KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
日本軍の南方飯再現 青パパイヤの味噌汁 カエルの串焼き ワニの照り焼き他
23:39
昭和天皇飯再現。鰻の佃煮茶漬け、へぼ飯(蜂の子の炊き込みご飯)、バナナベーコン
20:36
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
We Attempted The Impossible 😱
00:54
日本軍の南方飯再現 実食編 パパイヤの味噌汁カエルの串焼き他大日本帝国軍の南方作戦(南方戦線)での食事を食べて見た
Рет қаралды 245,612
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 100 М.
ガンズロックス
Күн бұрын
Пікірлер: 245
@gunsrocxx
Жыл бұрын
前編)調理編はこちら日本軍の南方飯再現 kzbin.info/www/bejne/eovRm4WJrMyKatE
@def_i.m_snow
Жыл бұрын
スミス君がマジで日本兵に見えるんよな
@juujuninusan101
19 күн бұрын
@@def_i.m_snow そりゃあタイムスリップしてきたからな
@馬鹿者-s9g
Жыл бұрын
徴兵戦地数日目、度胸のある一兵卒、不思議な感じの兵長って雰囲気でめちゃくちゃ面白い
@dynadragon
Жыл бұрын
2〜3日間とか期間限定で獲ったものしか食べられないサバイバル企画なんてやったらすみすさんが一番適応能力高そう。
@トシト
Жыл бұрын
こんだけ食べ物に恵まれた現代人だからこそこう言うけど 当時は死に物狂いで探して、涙流しながら食べてたんだろうな 感謝しかない
@chsaa9464
Жыл бұрын
1人肝が据わってるのが最高に面白い
@宮本雄記
Жыл бұрын
すみす君の料理のチョイスからして若干のサイコパスが滲み出ているのが草生えるwwww
@evaruto
Жыл бұрын
カエルの姿焼きは見た目エグいて
@Kagen_Morozumi
Жыл бұрын
@@evarutoワニもなかなかよねw
@francescomgm
Жыл бұрын
辛口兵さんの「米軍ってすげぇなあ」「補給線って大事だね」の実感がすごいw まあそりゃこれ食って死地に赴けとか言われても士気あがらないもん。ジャングルの中でコンビーフ缶とかチョコバーやコーヒーがあるってありがたいよなあ
@lemonade6482
Жыл бұрын
そりゃ負けるよな…
@kunkun-z4u
Жыл бұрын
ただ米軍のレーションも今となってはかなり不味いらしい笑
@kamonohasi1427
Жыл бұрын
@@kunkun-z4u A・Bレーションが補給されるだけ日本軍よりずっとマシ定期
@tt3674
Жыл бұрын
@@kamonohasi1427 ビスケットキャラメル塩砂糖タバコ入ってんだもんな しかも朝食用夕食用別れてるしチョコもある(当時でも不味いローガンバーだが)
@hirose795
5 ай бұрын
@@lemonade6482 脊髄反射的にそんなコメントする人たくさんいるけど、中国戦線での糧食補給に関してはどう理解してる?
@FF-zb2pc
Жыл бұрын
ウチの近所のジイさんはコーラが嫌いでした。 フィリピンで飲水が無くずっとコーラを飲んでいたそうです。 米もコーラで炊いていたみたいです。 今度コーラで炊飯してみて下さい。
@こおりはまゆうこ
Жыл бұрын
南方の戦地行った私のジイさん、 トカゲ食べたって言ってました。 美味いものより空腹満たすの優先したのかな〜と聞いてたら、 「美味かった」って言ってました。
@ミオ-t9i
Жыл бұрын
辛口さん、なんだかんだ言いながらちゃんとカエルがぶっと行っててすごい
@keihabasda
Жыл бұрын
こうして見ると、『精米してあれば煮れば喰える』米のありがたみが分かるなぁ。
@なつやすみ
Жыл бұрын
画質がバキバキに良くて笑う
@しんちゃん-r3h
Жыл бұрын
骨川君がココナッツの刺身食べた瞬間にめっちゃ元気になるの可愛いww
@h_ara2278
Жыл бұрын
すばらしく3人の会話が面白いです。ぜひ続けてください。 ちなみにわたしはカエル無理ですが
@gunsrocxx
Жыл бұрын
ありがとうございます。次回動画構想中です。再現飯は頻度は高くありませんが、末長くご視聴お願いいたします。 この調理法だと90%の人が生臭くて、カエルをおいしく食べられません(当社比)
@watarukuriki668
Жыл бұрын
爺様らはコレ食って戦ってたのよなあ・・。
@user-lx1ns2hz4n
Жыл бұрын
家のひいじいちゃんも満州
@雪原-e6o
Жыл бұрын
私の大伯父も満州
@prc148mbitr
Жыл бұрын
ウチの爺さんはソ連から中国行って終戦前に除隊したらしい。
@tedted135
Жыл бұрын
うちも満汁や
@zen_itsu5382
Жыл бұрын
まん汁や
@No24Room
Жыл бұрын
「焼いたよ」と、食べれる保証はないが出来ることはやりました感出すの草
@aauta1222
Жыл бұрын
辛口兵のツッコミが面白過ぎる
@ebe6182
Жыл бұрын
すみすさんの声が好きすぎる
@nineteen8963
Жыл бұрын
スミス君の料理シリーズ大好きなのでまたやって欲しい…!
@るぅもちり
Жыл бұрын
アルミの食器がまた雰囲気出してるね😂👍 いつか来るであろう食料難の為に、 タイムスリップして来てくれた😮🤲
@prc148mbitr
Жыл бұрын
最前線ではどうだっんだろう。南方だと葉っぱの可能性もあるかな?
@瀬古徳雄
11 ай бұрын
パパイヤはフィリピンでは普通に青いのは野菜として食べてたからね。ちなみにバナナは五十年代に疫病でいったんほぼ全滅してるから当時食べてた品種は手に入れるのは難しいよね。
@CarterChou
Жыл бұрын
私は台湾人ですが、インドネシアの戦場でのヘビの肉は、ウナギのような味がすると聞いています。試してみたいです。
@-_672
Жыл бұрын
すみすさん本当にすごいなあ ○○飯シリーズたのしみ
@user-yugiri
Жыл бұрын
辛口兵さん銃だけじゃなくカエルもレビューしてて草
@user-yugiri
Жыл бұрын
貝にち貝!
@bymd9182
Жыл бұрын
史実再現料理シリーズ大好きです! 次も楽しみにしてます!
@yy271
Жыл бұрын
しっかり服装を南方にしてて好き
@2D_boy
Жыл бұрын
ほんまにスミスさん好きだ、、、
@kannariele1204
Жыл бұрын
どんな食材も無駄にせず最後まで1人いじくってる すみす君が心底好感高い……
@つーだよ-g9i
Жыл бұрын
スミス君さん、バナナ渋いよって言ってる中、黙々と食ってて草
@黄色い洗面器
Жыл бұрын
戦後だいぶ経っての時期でしたが関東近県の田舎道にあったドライブインで食用ガエルを食わせる処があったそうな。あるレポーターが挑戦したが「そのままで良いよね。」等ど言われ出てきたのが牛蛙の姿焼き。その人、脚しか喰えなかったそうで(笑)
@youkayoukalove
Жыл бұрын
戦時中の前線飯を作れるってスキルが、 めちゃくちゃ解像度高い感じして、 「タイムストリッパーか!?」って感じる。 謎にありがたい。
@Aomurasaki_0516
3 ай бұрын
ストリッパーて……😅 でも言うのかな……タイムスリッパー……?タイムストリッパー……?
@ZERO-ny1by
Жыл бұрын
お刺身食べて今日一の喜びを見せる骨川君
@chsaa9464
Жыл бұрын
マジでシリーズ化してほしい
@guston008
10 ай бұрын
戦争中ニューギニア方面へ派兵された私の父は手榴弾で獲ったワニが美味しかったと言っておりました。鶏のささ身みたいだったらしいです。
@zubizuberpapa
Жыл бұрын
ワニも食べたんですね(笑) 実際には飢えたら、猿だろうが蛇だろうが蛙だろうがムササビだろうが何でも食べたらしいから、ワニぐらい食べたんでしょうね。 大方の植物、それも品種改良がされていない原種には自己防衛の為にシュウ酸カルシウムが多量に含まれていることが多いので、食するにはそれを中和する前処理が必要になるんでしょうね。
@reoreo1128
5 ай бұрын
ワニは普通にうまいらしいですよ 食糧難の前も食べてたって言ってました
@SiomusuB_3
Жыл бұрын
沖縄では昔からパパイヤは野菜として食べますよ。炒め物なんかにしたらコルコリシャキシャキで美味しいです。
@yhyh2632
Жыл бұрын
他県でもたまに売ってるのよな 割と面白い野菜ではある
@sawayaka-tinka
Жыл бұрын
うちの田舎でも漬物にします。鹿児島です!
@マダガスカルま
Жыл бұрын
すみすくんの溢れ出るサイコパス感がよい味出してますな
@幸次安田-e7i
Жыл бұрын
太平洋戦争の戦中、戦後の食料難時代に 私の母親は子供の頃に兄(母方の叔父)が とってきた、カエルを、照り焼きにして 食べていたそうです、実際に食べられたのは足だけで味は鶏肉のような感じだったそうです。
@hans-ulrichrudel3406
Жыл бұрын
辛口さん肝が座りすぎてる…
@磯子区民
Жыл бұрын
アメリカの味濃い習慣は戦場では御馳走なんでしょうね!
@hitachinokunigenji
Жыл бұрын
家の爺ちゃんはニューギニアに行って捕虜になって戦後帰ってきました。飢えと病気に悩まされたそうです。
@kunkun-z4u
Жыл бұрын
焼きバナナはインドネシアだと結構食べますよ。ココナッツアイスつけると美味しいです
@atak2141
Жыл бұрын
素晴らしい!今度は鶏肉と卵とパイナップルを炒めて食べてみてほしいです。
@hyou2100
Жыл бұрын
恐らくですが、青いバナナが渋いのは、「タンニン」という成分のためだと思います。 なので、タンニンが多く含まれる、ほうれん草の用に、湯掻いてからおひたしのように食べると食べれる可能性はあります。 ※あくまで予想になりますが。
@イオン-g1k
Жыл бұрын
普段あんまり食事をとらないから全部美味しそうに見える。 食べたい。
@taninita4268
Жыл бұрын
実際は食うものすらなかったんだから恐ろしい・・・。
@影薄めの鹿
Жыл бұрын
画面外からヌッと地球連邦軍出てくるの草
@ホンダの黒い1000
Жыл бұрын
わたしも日本軍装備してますがここまでガチに追求してしかも見ていて楽しい。 これからも期待してますw まわりにも動画おすすめしますw
@reloader4087
Жыл бұрын
祖父に聞いた事ありますが、蛙は脚だけ食べる物で胴体食べると危険らしいです。
@笑ってコロげてちゃんねる
Жыл бұрын
日本軍装備とスマートウォッチ(細身時計)のギャップが良い❤
@duerisut
Жыл бұрын
日本兵がアップルウォッチしてるの見ると頭バグるわ
@泥炭中毒
Жыл бұрын
在沖縄ですが、パパヤー(パパイヤ)普通に食べる野菜ですよ 炒め煮が美味しいです
@miwasaka
Жыл бұрын
全部食べたことあるけど南方軍にしてはマシな食事と思う… ・青パパイヤ→普通の野菜 ・カエル→味の薄い鶏肉 ・ワニ→筋張ったささみ ・青バナナ→本当に芋、きび砂糖付けながらかじると美味
@sw-lh6qt
Жыл бұрын
スミスさんの喋り方面白い笑
@lemonade6482
Жыл бұрын
「パパイア鈴木じゃない方」でフフッてなった
@h.s7979
Жыл бұрын
おばあちゃんがたんぽぽだって言ってそのまま口に運んでもぐもぐしてたのを思い出した
@鹿島高穂
Жыл бұрын
父と叔父さんは戦時中かな、カエル(田んぼで取れた)を皮向いて内臓とって塩カケテ食べたコトがあるとか話してくれてましたね。バナナは未成熟の青いの焼いたのを南方に(海軍でした)行った時話に聞いたと。
@sunami808
Жыл бұрын
タイにいますが、青いパパイヤは野菜ですね。細切りしたサラダのソムタムは好物です。パパイヤ味噌汁はありだと思います
@毎月パチンコで10万負けてる介
Жыл бұрын
若いバナナは茹でて醤油をかけて食べてたみたいですよ^_^
@宮本雄記
Жыл бұрын
🐸ではないけど、ザリガニを泥吐かせて味噌汁にして食わされた事があったけど、普通にエビだった(笑)
@prc148mbitr
Жыл бұрын
たしかアメリカザリガニは食用として日本に入ってきたんだっけ?
@大妖精梨の
Жыл бұрын
@@prc148mbitr 食用に持って来てた牛蛙の餌だったかと。
@TENPURA0721
Жыл бұрын
コレ見てたらなんか近くの川のカエルの鳴き声がだんだん大きく聞こえてくる
@桐ヶ谷-g1w
Жыл бұрын
カエルは高温の油でじっくり揚げると臭みも取れて美味しいですよ。
@qoamb410
2 ай бұрын
青い未成熟なバナナは、砲弾が爆発して出来た穴に入れておくと、熟成が進んで、美味しく頂けたらしいですよ。漫画家の水木しげる先生が、ご自身の漫画で描かれてましたね。砲弾が飛び交う中でも、バナナを置いた穴へ熟成したか見に行く描写がありましたね。(笑)動画の企画、面白かったです。
@どん-c2e
Жыл бұрын
なんかぷにぷにするよ? 好きw
@koh631
Жыл бұрын
祖父達も大東亜戦争に行ってましたが 日本軍は 戦地毎に 珍味を食していたみたいですね🐟
@通りすがりの愛媛県民
Жыл бұрын
祖父がニューブリテン島にいました(山砲兵) 地元民と一緒に畑でタロ芋?を作っていた話は 何度か聞きました
@kyht6053
Жыл бұрын
戦争は戦闘よりも餓死や病死のほうが圧倒的に多いのを実感しますね。
@中野義明-u1b
4 ай бұрын
ガダルカナルは餓島と呼ばれインパール作戦では現地は白骨街道と呼ばれました。
@XME-xt8mu
4 ай бұрын
🚢📦️補給に勝る戦術なし!
@中野義明-u1b
4 ай бұрын
戦略を語るのは素人。玄人は補給を重視します。
@XME-xt8mu
4 ай бұрын
@@中野義明-u1b ⛴️👨🍳👮🦺🕺☁🛫空母の強さを決めるのは料理人…。
@marlboro1749
Жыл бұрын
このご飯シリーズめっちゃ好きだなぁ キャンプしたくなる
@空挺兵-t9x
Жыл бұрын
水木しげる先生はバナナは焼くとパンの様に成ると言ってましたが……同じバナナでも種類によって違うんですかね?
@tonbo1988
Жыл бұрын
最近読んだ魚乃目三太さんの『戦争めし』って漫画で南方に出征してた人がパパイヤの未成熟果の漬物を食べた話が載ってたので、もしも南方飯第二弾があればやってみてほしいです 自分も食べて見たいんで作ろうとしたけどパパイヤの未成熟果が見つかりませんでしたorz
@Dr.kakapo
2 ай бұрын
フランス料理にもーのくだりなんとなく当時の日本兵がおどけてる感あってじわじわくる
@jgficj6778
4 ай бұрын
メコンデルタの田舎に住んでおり現地で手に入る材料で日本食のようなものが作れるかどうかに気になりたどり着きました。下処理や鮮度の面で異なるのかカエルは現地ではふつうに酒のつまみのような感じで提供され臭みやたべにくさもそこまでありませんでした。米の収穫時期に米を食べているネズミを捕り食べることもありますが、こちらもとても美味しいものでした。
@wukinendeepthroat
Жыл бұрын
定期 声聞きたくなるんよ(中毒であります)
@tyatopaya6784
Жыл бұрын
末期の海軍とかは糸こんにゃく噛まずに飲んで腹満たしてそのまま出して海水で洗って…とかやってたそうですが… 虫の湧いたクラッカーとか腐った魚を横に置いておいて無視がそっちに写ったら食べるとかありましたねー
@takataka7545
4 ай бұрын
当時は物凄いご馳走ですよ。インパール作戦にいった祖父は、人肉食べるか?までなったそうです😱
@matuokazunori4302
Жыл бұрын
美味そうです😊
@namacha0spetnaz
Жыл бұрын
母の叔父はビルマでしたが、ワシも捕まえたりとなんでも食ったそうです、山芋のようなものを見つけて皆で喜んで口にしたらたちまち口が痺れたとか...
@UTecchannel
Жыл бұрын
ワニ肉は美味しいですよ!地元室蘭市輪西町のワニ祭りでは、ワニ肉使用のワニバーガーが大人気で売り始めるとあっという間に完売してしまいます。
@yoomat66
Жыл бұрын
美味そう。カエルは好まれて食べられてますよね。私もたまに食べます。
@メイヤー-f3y
Жыл бұрын
スミス君がいいキャラ過ぎるw
@宮本雄記
Жыл бұрын
すみす君ガチャサイコパスで草wwwww
@user-yugiri
Жыл бұрын
@@hinako12 うふふふふw
@黒い人-k7x
Жыл бұрын
ウフフフ❤
@黒い人-k7x
Жыл бұрын
@@hinako12 そうだよー
@ひなたいつき
Жыл бұрын
すみすさんが強すぎるwww
@SHARK-qg7xc
Жыл бұрын
当時こういう会話しててもおかしくないですね😊
@ryuumiya8343
Жыл бұрын
うちの爺様が南方で孤立した時に食料が無くて現地人が食べてる木の根を食べたら、本当は毒抜きしなくちゃ食べられない物だったらしくて死にかけたって言ってたなぁ。
@taka3621
Жыл бұрын
🐸美味いんだよね😋 鶏肉みたいな感じ^ ^
@波波迦ははか
Жыл бұрын
小4の時にカエルとワニの唐揚げ食べたけど、美味しかったな。でもカエルは丸焼きだと形が生々しくてちょっと嫌だなw
@uzatans
Жыл бұрын
カエルのから揚げ食べたことあるけど筋っぽいけど普通においしかったなそういえば
@チャンネル赤ひげ
4 ай бұрын
うちのじいさんはラバウルで憲兵してたんですけどモルモットが一番ごちそうと言ってました 雨が降ったら水を避けて小高い丘に密集するので捕りやすいし肉が多かったとか カメレオン、バナナの根、食べられる草とか食べててムカデが割と食いでがあったといってましたね コメは冷や飯でも涙がでるほどうれしかったと言ってましたね 飯盒には食べられる草をみんな詰めてたらしいですけどそれも少しスキをみせたら憲兵といえど盗み、盗まれてたんですって
@ciellarc2532
Жыл бұрын
青パパイヤ野菜として有用っすよ。炒め、煮物、みそ汁の具なんでも行けるで!沖縄来たら楽しんでみて
@mAi-xt8th
Жыл бұрын
ココナッツの身とお醤油はお刺身味と学習しました🤣
@kazshiro1107
Жыл бұрын
沖縄ではパパイヤをツナ缶やスパムと一緒に炒めて食べますよ。
@ai-fks613
Жыл бұрын
スミスくんって何者ですか?色々詳しくて興味深い🤣
@安達真-k6z
Жыл бұрын
ココナッツの果肉は沢山摂取すると下痢になりますよ。
@がむ-j1s
Жыл бұрын
アメリカ兵のポケットからチョコ取って食べてたって言ってたなじーちゃん
@toriatamatori
8 ай бұрын
トマト缶といっしょに煮込むととても美味しいんですよねカエル
@ヒンナヒンナ-i2e
Жыл бұрын
カエルはカレー粉まぶすと良い あと口に含んだあと臭みを探らない事……
@涼子平井
7 ай бұрын
こんばんは、私がまだ幼かった時東京上野の美術館前で矢張り私が見たのは、あなた達と同じ格好をした旧日本兵の方なのですが、片側一つずつの腕と足が無く足は、義足で腕は、無いままでそこでハーモニカを演奏していました、私は、まだ幼かったので、この人は、どうしてこんな格好をしてハーモニカの演奏をしているのだろうと幼い成りに考えた事は、ありました、でも、その答えが出るのは、私が小学校へ入る時まで解りませんでしたが、戦後直ぐの日本では、手の無い人足の無い人、目が不自由な人達が日本には、沢山いました、そして私が小さな時には、まだ物が無い時代でしたが、自分達子供には、そんな事は、関係無く物が無くても楽しい時代でしたね、そして何故手や足や目が不自由な人達がいる事の意味も知る事が出来ました。戦争は、絶対しては、なら無いと言う事です、戦争をしても何も残らないと言う事を身を持って知ったからです、だからこそ戦争中の食料を作って食べる事で今の現実の有り難さを体験して欲しいと思います
@BosoViweExspessP
Жыл бұрын
戦中前線飯というと、フィリピン戦に従軍した祖父は蛇食ってたらしいが、帰国したあとも蛇を捕まえては食ってたのを祖母や親戚たちに笑い話のネタにされたのを思い出す。
@ワンヤンミン
Жыл бұрын
東南アジアでは未成熟のパパイヤはよく食べられますが、軽く潰して食べます再挑戦ですね。
23:39
日本軍の南方飯再現 青パパイヤの味噌汁 カエルの串焼き ワニの照り焼き他
ガンズロックス
Рет қаралды 111 М.
20:36
昭和天皇飯再現。鰻の佃煮茶漬け、へぼ飯(蜂の子の炊き込みご飯)、バナナベーコン
ガンズロックス
Рет қаралды 135 М.
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:54
We Attempted The Impossible 😱
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
18:12
【レーション】第二次大戦時の軍隊メシ、米軍で食べられていた戦闘糧食(MRE、ミリメシ)とは?
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 442 М.
15:03
深海のキッチン!40億ドルの米潜水艦内の生活
Fluctus JP
Рет қаралды 760 М.
17:58
最悪!?戦場を生きる兵士のメシ事情3選【ローマ軍飯・明治日本軍飯・中世の軍飯】
非株式会社いつかやる
Рет қаралды 309 М.
47:33
【EFT】I ate all of Tarkov's food
えるとねGame
Рет қаралды 2,1 МЛН
28:12
【再現飯】日本陸軍 軍用犬糧食 大日本帝国陸軍活兵器(軍用動物)犬の餌実際作って食べてみた
ガンズロックス
Рет қаралды 35 М.
9:26
Battlefield cuisine from the Warring States period【Japanese food at "NAGA-HIBACHI"】
てこ蔵・TEKOZO
Рет қаралды 3,4 МЛН
31:27
(鬼マズ)WWⅡドイツ軍飯実食編 第二次世界大戦ドイツ軍の食事を再現 プンパーニッケルに絶句
ガンズロックス
Рет қаралды 119 М.
21:51
昭和天皇飯再現 実食編 鰻の佃煮茶漬け、ヘボ飯(蜂の子の炊き込みご飯)バナナベーコンを日本兵サバゲーマーが食べてみた。
ガンズロックス
Рет қаралды 72 М.
1:14:39
【日常組】自作ホラーゲーム『とらお』
日常箱
Рет қаралды 7 МЛН
10:15
【6】江戸時代 飢饉中の庶民のご飯 原典(レシピ)通りに作ってみた
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН