【グランツーリスモ7】超リアルになったGT7!なにが進化したかインプレッション!【GT7】【picar3】

  Рет қаралды 401,352

ピカーチャンネル / picar3

ピカーチャンネル / picar3

Күн бұрын

Пікірлер: 372
@8281ponpoko3630
@8281ponpoko3630 2 жыл бұрын
昔のグランツーリスモも、新しい物の直後は「あ!挙動ガガガ!!!」とかありましたけどリアリティが上がっている証拠なのでしょうね。
@FROGMANchannel
@FROGMANchannel 2 жыл бұрын
この挙動めちゃくちゃリアルですよね ニュルブルクリンクのクラッシュ動画見てるとこんなんばっかですね
@ぐらんどん
@ぐらんどん 2 жыл бұрын
自分をチューンして適切なブレーキングポイントと適切な速度を維持して走ればちゃんと走ることと、チューンで整えてあげるだけで安心感が増えること。 本当の意味でtuningしてる感じがして楽しいです笑
@giwa_run_run
@giwa_run_run 2 жыл бұрын
クソゲーじゃなくて運転がクソなだけは草 リアル求めてた割にリアルにしたらクソって言われるのかわいそう
@espimas000
@espimas000 2 жыл бұрын
「ゲーム走り」が通用しなくなってるのが嬉しい! やっとリアルドライビングシミュレーターになってくれた・・・・
@hiryu0807
@hiryu0807 2 жыл бұрын
松仰る通りですね、ある意味GT-SPORTが不自然に車が安定していた。 実車のMRやFRでギリギリにコーナリングしていてその脱出時にいきなりアクセル全開すれば巻き込んでスピンは免れずに事故るパターン😵 そう言う意味では実車をかなりシミュレートしていると言えるが、普通の人がゲームやれば普通に大スピン大会で「ダメだこのゲーム」と言う評価になる事も…💦 このシビアな車にも当然乗り方が存在していて、先の様にコーナー脱出時ならばアクセルパーシャルから徐々に開けていきステアリング真っ直ぐまで全開にしなければかなり安定して走れる、万が一オーバーステアでヤバい時はとにかく先ずはブレーキで修整を試みる、どうしてもダメなら止まる位のスピードまで落として立て直す。 現実で昨今起こる事故でパニック起こしてアクセル全開で踏み続けた為に大事故になってしまうのと似てます。 まぁでもアプデ等で多少の修整入る気がしなくもないですが、それまではこのシビアなシミュレートを攻略すればどんなゲームも怖くないスキルが手に入ります👍
@のん-f3b4f
@のん-f3b4f 2 жыл бұрын
縁石の内側にタイヤ入れた時も、斜めに脱出するのと直角に近い角度で脱出するのだと、跳ねる感じとか実車ぽくて良いと思いましたよ。 たまにバンパー擦る音もするし。
@Levicha0422
@Levicha0422 2 жыл бұрын
ダートトライアルの時の底打ちの音はえぐちい
@sasa000724
@sasa000724 2 жыл бұрын
今回のGTはの挙動はかなりリアルに感じる。今までよりもタイヤのグリップの感じやハンドル切った時の曲がり辺りはスゴく変化を感じた。 また、コントローラーでの操作感も格段に上がり、左レバーでの絶妙な舵角操作で今までのGTより上手くコーナーを曲がれて気持ち良い☺️
@yeat-u8i
@yeat-u8i 2 жыл бұрын
今作車の荷重再現がリアルになった感じがする  挙動に慣れてしまえばパッドでも全然運転できるけどなぁ 難しいって言ってる人はフリーク買って左スティックに付けるのオススメ
@MacRubia
@MacRubia 2 жыл бұрын
フリークおすすめですよね! 手汗で滑りにくくなりますし操作感がだいぶ変わります。デュアルセンスのフィードバックのお陰でなんとなく車の状態もわかりますしね。自分は左にコントロールフリークエッジ付けてます。
@けいた-w3x
@けいた-w3x 2 жыл бұрын
昔のグランツーリスモってFF車の加速時の縦グリップがおかしかったよね。コーナーも実写よりドアンダーだったし、子供の頃はインテ、シビックは速くないと思ってた。でも大人になって実際にサーキットに行ったら化け物級に速いEGとかEK9がゴロゴロいたよ。
@yjsp2508
@yjsp2508 2 жыл бұрын
俺も思ってた!!
@ブルちん-j2r
@ブルちん-j2r 2 жыл бұрын
FF車と軽自動車が何故かやたら遅かったもんなぁ
@satotaka6277
@satotaka6277 2 жыл бұрын
海外勢は未だにグラガー音ガーって言ってるけど、グランツーリスモはずっとこういう「優等生」であって欲しいな。 「某ゲームで全く運転できなかったけど、グランツーリスモしてから某ゲームやったら運転が出来た」ってコメント見たことあるけど、それが全てやと思いますね。
@ryuzin15
@ryuzin15 2 жыл бұрын
自分も初めてこの挙動を体験した時、 「これ前作と同じ感覚で走るとダメだ」となりましたね。 ある程度は慣れては来ましたけど やっぱりさすが「リアルドライビングシミュレーターゲーム!」 本当にやっていて楽しいですね!
@maron7205
@maron7205 2 жыл бұрын
レースゲーム大好きなガキんちょ達が難しすぎる!って酷評してるらしいで
@zoidouify
@zoidouify 2 жыл бұрын
@@maron7205 Gt2でバリバリ走れるようになってからGt4を始めた時の、開いた口がふさがらない自分を見ているようでほっこりする
@高園なみ-d9m
@高園なみ-d9m 2 жыл бұрын
少し走っただけで、凄く良くなったと感じましたね。 今までがあまりにも何も起きなかっただけ… 車を操る愉しさが増し増しで、GT7超楽しいですw
@ケットブラン
@ケットブラン 2 жыл бұрын
やっぱり実車で走り込んでる人の言うことは説得力あるな
@ym-sz4fj
@ym-sz4fj 2 жыл бұрын
今作コクピットビューかなり進化しましたよね 視点が車の挙動によりリアルに揺れますね。VRのような臨場感が楽しいです
@中村智之-l9v
@中村智之-l9v 2 жыл бұрын
gtsportからだとちょっと前過ぎる気もする 調整してもちょっとしか変えられないし
@ビィルゲイッ
@ビィルゲイッ 2 жыл бұрын
頭揺れタイプ2にすると没入感凄い
@tpgaj5oljv385
@tpgaj5oljv385 2 жыл бұрын
今回サスの動きが分かるから楽しいしリアルすぎてやばい
@films_of_kou
@films_of_kou 2 жыл бұрын
凄く良くものまね出来ていますよね♪ゴム感、ロール感、タイヤがよれて流れ出すギリギリのところとか!おっしゃる通りだと思います!パット勢の方にはこの感覚はなかなか伝わらないかもしれませんね。
@hiroyasutsurumaki4950
@hiroyasutsurumaki4950 2 жыл бұрын
それが以外とパットのフォースフィードバック(?)もなかなか良くなってるんですよ!車によって手に伝わってくる挙動が全然違くて、スピン直前の抜けそうな感触も凄い伝わってきますよー。普通の市販車を色々試せるのは楽しいですね。因みに実車はS2乗ってます。
@films_of_kou
@films_of_kou 2 жыл бұрын
@@hiroyasutsurumaki4950 コメントありがとうございます!PS5はですよね♪PS4ではそれは体感できないので。自分もまだPS4proでして😅
@trailkuro2192
@trailkuro2192 2 жыл бұрын
私の個人的な感想ですが、グリップの挙動は格段に良くなった印象です。ただ、ケツが出る瞬間はまだ良いが、カウンターを当ててリアを滑らせている最中の挙動?FFB?が大味でコントロール性がない感じでした。追走等の待ちのドリフトは難しいかも。でもそういうのはpcのアセコルに任せておいて、パッドでも遊べるシムの入門としては相当レベルの高いゲームだと思います。
@otherguys5557
@otherguys5557 2 жыл бұрын
GT5, 6とプレイしてきてSportが出た時、大パワー後輪駆動が立ち上がりでガツガツ踏み込んでいるのを見て、GTらしくない、なんか違うな…と思って結局買いませんでした。 GT7、これは買いたい。
@factory3516
@factory3516 2 жыл бұрын
本作は本当にバランスが取れてますよね~GTsパッド勢からはドリフトマジ無理など言ってますが.... 個人的にもGTsより慣れたら走りやすいなって印象です! コーナーの途中でアクセルべた踏みすればスピンするGTsは大丈夫でしたね~ AC(pc)とGT7(ps5)でやってる身として言います~環境はT300 ACに近いって感じが出てます!今作はハンコン推奨ですね!パッドでも楽しめますが~ パッドは簡単で楽しい~ハンコンはもっと深い部分までわかるのがメリットですね^^ 楽しみと本格をきれいに両立できてるので最高です! 個人的に走っててめっちゃ楽しい作品です~
@hvdtrstjo
@hvdtrstjo 2 жыл бұрын
自分もちゃんと走れるとACに近いなと思いました ブレーキの扱いはiRacing寄りだと思いますけど
@factory3516
@factory3516 2 жыл бұрын
@@hvdtrstjo なるほど~iRacingはプレーしたことないのでわからないですがそうなんですね~
@takatoshi5368
@takatoshi5368 2 жыл бұрын
gtスポーツで慣れてる状態で7を最初にやった時リアルだなと感じました。アクセルコントロールの加減を、パッドでプレーしているので難しく思いつつ楽しんでます☺️
@aoireizouko
@aoireizouko 2 жыл бұрын
はじめまして。 挙動が今後のアプデでGTSのようになったら悲劇ですね・・・
@ああ-e7x9h
@ああ-e7x9h 2 жыл бұрын
は?
@チョコチップ-c9h
@チョコチップ-c9h 2 жыл бұрын
@@ああ-e7x9h どした?
@sakuya816
@sakuya816 2 жыл бұрын
ハンコン勢とパッド勢で言ってる事が違くてもうカオスw サーキット走行した事ある人の目線からパッドの挙動を検証して欲しい
@Linkususweet
@Linkususweet 2 жыл бұрын
個人的にFFの挙動がsportと比べて進化したなと思う。特にホンダのFFはキビキビ動くのでやってて気持ちいい
@jackymeison8079
@jackymeison8079 2 жыл бұрын
トラクション性能が上がりましたね
@syo-nengucci9603
@syo-nengucci9603 2 жыл бұрын
そうなんですよ。ヨーが残るんですよ。アセットコルサでも感じなかった動きがあります。アセットコルサはリヤの滑り出しが急に来るようでしたが、GT7はサスペンションを感じれる面白さはあります。今までの様にスポーツやったらまともにレースできないかも....。
@hyorc9978
@hyorc9978 2 жыл бұрын
GTSはコーナー脱出で、横に残しながら加速が出来て好きではなかったけど、GT7はそれやると立ち巻きする。ただ、真っ直ぐ向いた時のアクセルオンのトラクションはかけやすいと思います。
@masago6859
@masago6859 2 жыл бұрын
グランツーリスモも新しくなるにつれて全てが変わるのは当たり前だと思う。 実車を運転してる方なら簡単であろう。 グランツーリスモでしか車を運転したことがない人は多分挙動などは分からないはず、(詳しくない) 簡単にまとめるとより実車に近づいて来たと言う証拠!
@miyakeyugof9742
@miyakeyugof9742 2 жыл бұрын
7になってからめちゃくちゃアクセルワークが繊細なった
@Raichi_2001
@Raichi_2001 2 жыл бұрын
限界を探りながら走るっていうのは疲れますからねぇ。 GTSより終わったあとの疲労感がデカそう。
@user-of6dr2pe5t
@user-of6dr2pe5t 2 жыл бұрын
すっごく疲れます。でもこの充実感はGTSでは無かったものなんで、めちゃくちゃ楽しめますよ!
@茹でた孫
@茹でた孫 2 жыл бұрын
シム挙動は難しいってのは大きな誤解なんですよね。速く走ろうと思えば、シム挙動だろうとゲーム挙動だろうと難しい。 シム挙動はゲーム挙動以上にタイヤの事とかアクセル/ブレーキの踏み具合とか色々考えながら走らないといけないけど、それらを掴んだ時の爽快感は格別ですよね。
@bahamuto717
@bahamuto717 2 жыл бұрын
これ実際ニュル走ってる動画で良く見るな、今回かなり実車に近くなってるから同じ現象が起きる
@Aratto09
@Aratto09 2 жыл бұрын
音がめちゃくちゃ進化してるなぁ GT4からまったく触ってなかった
@Aun-kin_mania
@Aun-kin_mania 2 жыл бұрын
これが人生初のグランツーリスモですが感動してます
@古海偽盾佐
@古海偽盾佐 2 жыл бұрын
直進で水溜り踏んでスピンしてリアルでビビったw
@鳥達也
@鳥達也 2 жыл бұрын
今まで四駆ハイパワーで遊んでた勢がオンラインで苦戦してるようです😄
@jppurin545
@jppurin545 2 жыл бұрын
これでええんですよ。 きちんと気候と路面の状況を考慮してパーツを選び、最適なドライビングを目指すことで勝利へ導くって流れを明確にしたんだからさ。 ハプティックフェードバックとアダプティブトリガーは秀逸。エクスペリエンスは大事ですな
@井実芳仁
@井実芳仁 2 жыл бұрын
自動車税と駐車場代、消耗品代が追加されてクラッシュの修繕費という借金地獄システムも希望
@jr.3414
@jr.3414 2 жыл бұрын
@@井実芳仁 借金地獄が続くとナニカサレて強化人間にされるんですね分かります(違)
@井実芳仁
@井実芳仁 2 жыл бұрын
@@jr.3414 車の差し押さえから自己破産まで
@山田太郎-p8j6p
@山田太郎-p8j6p 2 жыл бұрын
@@井実芳仁 修繕費システムのせいでダートラリー2.0投げたので駄目です()
@現場猫-h9h
@現場猫-h9h 2 жыл бұрын
一般ドライバーや無免許キッズに車の難しさと現実を突きつけるスタイル嫌いじゃないです
@らいどん-o8q
@らいどん-o8q 2 жыл бұрын
最初パッドでプレイしたらクソムズ!ってなったけど、実際これくらいだよなぁって思いました 逆にFF車がホイールスピンしすぎず、しっかり路面を捉えてる感じが、昔の訳わかんないFF車より楽しく走れて楽しいです!
@arunage5482
@arunage5482 2 жыл бұрын
個人的にgtは運転が楽しければok
@らぱ蔵
@らぱ蔵 2 жыл бұрын
これだけ進化してると、練習する甲斐がありますね✨
@狼鬼ろきまる
@狼鬼ろきまる 2 жыл бұрын
スピンした事ないから挙動云々は分からないけどガチな話スピンした時のリプレイとか見てみるとわかるけどリアルのサーキットのスピン動画とか見るとまんまだからほんとにそうなのかもしれない 今までは滑ったらスピンしたら止まるまでグリップ回復しなかったけど、 スピン最中に変にグリップしたりとかあるので荷重やらステアの方向なのか分からないけど感動する
@Martin-to9kk
@Martin-to9kk 2 жыл бұрын
ピカーさんの評価でお願いしたいんですけど そんなドライビングしてたらリアルじゃ死ぬよってのを GT7は教えてくれるのかってのが大事だと思ってるんですが その点だとどうですか? 破綻せずに綺麗に走ってる中ではリアルと言えるって感じなんですか?
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
現行86もミシュランが標準タイヤでしたっけ?先代は確かプライマシーでしたよね リアルさといえば、個人的には、グリップが失われるかどうかぐらいの低く唸るようなスキール音が実装されると嬉しいですね~
@ウドダークシュナイダー
@ウドダークシュナイダー 2 жыл бұрын
家庭用ゲーム機でこの挙動を味わえると思うと単純に凄いと思います
@Maha_gur_ASAHAKA
@Maha_gur_ASAHAKA 2 жыл бұрын
そしてこんなのが1万円以下で買える 破格やで
@Salmon_VP_
@Salmon_VP_ 2 жыл бұрын
しかもガチで実写のような最高峰のグラフィックで
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 2 жыл бұрын
C3コルベットをフルチューンしてエアロを加えてダウンフォースを稼ぐようにしても、ステアリング操作にセンシティブで、 ちょっとステアを切りすぎると簡単にスピンするので、慎重な操作を強いられますね。 「シミュレーター」を謳う上では、これが正解なんでしょう。
@meisei9293
@meisei9293 2 жыл бұрын
GTスポーツが発売される前に渋谷でGTスポーツの試遊できるイベントがあったんですよ、その時の挙動にかなり近い
@kokorohotan
@kokorohotan 2 жыл бұрын
PS2のエンスージアは荷重移動が画面のUIで分かりやすく表示されたり、やりすぎなくらいの挙動だったけど動かすのが楽しかった記憶がある
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI 2 жыл бұрын
エンスージア持ってます! あれは楽しいですよね、難しいけど車を操ってると言う感覚が高くて面白かったです 割とライバル車のAIも丁寧な走りだったから理不尽な事は殆ど無かったですしね
@suguruu9032
@suguruu9032 2 жыл бұрын
私もサーキット走行やレースも出場してますが、今作は荷重移動キッチリ、ステア操作もコーナーに適切に合わせてしないと回ったりするので驚きました。 ガマンの走り!って思いました。 簡単に言うと、横のグリップから縦のグリップになってフルスロットル!って感じです。
@Tomochin-QuicksilverVideo
@Tomochin-QuicksilverVideo 2 жыл бұрын
ナンバリングシリーズは全てやってきましたが、7で初めて「スピードが怖い」と感じました。 コントローラーでそれなので、ハンコンなんか使ったらアクセル踏めなくなりそうです。
@hondacb400f5
@hondacb400f5 2 жыл бұрын
GTはこれまで現実と少し違う独自の挙動を貫いてきてるので(特に低グリップタイヤのぐにょぐにょ感や、オーバーステア前後の挙動など)、そこに慣れてる人、リアルであるかどうか判断できない人、そんなの関係ない人からしたら「なんか変」となるのも致し方ないかもですね。 この動画で認識が改まると良いのですが。
@genkik8834
@genkik8834 2 жыл бұрын
まさにおっしゃる通りですね
@blauflugel1942
@blauflugel1942 2 жыл бұрын
かつてPSP版GTが出たときに、「コントローラーの都合上ナンバリングとは挙動を変えてる」って山内さんが言ってのもそういう事かもしれないですね
@carmakeshopEXELERO
@carmakeshopEXELERO 2 жыл бұрын
gt7はセッティングで挙動がわかるくらい変わるから そこが楽しくて全然カフェが進みません。
@D0G-m1u
@D0G-m1u 2 жыл бұрын
ノーマルの足ってこんな感じですよね ほんとリアル
@Lu-zy
@Lu-zy 2 жыл бұрын
期待を裏切らなかった神ゲー
@hana-rsx
@hana-rsx 2 жыл бұрын
本当にリアルになりましたよね… ただコントローラーだとアメ車やポルシェとかの後輪駆動は滑りまくってまともに走れないのでFFか四駆しか乗れません…
@castapapa
@castapapa 2 жыл бұрын
運転が凄すぎて、そっちに集中してまう。
@LanciaStratos29
@LanciaStratos29 2 жыл бұрын
実車でスポーツ走行している、GT7パッドプレイヤーです。 今回は結構リアル挙動に近づいたと思いますが、オーバーステアが唐突すぎと感じます。 タイヤがキンキンに冷えた状態で全開走行する感じですね。 グリップの限界を超えたらオーバーなりアンダーなり出るのは当たり前なのですが、その中間が感じられないので、カウンターしても時すでに遅しみたいなことが多い気がします。 ステアリングを戻しながらスロットルを開けていっても、少しでも開け過ぎるとオーバーステアになるのはすごいシビアですね。 FFについて申し上げますと、1WAYのメカLSDをつけていると、いわゆるタックインでオーバーステアに持ち込むことができますが、GT7はノーマルデフでも結構オーバーになるので少し違和感を感じました。 まあ飽くまで言ってもゲームなので割り切って楽しめてます。
@7.48games9
@7.48games9 2 жыл бұрын
ニュルの一般人の走行会でこういう事故シーンめっちゃあるよねw
@uselessengineering9492
@uselessengineering9492 2 жыл бұрын
冒頭のスピンは実車あるあるですね。特にテールスライドからのカウンターステアでカウンターの方へすっ飛んでガードレールに刺さったのは苦い思い出。
@ハヤテ仮面
@ハヤテ仮面 2 жыл бұрын
ホントこれピカーさんの言う通りですよねぇ
@genkik8834
@genkik8834 2 жыл бұрын
この挙動のおかげでドリフトがドチャクソやりやすい
@a6m3type22
@a6m3type22 2 жыл бұрын
誰のモノマネが似てるのか?の例えがとてもわかり易い表現ですね! スポーツはタイヤの滑る感じはありましたが、空気圧は感じなかったですもんね。
@うまいでら
@うまいでら 2 жыл бұрын
ニュルのレースでもこんなスピンの仕方してる。これほしい。
@genmc8538
@genmc8538 2 жыл бұрын
自分、実車でもサーキット走りますが、映像見る限り実際のレースにかなり近づいたと感じました。 レースゲームは実車と違い過ぎて好きではなかったが、コレは楽しそうです
@pfortner1195
@pfortner1195 2 жыл бұрын
ドリフト出身のドライバーがタイムアタックやスプリントレースしたら、そこそこ結果残すのがよく分かる動画だな。グリップしかやってこなかった人って、上手い人でもミスって後ろがブレイクしたら、アクセル戻してスピンしたりタコ踊りしたりしてるもんなぁ...ドリフト出身のヤツらはミスっても事故らない(誤魔化して)でスムーズに挙動乱さず走ってるもんなぁ…グリップの限界を超えちゃうミスはミスだからタイムが落ちるのは同じだけど、インカムで声聞いてても「あららぁ〜、すんませぇ〜ん、ミスりましたぁ笑笑」ってケツが流れても余裕で対処してて感心する。 グリップだけしてきたドライバーからは「あっ!!ヤバッ!!ウッ!!...危なかったぁ...ハァハァ...」って...こっちまでハラハラする事あるもんなぁ。
@tyakoske
@tyakoske 2 жыл бұрын
PS5でバッド使ってますが、過去作1番にアクセル、ブレーキコントロールしやすいと思いました。 路面やグリップ状況で重さや振動が変わって分かりやすく、微調整もしやすくリアブレイクする寸前までのギリギリを探れました。 ただ、ハンドルにあたる左スティックは重さも振動もないのでそこが進化したら、ハンコンなくともリアルタイムに変動する挙動を捉えやすなりそうな気がしてます。わ、
@335laurel
@335laurel 2 жыл бұрын
最後の。わ、はなに?
@多摩川平泳ぎ代表
@多摩川平泳ぎ代表 2 жыл бұрын
春子豚角煮風は浜中カナのりろ ら留守都り
@shoryuoiso
@shoryuoiso 2 жыл бұрын
ライセンステストでハイト高いタイヤ履いたノーマルカードライブするとタイヤのヨレ感じますね。レースゲーム派には無茶ができない分不評になるのかも。
@2100akihiro
@2100akihiro 2 жыл бұрын
問題はシム寄り云々よりも「実車に近いかどうか」なんですよねー。 GT7は確かに現実と似たような動きはするけど、例えば実車ノーマル86、アクセルオンでケツは出るけど、ケツが出るまでのプロセスはもっと粘りがある。GT7は何もかもが一瞬で、アクセル開度と回転レスポンスがみんなシビアで速すぎる気がします。
@キュウべえ-b6o
@キュウべえ-b6o 2 жыл бұрын
Gtスポーツでもそうでしたけど、首都高を120ぐらいで走ったらタイヤ鳴るの、いくらなんでもグリップ低すぎませんか?
@2100akihiro
@2100akihiro 2 жыл бұрын
@@キュウべえ-b6o そうですよね。比較的低速な常用スピード域のクルマの動きからして「リアル」だとは思えないんですよね。今作はその領域でもケツがスパーンと出るので。
@キュウべえ-b6o
@キュウべえ-b6o 2 жыл бұрын
@@2100akihiro なるほど!そうなんですね 自分は86乗ってはいるんですけど、限界走行はしたことないので、限界走行のリアルさはわからないですが😭 なので実車経験の人の意見は参考にしてます!
@2100akihiro
@2100akihiro 2 жыл бұрын
@@キュウべえ-b6o 限界が高いわけではないですが、緩やかに限界を越えるイメージです。それが破綻した時にリアが滑りますが、GT7ではその限界が明らかに低すぎます。Sportでもそうでしたが、どの車もアクセル開けた時のレスポンスが良すぎるんですよね。だから立ち上がりでアクセル踏んだ瞬間、トラクションが逃げてリアが滑る。ゲームはそんな感じです。
@キュウべえ-b6o
@キュウべえ-b6o 2 жыл бұрын
@@2100akihiro そうなんですね☺️
@AuRoRaCuRtAiN24
@AuRoRaCuRtAiN24 2 жыл бұрын
シムとしての精度が上がっているのはとても嬉しい 今迄のありえないグリップ性能は不自然だったし でも初心者にも優しいゲーム性を損なわず設定できるのも素晴らしい所
@嵯峨野線の221系非公式
@嵯峨野線の221系非公式 2 жыл бұрын
なるほどなぁやからうちのポルシェが雨のニュル北で曲がらねぇのか
@laboratory6307
@laboratory6307 2 жыл бұрын
荷重?って今まで微妙でしたけど、今作で"あっ!"ってわかりましたw
@smatsuock2
@smatsuock2 2 жыл бұрын
練習する気持ちが高まりました。別動画のニュル早く走れる方法も助かります!!
@munehirok1005
@munehirok1005 2 жыл бұрын
シュミレーターとしての挙動のシビアさはPCのautomobilista2やアセットコルサ(コンペ)よりも厳しくなったのではないかと感じています。 容易にリアがブレークしますね。いったんブレークすると収束させるのが難しくなった印象です(対GTS比較)
@hvdtrstjo
@hvdtrstjo 2 жыл бұрын
GT7の市販車吊るしの挙動はシムと言っていいんじゃないかと思いますね 丁寧に操作しないと速くならない辺りAssetto Corsaのスペシャルイベントぽくて好きですけどね レーシングタイヤ及びレースカーはe-Sportへ配慮したのかGT Sportに寄せた作りかなと思います 今回ダートが最高、若干カジュアル寄りだけど6やSportまでの芝生の方がグリップするが無くなったしラリーカーも曲げ易くなったのでアイガー北壁も復活してほしいですね
@中村智之-l9v
@中村智之-l9v 2 жыл бұрын
20:02ここリアルでよく見るパターン笑
@project6564
@project6564 2 жыл бұрын
KZbinコーナーですねw
@-tapitapi
@-tapitapi 2 жыл бұрын
BMW突っ込んでくるイメージ
@ommc9935
@ommc9935 2 жыл бұрын
ポルシェターボ、フルチューンでずっと回ってます。 リア抜けてカウンター当ててスピンの連続で難しい😭 これ乗りこなせたら速いんだろうな
@hgtkuhyg
@hgtkuhyg 2 жыл бұрын
実際世界レベルのプロドライバーでもチューンド のポルシェターボを乗りこなせるのはF1パイロットぐらいなので…自分にはアドバイスはできないのですがとにかく頑張ってください。
@ommc9935
@ommc9935 2 жыл бұрын
@@hgtkuhyg 1億近く使ったのに無理ゲーで草
@-keikei-
@-keikei- 2 жыл бұрын
車高全下げするとタイヤがフェンダーに干渉して曲がらない所まで再現されてるみたいです。 R32全下げしたらタイヤがフェンダーに引っかかるFFBが入りますよ
@typerimu65
@typerimu65 2 жыл бұрын
シャコタン仕様にしたら全然曲がらないと思ってたのはそのせいだったんですね!! やっと解決しました。ありがとうございます。
@-tapitapi
@-tapitapi 2 жыл бұрын
超低速でも旋回出来なかったのはこのせいだったのか🤔
@7723-u5t
@7723-u5t 2 жыл бұрын
@@typerimu65 ホイールハウス干渉解消するホイールハウス叩きとかのチューニングとかあればキレ角が増やせそう
@だいぽんだいぽん-l2x
@だいぽんだいぽん-l2x 2 жыл бұрын
ドMだからもっと挙動難しくしてほすぃ()
@めぐみん-t4n
@めぐみん-t4n 2 жыл бұрын
挙動的にはグランツーリスモSPORTの勝手にドリフト状態よりは走りやすいよ。タイヤが滑り始めると一気にスピンしてクラッシュしやすいよね今作。そこら辺アプデで修正するんだろうけど、最初からグランツーリスモSPORT最終アプデ並の容量あるからPS4Pro2TBモデルすらキツいのがね
@パチクリ-h9g
@パチクリ-h9g 2 жыл бұрын
以前よりも難しくなったけど丁寧に操作するようになった。
@tom-hf3qp
@tom-hf3qp 2 жыл бұрын
滑り始めた後の処理が難しくなった気がする 入口で滑ると曲がれるけど失速が酷い
@puchipuchi3g
@puchipuchi3g 2 жыл бұрын
滑り出しはシミュレーターのように自然になったと思います。 滑った後のカウンターの許容範囲がシビアなので一定の閾値を越えるとカウンターが効かずにスピンしちゃう感じですね
@tom-hf3qp
@tom-hf3qp 2 жыл бұрын
@@puchipuchi3g 雑な操作受け付けなくなったのでパッドでの操作がかなり難しいです・・・ ハンコン欲しい・・・
@渡辺佳弘
@渡辺佳弘 2 жыл бұрын
自分はSportからやりだしたのでにわかですが、7になってからは雑なハンドリングしたときにスピンしやすくなった気がします。 リアルに近いほうが自分としては「運転してる」感が得られて、どうすればスマートにできるか考える楽しみも出てきます。 オンラインでバリバリやってる人からすれば稚拙な意見ですが、私はとても7に感動しています。 ヘッドホン付けてエンジン音を爆音で聞くとアドレナリン出ますねぇ~
@どうぶつの森の詐欺たぬき
@どうぶつの森の詐欺たぬき 2 жыл бұрын
もっとリアルになっててビックリしたわ。アクセル全開で踏めばいいってもんじゃない。
@ysqc3093
@ysqc3093 2 жыл бұрын
スリップした時のタイヤスモークがめっちゃリアル❗
@きもちぇー
@きもちぇー 2 жыл бұрын
4の挙動の進化版て感じですよね 個人的にはsportより好きです(笑)
@WAB1SUKE27
@WAB1SUKE27 2 жыл бұрын
自分的には7よりもスポーツのほうが運転難しいと感じましたね
@sugarmoon21
@sugarmoon21 2 жыл бұрын
ついにドライビングシュミレーターの謳い文句通りに寄って来たね。実車っぽいのが仇になって事故り易いって部分あったし🤭 いい方向に正常進化したって感じする。 聞くところによるとデータの引っ張り方が違うらしいし。やっぱり市販車はお釣りがキツいですからねw タイヤの具合もPcarさんならではの評価だし。 飛行系のシュミレーターは特に実機に忠実過ぎると素人では全く飛べないらしいからね。
@M34-i2e
@M34-i2e 2 жыл бұрын
タイヤのヨレを再現するまでの時代になったんですね😲✨ と言うことは、タイヤ変えるとまた違う挙動が楽しめるんですね! 自分はGT5以降やった事ないので、やってみたい欲が出てきました✨
@DAYAN-xv3eg
@DAYAN-xv3eg 2 жыл бұрын
結局はシミュレーションなんですよね。 常にアップデートしていて素晴らしいと思います。 鯱張らずに楽しんだら良いんですよね。
@shift.4951
@shift.4951 2 жыл бұрын
ちゃんと走りが分かる人がプレイすれば、GT7の進化が分かる(*^-^)
@ビィルゲイッ
@ビィルゲイッ 2 жыл бұрын
めちゃくちゃリアルになって楽しい✨ 前作まで走りやすすぎたw
@trombone_third
@trombone_third 2 жыл бұрын
@@ビィルゲイッ GTSは多少無茶な走り方でもタイヤがグリップしてましたもんね
@ビィルゲイッ
@ビィルゲイッ 2 жыл бұрын
@@trombone_third はいw 今作はより一層丁寧に運転して楽しめます😊 あのニュルのスリルがたまんないです笑
@ブルちん-j2r
@ブルちん-j2r 2 жыл бұрын
ハンコンないとアシストなしは無理だな。とは思った。 1番感動したのはFF車と4WD車がちゃんと曲がるようになったところかなぁ。 挙動がおかしくなったというか 敵車のレベルが頭おかしくて、相手と同じレベルで走ろうとしたらスピンしまくるようになった。ってだけかな? あと、GTsではゼロカウンタードリフトが遅かったけど、ちゃんと上手くいけば速いし。
@concepcionjake
@concepcionjake 2 жыл бұрын
お気楽パッド勢ですがコーナー出口でスロットル開け過ぎたら左スティック動かしてないのにハンドルが勝手に切れ込んでいくのはパッド特有の挙動というかパッドの限界ですよねぇ。。 ハンコンなら持っていかれるから納得できるけどパッドだと親指になんの変化もないので納得できないというか・・
@pozo20
@pozo20 2 жыл бұрын
リアルに近い挙動と従来の挙動と選べると良いですね
@野菜-k7p
@野菜-k7p 2 жыл бұрын
890psまで上げたGT-Rでよくあったので助かります😄
@はたらくの
@はたらくの 2 жыл бұрын
ぶっちゃけグランツーリスモの感覚で現実で走ると車いくらあっても足りない。横Gかかってる時にちょんブレしてクラッシュしてるやつ何人も見てる
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 2 жыл бұрын
リプレイでも違和感あったサスペンションの反応が弱い感じ(何故か傾かないホバークラフトみたいだった)が4輪それぞれに荷重が掛かってる掛かってないのが上手く表現されるようになった…気がする…
@あのさ-c8s
@あのさ-c8s 2 жыл бұрын
雨の挙動がどんなのかも見てみたいです!
@過労キティ-u6s
@過労キティ-u6s 2 жыл бұрын
今作で一番いいと感じたのは86レビンのメーターがデジパネで100キロ超えるとピコンピコンって速度警報が鳴るのが凄く感動した笑 (前作からあったらすみません)
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 2 жыл бұрын
物まねの話があったので、古典芸能の話を。ある古典芸能の秘伝書によると、高貴な人々に卑しい人の物まねをみせる時は卑しくなりすぎないようにみたいなのがありますね。つまりリアルにやりすぎてもいけないと。見せる相手を見て物まねをすべきであると。高貴な人々はGTじゃなくて他の物まねを見ればいいのではないかと。GT7ありがたいと思いますけどね。パワーオーバー出たときとカウンター当てた時なんかいい感じに思えます。デジタルでいろいろな実車が存在して、体験できるのがすばらしいところだと思います。
@nthemi_9905
@nthemi_9905 2 жыл бұрын
FANATEC DD Pro(5N)を使用しています。 ネットに以下の設定値が公開されており、個人的には公式の推奨設定よりも実車に近いかなぁと感じています。 皆さんのご意見伺いたいです。 (推奨設定だとコーナリング時にハンドルがガクガクする動きに違和感ありまして…) SEN Auto FF 100 FFS Peak NDP 55 NFR Off NIN Off INT 2 FEI 30 FOR 100 SPR 100 DPR 100 Countersteering Assistance: Off Force Feedback Max. Torque: 3 Force Feedback Sensitivity: 8
@hiiya1080
@hiiya1080 2 жыл бұрын
7はまだやってないんですけどGTシリーズで毎回気になるのは頑として後ろが動こうとしないFFの挙動ですかねぇ…… 特にEK以前の世代のシビックみたいな古めのFFホットハッチの挙動が気になります
Why Is This Car Undrivable in Gran Turismo 7?
9:41
Hubblesphere
Рет қаралды 415 М.
【GT7】4ローター集会の音が凄い【picar3】
19:55
ピカーチャンネル / picar3
Рет қаралды 12 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
First Gameplay and Impressions! - Assetto Corsa EVO
19:13
TraxionGG
Рет қаралды 217 М.
The Racing Controller No Company Ever Made-So I Built It
11:16
3D Printer Art
Рет қаралды 882 М.
[GT7] 2024.10.26 Do you know that it's better to be safe than sorry? @Nurburgring/ BRZ GT300
51:18
やなちゃんねる@ゲームプレイ
Рет қаралды 131
F1 vs Rally vs Drift vs Truck: Ultimate Race
10:00
Red Bull
Рет қаралды 2,9 МЛН
《English-SUB》- Keiichi Tsuchiya Challenges his Track Record in a Video Game!! 【Best MOTORing】2018
10:34
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
I Beat Darius in a Dump Truck in Need For Speed Carbon
23:24
AFunnyUsername
Рет қаралды 170 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН