GW 海外に行く人に“円安対策”を聞いた「ご飯代浮かせるためにインスタント持っていく」 一方“安近短”で賑わう場所も…ことしのゴールデンウィーク模様

  Рет қаралды 9,933

CBCニュース【CBCテレビ公式】

CBCニュース【CBCテレビ公式】

Ай бұрын

物価高と円安が直撃したことしのゴールデンウィーク。みなさん“安近短”で過ごしているようです。一方海外旅行に行く人たちは、それぞれの“節約術”で対策をしていました。連休3日目の4月29日。
(大野和之記者)
「多くの家族連れで大行列ができています」
動物に触れ合って楽しむことができる天白区の「名古屋市農業センターdela(でら)ふぁーむ」では29日も朝から大勢の親子連れで賑わいました。
(ヘビを首に巻いた来園者)
「楽しい」
「すごく気持ちいいです。重たいです」来場客数は28日までの2日間でおよそ8500人。例年の2倍以上です。
(名古屋市農業センターdelaふぁーむ 北川勇太運営担当)
「朝一の状態で、こういった大盛況をいただいているのは、私も予想外です」
人気の背景にはこの施設の入園料も。動物園は1人500円ですがそれ以外のエリアはすべて無料なんです。(訪れた人)
Q安くて近くて?
「そうですね。家近いんで来やすい」
「レストラン行ったりスーパーで買い物したりとか、やっぱり今までより高くなったなというのは感じます」物価高がお財布を直撃するゴールデンウィーク。楽しみ方にも影響しているようです。
(訪れた人)
「新しくできた中日ビルに家族で行きました」
「ジブリパーク行って、きのうは公園巡りして」
中部空港発着に去年の約2倍 10万人余が予約
こうした中、4月27日連休初日の中部空港では。
(徳田早穂記者)
「こちら中部空港の国際線ロビーでは、朝から出国する多くの人たちで賑わっています」
物価高に加え一時、1ドル=160円台まで下落した「円安」で、海外旅行はハードルが高いですが、ことしのゴールデンウィークは、長い人で10連休に。中部空港を発着する便には去年の1.85倍となる、約10万1000人が予約しています。(海外旅行に行く人)
「グアムに4泊。子どもがプールで4日間丸々遊ぶのではないかと」
「ベトナム。みんなでアオザイを着るのが楽しみ」
「韓国に3日間。エステと食べ物です」
それでも皆さん、円安はやはり心配のようで。
(シンガポールへ)
Q円安対策は?
「両替の時に特典があるカードを使う。(両替の)手数料がかからないカード」
(グアムへ)
「ご飯代が浮くようにインスタントのお米を持っていこうと」
現地で使うお金をできるだけ減らそうと、数々の「節約術」が。帰省と観光を兼ねてフィリピンに行く親子は。
(フィリピンへ行く親子)
「カップラーメンとか持ってきている。(親戚などへの)お土産も含めてかなり持っていく」
フィリピンの通貨「ペソ」に対しても円安は進んでいて、旅行の割高感は否めません。
(フィリピンへ行く親子)
「これはほんの一部。まあこれ(カップラーメンなど)ばっかりを食べるわけではないが、朝食などはこれで済ませようと思っている」
そこに暑さが…26年ぶりに4月に「真夏日」の岐阜・高山市
一方、10連休にならない人は、安くて近くて短い日程、「安近短」で楽しんでいるようです。
(当麻 葵記者)
「午前中から強い日差しが照りつけ、非常に暑いです。動物も日陰で暑さをしのいでいます」
28日は各地でことし1番の暑さになり、名古屋の最高気温は28.3度に。名古屋市千種区の東山動植物園では、日傘やアイスで暑さをしのぐ人たちの姿が。
(訪れた親子)
「まだ1時間だが既に暑くて帰りたい」
「かき氷で涼んでいる」
28日は岐阜県高山市で最高気温が30.2度になり、1998年以来、26年ぶりに30度を超えました。27日夜には名古屋・栄の新たなランドマーク、中日ビルで、岐阜県出身の歌手LiSA(りさ)さんのライブも。
中日ビルのオープンを記念して作られたイメージソング「拝啓、わたしへ」を披露。
みなさん、日程や予算にあわせて、近場でゆっくりゴールデンウィークを楽しんでいました。
詳細は NEWS DIG でも!↓
newsdig.tbs.co.jp/articles/cb...

