【ゲーム史上最重要】ガチでゲームの歴史を変えたソフト8本を解説【ゲーム紹介】

  Рет қаралды 424,820

ぐう実況ゲーム紹介ch

ぐう実況ゲーム紹介ch

Күн бұрын

#ぐう実況 #ゲーム紹介
今回はゲームの歴史を変えた超重要作8本について語っていきます。
※映像はNintendo Switch・PS5・PCで録画したものであり、発売当時の映像とは異なる場合があります。
0:00冒頭
1:08ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998)
5:08FINAL FANTASY 7(1997)
8:09グランド・セフト・オートIII(2001)
11:28DOOM(1993)
14:01Call of Duty 4 Modern Warfare (2007)
17:22マインクラフト(2009)
20:21PUBG(2017)
24:06Demon’s Souls(2009)
28:12おわりに
ご視聴ありがとうございました!
《参考サイト一覧》
【ゲーム史上最高】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、何がすごかったのか - マスラオチャンネル
www.masurao-channel.com/entry...
「グランド・セフト・オート3」を有害図書類指定へ――神奈川県 - ITmedia NEWS
www.itmedia.co.jp/news/articl...
FPSの金字塔「DOOM(1993)」 ~のちのゲームに多大な影響を与えたMS-DOS時代の名作 - 初月100円!オススメGame Pass作品 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/do...
FPS界の伝説的名作「Doom(ドゥーム)」とは?
tegeyoka.com/game_play/gp_doo...
今こそ振り返る10周年を迎えたFPS作品――第2回「Call of Duty 4: Modern Warfare」映画的表現の勃興
jp.ign.com/fps-10-years/17017...
『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』レビュー。2007年版モダン・ウォーフェアがなぜ革新的だったのかを振り返りつつ、新生MWのキャンペーンに迫る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
www.famitsu.com/news/201910/2...
マインクラフトをつくった男:マルクス・ペルソンとは何者なのか? | WIRED.jp
wired.jp/2013/01/06/minecraft...
バトロワゲームの歴史とは。『フォートナイト』『PUBG』『Apex Legends』はなぜヒットした?│CLIP
yourclip.life/post/about-batr...
【ゲーム史上最高】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、何がすごかったのか - マスラオチャンネル
www.masurao-channel.com/entry...
Twitterはこちら!
/ guuchanjikkyou
音楽・BGM:魔王魂さん
maoudamashii.jokersounds.com/

Пікірлер: 599
@gallole9169
@gallole9169 Жыл бұрын
ゼルダの伝説って、任天堂のハードコンセプトを思いっきり組み込んでること多くて、なにより挑戦的な作品が多いからゲームの常識を変えることが多いんだよな
@user-px8wh4kh3n
@user-px8wh4kh3n Жыл бұрын
ゼルダはストーリーも程よく深くて好き
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
わかる。シリーズごとでゲーム自体のコンセプトがガラッと変わるよね。
@user-dy4yp6qw9n
@user-dy4yp6qw9n 2 ай бұрын
ここで逆にゼルダのアタリマエを踏襲しまくったトワイライトプリンセスの安心感
@ethanhunt0730
@ethanhunt0730 2 ай бұрын
ハードに合った謎解きも絶対入れてるの好き
@user-rl3op5uj4m
@user-rl3op5uj4m Ай бұрын
夢幻の砂時計でDSのスリープモードを使う謎解きは驚かされた
@user-lu4jd2ts1x
@user-lu4jd2ts1x Жыл бұрын
COD4は「なんのための主観視点なのか」に対して完璧な回答を出した作品だと思う
@ManpeiXT
@ManpeiXT Жыл бұрын
マインクラフトやPUBGのような、一人で時代を変えるものを創造した人は本当に天才だなあ…あと、改めてシェンムーやってみたくなったな
@user-gigi78
@user-gigi78 Жыл бұрын
メタルギアはゲーム史に名を残した傑作だよね。 重厚で大スケールなストーリーとか、ステルスアクションっていう画期的なゲームシステムとかね
@user-jh9ps2ei9o
@user-jh9ps2ei9o 2 жыл бұрын
ゲームの歴史って深いんだよなぁ 偉大なゲームばかりだ、すごい勉強になりました
@lusutra
@lusutra Жыл бұрын
メタルギアも結構ゲーム史を変えた作品だと思っててステルスゲームなんてものはあんまり存在していなかったから個人的には推し
@user-vb9uk1rq5z
@user-vb9uk1rq5z Ай бұрын
それで言うと、バイオハザードなんかもジャンルは違いますが推せそうかなぁ??なんて思ってみたり。
@lusutra
@lusutra Ай бұрын
@@user-vb9uk1rq5z バイオは何故だか酔うのとホラゲが結構苦手なんですよね… やっては見たいんですけど
@v_yi
@v_yi Ай бұрын
モンハンもだろ
@junprusi5782
@junprusi5782 28 күн бұрын
メタルギアはMSXの性能が低くて弾を撃つとキャラが消えるからステルスゲームにしたんやろ
@user-nn4ce6bg2n
@user-nn4ce6bg2n 2 жыл бұрын
素晴らしい解説です。
@user-xb2sp4gd6e
@user-xb2sp4gd6e 2 жыл бұрын
初めてシームレスのオープンワールド?に出会ったのがワンダと巨像だった。いろいろ衝撃的だったのを覚えてる
@user-kt4yo6em1p
@user-kt4yo6em1p 2 ай бұрын
面白いかどうかは置いといてプレイした時の感動はワンダ凄いよね
@user-pu1gw6ot7w
@user-pu1gw6ot7w 2 жыл бұрын
こういうゲーム史的な動画大好き。ゲーム史の話ってググっても大体ハードの話しかしてないからなあ 正直レビュー動画より好きかもしれない
@8823tv
@8823tv Жыл бұрын
90年代の日本のゲーム業界のクリエイティビティは間違いなく世界の頂点だったと思う。90年代の日本のゲームに夢中になった世界中の子供達が大人になり、ゲームクリエイターとなって、今活躍していると思うと超エモいよね。
@user-bq9ck1dr2j
@user-bq9ck1dr2j 2 жыл бұрын
これ以外ではステルスの概念を取り入れたメタルギアに一票だな。 もうほぼ全てのアクションゲームに取り入れられてるし。
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
ムービー→動かす→ムービー→動かす、の展開も。
@yoshi0_no_heya
@yoshi0_no_heya 2 жыл бұрын
メタルギアもいいよね。自分はそれでステルスゲームというジャンルを知った
@lemontea2285
@lemontea2285 2 жыл бұрын
こち亀でも取り上げられてたよね
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
ラスアスのパクリ元だからな
@gigmig7
@gigmig7 Жыл бұрын
かくれんぼゲームの始祖だからなぁ
@blenderpinko8355
@blenderpinko8355 Жыл бұрын
35年前からステルス要素を取り入れてたメタルギアは確かにすごい。いずれグラフィックがリアルになれば誰かが始めていただろうけど。
@zozocity1126
@zozocity1126 Жыл бұрын
当時のゲーム機では戦闘シーンの描写をするにはグラフィック的に限界があったからあえて戦闘を避けるステルス要素を取り入れたらしいね
@user-zf3ls7uy7j
@user-zf3ls7uy7j Жыл бұрын
PS2のラチェット&クランクはグラフィックが良く水が透明で綺麗で飲めそうだった。 あれが一番の衝撃でした。
@user-rr2fc1xy6y
@user-rr2fc1xy6y Ай бұрын
めちゃ解説おもろい動画でした。ジャンルを創った0→1ゲーム、ジャンルを急拡大させた1→10のゲームがわかりやすかったです。
@user-rq1kp6hs1h
@user-rq1kp6hs1h Жыл бұрын
ウィザードリィは歴史を変えたというか「始めた」作品の一つだと思う
@mfyolo8005
@mfyolo8005 2 жыл бұрын
デモンズソウルで僕にとって「面白いゲーム」の定義が定まったと思う
@hotcakecafe4632
@hotcakecafe4632 Жыл бұрын
11:28 DOOMのミュージック流れたとき、懐かしすぎて「おおぅっ!」て声出ちゃいました
@kagukagugu
@kagukagugu 2 жыл бұрын
シェンムーは歴史を変えたGTA3のきっかけになった作品という評価は素晴らしいですね。シェンムー自体は歴史を変えたわけではなく未だに唯一無二の存在であり部分的ではありますがこの作品を越える作品がまだ出てないと言うのが凄い所です
@precurebass264
@precurebass264 2 жыл бұрын
泣いちゃった。熱い、熱い歴気があったんだな
@ks8650
@ks8650 2 жыл бұрын
特有の歩き方や息遣い、噛まれると感染する恐怖、1体だと弱いけど多数だと途端にパニック状態に、、 ゾンビの在り方を示したあのゲームも入れてください 名前を出すまでもありませんよね
@user-zs4wv9qu5j
@user-zs4wv9qu5j 2 жыл бұрын
ホラーゲームの元祖ですね 偉大なゲームです
@user-cw2nr8xm9u
@user-cw2nr8xm9u Жыл бұрын
Minecraft
@GyusujiOisi
@GyusujiOisi 2 ай бұрын
ファイナルファンタジーVIIは世界観からバトルシステムまで完成されすぎてる グラフィックは致し方ないけどそれを置いて考えると今でも十分通用する内容だし、何よりストーリーとキャラの魅力がえげつない マテリアシステムもほどよく戦略性があっておもしろいし あのストーリーは人間の考えるものじゃないよ
@user-cy4qo6qr3j
@user-cy4qo6qr3j Жыл бұрын
ブレワイってコメント多いけど、自由度高いオープンワールドRPG って多分エルダースクロールシリーズが存在してこそな気がする。あれこそ終わりのない冒険。
@sren1280
@sren1280 2 ай бұрын
ほんまそれ。
@mirai15111511
@mirai15111511 Жыл бұрын
平成キッズだけど、ポケモン赤で友達と通信するという衝撃、三國無双2で歴史、大勢の敵味方、育成要素。Cod4mwでオンラインというものに触れた。なんでも出来ちゃうオープンワールドのグラセフも衝撃的だった。
@user-zf1rn4ql8l
@user-zf1rn4ql8l Жыл бұрын
いや素晴らしい考察
@user-cw4ip1rb6d
@user-cw4ip1rb6d 2 жыл бұрын
小さい頃あまりゲームを買って貰えず、物心ついた時に自分でプレステを買った!モンハンとメタルギアとCODやった時は衝撃を受けた! オンラインで離れた友達とゲームをやった時も驚いた!
@joog77
@joog77 Ай бұрын
物心つくの遅すぎで草
@user-jw1rl7fz1p
@user-jw1rl7fz1p 2 ай бұрын
マインクラフトは世界一売れたゲームだけど、作品そのものが既に完成されてるから、後のゲームへの影響度は割と小さい気もする。同ジャンルの作品がそんなに多いわけじゃないし。 例えるならテトリスみたいなもの。テトリスもめちゃくちゃ売れたけど、後のゲームに与えた影響力は割と限定的。
@sugmire1657
@sugmire1657 Жыл бұрын
時オカの操作性+グラセフの自由度+デモンズソウルの死にっぷり=ブレワイ
@user-fd9ce2cy2z
@user-fd9ce2cy2z Жыл бұрын
最高に気持ち悪い
@user-rd9dq6ki1k
@user-rd9dq6ki1k Жыл бұрын
個人的にはステルスゲームという概念と基礎を築いたメタルギアも偉大なゲームだと思う
@user-mz9yt3qg1j
@user-mz9yt3qg1j Жыл бұрын
そりゃ偉大だろ 誰でもわかる
@user-bj5ib2xf5y
@user-bj5ib2xf5y 9 ай бұрын
そりゃあ偉大だよ。けどこれらの作品に並ぶほどではない
@red-pu1si
@red-pu1si 6 ай бұрын
メタルギアも面白いが個人的にはスプリンターセルが好きです スプリンターセルはメタルギアの後発ゲーですがステルス要素ばっちりのスリルが味わえますよね
@zrxkawasaki8407
@zrxkawasaki8407 2 жыл бұрын
ラスアス2のレビューから知ったけど、主は言語化するのが上手だから、わかりやすいし何より楽しみながら試聴できる
@39yamaha-pop
@39yamaha-pop 2 ай бұрын
熱の入った素晴らしい解説、動画主のゲーム愛をこれでもか!と言うぐらいの熱量を感じます。 (🔥🔥🔥熱すぎる🤣) DOOMの解説にはその前身であるウルフェンシュタインも加えてもらいたかった。
@Uhee-Ugoitenainoni-Attuiyoo
@Uhee-Ugoitenainoni-Attuiyoo Жыл бұрын
こういう"歴史を変えた"っていう動画好き
@barvzr
@barvzr 2 жыл бұрын
ストリートファイター2もガチでゲームの歴史を変えましたね。その後はバーチャファイター2ですよね。家庭用ゲームというとスーパーマリオがアクションゲームを大きく変えたし、ドラゴンクエスト1が日本のRPGの発端でしょう。まぁその人の年代、触れてきたものによると思います。 あと育成シミュレーションでプリンセスメーカー、恋愛シミュレーションでときめきメモリアルが俺の中でゲームの歴史を変えましたね。この二つは世界的にどうかはわからんけどね。
@SI-kq7xt
@SI-kq7xt Жыл бұрын
デモンズソウル をリアルタイムでプレイして衝撃を受けられたのは本当に幸運だった
@user-hz5tt4rq3b
@user-hz5tt4rq3b Ай бұрын
skiroのパリィと体幹ゲージは革命を起こしたゲーム
@user-qp2fp4rl3h
@user-qp2fp4rl3h Жыл бұрын
自分にとってのゲームの概念を変えられたのはデモンズソウルだな。 そのデモンズがこの動画で出てきた名作の上に出来た作品だと考えると感慨深い
@teppeimaeda
@teppeimaeda 2 жыл бұрын
最後にメタルギアにも触れていてよかった。あれこそ、ゲーム史に衝撃を与えた
@user-zu-
@user-zu- Жыл бұрын
マイクラって本当にどんな生き方してたら思いつくんだよってくらいに異次元
@morinaga.bitter
@morinaga.bitter Жыл бұрын
新たなジャンルやそのシリーズ独自のジャンルを作り上げた革命的なゲームには名作が多いよね
@user-rw3xb8yr2d
@user-rw3xb8yr2d Жыл бұрын
フロムは影響はもちろん世界中の色んな企業がソウルライクを作っても本家を超えられていないのも凄いと思うわ フロムの本当に武器を振っているような重厚感ゆえの満足感は他社のソウルライクでは一歩及ばない 韓国のピノキオモチーフのソウルライクも楽しみにしてるけど、それでめっちゃ手こずってるらしいし
@user-wc1zi2mh7u
@user-wc1zi2mh7u Жыл бұрын
個人的にブラボが好きだったので 自分もピノキオ×中世モチーフの 偽りのP、結構楽しみにしてます これからもソウルライクなゲーム 増えてほしいです ゲームバランスの調整や作る労力 が半端なさそうなのでそんな ポンポン発売はされないでしょうが…
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
フロムといえば個人的にはアーマドコアも入れてほしい〜
@aq6848
@aq6848 Жыл бұрын
一番多感な少年時代に時のオカリナをプレイすることが出来たのは、ゲーマー的に幸せな時代に生まれたと思う
@takuyasan334
@takuyasan334 Жыл бұрын
デモンズは阿鼻叫喚しながらクリアして叫びまくる外国人ニキ達の配信から火がついて認知されるようになった ゲーム配信はマーケティングになるっていう証明もしたんやで
@goemonbrown479
@goemonbrown479 Күн бұрын
まじで納得しかないチョイス。 新たなゲームジャンル、システムを確立した神作たち。
@user-zm4lx7oz4i
@user-zm4lx7oz4i Жыл бұрын
第一人者と立役者をちゃんと分けて紹介されてて好印象😁 オリジナルは存在するけどマイナーだった物を元にそのジャンルを知らしめるに至った功労者ってのが偉大ですよね。
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw Жыл бұрын
時オカは本当に3Dゲームを快適かつ爽快に遊べる発明までしたのが偉業だわ
@flyaj2107
@flyaj2107 2 жыл бұрын
シーマンが世界一衝撃を与えた素晴らしい影響を持ってるゲームだと思います。 ドリキャスで発売され、マイクを使うとキモイ生物と会話できるあの 超絶的変態ゲームを忘れてはならない。今もなお、歴史に残るキモさです。
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
コレはやった事ないけど衝撃的なゲームだったと記憶しています。ハードがなかったのでできなかった。残念です
@karaage_san
@karaage_san Жыл бұрын
doomは常に、どれだけ時が経っても面白いからやっぱりこのゲームがfpsの祖としてふさわしい
@user-tk6kp8go2b
@user-tk6kp8go2b Күн бұрын
この動画の一番の見どころは、分析力とそれを伝える語彙力の豊かさ、端的な解説力です。ついつい見入っちゃいました。
@tinitini8956
@tinitini8956 Жыл бұрын
個人的にはHalf-Life2です 本格的に物理エンジンをゲーム内に持ち込みゲームをより現実に近づけた功績は大きいと思います
@red-pu1si
@red-pu1si 6 ай бұрын
私もそう思います HL2のゲームシステムに実装されたグラビティガンはもはや発明の域に達してると思った 物理エンジンの面白さを限界まで引き出してくれましたよね 近年ではコントロールというエスパーゲームがグラビティガンに似たシステム採用しててちょっと嬉しかったです
@G-Vetiver
@G-Vetiver 2 ай бұрын
時のオカリナはメタスコア一位なの本当凄すぎる
@user-dt9oe2fs2t
@user-dt9oe2fs2t Жыл бұрын
時のオカリナが無ければ、さらに内容をハードに煮詰めたソウルシリーズだって出なかった、そして見事このふたつはどハマリして遊びまくった…
@user-fc5qc3xy8c
@user-fc5qc3xy8c Жыл бұрын
ポケモンも歴史を変えたゲームだと思う。 携帯ゲーム機業界はポケモンの出現がなければそのまま衰退しておそらく今のスマホとかのソシャゲも存在しなかったのではと個人的に思っている。
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
​@@Avenging_Exorcist_Seinaたしかにそうだけど落ち着いて考えれば8選は無理がありすぎます ずっとゲームやってきてる私としては 100選あっても足りません
@user-zz5hk8ir4x
@user-zz5hk8ir4x Жыл бұрын
解説うまいな全部見ちゃったわ
@ghostrio6886
@ghostrio6886 2 жыл бұрын
真・三國無双2を初めてやったときは衝撃でしたね。 大量の敵と同時に動く仲間たち、どういう処理をしているのか気になりながらも、めちゃくちゃプレイして、暫くシリーズ出るたび買ってました。 無双系とか〇〇ライクとか、フォロワーが出るゲームは変化を与えたゲームと言えるでしょうね。
@barvzr
@barvzr 2 жыл бұрын
まさに無双系ゲームの発端でゲームの歴史を変えたと思います。
@血も涙も
@血も涙も 2 жыл бұрын
おもしろかったな
@keektheghost1286
@keektheghost1286 Жыл бұрын
自分も真・三国無双2で無双系にドハマりしました。 思えば『猛将伝』という完全版商法の先駆けでもありましたね😅
@ghostrio6886
@ghostrio6886 Жыл бұрын
@@keektheghost1286 ネットがまだ普及してない段階で、DLCを販売しようとする先見の明は凄いですね。
@user-vr8jk5cc3u
@user-vr8jk5cc3u 2 жыл бұрын
ゲームの歴史を変えたとなれば ドラクエ1でしょうね これがなければFFも生まれなかったし RPGが日本に定着することはなかったでしょう そして、ビデオゲ-ムは子供のおもちゃというステージでその歴史を終えたでしょうね
@user-jh3rz5dm2x
@user-jh3rz5dm2x 2 жыл бұрын
そこはやっぱりドラクエIIIじゃないかな 当時ゲームやってなかった自分もドラクエIIIは知ってましたし社会現象にまでなりましたよね! もちろんドラクエシリーズは素晴らしいの一言につきますがね👍
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
@@user-jh3rz5dm2x 1が無けりゃ3もないだろ
@lemetomo1
@lemetomo1 Жыл бұрын
明らかに世界のゲーム市場の話をしているので、日本人がコマンドRPGを好きになった理由と言うだけでは弱いのでは? 世界規模ならドラクエよりはポケモンの方がずっと歴史を変えたと思います。
@HeiEkiNogareJap
@HeiEkiNogareJap Жыл бұрын
@@lemetomo1 マリオやドラクエの商業的成功がなければ、コンソール市場でアタリやマイクロソフトにやられてプレステもスイッチもない世界だったかもな
@sren1280
@sren1280 2 ай бұрын
ドラクエがなければFFは存在しなかったかもだが、スカイリムやウィッチャー3といった世界最高のWRPG勢は変わらずに存在していたと思うよ。 なのでドラクエが与えた影響なんて別に() FFVIIでさえスカイリムには及ばんよ。
@user-cg8hb5ok2i
@user-cg8hb5ok2i Жыл бұрын
この変遷期に子供でいた事が運が良かったとしか言えない。 ゲームに感動するという事を何度も味わったし記憶消してもう一回やりたいゲームが多すぎる。 最近のゲームも面白く快適なゲーム沢山あるけどこの感動は今のゲームではないとは言わないがなかなか感じなくなってしまった…
@chitovvv
@chitovvv 2 ай бұрын
デモンズソウルのおかげで自分がどんなゲームをしたいのか気付けた
@user-xc8fu3rn2o
@user-xc8fu3rn2o Жыл бұрын
ソウルライクなゲームが出る度にフロムの凄さが際立つんだよな。
@user-pq6nv1ow6i
@user-pq6nv1ow6i 2 жыл бұрын
勉強になる!
@yuhi1080
@yuhi1080 2 жыл бұрын
自分のゲーム人生を変えた作品は「ポケモン赤緑」「ウルティマ・オンライン」「FalllOut3」ですね。どれも度肝を抜かれて死ぬほどプレイしました!
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
ポケモンはやった事ないけど他の2つはわかります 最高に面白いですよ!!
@hiroyukisatoh5406
@hiroyukisatoh5406 2 жыл бұрын
ぐぅさん、非常に申し訳ないのですが、イリュージョンソフトの2006年に販売され、2009年に世界で問題になったソフト(ソフト名は表現不可)は語れますか?
@user-yw1mf8pz1n
@user-yw1mf8pz1n Жыл бұрын
時のオカリナは死ぬほどやり込んだなぁ 1人でバグ技なしの正規プレイRTAしたのはいい思い出
@masu4masu
@masu4masu 2 жыл бұрын
マイクラの紹介を聞いていて ノッチの愛と ぐうさんの愛を感じて、ウルっときた
@user-mo3pd7wd1w
@user-mo3pd7wd1w 13 күн бұрын
2年前の動画なのか、リスペクトが感じられて良い動画ね
@user-nf4ne6vm9s
@user-nf4ne6vm9s Жыл бұрын
面白い着眼点の動画ですね。自分的にはDiabloかな。無印はMORPGの礎と認識してる。衝撃過ぎたね
@user-wt5dx2mz1k
@user-wt5dx2mz1k Жыл бұрын
フロムはキングスフィールドのころから死にゲーだった気がする…
@zyaakusinn
@zyaakusinn 2 жыл бұрын
CoD4のチェルノブイリにギリースーツで潜入するミッションの没入感はヤバかった ステンバーイ…ステンバーイ…
@user-ob2iz3pt8f
@user-ob2iz3pt8f Жыл бұрын
自分が体感した歴史を変えたゲームはやはりドラクエですかね ウルティマとウィザードリー、そしてオリジナルを混ぜ合わせてジャパニーズRPGの基礎を築いたことは偉大なる歴史のひとつになり得ますから その後に起こったドラクエモドキゲームの氾濫には苦笑いですけどw
@nao59461
@nao59461 2 жыл бұрын
バイオ4とメタルギアは革命でしょ
@user-hp1op3is2q
@user-hp1op3is2q 2 жыл бұрын
BGMが魔王魂さんなのは分かる。曲名が分からなくてぐぬぬってなるw
@_okuruma
@_okuruma Жыл бұрын
車のシミュレーションゲームという概念を確立させたグランツーリスモもすごい 世代が違うから当時のことはわからないけど、父親曰く発売当初1番衝撃を受けたって
@from2m488
@from2m488 Жыл бұрын
納得の選出ですね
@useraito
@useraito Жыл бұрын
ゲームの歴史を知れたし出てきたゲームのほとんどを知ってた そんなことよりこの人の語彙力半端ないなって思った
@houhou312
@houhou312 Жыл бұрын
初代マリオから今の成熟した時代まで、全てのゲームの発展を見ることができたのは、とてもありがたいことだな。 あれがあるから今がある、ホントその通りだね。
@l4b221
@l4b221 Ай бұрын
・メタルギアソリッド ・ギルティギアX ・ウイニングイレブン ・電車でGO あたりも個人的には大きいです。 シェンムーに触れるなら、系譜としては龍が如くにも触れてよかったなと思いました。
@user-uj9oq7ew2u
@user-uj9oq7ew2u 2 жыл бұрын
ff7のハーデスに驚いた幼い頃の記憶
@sumioki7670
@sumioki7670 Жыл бұрын
デモンズはぬるくないゲームバランスからプレイヤースキルを磨く事で得られる成功体験に言及してるのがとても納得。追加で言えば、ほんのり繋がっているオンラインでの文字や他プレイヤーの幻影などのダーク過ぎる世界観に1人ぼっちにさせない奇妙な連帯感と、その幻影達が突如プレイヤーキラーとして凶悪なステージをさらに難しくするドキドキさせる侵入システムにも一票を入れたい。
@user-cb1xo8pm3v
@user-cb1xo8pm3v Жыл бұрын
デモンズの時は白霊、青霊呼んでいなくても侵入されましたね。 最盛期はエルデンリングに比べても侵入頻度めちゃ多かった気がします。 初期ステージで強武器や魔法を使う初心者キラーが湧きまくり、数多のプレイヤーの心をへし折ったりと今思えば相当にカオスな状況でした。
@user-xn2we3up7w
@user-xn2we3up7w Жыл бұрын
当時は攻略を他のプレイヤーから妨害されるなんて夢にも思わなかった体験でした。 勿論LANケーブルを抜いて攻略しました。
@murasakimitsurun
@murasakimitsurun Ай бұрын
デモンズソウルはそれそのものが良いゲームだったのももちろんだけど PS3が全盛期だったあの時代は和ゲーの存在感が薄らいでおり、FPSやオープンワールドの洋ゲーがどんどん日本で流行ってきている時期でした。 一方でガラケーでのソシャゲが流行していたこともあり、一般的なゲームはどんどん親切設計になっていってる時代でした。 和ゲーで、ミドル層や洋ゲーを好まないコアゲーマー層相手に頑張れてるのは主にモンハンシリーズぐらいであり、その現状を憂いている層が多くいたのでしょう。特にソシャゲの普及からゲームの低難易度化はすごかった。 そんな時代だからこそ、ゲームとしての原点回帰を行ったデモンズソウル。 タイミングが最高だったと思います。 このおかげもあり、パソコン・家庭用ゲーム機プレイヤーと誰でも持ってるスマホを使ったライトプレイヤーまで住み分けがうまいことされている。 ありがとうフロム。御社は日本の宝です。
@kobaitsu
@kobaitsu Ай бұрын
生まれて初めてプレイしたゲームが時のオカリナだった。 当時は5歳くらいで、その時代の記憶は曖昧なんだけど、時オカをプレイしていた時の高揚感だけは今でも覚えている。 広大なマップを自由に動き回り、ストーリーにのめり込んでプレイしたのは最高の思い出。
@KO-hq3wi
@KO-hq3wi 14 күн бұрын
ウルティマとウィザードリィ。
@user-vb5pg9hz8r
@user-vb5pg9hz8r Жыл бұрын
CoD4は最高難易度をクリアしたけど二度とやりたくないくらい難しかったなぁ…… 耐久力がリアルの人間レベルで脆いからガチの死にゲーだったわ。
@takamurahitoshi
@takamurahitoshi Жыл бұрын
Quakeが取り上げられずちょっと残念だな… 現代3Dグラフィック技術の発展の礎を築くことや、Sourceエンジン、Unrealエンジンを代表とした現代ゲームエンジンに与えた影響から見ると、 Quakeはまさにゲーム史上最重要の一タイトルにふさわしいだと思う。
@nameshi1984
@nameshi1984 Жыл бұрын
Quakeはどちらかと言えばここでも取り上げられているDOOMシリーズの発展完成形ですね
@shiryu7876
@shiryu7876 Жыл бұрын
クェイク→アンリアルの流れで3D空間における視点やインターフェースがほぼ確立したといっても過言ではないね。そこだけ見ればこっちのが時オカより先にやっちゃってるし。
@ja2061
@ja2061 Жыл бұрын
言語化が上手いとはこういうことかと感じたなあ 懐かしいタイトルが多くて、自分がそのタイトルに熱中していた理由をはっきりさせてくれてすごく爽快
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty Жыл бұрын
あの時期に日本式RPGゲームをあれだけ売れさせたFF7はこの中ではやはり頭一つ抜けてるかなと思う。
@sren1280
@sren1280 2 ай бұрын
世界でもスカイリム、ウィッチャー3と並ぶ3大RPGといっても過言ではない作品ですからね。
@user-ww1tg4fr3k
@user-ww1tg4fr3k Жыл бұрын
スーパーマリオブラザーズは 本当に歴史を変えたゲームな気がする
@popolon
@popolon Жыл бұрын
Doomについて補足します。本作は単体でも大傑作ですが、同じくらい重要なのは、ユーザーに対してゲームの改造や拡張の門戸を広く開いたことです。それまでもユーザーがゲームを改造する文化はありましたが、それはいわばハッキングであり、そんなことができるのは知識のあるプログラマに限られていました。Id社は、ウルフェンシュタイン3Dを作ったあと、その改造作が多数作られるのを見て大いに面白がり、のちに出すことになるDoomを改造前提の作りにし、使いやすい改造用ツールをユーザーに提供、それによって数多のクリエイターが誕生しました。MOD文化というものはそうして確立されたのです。
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
modってココらへんから流行り出したのですね~海外のゲームはmodができて羨ましいですね~
@user-mk3hw4ee8i
@user-mk3hw4ee8i Жыл бұрын
FF1の元になったドラクエ1も歴史を変えたゲームだと思う
@galuckta6029
@galuckta6029 9 ай бұрын
確かにそうですよ~世代によって見解が違うかもですが 歴史を変えたゲームです
@EzloxShanks
@EzloxShanks 2 жыл бұрын
マイクラがまだ日本で全く認知されていなかった頃、私の日本にあるインターナショナルスクール時代のドイツ🇩🇪人の親友がこのゲームを紹介してくれました。その頃、世界では既に結構な人気を誇っていたそうで、彼はドイツではTOP 3に入るプレイヤーでした。
@天愛ういイラスト講座配信中
@天愛ういイラスト講座配信中 2 жыл бұрын
マイクラのトッププレイヤーってなんやねんwww
@______k112
@______k112 Жыл бұрын
マイクラのトップって、エンダードラゴンRTAかな?
@ta9uv856
@ta9uv856 Жыл бұрын
時オカの凄さは認めるけどそれでもやっぱりマリオ64だなー マリオ64が0を1にして時オカが1を10にも100にしたってイメージ マリオ64がなければ今の色んなゲームはできてなかったってくらいの名作よ
@user-bj5ib2xf5y
@user-bj5ib2xf5y 4 ай бұрын
マリオの方が先に出ただけでしょ
@user-zx2bs3by3b
@user-zx2bs3by3b 2 жыл бұрын
リソースに限りがあってそれをやりくりしながらクリアを目指すサバイバルホラーってジャンル バイオハザードがなければ昨今のホラーは別の形だったかもしれない
@user-bq8gr6jh9w
@user-bq8gr6jh9w Жыл бұрын
パズドラもかなり歴史を変えてしまったと思う。 基本無料+課金制のゲームが一気に広がってしまった。
@user-gt4or7yu6e
@user-gt4or7yu6e Жыл бұрын
元から、「基本プレイ無料+課金」っていうのは結構ありましたよ それも、ポチポチゲーのがメインで
@user-bq8gr6jh9w
@user-bq8gr6jh9w Жыл бұрын
自分の個人的な感覚ではあるんですが、 パズドラ以前と以後だと「基本プレイ無料+課金」「スマホゲーム」のゲーム業界での存在感が一気に上がった気がします。 それまで全体で見るとそこまで大きくなかった市場が一気に膨れ上がっていったみたいな...
@herb_tasogare
@herb_tasogare Жыл бұрын
国内のみでみたらそうかもだけど、ここで紹介されてるやつは世界的に激震を与えたゲームしかないからちょっと見劣りかもなぁ
@user-bq8gr6jh9w
@user-bq8gr6jh9w Жыл бұрын
たしかに
@user-kg8xt9ko7y
@user-kg8xt9ko7y 2 жыл бұрын
はじめまして、初コメです。 動画の内容には納得しています。 個人的には、パッと浮かんだのは初代トゥームレイダースかな
@user-tz7sn9be6y
@user-tz7sn9be6y Жыл бұрын
メトロイド、ローグライクあたりも入れて欲しかったな。 あと最近の流れでドット絵が再評価されてる感じがするからそっちの流れも気になるね。
@adragon2028
@adragon2028 2 жыл бұрын
メタルギアも入れてほしかったー!
@user-kojikoji25
@user-kojikoji25 2 ай бұрын
隠れてやり過ごすというステルスゲームを確立したメタルギアシリーズもゲームを変えたよね😊
@sakurazakisetsuna117
@sakurazakisetsuna117 Жыл бұрын
デモンズも同社のキングスフィールドからの流れを含んでますね
@user-pb1mu4ef8n
@user-pb1mu4ef8n Жыл бұрын
マイクラは「プレイヤーのクリエイティビティが全てのゲーム」ってとこで思うことがあるんだけど、最近のマイクラはいろいろ与えられすぎて逆にクリエイティブさが無くなってる気がしてる。 やること多すぎて逆にやる気無くすみたいな。 初期の頃の、何も無いからこそ、ある物でできる一番すごいことをしよう。みたいな創造性が無くなってて、全部あるからめんどくさい。 あの、荒削りでどこかちょっと不気味さがあるマイクラが一番好きだったよ…。
@qusan444
@qusan444 Жыл бұрын
MGSシリーズは当時存在しなかったステルスアクションというジャンルを創り出し確立しそこからスプセルやヒットマン、アサシンクリードやゴーストリコンといった人気作品ができたわけだからメタギアは確かにゲーム業界に革命を与えたと思ってる
@Mr.Gundaman
@Mr.Gundaman Жыл бұрын
時のオカリナの完成度の高さよ
@sigh8349
@sigh8349 2 жыл бұрын
この動画の文脈でいくと、例えばバイオハザード4がTPSの歴史を変えた1作になるのでしょうか?バイオ4以前にもスプリンターセルもビハインドビューを実現させていましたが、爆発的にブームになったのはバイオ4以降だと思うので‥‥‥
@v_yi
@v_yi Ай бұрын
普通にモンハンのほうが上
@owlet-eyes1571
@owlet-eyes1571 Ай бұрын
​@@v_yi モンスターハンターの初代は29万本しか売れていない(拡張といえるGとの合計でも59万本)ので、残念ながらPS2版だけで230万本売り上げたバイオハザード4には全く及びません。 バイオハザード4は全ハードやダウンロード合計で1320万本、リメイク版は700万本売っていますから、単一タイトルの売り上げとしてはまさにモンスタークラスです。 むしろ、モンスターハンターの歴史的な意義は、このクラスのアクションゲームをPSPという携帯ハードで実現できる(落とし込める)ことを示したところが大きかったと思います。
@user-ns1mu8mo1j
@user-ns1mu8mo1j 2 ай бұрын
こういう系の動画見るたびにグラディウスとかインベーダーとか 昔は一時代を築いたシューティングゲーだけれど今はもう本当に昔のゲームを懐かしむ話題でも取り上げられることはなくなって、 多分最近の人ではプレイした人もいないんだろうなって悲しくなると同時に技術の進化が本当に凄くて感慨深くなるね… ここにあるゲーム達もみんな素晴らしい名作だよね… 個人的にはこの中に含まれるくらいグラディウスとかはゲームの歴史を変えたと思ってるw
【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由
23:13
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 17 МЛН
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН
【完全解説】よくわかる”EA” 創業の歴史 1982~2024
30:39
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 315 М.
【RTA・世界記録】任天堂、その他ゲームのぶっ飛んだクリア記録13選【総集編】
31:20
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 301 М.
【ゆっくり解説】日本では超不人気ハード。衝撃的な理由とは『Xbox』
11:33
『ゲームの歴史』をゆっくり解説
Рет қаралды 210 М.
【完全解説】よくわかる”Mojang”創業の歴史 1979~2024
31:47
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 263 М.
平成時代の名作ゲーム ~令和生まれのゲーマーたちへ~
20:25
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 1,8 МЛН
Майнкрафт, но я выживаю в ПВП ЦИВИЛИЗАЦИИ
30:33
Андрей Альварес
Рет қаралды 1,2 МЛН