【葛藤…】自分で自分を苦しめるASD白黒思考の辛さ3つの理由

  Рет қаралды 1,325,541

発達の森

発達の森

Күн бұрын

Пікірлер: 870
@ce2226
@ce2226 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ当てはまります。 白黒思考が自分の中では当たり前でした。 社会人になって、歳をとって世の中グレーな事ばかりなのだ、ハッキリしてない事の方が寧ろ多くて当たり前なのだと知ってからは、そういうもんなのだと頭では理解してます。 が、本当に良いか悪いか、0か100かです。 人間関係でトラブルがあっても、どっちが悪いかとか、誰が悪いかとか、そういう思考をついついしてしまいます。 あと、この人は自分を裏切らない、自分の悪口は言わないっていう確信が持てないと仲良くなろうとしません。少しでも相手から苦手だと思われてると察知すると、あぁ嫌われたって勝手に傷付いて自分から離れてリセットしてしまいます。
@脳筋グーナー
@脳筋グーナー 2 жыл бұрын
僕もかなりそうです
@ヒレステーキ-f5f
@ヒレステーキ-f5f 2 жыл бұрын
すごくわかります!! 相手にとって私は1番じゃない =私といるよりも違う人といた方が相手のためになるんだ。 =相手は私といてもつまらない =私は不要なんだ と思うと、相手に対して積極的なコミュニケーションを取れなくなってしまいます。 自分から誘わないので、昔からの友人達とは疎遠になっていきます。 だから家族や恋人など、相手にとって特別枠ではないと人間関係が続きません。 グレーでもいいんだと、頭と心で理解して、幸せな人間関係を築きたいです。 自分語りですみません。 あまりリアルな人間関係ではこのような話ができないので、同じような状況の方がいて、嬉しくてたくさん書いてしまいました。 勝手ながら整理できてすっきりしました。ありがとうございました。
@morianne458
@morianne458 2 жыл бұрын
すっっごい当てはまりました❗️ 今婚活中でまさにそんなかんじです。
@akaー
@akaー 2 жыл бұрын
@@ヒレステーキ-f5f 自分の説明書か?ってくらい共感・同意しました 私はもう人間嫌いになりすぎて人間関係築く気力も能力もないし孤独死することしか考えられないです…
@ヒレステーキ-f5f
@ヒレステーキ-f5f Жыл бұрын
@@akaー ご返信ありがとうございます。 共感してくださる方がいて、自分だけじゃないんだとほっとしました。 ネガティブかつ白黒思考だと、死ぬのは怖いけど消えたいなって思うことよくあります。 私はとりあえず自分の考え方の癖を自覚して、もしかすると自分居てもいいかもしれないなって思いながら生きていこうと思います。 にみさんがどんな環境に置かれているかは分かりませんが、少しでも幸せだと感じることがお互い増えればいいな、と思います。
@user-Tim_
@user-Tim_ 2 жыл бұрын
そうそう、上司とかに強く言われると、めっちゃ自責で落ち込む… 「私に仕事は向いてない、人と関わるとロクな事がない」 って思ってしまう。 そうやってこっちはうじうじしてるのに、当の上司が何事も無かったように笑顔で話しかけ来ると、対応できなくてテンパります。 「この人は私のこと嫌いなんじゃないの?どういうこと??」 私の中では縁切宣言されたような感覚なのに、目の前で起こるあり得ない事象に、頭がついていけません。
@rih5235
@rih5235 6 ай бұрын
あー...いる。そういう人。
@kikopika
@kikopika 6 ай бұрын
上司さんは、仕事の失敗か何かを怒ったり注意したりしてるだけで、あなたが嫌いで怒ってるわけじゃないからでは?
@rih5235
@rih5235 6 ай бұрын
@@kikopika ASDはその違いがわかんないんですよ。ASDだから。
@public_image_ltd
@public_image_ltd 5 ай бұрын
上司の方もきっとあなたのことを気にかけてくれてると思いますよ。
@CONCEPTSOTHERTHANCONCEPTS
@CONCEPTSOTHERTHANCONCEPTS Ай бұрын
​@@rih5235ASDだから、を、そういう考え方だから、に変えられると世の中大半の精神的病気を直せる気がする
@ユニ子ユニ子
@ユニ子ユニ子 Жыл бұрын
大学時代はひどく落ち込んで全てを投げ出そうとしていたけど ここが分かりづらいからこう直せばいいよとわかりやすく教えてくれるタイプの先生に出会えたおかげで持ち直せた
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
良い出会いがあって良かったですね。 次はあなたが、同じ苦しみを持つ誰かに手を差し伸べられると良いですね。
@玉井-m1s
@玉井-m1s Жыл бұрын
優しい上司のキツい一言で嫌われたと思ってしまう というのが凄くわかるんだけど、だからと言って上司に「悪い人」というレッテルを貼る訳ではなく、言われた自分の不甲斐なさやその一言で考え込む自分の心の余裕のなさが情けなくなり、自分がとてつもなく悪い奴に思えてきます。たとえ、実際に相手から理不尽な加害を受けてもこの思考に陥ります。結果的に、相手はきっと本当はいい人なのに、一緒にいたら私の心はすり減るなと思って関係をリセットしてしまいます。これも白黒思考といえるんですかね💦
@axxzxxzx3831
@axxzxxzx3831 Жыл бұрын
@@maguma_Hikakin 君が1番ASDっぽいね
@maya-oe2nh
@maya-oe2nh Жыл бұрын
​@@玉井-m1s さん 凄くわかります〜相手はきっと良い人なのに、相手にそんな対応にさせてしまったのは自分のせいなのかもしれない…とか思ったり。 これってレッテル貼りより、自己肯定感が影響してるのかな?とも思いました。
@きりりん-d7t
@きりりん-d7t Жыл бұрын
めちゃめちゃわかる、仕事辞めたすぎる
@猫猫-r4s
@猫猫-r4s Жыл бұрын
@@maguma_Hikakin 人を攻撃する暇あったら精神科行って治療しておいで。
@maguma_Hikakin
@maguma_Hikakin Жыл бұрын
アイコンオタク全開で草wwwww チェーソーマンは面白くないw俺はかっこいいww
@inity3186
@inity3186 2 жыл бұрын
すごい納得です。もっと早くに知りたかった。白黒思考のネガティブスパイラルも、人間関係のリセットも際限なく繰り返して最早1人の方が楽。孤独死もあり得るだろうなぁというライフスタイルになりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
納得できる内容をお届けできて良かったです(^_^)ありがとうございます!
@yukirosello8467
@yukirosello8467 2 жыл бұрын
inity さんはじめまして。私もそうです。本当に人間関係疲れてしまって。猫二匹を撫でたり、一緒に寝ている時が最高に幸せです。
@inity3186
@inity3186 2 жыл бұрын
@@yukirosello8467 Yukiさん初めまして。お互い頑張りましたね。周りがどう思うとか世間一般がどうだとかを気にしなくなったら、だいぶ楽になりました。もともと1人の方が好きなんだなと気づいてからお一人様を楽しメルようにもなりました。正直なところ、動物たちの方が素直で人間より可愛いとも思いますw 小さくて心の自由な仲間たちと素敵なお時間をお過ごくださいね。
@inity3186
@inity3186 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 遅くなりましたが、いつもありがとうございます。ご無理にならない程度に、ですがこれからも素晴らしいコンテンツ楽しみにしています。
@オフグリッドさん
@オフグリッドさん 2 жыл бұрын
私もです~~。今は義母と義姉との人間関係をリセット中です。ちょっと前まで、夫ともリセットしようと思っていました。職場では特に女性の同僚との人間関係が上手くいきません。同調しないからなのは自覚があります。自分の正義を貫いてしまうウザい人になってしまいます。男性の同僚とは上手く距離感をつかめるのですが。。。ただ、義姉・義母・夫もかなりの白黒思考で、しかし地元の名士と言うことで社会的な立場が強いため支配欲も強く、こればかりは早くリセットしたいと思っています。
@すし-u6b
@すし-u6b 2 жыл бұрын
少し前から自分のASDを疑い始めました。白黒思考もそうですが、傷つきやすく、幼稚園の頃先生に怒られた事さえも鮮明に記憶していてたまに思い出して落ち込みます。 基本大雑把なのに、細かくて変なところにこだわって凄くイライラしたり、あまり人と関わるのが好きではありません。 昔はそんな事なかったのですが、最近このような特徴が顕著になってきました。 ASDだけでなく、片付けや物の管理が出来ず、注意散漫になるといったADHDっぽい特徴もあります。 しかしどれをとっても日常生活に支障をきたす程ではありません。もしかしたら自分の短所をASDや ADHDに当てはめて自己満足してしまってるかもしれないと思うと怖いです。
@noband_width6633
@noband_width6633 2 жыл бұрын
自分も似た感じです。 しかしながら自分の意見をしっかり持っていたり、創造力、アイデアが豊かだったり、他人と違う思考回路だから、良かったってケースはないですか? 受け止め方によっては良いことだらけに思える部分もあります。勿論、傷つきやすいですが。
@かかお-u8p
@かかお-u8p 2 жыл бұрын
私もです 楽になりたくて一人で行動してます 集団行動が苦手です 周りの顔色伺いで疲れてしまう😰
@ru____.047
@ru____.047 2 жыл бұрын
主さんの気持ち凄くわかります。 私は実際に診断を受けましたが 「そういう傾向は誰でもあるんだよ」と優しく諭されてしまいました。 私の場合共感されたくてされたくてしょうがないのかもしれません… 毎日毎日障害がほしい、という思考になってしまっています。辛い。
@アボーンセボーン
@アボーンセボーン 2 жыл бұрын
私もです……分かります
@takekotaketake8091
@takekotaketake8091 2 жыл бұрын
私も。。。
@mochiumauma
@mochiumauma Жыл бұрын
わかる〜1度その人を嫌いになったらもう二度と関わりたく無くなるし、 その人が近くを通ったり視覚に入るだけでイライラする… でも仕事上関わらないといけないから、 無理やり笑顔作って話しかけて、話すだけで疲れるしストレスがすごい。 好きか嫌いか、でしか考えられないからしんどい、、
@rinbaone
@rinbaone Жыл бұрын
私もその気持ち、お察しいたします。 私も、とある同僚Aと仕事した際に些細な失敗をして同僚Aとトラブルになりました。 それ以来、同僚Aは仕事中上司にはいい顔するのですが、私に対しては睨み付けたり、私が何かの動作をする時にタイミングを見計らって”ぶつかる”素振りをしたりと 同僚Aと距離を置きたかったけれど、近づかれて、辛かった出来事がありました
@user-de8vr7ze9g
@user-de8vr7ze9g 6 ай бұрын
めちゃめちゃわかる、、 不注意が目立つADHDでお局様から口うるさく言われすぎて白黒思考になります。 もうほんと関わりたくない
@ええし-z1c
@ええし-z1c 7 сағат бұрын
基地外ばっかやな。
@Tカヅ
@Tカヅ 2 жыл бұрын
自分の心を守るために最低限の人間関係に留める。友達も恋人も居ないし結婚や恋愛なんて夢のまた夢。それは悪いことなんだろうか?周りの嘲笑が五月蝿い。
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
私は肯定します。 森の中の賢者がいるように、群れからはぐれるから種の保存に繋がる場合もあるのですから。
@古-p3h
@古-p3h Жыл бұрын
わかりみが深すぎて辛い…
@藤咲舞
@藤咲舞 Жыл бұрын
私も同じです。 最低限の人付き合いだけで良いと思いますし、仲良くなりたい人がいれば仲良くなれるように努力すれば良いと思って生きています。
@あつアッチ
@あつアッチ Жыл бұрын
確かに気が合う人って探す努力に対して見込める成果が少なすぎますよね。発達障害同士がお互いにとって心地よい関係性とは何かを理解した上で関係を結べたら楽しい人間関係が築けそうですが。何せ踏み出すのが怖い。
@おやG太郎
@おやG太郎 Жыл бұрын
自分も最低限の人しか話しませんよ、自分から話しかけるのもしない、人によって生き方が違うから気にしてません
@kazuyofukuoka4535
@kazuyofukuoka4535 2 жыл бұрын
難聴者ですから文字、絵、で親切な教えが、凄くわかりやすいです。ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉、ありがとうございます。できるだけ分かりやすく伝えられるように、引き続き動画制作していきますね(^^)
@なかやた-c4r
@なかやた-c4r 2 жыл бұрын
マジで俺のこと言ってて安心する。俺だけがこんなこと考えてるのかってKZbinきてよかった
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
安心感を感じてもらえて良かったです(^_^)引き続きASDについて発信していきますね!
@総本山紫
@総本山紫 11 ай бұрын
考え方でだいぶ緩やかになったけど、自分の根本はこれなんやなとは思う。 受け入れると案外柔軟性も養えるぞ。 あと、こういう自分を好きになること。白黒思考が自分を安全に導いてる事は物凄く大きい。 日常的にギャンブラーにはなれんけど、ここぞと言うとき覚悟が決まりやすい。そして振りきるとこまで振り切って成功を手にする場合もある。 なんにせよ、一長一短。 自分を許し、受け入れていこう。
@user-nyannyan2525
@user-nyannyan2525 11 ай бұрын
たしかに!
@深海紳士
@深海紳士 8 ай бұрын
Agree.
@UMImimisasori
@UMImimisasori 2 жыл бұрын
白と黒のグラデーションは無理だけど、白と黒とグレーの三色分けでギリ耐えてる。 出来るだけ全ての人をグレーに入れるようにしてるけど、そうすると好きな人にも自分で壁一枚作って孤独感が消えない。
@Karen-sm6fv
@Karen-sm6fv Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d 2 жыл бұрын
この動画とこのコメント欄にも救われます。白黒思考しがちだと自覚するだけでもだいぶ気持ちが落ち着きますし、そういう考え方で苦しんでる仲間がこんなにいるんだなーって。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^) 少しでもお気持ちが楽になって嬉しいです☆ 引き続き発信していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
@ゆうきD-j8u
@ゆうきD-j8u 2 жыл бұрын
心療内科に通いつめて自閉スペクトラム症と診断された者です。 たまたま自閉スペクトラム症についてyoutubeで検索してみたところ、ポンさんの動画に辿り着いてそれから自身の障害に関わる動画を視聴するようになりました。 自分もまさに白黒思考で、家族や友人、知り合いとのコミュニケーションの取り方や距離感に苦しんできました。なので凄く共感しました。 完璧主義であまり理解してもらえず、人格否定されたような気がして一旦全部リセットしたいと思ったことは何度もあります。 社会不安障害も併発してしまって常に不安と闘っている状態なのですが、なるべく自分なりの関わり方を模索しながら生きていこうと思いました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
参考にしていただきありがとうございます!白黒思考によって周りとの関わりで苦しんできたんですね。自分なりの関わり方が少しずつ見つかっていくと良いですね。引き続き発信していきますので、ぜひ一緒に考えていきましょう(^^)
@ゆうきD-j8u
@ゆうきD-j8u 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori ご返信ありがとうございます。 やっぱり分かっていてもコントロール出来ないのが辛いですね。どうすればいいのでしょうか?
@nagi6403
@nagi6403 Жыл бұрын
昔から「なんか自分生きづらいな」と思ってはいたのですが、この動画を見てネットで調べてみたところ結構当たっていました😔 小学生の頃に道徳の授業があり、皆で意見交換をしようってなったんですが、熱くなりすぎて授業中に大喧嘩になってしまったことがあります。他にも学校や恋愛でも価値観が合わず辛い経験をしたことがあります。参考にさせて頂きますね。
@dollmamaco
@dollmamaco 2 жыл бұрын
仕事で一つミスをするとダメだ。やっぱり私はこの仕事向いてない帰りたい。もうやりたくないってマイナスの感情が溢れてくる。 大したミスでなくても、こんなささいやミスをするなんて!と涙が出る。 こだわりが強い。 ASDなのかもしれない。
@九分九厘
@九分九厘 2 жыл бұрын
まるで自分の事を言われているのかと思うほど驚くくらい 100%その通りだった 今まで辛かった事が多かったですが すごく参考になりました。 ありがとうございました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
参考になる情報をお届けできて嬉しいです。今後どこかのタイミングで、自動思考やスキーマの概念がお役に立つと嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます(^^)
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
自分の脳のクセさえ理解してしまえば、人生はいつでも切り開けます。 楽しんでいきましょう!
@ねこうさ-r1c
@ねこうさ-r1c 2 жыл бұрын
いつも自分の感情の処理に苦しんでいました。頑張ってるのにいつも苦しくて、自分の白か黒か。が正しいと思っていて、その考え方が自分を苦しめてると気づかなかったです。とっても納得でした!!ありがとうございます!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。白黒思考について納得のできる内容をお届けできて嬉しいです☆これからも発信していきますので、ぜひ一緒に考えていきましょう!
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
認知の歪みに一度気付けば、人生なんて難しくないゲームですよ。 楽しんでいきましょう!
