KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【危険】素人がゲーミングPCをいじるとこうなる【自作PC】
46:28
奇跡的な方法でMac Book Proを修理した
38:51
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
自分で修理したパーツを使ってゲーミング自作PC組んだら爆熱でヤバい【Ryzen7 7800X3D】
Рет қаралды 488,887
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 373 М.
ozoz japan
Күн бұрын
Пікірлер: 504
@フリジャン
4 ай бұрын
いつも思うけど、動画の尺が長くても飽きない面白さがあるのがすごい
@buebue999
4 ай бұрын
0:17 視聴者が求めるものを的確に与えてくれて好きです。
@massan1280
4 ай бұрын
熊五郎兄さんの話術や技術とおじおじのスタイルは全く違うのが面白いのです。 おじおじには自分達もできんじゃね?的な修理をもっと増やして欲しい。 何故なら動画自体が正直で解説も楽しく分かりやすいし、苦労も伝わってくるから。 動画アップ待ってます。
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@ababababa7
4 ай бұрын
おやつタイムで初めて気付く
@massan1280
4 ай бұрын
@@katana5916 指の太さがお兄さんが太くて、おじおじは剛毛。直ぐ分かるってばよ。
@yusukeyoshida6240
4 ай бұрын
最初同じ人だと思った
@seiryusakashita311
4 ай бұрын
動画待ってました。最近アップされないから具合でも悪いかと思ってたのでひと安心です。おじおじ推し
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@takifugupardalis9611
4 ай бұрын
あんまり自作PC動画見なくなったけど、たまに見ると組みたくなってきますなあ…。オム溶けでございました。
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとう!ひっさしぶりに組んだ!
@TheBluePandaSupplyUnit
4 ай бұрын
動画おつです。簡易水冷CPUクーラーのジュボジュボ音で軽くパニックになってるのがウケた。何事も初めてはドキドキするよね。新しいPCで今後の動画ライフにも期待大。次回も楽しみにしてるんで、よろしゅうたのんますぅ~。
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとう!!
@gum83821
Ай бұрын
豪華な構成ですね。さすが、人気KZbinr。同じ時期に、自分はRyzen5 7500Fという激安CPUで組みました。
@tanakaichiro9779
4 ай бұрын
マザーボード焼損事件の動画の神編集には本当に笑わせてもらいました。いつも楽しい動画ありがとうございます。
@takay7243
4 ай бұрын
まさかの新調PCパーツまるかぶりw ジャンク搭載おじおじNEWPC
@ozozjapan
4 ай бұрын
イエァ
@yashima-g7z
4 ай бұрын
Junkerが新品組むのも良いですよね
@NYC337
4 ай бұрын
二人が買うぐらいいマザボってことか
@ozozjapan
4 ай бұрын
良いらしいよ!
@tatsu6911
4 ай бұрын
自作したての時の温度を気にするところに共感しました。 しばらくして、そのくらいだということで折り合いがつくと気にしなくなるのですが。
@ozozjapan
4 ай бұрын
劣化とか気になっちゃう
@とりにく-n1h
3 ай бұрын
今回の動画とは特に関係ないコメントだけど おじおじは過去に失敗したものをしつこく取り上げて再挑戦してくれるところが好き
@simneko2008
4 ай бұрын
楽しんでいらっしゃるようでなにより。しかも自作系でありがちな札束で殴る感がないのが良いです。 グラボ冷却気になってるようですのでファン強化とか水冷とかにもチャレンジされてみては。 そもそもCPUに比べて非力な気がしないでもないですが。
@774sock5
4 ай бұрын
新マシン祝いです。
@ozozjapan
4 ай бұрын
はぁぁぁあんん!!あっ!あっ!ああ!! いつも有難うございますぅぅ!!
@tomato-buyobuyo
4 ай бұрын
サーマルパッド交換の温度変化、とても参考になりました
@keijiotsubo4119
4 ай бұрын
えええ、同一人物だと思っています
@vespakld
4 ай бұрын
静電気対策で全裸で組んでそうで嬉しい
@太郎山田-y4f
4 ай бұрын
自作楽しいからいいですよね! 最近のミニPC割と良くなってきてるのでそっちにしてますが、組みたいなぁ
@カービィマニア-k6m
4 ай бұрын
久しぶりの動画投稿だったから心配だったけどいつものおじおじで安心した
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@heiyo0305
4 ай бұрын
なんだかんだ総額結構行くのね。 見てると自分のパソコンも新調したくなる。
@ozozjapan
4 ай бұрын
思ったよりたかくなっちゃうね
@西田久志
4 ай бұрын
自作PCの部品代の足しにでも😊
@ozozjapan
4 ай бұрын
うっうわああああ!!あああああ! ありがとうございますううう!!
@kokubyou
4 ай бұрын
久々の動画乙です! 熊五郎お兄さんと被ってて草
@ozozjapan
4 ай бұрын
かぶってねえしズル剥けだし!
@fumio3521
4 ай бұрын
動画のUP楽しみにしてました、今から見ます☺️
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとう!
@user-hirohiro2023
4 ай бұрын
ウトウトするのに最高の動画。今回、ウトウト二度目。(声質を褒めてます)
@luv_hiphop
4 ай бұрын
前も同じコメントしたけど、全くわからんのにこういった小難しそうな作業みるのがすき あとおじおじも
@おれおれ-d3f
4 ай бұрын
「いっぱい動画作っていきたいと思います」 よし、確かに聞いたぞ メモっとこ
@ozozjapan
4 ай бұрын
あふう
@吉成樹
4 ай бұрын
一つ一つの反応が面白くて、気がついたら動画終わってるんだよなw 楽しい動画をいつもありがとうございます!
@uniuni5577
4 ай бұрын
光らないPCほんと大事ですよね。寝室においてるから発光しないマウス買ったのにPC起動前にマウス触ったらLEDがピカピカしだすのでイライラします。
@ozozjapan
4 ай бұрын
無駄に光ってるとイライラするね
@ファントムドライ
4 ай бұрын
ライトで内部の温度知らせてくれるシステムにはできないんだろうかw
@99t66
4 ай бұрын
PC組み立ては割と知ってるパーツも出てくるから親近感があって楽しいw SSDのSN770コスパ良いし耐久力もありそうで良いですよね。
@ozozjapan
4 ай бұрын
評判いいよね!
@kenzbb
4 ай бұрын
自作完了おめでとうございます!!!!🎉 リスペクトしてます! オジオジ動画参考にPS4直しました。マジ感謝。 たまにスギちゃんかと思います(笑)今度「ワイルドだろ〜?!」って言ってみてください。
@ariel4922
4 ай бұрын
おじおじさん待ってました! それも自作pcとは嬉しい😃
@じんが-t9o
4 ай бұрын
フロントパネルのコネクタの使いやすさとシンプルさがNZXTのいいとこだと思ってる
@kkei648
4 ай бұрын
4:38 ゲームに特化したコアという訳ではなく、L3キャッシュ(共有)の量が多い分だけ ソフトを起動した時にメモリから予めデータを置いておけるので、内部処理でもデー タが多いゲームだと、遅いメインメモリからデータを入れる頻度を下げられるので、 結果的に処理がスムーズになるという感じ。 38:46 元々RTX3000シリーズはVRAMの温度が凄く高くなる問題があるからファン自 体の回転数を高めに設定して置いた方が良いのかもしれまい。
@今日もバクシン
4 ай бұрын
お疲れ様でした!いつも神業みたいなハンダづけとかみててドキドキしてたんで、今回は安心して見れてよかった! 最近のケースはよくできてますよねえ…。私も10年以上使ったケースが爆熱グラボ冷却に耐えられなくなってきたのでケース変えました。 「今こんなにやりやすいの!」と思いましたねー。
@ozozjapan
4 ай бұрын
すごい便利になってます!びっくりでした!
@rakkyouz
4 ай бұрын
私的にはおじおじさんと熊五郎さんは親戚か兄弟だと思ってます。 手だけ見ても一緒だし体型も恐らく中肉中背。 どちらもクオリティ高くて好きです👍🏻
@M.Enfants
4 ай бұрын
不意打ちのブロッケンギガントで懐かしくて泣いた
@st5226
4 ай бұрын
久々のおじおじだぁ!USBの電圧で安定不安定とか色々変わるのか
@temmjin55
4 ай бұрын
自分は3070や3080を何枚も使ってマイニングしてたけど あまりに熱つすぎてサーマルパッドがどろどろに溶けてたのもあったくらいなので 使い込まれたらしいグラボはパッド変えると冷却効果あがるというのは非常に良く分かります
@いっつもラーメン食ってる
4 ай бұрын
おじおじさんずっとイケボというか癒し系というか、睡眠導入としてずっと聴いてられる。
@Omuwanko
4 ай бұрын
ライブで言っていた にゅーPCですね! 組んで行く系 めちゃめちゃ好きなんですよね🐆
@新妻正美
3 ай бұрын
GPUは表からは冷却ファンと放熱フィンで当然冷やしているのですが ICは基盤に取り付けてあるので熱基盤に逃げて裏面にも回るので裏側にも冷却パッドが付いている それで、このGPUの裏面が手で触れない程熱くなっているなら、別の人が動画で出していたように 裏面に銅板の放熱フィンを張り付けてそれを更に表と同じくファンで冷やすと両面ファン冷却になる この動画と同じく施行前は80度超えてましたが、施工後は60度台まで下がってました 高負荷時の20度の差は大きいですよね あと、意外に多いのが冷却パッドの厚みを間違えてつけている場合で RTX-3080は場所によって違い厚みは3種類くらいあるらしいです。取り付ける場所を間違えて 薄すぎると放熱フィンに密着せずに放熱しきれないが 冷却パッドが厚すぎるとネジを締め付けた時にICが押しつけ圧で割れるそうで冷却パッドの交換は注意が必要らしい あと、意外に見落としがちなのはパソコン内の温度でこれが落とし穴 パソコンはGPUとCPUの排熱で温められて高温になる 高温になるとGPUやCPUが冷やしきれなくなります サウナで扇風機を回しても冷えないのとパソコン内も同じです 40度以上になっている場合はPC内のGPU周りのエアフローから見直す必要があります
@mltr5799
4 ай бұрын
ARCTICの読みは最初ので合ってます 良いなー私も新しく組みたい!
@かめかめら
4 ай бұрын
次は3080をDURIUSのDRST-830で水冷化ですね!私も買ったのですがまだやってないのでぜひ犠牲・・・ではなくて成功例を見たいです!
@Yamikariudo.
4 ай бұрын
動画アップおつです!案件かと思ったら違ったw
@ozozjapan
4 ай бұрын
案件ください
@hirohiro2297
13 күн бұрын
グラフィックボード温度下げるなら、 サーマルパットでは無く、銅プレートおすすめ
@Roxanne_Wolf11010
4 ай бұрын
PCパーツ高くなりましたね 13年ぶりに13700Fと4070tiの組み合わせで20万超え 13年前は8万円あればそれなりに組めたのに😢
@donave909
4 ай бұрын
マザボだけ派手にして他抑えるの センスいいと思いますわ!
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとう!
@takuyaa1
4 ай бұрын
パーツの塗装がオシャレでたまんないぜ!✨☺
@ozozjapan
4 ай бұрын
かっけえ!
@rakko_3
4 ай бұрын
マザボ発火した後どうしたのだろうと思っていましたが、ここで新品をそろえてくるとは!光らず質実剛健な構成でとてもいいですねえ グラボの熱ですが、シートの代わりに使える熱伝導ゲルといったものがあるらしいです。シートと違い厚さなどを気にする必要がないので、意外とアリなのかもしれません(使用した後の見た目がちょっと悲惨な感じですが…)
@ozozjapan
4 ай бұрын
ゲルよさそうだね~
@no18335
3 ай бұрын
USBのポートが多くても電源ユニットの出力超えれないのでは? と思ったけど電源ユニット超えるUSBポートの出力は流石に無いですね 毎回動画面白いです
@masanorimaeda217
2 ай бұрын
うちも3080ですが、3080はGDDR6XでVRAM温度は高めなんですよね。若干遅くはなるけどAfterBurnerとかのツールでメモリクロック下げると少しメモリ温度は下げられます。
@Dr.しののめ
4 ай бұрын
PC組み立てるのにグラボも組み立てるのがジャンカーっぽい。USBがたっぷりなのはいいね。裏配線とかやったことないや。
@ozozjapan
4 ай бұрын
俺も裏配線興味ないんだほんとは
@Dr.しののめ
4 ай бұрын
美少女のパンツじゃないんだからそんなにお洒落してもね。
@KUMA56DIY
4 ай бұрын
最強のCPUいいなー
@ozozjapan
4 ай бұрын
うほほん!有難うございます!! 最強なのかな!?
@チャリチャリくん
4 ай бұрын
いいな~Newマシン~ 俺なんか まだSandyオジサンですよ😭
@ozozjapan
4 ай бұрын
うふふ
@はぎのつき-q3j
4 ай бұрын
簡易水冷検討中だったので、助かる。
@hope_angel8888
4 ай бұрын
動画投稿 うぽつです😆🎵🎵 メモリの温度は BIOS(UEFI)で電圧設定で下げるとかで確かできたはずです🎵 その辺は 要確認ですが… あとは 全面からの吸気がしっかりメモリに当たってるとか… 自分は思い当たりません😅
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとう!
@otonashixx-l1h
4 ай бұрын
Ryzenのくぼみにグリスがつかないようにする反り曲がり防止用鉄板と同じようなパーツ売ってましたね
@ナガツキセイヤ
4 ай бұрын
ならば自分も買ってみようかな…🤔の無限ループになりそう
@ozozjapan
4 ай бұрын
いいじゃーん
@re-Rin620
4 ай бұрын
グラボ長生きしますように〜 電源ケーブル硬そうね
@nanoku0422
4 ай бұрын
しっかりインテルを回避するの賢い
@おまえら-o2i
4 ай бұрын
Ryzenもなんか問題抱えてなかったっけ?(気のせいか)
@nanoku0422
4 ай бұрын
@@おまえら-o2i AMDも問題があったけどシステムの情弱性の問題だったからAMDがすぐに対応して今は大丈夫
@Cat_0921_Cat
4 ай бұрын
Ryzen7 7800X3Dとかは熱を加えると発火しやすい んでマザボが死ぬ
@おまえら-o2i
4 ай бұрын
@@nanoku0422 よかった
@ozozjapan
4 ай бұрын
次はインテルにしたいな
@1tasu2wa3
4 ай бұрын
熊五郎お兄さんと仲良いね😊 グラボの放熱には苦労しますね。自分の場合は、放熱シートはもっと大きな面積でバックプレートと接触させ、組んだ後にヒートシンクを追加してます。グラボはMSIソフトで負荷80%まで下げてます。
@ozozjapan
4 ай бұрын
もっと大きくしたらよいのか!
@BotchRing
4 ай бұрын
新PC完成おめです🎉 派手なマザボも目立たなくなって良かった ケースType-Cのマザボに指すケーブルって結構無理して曲げてるみたいだけど縦のカバー?の左じゃ無くて右側から出した方が無理無くイケそうだけど流石にもう面倒くさいっすね お疲れ様でした!
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがっとう!右から出してみたんだけどあんま変わらなくて(´;ω;`) L字買おうかとおもってます!
@manabu8963
4 ай бұрын
律儀ですね、見習わなければ。感激!! でも玉々だから仕方ないですよね。良かった。
@ゆん-b8p
4 ай бұрын
長尺動画最高!
@miydenchi2006
3 ай бұрын
何時も楽しみにしています、コメントの語尾の言い回し好きです。私のインスタにも使わせてください。
@igaguri9128
2 ай бұрын
いつのまにグラボ以外最新になっていた! VRAMは2080Ti使ってたとき100度超えてましたから問題なさそうですけどね。。
@Chime_93
4 ай бұрын
19:53 初回起動だけで何でこんなに面白く出来るんですかw
@アマネのゲーム実況チャンネル
4 ай бұрын
これ組んでみよかな…初めての自作pc失敗しても良い様に安く抑えたい…((
@Gigantice
4 ай бұрын
新しいパーツはウキウキしますね(`・ω・´) しかしAM5環境に乗り換えるだけで結構かかりますね…(64GBとはいえメモリたけーってなりました) サーマルパッド問題については最近、えくすとりーむげるなんてものが出てるので使う人は使うのかも…?って感じですね
@ozozjapan
4 ай бұрын
メモリ驚きの高さだった(´;ω;`)
@セサミミ
4 ай бұрын
1年前の動画の出来事が先日??
@be_fingweys
4 ай бұрын
RTX30世代はかなり熱くなるから仕方ない、一応温度はCPUもGPUも正常やでな Arkを動かしたいならDLSS FGがあるRTX40世代のジャンク狙うしかないな… まだ希少だろうけど
@ebikani9778
4 ай бұрын
Ryzen &ASRock! 2大巨塔が使用しているのでこれから組む人のトレンドになりそうですね!
@ozozjapan
4 ай бұрын
結構人気なセットみたいですよ!
@jic-s2679
4 ай бұрын
ほほーっ、やはりサーマルパッドで相当違うってのが分かって目から鱗ですわぁ 俺今安物訳ワカメちゃんパッド使ってるんでたっけぇのに替えますわw
@stella4477
4 ай бұрын
普段ジャンク修理ばっかなせいか異常な程までに壊れないか心配してて可愛かった これが職業病…
@noien0arro
4 ай бұрын
圧倒的スキルや知識をサラッと明るくやってのける事が多い熊五郎氏 一方敗北を知りたいが故に 失敗(敗北ではない)が多く ムハムハしてるおじおじ みんな違ってみんないいね
@pontama-big
4 ай бұрын
最近のゲームは7800X3D+3080のフルHDでも重いですね。グラボ高すぎて手が出ないです。RTX4000シリーズのジャンクの挑戦期待してます。
@ozozjapan
4 ай бұрын
なかなか高いんだよね~4000シリーズは(´;ω;`)
@群馬の馬群
4 ай бұрын
やはりこのマザボはお買い特なんすかね、次はRyzenとこのマザボで自作PCを作りたいっす。Ryzenのも1台欲しいと思ってましたので
@ozozjapan
4 ай бұрын
セットの安い時のほうがいいかも!
@jinguzi_saburouta
4 ай бұрын
アップおつっす🫡 結構なコストがかかってますなぁ。いろんな事が出来るのがPCだけど、単にゲームをするだけならゲーム用コンソールの方がやっぱり安いですね😌
@ozozjapan
4 ай бұрын
同感!
@frb8007
4 ай бұрын
New自作PCおめでとうございます! 自分も7800X3DとLivemixer セットを購入したので親近感ありますね。 CPUのアイドリング時は41度でIntelと比べると高めです。(I5-13500で34度ぐらい) ゲーム時などの高負荷自は65度前後で70度は滅多にいかないですね。 マザボが実質タダなセットを買えたのでマルチ性能は気にしてはいけない。 ゲーム性能では負けないと唱えましょう。 AM5は2027年まで対応するとのことなので、今後も安心ですよ。
@ozozjapan
4 ай бұрын
わーい長く使います!!ありがとう!!
@qz7ymst748
4 ай бұрын
ジャンク業界の「有野課長」の立ち位置として見てるのでネタ被ってても面白いですよ
@seikak9594
4 ай бұрын
VRAMの温度高いですからの、サーマルパッド交換は吹いた。
@あひる祭-r4v
4 ай бұрын
現状、私の知り得る範囲で、このマザボとCPUの組み合わせで構築したPCをメイン機として愛用しておられる配信者さんは結構います。 ゲーム実況者さんからVTuber(大手所属、個人勢含む)までいっぱいね。
@ozozjapan
4 ай бұрын
人気なんだね!
@bakery22
4 ай бұрын
おじおじさんも遂に最強ゲーミングCPUを・・・!
@maron-maron07
4 ай бұрын
今回もオモロイ動画ありがとうございます!
@ozozjapan
4 ай бұрын
ありがとうございます!
@hrstkhs8400
4 ай бұрын
ひゃっほほ🎉 お疲れ様でした
@ozozjapan
4 ай бұрын
たすかる!!ありがとう!
@ICHIJUNK
4 ай бұрын
いつも見てます!自分もRTX3080(TUF)使ってます。RTX3080はVRAM死ぬほど熱くなりますw自分もそうでしたw熱すぎたので本格水冷化してかつサーマルパッドをやめてCWTP社の"えくすとり~むぐりす うるとらばいおれっと"のグリスをうんこ盛りして水枕とVRAMを密着させてます。空冷でも結構冷えたと思うのでよろしければご参考までに....
@越後-w5m
4 ай бұрын
光らないPC凄く分かります。 最近のギラギラPCはデスクに置いてたらライトアップが視界に入って気が散りますし 編集中の待ち時間の間に寝ようとしてもライトが瞼越しにチラチラ入って鬱陶しいです。
@ozozjapan
4 ай бұрын
そうなの視界に入るとアレだよね
@please-wake-up-now
4 ай бұрын
この動画見て、自分もPC組みたくなったよ!😄 やっぱり自作って楽しそうだね。そしてオシャレなパーツを見ると、どんどん欲しくなるよね〜✨でも、爆熱はちょっと怖いかも…💦次の動画も楽しみにしてる!
@らぽっ
4 ай бұрын
7800X3Dはアイドルでも熱いです。その代わりゲーム中でも70℃まで上がる事も少ないです。平熱が高いけど高熱にもならないCPUですね。
@ozozjapan
4 ай бұрын
なるほど!
@makuriusJ
3 ай бұрын
7800X3DにB650の組み合わせよりはマザーボードがX670Eとかの方が耐久性も高いので性能も発揮されやすいという話。自作はどこまでいっても自己満足。安く済ませて納得できるならそれで良い話。
@えくしえ-d8g
4 ай бұрын
intelならまだしも7800x3dなら空冷でも全然OK!でも水冷は使いたくなりますよねー
@ozozjapan
4 ай бұрын
水漏れあると聞いて不安になっちゃった
@たこやき食べるの
4 ай бұрын
乙です。次はGPUの水冷化ですか?
@sevenstars9597
4 ай бұрын
7800X3Dは空冷でも十分冷えますよ。 私はAssassin4を付けてます。 最近のゲームはほとんどDLSS3前提なのでrtx40系以上じゃないと辛いですよね。
@ozozjapan
4 ай бұрын
4000番台ほしいなあ高いんだよね
@Rion_FTB
4 ай бұрын
熊五郎お兄さん発熱しないPC作りましたとか言いながら発熱してるやん!って思ったらまさかのおじおじwww
@kazuo777333
4 ай бұрын
ソロソロあたらしいPCと思うけど現行のシステムでもOSが使える間に考えたいです。
@ozozjapan
4 ай бұрын
なかなか思い切ってできないよね
@Tank-re8xe
4 ай бұрын
7800X3D仲間です。 1月に組みなおしたんですけど、しばらくはこれで十分ですね。 あとは円安が落ち着いてグラボが買いやすくなれば有難いんですけどね。
@しろくまくん-f3j
4 ай бұрын
次は、グラボのサーマルパッドの両面にCPUグリスを塗ってみる。。。 最終的にジャンクの3080にあった水冷パーツとケースフロントに入るサイズのラジエーターなど一式を購入し、グラボも水冷化! 「水漏れからの新品PC全損 + 買い直し」の恐怖に 耐えられるのか? おじおじ「私、失敗しないので!」 わくわく、、、楽しみです。
@はたけ-写輪眼-カカシ
4 ай бұрын
動画アップお疲れ様です。 こういう動画見ると新PC組みたくなりますねぇ。 うちのメイン機は第7世代IntelCPUだし、グラボも GTX1660だし。つくづくビンボーが身に浸みますw
@とろりん-g8j
4 ай бұрын
どちらも優秀だからまだまだ現役 FHDあれば多少設定落としてもゲームは十分綺麗で楽しい
@内規聖一朗
2 ай бұрын
最後のホワイトボード、めちゃめちゃアナログw
@とろりん-g8j
4 ай бұрын
私には恩恵ないけど配信者とかクリエイターとかシミュレーター関係とかいろんな周辺機器繋ぐ人はライブミキサー良いでしょうね 安いわけではないけど長く使えるからいい選択だと思います、AM5はまだまだこれから新しいCPUも出るので性能が足りなくなればCPU換装すればいいし 電源関係のケーブルとコネクタ硬すぎるの止めて欲しい、あれ絶対怪我する、新しい規格が必要
@ozozjapan
4 ай бұрын
ケガする硬さよねあれ!ほんとほんと!仕方ないかもしれないけど
46:28
【危険】素人がゲーミングPCをいじるとこうなる【自作PC】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 1 МЛН
38:51
奇跡的な方法でMac Book Proを修理した
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 556 М.
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
3:57:10
【デイズゴーン】全話一気見実況!(上級騎士なるにぃ)
上級騎士なるにぃ
Рет қаралды 4,3 МЛН
27:55
【$4,500】192GB RAM can be used up ? Build A Japanese COOL PC !【Handmade PC】
カトオ
Рет қаралды 530 М.
26:37
DELL Inspiron3891 カスタム計画 電源の確保と電源の配置 ケースを?
心臓病で余命宣告をうけた技術屋による修理動画
Рет қаралды 738
35:27
【急げ】今こそジャンクWii Uを直す時だ!!
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 710 М.
40:25
【ジャンクPC】Kapi Lab.さんからのプレゼント!RYZEN7とRTX3060が乗ったジャンクゲーミングノートPCの修理
岡ちゃんnel
Рет қаралды 100 М.
51:54
自作PC 11万円台コスパ最高のゲーミングPC 初心者向け組み立て解説付き RTX3060Ti搭載【格安10万,APEX,フォートナイト】
ずん太郎 / ずんずんマガジン
Рет қаралды 1,2 МЛН
3:29:59
【総集編】700万再生された市長だけが儲かる街を一気見『 Highrise City 』
ハヤトの野望
Рет қаралды 1,4 МЛН
27:12
【50万円のロマン仕様】RYZEN9 7950Xで128GBメモリにしてみた
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 774 М.
1:03:56
Macbook AirのSSD増設に成功した【M1】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 583 М.
27:06
【自作PC】24800円のノイズだらけRTX2080を買ったら奇跡起きた【GPU】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 744 М.
0:57
😱Esses SERVENTES desafiaram as leis do TEMPO !?(TRAÇO RÁPIDO)😮🎖💪🏅✅#shorts #youtubeshorts
em busca dos pedreiros notáveis
Рет қаралды 3,1 МЛН
0:14
Это лютый угар 🤣 | приколы Арсен Симонян
Арсен Симонян
Рет қаралды 294 М.
17:59
Экстремальное ОГРАБЛЕНИЕ ДИМЫ МАСЛЕННИКОВА!**ПРИТВОРИЛСЯ САНТЕХНИКОМ**
ЕГОРИК
Рет қаралды 2,1 МЛН
1:00
Таким раствором работать одно удовольствие
Профессия созидатели
Рет қаралды 954 М.
0:56
Mini submersible water pump, Water pump for holiday ,relaxing your eye with water pump for fish
Water Pump
Рет қаралды 10 МЛН
3:54
КОРОЧЕ ГОВОРЯ, НЕДЕЛЯ БЕЗ ТЕЛЕФОНА
OneTwo
Рет қаралды 1,2 МЛН
20:12
Её автомобиль никто не хотел ремонтировать!
Гараж Автоэлектрика
Рет қаралды 1,5 МЛН