【何個当てはまる?】歌が上手い人が通った通過点・共通点を厳選8選!【ボイトレ/歌が上手くなる】

  Рет қаралды 169,345

ひょっとこ歌唱研究ch

ひょっとこ歌唱研究ch

Күн бұрын

Пікірлер: 286
@すっとんきょー
@すっとんきょー Жыл бұрын
・自分の声を聴く→全然違う→同じ声を出せるようになる ・声が枯れないような歌い方が分かる(または枯れたときの歌い方が分かる) ・喉のコンディションについて色々分かってくる ・元の歌に引っ張られてめちゃくちゃモノマネする
@-shinya-6544
@-shinya-6544 Жыл бұрын
「どの歌もサビ高くてキツイ」から「むしろAメロBメロの中音域ムズイ」に変わってきた今日この頃。
@fixer3049
@fixer3049 Жыл бұрын
9. 結局声質が大事と知って落胆し、プロの凄さに感服する
@saraku8181
@saraku8181 Жыл бұрын
声質は作れる!
@fetemyth5844
@fetemyth5844 11 ай бұрын
@@saraku8181カラオケの人たち 「点数低いなあ」
@saraku8181
@saraku8181 11 ай бұрын
@@fetemyth5844 声質作った後に技術磨こう
@rinnnin
@rinnnin 10 ай бұрын
@@fetemyth5844 マジレスすると正しい発声を身につけることや発声のコントロールの幅を広げることがボイストレーニングだから「声質は作れる」は本当
@user-hd3gi3he6b
@user-hd3gi3he6b 10 ай бұрын
声質がいいと言うよりも自分の声を存分に活かしてるって感じの方が正しいと思う。
@user-rc1mr1jw6u
@user-rc1mr1jw6u Жыл бұрын
歌を趣味にしてる人ならわかるような内容でめちゃくちゃ面白かった
@mm-sz6gd
@mm-sz6gd Жыл бұрын
これは玉置浩二さんに限らずだけど、上手くなっていくと「歌うための耳」が養われてくから、今まで何がすごいんだろう?と思ってた歌手がめちゃめちゃすごいことに気づく
@iori6666
@iori6666 5 ай бұрын
すんごい分かる。
@AmaFort_game
@AmaFort_game Жыл бұрын
これ、玉置浩二さん風なことは歌以外にも例えばギターやり始めると「この人こんな歌うたいながらよく引けるなぁ」とか気付かなかったこと気づいて改めてプロに驚かされますよねぇ 追記:本日も勉強なりました!!
@user-sq7ue3bu1e
@user-sq7ue3bu1e Жыл бұрын
全部通ってきました。そして9つ目、聞く人を感動させるには結局歌唱力よりもルックスが大事だと気づき、自分磨きを始める
@user-vz4ls9tb4t
@user-vz4ls9tb4t Жыл бұрын
歌は低身長のずんぐりタイプに有利説、高身長のイケメン不利説もあります、共に頑張りましょう!
@user-sq7ue3bu1e
@user-sq7ue3bu1e Жыл бұрын
@@user-vz4ls9tb4t  初めて聞いた説ですが、興味深いです。まさに低身長のずんぐりなので希望が持てました。
@user-wc6ur4vz5g
@user-wc6ur4vz5g Жыл бұрын
わかりみ深すぎて涙目😭
@eiichi63ify
@eiichi63ify 11 ай бұрын
スーザンボイル見てみては?
@aleistercrowley545
@aleistercrowley545 11 ай бұрын
​@@eiichi63ifyあなたが例えに出すようにあの人がウケたのはあの容姿であの声ってギャップによるものだし、ルックスが大事は間違ってないんじゃない
@hgdn_kojitamaki
@hgdn_kojitamaki Жыл бұрын
玉置さん大ファンなので度々動画に取り上げてくださって嬉しいです😆 高音の声量と倍音も素晴らしいけど、中低音の表現力が半端ないからバラード歌わせたら誰も勝てない。それに響き厚み深さが桁違い!本人も語りかけるようにさりげなく歌う事を心がけているそうですよ〜
@mourir38
@mourir38 Жыл бұрын
玉置浩二さんのすごいところ、メロディに3度とかでつけるハモりパートで絶対に主旋律を殺さずに、かつ自分の表現を保って歌えることなんだよなあ あとクラシック視点で言えばレガートが崩れることが99%ない
@Tenmatyama
@Tenmatyama Жыл бұрын
最近まで自覚無しでずっとオク下で歌ってた事に気付いて その反動か今絶賛高音厨になっちゃってます いままでほぼ高音を出してこなかったせいか全く上手くいかずカラオケの点数もガクッと下がってしまいました…
@kitty-xf1pk
@kitty-xf1pk Жыл бұрын
最近やっと録音した自分の歌声を聞く事が出来るようになりました!また一歩歌うまに近づく努力が出来たと思っています。 後歌が下手になったり上手くなったりと高音厨になったりと中低音をしっかりだすのは以外と難しいという事に気づくは私も通りましたね。他のも経験する日が来ると良いなと思ってます。
@user-vz4fy8tt9s
@user-vz4fy8tt9s Жыл бұрын
ある程度技術がついてきた頃に、心に響かないと言われ、歌詞を理解して歌うことの大切さに気付く。
@NINJA-pl2hi
@NINJA-pl2hi Жыл бұрын
採点とか信じてるうちは上手くならんと思う。 アレンジもできんし発生も直線的になりがちで表現力も鍛えられん。 録音して自分で聴いて、改善してくのが一番良い。 最初は自分の歌声気持ち悪いけど、自分で聴いても上手いと思えるくらいまで上達した頃には他人からは絶賛されるレベルになってる。
@user-iv9dl3uo4p
@user-iv9dl3uo4p Жыл бұрын
一言一句全く同じ行けんの人いて感動するわ ほんとに録音がミソっすよねぇ…
@NINJA-pl2hi
@NINJA-pl2hi Жыл бұрын
@@user-iv9dl3uo4p 理解者いて良かった 他にも目指してるアーティストのライブ音源を聴くとかも良いですね。 個人的には日本人のボイトレ講師はほぼ信用してないので、ボイトレのチャンネルとかは見なくていいと思ってます。 例えば洋楽アーティストのような透明感のある発声がしたかったら多少息を漏らして鼻腔に抜く歌い方とかが必須ですけど、 息漏れ=絶対ダメ と思ってる日本人が8割方だし、終いには海外の人は声帯の作りが違うとか言い始めるので..w
@user-fansu
@user-fansu Жыл бұрын
録音しだしてから明確に成長して最近褒められるようになった
@fuwa.bodybalance
@fuwa.bodybalance Жыл бұрын
でしたら是非、自分の声を録音して聞いたときに、最初はめっちゃイメージと違う声でげんなりしたのに、うまくなってくると誤差がなくなっていく。これあるかなと。
@user-bp2qq2fp8n
@user-bp2qq2fp8n Жыл бұрын
地声から低くてハイトーンボイスに憧れてましたけど、どれだけ頑張ってもでない。そんな時に偶然、福山雅治の「最愛」を歌った時に自分の出しやすい音域とピッタリあってて、「キー」の概念に気付いてから楽になったのが1番大きい通過点でした。
@kayamanao6012
@kayamanao6012 Жыл бұрын
7つ目分かる。元の地声が低くて最初から声量出せても、プロミュージシャン見たいな低いのに高く聞こえる成分入ってる感じがなかなか安定して出せない
@user-kt9ke1cv6h
@user-kt9ke1cv6h Жыл бұрын
裏声やら声帯閉鎖やら共鳴やら色々考えてやるけど結局ブレスが1番大事と気づく。
@merpleken
@merpleken Жыл бұрын
ブレスが1番大事なのわかりみ。
@user-zj5to1ol6z
@user-zj5to1ol6z Жыл бұрын
なにかコツないですか
@user-qy7ht5cf2q
@user-qy7ht5cf2q Жыл бұрын
そうかな? 間接的なものだと思ったけど
@カバさん-q1u
@カバさん-q1u Жыл бұрын
⁠確かにちゃんとブレスの場所覚えてそれ通りやったら意外と歌いやすくなった
@user-jy2dv5ws4z
@user-jy2dv5ws4z Жыл бұрын
詳しく教えしてほしいです!
@user-bh3fn6vl6z
@user-bh3fn6vl6z Жыл бұрын
学生の頃、高音域が出るのに「あなたはアルトね」って言われて、当時は納得できなかった高音厨でした😂 カラオケ番組が出てきてから抑揚(息の量含め)を覚え、アルトを割り当てられた意味も分かり、ミックスボイスの発声もここ数年でやっと覚えて、中低音の難しさも何とか乗り越えてきました🤣
@user-bl2yn1ho9v
@user-bl2yn1ho9v Жыл бұрын
色んな歌を沖縄風、演歌風、ラルク風、ゴスペル風、女性シンガー風、メタル風と色んなパターンで歌ってる。 楽しい。
@mogifresh6762
@mogifresh6762 Жыл бұрын
すごすぎる.... 動画を見漁る→試す→無理 を無限に繰り返して無限通りの発声を試した末ハッとしたタイミングで真理を見るんよなw
@user-hb3mg3qs4s
@user-hb3mg3qs4s Жыл бұрын
現在ボーカルをやってる人間です! ちょうどライブした帰りに見てます 次から次に自分のこと言われてるみたいでニヤニヤが止まりませんでした笑 そしてこれはボーカルあるあるだと思うのですが、どうやって人に魅せるかを研究し始めると思います
@user-bl7pf1eo9s
@user-bl7pf1eo9s Жыл бұрын
今 呼吸コントロールと中低音の表現力が全然ダメなタイミングでなかなか抜け出せないです
@Dameyo-Dame-Dame819
@Dameyo-Dame-Dame819 Жыл бұрын
確固たる自信がでて、やっと緊張せず力を抜いて人前で歌うことができるようになった 音程を気にしないで歌っても外さなくなった かな 結局、上手いことより楽しむ事が歌の本来の意味と知る
@user-vg9ov4ir5d
@user-vg9ov4ir5d 7 ай бұрын
めちゃくちゃ分かる!カラオケで高難易度の有名曲を歌えることが技術だと思って人前では必死に歌ってたけど、そんな所でテクニック誇示しなくていいし、どの曲でも自分の表現したいように楽しんで歌えば良いんだと気づいた。
@garmr7011
@garmr7011 Жыл бұрын
ブレス調整には腹筋超大事っていうのが最近ようやく実感出来てきました!
@user-lr4jb5np4v
@user-lr4jb5np4v Жыл бұрын
2番は本当に分かる。多分今まで10回は繰り返してきた。
@user-dj4ov4xb1j
@user-dj4ov4xb1j Жыл бұрын
通ったものもあったし スキップしたものもあったしまだこれから通るだろうものもあった。 息の大事さはまだ実感できてない,,
@user-jm3js3pi1q
@user-jm3js3pi1q Жыл бұрын
7個目まじで分かります。B3〜D4くらいの音域の処理マジで苦労しました。逆にこの辺をマスター出来たらミックス習得したといっても過言ではない気がします。
@user-og7hl6px6t
@user-og7hl6px6t Жыл бұрын
6番を見て声帯閉鎖を忘れていた事が発覚…そこと息の量を意識して発声すると今年入ってからずっと悩みの種だった下顎の力みがかなり解消しました!! やっぱり歌の問題は何かしら違う原因が連鎖して生まれるんだな〜
@user-br3is3xs4f
@user-br3is3xs4f Жыл бұрын
⑧の通過前です。どの動画のコメント見ても玉置さんの技術的な巧さを語るコメントがなく「クセ強いだけやん」状態になってました。声の広さ、温かみという観点もあること、大変勉強になりました!😊
@surassyu27
@surassyu27 24 күн бұрын
③と⑥はもろ当てはまりました! 高校生の頃玉置さんの歌い方を癖しか見てないだろうなみたいな人が真似してて⑧も共感しかないです!もうほんとに次元が違うみたいな感覚はある程度歌を練習しないと気づけないのかもですね…
@x-ray3800
@x-ray3800 Жыл бұрын
アカペラに飽きてた頃に曲を聴くとインストすげーーーーってなる
@user-mm1bc3gk9b
@user-mm1bc3gk9b Жыл бұрын
D5付近より、G4〜A4#くらいのが難しい… 自分は歌の才能ほぼないですけど、通過点で共感するの多かったw 今の課題は、地裏共により強みのある発声(主に中高音域)ができることなので、これも通過点になるよう頑張ります。
@dai.channel2586
@dai.channel2586 10 ай бұрын
見事に全て当てはまっててびっくりしました。 特に後半の息のコントロールの大切さと玉置浩二さんの凄さに気づいたってのは大きいです。
@eclipse-dw9yp
@eclipse-dw9yp Жыл бұрын
喚声点付近のmid2G〜hiA付近が1番出すの難しい 張り上げ発声してた頃はこの辺りの音階はめっちゃ気持ちよく出てたんだけど、矯正してからはかなり出しづらくなった まあそのおかげでhiB以降の高音が安定するようになったんだけど 張り上げ発声もみんな一度は通る道じゃないか?
@terasawatakasahi
@terasawatakasahi Жыл бұрын
裏声に地声の入った聞こえは地声の低音トレーニングもめちゃくちゃしてます。後喉の位置調整もめちゃくちゃしました。 いつも動画楽しく見てます。なるほどなぁとか思って勉強させて貰ってます。ありがとうございます。応援してます。
@syoutan8004
@syoutan8004 11 ай бұрын
高い声に意識しすぎて低音が苦手になって低音と高音のバランスを整えるのが一番難しい
@おおむらますじろう
@おおむらますじろう Жыл бұрын
最初に裏声でずっと歌ってたせいか、なんかいい感じだよ最近
@mus8314
@mus8314 Жыл бұрын
マジで息の量のコントロールできたら大体の曲の音域カバーできる!! 自分は「キャー!」って叫ぶときはなんでこんな高い声出るんだろ?って疑問から始まったなあ まだまだ成長途中だけど!
@user-ju7uo6gz2z
@user-ju7uo6gz2z Жыл бұрын
家とかで裏声のボリュームできるだけ抑えて女性の曲歌ったりしてたら、高い声出るようになってきた
@ma-tube
@ma-tube Жыл бұрын
とてもわかりやすく勉強になります‼️ほとんどが今進行形で躓いてることばかりなんで、挫折せず前向きに頑張っていきます😊
@user-uh5pk6hh4h
@user-uh5pk6hh4h Жыл бұрын
めっちゃ初期の方にカラオケで歌っていた曲を歌うと、歌い方が戻ってっちゃったりとかあるなぁー ビブラートは年季が入るにつれて出せる振れ幅と細かさ増大していくのを感じてます
@user-tw1hk7fn5o
@user-tw1hk7fn5o Жыл бұрын
歌の練習初めて2年と半年でやっとミックスの感覚掴んで、未だに共鳴とかしっかりできてないけど、頑張ってます😇(口腔共鳴しようとすると鼻にかかりやすくなるのとあまり好きな声質じゃないのでw) いまはファルセットの強化中です。今の歌い方でも声質的には良い方らしいので、これからも試行錯誤しつつ頑張ります^^
@user-fu3ns6il9y
@user-fu3ns6il9y Жыл бұрын
川崎鷹也さんの中低音のレベルの高さに気づいた時同じ人間か疑った笑
@user-vg9ov4ir5d
@user-vg9ov4ir5d 7 ай бұрын
全部私も通ってきた道でした!最近もう歌うまと言っても良いレベルまで来られたかなと思ってたので、何だか嬉しいです。ひょっとこさんもおそらく通ってきてると思うんですが、グルーヴの大事さに気付く、その取り方を試行錯誤でやるというのも多くの人が通ってきた道なんじゃないかなと思います。
@user-bq4nv9uo9c
@user-bq4nv9uo9c Жыл бұрын
ウィスパーを意識し始めた所から変わっていきました。 3の裏声は今絶賛通過中です😂 ブレスコントロールは、その時取り組んでる練習項目に慣れてきた時期に要所要所で重要性に気付かされます。
@鼻炎になったぴえんニキ
@鼻炎になったぴえんニキ 10 ай бұрын
最近本気で歌練習してて、この前カラオケ行ったら曲によって点数の振り幅すごかったんやけど多分まだ今の声の出し方に慣れてないってことに気づいた
@kaki722
@kaki722 Жыл бұрын
全部自分のことを言ってるのかと思うぐらい当てはまってた 特に玉置さんのは自分が上達すればするほど差が広がってく感じがしてやばい
@user-xp8qc2zi6k
@user-xp8qc2zi6k Жыл бұрын
最近ちょいちょい高音域出るようになってきたけど、ただ高音が出せるようになっただけじゃなくて、今まで高音を出すことに割いてたリソースをビブラートとかこぶしとかの技術分野に割けるようになったのが大きいなって感じる
@user-tj7vg2cy2f
@user-tj7vg2cy2f Жыл бұрын
前までカラオケで85点以上とれていたのですが、最近は歌い方に迷って75点とかとる時が結構あります…。 自分的に閉鎖する部分が顎の所と喉仏の所の2つがあるのですが、喉仏の所で音程を調節する感じですか?(そもそも違うかもしれませんが💦)あと、高音って口腔内を広くして頭に向かって歌うというのは聞いたのですが、高音の調整の仕方がわからなくなってしまいました…。できれば教えていただきたいです!
@TheRrr8
@TheRrr8 Жыл бұрын
8個中7個当てはまったけど、個人的に通ってきたものをこれに追加するとしたら、 9.こぶしの概念を知り極める 10.エッジの概念を知り極める 11.リズム感覚の大切さを知る 12.感情を込めることを知る (※順不同) とかかなぁw
@key-nb8xo
@key-nb8xo Жыл бұрын
めっちゃわかる
@doscoi
@doscoi Жыл бұрын
舌根の位置を気をつけるようになったら、歌の幅が広がった。
@user-sh2jd7pm3c
@user-sh2jd7pm3c Жыл бұрын
私はまだまだ全然【歌へた】ですが、DAWでの打ち込みや自身の歌の編集をするようになってから、『自分が合っていると思っていたフレーズが結構ずれていた』事に気付くようになり、最近では今まで気にならなかった音程のズレに敏感になっているような気がします。これって2つ目の通過点の2つ目の理由と同じかな…と思いましたo(*^▽^*)o
@crossheart3317
@crossheart3317 7 ай бұрын
カラオケで歌う時にそこまで歌う必要があるかはさておき、同じ曲でも違う音色で歌えるようになってくると「需要のある歌い方」を意識するようになった
@user-vq4py1ws2z
@user-vq4py1ws2z Жыл бұрын
最近裏声の強化によって、地声が裏返ることへの恐怖心がなくなってきました。 どれだけ上手く裏返られるかを楽しんでいます。
@milkiss0919
@milkiss0919 Жыл бұрын
1年前とかに録音した自分の歌声を聴いて想像以上の下手さにビビる。(当時はそこそこ歌えてるつもり) そして多分、一年後の自分が今日の自分の歌声聴いてまた下手さにビビってる。 でもそれも成長の証と思ってぎりぎりメンタル保ってる。
@galliarome5714
@galliarome5714 Жыл бұрын
3,4,8以外は経験があります。まだまだ歌うま途上なんだなと思い知らされます。 私の知っている歌うまさん達はほぼすべての歌唱技術(ヒーカップやがなりなど)を巧みに使いこなせています。それも共通点かなと思います。
@Nathan-zc8cm
@Nathan-zc8cm Ай бұрын
現在進行形で7の壁にぶつかってます。 裏声高音を綺麗に出したり、地声E2 〜B2までなら綺麗だせるけど、そこから上は安定して出せないw 裏声の練習ばっかりしてたのでちゃんと地声も練習します
@user-ro3yz4br6w
@user-ro3yz4br6w Жыл бұрын
練習初めて歌が下手になって自信をなくしてたんですが、安心しました😢
@oroslabo
@oroslabo 2 ай бұрын
やっぱ凡人の性で、発声の仕方をひとつ覚えるごとに調律と練習が必要なのよね。 天才の人たちはノリで行けるんだろうけど、俺らからすると新しい楽器をもらってもいきなりは弾けないのよね。 サックスとトランペットの違いとか、ギターとベースの違いとかそんな感じだろうか。
@user-uv2km7pn2x
@user-uv2km7pn2x Жыл бұрын
録音しては聴くを繰り返す苦しみ。 んで、何年か経ってから過去の音源聞き返して「こんな低レベルな歌声を人様の前で披露してたのか…」って自己嫌悪と耐え難い羞恥心に襲われる。。。 なんなら多分数年後に今の音源聴いて同じリアクションしてる。
@user-vz4ls9tb4t
@user-vz4ls9tb4t Жыл бұрын
1〜7まで全部通ったor今感じています、少ない息で歌うのが今の課題です、高音厨はミュージシャンが高音至上主義をやめない限り多くの人が続くと思います。 玉置さんは上手いですね、多分本当の凄さには気付いてないです。
@user-me1ji3vc9p
@user-me1ji3vc9p Жыл бұрын
共感しかない。今までの事振り返って涙出たわ😂
@栗尾尚行
@栗尾尚行 10 ай бұрын
5:30 この辺のコントロールは音域広がったからこそ 今まで微調整して歌えなかった曲が調整して歌えるようになってると思う 結局、高音厨までいかなくても 音域広げるのは大切。 まずは歌えるキーにならないと。
@yuuki_01
@yuuki_01 Жыл бұрын
しゃべり方は嫌やけど、分かるものはいくつかあった。裏声苦手や地声で裏声の音域まで行ってしまう。
@user-lg6ux5dd3g
@user-lg6ux5dd3g Жыл бұрын
風邪引いたりとかして声出ないときのストレスが異常。喉復活したら死ぬほど歌うw
@user-ky6rl9iy9q
@user-ky6rl9iy9q 11 ай бұрын
質問させて下さい。 様々なボイストレーナーさんが実演されるようなキンキンした明らかに詰まったものでは無いのですが、こもっており柔らかい鼻声だと自覚しています。 これは鼻側に息を抜いてしまってることが原因なのでしょうか。 また高音を出すアプローチにおいて「ネイ」などの練習の際鼻に詰めたような声にしているような気がしますが、これと鼻声は何が違うのでしょうか?
@fuken448
@fuken448 6 ай бұрын
自分趣味で弾き語りをやってまして タイトルを見て共通するあるあるが一つも当てはまらないと思ったらほぼ全て当たってました! けど未だに全ての要素を上手く使いこなせて無いのでこれを機に参考にさせてもらいます🎤
@user-ez7pz6gr6c
@user-ez7pz6gr6c Жыл бұрын
ボカロばっかり聴くから永遠の高音厨
@kaira128178
@kaira128178 Жыл бұрын
中低音の難しさは、喉を開くことによって喉の筋肉が使えなくることにより安定性を欠くためですね。 安定性をあげるためには腹筋を使わなくてはいけなくなるんですが、そもそも腹筋を使って歌ってない人は腹筋の使い方なんてわからんとか、筋肉たり無さすぎ問題が発生します。 歌が上手くなりたいなら腹筋と胸筋を鍛えましょう🙌 そうすることによって音程のコントロールは喉、音量のコントロールは腹でできるようになります。 喉に音程コントロールを全振りできるので、単純に音が取れるようになりますよー
@SCSI_ukulele
@SCSI_ukulele 8 ай бұрын
この動画、目指すべき順になっている感じです?? 自分が通ってきた道が出てきて、でも間が抜けていたりして、更にこれから目指すべき指針が記されていたりして、ものすごい神動画だと思いました✨
@vjk375
@vjk375 10 ай бұрын
中低音のむずさを喉締めの視点から捉えてたけど、ミックスボイス覚えたての今からすると中低音で裏声の筋肉をつかった引き伸ばしの感覚で発声するのが難しいってことですね? 高音だと引き伸ばし覚えたてでも楽ですが中低音の裏声を鍛えないといけないってことですね!?
@hyottokosing
@hyottokosing 10 ай бұрын
その通りです!🙌
@vjk375
@vjk375 10 ай бұрын
@@hyottokosingありがとうございます!!同じ動画に何度もすみません笑 ミックスボイスがビブラートかけやす過ぎて感動してます…
@user-utamune
@user-utamune Жыл бұрын
5つ目の喋り以外7個当てはまりました。歌うまにはまだまだで特に1と2はずっと継続中です。 1は女性曲を単に原キーで歌うだけでなく、女性の中でもより高温の歌手に挑戦。 2は関わる人のレベルが上がってハードルが高くなった結果、まだ下手の部類だなと落ち込んだことがあります。時々、歌い方を変えるので、急に音程がずれたりすること確かにあります‼
@coeurapaiser8274
@coeurapaiser8274 Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ①高音厨(原曲キー派)以外全て通ってきました~。元々地声が低かった(D4~E4)ってのもあってどう考えても原曲キーなんて無理しても出なかったので。 特に⑥が一番刺さりました。息のコントロールの重要さがやっぱ一番大切かと思います。今でもサビは油断したら(特に人前で歌う時)張り上げしまいそうになりますが“全力で抑えるけど声帯閉鎖はしっかりと”を意識してます。録音したらちゃんとサビらしく聞こえるから不思議です。 私の通過点・意識していた点に関しては、Bメロなど曲によって場所は色々ですが軽い力で歌える箇所で休憩を設けることと(本当に休憩するわけではなくあくまでイメージですよ、笑)、←と似てますが一曲を通して全ての力を使うのではなく“腹八分目”くらいで歌い切ることを意識していました(これ意識する前は数曲でバテてました)。
@しらす-t5r
@しらす-t5r Жыл бұрын
この動画見て自分が今通っている過程と同じだったので、ビックリしました😅 6つ目でちょっと挫折気味になり、呼吸の重要性に立ち返っています。最後の玉置浩二さんはめちゃくちゃ同感したんで思わず笑ってしまいました😊
@user-go1ns9ri1p
@user-go1ns9ri1p 5 ай бұрын
歌う環境それぞれで自分の声を分析をする、ですかね 生バンドなのか、カラオケなのか、弾き語りなのか、CD音源なのか、伴奏がなくアカペラでも部屋の中なのか、野外か、録音でもコンデンサーなのかダイレクトマイクを使うのか、どんな条件でも自分の持ち味を出せているか?を常に追求するようになる
@user-rk6ju7rl3t
@user-rk6ju7rl3t Жыл бұрын
特に何もやってないけど歌が好きで毎日歌ってたらいつの間にか歌関係で仕事してました。
@user-fd3jg4cm1t
@user-fd3jg4cm1t 7 ай бұрын
5つ目めっちゃ共感です!放送部に入っていて大会に出たりするのですが、講評用紙に「歌うように話している」と駄目出しが書いてありました…
@Nknssk
@Nknssk 11 ай бұрын
例えの紙コップがわかりやすい! 再現もすごい。 面白いです。 50代以上の玉置浩二さんでお茶吹いちゃいました😂
@sheabah_utaitai
@sheabah_utaitai Жыл бұрын
歌うまですらないけど、1,2,3,4,6,7は経験してるかな…低音域相当でますが、それでも低音って未だに難しいです。 あとは、別に得意とも思ってなかった歌が急にフィットするように感じたみたいなのはあるかもしれません。 色々歌ってる中で引き出しが蓄えられるとそのミックスの結果、あれ、この曲、実は自分にあってる?みたいな。 あくまで歌うまでも何でもないので参考意見でお願いします😅
@vjk375
@vjk375 11 ай бұрын
練習してて壁にぶち当たる度に色々検索してるとそれを改善する鍵がひょっとこさんの動画にいつもあって尊敬してます! 特に、無料なのが嬉しすぎます笑 1番の師匠! ちなみに1、2、4、7が当てはまりました。高音が続くと、最初は喉を開いて歌えてる感覚なのですが時間が長くなると喉がどんどん上がってきてしまうので喉を開き続けるために輪状甲状筋の筋肉が必要ってことを知り、裏声のトレーニングをしようと思ってますが、合ってますかね?
@hyottokosing
@hyottokosing 11 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 幻滅させるようでアレなんですが実は有料版動画も販売していたりします(ノД`) 輪状甲状筋は『喉を開くため』というより『声帯を引き伸ばすため』の方が役割としては大きいかと!色んな筋肉が複合して絡み合って声が出来るので、あまり偏りすぎないようにご注意を!🙌 ただ輪状甲状筋の作用を伴う裏声のトレーニングはやって損はないし『喉を開く』事にも繋がるのでぜひ頑張ってください!💪
@vjk375
@vjk375 11 ай бұрын
@@hyottokosing そうなんですね!無料動画でこのクオリティ、、ありがたすぎます。 輪状甲状筋のトレーニングに関する動画を探して勉強してみようと思います。偏らないように!
@0512RINNE
@0512RINNE 10 ай бұрын
今まさに行きの量コントロールぶち当たってます笑 ひょっとこさんの動画を見て毎回自分は歌が好きなんだなあ、、、と思い知ります。 がんばります!
@0friendzero933
@0friendzero933 Жыл бұрын
自分は今、リズム、楽器、弾き語り、洋楽練などしてます! リズムに関係してくる楽器やダンスは歌うまな人は通ってるイメージがあるので自分も通ろうともがいてます笑
@martialarts1865
@martialarts1865 6 ай бұрын
1〜8全て共感😂 その上で自分は、ビブラートが必ずしも必要ではないことを学びました。 ここ最近90年代のB'zやWANDS、ZYGGYを聴きながら、 要所要所で語尾が真っ直ぐに発声されてることに気づき、それが歌に疾走感や哀愁を与えてるなぁって思ったんです。 ビブラートを練習しまくってた頃は、真っ直ぐ歌うなんてテクニックないんかと勘違いしてました。 しかし真っ直ぐ歌うのも安定感がなければできないし、真っ直ぐ歌えるからこそ、ビブラートも活きるんだなって、最近は考えが変わりました。 ただ、テクニックについてあれこれ考えるってのは、まだまだ未熟だなとも思ってますが😅 それでも昔に比べるとだいぶ前進したのかもしれません🎉
@user-jy2yb9sn1n
@user-jy2yb9sn1n 9 ай бұрын
とても興味深いシェアありがとうございました。上手いとは?いい歌とは?の問がスキルを身につければつけるほどどんどん深く襲ってくる。それが時にホント怖い😂 個人的に背中の使い方の重要性の気づきは息のコントロールと同じくらい印象的でした。
@Mask-of-Green
@Mask-of-Green Жыл бұрын
以前より上手く歌えるようになったと思った後に、下手になってない?と感じるのは通る道だったんだと知れて安心しました 少しずつでも上手くなれるように頑張ろうとさらに思いました
@kezo73
@kezo73 Жыл бұрын
まさに今も通過している最中です!とても参考になりました!✨ 一瞬の間で、ブレスをしっかり吸い込む為には、どんな練習が適していますでしょうか?難しいですよね😅
@user-mo6yz2tm1b
@user-mo6yz2tm1b Жыл бұрын
4:12〜4:31✨ 素晴らしいです!
@k4pager
@k4pager 4 ай бұрын
表現力とはなんぞや… 表現力を高めるにはどうすればいいのだろう… と、表現力や聴かせ方について深く突き詰めようとする。 などは、みなさん経験されていませんか??
@NINGEN.12
@NINGEN.12 Жыл бұрын
自分は脱力することと何かを意識することを繰り返してるなー
@chicchi2241
@chicchi2241 5 күн бұрын
2を繰り返しすぎてて上手くなってるのかもはや分からない…
@hooyaa5752
@hooyaa5752 Жыл бұрын
裏声の練習してみます!
@user-mj3bg1zs9f
@user-mj3bg1zs9f Жыл бұрын
何これ面白い🤣私も頑張って練習して歌うまになって、いつかここでレポートしたいな✨
@hyottokosing
@hyottokosing Жыл бұрын
待ってます!🫡✨
@giita7440
@giita7440 11 ай бұрын
初見だけどイラスト、図がすごくわかりやすい
@かずまさ-m8b
@かずまさ-m8b Жыл бұрын
hiA♯hiB辺りの連発 安定感って言うんですかね2ndブリッジ?が 安定せずに全部張り上げになります ヒゲダン UVER ユニゾン ワンオク ドロス ミセス ここら辺全部しんどいです
@Yuuya1620
@Yuuya1620 Жыл бұрын
裏声練習しまくって よし!hihiAまで出せるようになった!って意気揚々と歌った結果、地声でも裏声でも出せない音域で死んだことあります😢 まぁ出せないわけじゃないんですけど地声だとプル気味に 裏声だとカッスカスになってしまうんですよねぇぇ
@yurey_VL
@yurey_VL Жыл бұрын
1,6,7経験したな。4は色んな声音を探し求めてた時期があるからそれかな? 2だけはマジでないな。スランプすらない。「俺へったくそだな!」くらいはあるけど下手になりはしてないし 今は5みたいに普段から綺麗に発声出来るように頑張ってる。 裏声の重要性今度考えてみようと思う!
@user-uh2ns8qt2z
@user-uh2ns8qt2z Жыл бұрын
今回も素敵な動画ありがとうございます。 ずっとクラシックをしていたのですが、自由に表現したい気持ちがあり、2年ほどボイトレに通っていました。 高音はずいぶん楽に出せるようにはなったのですが、練習しても素人くささが抜けず、響かず、気持ち悪い声か嫌で自分は無理だとちょうどあきらめてしまったところでした。 ひょっとこさんのお話を聞いて、まだまだ突破できる壁があるのかもしれないと思いました。 どうしてもレッスンでは抽象的な表現が多く、ピンとこず、毎回モヤモヤしたまま終わってしまっていました。 合う先生を探すことにも疲れてしまい手詰まりな状態です。 上手になりたい気持ちはいっぱいなので、アドバイスほしいです。 やっぱり諦めたくないなと思いました。 いつも楽しみにしています。
@yuyu-wv4vg
@yuyu-wv4vg Жыл бұрын
裏声の機能 伸展 地声の機能 閉鎖 両方鍛える。 両方のバランスよく鍛える。 っていう鍛錬だと喉がだいぶ自由になると思います。 例えばクラシックで地声系の声で歌うなら、練習に裏声練習をたくさん取り入れて筋肉をバランスよく鍛えるとか。 お節介だったらすいません。
@cnvq_
@cnvq_ 4 ай бұрын
ひょっとこさんとかミスチルの桜井さん、普通の喋りがなんだか歌ってるみたいだなって思ってた!
@user-bg6yj2vj5u
@user-bg6yj2vj5u Жыл бұрын
やっぱ高音厨は通るんですねw 個人的には ・地声で出せる音域と裏声の音域のギャップに悩む ・裏声を何とかこねくり回してミックスボイスっぽく出せるように頑張る時期がある(出来ない) ・数ヶ月おきに出せる音域が広くなっていきニコニコになるが、その音域についていける喉にはまだなってなくて一曲は歌い切れない ・髭男は高いから難しいのでは無くずっと高くて休憩出来ないから難しいと気付く ・一通り音域が広がると自分の喉の限界に気づく、そこから如何に自分の歌い方を見つけるかにシフトする ・ラスボスはグルービーなリズム感。これ出来ない人多いと思う
@user-rt9lj1gk5t
@user-rt9lj1gk5t Жыл бұрын
めちゃ似てる。髭男歌ってるとMrsってちゃんと高いとこ裏声に逃げてくれてるから歌いやすく感じる
@user-xr9es9vf8k
@user-xr9es9vf8k Жыл бұрын
@@user-rt9lj1gk5tやべぇ、分かりみが深すぎるw
@user-nn7tx9nd4i
@user-nn7tx9nd4i 5 ай бұрын
カラオケで飲み物の大切さに気付く。 烏龍茶とか本当にダメで、結局水に落ち着く。
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 49 МЛН
小丑和白天使的比试。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:51
超人不会飞
Рет қаралды 38 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 210 МЛН
人気歌い手と日本人プロ歌手を比較してみた
22:54
直腸フードファイター
Рет қаралды 415 М.
【裏声の出し方】『火炎・白日・僕のこと』の超高音が歌えるようになる発声講座。
12:49
【暴露します】歌が上手い人と下手な人の違い5選
16:02
ボイストレーナーMaco channel
Рет қаралды 518 М.
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 49 МЛН