【 貴重 】アメリカ で爆売れの テスラ・サイバートラック が日本にやってきたぞ。Tesla Cybertruck マシン紹介編。

  Рет қаралды 220,288

NOBチャンネル

NOBチャンネル

Күн бұрын

なんでこうなった?って言葉が自然と出てくる、見た目は完全に”珍車”の枠。しかし、その実は テクノロジー が詰まった最先端マシン。これを市販化までもっていって、しかも爆売れしてるっていうから、やっぱり テスラ はぶっ飛んでるね。今回は、日本に1台だけ入ってきた貴重なマシンをご紹介します。
このチャンネルのメンバーになりたいという方は、是非こちらに。
/ @nob2020

Пікірлер: 258
@桜田光一-y5y
@桜田光一-y5y 7 ай бұрын
この型で普通に販売して売れるアメリカって凄い。
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 4 ай бұрын
その奇抜なデザインだけでなく、治安も悪いので装甲車の様なEVは魅力的なのでしょうね。 日本では、この仕様では型式証明を取れないそうなので販売できないとの事ですが。
@wings.kingkitaq
@wings.kingkitaq 7 ай бұрын
まだ日本では乗れない車両なので、こうやって紹介してもらえるのはありがたいですね。さすがMr.カーオブザイヤー!
@wantarlen
@wantarlen 7 ай бұрын
まだ 日本で認証とれるのかな これ
@fuckshitsid
@fuckshitsid 7 ай бұрын
こんな鋭角だらけの車認められる訳ないわな
@sxxfR_
@sxxfR_ 6 ай бұрын
@@wantarlen無理でしょ こんなんに突っ込まれたらたまったもんじゃない 事故の安全性をなにも考えてない
@ぱお-n2m
@ぱお-n2m 6 ай бұрын
1000%日本じゃ車検通らない作りだから無理
@kow-g7k
@kow-g7k 7 ай бұрын
映画ブレードランナーを意識してこういうデザインになったそうです 実際にこの車が発表された2019年は映画の設定年だったりします
@ヨッスィー-q6u
@ヨッスィー-q6u 7 ай бұрын
元MODEL Yオーナーってもう手元にないんですか。。?
@sxxfR_
@sxxfR_ 6 ай бұрын
あんなゴミの塊売ったんでしょ
@Alain.Rider1
@Alain.Rider1 7 ай бұрын
「拭けるのかどうかはちょっと分かりません。私も雨の日使ったことないので。」 正直でよろしい
@あおきくん-e8e
@あおきくん-e8e 7 ай бұрын
なんて焦らしぷれい! 来週も楽しみにしております!!
@ripstabizzy
@ripstabizzy 7 ай бұрын
何でも乗りこなしますね〜! 次楽しみ〜😊
@J-C_com
@J-C_com 6 ай бұрын
0:29 サイバートラックってめちゃでかいはずなのに谷口さんが横に並ぶと大きく見えないのはもはやバグでは🤣
@ぐつさか
@ぐつさか 7 ай бұрын
すごいですありがとうございます!
@jaedworks
@jaedworks 7 ай бұрын
めっちゃすごい👍👍
@ninjaninnin6786
@ninjaninnin6786 7 ай бұрын
待ってました‼️サイバートラック‼️
@銀だこ-s3e
@銀だこ-s3e 7 ай бұрын
16:47 地元一緒だから方言出てて親近感わいた
@glen7832
@glen7832 7 ай бұрын
ステンレス外板と言えばデロリアン 塗装剥げこそないけど、ヘアラインをキープするのが相当大変らしい 何かのMVでこの上で踊るパフォーマンスとかありましたよね
@baraondal
@baraondal 7 ай бұрын
デカい3㌧ すげーなぁ(価格は900万円からで納期は2年以上ですって
@spacemmd8064
@spacemmd8064 6 ай бұрын
普通にかっこいいな 車はこうやろっていう先入観に囚われないところが気に入った
@すちぱん
@すちぱん 4 ай бұрын
サイバーパンク2077みたいで未来感半端ねえな😀
@hinapapa615
@hinapapa615 7 ай бұрын
折り紙で作った車みたい♪
@stathamj8506
@stathamj8506 7 ай бұрын
マインクラフトの車みたい♩
@eeebee5116
@eeebee5116 7 ай бұрын
アメリカ人がこれに電動バイク2台を積んでドックにしてましたね。走行編も楽しみ。
@シゲサン-n8r
@シゲサン-n8r 7 ай бұрын
ノブさん食いつきそうやなと思ったら食いついてたわ そんなノブさんが NICE!です。
@blueswillis2643
@blueswillis2643 7 ай бұрын
個人的に全く魅力を感じない車だけど 好きな人は好きなんだろうな このデザイン😊
@マジェ太郎
@マジェ太郎 7 ай бұрын
2月頃に東関道で見ました。 トランス ウェブって会社が運んでました。 緑ナンバーでした。
@akillerman0808
@akillerman0808 7 ай бұрын
確かにスタイルが初代バーチャっぽいですし、PS本体っぽくも見えますね!
@singler007
@singler007 4 ай бұрын
近日オプションで キャタピラ仕様も出て来そう😅 火星バージョン😂
@Syoryuin_S
@Syoryuin_S 7 ай бұрын
ほんとになんかこう...SF映画に出てきそうな見た目...
@him172
@him172 7 ай бұрын
谷口さん、バーチャファイターはSEGA SATURNですよ!w
@ゆうすけ-u4u
@ゆうすけ-u4u 7 ай бұрын
5月にハワイで目撃しましたが、存在感半端じゃなかった笑
@manutalapin
@manutalapin 6 ай бұрын
誰も触れていないけれど、タイヤのサイドがホイールのフレームと合わせたような一体感が凄い…はめる人は合わせるの大変だろうなw
@yuichitsuruta
@yuichitsuruta 7 ай бұрын
NOBさん、さいこー!
@kstaten9622
@kstaten9622 7 ай бұрын
どうみても火星探索車です、本当にありがとうございました😂
@tml6649
@tml6649 7 ай бұрын
プロトタイプとかコンセプトカーをそのまま売る的な。 昔の映画「ロボコップ」に出て来そうなデザインやな。
@孝一-o1r
@孝一-o1r 7 ай бұрын
ステンレスボディーって言ったらデロリアンです。 この車車はMinecraftみたいな感じですね。
@stathamj8506
@stathamj8506 7 ай бұрын
カー、これはカー。
@lange5331
@lange5331 7 ай бұрын
もうデザインがサイバーですねwもちろんいい意味ですよ
@OK-zv1cc
@OK-zv1cc Ай бұрын
今朝 娘が 保育園🇺🇸の父兄駐車場に4台停まってた と言ってました
@kalui96
@kalui96 7 ай бұрын
アメリカから見てます!爆売れって訳ではないです.苦情、クレームも多いです.過激なデザインなのと、注目がある車なので 「人に見られたい」って人にお勧めですね ステンレスの車はデロリアンがありましたね。ステンレスはステンレスの劣化があります。そのため、虫の死骸はすぐ落とすようにとテスラから言われるそうです。 ステアリングの技術は確かレクサスが発明したような気がします
@ぺんぎん-g7n
@ぺんぎん-g7n 7 ай бұрын
本職ですけれど、テスラのステンレス加工技術は新技術が満載で正直このスピードでの量産化には驚きました。レクサスは発明は特にしていなくて、他の日本メーカーが開発した着色の技術を活用しているのがニュースになりましたね。本国で数か月で納車なのに中古が1.6倍近いプレミア価格で取引されているんで人気なのは間違い無いでしょうね。
@TheGotchaping
@TheGotchaping 7 ай бұрын
不正確な情報が含まれていましたのでコメントさせていただきます。 サイバートラックの注文残数をご確認ください。皆、予約金を払って予約を入れていますが、初期トラブルのため出荷を制限しているだけです。 「ステンレスが劣化」とコメントされていますがそれも間違いです。今回のステンはスペースXが独自開発(クロモリの配合を変えただけだとか言うんじゃないですよ)したエクソスケルトンですが、微弱な磁性を帯びており道路の砂鉄を拾って吸着してしまうとの事です。デロリアンに乗られている方も3Mのスコッチたわしピンク色をいつも車に乗せて砂鉄を拭き落としていると言われていましたね。 またアダプティブステアリングについては、メルセデスが40年ほど前に世界に先駆けて「発明」していたはずです。こう言った技術は製品化して発売できなければ意味ないですね。 といえばステアリングを回したスピードに足回りが付いてこないだの、巨神兵のように出来上がらず生まれただの言われるかもしれませんが、全固体電池とやらを製品化すると2012年から言ってたどこぞの企業より、予定より遅れてでもこの車を出してきた企業姿勢の方が褒められるべきだと思いますね。 トヨタのアダプティブステアリングに対する清水和夫さん(自動車評論家)の感想はネガティブでしたよ。
@小田寿一
@小田寿一 7 ай бұрын
@@TheGotchaping
@kalui96
@kalui96 7 ай бұрын
@@TheGotchaping なるほど やはり”劣化"は違うかもしれませんね テスラさんからの”シミ防止注意"が出ているのは確かです。錆がないのがいいです。 こちらアメリカでは逆張り視聴が多いのでそれの影響がレビューなどに感情移入しているのかもしれません。ですので谷口さんなどの新鮮な異件が嬉しい
@kalui96
@kalui96 7 ай бұрын
@@ぺんぎん-g7n そのプレミアがなくなり、問題点が改良されればバク売れになるでしょう. その量産がどこまで行くかが問題ですね!モデル3みたいに一杯出て来るかどうか、な? あと、日本でどれほど売れるかが見物になります。米国では普通に使用出来ますが、日本は違うかも?
@野々村雄一
@野々村雄一 7 ай бұрын
日本人は遊んでくれると思ってる
@Kaaialii
@Kaaialii 7 ай бұрын
ハワイ生まれハワイ育ちです。昨日地元で見かけましたが、めっちゃめっちゃかっこいいなと思いました。サイバートラックが買えますよ、みたいな招待がテスラからメールで来ました(僕は2020年1月に予約しました)が、Foundation Series だからまだまだ高いですね😰動画のアップありがとうございました👍
@石舟斎-v8g
@石舟斎-v8g 7 ай бұрын
洗車しやすそう
@考記野々崎
@考記野々崎 6 ай бұрын
ステアリングはナイトライダーを思い出す❗
@yusuke346
@yusuke346 7 ай бұрын
ステルス機みたい😅
@benikoji3
@benikoji3 7 ай бұрын
レーダー(意味深)に反応しない設計ですね😜
@ボックスボックス
@ボックスボックス 7 ай бұрын
エッジで指を切っちゃいそうなデザインが良いです。後部にバルカン砲か対空ミサイルが似合う車だと思います。
@佳典-t6h
@佳典-t6h 7 ай бұрын
メガクルーザーよりも少しだけ小さい車両サイズのサイバートラック。 広いガレージをお持ちでまだまだ空きがあるメガクルーザーオーナーは何の心配もなく所有可能ですね。知らんけど。w
@pro9ts
@pro9ts 6 ай бұрын
夜バージョンの車体も見てみたい。
@ti6086
@ti6086 7 ай бұрын
バック・トゥ・ザ・フューチャーの世界のデザインがついにきたかという感じ 空飛ぶのはいつですか…
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 7 ай бұрын
斬新なのは斬新だけど4輪操舵とステアリングの切れ角がスピードで変わるの、慣れるまで大変そう。
@tkhr0421
@tkhr0421 7 ай бұрын
フロントの荷室を雨の日に開けたら、ボンネット?とかフロント ガラスから流れる水が荷室に入ってきそう
@eGUri970
@eGUri970 7 ай бұрын
誰も言ってないので…。 プレイステーション☓ セガサターン◯
@skage6130
@skage6130 7 ай бұрын
1980年に作った2030年が舞台のB級映画に出てきそう
@やまだたろう-w1k
@やまだたろう-w1k 7 ай бұрын
このデザインで軽トラで作って
@milan-dog
@milan-dog 7 ай бұрын
ティッシュ箱みたい😂
@user-yw8zx5bg1e
@user-yw8zx5bg1e 7 ай бұрын
実用性皆無だけど、楽しそうな車w サイバートラックのドリフトが見れるなんて、さすが、このチャンネルは、ちと違う!
@atsushikouno2585
@atsushikouno2585 7 ай бұрын
電気自動車はこのくらいぶっ飛んでて良いと思う。 エンジン車とは別カテゴリーにすれば良い。
@LA-rin507ch
@LA-rin507ch 7 ай бұрын
サイバートラック待ってましたよ
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy 7 ай бұрын
梅澤春人のカウンタックにでてきた車になんとなく似てる気がする
@earth5394
@earth5394 7 ай бұрын
のっていい 大丈夫? スタッフ「靴で?」
@motorhead4885
@motorhead4885 7 ай бұрын
米在住ですが爆売れっ!はさすがに(笑)KZbinr がネタで指挟むぐらいです
@hiro-r8307
@hiro-r8307 7 ай бұрын
初代バーチャファイターがPSにあった世界線…!?(揚足)
@sonsyouridai
@sonsyouridai 7 ай бұрын
思った以上にデカい車体ですね これ乗ってスーパーの駐車場とか駐車してたら柄悪い奴が頑丈さチェックと称してドアパンチしてきそうな気がする これで1000~1500万か
@imDoraemon.
@imDoraemon. 7 ай бұрын
ドアパンチした側が凹みそう
@3535-e2h
@3535-e2h 7 ай бұрын
物理操作廃してタッチパネルにするのはむしろややしこしいってマット・ワトソンがブチギレるやつだな
@kkss8080
@kkss8080 7 ай бұрын
プレステ1みたいな感じする NOBさんの旧ロゴのグッズでないかな~
@taroyamada6685
@taroyamada6685 7 ай бұрын
昭和の頃に考えた未来の車って感じw
@kp-wd1fu
@kp-wd1fu 7 ай бұрын
ロックtoロックえぐいな笑
@ykt777
@ykt777 7 ай бұрын
バーチャファイターは サターンですね🤼
@momo75371
@momo75371 7 ай бұрын
これがアメリカでは普通に走ってるんですね~(๑°ㅁ°๑) モビリティショーで見た日産のハイパーフォース思い出しました😶
@サト-x5h
@サト-x5h 7 ай бұрын
もう金曜日か…。
@LOVE-lb5qb
@LOVE-lb5qb 3 ай бұрын
サイバートラック、板橋のテスラセンターに展示されてた
@その筋
@その筋 7 ай бұрын
たぶんWindows95で設計したんだよ、16bitのCADの限界💦💧💨チガッ
@アメ陸
@アメ陸 7 ай бұрын
ステンレス製のボディーはデロリアンが初代かな
@龍咲葵獅
@龍咲葵獅 7 ай бұрын
最初サイバートラックが出た時ステルス搭載型の軍用車両かと思ってました😅笑笑 ボディーのステンレスって確かデロリアンがそうだった気がします😊
@教昭アラフォー
@教昭アラフォー 7 ай бұрын
何かのゲームで見たような😂
@アスランザラ-v5p
@アスランザラ-v5p 7 ай бұрын
ポリゴン車みたいwww😂
@勝司堀川
@勝司堀川 7 ай бұрын
トラックつーても軽トラより荷台狭いので完全に自分アピールカー😂
@naru3086
@naru3086 7 ай бұрын
ステンレスボディと言えばデロリアンもですね。
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc 7 ай бұрын
全幅2m全長5.6m 最近のF1マシンと同じぐらいデカいな サイバートラックがいかにデカいか分かる
@Sassoon-Quality..-_-..
@Sassoon-Quality..-_-.. 7 ай бұрын
帰ってプレステやろうぜ!
@撮影-p1e
@撮影-p1e 7 ай бұрын
バーチャファイターはプレステじゃなくてサターンで発売されて、2D強化したサターンは3Dを強化したプレステに負けた。3Dブームを起こしたのがセガのバーチャファイターなのに、3Dでプレステに負けて、次にドリキャスを出したものの力尽きた。
@ぴーちゃん-s9m
@ぴーちゃん-s9m 7 ай бұрын
ミラーマンが乗ると似合いそうだな。
@瀬古隆司-q6c
@瀬古隆司-q6c 7 ай бұрын
これは欧州や日本とかのUN ECE/WP.29規則採用国は無理だろうなぁ。 米国のFMVSSだと中国はワンチャン行けそうだけど。 (あと韓国は前年輸入台数が一定数以下ならFMVSSのままいけるとかいうルールがあるらしいが)
@TheGotchaping
@TheGotchaping 7 ай бұрын
年間5000台未満ならPHP認証で持ってこれますが、車両保険に入れないなど色々デメリットが多そうなのでそこまでするかですね。私も5、6年前に予約入れて待ってる1人です。
@trans581112
@trans581112 7 ай бұрын
思ってた1.5倍デカい!
@アルファ-y4o
@アルファ-y4o 8 күн бұрын
In America...? They're not selling... People who bought them are regretting it... The prices of second-hand copies are dropping dramatically.......
@rafaelkennedy2414
@rafaelkennedy2414 7 ай бұрын
米国在住で何度か見ましたが、巨大です。 フルサイズピックアップトラックも勿論走ってますが、兎に角長い... という印象です。日本じゃとめれる駐車場ないですね... ステンレスボディが錆びるみたいでちょっとした問題になってます。
@saku59319
@saku59319 7 ай бұрын
タッチパネルに重要な操作が集約されていたりステアリングホイールが機械的にはステアリング機構と繋がっていないのはシステムダウンした時が怖いなぁ…
@近藤青-x3y
@近藤青-x3y 7 ай бұрын
デロリアンもステンレスボディではなかったでしたっけ?
@つるぴかピッカリ君
@つるぴかピッカリ君 7 ай бұрын
走る流し台とも言われてますね!😂
@keisukekajiki5077
@keisukekajiki5077 7 ай бұрын
まあけん引も大型のキャンピングトレーラーを引っ張るのを想定してるんだろうなあ
@ごくろうさん-k8m
@ごくろうさん-k8m Ай бұрын
トイザラスに売ってそう!
@ホンダタイプR好き
@ホンダタイプR好き 7 ай бұрын
物理ボタン最高😆
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 6 ай бұрын
歩行者保護の問題で日本じゃ厳しそう
@akapapa3694
@akapapa3694 7 ай бұрын
クレーム対応が進んでクルマとして成熟した頃に右ハンドルの日本仕様が販売されると買っちゃうな〜。
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 7 ай бұрын
レーダー波を発信元に反射しないステルス性能持ちとか?
@chansama-
@chansama- 7 ай бұрын
カウンタック(漫画)の最後に出てきた車を真似たようにしか見えないや
@ドニドニぼんち
@ドニドニぼんち 7 ай бұрын
やっぱアイディアの溢れないものづくりではダメだね
@nagay747
@nagay747 7 ай бұрын
ステン製は過去デロリアンくらいか?
@gtd334
@gtd334 7 ай бұрын
7:58 心霊映像かと思いました😂
@かおるぅくん
@かおるぅくん 7 ай бұрын
ハンドルがシャフトで繋がってないって、なんか怖いな
@buriburiburo
@buriburiburo 7 ай бұрын
かっけー
@boko-vv4zp
@boko-vv4zp 7 ай бұрын
このものすごく高そうな車が売れてるってアメリカはすごい景気良さそうですね
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 Ай бұрын
時給2500円くらいとか普通 でも家賃も食費も高いから結局意味ないっていうw
@青い空-b1z
@青い空-b1z 7 ай бұрын
これ鋭利だったり硬すぎたりで、外の人は危ないらしいですよね。
@hide-hz3ge
@hide-hz3ge 7 ай бұрын
デロリアンはステンレス?
@Ena_Saitou
@Ena_Saitou 7 ай бұрын
もうMODEL Y手元にないんかい…
@たかやん-j4v
@たかやん-j4v 7 ай бұрын
中国人がダンボールで作りそう😁
The perfect snowball 😳❄️ (via @vidough/TT)
00:31
SportsNation
Рет қаралды 77 МЛН
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН
アメリカでTESLAのサイバートラックを運転してみた!〔#1229〕
12:59
バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
Рет қаралды 108 М.
[Report] The reality of driving an electric car in snowy regions
16:32
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 1,5 МЛН
日本初!テスラサイバートラックでサーキットを爆走!【テリー土屋のくるまの話】
21:07