Пікірлер: 32
@user-kz6oj6ko8n
@user-kz6oj6ko8n Ай бұрын
そこまでして海外に行かなくても😢悲しいです😢
@user-ky1cs1nu4q
@user-ky1cs1nu4q Ай бұрын
矛盾してるよね
@Jtttcagn
@Jtttcagn Ай бұрын
国内で旅行して美味いもの食った方が何万倍も良いじゃん。
@aaa.8884
@aaa.8884 Ай бұрын
何も海外だけが旅行じゃないからね 国内で楽しめるなら良いと思う😊
@user-kz6oj6ko8n
@user-kz6oj6ko8n Ай бұрын
アルファードに乗ってるけど 月々の支払いが苦しくてボロのアパートに住んでる人みたいな😅
@user-ic4fb6sj2u
@user-ic4fb6sj2u Ай бұрын
金が無いのならば…海外旅行に行かなけれは良いだけだ! インスタントラーメンを持って行くくらいならば、国内で旅行すれば美味しい物が沢山食べれる! そんな事も分からないのか?
@junpanda1106
@junpanda1106 Ай бұрын
帰省で行くといっているでしょう、大きなお世話だよ。
@user-tg5tl6xo4u
@user-tg5tl6xo4u Ай бұрын
3:10 肉、卵に入ってるカップ麺は海外で持ち込みが禁止されてます。シーフードヌードルも海外で持ち込みNGですが😂
@user-wn5pu8vi9w
@user-wn5pu8vi9w Ай бұрын
生のものは禁止ですが加工してあるものは事前に申告しておけば大丈夫なはずかと。オーストラリアへ行った時はそうしてましたよ。
@1215Leonard
@1215Leonard Ай бұрын
フィリピンなら検査官にチップ渡せばOK!そんな国です
@user-kz6oj6ko8n
@user-kz6oj6ko8n Ай бұрын
もはや 日本は中進国だから 仕方ないか...でも日本に観光に来てる中国人 レストランでいいもん食ってたよ😅
@user-ux9zj7hs9x
@user-ux9zj7hs9x Ай бұрын
旅先での現地飯が一番の楽しみ
@user-vv2fj5jz1t
@user-vv2fj5jz1t Ай бұрын
現地の味は旅の醍醐味w
@neko6ck
@neko6ck Ай бұрын
建前上は「円安だから…」と言っていても、そんなもん気にならないほどの金持ちも大勢いるよ。貧富の差が開いているだけで。
@chirimenjakoo
@chirimenjakoo Ай бұрын
お土産にカップ麺😂すごーく羨ましい🎉😂
@urawashimin
@urawashimin Ай бұрын
「フィリピンのペソに対しても円安」と放送していましたが、本当に悲しい!先日、別チャンネルでもフィリピンの旅行者が「日本は物価が安いからとてもリーズナブル」と言っていました。バブルの時代を知っている還暦オジさんですが日本は本当に安くなったと思います。これからはフィリピンやベトナム等のアジアの国から援助して欲しいですね。
@1215Leonard
@1215Leonard Ай бұрын
フィリピンの国策は海外へ出てお金稼いで、国内の家族へ送金すること 円安が進めば、フィリピン人労働者も日本を選択肢から除外する時代が来ますね
@user-kamkameverybady
@user-kamkameverybady Ай бұрын
貧乏くさい、財布の中身気にしてるところ現地の人に見られたりしたらな。チップケチったりしたらハワイでのイメージがケチになる
@izumiyaroqji
@izumiyaroqji Ай бұрын
レストランで食べることが厳しいなら、自炊すれば新しい発見があるような気がします。
@gyber23
@gyber23 Ай бұрын
海外でインスタントラーメン食べるより国内でおいしい店めぐりするほうがよほど充実してるのでは??
@user-vv2fj5jz1t
@user-vv2fj5jz1t Ай бұрын
海外行く富裕層
@nekoneko1104
@nekoneko1104 Ай бұрын
カップ麺持ってまで海外旅行行きたくないわ…
@user-ky1cs1nu4q
@user-ky1cs1nu4q Ай бұрын
🍶とタバコ、ひとりは暇だから
@dmc-bengal
@dmc-bengal Ай бұрын
岸田さん国民はセルフデフレです
@user-hq4vc9yq4i
@user-hq4vc9yq4i Ай бұрын
国内で消費して欲しいね。
@kawaii866
@kawaii866 Ай бұрын
カップ麺の人見つけたスタッ 帰社後ガッツポーズが目に浮かぶ
@user-zh4xr8yt7p
@user-zh4xr8yt7p Ай бұрын
私も先日ヨーロッパ旅行中にユーロが170円になり、自由食が6000円になりますので、スーパーでサンドイッチを買ったりカップラーメンで一食分倹約しました。 通常は2万円の買い物しますが今回は1万円の出費でした😅
@user-ng4xf7nl1b
@user-ng4xf7nl1b Ай бұрын
むしろ海外旅行のらすとちゃんす だから行くんだろね
@yoshiito2441
@yoshiito2441 Ай бұрын
カップラーメンなんて$1〜$2ぐらいで買えるじゃん!ちゃんとネットで調べた方が良いんじゃない!あと食品なんか、観光地とかで買うから高い!庶民の住んでるエリアに行って買うとか工夫すればいい!
@katudakorya2000
@katudakorya2000 Ай бұрын
ヘビ危なすぎるだろw
@masa9596
@masa9596 Ай бұрын
海外旅行に食べ物持って行くとかどんだけ貧乏なん😂
@user-rb4lq1vo4j
@user-rb4lq1vo4j Ай бұрын
おじぃちゃん、朝めしにカップラーメン食べ続けて帰ってくる頃には高血圧か栄養失調になってそう。無事帰ってきたのか知りたいな♥️
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 17 МЛН
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН