんちゃん毎日頑張ってますね! 頑張ってるから家で爆発するんですよね😭 親もわかってるけど毎日爆発を 近くでみてると親も爆発したくなりますよね💦 うちの息子もかりんちゃんと同い年で最初は頑張っていってたのが 糸がきれたのか毎日いきしぶりで 学校まで一緒にいってます! 帰ってきても不安なことが多いのか 怒りやすかったり悲しくなったりて どう接したらいいか今ちょうど 悩んでました😢 でもかりんちゃんもそうなんだと うちの息子だけじゃないんだなと 思ったり安心しました! 動画だしてくださりありがとう ございます!
@user-dh2uy7xf4b
@user-dh2uy7xf4b 27 күн бұрын
大丈夫! 妹ちゃん強い子だから それにしても ママとクリソツ!
@tatan6475
@tatan6475 Ай бұрын
かりんちゃん白いお洋服よく似合う!この前の二人でパスタデートも白いお洋服だったけど、汚れそうでなるべく着せたくない色ではあるけど着せたい色でした😂
@user-ry8bl9su7j
@user-ry8bl9su7j Ай бұрын
うちが行ってた療育でやった「リラクゼーション」の時間、家庭でもおすすめします! 部屋を薄暗くして、みんな寝転がって静かにする時間です。 最初は非日常にワクワクするのか、子供たちは笑ったりしてしまうのですが、数回でルールを守ります。 横になってお喋りしないことだけ守って、ボーッとするだけでも寝てしまってもいいんです。 30分間目をつぶるだけでも脳は休息します。スッキリしますよ! 親子で転がって手をつなぎ、無音・無心の時間を持ってみてください。 かりんちゃんは新生活と、急速な心の成長をする時期で、心身疲れていると思います。 夜寝るのも体力がいりますよ。
@user-sh4gj4ug7h
@user-sh4gj4ug7h Ай бұрын
我が家は2年自閉症 ストレスや疲れが1年に比べてやはり増えて、学校から帰るとイライラや癇癪多くなりました。 勉強も辛そう…でも授業みんなと一緒にやりたい!の一心です。 習い事する余裕なく、土日は休む時間になってる。 もっくん凄い!
@user-be3gj9bk5t
@user-be3gj9bk5t Ай бұрын
近所の一年生といとこの一年生 の子に学校楽しい?って聞いたら 全然楽しくないって言ってました…( ̄▽ ̄;)やっぱりいきなり勉強とか 新しい環境って大変だよね😢
@yyumika
@yyumika Ай бұрын
カリンちゃん優しい
@user-gk9nu3md4y
@user-gk9nu3md4y Ай бұрын
1年生は夏休み終わるまでは不安定になるので疲れたら休んでね。
@user-gf8hd9fz8e
@user-gf8hd9fz8e Ай бұрын
私の息子も、かりんちゃんと同じ1年生です😊 ストレスたまりますよね😢 私の息子も、なかなか学校生活慣れなかったんですけど、まわりのお友達、先生、高学年&中学年のお姉さん、お兄さんに助けてもらいながら頑張って学校行ってます😫 かりんちゃんゆっくり休んで下さいね😢
@souhakk
@souhakk 29 күн бұрын
小学生大変ですよね😭うちはまだふたりとも保育園児ですが、上の子は発達障害+早生まれ、下の子も早生まれなのでついてくのに必死で大変なんだろうなと心配してます😢
@jadmvvlgmeuwm
@jadmvvlgmeuwm Ай бұрын
お疲れ様です😊 かりんちゃん大変そうですね😅 幼稚園や保育園の違うお友達が居るから、仲良くしよー😊って頑張っちゃてるのかな?? 今は無理矢理学校は行かなくても良い時代になりましたが、学校でしか体験できないアレやコレやがたくさんあると思います😊 お母さまもかりんちゃんも、もっくんもファイトーーー☺️☺️
@user-je9bl3kl5p
@user-je9bl3kl5p Ай бұрын
かりんちゃん無理せずにね
@user-lz9xx3wb7m
@user-lz9xx3wb7m Ай бұрын
無理しないでください
@user-cn7ln2tw3l
@user-cn7ln2tw3l 27 күн бұрын
かりんちゃんカンバっているんだね゙!無理しないでくださいね゙!カンバレしん一年生❤
@user-rc3cu3en3p
@user-rc3cu3en3p Ай бұрын
初めまして😄我が家も小1の娘がいます。我が家も環境になれず行き渋りが酷く困っています😣
@user-yp1ue8jt1m
@user-yp1ue8jt1m Ай бұрын
最近は行きしぶるお子さんが増えていますね😢 どうしてなんでしょう…… 我が家の息子達もそうですが、発達障がいや不登校も増えて……社会の変化が大きいんでしょうかね😅
@yyumika
@yyumika Ай бұрын
無理しないで
@user-tp8ki4lw6y
@user-tp8ki4lw6y Ай бұрын
次男坊(発達グレー)も一年生です😊 お兄ちゃんのおかげで毎日渋ることなく登校しています。 でも帰宅して、楽しかった?と聞くとつまらなかったよと😂 遊ぶ時間が短いのと給食がまずいからだって😥 かりんちゃんも疲れるよね😭 えらいえらい👏 コメントもみて、一年生みんな疲れてる時期なんだとちょっと安心しました😂笑
@user-hp7qt8vm9j
@user-hp7qt8vm9j 18 күн бұрын
環境が変わると大人でも疲れますもんね🥹 習い事を一時的にお休みするか頻度を減らすとかでも厳しいかなあ〜?
@user-wc3hf9lk7k
@user-wc3hf9lk7k Ай бұрын
幼稚園から小学校ガラリと変わるから、慣れていくまで大変なんですよね。まだ1か月程ですしね。 習い事は土日にした方が、よいですよ。平日だと学校だけでも疲れるのに、宿題もありますしね。やりた気持ちは分かりますけどね。
@user-km8lm7mn3j
@user-km8lm7mn3j Ай бұрын
大好き
@user-iw5zx2ix9l
@user-iw5zx2ix9l Ай бұрын
久々に二人揃ってのエンディング❤かわいい😊
@surf7385
@surf7385 28 күн бұрын
その後どうですか?癇癪など大丈夫ですか。
@yyumika
@yyumika Ай бұрын
かりんちゃんもっくん愛猫かわいい
@user-pv9hv5gr9j
@user-pv9hv5gr9j 29 күн бұрын
いつも見てます。かりんちゃん、環境の変化がかなりストレスになってるのかな?良い子だから、きっと沢山頑張ってるんでしょうね😢家ではわがまま言ったりして、リラックス出来ると良いですね。ママさんも大変ですが、頑張って下さい💪
@user-ql8by5hi1n
@user-ql8by5hi1n 20 күн бұрын
今20歳ですけど、1年生になった時初めてランドセルに教科書入れて登校した日ほんっとに重すぎて体痛くなっちゃったこと鮮明に覚えてます、、忙しいのもそうですけど、あんな小さい体に重い荷物毎日持ってこさせる学校も鬼すぎる😭給食の時間もすごく短くて毎日しんどかったなー、、でも今考えれば小学生とかめちゃめちゃ戻りたい!笑
@user-kd9zq8yc5w
@user-kd9zq8yc5w Ай бұрын
かりんちゃん、無理をしないで息抜きをしたらいいよ👌
@bu3239
@bu3239 29 күн бұрын
すよじゃないww
@makky0717
@makky0717 29 күн бұрын
1年生って、色々疲れるよね。  精神的にとか体力的にとか、最初のうちは、帰ってからすぐ寝ちゃう事もあるよ
@yuu10852
@yuu10852 29 күн бұрын
かりんちゃん の… その 辛そう な お顔 😥が 痛々しい。 頑張れない時 は… 無 理 しないで 〜1 度〜 ゆっくり して🐢 また、始めれば いいヨ😊
@chibi-zero-rock
@chibi-zero-rock Ай бұрын
オトナも童子も。。多かれ少なかれ。。 ナニかを背負って生きている✧̣̥̇ なっ❓もっくん(๑•̀ᴗ- ✌🏻️~♡*. なっ❓かりんタン(๑•̀ᴗ- ‪✌🏻️‬~♡*. ꉂ☕️𓈒一休みなのだぁ 🍰 ̖́-
@user-hm7me2jp9q
@user-hm7me2jp9q 21 күн бұрын
猫は何歳ですか?
@yuu10852
@yuu10852 Ай бұрын
🌃こんばんは 😊👋 かりんちゃん… 辛そうだった けど💦 復 活💪して よかった😉 無 理 なく ☆ 習い事 ☆ 頑張ってねp(*^-^*)q もっくん… 〜📱漢 字〜 頑張ってるじゃん😊👍 ☆ 購入品 紹介 ☆ 有難う ございました🙇‍♀️ 👧かりんちゃん が 💻 動画内 で 着て いた… 水 色🩵 の ワンピース 🌱爽やか で 可愛いくて お似合い ですね🥰
@user-wo6ex6bl6d
@user-wo6ex6bl6d Ай бұрын
大変だなあ、、
@user-tk8kr7ll1j
@user-tk8kr7ll1j 23 күн бұрын
かりんちゃん、小学生になって久しぶりに見に来ましたがだいぶ疲れてストレスが溜まってるように見えました😥 お休みの日まで習い事絶対大変ですよね( ´•̥_•̥` ) 体力付いてからまた習い事した方が良いんじゃないかなぁと少し思ってしまいました🥺
@YY-td6hu
@YY-td6hu Ай бұрын
かりんちゃん。慣れなきゃ慣れなきゃって一生懸命なんだね。自分では、こうしたいのに身体がついていかない。そんな日あるよね。集団活動の始まりは凄く気もつかうもんね。頑張りすぎてるの。家で沢山寝たり、したい事だけしてリラックスしてね。
@NT-zj2bs
@NT-zj2bs 29 күн бұрын
かりんちゃんは他の子より精神年齢が高い気がします。 だから周囲が気になってストレスになってるのかなって思いました。
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 39 МЛН
【ご報告】5歳自閉症娘の知能検査の結果が出ました
20:58
【偏食×多動】初めての船旅…困りごとの数々
14:03
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 90 М.