@ychiharu0331
@ychiharu0331 2 жыл бұрын
まさにこんな人間です 何にでも白黒ハッキリしないと気が済まない 特に仕事に関わることはモヤモヤとイライラが常にあって、毎日気が重くて辛いです この動画は大変参考になりました
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!白黒思考の考察について参考にしていただき嬉しいです。仕事になると特に強くなる…私も同じでした。自分の中で大切にしている価値観も強くあると、特に強くなりました(>_
@NAG-vr7kt
@NAG-vr7kt Жыл бұрын
両親は子供が障がい者だと認めたくないのか、自分が自閉症かもしれないという話に常に否定的でしたが、こちらの動画を見て自分は自閉症だと確信できました。というか、受け入れた方が楽に生きられます笑 受け入れて生きていきます。
@mackyhn_848
@mackyhn_848 2 жыл бұрын
7:13 辺りの事を幼少期からずっと抱えており 親・兄弟(妹)との会話でも 私が「どうせ言っても理解を得られないから言うだけ無駄だし、怒るから言わない」と予想を立てた事を言うも 「言ってみないと分からないから言って」と言われ 試しに言った結果、確実に激高され 「ほら怒った。だから言いたくないんだよ。どうして分からないの?」と言い 険悪になる事が常です。 そんな経験を日常的に繰り返している事により 「言うだけ無駄。理解を得られる事は絶対ない。」と言う諦観あります。 後半の思考法については頭の中では理解しているけども、 感情的な面では「中途半端な考え」と思って否定しています。(納得できない) 常に「YES or NO」の思考法から 親・兄弟(妹)・知人から一線を引かれております。 人間関係で長く続く事は無かったです。 多分、ご提示を頂いた思考法については実行する事は無いと思います。 ただ、少しだけカラクリは分かった事については感謝をしております。 ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
教えていただきありがとうございます!私自身も白黒思考の強い時期がありましたが、「感情面では中途半端な考えと思って否定する」というのは凄く心当たりがあり、とても腑に落ちました。こちらこそ、ありがとうございます(^^)
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 2 жыл бұрын
気持ちわかります。 言いたいことを否定されたら、私の意見なんてどうでもええやってなりますよね? 僕から見たら定型者も妥協できないんです。 ASD の人たちの弱みに付けて文句言うんです。単にあいつらの意見を押し通すために利用するんです。 だから僕は会社勤めよりも自分のビジネスを立ち上げたい!
@こーる-c3n
@こーる-c3n 2 жыл бұрын
「ほら怒った。」「どうしてわからないの?」「ご提示頂いたその思考法を実行することはないと思います。」 このような言わなくてもいい一言を止めるだけで結構うまく行くようになると思います。
@really9604
@really9604 Жыл бұрын
そういうとこやぞ
@亜花-c1x
@亜花-c1x Жыл бұрын
@@こーる-c3n うーん、これは「幼少期の」話ですからね。 現在も、「ほら怒った」等、逆撫でするような事を言っているというわけではないのでは?
@マズ郎
@マズ郎 2 жыл бұрын
家族の為にも自分の為にも、何回も見てます。ありがとうございます。
@nuu8417
@nuu8417 2 жыл бұрын
行きたくない飲み会に誘われた時他の人はうまく断れるのになんで自分は断るだけでこんな悩むんだろうって思って自分を責めてました。これみて少し楽になりました!ありがとうございます!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しでもお気持ちが楽になって良かったです☆こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
@こまごめぴぺっと-h7s
@こまごめぴぺっと-h7s Жыл бұрын
去年仕事でメンタルをやられて、心理検査をした結果が自閉症のグレーだった。知った事でやっと今まで自分がおかしいのか周りがおかしいのか分かったような気がした。そしてこの動画を観てまた、おかしいとかじゃなくて沢山同じことで悩んでる人がいるんだ と分かって気持ちが少し軽くなった。昔は皆と平等になりたくて誰かと仲良くしてはバッサリ切るような事をしてたけど、今は開き直って付かず離れずの関係で済ませてる。
@ver.7087
@ver.7087 2 жыл бұрын
主さんの感情が爆発するという表現を図で竜巻や渦巻を用いてるところにすごく共感してくれるなと感じます。 オフの日などひどい時は6、7時間ぐらい寝たきりで同じようなことを永遠と葛藤してしまいます。それで疲れてまた寝てしまうという日が何日もあります。 学生ですが、今まで生きてきた中で1番人間関係のリセットが大きかったです。10人近くの人と拒絶し、おまけに知覚過敏が相まって特に嫌いな人が視界に入ったり、声は本当に体調が崩れるレベルで不快になり、服が擦れた音が聞こえるだけで気分が悪くなるようになってしまいました。
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
なかなか苦しい思いをされているようですね。 ご存知かもしれませんが、世界には80億もの人間がいるのです。 10人や1000人、1億人に理解されないことが何程のものでしょう。 残りの79億の中に、あなたの理解者は必ずいるのです。 諦めてはいけませんよ。生きることを
@緑のたまご
@緑のたまご Жыл бұрын
こんなにも動画内容全てが自分に当てはまったのは初めてでした。 自分の置かれている状況や陥ってる事は考えれば理解出来ていましたが、他者から言われるとまた違った理解の形になるんだと知れました。 凄く救われましたし定期的に観にこようと思います。ありがとうございました。
@kk-xp7it
@kk-xp7it Жыл бұрын
大丈夫ですか?しんどいですよね。
@tadanohi.
@tadanohi. 2 жыл бұрын
「世の中は二元論では割り切れない」と理解することが大切ですね。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^)色々な考えがあるからこそ、割り切れないことが多いですよね。
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 2 жыл бұрын
精神的に追い詰められた人間は、後天的にASD傾向が強くなる。 痛めつけられている人間ほど、この傾向は強くなる。
@Akaisan-Rai
@Akaisan-Rai 9 ай бұрын
私これかな…? 小さい頃…と言うか、物心ついた頃から親に部屋のドアを閉め忘れたり、成績が悪かったり、親の癪に触るようなことをしたら、急に大声で怒鳴られて、物を投げつけられたり、死ねとかお前なんか産まなきゃ良かったとか言われ、酷い時には首を絞められたり、鼻と口を布団で覆われたりして育ったから…
@chikanara
@chikanara 9 ай бұрын
@@Akaisan-Rai PTSDになってるかもしれませんね。自分の味方は自分だから大丈夫だと何度もご自身に伝えてあげてください。 バタフライタッピングとか、腕をさすってあげたりとかいいと思います。 私も同じような環境でしたので、、
@kanon5894
@kanon5894 7 ай бұрын
大人になってなる場合もありますか?😣
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 7 ай бұрын
精神的に他者へ攻撃的な時や誰かの真似する場合はコレ、まぁ子供だと誰でもこの状態で一度は過渡期で寄る、だから気にする必要はないんだけど 余りに耐え続けた人は何かのキッカケで抑圧から解放された時に攻撃的になる事はある
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 7 ай бұрын
あくまで感想だけどな、だって専門家じゃ無いから
@sn2443
@sn2443 2 жыл бұрын
全部当てはまるなー。20代の頃はこれらの悪癖との闘いだった。 なんで自分はこんなに欠陥人間なんだ!。と理由もわからず苦しかった。 10年前に知っておけばずいぶん生きやすかったんだろう。 この動画をはじめとして、発達障害に関する認知が広まり、当事者と関係者が正しい知識に基づいて生きられるよう願っています。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。20代の頃は白黒思考との闘いだったのですね。自分でも整理がつかないと、なかなか抜け出せなくて苦しい思考になりますよね。発達障害の認知が進むよう、引き続き発信していきます。
@美保-j1u
@美保-j1u 2 жыл бұрын
まさに、コレ! 「グレーなことがあっていい」「考え過ぎだ」「そんなくだないことで悩むなんて」ずいぶん指摘され、なんで?とずっと思ってた 同じ人と話がしてみたい
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
共感していただきありがとうございます。私も一時期「グレーなことがあってもいい」等には理解できないことがありましたね(>_
@shikinotobira
@shikinotobira 2 жыл бұрын
仕事なんだからグレーはダメでしょ💦という考えを基に、グレー推進派は適当人間と決めつけてやってきた結果、自分を疲れさせたことに最近気付きました。 理解できてもそれが普通になることの難しさを感じます。
@O-ViVi
@O-ViVi 2 жыл бұрын
めっちゃわかりますよ。僕も話したい...
@りゅう-n3b7e
@りゅう-n3b7e 2 жыл бұрын
すみません、私も話してみたいです
@O-ViVi
@O-ViVi 2 жыл бұрын
話したいと思ったけど、「そういう性格だから」としか言えないのかもしれない。。 でも逆に言うと、俺らみたいに考えられない人、つまりこだわりがなかったり、妥協を許してしまったり、根本を疑って納得出来るまで考えなかったりする「一般人」は、謂わゆる成功は出来ないだろうと思っている。
@石原賢治-u6j
@石原賢治-u6j 2 жыл бұрын
私もアスペルガーです。マイナス思考に陥ると気持ちの切り替えに時間がかかります。人間関係はコロコロ変わります。感情も喜怒哀楽の浮き沈みは激しいです。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。マイナス思考に陥った後の気持ちの切り替えに時間がかかるんですね。たくさんの方々からも、白黒思考のループからなかなか抜け出せないとお話を聞きます。切り替えまでの期間は、苦しくなりますよね。
@junkoy8303
@junkoy8303 2 жыл бұрын
このような内容の動画をいろいろ見てきて、自分と当てはまって苦しんできた原因を理解してきたけど、結局診断されず変えられずループし続けている。
@hanachan1826
@hanachan1826 5 ай бұрын
物事を子供がなぜ地球はできたの?人間はどうやって生まれたの?と質問責めしてくるように 分からないことに対してどこまで考えても納得する答えは無いこと分かってるしそういう事じゃないよねと頭ではわかってても 考えることが止まらなくて宇宙規模で考えてしまって最終的にわっかんねぇ!ってなげやりになって自暴自棄になる 白黒思考ほんとこれ私だわ。 でも自分だけじゃないことにここのコメントみて安心した。 ある程度のところで区切りをつけて、気楽に考えられるように頑張ろう
@ワタ1327
@ワタ1327 Жыл бұрын
おすすめに出て来たのは本当にありがたい。自分もひどく悩んでいて、この動画の内容とほぼ一致しています。この動画で紹介されていた対処法などで、今後の生活を楽にできるかもしれません。ありがとうございました。
@hamazon39
@hamazon39 2 жыл бұрын
100個のうち、99個良くても1個悪い事があるとその人に対して不信感を持ってしまいます... 小さい頃からなので、友達関係が長続きしないです。 この動画を知れてよかったです。
@rinbaone
@rinbaone Жыл бұрын
さらに、その1個の悪い事を100個あるかの如く誇張してしまう、哀しき哉ヒトという”いきもの”であります
@koujik8664
@koujik8664 3 ай бұрын
子供の頃みたいに、自分の今思ってる事、考えてる事、感じた事を素直にそのまま言えば、アピールになると気づいた。いつしか自分の気持ちに蓋をして押さえこんでた。自分の気持ちを、相手に言って返ってくる反応を楽しめれば、会話になると。あれこれ頭の中で組み立てたり考えずそのまま出せば良かったと。 どんどん気持ちを話してたくさんの人にアピールしていこう。
@hiroki8106
@hiroki8106 3 ай бұрын
そうですそうです!長く続いてる仲でも、ひとこと気に食わないことを言われたからと敵意をむき出しにしてしまったり……。本当に白黒思考・リセット癖のせいで人間関係を失いました……。
@HM-cl7zg
@HM-cl7zg 2 жыл бұрын
今はなんでも診断ができるから…と避けていた内容。でも今日はしっかり向き合いました。ありがとう。知るだけでも気が楽になりました。わたしはここの人だ。曲げられないことで友達をどんどん変えてきたし、すぐ1人になってでも寂しくなっての繰り返し。なにかあるとそのことばかり何日も考えてしまう。最近はだいぶ楽になりましたが。たまにカオを出すから、その時思い出します。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こちらこそ、この動画から色々なことを感じ取っていただきありがとうございます。少しでも気持ちが楽になって良かったです。
@千波大山
@千波大山 Жыл бұрын
私も年齢的に遅過ぎる位な時にASDではといわれました。色々と勉強やら実践やらしました。今では長い間の経験が思考回路改善に役立ち、ナカナカいい感じで過ごせるようになりました。諦めないで、ユーチューブ良いですよね。どんどん聴いてやってみることですね。先生方の努力に感謝です!
@simplepleple
@simplepleple 2 жыл бұрын
すごすぎる ほんとに気持ち楽になって、さらに今楽になっただけでなく、今後も考え方を帰れそうです
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 気持ちが少しでも楽になって嬉しいです(^^) 引き続きASDについて発信していきますね。
@トンガリとんがり
@トンガリとんがり 8 ай бұрын
お前もう手遅れだよ
@129psycholove
@129psycholove 2 жыл бұрын
子供の頃から感じていた他人との違和感がはっきりわかった気がします!😊
@mayasdaysdes
@mayasdaysdes 10 ай бұрын
こういう動画のおかげで自分を客観視出来るから助かります😊
@kotetsu7171
@kotetsu7171 Жыл бұрын
凄い共感できます。 何気ない一言から勝手に傷ついて落ち込んで人と関わるのがいやになります。 行動と人格を分けて処理できなくていつも辛い気持ちを抱えています。
@でいちぃ
@でいちぃ 2 жыл бұрын
自分今までも現在もこういう感じです.... これからもそうだと思ってしまう... 理解してもらえるなんてないリアルな環境
@やまおかさき-z3k
@やまおかさき-z3k 2 жыл бұрын
ADHDの息子達が(それぞれ別のパターンなのですが)この思考に陥りやすく、特に最近は長男が勉強やヤル気の起きづらい事柄に対して今まで以上に辛そうです。 時には子供同士2人の意見がどちらでも正論なのに、言い合いをしている場合の仲裁が大変です。 私自身、どう声掛けしてやれば良いのか分からずにいました。 今後は『自動思考』『スキーマ』という知識を図説して、しっかりと揺るぎない声掛けをしてやれたら、私としても子供達からしても、多様性があって良いかもしれないと思いました。 当たり前の事だけれど、そこには結び付けられなかった自分が、どれだけ日々で視野が狭くなっているかも分かり、勇気も頂けました。 ありがとうございます✩
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今後、息子様との関わりの中でのお役に立つと嬉しいです。ご家族の方と共有していくのは、共通認識を持つうえで凄くステキなことだと感じました。私にとっても新しい気づきです☆こちらこそ、ありがとうございます。
@やまおかさき-z3k
@やまおかさき-z3k 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori 丁寧なお返事、ありがとうございます。 子供達には必要なタイミングだと判断する時ごとに、的確に入るよう伝えていきたきたいです。 主人と子供達の話しをする際に、発達の森様の配信を参考にしております。 「今日はこう伝えたら、分かりやすくて良かったみたい」「きっと子供達の頭の中ではこんな気持ちなのだろうから、こう伝えていけたら良いんじゃないかな…」と話したりして、共有の理解により、見守るべき場面やフォローする点でのブレが少ないようにしています。 父親と母親では、役割や存在感や声掛けひとつでも子供達からしたら違います。学校の先生からでも違います。でも、情報共有をしておいて、言っている内容は同じであることが今の子供達にとっては必要だと思います。 発達の森様の配信は、とても落ち着いて見られるので、『焦らずひとつひとつの積み重ねを大切にしく事』を再確認できて、ありがたいです✩
@平澤瑠奈
@平澤瑠奈 2 жыл бұрын
私も当事者です。 この動画すごくわかりやすかったし自分にもすごく当てはまりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉、本当にありがとうございます。白黒思考について引き続き調べて発信していきます(^^)
@Xapphire.
@Xapphire. 2 жыл бұрын
それぞれ別の事象として捉えていたストレスの根源が、ASDというひとつの障害により引き起こされていたものと知り、点と点が線で繋がるような感覚を覚えました。中学時代にこれを知っていれば鬱にならずに済んだかも知れません。初等教育機関に取り入れるべき内容だと感じました。自分でも発信していきたい。
@もりもりさーもん
@もりもりさーもん 2 жыл бұрын
新社会人になって仕事でひとつ指摘されるとその失敗に引きずられて延々と気持ちが沈んじゃうことが多いことに気づきました。 このまま私が仕事を続けても他の人に沢山迷惑をかけてしまうのではないか、とか同じようなことでミスをしてしまって教育担当の方に呆れられてるんじゃないか、嫌われたんじゃないかとか。 何か失敗するごとに自分で自分が嫌いになっていくし、迷惑をかけてる申し訳なさで胸が押し潰されそうになってます。 とりあえずの目標はネガティブ思考から逃げ出すこと! 辞めることも視野に入れていたのですが、動画を見てもう少し頑張ってみようと思います!!!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 新社会人としてお仕事頑張っていらっしゃるんですね。 少しでも前向きな気持ちになっていただき嬉しいです!
@rion7570
@rion7570 Жыл бұрын
もっと早くこの動画に会いたかった...自分の状況を整理するのにとても助けになりました。ありがとうございます。 これでまだまだ前向きに頑張れる
@浮畑さあや
@浮畑さあや Жыл бұрын
通りで最近、いいことがある、成功=生きる 少しでも疲れてて一杯一杯なのに、嫌なことがある=自殺したい、リスカしよう になるんですよね😢中間がないと苦しい。解ります...
@rion7570
@rion7570 Жыл бұрын
@@浮畑さあや 気分転換大事、休みも大事、時間を上手く使いましょう💪自分も時間なくて余裕ないので休む時めちゃくちゃ遊んだりやりたいこといっぱいやってます!w
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
​@@浮畑さあや大変そうですね。 あなたの脳の認知の歪みを正す訓練が必要です。 世の中や人の感情はオセロではなく、むしろハッキリしないことや流動的なことが多いものです。 今感じている不安はほぼ起こらないという研究もあります。 反芻思考を手放す訓練をするのです。
@user-wandahooo
@user-wandahooo Жыл бұрын
しょっちゅう関係リセットをしてしまうことに悩んで、この動画に辿り着きました。 極端だよねって言われることがあっても、そんなことない!と受け入れることができなかったのですが、白黒思考の説明を聞いていると、なるほど確かに白黒で極端な判断をしていたんだなとよく分かりました… マイナス感情で頭がぐちゃぐちゃになってしまうことが多いので、書き出してみることにします😢 そして1番参考になったのは、注意された時に自分を否定されたように感じてしまうところで、円グラフを書いてみようという部分でした。 考えてみるとどうしても許せない一言を言われるって稀で、その人からプレゼントを貰っているはずだよともう一度気付ける機会が作れるなんて…すごい!ありがとうございます 職場の人全員分作らなきゃ。普段から円グラフに書き足しておいたら偏った思考になってしまった時に一旦立ち止まれるようになりそうです。きっとそうですよね!
@ミズキ-z1k
@ミズキ-z1k Жыл бұрын
めっちゃ分かります笑 小学校の頃、ちょっとでも悪いこと、ダメなことをしてる人を見つけると注意しまくって、相手が泣くまでやってしまっていたこともありました。当然周りからはやりすぎと責め立てられるし、先生からも注意されました。 注意するのと、怒られるの2つで凄くイライラしていたのを覚えてます。 もちろんこれは今はやりすぎ、申し訳なかったと思ってます。
@ええし-z1c
@ええし-z1c 7 сағат бұрын
周りは相当迷惑したでしょうね。今では悪かったと思ってますじゃ済まないですよ。
@koka9588
@koka9588 6 ай бұрын
以前、職場に自閉症の人がいた。 本当に脳の障害なんだなと思って、かわいそうだなと思った、 本人が好きでなっている訳では、ないのに、周囲から理解を得られずかわいそうだった。
@かず55-t9p
@かず55-t9p Жыл бұрын
40代だけど、20代の頃、超スーパー白黒思考の自分を頼もしいと可愛がってくれた上司や先輩が懐かしい。 そんな時代だったというより、合っていた会社だったのかな...
@nemuiii4
@nemuiii4 2 жыл бұрын
凄いっ…昔の自分に教えてあげたいです。 私は完全にASDでした。鬱になって自殺未遂まで犯しました。 今は伴侶に出会い、この人のようになりたいと心底思い、考え方を真似したり過去を鑑みたり、色んな側面から視る事を学び大分楽になりました。 伴侶と意見交換したり、時にはアドバイスをもらう事でいつの間にか無意識に「スキーマ」を意識し思索出来るようになっていたのかもしれません。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 伴侶の方の考え・価値観に触れていくことで、色んな側面から物事を視ることを学ばれたんですね。そしてそれが、スキーマとなっていったんですね(^^) 参考になるエピソード、ありがとうございます。
@aozoramusic25
@aozoramusic25 2 жыл бұрын
精神科に通ってADHDとASDの診断を受けました。最初はADHDの動画を拝見してましたが、ASDも一緒に見るようになって、どちらもあることが分かるようになりました。何度も同じ理由で、仕事を辞めてきたけれど、生きやすい場所を今度こそ見つけたいと思います。 また動画見に来ます。ありがとうございます。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しずつでも良いので、自分のペースで生きやすい道を探していけると良いですね。引き続き発信していきますので、ぜひ参考していただけると嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます(^_^)
@kenjiwaka3204
@kenjiwaka3204 2 жыл бұрын
特に円グラフが素晴らしいと思いました。リセットしてしまう前に実践します✨。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
円グラフついて嬉しいお言葉くださり、ありがとうございます(^^♪ぜひ実践してみてください。
@nobukoshiina9609
@nobukoshiina9609 2 жыл бұрын
私は就労移行に通っています。 最近、ASD傾向にあるのではと 心療内科で言われたため、 白黒思考が強いこと、融通がきかないことに対して、課題が続いてしまっていて 辛いです。
@ペコ-p8y
@ペコ-p8y 2 жыл бұрын
1つ目と2つ目に関しては、まさに私が悩んでいる内容そのもので、頷きながら拝見いたしました。 私も、白黒思考のせいで上司との関係性が悪くなった経験があります。 障害特性で優先順位を間違ってしまい、上司に「なぜ、○○を先にしないの?」と呆れられたことがあります。その時、「あ~、上司は私のことが嫌いなんだ!」と思い込み、上司と全く目を合わせず、避けるようになりました。 今考えてみれば、上司は私そのものを否定したのではなく、行為に対して注意をしただけのことかもしれないですね。 丁寧に指導してくれたり、良いところもたくさんある上司の、「悪いところ」しか見ていない、悪い癖が出てしまった経験です😭その職場は退職しましたが、今ではその上司のことは「良い上司」として残っています😉 尊敬する人の嫌な部分が見えてしまって嫌いになりそうな時、円グラフ作ってみるのは良いですね☺️
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。1・2の内容で悩んでいるところだったんですね。紹介していただいたエピソード、まさに私と元上司との関係そのもので共感しました(>_
@IamNoLongerHuman
@IamNoLongerHuman 2 жыл бұрын
中1女子です。自分がASD気味なのかもしれないと思い始めているところです。人を傷つける言葉を言ってしまうこと、表情から人の感情を読み取ったりできないこと(ただ、文章で表された発達障害のチェックテストでは問題なく解答できるので、人とあまり話さないせいで対面でのやりとりを難しく感じるのかもしれません)、計画に急な変更点があったときに、すぐ対応できないこと、曖昧な指示をうまく理解できず、たびたび勘違いして行動すること、あぶり出し型脳など、自分に当てはまるものがたくさんあるからです。APDも、もしかしたら持っているかもしれません。これまで感じてきた疎外感や、他の人にできることができない苦しみの答えはここにあったのかもしれないと思いました。病院で診断を受けた方がいいのでしょうか? 私は受けたい気持ちもあります。もちろんASDだとしてもそうではないにしても、どちらも変わらない私ですが、「周りより劣った定型発達の自分」よりも「ASDの自分」の方が受け入れやすいです。それに、どの分野が自分の得意なのか、苦手なのかを知って、少しでも得意を伸ばし苦手を解消していきたいと思っています。もし発達障害がなかったのだとわかったら、自分の苦手なことを前向きに直していけると思います。一番嫌なのは、わからないことを思い込んだまま自ら判断を下し、自己肯定感をなくして虚無に陥ることや、自分の短所を直そうとする努力をASDのせいにしてやめてしまったりすることです。でも、薬などは怖そうだし、できればこのチャンネルで示してくださっているような日常生活の中の工夫や意識で変えていければとは思います。父親からは、たくさん本を読んだりして見聞を広め、どんな自分も受け入れられる努力をすること、それでもだめだったら診断を受けてもいいという許しが出ました。その努力を少なくともこれから1か月はしていきたいと思いますが、問題は母親です。父親は子どもの頃から吃音症を持っているのでわかってくれましたが、母親に関しては「わざと人を困らせる言動をして、馬鹿な振りしたのでしょう」と言われました。まったくわざとではないと説明しても信じてくれませんでした。発達障害に対してかなりの偏見を持っているようで、もし診断を受けることになった場合説得が大変そうです。途方もない長文失礼いたしました。拙い文章で申し訳ありません。診断は受けるべきでしょうか? もしその場合、1か月の情報収集でも自分が受け入れられずとなったとき、診断を受けるのにどう母を説得すべきでしょうか?
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b 2 жыл бұрын
何とか自分の漠然としてる問題に対して具体的に対処方法を見つけたいが為に、診断したいという気持ちはよく分かります。 私は、ASD診断を受けた事があり可能性大、黒に近いグレーという結果になりました。因みに診断(記入式のテストのようなもの)の項目として、パーティーが好きか図書館が好きか(美術館が好きかだったかな)とか、子供の時は独りで遊ぶのが好きだったとか、ASD特有の決めつけ思考かも知れませんがどう考えても内向型の人間はより、ASDの傾向になってしまうと思えてなりません。世の中は外向人間のルール基準で成り立っているので、少数派の内向人間は社会で生きることはどうしても不利になってしまいがちで多人数側の健常者からすれば輪を乱す都合が悪い障害となってしまい、最悪多人数側にいることをいい事に少数側の弱者を攻撃をしてくる意地の悪い人種もいるわけです。 しかし、先述の社会の仕組みを説いた様な同じお仲間の書籍を読んだりすると、自分は完全に正しくはないが必ずしも間違ってはいないという。お仲間の励ましの甲斐あってか同じような苦しみ悩みをを持っているのは自分だけではないと多少は自信がついた気がします。自分の価値観を大事にしていこうと常に悩みながらも考えてる次第です。 答えになっていませんね。しかし悩んでいるご様子どうしても書きたくなったので書きましたお許しをw それから、医者へ行くのなら話を聞いてくれる心理士さんがいるところをおすすめ。医者だけだと自分が病みたくないので距離をとった対応になりがち、冷たい印象。
@IamNoLongerHuman
@IamNoLongerHuman 2 жыл бұрын
@@人見広介-p2b わざわざ貴重な時間を割いて読んでくださり、そして実体験とそれを基にしたアドバイス本当にありがたい気持ちでいっぱいです。お許しをだなんてとんでもないです。正直誰からの返信も期待していなかったので、驚きつつもうれしく思っています。返信してくださりありがとうございました。 本当に、世の中は多数派によって支配されていますよね。また、特に日本では、マイノリティーに対する差別がひどいのは事実です。でも、ASDの人は一匹狼ですので、もしも集団でいるところに事故、災害などが起こったとき、その場に全人類がいたら絶滅してしまいますが、一定数の仲間はずれ(ASD)がいることで生存できているところはあるらしいです。発達障害、人生全般に関する本以外にも、社会の仕組みについての本も読んでみようと思いました。 父親と決めたことに従って、1ヶ月後診断を受けに行くことになったら、もう1度母に、ASDのことや本で学んだことをもとにまずは正しい理解をしてもらって、根気強く伝えてみます。そして心理士さんのいる病院を見つけて行ってみますね。
@mei0514n
@mei0514n 2 жыл бұрын
中学一年生で、こんなにも、自分について向き合って考えて、感じている事をしっかり言語化できるの、すごいな、賢いんだな、と、感じました。 「一番嫌なのは、わからないことを思い込んだまま自ら判断を下し、自己肯定感をなくして虚無に陥ることや、自分の短所を直そうとする努力をASDのせいにしてやめてしまったりすること」 ここ、すごく分かります。 そして私は、30代後半の最近、やっとそのことに気づきました。 私も、お父様が言われているように、どんな自分も受け入れられる努力をしようと思いました。 ちなみにですが、私の主治医は、「診断名(病名)にはこだわらないほうがいいです」と、言っていました。 grumpyさんの幸せを祈っています。
@IamNoLongerHuman
@IamNoLongerHuman 2 жыл бұрын
@@mei0514n わざわざ私の長文を読んで、コメントしてくださりありがとうございます。私はまだまだ知識と経験が浅いですが、これからたくさん本を読んだりして、自分の考えを広めたり深めたりしていきます。もし診断を受けることになって、ASDだとわかっても、診断名にはあまりこだわらずに、前向きに生きていこうと思います。mei 0514nさんにも幸せな未来が訪れますように。
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b 2 жыл бұрын
よく勉強されてます。少数派は種族維持の為に必然的な存在なのではと思うことがしばしばあります。 付け足しなのですが発達障害も問題なのですがそれが原因で人間関係が拗れたり失敗経験が積もり積もってうつ状態になったりと実は二次障害なるものが一番厄介なのであります。私はそれで医者通いになりました。是非二次障害にならない様に気をつけていただきたいです。 それから、もし自分に障害があったとしても他人に無闇矢鱈にカミングアウトしない事。理解されない事が多く「障害のせいにするな」とか「努力が足りない」とか冷たく言われ傷つく事が多いです。カミングアウトできるのは信頼出来る味方になってくれる人のみ。実はあなたが同じく苦しみ自分の味方になてくれると思い書きこみした次第なのです。返答お礼ありがとう。人の為になれたことで逆にこちらの方もちょっと気が楽になりましたよ。
@あけびこのは
@あけびこのは Жыл бұрын
余り勧められない方法ですが、ある程度、自分を諦めるのも大事です、 ASDがそうなのかどうか、往々にして『完璧主義の気』が、自分の身に当て嵌めても強い気がします。 元より常人よりも出来もしない事が多いのに、完璧主義で自分の首を絞めるんですよ…。 其れも多分、根底にあるのは白黒思考なのだろうなぁと思います。
@セン-v9e
@セン-v9e 2 жыл бұрын
この動画で安心した仲間がいっぱいいて嬉しいです☺️ 部活のコーチがちょっとブラックで、OBたちから話を通せば聞いてくれるならまだしも、それすら跳ね除けられたので完全に悪と判断して、 先生についてOBに相談したら、なんでそんなに?って言われて悩みました。 「ぼくだったらそんなに変えようと行動しない」と言われたのを「普通はそのくらい我慢する。私が普通じゃない」と言われたように感じましたが、逆に言うと他の人は改善しようとしないけど、ASDの気がある人は行動を起こせていいこともあるってことかもですね
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
エピソードありがとうございます!そうですね、エピソードにも描かれているような「正義感・真っすぐさ」は特性上現れる方もいらっしゃるように感じます(^^)こういった方がいて組織が活性化することもあると思います☆
@あゆうみ-v5b
@あゆうみ-v5b Жыл бұрын
過去ADHDの診断を受けた時に、断定はされずグレーかな、的な診断を受けました。今回のこの動画、心当たりがあります。仕事のミスですごく辛く落ち込んでしまいます。今の仕事も自分には向いてないと思っています、ですが昔と今の違いはもう諦めた事と深く考えず仕事に不真面目になりました…。ただでさえ無能なのに仕事を覚えるやる気も死にました💦笑 とはいえASDなのかも分かりません。ただ生きづらいな、て。やらないとやると決めたのに、その行動に移せなくて、日々呆れと後悔と、体の中心のモヤの蓄積があります。
@yuidayooo6245
@yuidayooo6245 2 жыл бұрын
大学3年生(21)です👧🏻 ASD思考...まさにコレです!!!💡😮 幼い頃から自分を客観視する癖があるのに加え、 現在は就活の一環で自己分析をしていて、 自分について深く考える時間が増えました。 自分=ネガティブ思考、すぐ不安になる、 真面目さ故に中途半端な状態が嫌、 目の前の物事に一つ一つ真剣に向き合う、 完璧主義(と周りからは言われる) けれど、感じた不安が原動力となって、 次の行動にうつすタイプ(さらなる自己否定に進むわけではない)なので "ネガティブ思考"という表現は しっくりこないな〜と感じていました💭 私は 事あるごとに考えすぎなんじゃないか? なぜラフに生きられないんだろう? と感じていましたが、 私だけに当てはまる事じゃないと知り、 少し安心できました😌
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
自己分析の時間が増える中、こちらの動画を参考にしていただき嬉しいです。不安が原動力になって次の行動に移す…私も全く同じ感覚で、凄く共感できます。用意周到さだったり、緻密さが武器になっていくと良いですよね☆
@isisisisisis_02
@isisisisisis_02 Жыл бұрын
おなーじ まじで
@bababa3085
@bababa3085 Жыл бұрын
ほんとにおなじ、、、
@Kidotat
@Kidotat Жыл бұрын
行き過ぎた完璧主義により精神崩壊を来すなら、それは悪ですが、あなたの場合は少し違うようですね。 不安を準備する力に変えられるのは才能です。 これは日本人のセロトニン感受性によるものでもある。 才能を生かして生きていってください。 何の問題もありませんよ、あなたにはね
@おお-h9c
@おお-h9c 26 күн бұрын
これが普通だと思って生きてたけど普通じゃないらしい
@ええし-z1c
@ええし-z1c 7 сағат бұрын
やばい人ですよ
@dhm49251
@dhm49251 4 ай бұрын
双極性障害を患い「オマケ」のように付いて来たASDですが、生活をしていく上でやっかいなのはASDですね。私もこことほぼ同じエピソード?を起こして、会社辞めちゃいました。でも、病院や施設での経験をとおして、かなり気が楽になりました。 「オレの事なんて、年中気にしてるヤツなんていないよな」「できません」「直ぐには無理です。時間を下さい」というセリフで、気分を落ち着かせます。最悪「今調子悪いんで」で切りぬ抜けます。 無難に切り抜ける。落ち着く間を作る。これだけで楽になれました。
@人見広介-p2b
@人見広介-p2b 2 жыл бұрын
何をやってもダメ、どうせみんなが嫌うので先に嫌ってやれ、そういう思考は自分にダメージを与える変わりに省エネ、つまり楽である。自己を肯定的に考えたり物事の考え方を変えようかとする事はかなりのエネルギーを必要とする。(これは当初何とかしようと独りでもがき苦しんだ体験より)両天秤にかけた時どちらを選ぶかというと失敗や嫌な経験しかない人は楽な方を選ぶ、ダメージの対策として保険で、予めネガティブに考えることによりダメージを受けない様に心がける。(酸っぱいブドウの法則を駆使し自分を説得する場合も)事実予想道理となり「ほらね」と言った感じ。このように多少は自尊心の欠けらぐらいは残っていれば尚更なのだけど100じゃなければ0と同じと全てを失望しきった思考が日常頭の中をぐるぐる回っていればそりゃ卑屈にはなるし、二次障害にはなりますなw
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
考察していただきありがとうございます。選択したことに対しての心理背景について詳しく教えていただき勉強になります。※「予めネガティブに考えて保険をかける」は私も何回もやったことがあるのを思いだしました(^▽^;)こういうことだったのですね!
@ナナナッツ-k9i
@ナナナッツ-k9i 8 ай бұрын
うわぁー!!私が最近考えてたことを見事に言語化して下さっててなんか感動しちゃいました!笑 ポジティブにいようと期待してダメで落ち込むよりは、最初からハードル下げてた方が楽ですもんね。ダメな事だとは分かっていても、楽な方に行ってしまう。結局人間なんだなぁと思ってます。
@あずさ-k7i
@あずさ-k7i Жыл бұрын
完全に私ですね笑 本を沢山呼んで信念や考えの枠組みを増やすと生きやすくなってきた
@kombu_dashi
@kombu_dashi Жыл бұрын
自分がASDかどうかはわからないけど、白黒思考の自覚があってそこに問題を感じながらどうにも出来なかったから、スキーマと自動思考というものを知れて良かったです。
@sayamatch725
@sayamatch725 5 ай бұрын
最近息子がASDの診断を受け、発達系の動画を観まくっている中でこのチャンネルに出会いました。 事例が一番わかりやすくて、そして息子のためにと思って観始めたのに観終わったら自分の今までの生きづらさを紐解くきっかけになってます。 多分私もASDなんだろうなと気付かされました。 自分自身のために、またその特性を受け継いだ息子のためにこれからたくさん学んでいきたいと思います。
@マーフィー-u7t
@マーフィー-u7t 8 ай бұрын
自分も発達障害。 解決策教えてやるよ。 「あきらめる」それのみ。 自分の短所はもうどうしようもない。改善も向上もできない。 そうでしょ?実感してるでしょ? だから長所だけを伸ばすしかない。 それが職になるぐらいに極めることが一番優先すべき。 ぶっちゃけそれは楽しいしね。 出来るなら一人で。 人との作業・仕事は出来る限り避けるように。 ドラッガーの教えを参考にするといい。 彼は「短所に目をつぶって、卓越性(長所=得意なこと)を伸ばせ。 短所をいくら頑張って伸ばしても凡庸になんとかこぎつけるだけ、 長所だけを集中して伸ばせば簡単にスターになれる。」
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
ぜひ皆さまのお考えなどもコメントで教えてください♪人間関係に悩んだ時に意識している事などもアドバイスいただけると嬉しいです(ノ_<)
@sayayan9295
@sayayan9295 2 жыл бұрын
引きこもりになるので… なるないためにどうしたらいいか常になやんでいます。こんな小学校の先生なんか嫌ですよね…てかいたらだめなんだよな
@たかし藤原
@たかし藤原 2 жыл бұрын
動画とても分かりやすい内容で励みになるのですが各画面のアニメーションが多いと感じました。(個人的意見となり申し訳ないです)
@アカウント-n4q
@アカウント-n4q Жыл бұрын
おすすめの動画に表示されて動画を拝見しました。 自分に当てはまってて驚きました。ASDでなかったとしても自分の感情の方向や落ち着かせ方として参考にしてみます! 白黒はっきりしてないとダメで完璧主義ってめちゃくちゃ合ってました。 人を好きか嫌いかで判断し、距離を置き心が辛くなって何度か転職してしまいました。
@namosan123
@namosan123 Жыл бұрын
絵で描いて説明してくれるから分かりやすい!そして声のトーンと話すスピードも丁度良いです😊
@namosan123
@namosan123 Жыл бұрын
今まさに白黒で職場の人間関係で疲弊してます。帰宅し色々考えて辛く横になってこれ見直してます。
@SURUGI237
@SURUGI237 2 жыл бұрын
これはわかりやすいですね!妙に納得です。多くの人が見て参考にできる素晴らしい動画ですね
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉、本当にありがとうございます(^-^)☆ これからも頑張って配信していきます!
@はてなはてな-p3i
@はてなはてな-p3i 2 жыл бұрын
一回でもミスしたらそれをダメだとずっと考えてしまいます‼️
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
一回のミスによって考えが続くんですね。教えていただきありがとうございます!今後も白黒思考について調べて発信していきますね。
@中山良子-l6c
@中山良子-l6c 2 жыл бұрын
昨日から拝聴しています。凄く、整理されていて聞きやすく、図もわかりやすい。当事者でありやがら何故こんなに分析出来るのか?感心してしまいます❗娘を理解するため、また自分のために参考にしています。ありがとうございます❗
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
自己理解にも、娘様の理解にも繋がっていくと凄く嬉しいです。これからも分かりやすく伝わるように心がけて制作していきますね(^_^)
@ミュウ-z2t
@ミュウ-z2t 2 жыл бұрын
まるで私の頭の中を解説してるかのような動画でした。 無意識のうちにいいか悪いかで判断してしまう傾向がある自分にとって、自動思考とスキーマの話は心にささりました。他人の思考は十人十色、ときに矛盾することもあったり、変わったりするんだ、そんなもんなんだと受け入れる(受け流す)ことも大事だなと最近は感じてます。 図解、テンポ、話し方がとてもわかりやすいです。ありがとうございました^^
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
分かりやすく伝えることができて良かったです☆自動思考とスキーマについては、永遠不変の真理といったものですよね。コメント欄で書いていただいている「ときに矛盾することもあり」って、凄く大切な考え方だと思いました…☆今後とも宜しくお願いいたします。
@gorrilla_AXe
@gorrilla_AXe 2 жыл бұрын
ASD当事者として、昔は苦しんだけど、今はこうした動画のことで悩まなくなりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
とても嬉しいです。 参考にしてくださりありがとうございます(^^)
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりますわ。 白黒付けたがる、思考のグレーゾーンが無い所とか。
@しまねっこ移住者
@しまねっこ移住者 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 当事者でございます! ものすごく解りやすい内容にうなづきまくりです😭 また、自分を客観視でき有難かったです。 またお勉強させてくださいませ!
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉、ありがとうございます!ぜひこれからも一緒に学んでいけると嬉しいです(^^)/
@くろこ-u2f
@くろこ-u2f 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori なな
@さちこ-u1u
@さちこ-u1u 2 жыл бұрын
言動と人格を切り離して考えていてもそれは〈知的作業〉に過ぎず、頭で判(解)っていても感情が許してくれません。 なので、理屈と感情の間で なにをどう自己処理する、 これをどう誰かに相談する、 誰かに相談しても逆効果になり、失望のような自己嫌悪の八方塞がりの堂々巡りになるだけで生きてきました。 方法論は沢山見聞きし、一旦は道が開けたように先の展望が明るく見えたりしたこともありましたが、スパンの長さが違うだけでいつも振り出しに戻って来る…を繰り返しています。 治らないのが障害…と、もうなにをしても無理な気がしています。
@yアンコウ
@yアンコウ Жыл бұрын
一旦は道が開けたように先の展望が明るく見えたりしたこともありましたが、スパンの長さが違うだけでいつも振り出しに戻って来る…を繰り返しています。 ここめっちゃ分かる・・ これでもう大丈夫!と思ってもしばらく経つと結局元の自分に戻っちゃうんだよなー😥
@flower3686
@flower3686 12 күн бұрын
丁寧な説明と、手の込んだ動画でとてもわかりやすかったです!
@佐藤陽子-t1f
@佐藤陽子-t1f 2 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございました。目から鱗でした。私はよく人から白黒思考やねって言われる事がありました。私自身、苦しくてたまらない時もあって。グラデーションでも良いんですね。少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 グラデーションの中にピントを合わせる感覚を持つことができれば、少しでも心が軽くなりますよね(^-^)参考にしてくださりありがとうございます。
@おとなになれない
@おとなになれない 2 жыл бұрын
みなさんおっしゃってますが自分の物語としてとしか感じませんでしたw 同じ方がココにはいらっしゃる、それだけで安心出来る。 コメントにもあったけど、幼少期、最近と関わらずネガティブになる記憶とずぅっとしかも鮮明に生きている。しんどいねんけど、分かってるけど。カウンセリング(自分の特性にどんどん集中してしまう)や病院ではどうにも出来なかった。この動画はそれらより遥かに分析度が高く参考になりました。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 分析した内容が参考になって嬉しいです。自己理解が深まる内容をお届けできるよう、引き続き頑張っていきます。
@cross4122
@cross4122 2 жыл бұрын
自動思考とスキーマ、大変参考になりました。これは全ての人に対しても誤解を改善するヒントかもしれませんね。 人間関係のリセットで、円グラフを作成するのは助かります。私も取り入れてみたいと思います。 多くのグレーゾーンの方々へも含めて、今後も良きアドバイスを期待します。
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
少しでも参考になる情報をお届けできて嬉しいです(^^)自動思考とスキーマについても、考察していただきありがとうございます。誤解を改善するヒントって、凄く腑に落ちました。こちらこそ、引き続き教えていただけると嬉しいです。
@piyopiyo2591
@piyopiyo2591 2 жыл бұрын
全く同じことで 小さな頃から悩んできました。嘘をつかれたら、二度と話さない、あいまいな事が受け入れられない、負けず嫌いで融通が利かなくパニックを起こす。 周りに誰も理解してしてもらえず、つらいです。
@roji30527
@roji30527 2 жыл бұрын
私も極端思考、白黒思考です。 短期の仕事などの、その場限りの人間関係なら大丈夫なのですが、長期の仕事に応募できずに居ます。 完璧な職場なんて無いのですけどね…。 連絡先も沢山消しました。 これからもし、人と出会う事があっても連絡先は交換しないです。
@アマンダ-d8j
@アマンダ-d8j 2 жыл бұрын
まさにこんな症状がいつも出ています。白黒付ける癖は直らず、人間関係を何度もリセットしたし、冗談が効かず、悪い意味で真面目と言われます。もう生きたくない……
@しっぽ-y9w
@しっぽ-y9w Ай бұрын
当てはまりすぎて動画見ながら泣いたつらい
@ししとー子
@ししとー子 Жыл бұрын
自分が白黒極端なことは好きにしたらいいけど 人にまで求めるから辛くなるんだと思うよ だから人からも疎まれる
@puruya_usg
@puruya_usg 2 жыл бұрын
え…私ASDなのかな。当てはまる事が多い。職場の人間関係で毎回躓いてる。嫌い、好きで人を見ていて好きな人としか話さない。後の人はみんな敵に思えるし信用できない。白黒思考過ぎて自分が嫌になって追い詰めてしまうし。うーむ。
@めちゃくちゃ頭いい
@めちゃくちゃ頭いい 2 жыл бұрын
自分じゃ全く自覚ないけど周りから極端すぎるって言われる…でもどこが極端なのかわかんなくて苦しい
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
自分と相手の視点は照らし合わせることも難しいので、極端のラインも見極めが難しいものですよね(>_
@184-o5k
@184-o5k Жыл бұрын
やっぱり僕もASDぽいなー。 この前自動車学校で安全な運転をするための話し合いをするみたいな授業で、視野が狭い、動きが遅い、周りを考えるべき、と指導員さんに教えてもらったんだ。自分では薄々気づいていたんだけど、人に言われてハッとした。正直諦めていたところもあったけど、やっぱり人より出来ていない部分は直したいな。 来年からは就職で、僕の言動で周囲がどう思うのかってのを強く意識せざるをえないから明日からコミュニケーションとか考え方とか諸々を頑張る!
@ひびき-m8p
@ひびき-m8p 2 жыл бұрын
100%その通りでめちゃめちゃ参考になります😢
@CocoroDr_Sawa
@CocoroDr_Sawa Жыл бұрын
初めまして!名古屋で精神科医をしています!とってもわかりやすい動画で勉強させていただきました!これからも配信楽しみにしています!
@ミキティー-p6r
@ミキティー-p6r 2 жыл бұрын
白黒思考…これが普通だと思ってた ほんと辛い
@比嘉マリヤ
@比嘉マリヤ 2 жыл бұрын
ありがとうございます 私にとって必要な動画でした。 気持ち楽になる様にしたいです
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
必要なタイミングで動画をお届けできて嬉しいです。気持ちが楽になる考え方など、今後も一緒に考えていきましょう☆
@レガシィ爆速
@レガシィ爆速 2 жыл бұрын
以前、こちらのチャンネルを見て私もASDの特徴があるなぁと思っていましたが、今回は私そのものを表している動画だったと思います 無駄に正義感が強く、他人のグチを聞いてその人よりも激怒したり、頼まれてもいないのに解決策を考えたりします 日常生活でも○○を作りたいけど、△△がないと作れないと人に話して、□□で代用すればいいよなんて言われたり 周りからはアレンジができない、融通が効かない人と思われていると思います 最大の悩みは人間関係のリセットです 相手に不満があっても我慢するんですが、それがつもり積もって感情が大爆発して、もう連絡しないとか付き合っている人なら別れたりしてきました 職場の人なら仕事だけの付き合いと割り切れるようになりましたが、プライベートだとそう思えなくて 今は連絡を取り合う友人は二人だけです 基本的に団体行動が苦手で、一人で外食等も普通にできるのでストレスがなくていいです ただ、こんなことをしているのは私くらいなんだろうなぁと思っていたので、今回の動画もとても納得しました
@まきゃん-j8w
@まきゃん-j8w 2 жыл бұрын
とてもとても よく分かります! 私も同じ! そして誤解ばかりされています←良い方向の誤解だと楽ですが いつも逆で嫌味だらけw 私も自分だけなんだ…私だけが変わってるんだ と思ってました。なんで皆みたいに出来ないんだろう…と悩んで悲しむばかり。。 動画すごく励みになりましたね✨
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
納得していただけて嬉しいです。人間関係のリセットが最大の悩みなんですね。職場で大切にしている事と、プライベートで大切にしていることに違いがあるのかもしれないですね(^^)エピソードを見てそう感じていました。※こちらこそ、いつも貴重なお話ありがとうございます。
@Mrkakaka695
@Mrkakaka695 2 жыл бұрын
ユーチューブ動画史上一番役に立った
@揚げぎんなん
@揚げぎんなん Жыл бұрын
そういう人と付き合ってたけど 建設的な話してても、 永遠とマイナスな感情を掘り続けてグルグル話し続けるから全然解決しない、解決しても、 しつこく同じ話繰り返すし グルグル考えちゃう… +その回数がとてつもなく多い… 夜中まで自分の気持ち(特にマイナスな感情)繰り返し語られるのしんどかったな… 極限まで理解しようと頑張ったつもりだったけど 自分が飲み込まれて病みそうだったから離れちゃった この動画見て欲しかったし、 早く見たかったな
@mogu5678
@mogu5678 2 жыл бұрын
今回の動画も凄く分かりやすく、まさに自分のことかと思いました💦 私の場合は人間関係を築く上で無意識にやっていることがあります。 築く過程で相手に対してラインを引いてしまうこと。ここまでは踏み込んでもいい、これ以上はダメと自分ルールでラインを引いた上で付き合っていく。ただこれで感情の処理が難しくなって爆発するとラインを越えて溜め込んできた越えていけないラインの向こうの感情を一気にぶちまけて、落ち着いたら後悔の念に囚われて自分がイヤになって、自ら相手との関係を切ってしまうこともよくあることで孤独感に襲われて鬱に陥るという悪循環に陥ります。今がそうなんですよね。 紙に書き出すというアドバイスを前に頂き、やっているのですが書いてるうちに自然にボロボロ泣き出す始末…どうしたらいいのか?日々葛藤してます
@hattatsunomori
@hattatsunomori 2 жыл бұрын
こんにちは。分かりやすく伝えることができて凄く嬉しいです。人間関係のラインを引いた後に、感情の処理が難しくなってしまうことがあるんですね。その結果、相手との関係も切って孤独感に襲われる。気持ちを整理していくための方法を私も引き続き調べていきますね。何か一つでも合う方法が見つかると嬉しいです。
@mogu5678
@mogu5678 2 жыл бұрын
@@hattatsunomori ありがとうございますm(_ _)m よく周りから言われるのが「近づくなオーラが恐ろしいくらい出てて近寄り難い」と。自分からまず絡みに行く事がないんですよね。相手待ちをしてるわけでもないですし…なんか一般的に普通と言われる人とズレてるのかもしれないのかな?と思う時があります。 1人でいることを好むのもASDの特徴なんですかね?
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 212 М.
8分で分かる!ADHD7つの特徴(苦手なこと)
10:38
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН