KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【グラボ】Palit RTX4070Ti SUPERを徹底レビュー 4070Tiや4080と比較 AIやエンコードも検証【自作PC】
16:52
自分で修理したパーツを使ってゲーミング自作PC組んだら爆熱でヤバい【Ryzen7 7800X3D】
46:35
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
【グラボ】最安のRTX 4070 SUPER! Palit DUALをレビュー 無印や4070Tiと比較検証 14700使用【自作PC】
Рет қаралды 126,753
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 47 М.
FPSおじさん
Күн бұрын
Пікірлер: 136
@ERgobu
10 ай бұрын
めっちゃイイっすね! 4070と70Tiってそれなりに性能差があるなって思ってたので、その間が来てくれるのは助かる…
@マロン-u6j
11 ай бұрын
3090Tiに対して半額以下で同等性能なのはすごいと思う。 でもいくら70グレード名乗ってもグラボに10万は清水の舞台から飛び降りる気持ちで買う価格帯なのよね・・・
@Grow_Sieg
11 ай бұрын
それなぁ…値段が3080の初期価格と同等なのはマジキチ
@Eikonokakehashi
2 күн бұрын
いま見ると40シリーズクソ優秀だった
@magecchi_SC
11 ай бұрын
お疲れ様です。WQHDでの画質でゲームだったり、ゲームエンジン使ったり3DCG作るBlender使ったりするのがメインならRTX4070SUPERが一番いいかもしれませんね。あくまでグラボ単体で考えるならですが8年くらいは使いまわしできそうですしw
@ほ魔王様
10 ай бұрын
消費電力が4070tiと比べて65Wも差があるので自分は4070tiではなく4070superを選んで購入しました 性能もtiとほぼ変わりませんし、これから長く使うことを考えるとこの電力効率はとても魅力的
@FPSOJISAN
10 ай бұрын
70Tiからガクッと電力上がりますからね 扱いやすさも魅力の1つです
@fumickey
11 ай бұрын
最近はワッパが気になるようになったので4070SUPERあたりがトータル使いやすい印象ですね ゲーム用のミニPCとかにも丁度いいな
@0tabako0
11 ай бұрын
CUDAは増えたけどクロックが上がらなかった分ワッパが良いね 70Tiに近づけたいならOCすればいいし、コスパも良い
@リリアーヌ
11 ай бұрын
真夏の40度近い部屋でも65℃に冷えてるTUFボーイのワイ氏77℃の爆熱に困惑
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
最近のTUFはROG STRIXよりも冷えるんで・・・ 2000や3000番台だと80度行かなければOKでしたけど、 4000番台は発熱低くて最近は70度越えると微妙みたいな感じですよねー
@mitukan11
11 ай бұрын
使用者の方が先にダウンしそう💦
@いるーしぶじゃんぷ
6 ай бұрын
タッボイタッボイ
@白玉団子-i4o
9 ай бұрын
3070Tiから更新しようと思って4070を検討してたんですが、全くと言っていいほど知らなかったけど無印とSUPERは別物だったんですね。 4070と4070Tiの中間ぐらいのグラボが欲しいと思ってて正に理想的だったので即決しました。
@jr.8670
11 ай бұрын
電力的にもsuperの魅力が素晴らしい
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
こういう後出し系って無理にクロック上げて性能の割に電力喰うのが多かったですからねー 強化版ってより改良版って感じしてナイスです
@名探偵どこなん
11 ай бұрын
グラボでRTX™ 4070 SUPERを積もうと思うのですが、CPUはRyzen™ 7 5800X3DとRyzen™ 7 7800X3Dどっちがいいですか?出来るだけコストを抑えたいんですが、、、
@airgloove
10 ай бұрын
7800X3D👍
@SuperHenntaiShichowshar
8 ай бұрын
RTX4070,4070Super は 7700X,7800X3D でも性能を使い切らない引き出し切らない(よわい)ので、7900X,7900X3D 以上がおすすめです。 若干性能を余らせてもいいなら、7800X3D,7700X 辺りがおすすめです。 なんなら、9000番台まで待った方が性能の組み合わせとしてはちょうどいいと思います。 9800X3D がいいです。 狙い目です。 候補 ・Geforce RTX4070 × Ryzen9 7900X,X3D ・RTX4070Super × 9 7950X,X3D ・RTX4070Super × 7 9700X,9800X3D
@へぶんずどあ-h9k
10 ай бұрын
4070無印買っちまったよ
@Grow_Sieg
11 ай бұрын
性能はいいんだけど、年々価格が上がっていっているからコスパ以前に単純に高い
@光らないゲンジ
11 ай бұрын
4070 superとryzen7 5700Xだとボトルネックになりますかね…? もしそうなのであれば4070 superと相性のいいcpuも教えていただきたいですm(_ _)m
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
5700Xだと少し弱いかなーという感じです 今だと5700X3Dとかオススメです
@光らないゲンジ
11 ай бұрын
ありがとうございます 5700xでも少し弱いけど一応快適にはできるという程度ですかね? 初心者なのでBOTにしようと思うのですが5700x3d搭載モデルが見当たらなくて仕方なく5700xにしようかと悩んでいます。
@ネコぱんちネコきっく
2 ай бұрын
5700x3dはBTOだと発売ほぼしてないですね。現在ですが。私も5700xにしようかと思います。今のメインCPUですね。
@net_love
Ай бұрын
存じていると思いますがボトルネックは必ずどの組み合わせでも発生します、ぶっちゃけ大した差ではないと思いますが70スーパーだったら9700xとかコスパ性能今は最高ですね、お金出せるなら9800x3d一択ですが、、 少しでも安くしたいなら7700もありかと
@ネコぱんちネコきっく
Ай бұрын
5700xで4070sで購入しました。取り敢えず、お値段、ワッパと相談した結果です。これから使用してみます。
@ロマネコ-i2d
11 ай бұрын
BTOでゲーミングPCを選ぶとき4070superが予算の限度だった。DDR5メモリ32GB、水冷クーラー、CPU、ストレージのバランス取ると4070super以上だと30万超える
@115hiroyano
11 ай бұрын
昨日玄人志向の4070superを注文しました。 RTX3070からの乗り換えだと消費電力は同じ220Wで性能は約5割増ってところに惹かれました。 あと1万だせばgigabyteの4070tiが買えましたが、ワッパと発熱考えてこっちに決めました。 向こう3年は戦えそうです!
@shima01134
11 ай бұрын
4060tiの16GBと迷って3万円差なら4070superやろって思って買ってきました。(129800円のti superが今日朝在庫有りだったので買いに行きましたが、ちょうど売り切れてたので)
@ネコぱんちネコきっく
2 ай бұрын
間違いない選択ですね
@bowgun2434
11 ай бұрын
1:50 ここ大事
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
何だろうと思ったら余談も余談で笑った
@そう-p6c
9 ай бұрын
すみません、質問なのですが、、 Tuberとしてゲーム配信をするとなったら4070superより4070Tiをやはり購入する方が良いのでしょうか、
@FPSOJISAN
9 ай бұрын
配信性能で言えば大差ないです 4070Tiの方が配信に使うエンコーダーを2個搭載してますが、4K配信でも1個しか使ってくれません
@そう-p6c
9 ай бұрын
@@FPSOJISAN であれば4070superの場合、配信する際そこまで4070Tiと変わらない性能ってことですかね
@yuuya565
11 ай бұрын
35万円級の自作デスクトップ作るのなら、グラボなら筆頭候補かな? MSIのマザボならフル活用できそう。
@猫-n5q
3 ай бұрын
今ってどのくらい安くなってるんでしょうかね
@mumu4220
3 ай бұрын
動画のドスパラ限定RTX4070sは91980円です。
@ご飯をよそうヴォルデモート
11 ай бұрын
経済圏だと中々値下がりせんので4070ti買ってしまった。
@moveful100
7 ай бұрын
70s構成の自作なら予算どのくらいかな
@平和が一番-m8m
11 ай бұрын
ケースとクーラーと電源のハーネスが最高にイケてる ついでに70Sも
@ほっかむり-z2l
3 ай бұрын
rtx 4070 superの性能を引き出すにはどれくらいの性能のcpuがいいですか?
@x3d-x2o
2 ай бұрын
5700x3d、7700x以上
@駄目人間-e7q
11 ай бұрын
検証お疲れ様でした。 13:30 14700"K"? あら? 最後のストリートファイター6のベンチ結果だけ「Core i7 14700K」を使ったのですか?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
omg、、、、 最初に14700K使ってデータ取りした時の映像になってました。。。 メモリ4800で取っちゃってるデータなんで無視してください 14700+5600メモリでも100/100でした
@airgloove
10 ай бұрын
10万円切るなら、電力消費も見据えて4070 SUPER一択ですね(^^♪
@気まぐれたまさん-s8y
11 ай бұрын
動画のレンダリング性能も検証して欲しかった✋
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
基本的に4070と同じでしたね 4070Tiとはソフトによっては差が出る感じぽいですけど、エンコーダー2個使ってくれる検証条件を作るのが手間で・・・
@phtmdJpjxjthvmajtpgptjtadwujvj
11 ай бұрын
12世代のi5なんですが、グラボ変えるならこれおすすめですか? 今はRTX3060tiです
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
今の時点で割とバランス取れてるんで、このグラボに変えるとCPUが少し足を引っ張りそうです
@松崎拓未-r4y
11 ай бұрын
コメント失礼致します。 WQHDでゲームする場合、4070SUPERとrx7800xtならどっちがおすすめですか? ちなみにcpuは7800x3dで考えています。
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
4070SUPERですね 7800XTと4070が性能いい勝負って感じです
@松崎拓未-r4y
11 ай бұрын
@@FPSOJISAN 返信ありがとうございます。 そうなんですね。参考にします!
@松崎拓未-r4y
11 ай бұрын
@@FPSOJISAN現状だと4070SUPERと4070tiが価格差1万3千円ほどなのですが、このままの価格差だったら4070ti選んだ方が長く使えてコスパいいですか? 気になったので質問です。
@トムソーヤ-f6t
10 ай бұрын
@@松崎拓未-r4yその類いの質問 キリないよ😂
@KUUUuuuuuUu3324
11 ай бұрын
グラボの補助電源についての質問です。 8pin×2を12pinに変換するものがあるのですが、この変換器を使った場合と12pinが元からついている電源ユニットを使用してさした場合だとなにか違いはありますでしょうか?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
殆どないです 元からついてるモデルは最新の電源規格になってますが、別に最新規格でなくても4000番台は問題なく動きます
@invl_san
11 ай бұрын
今回の動画を踏まえてrtx4080superと4070tiで迷ってるんですが、やばり大きな違いは出るものなのでしょうか?🙇有識者の方教えていただけたら幸いです🙇
@baiorensu
11 ай бұрын
負荷の大きい4kで15%なんでそれ以下の解像度だとそんなに変わらないと思います
@invl_san
11 ай бұрын
@@baiorensu 上位帯のグラボは4Kが強くなるだけでそれ以下の解像度はあまり変わらないんですね!教えていただきありがとうございます🙇
@Ratfarrell
11 ай бұрын
パルワールドは最適化不足というか他の場所の拠点処理もしている関係か やりこめばやりこむほど拠点も増えてパルの数も多くなるともうWQHDでRyzen5900X+4080でも平均60FPS切って40FPS台になる事も多々でそこは改善して欲しいですな 最高じゃなくて高品質でもそれに陥る
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
それだとグラボよりもCPUとメモリへの負担えぐそうですね 情報ありです
@おーさむ-b9u
9 ай бұрын
ROGの4070SはクロックがTIと50くらいしか変わらなかったからROG押しかな
@bononononono777
11 ай бұрын
4070不正解だったかな。superの発売まで待つか、もうちょっと金だしてtiにすればよかった
@ahihihiahuhuahuhu3327
9 ай бұрын
自分もsuper買おうと思うんですがti のベンチマークとの差はゲーム中体感できる差なのですか?
@Konoehei_neo
4 ай бұрын
そんなにないと思うよ。
@おーちゃん-b4d
11 ай бұрын
4kでゲームするなら4070ti superの方がいいですかね? それとも4070superでも十分ですか?
@rp9115
11 ай бұрын
パルワールドの推奨スペックがメモリ32gbなんですけど、16gbから32gbに変えたほうがいいんですかね?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
拠点増やすとその運メモリ喰うっぽいので増やせるなら増やした方がカクカク減るかも・・・(よくわからない
@ななな-u4d
11 ай бұрын
BTOでグラボを4070superで注文しようと思っているのですが、CPUはどのあたりまであればいいんでしょうか? 14700は検証みさせていただき充分だと分かったのですが、14500、14400でもいけるのでしょうか?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
個人的に14600K以上だと思ってます 14500以下はガクッとゲーム性能落ちるので
@ななな-u4d
11 ай бұрын
@@FPSOJISAN ご返答ありがとうございます!
@manmosuP-man
4 ай бұрын
14500で全く問題ありません。というよりIntel問題がある14600K以上の時限爆弾なんて勧めません。 どのBTOメーカーで買っても問題を把握していて修理に出したら聞かれますよ。
@tochigikaraderutameni
11 ай бұрын
apexのFHDで平均300近く出るか出ないかをまだ知りたい自分がいる
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
300fpsが上限なので平均がいかにそこに近づけるかですね いい加減300fps上限撤廃して欲しいっす
@やきそば-b4t
11 ай бұрын
ドスパラのステージ3クーポンを使うために何かと一緒に買って10万に調整すると5000ポイント還元。実質NVモデルやね
@user-with-yukari
11 ай бұрын
最近btoで使われてる14700Fを使ってくれるのありがたい🥹
@おやG太郎
11 ай бұрын
無事に定年を迎えたら最強グラボを買いたいんだw
@Hirokin_TV
11 ай бұрын
4070super でWQHD画質をプレイするならどれくらいのスペックのモニターを選べばいいですか? 260hz WQHD 165hz WQHD 主にAPEXをしていますがCities: Skylinesなどの重いゲームや来年発売予定のモンハンなどをする予定です。 PCスペ CPU14700 グラボ4070s あとメモリの帯域幅のスイートポイントってありますか? 後発質問でしたらすみません。
@fumickey
11 ай бұрын
通りすがりですが… 165hz WQHDで十分だけどスコア見たくなるから260hz WQHD買った方が幸せになれる せっかく14700と4070Sならモニタも惜しまず良いの使おう 本体より長く使えるからね
@へぶんずどあ-h9k
10 ай бұрын
正直260fpsは体感できないレベルだから無駄
@Hirokin_TV
9 ай бұрын
@@fumickey PC組んだんですが予想以上に性能が良くて240hzに気持ちが傾いてます!
@Hirokin_TV
9 ай бұрын
@@へぶんずどあ-h9k 144hz以上は並べないとわからないって元プロが言ってたんでWQHZ240hzより4K144hzの方が幸せになれそうですかねー?
@jojocode7025
11 ай бұрын
FPSが高いとどこまで、有利なんですか? 効果ってチート級まであるんでしょうか?
@rate-bone
11 ай бұрын
今現在の機器でどれくらい出ているかにも依りますね。例えばapexをps4でプレイしている場合60fpsですが、pcで140~になれば圧倒的にプレイしやすくなります。個人的にですが、140fpsから200fpsなどの高フレームレートへの移行は、もちろんヌルヌル度は上がるんですが、「まあ別に144fpsでも満足できるな」と思ってしまいました。一意見なのであくまで参考までに。
@fumickey
11 ай бұрын
不利じゃなくなるだけで有利では無い 過度な期待しない方が良いよ
@大胸筋-n7g
10 ай бұрын
一般人は144でおk。ぬるぬる感違うよん。 それ以上はぬるぬるは高くなるけど有利かというとどうなんかなとなるレベルだし、144でいいとなると思う。
@manmosuP-man
4 ай бұрын
プロは画質を最低にして描画範囲を最高にしますので、GPUは割とどうでもよかったりします。 競技では一番が安定動作なのでハイスペックPCよりも安定してるPCを使います。試合中にカクついたり落ちたら強制負けですからね。
@らぽっ
11 ай бұрын
結論は最初からこれを出せなんですよねぇ。RX7800XTにビビって出した感。
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
ビビってというか、AMDがなんか出すととりあえず対抗してくるのがNVIDIA
@OK-cb7tp
11 ай бұрын
9万切れば買いなんだが、+1万ちょいで4070ti買えちゃう値段ならもうちょい頑張って4070ti買った方がええわ。
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
更に1万円足して4070Ti SUPERを買った方が...(エンドレス
@TY-gg1jk
10 ай бұрын
値付けがほんと絶妙で・・・・ 4060から始まってあと1万ちょい・・・・を繰り返して比較ランクが上がってきて10万超えは無理だけど・・・・って感じになってる・・・・w 今良い物を買って長く使える事を願うか、安い物を買って2年後の買い替え時に奮発するか・・・ 前って迷ったらコレ買っとけ!って感じの「値段と性能比でお買い得品」が1点はあったのになぁ
@epime10
11 ай бұрын
コスパの話するなら 4070TiSUPERだろう。 4070SUPERはもう1万くらい下がらないと売れないと思うね。
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
4070Ti SUPERそんな良いんですか ちょっと楽しみ(今からデータ取り
@nero926
11 ай бұрын
玄人志向rtx3060 4万 i5 13500 3万8千 メモリ エッセンコアクレブ35gb 8千7百 マザーボード msi b760m 2万3千 電源ユニット 玄人志向750w 1万 ssd hanye 2tb 1万6千 PCケース Thermaltake 5千 CPUクーラー Thermalright 冷水7千 ファン Novonest 1千 合計15万弱 で自作PCを作ろうとしてるのですが、初めてで全て把握出来ず、これで大丈夫ですか、?
@airgloove
10 ай бұрын
それだと電源ユニット替えないと、CPU補助電源足りないかも・・・
@yuu__u
11 ай бұрын
4070 にi5 14400のcpu は問題ないでしょうか? 問題がある場合、どのcpuがいいのでしょうか?有識者様お願いしますm(_ _)m
@airgloove
10 ай бұрын
14700K
@manmosuP-man
4 ай бұрын
余裕です。全く問題ありません。
@オルカ-o1x
11 ай бұрын
ゲームするのに10万弱・・・うーん、無いな。 Radeonと価格競争してくれることに期待したいが、ハイミドルはあんまり値下がりせんのよねぇ。
@user-kf9tp3xj6q
3 ай бұрын
無印買って損しました( ノД`)シクシク…
@FPSOJISAN
3 ай бұрын
無印もダメとまではいかないので…
@かる-r7g
11 ай бұрын
RadeonやRadeon+AFMFを検証データーに入れなかったのはお客様からの要望ですか?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
お客様?? Radeonを見たい人が少ないからですね 単にシェア数の差
@かる-r7g
11 ай бұрын
@@FPSOJISAN お客様のドスパラ様さんからの検証条件提示などなかったのですか? もし無かったのなら7800XTが比較機に加わらないのは理解し難いのですが、4070sが何を対抗者として実装したかは想像できますよね?
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
@@かる-r7g レビューに関しては完全に自由にさせて頂いてますね これよく言ってるんですけど、Radeonファンの人はすぐGeforceと勝負したがるんですけど、GeforceファンはそもそもGeforceにしか興味ないんですよね iPhoneユーザーはiPhoneにしか興味ないのに近いですね(悲しいけど
@トムソーヤ-f6t
11 ай бұрын
@@かる-r7g大人の対応されて草
@Rosetad
9 ай бұрын
@@かる-r7g Radeonユーザーとして恥ずかしすぎるからやめてくれんか
@新妻正美-i3t
11 ай бұрын
Palitモデルは価格的に非常に魅力的なのですが、 やはり220Wと言う最高性能における消費電力が気になりますね この消費電力だと冷却ファン2つのタイプはかなり厳しめではないかと考えてます 220W/2連ファン=110W/1個当たり 220W/3連ファン=73W/1個当たり 冷却性能は継続して使用していく上での耐久度と性能にかかわってくる 2070以上は電力が200Wになった事で3連ファンモデルが増えてるが 3連ファン以上は10万円超えがほとんど
@manmosuP-man
11 ай бұрын
数百円の12cmファンを直当てすれば3連ファンより冷えますよ。
@新妻正美-i3t
11 ай бұрын
@@manmosuP-man コメントありがとうございます。 そのような方法もあるのですね。 参考になります 一言だけ追記させてもらうと ファンの風量は増やせても放熱板まで は拡張できない 放熱=熱交換率は風量+面積で変化する 300W超えるGPUに水冷ファンを用いているのはこの熱交換に面積と風量を両立させているためです 直に吹き付ける風量を増やすことは それだけ埃の付着も多くなり、こまめな掃除が必要になり怠ると埃で放熱板が塞がれて放熱効果を下げてしまう確率を増やす CPUクーラーがサイドフローで放熱板が大きいのはそれらを回避する意味がある いずれにしても GPUの温度管理モニタもマメにチェックが必要ですし、掃除のときはグリスの塗り替えも必要になる。高温を発熱する高性能機になれなメンテが大変になるのは仕方ない 掃除を怠ると高価な部品を壊して買いなおすことになる。 それを防ぐには動作に支障が起きてからでは遅くてその前に気付いてあげるのが大事
@manmosuP-man
11 ай бұрын
@@新妻正美-i3t ラジエーターの金属板の向きに直角に直であてるんです。それをするとPCケース内の放熱と空気の対流が減るので遥かに効果があります 目的は単純に風量を増やすことではなく、グラボの下や上の温かい空気の対流を横置きファンで吹き飛ばすという考えです。 グラボって空気を止める防波堤みたいな感じなんですよ
@新妻正美-i3t
11 ай бұрын
@@manmosuP-man それって、PCのフロントからの風量を 増やすイメージで捉えていいのかな。 それだと確かにグラボ周辺には温まった 空気が溜まりにくいので放熱効果は期待できますね。排熱はPC裏側の穴の開いたところからは排出される。 ファンは冷却する物体に近いほど効果があるので、もしかしたらリアへの廃熱ファンを設ければもっと効果あるかもしれません
@TY-gg1jk
10 ай бұрын
あー、言われてみれば・・・。 今は当たり前のように200wだの300wだの言っていたからすっかり頭から抜け落ちてたけれど、 昔は補助電源込み150wとかだったね・・・ 220wだし2連で良いかって思っていたけれどそう言われると3連欲しくなるなぁ・・・
@なーさん仮
11 ай бұрын
正直このクラスのグラボって、都内在住で信号待ちばっかりなのにフェラーリに乗ってるようなもんだよな。 軽自動車でも到着時刻が一緒なのに、燃費が悪いだけのもの。
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
信号待ちは何に当たりますかね👀
@トムソーヤ-f6t
10 ай бұрын
じゃあ軽に乗っとけばいいよ😂
@sakuya816
11 ай бұрын
キューダコアなの…⁉︎ クーダだと思ってた…
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
クーダが正解かもしれません!!
@CT1945-Nuke
3 ай бұрын
3080とはどうなんや
@FPSOJISAN
3 ай бұрын
4070が3080にやや負けだったので、4070SUPERならやや勝ちくらいかなと
@タナ-y5b
11 ай бұрын
結局もうちょい出せば4070ti変えるしsuper買う理由ないな
@FPSOJISAN
11 ай бұрын
更にもうちょい出せば4070Ti Super買えるんで4090買いましょう!!
@大好き人間-r5b
11 ай бұрын
4070Ti Super😂
@paulgmta3968
11 ай бұрын
明日RX7700XT買いに行こうと思ったのに・・・ やめた方が良いかしらー
@-chachamaru-8714
11 ай бұрын
予算にも寄るけど、7800XT買ったほうが幸せになれると思うー!価格差そんなに無いし
@paulgmta3968
11 ай бұрын
@@-chachamaru-8714 65000円で買ったので7700XTで幸せ
16:52
【グラボ】Palit RTX4070Ti SUPERを徹底レビュー 4070Tiや4080と比較 AIやエンコードも検証【自作PC】
FPSおじさん
Рет қаралды 120 М.
46:35
自分で修理したパーツを使ってゲーミング自作PC組んだら爆熱でヤバい【Ryzen7 7800X3D】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 488 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
13:58
【自作PC】マザーボードの選び方をローエンドとハイエンドの違いから解説!CPU性能も変わります
FPSおじさん
Рет қаралды 813 М.
36:38
あなたのグラボは大丈夫?仮想モンハンワイルズで色々試してみた..これ結構ヤバイかも [超猫拳]
超猫拳/SUPER NEKOPUNCH
Рет қаралды 150 М.
18:01
【詐欺】Amazonの「中華製ゲーミングPC(★1)」の闇を暴く【絶対に買うな】
吉田製作所Y
Рет қаралды 2,9 МЛН
15:10
Upgrading RTX 3070 Memory from 8GB to 16GB - Part 1
GPU Solutions
Рет қаралды 305 М.
23:50
2024年!自作PC系YouTuberのgradeon卿による、買って良かったもの、残念だったものランキング!!
gradeon
Рет қаралды 44 М.
51:54
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
ずん太郎 / ずんずんマガジン
Рет қаралды 1,2 МЛН
28:07
【GPU】バグったRTX3070を直す方法【グラボ】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 479 М.
18:49
【比較】AMD Radeon RX 7900 GRE VS NVIDIA RTX 4070 SUPER !!価格帯が近いこの2つのグラボってどっちが買い?8個のタイトルで比較してみた結果…【PR】
Kapi Lab.
Рет қаралды 76 М.
17:40
【自作PC】Palit RTX4060 Dualをレビュー 13400Fで3060Ti 3060 4060Tiと比較【グラフィックボード】
FPSおじさん
Рет қаралды 112 М.
12:58
Monhan Wilds] I verified how much of a grabo I need to play the game comfortably on my PC [OBT]
シュラララ!!
Рет қаралды 115 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН