KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
主役ではないが、主役を一層引き立てる!旨辛!青唐辛子の醤油漬け作り|麺にもご飯にも合う
13:41
人生初のコロッケ&ポテサラに驚愕!! 思わず「喉詰まる!」【カルチャーショック】初めて食べる外国人の反応
18:11
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
「グラタン」を知らない中国人妻の初挑戦! 息子にとっても人生初の味はいかに?|海外の反応
Рет қаралды 20,322
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 38 М.
【OUR LIFE】Japan & China
Күн бұрын
Пікірлер: 82
@恵比寿太郎侍
9 ай бұрын
やっぱり毛さんは素敵ですね、食べた事もないグラタンを作るのだから、しかも大量ですね、素晴らしい❗
@アップルティー-k2i
9 ай бұрын
チンムーさんは文句も言わず食べて偉いですね☺️ 毛さんもチンムーさんの為に一生懸命に作って素晴らしい🥰 いつ見ても仲が良い御夫婦ですね❤
@鈴木征二-i8r
9 ай бұрын
全く知らない料理作りや鳥になる話、毛さんがチンムーさんを愛している様子が伺えます。でも毛さんは息子さんのΓ美味しい!」の一言が最高の喜びですね。我が家も同じですが。
@madllainebrel5815
9 ай бұрын
我が家は、ホワイトソースは、別に作りゆるめにしますが、この方法もありですね。焦げ目は、パン粉でも。牛乳いれるときは、火を止めてます。奥さん優しいですね。
@TM.88tXtwnym
9 ай бұрын
今の中国都市部はグラタンぐらいは浸透してるのかと、思ってました。 想像で、ちゃんと作るとはさすが、毛さん凄いです。
@六原佳子
9 ай бұрын
素晴らしい😆🎉見た事も聞いた事も食べた事も無い料理に挑戦するだけでも愛ですよ😉それも作った事の無いチンムーさんの説明だけで作ったんですから凄い😂
@MIKARI-yl1gp
9 ай бұрын
ちょうど毛さんの料理の動画見たいなと思ったらアップされてて嬉しいです😊❤❤❤ 毛さん綺麗だし、ヤキモチ焼きで可愛らしいくて大好きです👍
@清香星野
9 ай бұрын
もう少し牛乳と生クリームを入れると美味しいですょ😃でも初めてにしては凄く上手ですよね流石です‼️😄👍
@ちとせ-y9p
9 ай бұрын
適当に作ってもそれなりに出来てしまう、毛さん凄いです〜❣️こげめがついたチーズ🫕がいいですよー
@yukomori2650
9 ай бұрын
中國出身です。今は東京に在住してます。グラタンって大好きなんですよ!私はグラタンの中にパスタ、玉ねぎ、ブロッコリー、エビを入れてます。最後にチーズが撒いたら出来上がり!肉が好きじゃないので、入れないです。ちょっと順番が違うかな?でもいいじゃない?量が多いから焼けるかな?こっちはハラハラしています。出来上がったらなんか硬いかな?牛乳が少ない??でも初めての料理だからいいじゃない?? グラタンって、本当は西洋料理じゃないですか?今度調べてみよう...
@てっちゃん-k3q
9 ай бұрын
奥さんの手作りグラタン、幸せですね。😊😊😊
@yantani2930
8 ай бұрын
パスタを加えるまでは完璧でしたねw グラタン食べたくなりました
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
次は完璧にできそうな予感です!!
@ichin335
9 ай бұрын
グラタンですが、具材を炒めたら小麦粉を加え全体的に混ぜたら牛乳と水を半々位入れてトロトロにします、更にチキンスープの顆粒と塩胡椒で味を決めると美味しくなりますよ。器に入れてチーズ乗せ焼きます😊美味しくなりますよ。
@桃-h8y8b
9 ай бұрын
バターで炒めるとなおOK
@泉力-s6r
9 ай бұрын
鳥のくだり、チンムー氏毛さんに愛されてますね👍️
@starthree2787
9 ай бұрын
グラタン食べたくなりました❤ ケーキっぽく出来てしまったのは火が強いのとマカロニが水分を吸ってしまったのではないかと思います! お肉野菜をバターで炒めてホワイトソースを作ってから最後にマカロニを入れて軽く絡めるとクリーミー感が出ると思います😊
@Duarex
9 ай бұрын
キッシュみたい さすがママ新商品開発🎶🤗
@山口悟志-i4l
9 ай бұрын
美味しそう、グラタン、食べた〜い
@tarosoba5287
9 ай бұрын
今回もハラハラドキドキで見てしまいました。😅
@UZdalian
9 ай бұрын
料理の天才チンムーさんがグラタン未経験とは驚きでした。 我が家がグラタン作る時のマカロニとチーズが同じブランドでした。 やっぱりチーズは冷凍しちゃいますよね〜
@かぼちゃ-e3c
9 ай бұрын
バターは野菜や具材を入れる前にバターで炒めて、薄力粉は具材と混ぜながら、牛乳でドロッとさせていく感じです。😊ちょっと火が強くて水分の牛乳が飛んじゃった感もありますね。笑 もうちょっと薄力粉と牛乳を増量したらドロッとしたかな? いつも楽しく見させていただいています❤❤❤
@いとうしんじ-u5p
8 ай бұрын
奥様がキノコを熱湯消毒するのは本当に正解です。←理由は?中国で売られている野菜には100%訳の解らない「農薬がたっぷり使われている」事を骨の瑞から理解している証拠でとても感激です。非常に素晴らしい奥様ですね。
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
お褒め頂き恐縮です。^^
@filipinpinya3618
3 ай бұрын
今回のマカロニグラタンは牛乳・バター・薄力粉でソースを作り、オーブンで焼くのです。パパは調理さっぱりですね・・元々ソースが少ないか薄力粉が多いから硬いのです。(笑) 主婦のカンは馬鹿にできませんねぇ!なんとか出来ました。
@OURLIFE-JapanChina
3 ай бұрын
失礼しました~💦 勉強します!!💦
@天下大変
Ай бұрын
以前、毛さんがあんこ作りに挑戦してたが小豆は2度煮してる。良く洗った小豆はまず最初は渋み取りのために煮る。 小豆色の煮汁が出たら捨てて 次にもう一度小豆を煮る。この時砂糖を2度にわけて煮る。アクを丁寧にとるのがポイント。指でつぶして簡単につぶれるまで時間をかけてとろりするまで煮るのだ。小豆のつぶは本当に柔らかくならないとだめだ。 この小豆のあんこ作りは私が高校生のころおばあちゃんに手ほどきを受けている。最近は作らなくなったが、こだわりがあります。これも水が重要だ。 硬水だと味が変わってしまうのだろうか 日本のギョーザは焼きギョーザだが中身のあん作りもしたことがある。 これからは冬は寄せ鍋とおでんのシーズン。そう言えば中国の人は日本のおでんはどうなんだろうか
@user-op5iq5ux8x
9 ай бұрын
こちらのチャンネル、大人世代の方が多く視聴されているとのことですが、、中華圏の文化、中国料理大好きな私(大学生)も観てますよ〜☺️ 現在、台湾に正規留学しているのですが中国はまた違った雰囲気や食文化なのがとても興味深く、勉強になります!! 毛さんの手料理食べてみたいな🥹💗 おばちゃまのいる田舎シリーズの動画も楽しみにしてます!
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
若い!! ハハハ ありがとうございます!! \(^o^)/
@晋司泉谷
8 ай бұрын
グラタンらしく無いグラタンですが、美味しくて良かったですね。毛さんの挑戦を応援してますよ‼️
@yukiba2809
8 ай бұрын
私の頭の中にグラタンとはマカロニグラタンだった。しかし、起源的にはフランスのようですがホワイトソースではなくチーズのとろけた奴に様々なパスタを組み合わせた料理のようですね。海外でグラタンと書かれたそこだけが分かった。注文したらスパゲッティとトマトソースを乗せたものを焼き上げたもので、「え、え、えー」と思いながら口に運びましたよ。何よりも息子さんが美味しいよ! と言った時の毛さんの顔が見たかったなー。
@zhongguosh2005
8 ай бұрын
グラタン食べるの何十年ぶりって台詞で既に涙した!(笑)サイゼリヤ大連にも有るでしょ〜(知らんけど)ま、いざ日本に一時帰国したら寿司とかラーメン優先でなかなかグラタンは食べないですよね!
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
サイゼリヤ、大連では見たことないですね。北京とかにはありますけどね。^^
@ノースマン-t5s
5 ай бұрын
楽しい動画でした。 知らない物を作るのは大変ですよね~ 😊 松重さん風のナレーションも 👍 🎉
@OURLIFE-JapanChina
5 ай бұрын
お好み焼きを作った動画も面白いですよ~ 押し売りばかりですみません!!💦→ kzbin.info/www/bejne/hpy3kIylp9F_irM
@ノースマン-t5s
5 ай бұрын
@@OURLIFE-JapanChina いえいえ、面白い動画を勧めて頂けるのはありがたいです。 謝謝ニー(ニーの漢字が出ないんですよ😢)
@Duarex
9 ай бұрын
ベシャメルソースorモルネーソース ママは天才出来る出来る🥹
@葉加瀬ゆみ
8 ай бұрын
う~ん、ハラハラ しちゃった😲
@kevint8374
9 ай бұрын
好きな人はバターとチーズは全てを美味しくしてくれますよね。 日本だったらホワイトソースの素みたいなのが市販されてるので大きな失敗はないでのですが...。でも美味しそうで良かったです。
@marusyo-kimura
9 ай бұрын
なんだかんだ言いつつもお互いが信頼信用リスペクトしてるからうまく行くんだと思いますよ❤ も少しホワソーがゆるいと良かったですね😊 でも美味しそうです。
@eri_waka8889xx
9 ай бұрын
チンムー先生しっかりして〜😂 チンムーさんのお母様は、マメな方なんですね😊🙌私は市販のレンジでチンするタイプしか食べた事無いので、作り方初めて見ました☺️ 愛情たっぷりのグラタンでしたね👍😄美味しそうに出来てますよ☺️👍 来世で、外歩く時は要注意ですね😂前回の動画で、記憶を消すスープ🥣があると言われてましたね😊 私は、飲んでみたいですけど😂
@れい-y5b
8 ай бұрын
日本に、グラタンの元?が売ってます😊つぎ、日本に行った際、買ってみて下さい〜
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
それが手っ取り早そうですね。わかりました!
@nobuyaogino9892
9 ай бұрын
6:32 「運」を落とすって言っているんだよ👀👀
@kamakiri009521
7 ай бұрын
牛乳が少ないのと、ホワイトソースは、具材と別に作ってから合わせたほうがいいかもしれませんね。具材がある状態だと、パスタがぐちゃぐちゃになりやすいですし、小麦粉がだまになりやすいと思います。
@OURLIFE-JapanChina
7 ай бұрын
アドバイスありがとうございます!! 次回の参考にさせて頂きます!!
@招き猫-c3s
9 ай бұрын
国際結婚でも、同じ輪廻の考えだと、話も弾みますね😊 ホワイトソースが1番難しい😓 ホワイトソースを単品で作って 具を混ぜた方が良かったね。 ホワイトソース作りめんどくさいから、自分はホワイトソースの缶を買います😅
@天下大変
Ай бұрын
グラタンの具材はオリーブ油でいためるんじゃない?小麦粉を手つまみでいれてたけどもっと入れたほうがいいね、 そしてミルクを入れる。水も同量くらい。いわゆるベシャメルソースというやつ。玉ねぎは完全に溶けてる感じだと思う。 ちなみに私の父は新橋第一ホテルのシェフだったので意外とわたしも味にうるさいかも。
@Osaka_1101
9 ай бұрын
ウチの場合はクリームシチューの翌日はグラタンです。
@星空宇宙-q1w
9 ай бұрын
ごちそうさまでした😮🤤
@dow2219
9 ай бұрын
ムチャブリ料理作り企画、おもしろいですね! 中国人が知らない日本家庭料理や日本国内メニューをやってほしいです。
@まさひろみよし
9 ай бұрын
本当に毛さんの言っている事は正しいです。中国の野菜は保存する為かなりの農薬をあれやこれや使っています。野菜🥦を洗う専門洗剤もあるようです。
@ATSUSHI-g5v
8 ай бұрын
面白いですね!(^^)! 私はグラタン大好きですが作った事はありません(妻も無いと思います)。ホワイトソースが上手く出来ていればベストだったかと思いますが・・・‼ 毛さんは食べなかったけど、義姉さんなら食べてくれたかも❓ですね!(^^)!
@kinboshi68
8 ай бұрын
イタリア料理…?クックパッド、日本のレシピ本みたいなのは無いのかなぁ?
@ILoveZhōuXùn
9 ай бұрын
こんばんは(こんにちは) 前回お褒め頂きありがとうございます。 私は元先生ではありませんが、 随分昔、G7等「アメリカ・イギリス・ フランス・ドイツ・イタリア・ 日本・カナダ」の7か国からなる、 先進国首脳会議等で、 まだAI自動翻訳等が 無い時代に5ヵ国語同時通訳等の 仕事もしてましたが、 政治家が傲慢で感謝の心と 言うものを知らない人種ばかりなのと、 そして官僚というなの勘違い集団とも 仕事するのが人生と時間の無駄と気付き 割と短い期間で辞めました。 (当時は12言語の最上位資格保持 してましたが、今はもう殆ど忘れ 完全に話せるのは、5言語のみです。) 同調圧力が強く出る杭は潰そうとする そして当時は年功序列社会の 日本と日本人が大嫌いで、 殆ど日本には居なかったと思います。 言語はフリーランス時代に各国を 巡る課程で自然に身に付きました。 (日本の同調圧力は 今の方が悪化してる?) 私の事を長々と書いても迷惑なので 昔話は途中までで終わりますね。 今回のグラタン料理は大連に居た頃 中国の友人がテレビで見て どうしても食べてみたいと言うので 中国料理でも日本料理でもないし、 日常よく食べるものでもないし、 料理名を聞かれ困ったあげく 料理名を脳内変換するのが難しく、 「奶汁烤菜」か「焗烤」と 説明してましたが、決まっている 中国語の表現がなかった思います。 多分・・・(あったらすいません) 今はちゃんと中国語で料理名 グラタン表記はあるのかな? 私は作る相手の人数も11人と 多かった事もあり、 一から作るのが面倒臭いのと オーブンが当時は大連の一般家庭には 殆どなく、(トースターはあったが・・) クリームシチューの素を 日本の友人に大量に送ってもらい 具材を炒めた後、 牛乳とクリームシチューの素を ぶちこんで簡単に作れましたが、 オーブントースターが無いので 【当時の作り方】 先にフライパンでパン粉を茶色く なるまで炒め、少量のチーズで 固めて、冷めて固まったら 一旦取り出す。 (これを5枚位作ったかな?) 後は普通にクリームシチューを ルーをつかって作り、グラタンなので レシピより水分は減らし、 勿論フジッリ(螺旋状ショートパスタ) かマカロニどちらか忘れましたが 投入して、出来上がったものに ピザ用チーズを大量に乗せて 電子レンジで加熱して 熱々のうちに、はじめに作った パン粉とチーズで固めた薄い煎餅状の 乗せて、なんちゃってグラタンを 作りました。 概ねみんなにはとても喜んで貰えたが 料理人ではないので、 なんちゃってレシピを教えて二度と 作りませんでした。 当時は冷たいものや冷たいドリンクを、 絶対に食べない飲まない(ビールも常温) のが普通でしたので、電子レンジは わりかし貧しい家庭にもありましたよ。 毎回動画を見るたび消えかけた記憶が 鮮明に蘇り、本当にこの動画を偶然 見つけて幸せ一杯です。 奥さま同様、乳製品を食事に 受け付けない方は多かったですよ。 日本人で例えるなら、 白米にホットミルクかけて食べてと 言われたら殆どの日本人が 引くと思います。 自国の文化に無い物を苦手とする人が 一定数居るのは良いことだと思います。 その人達が歴史ある自国の伝統料理を 守っていくのだと思います。 次の動画を楽しみにしてますね。 PS.奥様本当に美しい方ですね😊
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
12ヵ国語を操れるようになる人の脳みそはどういう構造になっているんでしょうかね・・・凄過ぎます!!💦
@ILoveZhōuXùn
8 ай бұрын
@@OURLIFE-JapanChina 特別な脳みそでは無いですよ。 帰る場所(日本)を捨てて、 全く日本語が通じない、 其々の国で暮らせば、 其々の国の人間とすごせば 半年位で誰でも話せるように なると思います。 人間(私自身)とことん 追い詰められれば どんな言語でも覚えるしか なくなりますよ😊 資格は試験受けたら結果的に 全部パス出来ただけです。 だから私は普通ですよ。
@okazo81
9 ай бұрын
かなり斬新な作り方ですね(笑) そもそも食べたことのない毛さんが作っている時点でおかしいのに 作り方を知らないチンム-さんが監督ですからね(笑)面白過ぎます。 私も作ったことは無いですが、作っているのを何度も見ているので一応知ってはいます。 とりあえず出来てしまえば大成功です(笑)
@KM-iu3ld
9 ай бұрын
自分も牛乳とチーズ嫌いですけど、溶けるチーズ類、アイスクリーム類、生クリーム類好きですけどね・・・変かも😅 ちなみに、クリームシチューは日本発祥らしいですが、挑戦してみますか(既に挑戦していたかも?)🤗
@haraco820
8 ай бұрын
その牛乳我が家にあります😊美味しいですよね!賞味期限も長いし好きです🥰
@ジョンコルトレーン-w7m
9 ай бұрын
Gōng zéです。奥様の言う通りですよQīngmùさん中国の野菜は一旦洗わないと危ないですよ。美味しそうに出来ましたね。食べたい位です。
@mf-ch7qg
8 ай бұрын
グラタン!お好み焼きみたい!美味しければok
@藤田雅久-j2j
9 ай бұрын
いつもの毛さんの料理動画は安心して見ていられたのですが、今回はハラハラ(笑)味を覚えているのか怪しいチンムーさんの指導で、 ましてや料理の名前すら知らない毛さんが調理を始める事自体「事件です!」(笑) のっけにきのこを茹でてしまう所から‼️てしたが、毛さんの「中国のものは安心出来ない」というのは「確かに」と納得してしまいました。 マカロニ代わりのパスタの量の適当さ、ベシャメルソースを作る工程が具材と一緒になっていたり、ハラハラしどおしてした。 それでもチンムーさんの「味は一緒」的な発言で救われた気がするのは私だけでしょうか… でも、いつもの自信満々の毛さんとは違う一面を見られて面白かったです。
@user-x4h2ux9wjb
9 ай бұрын
水切りはちゃんとした方がいいかな〜と…毛さんに任せます…スミマセン
@アラレ-f5c
9 ай бұрын
こんばんは♪ 手作りグラタン❤ 毛さん初めてにしては凄いです😊 中国ではグラタン食べられてないとは😢 優しい味でメニューに加えて またチャレンジしてみてはどうでしょう( ◠‿◠ )
@髙木智恵子
24 күн бұрын
適当先生のレシピでもシェフの腕が良いので何とか様になりましたね✨✨何もわからないところから作ってくれたのだから、もう少しどうのこうのとか言わないの💢 ホワイトソース缶なんて売ってないのかな?ホワイトソースは別鍋で、バターで小麦粉をしっかり炒めて牛乳を少しずつ入れてのばしていくのです。ソレと炒めた具材を合わせれば良かったと思います。 日本に帰国した時にハウスのグラタンキットを購入して帰れば良いかと思います。乾燥マカロニと顆粒ソースのキットなので生物ではないので持ち帰れますよ。
@OURLIFE-JapanChina
23 күн бұрын
色々教えてくれてありがとうございます!次回作では参考にさせていただきますね!
@阿部正-o8p
9 ай бұрын
ウチはベシャメル (ホワイト) ソース だけレンチンで作り置き、冷凍しています。解凍し具材と合わせることで時短になります。 中国で働いてた頃は大連時代を除き常に洋食にあこがれてたので帰国してからは一時期こういうものばかり作ってました。私が最初作った時は正直不味かったですよ。
@hounenyamakawa1913
8 ай бұрын
きのこ類は使用前にボイルするんですね。同じ食材の使い方でも日中で処理方法が違うことがあり驚くことがありますね。私は肉類を使用前に水で洗うことに非常に戸惑いを覚えました。表面に付いた菌を洗い流すとか。日本だと菌を撒き散らすから洗っちゃダメって教わってきたもので。いまはもう慣れましたけど。さらに、肉も水を吸収してジューシーになるかな、と。
@songan_thinsu0212
9 ай бұрын
息子さんが好きなら、レパートリーの一つになりそうですね。 うちは、お袋が作ってくれます。グラタンは、嫁さんもあまり好きじゃないんですよね。チーズとかは、好きなんですけど。牛乳を使った料理が嫌いみたいで、クリームシチューとかも嫌いなんです。毛さんもクリームシチューとか嫌いじゃないですか?
@user-x4h2ux9wjb
9 ай бұрын
中国ならきれいに洗ってボイルして…日本産なら洗わないしそのままです。香りしめじですが、中国産分からない…です…私はグラタンにしめじは入れないな何を入れても美味しいならOKですね😅
@天下大変
Ай бұрын
ベシャメルソースは別につくって具材に流し込む感じだよ。 マカロニが少し多すぎるようだ。 このベシャメルソースで具材が隠れる感じくらい。ソースが肝だからね。 料理はたまに父が作ってたけど、食べる前にソースとか塩をかけるとよくおこられました。
@sankii9876
9 ай бұрын
グラタンがなんなのか知ってる夫が作ればいいのに…
@天下大変
Ай бұрын
日本料理が世界的に有名になり世界で22万店の日本料理店があるそうだ。 日本人の細かさやこだわりでなかなか出店先で日本の味が出せないと言われてます。ひとつの理由が水だそうです。つまり日本の水は軟水ですが外国は硬水が多い。日本のだし味や旨みは軟水にマッチングしてるから苦心してる。米国のラーメン屋は硬水を軟水に変える濾過システムなどを入れてるし、炭焼きの焼き鳥は 鳥ウイルスの問題で日本から鶏肉を仕入れられないから地鶏味は仕入れがむずかしく、現地の鶏肉では炭焼きしても炭の香りが出ないと言う。日本人は炭にもこだわり炭の味は調味料と考え、備長炭を使用しておりただの炭ではない。
@OURLIFE-JapanChina
Ай бұрын
確かに水の問題は大きいですね~
@よっきり
9 ай бұрын
動画の横でコメント記入! エ~?グラタン判らずに調理?不安・・・! ショートパスタが有るので、マカロニグラタンかな? あれあれ?毛さんの嫌いな食材ばかり?大丈夫? ブランチングって下茹でですか。この辺は毛さんの判断が賢明かも。 具が多いな~!多すぎ!一旦どけてから、バター・小麦粉を炒め、牛乳なのでは。 グラタンはベシャメルソースが肝だよね。ベシャメルソースさえ出来れば、後は何とかなるのですが。ベシャメルソースがダマにならないように、玉ねぎをバターで炒め、小麦粉を加え炒めてから牛乳を少しずつ投入しよく混ぜる。。 粉チーズが無ければ、パン粉でも!でも初回なら合格かな。JrさんもOKみたいだし。 私は、炊き込みご飯のリメイクでライスグラタンを作りますね。イケますよ。私もベシャメルソース作りは嫁に仕込まれました。
@Lamu--el5dp
9 ай бұрын
このチャンネルホント好き😊コメントはした事無いけど、毎回楽しみ😊
@OURLIFE-JapanChina
8 ай бұрын
初コメ、ありがとうございます!!\(^o^)/
@tfuku6779
9 ай бұрын
日本人の私が見て気になる点があります。 奥様が料理の時の長い髪です、工場では全身衛生的に管理されているのに。 家庭料理だから良いのかな? 時々束ねているときも見ましたが。 清潔な日本人から見ると残念に思います。
13:41
主役ではないが、主役を一層引き立てる!旨辛!青唐辛子の醤油漬け作り|麺にもご飯にも合う
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 13 М.
18:11
人生初のコロッケ&ポテサラに驚愕!! 思わず「喉詰まる!」【カルチャーショック】初めて食べる外国人の反応
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 34 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
18:08
【聞け】中国のなんちゃって日本料理屋を救いたい!! 言いたいこと7選
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 21 М.
14:26
「今後の韓国」が危険な理由を話します。
きばるん 키바룬
Рет қаралды 184 М.
20:02
【海外生活】親が送ってれた差し入れは、まるで宝箱~!! 小包開封し、「月島もんじゃ」を嫁と息子が生まれて初めて食べた反応!!
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 63 М.
12:30
日中夫婦は夫婦別姓?同姓?子供の苗字と国籍は?【お悩み相談】
李姉妹ch
Рет қаралды 68 М.
25:49
中国東北部の田舎街へ2024年2月|フルーツ飴串作りと火鍋。そして田舎を後にする。
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 32 М.
1:17:39
中国ってこんな感じか..【1日目|上海】
osada /おさだ【海外ひとり旅】
Рет қаралды 550 М.
9:51
日中夫婦 中国の結婚式【前編 花嫁を迎える儀式】
日中夫婦 健&茜
Рет қаралды 13 М.
9:20
極寒のシベリアで初めて妻が作った海老グラタンで家族がホッカホカ♪
JP + RU Family life
Рет қаралды 82 М.
22:44
【たい焼き】中国人が日本のスイーツに初挑戦|成功者は●●するまでやり続ける!?
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 24 М.
25:54
手作り寿司パーティーで奥さんは泣き、旦那は大笑いした理由とは?
【OUR LIFE】Japan & China
Рет қаралды 42 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН