関わってはいけない【勝手に生える】注意すべき樹木3本を解説

  Рет қаралды 192,630

造園パートナーズ庭師の教科書

造園パートナーズ庭師の教科書

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@pokopon5945
@pokopon5945 3 жыл бұрын
シュロが、危険って聞いてビックリしました。生えてるしと思って急ぎ処分します。ありがとうございます。
@nshi6106
@nshi6106 4 жыл бұрын
すごい…築20年の戸建て住んでいて、先日剪定のお兄さんもピラカンサ要らないなら伐りますよ?と言ってました~きってもらった。。ズバッと、、とげとげ無くなりました!
@moonbow_1
@moonbow_1 3 жыл бұрын
うちにも植えた覚えのない木が何種類もあり、どうしたもんか..と思ってましたが「勝手に生えてきた木は切っていい」という言葉で踏ん切りがつきました。手に負えなくなる前に伐採します。
@テニス猫-i3t
@テニス猫-i3t 2 жыл бұрын
こんにたは。庭にカシの木がありまして、毎年ドングリから発芽して、それを抜くのが大変です。また、近所に楠、エゴの木?榎?などがあり、タネが風で飛んでくるので、毎年見つけ次第抜いていますが、大変です。😅
@髙山道雄
@髙山道雄 Жыл бұрын
シュロは親が、庭に植えました。 建物の近くだったので、強風の日は、葉が外壁とこすれて、ガサガサうるさかった。 ある日、伸びすぎたシュロを切ってくれと言われて切ったけど、大変でした。毛がはえているし、すごく硬い。 倒れたシュロは、敷地のフェンスを壊しました。
@TheShue777
@TheShue777 Ай бұрын
シュロは5年ほどで6m以上になりますw 皮剥かないと切るの大変で重いしゴミ処分大変だしね。
@kimoiotoko3565
@kimoiotoko3565 2 жыл бұрын
庭に試験的に、実生で発芽させたトウジュロとワジュロがありますが、とくにワジュロは予想外に生育が早いです。 なお、欧州ではどちらも人気があります。
@rinnsiro4536
@rinnsiro4536 4 жыл бұрын
鼠黐って排ガスに強く高速添いに植え込むのですね
@masakichishimada8889
@masakichishimada8889 4 жыл бұрын
ピラカンサはいやですね。一年前に根から抜いて捨ててスッキリしました。
@ユウ-m1c
@ユウ-m1c 3 жыл бұрын
03:08 ようやく此処から本題(笑) 校長先生の長い話みたい(笑)
@kumamiya3227
@kumamiya3227 4 жыл бұрын
大将、今日庭を点検したところ、なんとねずみもちが、古い松の切り株から生えてきてました。なんと言う生命力なのでしょう。幹も太くて、教えて頂かなければ大変なことになる寸前でした。ありがとうございました🙇
@とら-o5q
@とら-o5q 5 ай бұрын
シュロが庭にあって伐採したのに、葉っぱが1ヶ月でまた出て来ました。切ってもまた出てきてます。捨てるのも大変で嫌いな木です。。もう生えて来ない方法ありますか?
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
脚立使うと絶対に落下するから、木は背丈以上伸ばしたらダメよ。
@せっちゃんだべ
@せっちゃんだべ 2 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすいです♪ありがと
@小春-g7w
@小春-g7w 4 жыл бұрын
初めまして、植物が好きで自分なりに勉強して剪定までわいきませんが 家の小さい庭に生えてる金木犀や山茶花など面倒見ていますしだれ梅赤白いと小さいの買いました大きく出来ませんが楽しんでます分からないことがあればまた勉強させて頂きます
@志田なお-x4i
@志田なお-x4i 2 жыл бұрын
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
金木犀は放任しておくと、大木になってしまうので、まだ小さいうちに、抜いた方が良いと思います。我家では、大木化してしまい、数年に一度地上10cmくらいのところで切っていますが、切った後の木の処分がこれまた大変です。
@半田茂富
@半田茂富 4 жыл бұрын
思わず、吹き出しました~。笑える~お腹痛い~。LOL。
@中山定子-f5g
@中山定子-f5g 4 жыл бұрын
とってもありがたい情報でした。感謝です😊。敷地内の中途半端な所に名前のわからない木、ネズミモチと知りました!! 先代が植えたのかと思って遠慮しながら枝を払ってましたが😂…。確かに切ってもすぐに伸びてきますねー。
@sunsin6707
@sunsin6707 2 жыл бұрын
ピラカンとサンザシ カラダチなんかは 別料金必須ですね
@niwashijapan
@niwashijapan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トゲがある木はなかなか大変なのですよね。。。
@みかんうさ-m2l
@みかんうさ-m2l 4 жыл бұрын
山椒が庭のアチコチに出ています。コレも勝手に生えてきますか? 山椒の木は近くに有りません
@niwashijapan
@niwashijapan 4 жыл бұрын
山椒もよく勝手に生えてきます。 トゲに気をつけて下さい。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
近くに山椒の木があって、その実を食べた小鳥が落としたものだと思います。 参照の種は表皮が硬くて、そのまま植えても発芽しませんが小鳥経由になると 表面が溶けているのでよく発芽します。小鳥は歯がありません。そのため丸呑みですが、それを消化するために胃酸は強力だそうです。 従い、小鳥の糞がクルマに付いていたらすぐに取り除かないと塗装に影響します。
@tach0120
@tach0120 Жыл бұрын
ピラカンサを植えててたら大木になってしまった。小鳥が寄ってきて楽しみましたが、老木になったので切りました。
@user-br7uv2xv5c
@user-br7uv2xv5c 3 жыл бұрын
ドキッ❗️❗️我が家にはピラカンサ、シュロともあります。 シュロは大きくしないように保ってきましたが、葉が広がってくると日陰ができてしまうので昨年末に抜根しました。 ピラカンサは、確かにトゲがあるので注意が必要ですね。かなり大きくなってきているので、年明けに強剪定しました。真っ白い小花がびっしりと咲き、その後赤い実をつけるので好きです。毎年自分で剪定しているので、バランスがやや乱れてきております。伐採🪚、少し考えてみます。
@窪田直子-c6b
@窪田直子-c6b 4 жыл бұрын
シュロは昔は植えて置いて縄を作ったり小さなほうきを作ったりしたものですが 今は邪魔になる木になってしまったのですね。 確かに今の方は縄をなったりほうきを編んだりはしませんね^^
@gillginneko7
@gillginneko7 3 жыл бұрын
あ〜😥 ねずみもち、、 大事なハナミズキの横にいつの間にか スクスク育ってます涙。 根っこがすごくてもう抜けない。 ねずみもちめ~
@nekoninja0726
@nekoninja0726 2 жыл бұрын
ギンネムが入って無かったのが意外でしたが一部地域にしか無いからかな。外来植物のギンネムを枯らす・無くす方法を教えて頂きたいです。宜しくお願いします
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
地上30cmくらいで皮を一周剥いたらどうでしょう。たいがいの木は枯れますよ。日光の鹿が教えてくれました。
@たーぽ-m2j
@たーぽ-m2j 4 жыл бұрын
三本とも生えてますね。いい感じに隣の家との目隠しに生えてきたネズミモチ切っちゃうかな
@稲妻雷之進
@稲妻雷之進 3 жыл бұрын
山椒が勝手に生えている。春先は芽を摘んで佃煮にしたり冷奴や刺身のつまにしている。棘だらけの枝を束にして塀の下の置いて猫の侵入防止にしている。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
それは小鳥の仕業ですね。小さいうちに抜いてしまい、トゲなしの朝倉実山椒に切り替えるのも手です。但し、これも実こぼれや小鳥経由で生えてきます。 生えてきたら、トゲありの木になります。
@Alpsgreen
@Alpsgreen 4 жыл бұрын
ピラカンサとシュロあるわ。  ピラカンサは冬鳥が実を食べに来るんで良いかなと思ってたけど、 フンであちこちに実をばら撒いてる可能性があるね。怖ぇー。
@kouhtak
@kouhtak 4 жыл бұрын
木が大きくなりすぎないような根域制限の栽培はどう思われますか?
@通りすがりの男-q4h
@通りすがりの男-q4h 4 жыл бұрын
ネズミモチよりも楠の木のほうが成長早いと思うけど
@kouzoplum1944
@kouzoplum1944 4 жыл бұрын
いつも大変参考にさせていただいております、今コニファーの事で悩んでおります。ブロック塀の内側に3年前植えたのですが、2㍍程に育ち陽当たりも良く青々と元気いっぱいだったのですが、10日前に牛糞、堆肥などを蒔いたら最近枯葉が目立つ様になりました!何か良い復活方法はありませんでしょうか? 因みに3本を15㌢間隔で植えてあります。宜しくご指導お願いします。
@父-x3v
@父-x3v 4 жыл бұрын
株元にたっぷり堆肥を蒔いていませんか? もしそうなら、肥料負けしてる可能性が高いです。 堆肥を撤去して、土中の肥料濃度を下げる意味でたっぷり水を撒いてください。
@kouzoplum1944
@kouzoplum1944 4 жыл бұрын
@@父-x3v 有難うございます。早速明日実行してみます!今後共にご指導よろしくお願いします。
@父-x3v
@父-x3v 4 жыл бұрын
@@kouzoplum1944 肥料分の濃い堆肥を与えるなら、根に直接与えるのではなく根が伸びてほしい処に穴を掘って与える方が良いです。だいたいの目安は一番育っている枝先の更に外側、或いは株元の外周の1.5倍の距離を開けた場所です。 あくまでも、目安で穴を掘る時良い根出てきたら更に外側が良いのですが、構造物や他の植物に干渉してしまう場合は、掘らずにバール等で穴を開け堆肥も改良剤や土で肥料分を薄めて与えるのが良いかと思います。 マルチング目的ならマルチングバークかウッドチップ等が肥料分が少なくて肥料負けしにくいです、燻炭や竹炭を混ぜた土も良いです。牛糞・鶏糞・油粕等は肥料分が高いのでマルチングには向きません。 あくまでも、一般的な話なので生育状況や環境に合わせて試行錯誤するのを楽しめれば一番良いと私は思っています。 参考になれば良いのですがw
@kouzoplum1944
@kouzoplum1944 4 жыл бұрын
@@父-x3v 更に詳しい情報を頂きまして有難うございます。2年前からガーデニングに興味を持ち、施行錯誤しながら勉強させていただいております。土作りと、植栽場所、に失敗ばかりの繰り返しで中々希望の庭になりませんが、父さんの動画に出会い励みになっております!将来的にはガーデナーの名刺で仕事を出来たらと思い、情報収集中です。遅い時間にすみませんでした。有難うございます。
@rinnsiro4536
@rinnsiro4536 4 жыл бұрын
すごく参考になり感謝   もう少しゆっくり話してくださいお願いします
@ttomu2
@ttomu2 2 жыл бұрын
ネズミモチよりトウネズミモチの方が蔓延っている印象です。
@pleiades0163
@pleiades0163 4 жыл бұрын
あ~、実家にありますよ、3つとも。シュロは勝手にそこいらじゅうに生えてきてますし、ネズミモチは親が「これは椿やで」と言うてましたが、花が咲いてるのを見たらネズミモチでした。ピラカンサは親が植えたのか勝手に生えたのかわかりませんが、勝手口から外に出る通り道に植わっていて、しかも真横に枝が伸びてたりするので、毎回トゲと闘いながら剪定しています。みんな伐採でいいかな(~_~;)
@ppzguitar
@ppzguitar 2 жыл бұрын
シュロ! まさにそのとおりです。 勝手に生えて、大きくなって、台風の時にかなりの高確率で倒れる。 植えていいのはシュロ縄の生産業者だけですね。 「奇跡的な木」で笑いました!
@katakoriitai
@katakoriitai 4 жыл бұрын
夜中なのにシュロで声出して笑ったwwwww お腹痛いwwwww
@kikuchiyuuji5847
@kikuchiyuuji5847 4 ай бұрын
勝手に生えてきたザクロの木、見守って育てると実がなったが、大きなトゲがあるので切ってしまた。
@toshi0611
@toshi0611 4 жыл бұрын
我が家は新築で頂き物のシマネトリコがアプローチの脇に植えてありますが5年で大きくなりアプローチのコンクリを押し上げる時期が近いと感じています。 抜根を検討しているけれど、根がコンクリートの下に伸びていると想定し、伐採も視野に入れています。 植物を植え付ける時は、先を考えないといけないですね! 伐採した後、根は残るけど大丈夫でしょうか?
@koukunkun7789
@koukunkun7789 4 жыл бұрын
自分は10年育てたシマトネリコを抜根処分しました。 伐採後、ショーレンで根を起こし抜根しました。 5年程度なら、やってみたらそんなに苦労しないと思います。
@toshi0611
@toshi0611 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 アプローチ脇に植えてあり、直近に水道管、排水管が埋設してるためむりをする事ができません 伐採後の切り株に切れ目を入れ除草剤の原液をペーパータオルに染み込ませラップする予定です。 完全に枯れたら根が抜けやすくなると教えてもらいました。
@芋瀬童子
@芋瀬童子 4 жыл бұрын
もうひとつある・・野生のぐみ。物凄いとげがある上に成長が速く、生命力が強い。伐根しないと絶やせないがそれがまた面倒。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
私はビックリグミをわざわざ買って植えたのですが、成長が早く、トゲがあるので剪定もやりにくく、とうとう、抜いてしまいました。
@rococo_creative
@rococo_creative 2 жыл бұрын
「ネズミモチ」という木を初めて知りました。 わたしが今まで「りんご」と信じて育てたのは「ネズミモチ」だったのかも知れません。 りんごのタネは植えたんですよ。確かに。だけど葉っぱの様子がなんか違う。 明日、ネズミモチを切ります。
@niwashijapan
@niwashijapan 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 種から育てた幼木の場合には、なかなか樹種を見分けるのは難しいとおいもます。
@壺義春
@壺義春 4 жыл бұрын
空き地や河川敷がいつの間にか密林になってるよね。こういうヤツなんだね。 成長が早いと園芸初心者がとっつきやすそうだけど、その種などが飛んでよそ様に迷惑をかけると思うとまずいね。
@中村玉恵-k2e
@中村玉恵-k2e 3 жыл бұрын
うーん、ネズミモチはよく効く胃腸薬になるので微妙ですが…😅
@ケロドットーレ
@ケロドットーレ 3 жыл бұрын
シュロの部分でミルクボーイの漫才を連想したのは自分だけだろうか?
@戯奴
@戯奴 Жыл бұрын
画像は外来のトウネズミモチですね。在来のネズミモチは成長がそんなに早くはない。
@工藤英俊-g2f
@工藤英俊-g2f 4 жыл бұрын
木の種が存在しないのに勝手に木が生えてくるはずが無い。私は、鳥が種を配布している、という説を考えている。鳥が実を食べて、種は鳥が消化できない外皮に覆われているために消化されずに、鳥が飛んでいる時に上空から糞を落とし、地面に着地した糞の中にある種が発芽すると推測している。 私は、テレビ番組で見たことから推測しているので、専門家の意見を頂戴したいです。
@父-x3v
@父-x3v 4 жыл бұрын
実生の多くはあなたの推測で正しいと思います。 例外として、鳥では運べない果実を猿等の獣が運ぶケース、種子自体が綿毛や羽の形状をしていて風が運ぶケース等があります。
@工藤英俊-g2f
@工藤英俊-g2f 4 жыл бұрын
返答、どうもありがとうございます。動物による種子散布と記載するべきでした。 www.jstage.jst.go.jp/article/seitai/59/1/59_KJ00005488842/_pdf
@aotaku9377
@aotaku9377 4 жыл бұрын
鳥やイタチよタヌキの糞を見ると桑の実やら色々混ざってます。 先日、ニュースで水鳥の糞の中の魚卵から6%前後の稚魚がかえったという記事がありました。閉鎖的な水溜まりで魚がいる根拠のひとつが立証されたとありました。 鳥獣類による種子や魚の移植はあるものだと思います。
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
山椒は正にそれだと思います。 ニワウルシは種に羽状のものがついていて、空を飛んできます。 1km四方に飛び散るそうです。
@たま042
@たま042 Жыл бұрын
シュロ話が面白すぎです。 雑木林とかにも(手の入ってない林ほど)けっこうありますよね。きれいじゃないので、見るたびになんでこの木あるん?いらねーと思ってました。
@森杳絶
@森杳絶 3 жыл бұрын
シュロの
これさえ抑えれば大丈夫!お勧めの庭木12選!!
17:45
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 89 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 671 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 54 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 9 МЛН
伐採の後【残った根っこ】その後どうなってるの?
12:19
造園パートナーズ庭師の教科書
Рет қаралды 235 М.
【元銀行員】造園会社社長が語る、転職するなら造園業界がおすすめな「7つの理由」
4:17
グリーンケア 神奈川・東京のお庭リフォーム専門店
Рет қаралды 14 М.
庭が汚く見える犯人はコレ【今すぐ捨てるべき物】
17:16
造園パートナーズ庭師の教科書
Рет қаралды 243 М.
勝手に生えてくる木の正体と対策【たのしく学ぶ🔰】
10:26
かべちょろGardenClass
Рет қаралды 104 М.
【危険】実は危ない3つの木を解説【知らなきゃヤバい】
12:44
造園パートナーズ庭師の教科書
Рет қаралды 61 М.
【絶対庭に植えてはいけない木】植木生産者が知らず植えると後悔する木をご紹介します
15:09
グリーンロケットの植木チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
【勝手に生える】出てきやすい木6本を紹介【生えてたら切るべき木】
16:06
造園パートナーズ庭師の教科書
Рет қаралды 55 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 671 М.