ぐるぐる思考をなくす方法(悩むをやめて、考えるへ)

  Рет қаралды 98,506

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 97
@jgTmptgapjgtw
@jgTmptgapjgtw 5 ай бұрын
何も考えてない状態が一番幸せなんだよね 頭の片隅に悩み事があるから楽しいことがあっても心から楽しめないんだよな
@synonym9531
@synonym9531 Жыл бұрын
夜に布団に入って、辛いことや過去の記憶や答えが絶対に出ない悩みがずっとぐるぐると巡って眠れないことが多いです
@minonroom
@minonroom Жыл бұрын
益田さんのチャンネルに救われています。精神科はお金がとてもかかるけど、You Tubeは無料です。 うつ病で寝込んでいる私にとってはとてもありがたいです。 これからも可能な限り続けてほしいです。
@soup9771
@soup9771 Жыл бұрын
先生が素晴らしすぎて。。こんな先生が自分の主治医だったらいいのにな。。
@hspsw8329
@hspsw8329 Жыл бұрын
失敗する恐怖から、でもなあとつい考えてしまいます。 最近は、失敗してもいいし、恥をかいてもいいと思えるようになりました。 あとは、細かくこだわってしまい、決定出来ないこともあります。 主治医に、悩みながらも行動しているのは良いことと言われ、有り難かったです。
@ざーわ-n1w
@ざーわ-n1w Жыл бұрын
大人の義務教育として先生の授業を受けたい。勉強は嫌いだし尊敬って何なのか分からなかったけど、先生の話は真剣に聞ける。
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields Жыл бұрын
ぐるぐる考えた末に決断して行動した後に、 行動したことに後悔して、またぐるぐる思考を繰り返して、抜け出せない。 独りで繰り返し考えていても、解決できないけれど、相談できる相手もいないので、 ぐるぐる思考が止まらず、逃れられない。 そんな苦しい時に、益田先生の動画に出会い、視聴するようになりました。 ぐるぐる思考から抜け出すのは難しいですが、動画にして分かりやすく解説しようとしてくださり、ありがとうございます。
@わんをを美穂
@わんをを美穂 Жыл бұрын
自分のせいだと責めてきた人生でした。この動画で自分の頭の中を整理してくれてるかんじがして楽になりました
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
元々、自分で何かを決めたり、意見を言ったりすることが苦手でした。うつ病になってからは更に苦手に拍車がかかり、病状が軽快した今でも、苦手が強化された部分は残っていて、決められない、止められない、前に進めないが続いています。でも大人だし、自分のことは自分で決めないといけないですよね。分かっているけど、決められない。
@en0930
@en0930 Жыл бұрын
私も、似たところがあります。 自分で決める事って、やり慣れていないからなのですかね? 私は、1歩踏み出すのに、勇気がいります。
@瑞紀西川
@瑞紀西川 Жыл бұрын
昨日も動画ありがとうございました。🙌🤱🙌🤱🙌🤱
@ino8067
@ino8067 Жыл бұрын
今日もノートをとりました。「精神疾患は複数の要因から発症している」はとても心に響きました。
@美瑛-f9d
@美瑛-f9d Жыл бұрын
気持ちを書いて整理します☺️
@果物美味しい-p1t
@果物美味しい-p1t Жыл бұрын
現在休職中なのですが、寝る前になぜか色々考えてしまい、なかなか寝られずにいるので、とても助かりました。実践してみます。
@yasu3268
@yasu3268 Жыл бұрын
先生が用語を思い出せなくなってるのが哲学的でいいですね
@たけさん-m7k
@たけさん-m7k Жыл бұрын
なかなか止まらなくて、医師に話したら思考を止める薬は無いのよ!って、笑われた。 本当辛いです😭 ヤバい時は、散歩に出掛けたり、洗い物をしたりして気をそらしてます。
@itika_d3k
@itika_d3k Жыл бұрын
思考がぐるぐるしないように動き続けた結果、動けない状態にまで落ちてしまいました……。 誰かの足手まといにならないように一生懸命にやって来たのにな、と気分が沈みます。
@ヒロちゃん-z8t
@ヒロちゃん-z8t Жыл бұрын
先生が仰ってる、混沌から問いを立てて、仮説を立て実験して検証し、 うまくいけば続けるし、うまくいかなければ再度問いに返って別の仮説を立てて、というのは まさしく「べてるのいえ」の当事者研究ですね。 自分一人では発達の問題とか鬱とか強迫性障害などでうまく考察できないので 大勢の力を合わせて研究しましょう、ということをやります。 思考がループする時って、相反する考えがあって葛藤するんですが 葛藤するのは、真逆な考えが同じ力で綱引きして、変につりあっちゃってるので その状態を崩すには、どちらかの行動を敢えてやってみることに尽きると思います。 バランスをわざと崩すというか その時役に立つのが、自分以外の人の発想ではないでしょうか。 なぜなら、自分には認識できない盲点があって(バイアスともいう) 解決策を見出す邪魔をしているからで そこの盲点を突いてくれるのが、他の人の発想なので 時には自分の大事にしてる信念を貶されたりして怒りが湧くこともあるけど 冷静に戻ると、大事な信念と思ってたら、ただの思い込みだったと知って 足元の地面が反転して、見てる世界がまるで違って見えたり 何度かそういう経験をして、かなり快感を感じて病みつきになったりします。
@flowermaru00
@flowermaru00 Жыл бұрын
コスメティック田中さんから益田先生を知ったのですが、動画が講義みたいにわかりやすくて面白いです。考え方がすごく勉強になります!
@ぶどう-r5r
@ぶどう-r5r Жыл бұрын
たいへんおもしろかったです。自分がいかにぐるぐる思考に陥りやすい特性を複数持っているかよく分かりました。たしかに、私のあれやこれは「ぐるぐる思考」とひとことで言えてしまうもの。だから、ずっと考えているつもりなのに何も進んでいないんだ、、とよく分かります。情けないけれど、それも無駄ではなかったということにして、「考える」と組み合わせていきたいと思います。 自分のなかでは、家族のことについては、本人の言ったひとことを軸にしようと決めているから、無駄な悩みはないように思います。 問題をどんな切り口でみつけるかはほんとに大事。同時に、今見える問題をとりあえずとりあげて進んでいく行動力も大事だなと感じました。
@三途春千代-o4l
@三途春千代-o4l Жыл бұрын
自分ASDなんですけど、大学のレポートとか将来をどうするかを考えるのが大変です。 基本的に考えることが苦手です。 まさにぐるぐる思考のままで立ち止まっています。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
作文で止まってしまう時、周りがキョトンとされる時に 皆んながこの動画を見てくれたら救われるのになぁ…
@mimi9702
@mimi9702 Жыл бұрын
20年ぐらいグルグルしてます😂もうコレが自分なんだわって感じですドワッハッハッ
@0.9.mameta
@0.9.mameta Жыл бұрын
分かりやすく、納得感がありました。 私はうつ病治療中で精神科と併設のデイケアに通っていますが、ふわっとしていて治療の手応えを感じないこともあります。特に、カスタマイズとカテゴライズの話を聞いて、カスタマイズしてほしいことについては自分から訴えていく必要性を感じました。 ありがとうございました。
@chocolate-v8h
@chocolate-v8h Жыл бұрын
ぐるぐる思考からの自己否定、悲観的な考え方がやめられなくて不安障害、そして双極性障害と診断されています。薬だけじゃなくてカウンセリングももっとしてもらいたいです……益田先生みたいなお医者さんに診てもらいたいです、切実に……。
@umeko-kh2rc
@umeko-kh2rc Жыл бұрын
先生、この動画 分かりやすくて内容もぎっしりで勉強になりました ありがとうございます
@ゆきねこ-o8o
@ゆきねこ-o8o Жыл бұрын
先生、今日も講義ありがとうございます😊 今日の話しは治療者側の話に思えました。 先生のようにカスタマイズして治療してくれる先生ばかりだったら、救われる人も多いと思います。 私は、グルグル思考で困っていると主治医に訴えたらスルーされました😢 もちろん、5分診療で限界はあるのかもしれないけれど一言でも何か言って欲しかったです。 先生の動画の方が治療効果高いのでは?と思ってしまいます。
@OfficeBUREAU
@OfficeBUREAU Ай бұрын
いつもとても興味深く拝見しています。非常に参考になりました。ありがとうございます。
@きゃーベーつー
@きゃーベーつー Жыл бұрын
サムネのうさぎちゃんに会えてラッキーでした👑ありがとうございます。ぬいぐるみにほしいまるみだなあ。私はこの雰囲気の柔らかさにひかれたクチだけど、先日のライブで先生が最近のサムネの意図について話されてたのをきいてなるほどと。たしかに人目を引くし印象に残りやすい。ツイッターもいろいろ変更されているのを拝見して、状況や心境の変化に応じて調整をする、創意工夫を重ねてらっしゃるんだなと思いました。 私は混沌を認知できなかったときが本当に苦しかったのかもと思いました。提供される補助線や枠ばかり浮かんで見えてそれを闇雲に無理矢理消化しようとしておかしなことになる。なにかのきっかけで混沌が見えて空間が広がったように感じられ息が楽になりました。そのうち混沌の様相の理解も進んでいくにつれ更に楽になり、補助線や枠がどういう成りたちから来ていて私に合わせてどう選択すればいいのかも少しずつわかってきている気がします。ないところには補助線を引いて検証してみる、で自分やまわりにどういう作用があるかをみて学習して、また混沌に戻るみたいなかんじで気付きを積み重ねていくみたいなかんじかな?いろいろ鍵になる言葉を頂けたように思います。派生や連想していくとまた何か見つけられるかも。ラッキーだな❗ありがとうございます🌕
@KotonoMinami
@KotonoMinami Жыл бұрын
おはようございます。 これを言語化して説明するの、大変そうですね…。 私も思考がぐるぐるする事多いので毎日のTODOリスト書いて、出来たことはマーカーで塗りつぶし、 気が向いた時に「どんな事は一日中に出来て、どんな事を何日も躊躇してしまうのか」を振り返るようにしています。 (注意:気力低下時にはこの作業やらない。お前はこんなにもダメな奴だという自己批判モードが作動します) 何日か経過しても、その後出来た項目には「日数かかったけど、出来てる、えらい!」などと言いながら違う色のマーカーで塗ります。 まあ、毎年、2月あたまに書いては先送り日数ナンバーワンに輝くの、なんといっても「確定申告作業」なんですが😆 今年は短めの先送りでありたいです(←先送り発生する前提) 思考のぐるぐる、特に家計系統の悩み(同居で要介護2の母の介護4年経過。その前に母と一緒に、7年介護してた母の再婚相手も要介護5で入所中。その再婚相手の成年後見人が母の生活費を一切出さないので、母の代理で調停に向けての作業なども進めないといけないものの、必要な問題整理しようとすると、ぐるぐるが始まる)を考え出すと、猛スピードで洗濯機の脱水並みに回りだすのが困りものです。 脱水なら数分で止まるからいいんですが、思考のぐるぐるの場合は数時間延々と回り続けたりするので、そういう時はもうひたすら寝て(意識失って)一旦リセットするようにしてます。
@neko2232
@neko2232 Жыл бұрын
サムネとか、うさぎさんのイラストがある方がいいなぁ ①と②分かりやすかったです 私は①タイプ母は②タイプですね… 私はこれやりたい!と決まってしまうと ぱっとやってしまいます。そして満足して飽きる。 でも失敗も多いです。 母はやりたい!と思っても躊躇してやりません。 母にはもうちょい時間をかけて考えろ、と言われ 私は母にやろうと思ってたはやってない、やらないと意味ないんだ と喧嘩になります。 歳をとってきて、私は衝動的な事は減ったのでまあいいか…と思います。
@青木裕美-h5o
@青木裕美-h5o Жыл бұрын
ぐるぐる考えて辛い😭
@yumiS633
@yumiS633 Жыл бұрын
まさに今の私、ぐるぐる思考。精神は難しくて深いものですね。 やれるところまではやってひとまず落ち着いているはずなのですが、目の前の 予定に関してぐるぐる思考となっています。 もう少しで転院の日だ...とか支援センターの元看護師さん、担当者との距離感、センターのしくみはどうなっているのかがよく掴めない。福祉と医療と患者側(障害者側)それぞれの関係性は体験しながら知っていくしかないけど思ったより時間がかかりそうなど、 最近、早く目が覚めてしまい、朝一番に浮かぶぐるぐる思考となっています。パニック障害、過呼吸発作以来、投薬歴長いです。
@soup9771
@soup9771 Жыл бұрын
私も父親譲りのADHD、そこから派生したのかわかりませんが、不安障害、社交不安、強迫神経症、重度の不眠症(眠剤効かず、次の日起きなきゃならない時は酒をちゃんぽん)、があります。今日のお話、ものすごく勉強になったし、腑に落ちる事が多くて先生には感謝です。。社交が苦手なので自助会とかも二の足踏んでしまいます。昔から森田療法の自助会も続けられませんでした。
@user-kz4jw8gg7t
@user-kz4jw8gg7t Жыл бұрын
森田やったんですね。😀なかなか難しいですよね~
@あんこ-k9x8h
@あんこ-k9x8h Жыл бұрын
私もグルグル思考だったんだと気づきました🌀先生の説明に救われました😊少しずつフィードバックしたいと思いました❤
@しんや-r7k
@しんや-r7k Жыл бұрын
ぐるぐる思考あると思うので、練習したり主治医や支援者に手伝ってもらったりしながら前に進みたいと思います。
@野菜-l5x
@野菜-l5x Жыл бұрын
この動画は、いつもと違って、先生の目線が合わないほどムズ!前もって、メモしたことを話してくれたんですね!お疲れさまです!
@user-Lzh1001
@user-Lzh1001 Жыл бұрын
…うーん(._.)…いつも同じ事で落ち込んでる。益田先生が発達障害は歳を取っていくと良くなっていくと言っていたけどますます悪化してる自分が怖い😢失敗を学習出来ない💦 はぁ😮‍💨…悩みを話し出すと自分で決めて!このまま様子みて!と言う担当医には何も頼れないのよ…😓発達障害のせいでぐるぐるなのか鬱のせいでぐるぐるなのか分からない🥺💦本も沢山買ったけど頭に入ってこない😢ゆっくり休みたいけどそれすらも許されない…😓
@ぴのこ-b2m
@ぴのこ-b2m Жыл бұрын
最近サムネにウサギさんいなかったんで、久しぶりに出てきてくれて嬉しいです🐰
@tntb486
@tntb486 Жыл бұрын
今日鬱医者に行ってきました。 この1週間は特に困ったことがなかったので、40年くらい前から思ってた、不安や心配事を少しだけ聞いてもらい、不安から来る錯覚?妄想?幻想?なもが強いという事でした。 思考ってなに?って部分は図で理解出来たと思うし、自分は勇気を出すのが必要なのだというのも解った気がしますが、その動く勇気に一番恐怖を感じてる感じです。 もう失敗したら嫌だ!それこそ死んでしまいたいと思ってしまいそうで怖いです。 まだまだしなやかな思考は難しいし、メタ認知ってなに?って感じなので、これからも動画で勉強させてもらいます。
@ellechann
@ellechann Жыл бұрын
ほんとにムズイ話しでしたが、結論は簡単な事と聞いてホッとします😌
@chocolate8805
@chocolate8805 Жыл бұрын
ぐるぐる思考の先生のサムネイル画像が可愛すぎて見たくなっちゃう!(笑)😂 調子悪いときに考えると凄く悲観的になっちゃうから余計に落ちこんじゃう気がする…。 内容気になるなー🤔✨
@neginegi6876
@neginegi6876 Жыл бұрын
難しいことなんだとはしっかりわかります。 問いを混沌から見つける思考があちこち散歩するきがします。 時間を見つけて紙に書いて問いを見つけてみます(+_+💦 先生、いつもありがとうございます。
@みたらし-c9d
@みたらし-c9d Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 「ぐるぐる思考」に似た意味合いの言葉を自分自身よく使っていた事もあり動画を拝見しました。 この動画を見て、私の場合は混沌から構造や因果は発見するけれど、問いの枠組みを設けられていないので発見したものが散乱してまた混沌に戻る感じかもしれない、と思いました。 「認知を決められない」「発達障がいは混沌から見出すのが苦手」という説明がとてもしっくりきて、少し安心しました。
@あまね-q6v
@あまね-q6v Жыл бұрын
認知ができない、行動ができない  ずっとそうでした。😢 原因もいくつもありそうです。 ぐるぐる思考について分かりやすく説明してくださりありがとうございました。
@daisukesatou-e5s
@daisukesatou-e5s Жыл бұрын
自分は発達グレーの自覚がありますが、思春期ぐらいから(いや、もっと前からか?)ぐるぐる思考がデフォルトです。 通ってるクリニックで以前、そういう思考が落ち着く薬(名前忘れたんですが、双極性の薬だったような)を一時飲んだとき、ぐるぐる考えない健康な人は「こんなに晴れやかな状態で生きてるのか!」と驚いた経験があります。 ただ自分はクリエイティブなことをやっているので、そういうぐるぐるがないと逆に何も浮かばないのが怖かったので、その薬をストップしましたがね。。
@katakotori
@katakotori Жыл бұрын
考えれば考えるほど難しいですね。症状だけ見れば何にでも当てはめることができるのは最初の頃は辛いです……
@t-zir
@t-zir Жыл бұрын
とてもいい動画ですね。なるほどです。 精神疾患に関係なく、みんなに言える事ですよね。 ナンにつけ、困ったなぁの段階は、みんなまだ混沌としてる時なのかなと。 混沌から問いへの段階を持つのが重要に思いました。
@mmmintnuts6154
@mmmintnuts6154 Жыл бұрын
介護職の時に、うつ病が酷くなり、しばらく療養して 看護助手したけど、「仕事の覚えが悪い・遅い」など同僚の周りへの悪口で退職…。脳がすっきりしなくて、倦怠感もあるし、体が動かない💧 まだ復職は難しいのかな😭 でも介護は好きだし、介護福祉士の試験も昨日受けてきた。 まだ実務者研修が 終わってなくて、明日も 研修だけど、これまた 難しくて全然頭が回らず😢あと、数回で修了だから、これだけは つかみ取りたい。 障害者福祉のなにかがしたい。 障害を持つ方々の苦労は、計り知れない。 ノーマライゼーションの 理念がもっと根付いてほしい。
@ねこざむろい
@ねこざむろい Жыл бұрын
ぐるぐる思考を止めるには、自分ができる一番小さなことを見つけて、行動すれば良い。行動は、気持ちを言葉にして書いてみるとかでも良い。ということだと理解しました。
@白井駿助-h2z
@白井駿助-h2z Жыл бұрын
言語化が重要とはつまりこの動画のようなことなのですね。言語化し、決めて解決のため動くことで前進することができる。だから話したり書いたりすることが重要であり価値あるものなのですね。
@namapan9917
@namapan9917 Жыл бұрын
先生の動画はとても治療に役立っています 街の精神科医というものは薬を出す以外のことをしてくれません 自分で学ぶ以外に救いはありませんね
@nozomimasuda4369
@nozomimasuda4369 Жыл бұрын
今回のテーマは、反すうとは違うのかな。。嫌な記憶や考えをずっと頭で考えてしまう。
@hasunohana2010
@hasunohana2010 Жыл бұрын
私の子供が発達障がいだけど、なぜゲームが好きなのか分かりました。混沌としてないからなんですね。 ぐるぐる思考ってなんでなってしまうんだろうって考えたこと無かったから、私も発達障がいの傾向があるからなんだなあって思いました。 私自身は精神科で診て貰ってないので分からないけど、多分軽度の障がいが色々あるだろうなと思いました。
@memori.
@memori. Жыл бұрын
ぐるぐる思考からぬけ出すには適切な考え方を覚えるほうがいいのではないかと考えていたので納得でした。よく見る方法は「違うことに意識を向ける」とかでいまいちでした。 自分が解決方向に踏み出せなかったのは、行動するのが怖くてぐるぐるしていたんだろうとも思いました。
@ryan-arts-favorite
@ryan-arts-favorite Жыл бұрын
福祉mapで送信後。「記録されました」と表示されますがアンケ投稿になったのかな?? リテラシー低くてすみません
@片上泰助
@片上泰助 Жыл бұрын
私の場合、以前、救急車の音が聞こえるので、ノイズキャンセニングイヤホン付けても、救急車の音が聞こえる、先生に言ったら「生活に問題ある?」と聞かれたので「問題ないです」と言うと「じゃあ、問題がない」と言われたので問題ないのでしょう。 また、みんな一人一人世界が回っているので、相手が喜ぶ事を考えようとすると自分のグルグル思考から一時的に出られる件、抵抗感があれば、近江商人の「相手良し自分良し世間良し三方よし」と、WinWinWinグルグル思考にと安定的に広げらると。
@ch-fx2up
@ch-fx2up Жыл бұрын
最近の益田先生のサムネ面白いです😂顔だけ浮いてるのが「脳を鍛える大人のトレーニングDS」を思い出します😅
@MK-sx2kr
@MK-sx2kr Жыл бұрын
私もぐるぐる思考が酷くて結局考えても結果は変わらない事は分かっているのに...益田先生いつもありがとうございます!先生の動画が本当に大好きです!
@藤みん
@藤みん Жыл бұрын
まず、混沌の言葉の意味が分からず検索😂動画の内容を思い出し納得。 自分の知能の低さに嫌になる😂
@seinenboy_a.k.a_dsst
@seinenboy_a.k.a_dsst Жыл бұрын
3:45の部分で 混沌の原因や問題を「自分で決めていかなきゃいけない」と言ってるが 無理矢理でもいいからとりあえず自分なりに定義つけて、仮説検証や行動に持っていく ことが必要って意味なのかな?? だとしたら、ある意味失敗することは前提で行動するということなのだろうか?? でも、確かに「考える」って行動が伴わなかったら悩んでるのと同じに見えるし とにかく「やってみる。動いてみる。」ってことが重要なのかな。
@なるみん-o9y
@なるみん-o9y Жыл бұрын
考えが悪い方向に、ぐるぐるしていて止まらなくなります。苦手や不安なのもあるかなと。考えの暴走もあり周りに話すと止められることも多いです。考え方のクセなんでしょうね。
@泉昌代
@泉昌代 Жыл бұрын
Dr.益田💦 その用語、自然科学の中の医学とやらの…カタカナ文字からしてムズいと感じちゃって、高い高いハードルと感じちゃう人も少なくないかと危惧します。 私個人的には…元は理系頭なのに、センセの近所のwasedaに拾ってもらって一応は文学部だったんで 特に大学院以降は言語化の険しい鍛練を何とか通り抜けて来ましたが カテゴリー、カテゴライズ、カスタム化、カスタマイズetc. 一般の患者には難解かも💦 医学界の病理の解説という点ではDr.益田が秀逸なのは明白ですが ぐるぐる🌀 私は…メニエールもあるのでメリスロン飲みますが 境界知能/発達障害(ASD)/大うつ/睡眠過多 My夫は…睡眠調整剤が効くみたいですよ☆ 安心するみたいで 発達障害の苦しさ&境界知能… 電話で会話しながら要点をメモすることが苦痛な夫に 医学的な解説ではDr.益田に比べるべくも無いのは〈明らか〉なのですが(すんません、理系頭で💦) 吉濱さんとかいう ゆーつーばーの〈対処法〉に限定した例証は… まだ40代から失職した夫との関わり方で、参考になる&実践的、周囲のサポートする側にとっては 貴重だと個人的ながら痛感しています。 今現在、私の会社の 最初はパシリから鍛えて…それでも〈報・連・相〉が…困難な夫に とにかく、どこでも通用する〈有能なパシリ〉を 先ずは 目指そう❗そのエキスパートになれれば、どこででも仕事は出来る!と 父であり母でありの懐で見守り接しておりまするが ぐるぐる🌀 混沌→カオス?その説明はムズいと感じる人も少なくないかと 思考… 心持ちの整理、順序立ては…しっかり食べて眠り排泄!生命体の、そこから教示して評価し継続を狙った方がムズくないかも My夫には 仮眠症状からの うつ判断が下されたので 助かってますが 何ら福祉やら公的補助が無い中では…より困難さを抱え込む人もいるかと
@kasram0121vn
@kasram0121vn Жыл бұрын
ほとんどの人はこれくらいのカタカナ語余裕だと思いますよ。もしこれが理解できなかったり自分で調べられない人ならば、多分もっとわかりやすい語彙を使ってもこのどうなの内容を理解して行動なり実践なりすることは難しいのではないでしょうか
@キリン-k5s
@キリン-k5s Жыл бұрын
問題提起がはっきりしていて分かりやすかったです。 しかし結局ぐるぐる思考を止める方法ってなんでしょう💦笑
@MrTakusomikke
@MrTakusomikke Жыл бұрын
自分はぐるぐる思考かも?ってちょっと思ってたら、なんか全然違った。 なんか空想的な質疑応答を想像したり、過去にばしっと答えられた自分の回答を読み返して当時の質疑応答を思い返したり、そういう時間を無駄に費やすことを何度も繰り返すことかと思ってました。 ぐるぐる思考になると、そもそも悩み事についての仮説検証がないんですね。 私の例では、単に楽しくて時間を無駄にしてるだけなので、本質が全然違いました。
@siawasechannel
@siawasechannel Жыл бұрын
グルグル思考どころか、グルグルグルですわ🤣(笑) ゆっくり休んでグルくらいにしたあ🤣(笑)
@user-kz4jw8gg7t
@user-kz4jw8gg7t Жыл бұрын
どういう感じの人がなるとか混沌としてるとこから見出すからってのはわかったけど、もっと脳内物質とか治し方とかのほうが詳しく知りたかった。
@hibikun
@hibikun Жыл бұрын
不安症なのでいつもぐるぐる思考になってしまいます。
@板東明徳
@板東明徳 Жыл бұрын
少し前に、嫌われる勇気アドラーの教えと言う本が有りました。あの中の嫌われる勇気とは、自分に嫌われる勇気だと思ってます。まずは、自己の恥ずかしい事、イヤな事を紙に書く。それを何故と、3回繰り返す。そうなると、、自分が見えてくる。それを、精神科の先生に見せて、共有化する。次の行動は、間違った仮説でも良い。立てて医師に見せる。そして、失敗しても良い、行動する。上手くいかなければ、また考えて行動するのです。私も過去にあったこと書いていると、不安の原因が以外なところにあった。点が繋がり線になった。これを次回の受診の時に、医師に見せようと思ってます。思考が、堂々巡りになるのは、当たり前。少し勇気を持って、紙に書く。これだけで、かなり変わります❗やってみてください。
@タナータナーチョッパー
@タナータナーチョッパー Жыл бұрын
益田先生!久しぶりにガチガチの統合失調症(あるいは遅発性パラプレニー)疑いの患者さんに出会いました!急性期の陽性症状の方を見るのは正直初めてです。(薬局に来るのは大体薬を飲んで治療されている方が大半なので) 独居の高齢男性なのですが、自分が統合失調症だと自覚がないのです。家に勝手に女の人が入って来て部屋を荒らしたり冷蔵庫開けたり、薬に毒を入れるそうです。 薬に毒を入れられるから飲まないようです。高血圧の薬とか諸々。 薬局に電話して延々と同じ話をしています。(暇な時なら良いんですが、忙しい時だと大変です💦) 誰かが市に連絡して精神病院に強制入院させたようなのですが、本人が怒ってしまって裁判を起こしたようです。結果敗訴らしいですが😅(お役所さんやお医者さんは大変ですよね...) 患者さんに病気の認識をもってもらて治療に臨んでもらうにはどうしたら良いか、どう市に介入してもらうか、介護保険など使った方が良いのか、そもそも生活保護だからどこまで出来るのか考えちゃってます。 精神疾患の患者さんに対して面倒臭がる医療従事者も居ますが、身内に居る自分にとっては何とかしてあげたいなーと思ってしまいます。今かかってる医師にトレーシングレポートするか、介護事業所に相談するか、精神保健福祉センターなど行政に頼むか。 結局最終的に行政頼りですが💦 結局無理矢理だとまた反発しちゃうと思うので患者さんに信用してもらって本人が納得して病院行ってもらうのが良いかなとも考えています。
@RIKASUZUKI-fi1mf
@RIKASUZUKI-fi1mf Жыл бұрын
😂思考グルグル!!!    子供の頃に 読んだ物語で、タイトル忘れましたが、      木🌲の周りを何匹もの🐯虎🐅が追いかけっこをしているうちに、バターになり、そのバターでケーキを焼いたみたいなのがあって、   最近ふと思い出しました。       行動先走り型でも失敗するし、グルグルして ドツボにはまる失敗もします。    失敗したら、そこから、振り出しに戻るも可能だし、或いは、失敗作をイジらずに  別物に変換するのも ありなのかも。と最近考えます。       歩いても、ジムに行っても、旅行しても止まらない ヘバリついたグルグルには、新しい 視点、想像力で乗り越えてきた感じです。      本を読めなくなると、病みやすくなります。
@RoHi-t9i
@RoHi-t9i Жыл бұрын
たしかに、複雑ですね。不安障害は何度となく経験しますが、わたしはとにかくメモに書き出してみると不思議なことに割と気が済みました。毎度、自律神経失調症も伴いますし、基本的には筋トレ、有酸素、食事、とくに腸活で完治に至りました。妻はそれでもなかなか良くならないですが、不定愁訴が強いので更年期かな?と模索してます。不注意のADHD傾向もあり、強いパーソナリティ障害もありますし、本当に難しい。まさに絡み合ってると思います。
@平野ここ-y8h
@平野ここ-y8h Жыл бұрын
カテゴリーとカスタマイズってどれぐらいできてるものなのでしょう。私の場合先生に相談したらデイケアで言ってといわれ、デイケアで相談したら先生にいってといわれで、ぐるぐるとたらい回しで。どうしようもないからユーチューブみながら自分で学んで自分でできる範囲で自分に合わせていってから少しづつよくなっていった感じです。
@hiroshi7417
@hiroshi7417 Жыл бұрын
出口が見つかりません。同じ所をぐるぐる回ってます。
@ぽえむ-h2i
@ぽえむ-h2i Жыл бұрын
先生はグレーの服が好きなんですか?
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p Жыл бұрын
発達障がいなのですが、作文は苦手ですね。 抽象的な表現その物の解釈が苦手なので、そこからずれた事をする事(ずれた結果)は良くあります。 ここにある程度正しい正解があるのだけど、そこに当てはめるのに知識が足りずに苦労しています。 ルーティン化されている物事を決めないように繰返しながら、他に何か出来ないかを考えながら、幅を広げていってます。 こうして説明されますと応用問題とかに弱い理由もはっきり見えてきますね。 積木みたいに積み上げていく作業が見えてない……そもそも積木って何なのか、積木をするのに他の材料を使ってはいけないのか、これは、何の為にするのだろうか、ぐるぐる思考になりますね。 自身が混沌な状態です。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
医師から、ぐるぐる思考の話をしたら、いつまでもそうやっているとあなたの人生無駄に過ごしてる事になるよ!と強い口調で毎回言われ、怒られ責められてる気になり益々落ち込みます 医師は怒ってるつもりは無いのだろうけど
@JJ-zz7yj
@JJ-zz7yj 8 ай бұрын
僕は瞑想で右脳を活性化させることで左脳によるグルグル思考は物理的に止まりましたよ。
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
改めて精神疾患の特異性、診断も治療も他科に比べて難しい。 患者としては困りますが。 私は40年以上前から、心身に違和感を感じて学生生活を送りましたが、病気障害に人生壊されました。 今時の学生の様なメンタル疾患の啓蒙啓発活動もなく、定期健診に於いても見事にスルーされました。これでは意識仕様がありません。 民間療法に嵌まる訳です。
@よつば-f3w
@よつば-f3w 3 ай бұрын
薬を処方されている間に、トランス状態になるぐらい熱中してやれるものをできるようにしないと、なかなかスルースキルがね😅、"どうでもいいや"にまで。
@さちころ
@さちころ Жыл бұрын
こうなったのは自分が悪い? いつも、ぐるぐるしてます
@匿名希望-w8h
@匿名希望-w8h Жыл бұрын
ああ、医学的な見地から話を聴けたのは大きい。
@dietsmart4708
@dietsmart4708 Жыл бұрын
混沌からの仮説検証って、新規事業を作る仕事と同じだわ。。。
@123aa-e3i
@123aa-e3i Жыл бұрын
いつも為になるお話をありがとうございます❗️ 度々英語が出てくるのですが理解できません。 なるべくその英語の意味あるいは日本語に直してお願いいたします🙇‍♂️
@kyoko114
@kyoko114 Жыл бұрын
悩む→考える なかなか難しい( ˘•ω•˘ ) 私の場合、まず悩みに気づく事からです。無意識に『考えない様に』生きてきたから。
@shizukumakuma
@shizukumakuma Жыл бұрын
「デデン!」「ムズいね!」 先生の仰る通り難しいですよね 私もぐるぐる思考から抜け出せない時があります あと、「芋づる式」な思考に陥るのですが、それもぐるぐる思考に似ているのでしょうか?
@すぷーんぎんの
@すぷーんぎんの Жыл бұрын
ふと 何も変わらない自分もがいて 甘えたくて仕方ない 無理して大人になりたくない って夜中ぐるぐるです 出たい
@tanakaschannel9722
@tanakaschannel9722 Жыл бұрын
毎日英語の勉強が3年4年続いてるんだけどこれってやりたいことですか?
@税務当局査察官
@税務当局査察官 Жыл бұрын
「混沌」から「構造・因果」へ行くことって難しいですよ。秩序を作るって簡単に言うけれど、創造的行為ですよ。発達障害の強迫ですか。それって芸術的創作の「型」をよく知らないということですよ。すべての芸術は型から入るんです。型を知るためには型によく接しないと身に付かない。たくさん小説を読むなら読むで、まあ大変なことだわねえ。一生の事業かもね。私はもうやらないけれど。 小説と言うけれど、小説が読める人間がそんなにいるとはとても思えないね。そもそもの関心がない。多くの人間の言っているのはテレビかマンガのそれのことだしね。小説は取扱説明書じゃないんだからね。書くどころかふつう、読むこともできないよ。日本語で書かれてあっても意味が分からない。通じない。そう言うのがふつうです。書くことに大変な労力がかかるわりに、ぜんぜんお金にならない。そのくせ批判がバンバンくる。いろんな変な奴がたかりにくる。そもそも小説は学校でお勉強がすきだった子供が、当時の理想を捨てきらないから未練たらたら続けてると言うパターンですよ。いわゆるリベラルっていうものね。独りよがりが行き過ぎている、独善世界の牙城。
@目覚ましみかん
@目覚ましみかん Жыл бұрын
仮説検証か〜一般の人のを真似しても上手くいかないにで、自分のを作るのはいいかも知れない。成功する人のルーティンがバラバラだったりするし。
@りんまる-q1b
@りんまる-q1b Жыл бұрын
なんだか、お疲れに見えますが、大丈夫でしょうか…?急いでいるのか早口で話されてるせいかもしれませんが…
@user-kz4jw8gg7t
@user-kz4jw8gg7t Жыл бұрын
事故で脳を損傷した人とか、、たぶんメンタル疾患とは治療も違うと思う。ぐるぐるを止めるにはですよね?もうちょっと的を絞ろうぜ。
@山田太郎-l9s9e
@山田太郎-l9s9e Жыл бұрын
速く、コンサータを来れ。
@ZNQntNg6471
@ZNQntNg6471 Жыл бұрын
>勇気を持つとかですね、こだわりが強いんだったらこだわりをなくしていくとか、そういうことを一緒にトレーニングしていく。作文の練習をしてみる…   そこに取りかかる、してみるのが大変そうですね。後ろ向きな感想ですみません。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
作文で止まってしまう時、周りがキョトンとされる時に 皆んながこの動画を見てくれたら救われるのになぁ…
今、死にたいと思っている人へ
19:29
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 119 М.
感情を切り離す、マインドフルネスを解説 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
15:08
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
第二部各論 第1章6節 「HSP」の診断と治療【精神科医が解説】#HSP #繊細さん
28:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,4 МЛН
人生の真実3つ #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
22:30
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 659 М.
孤独が辛い、嫌なことばかりをぐるぐる考えてしまう マインドフルネスを身につける
15:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 658 М.
思い込みが激しい人の特徴と付き合い方 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
15:59
Cause of lethargy and the way to regain energy(sub)
37:58
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 844 М.