【何故?】テナントが埋まらず立入禁止に…渋谷ど真ん中に開業したばかりの商業施設「渋谷サクラステージ」

  Рет қаралды 80,401

だいまつのどこでも探検隊

だいまつのどこでも探検隊

Күн бұрын

渋谷ど真ん中なのにテナントが埋まらず関係者以外の立ち入りが禁止されている場所があります。
それ以外にも至る所に空きテナントが存在しています。
今回はテナント集めに苦戦している渋谷サクラステージを紹介いたします。
全面開業は2024年7月で、動画公開時点でまだ半年ほどしか経っていません。
アクセスが良く、大規模な開発で注目を浴びているにも関わらず、
なぜこのような状況になっているのでしょうか。
この動画では、渋谷サクラステージの過去から現在、そして今後までを施設を歩きながら紹介いたします。
#廃墟 #衰退 #ガラガラ
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
【グッズ】
daimatsu.base.ec/
【SNS】
X: / daimatsu__
動画のアップ予定などを投稿しているのでぜひフォローお願いします。
また、案件やイベントの招待もお待ちしています。DMからよろしくお願いいたします。
MAILはこちら:daimatsu.1616@gmail.com
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになる
/ @daimatsudokodemo
【参考資料】
gendai.media/a...
www.shibuya-sa...
ja.wikipedia.o...
www.tokyu-land...
www.shibukei.c...
www.sakura-sta...
www.shibuyabun...
www.shibukei.c...
www.shibuyabun...

Пікірлер: 446
@zookaa
@zookaa 4 күн бұрын
渋谷に住んでいますがここのカルディは最大級とのことで品揃えもすごいのにサクラステージ自体が皆さんがコメントされているように流行っていなく人がいないので、快適に買い物が出来てありがたいです。 隣の東急ストアも階下のドラッグストアもガラガラなのでこのまま潰れない程度に営業を続けて貰えたら大満足です!スクランブルとかハチ公側みたいに混んでほしくないので!
@TS-hj4hg
@TS-hj4hg 5 күн бұрын
新宿にしろ渋谷にしろ、おっしゃる通り 「色々な店が集まった結果出来たゴチャゴチャ感」を楽しむために行ってた気がします。 そういう自然発生的カオスは「緻密な都市計画」からは生まれないのかもしれません。
@dsnmb6451
@dsnmb6451 5 күн бұрын
@@TS-hj4hg 大阪の茶屋町は昔は低層建築物が密集したゴチャゴチャした街でした。 今はそれら低層建築物は殆ど一掃され、デザイン性の高い高層建築ばかりになりましたが、ゴチャゴチャ感は残っていて、歩いて楽しく、また来る人を拒まない街になっています。 ようは再開発する側の考え・意識の問題のように感じます。 大阪の「今まで皆が来れる街やったんだから、再開発してもまた皆が来れる街にすればええやろ」と、 東京の「天下の東京でシャレオツじゃない金持ち対象じゃない再開発なんてあり得ないだろ。更に天下の大東京だから再開発に金掛かるの当然なんだから敷地面積に目一杯に建物詰め込んで家賃高くしなきゃしょうがない。え、ゆとりが無い、休む場所が無い、庶民は行きづらい?、んなもん知るか」と、 この違いのような気がします。
@TS-hj4hg
@TS-hj4hg 5 күн бұрын
@@dsnmb6451 >また皆が来れる街 思い返してみると渋谷はそういう方向性とは逆の道を辿ってきたのかもしれません。 元々「色街」だった事もあり(ラブホ街もその名残り)、元とは違う街に変えていこうという志向もあったのかなと。
@ava-im1ck
@ava-im1ck 5 күн бұрын
茶屋町は阪急が市と連携してやったから方向性が固まってるだけ 梅田とか雑に再開発しまくって統一性ないし地下街も膨張繰り返して訳わからん事になってる 東京でも三菱や三井が主導してる丸の内や日本橋は比較的纏まってるから単に街の特性と成り立ちの違いでしかない
@tt-gc8wb
@tt-gc8wb 5 күн бұрын
@@TS-hj4hg ごちゃごちゃした所ってアングラ化してしまい一般層ウケが良くないって印象を経営陣らが持ってて、もっとファミリー層に向けて開発しだす。  例えば今のディズニー、marvel、ゲーム業界が『男性消費者が好む様なえちえちで一途の女性じゃなくて男性に頼らない性格が強くて男性が恋愛対象じゃないノンバイナリーな女性を!」って作品を作りまくって爆シしまくってるんだよね。 ポリコレに走った結果、既存のファンが離れて行く例。 都市開発も同じなんだろうね。
@dsnmb6451
@dsnmb6451 5 күн бұрын
梅田でもうめきた再開発は誠に素晴らしいものになっていますし、梅田の地下街も再整備が行われて歩きやすくなっています。 また中之島や御堂筋は再開発が活発ですが非常に洗練された再開発を行っています。 一方でカオスな魅力を持つ道頓堀界隈などもあり大阪は多層かつ多重的な多様な街の魅力を今尚持ち続け、それを更に高めていく段階に入ってきていますね。
@mizugamezakura
@mizugamezakura 5 күн бұрын
供給過多な気もするかも…
@bictaka29
@bictaka29 4 күн бұрын
渋谷の再開発方針が「若者を追い出す」に変わってきてるみたいだから、余計に混乱が生じてるのかもね。
@にゃんこ-i8q
@にゃんこ-i8q 5 күн бұрын
渋谷行く時にトイレに困ったらここに行こうと決めました。めちゃくちゃ空いててゆっくりトイレ出来そう。
@たんちゃん-d1w
@たんちゃん-d1w Күн бұрын
ハッテン場にもなってそう
@omnt6750
@omnt6750 5 күн бұрын
渋谷サクラステージに入居しているスタバは数少ないtea&cafeの店舗なのに他の渋谷のスタバより空いていて穴場だと思った
@ゆう-k7w4p
@ゆう-k7w4p 5 күн бұрын
サクラステージにある会社にいるけどマジで分かりにくい ただ商業的に失敗しているのかといえばそうではなく、サクラステージの大部分はオフィスフロアでオフィスフロアは全て埋まっているので十分な利益は出ているはず
@ixvjI
@ixvjI 5 күн бұрын
グランフロント大阪みたいな感じなんですかね?
@ウカノミタマ-o1u
@ウカノミタマ-o1u 5 күн бұрын
東京の商業施設は人がそんなに来ないので、商業施設は2フロアぐらいにして、あとはオフィスにした方が良いんじゃないんですかね。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 күн бұрын
サクラステージのオフィスフロアは区分所有。東急不動産は昨年2月に10~23 階、28~37 階、38 階の一部フロアの区分所有権の49%の共有持分を売却。売却先は国内投資家の投資ファンドと東急不動産の匿名組合が出資する特別目的会社?だそうです。残りはほぼ商業エリアになるのでかなり厳しいかもしれませんね。
@SatoshiNojima-yy7ft
@SatoshiNojima-yy7ft 5 күн бұрын
渋谷区民ですが、渋谷に遊びやショッピングに来て、わざわざここには来る必要がないと思う。 オフィスフロアで働く人以外は難しいんじゃない? 反対側の渋谷スクランブル交差点側に、いくらでも施設やショッピング施設があるんだから。 よほど特別な日本初❣️のなにかみたいなのがあれば別だけど、、、、 せっかく広くて段差のある場所なんだから、もっと桜や緑を多くして、遊歩道や憩いのある場所を作って、渋谷なのにゆっくりお買い物できるようにするとかねー^ - ^
@gohanoishii59
@gohanoishii59 5 күн бұрын
渋谷で働いてますが地味に行きにくい場所にあるのと、ここに行くまでにスクランブルスクエア、ストリーム、フクラス、ヒカリエに行けちゃうので尚更目的がないと行かないんですよね 他の方も書いてますがオフィスフロアが多く、ランチでの店の需要も考えると早々に無くなることはないので駅の再開発でなんとか人の流れができるのを待つことになりそう
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 күн бұрын
東急は再開発が下手。コンセプトは「ここは桜の新名所・・至るところに桜への愛を感じられるまち」→どこが? テナントはヒカリエやスクランブルスクエアと競合。さらに家賃が高い。3階25坪で月108万円。2階207坪1098万円。現在ある店の大半はもともとこの場所にあった店。現在もビルの外は大衆店ばかり。そういう場所に分譲マンション3LDK116.63平米9億9千万。3LDK142平米13億円を建設。肝心のステージは座席の無いミニステージ。そもそもここは川沿いの傾斜のある河川敷だった場所。滅茶苦茶な再開発。
@まつだ-i6o
@まつだ-i6o 5 күн бұрын
下手というか、この低層階商業施設っていう再開発やり方はどこもやっているパターン化したものになりすぎたため、 二番煎じどころか三番、四番煎じみたいになってしまったため、 だいぶ出遅れたものになってしまった。 同じ理由で麻布台ヒルズもテナント集めで苦戦している
@YuYoshi
@YuYoshi 5 күн бұрын
東京は全体的に再開発が下手 同じようなビルばかり建てるからどこへ行っても劣化版 せっかく大通りに面しているのに閉鎖的で立ち寄る理由ができない 今は関西の方が街づくりが上手い
@Catherine122223
@Catherine122223 5 күн бұрын
川沿いの不人気地域を無理矢理イメージアップした二子玉川とか、川沿い+工場跡地という不人気な土地に無理矢理付加価値をつけた武蔵小杉とか、そういうイメージ商法は東急が得意だよね。
@hnhn997
@hnhn997 5 күн бұрын
渋谷再開発って東急㈱と東急不のバトルだと思ってるわ
@ウカノミタマ-o1u
@ウカノミタマ-o1u 4 күн бұрын
どこも商業施設は全体の1割程度で、オフィスや住居は埋まっているので儲かってはいるんです。 ただ、ここまでテナントが入らないと良くはないと思います。
@netetahito5223
@netetahito5223 2 күн бұрын
テナント料金が高い→お決まりの店しか入らない→渋谷内で差別化出来ない→行く理由がない→店が入らない これって都内の色んなところで起きてる気がするな サクラステージの近所にこの前まで住んでたけど1回しか行ってないくらいには行かない空間
@蘇我-l7g
@蘇我-l7g 5 күн бұрын
タクシー運転手で毎日渋谷を回っていますが、渋谷南西部エリアは歩行者だけでなく、車もアクセス悪く感じますね。246またがないと行けず道は狭く、一方通行が多いので。
@はむだ-x4j
@はむだ-x4j 4 күн бұрын
私も以前サクラステージに行った時動画で紹介されていた地下から行きましたが、平日の15時とはいえすれ違った人が1人しかおらず驚きました。
@user-vo5mu1oq2s
@user-vo5mu1oq2s 5 күн бұрын
渋谷勤務ですが、沢山の老舗のお店がなくなり、大規模ビルは動線が悪い。わざわざ行かなくなくなりました。建物のデザインもテナントもつまらない街になり、残念です。
@amazon5513
@amazon5513 4 күн бұрын
昔マレーシアのクアラルンプールの外れに住んでいた時、とにかくガラガラな商業施設が多かったです。モール乱立で客の取り合い、共倒れしていました。最近このチャンネルで閑散とした中の美に気付かされました。
@効果の対象を移し替える
@効果の対象を移し替える 5 күн бұрын
集客とは関係ないと思うけど 外観のピンクのふわふわ模様が ひとむかし前の美容クリニックっぽく感じる
@DD-tw2xn
@DD-tw2xn 5 күн бұрын
わかる!あれ一時的な目隠しで、本格オープンしたらあの安っぽい変なデザイン外されるんだと思ってたらそのままだった…
@Nyan768
@Nyan768 Күн бұрын
いや、集客関係してるんじゃないかな。一店舗ならまだしもビル全面が安っぽいペイントでイケてない感じがでてる・・・
@taratara1999
@taratara1999 5 күн бұрын
サクラステージまで行かなくても飲食もショッピングも完結できるので、わざわざそっちに行かないよなって思う
@nui52
@nui52 5 күн бұрын
そこに入居してるオフィスに通ってるけどオフィスとしてはいい場所ですよ 中心部から少し外れた桜丘で閑静で ただ商業施設としてはわざわざここにアクセスする必要なくて似たテナントが入ってるなら駅前に行く マニアックなテナントとか入れば行くだろうけど結局賃料の問題で折り合わないだろうなぁという土地 いっそ全部オフィスビルにすればいいんじゃないかな
@そうけん-w3b
@そうけん-w3b 5 күн бұрын
商業施設は大手しか相手にしないもんな。ここが埋まることは無いな、とにかく渋谷は家賃がどうしようもない
@聡福地
@聡福地 5 күн бұрын
老害っぽい言い回しだが昔の渋谷はごちゃごちゃして味があり、個性があった。B級料理を味わうのは日本屈指の場だったと思うしそれが「若者の街」の一因でもあったと思う。再開発して六本木ミッドタウンの劣化版になった。ミッドタウンに似ている印象があったが東急の開発なのか…今は昔と違って割安で親しみやすく食べる場所が渋谷にはないんだよね…最近は東京はどこも若者が居づらい、という指摘もあり変にこぎれいな街にせず親しみやすい雑然とした街にした方がいいと思うんだけどな~。東京総ミッドタウンにするのはどうかと…100年どころか10年持つ気がしない。
@azimanak3615
@azimanak3615 5 күн бұрын
ここのエスカレーターとエレベーターはマジで綺麗だと思う、芸術的
@飯島光司
@飯島光司 5 күн бұрын
迷路としかおもえん
@gahaha88desu
@gahaha88desu 5 күн бұрын
渋谷のイメージで有名なセンター街やスペイン坂などの北側とは反対側ですね。観光客が何かのついでに立ち寄る場所ではなく、明確な目的を持った人だけが来る場所で集客は大変そう。
@ちゃーしゅーまん
@ちゃーしゅーまん 5 күн бұрын
同感です。そもそもふらっと向かうエリアじゃないんですよね。
@たか-k3l
@たか-k3l 5 күн бұрын
もう今は東京と言えどもビジネスが広がらない時代になったんだから当たり前なのよ。人口減少とはこういうことなのよ。
@よしこ-t3s
@よしこ-t3s 5 күн бұрын
居住用にすれば埋まるのにね→50年後に建て替えようとする時、居住者の同意を得るのは至難のワザ。過去にこの問題点を説明した動画がありましたよね!
@そらねこ-q8t
@そらねこ-q8t 5 күн бұрын
「再開発は街をつまらなくする」、それは核心だと思います。没個性化によって各都市各地域の魅力や競争力が鈍化してなおかつ「どこかでみた風景」が繰り返されるのが「つまらなく」なっている要因のような気がします。
@ウカノミタマ-o1u
@ウカノミタマ-o1u 4 күн бұрын
再開発と言っても、どんどん中心部に集中させていて、それが社会全体にとって良いのかどうか。 大阪市も梅田から難波の間に人などが集中して行って、周りの人口は減って行って、過疎化してますから。
@二二一系
@二二一系 5 күн бұрын
仕事の面接で訪れましたが、エスカレーターが未来都市を想像させる素晴らしい造りでした😅
@ピーナッツバター-l2b
@ピーナッツバター-l2b 5 күн бұрын
サクラステージっていう名前が最悪にダサいよな。さすがに安っぽい。地下アイドル専用のライブハウスみたい。
@ksky007
@ksky007 5 күн бұрын
東急不動産区画と地権者区画の空き店舗の割合を比較して欲しかったなー。 追記:去年のまちびらき時点で東急不動産区画の49/52店舗はオープンしたそうです(全て契約済み)。残りの50/53店舗は地権者区画、「開店するかしないかは地権者の気まぐれじゃないですか?」と、ある店舗のスタッフが言ってました。
@冬月きさ
@冬月きさ 5 күн бұрын
タイトル見て、中川家の御堂筋線のバラードの動画を思い出しました。 「天王寺、あべのハルカスが出来てから個性が無くなった街」という部分を。 確かにあの界隈、小綺麗になったことや歩道橋が今のペデストリアンデッキになったのは喜ばしい一方で、一抹の淋しさもまたずっと付き纏っています。 再開発は街を没個性化し、長い目で見れば街の活気を失わせますからね。 再開発そのものがダメとは言いませんが、何でもうちょっと上手くやれないんだろう?と思います。
@しののめ-h1v
@しののめ-h1v 5 күн бұрын
過去に近辺に通ってましたが、234号を挟んだ部分はもともと人が少ない住宅街の印象です。 渋谷スクランブルスクエアや渋谷ストリーム、宮下公園もあるしで、同じようなテナントはもう飽和状態ですね... 裏の坂が桜並木なのでこの名前なのか...
@とな-z5y
@とな-z5y 5 күн бұрын
パルコの渋谷開発が若者の街として成功したのは、個性的で小さいお店が細い坂道や角を曲がる度に現れるワクワク感がウケたからで、せっかくの地理的個性と魅力を根こそぎ削り取る東急は本当にセンスがない。
@宗崇亮
@宗崇亮 5 күн бұрын
東京とて、もう大規模再開発は難しいのよ。どこも似たようなビルばっかり。テナント似たりよったり。結局大手デベロッパーの再開発より、人々が作り上げた街の方が魅力的だもの。綺麗なビルを楽しいと思うのはお上りさんの最初だけ。
@まさひろ-x8n
@まさひろ-x8n 4 күн бұрын
これからは大阪の時代ですね
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 күн бұрын
「商業施設感のない外観にしがち」・・とても同意。東急は三井三菱住友森ビルのような重厚感もない。西新宿の住友ファーストタワー。とっても重厚感があるビルですが1階にイオンスタイル。重厚感と親しみやすさが調和しています。
@mbyoshi0711
@mbyoshi0711 5 күн бұрын
渋谷は東急の本拠地で、自分たちで渋谷を変えていくんだと思っているんでしょうけど、何か違う感があると思うのは私だけでしょうか
@あずゆの
@あずゆの 5 күн бұрын
トイレが小さく数が少ない、と聞いた時点で飲食店は厳しいかなと思いました。
@ぽよぽよ-t8u
@ぽよぽよ-t8u 5 күн бұрын
メインはオフィスフロアなので、商業フロアが多少ガラガラでも大丈夫なのかもしれませんね〜。 ただ最近の東急不動産の商業施設はちょっと心配な事が多いなとは思う。お洒落でかっこいいんだけどね。
@extremefromhell
@extremefromhell 5 күн бұрын
まあ、成功か失敗かの評価は、あと5年くらい経ってからでしょう 再開発はまだ全く終わりが見えません 通勤で毎日サクラステージを通っていますが、確かに構造がわかりにくいと感じるのは事実です
@milkmanjuu
@milkmanjuu 5 күн бұрын
センター街やスクランブル交差点の反対側、治安が良い方向にあるので日常的に利用する身としては立地はありがたいです。 ただ建物内部がオシャレさに拘るあまりか動線や機能性が終わっており、オフィス社員からは酷評されています笑
@須藤哲也-l8x
@須藤哲也-l8x 5 күн бұрын
かつての渋谷は東急沿線や井の頭沿線、そして近隣の松涛、青山、原宿、広尾界隈の高級住宅街に住む人々、それらの地域にある学校の学生たちで賑わう街だったが、今は新しいオフィスで働く「IT系」とみられる人たちやインバウンド客、休日になれば千葉埼玉はじめ日本各地からの訪問客でごった返す街となった。昔からなじんできた近隣の人たちや通勤通学客にとってビルが建ち並び同じようなテナントが集まる何か違和感のある街になってしまった。工事中でわかりにくく殺伐としているということもあろうが、もともと狭い地域に上下に空間が出来たことで混雑と迂回路だらけで以前のようにちょっと立ち寄るという気持ちにならない。私の周りの人たちに聞いて異口同音に「渋谷は面倒、やめよう」となる。
@salmon7780
@salmon7780 5 күн бұрын
動画内でも言及されてたように、ここって昔からあった商業施設を改修したわけではないのでシンプルにアクセスが悪すぎます。 渋谷駅周辺の他の商業施設は乗り換えの動線上にあるから途中で気軽に訪れやすいんですけど、ここへは電車からだと山手線で訪れる以外は別の商業施設を経由しないとアクセスできないという中々痺れる動線計画になってます。 東急渋谷の隣にあったBunkamuraみたいに、離れていても大きな集客施設があればまた違った印象を受けたのかもしれませんね。 なんにせよオフィスエリアの社員以外はわざわざここに立ち寄る必要性は感じません。
@ktg9318
@ktg9318 5 күн бұрын
いくらビル建てても入ってるテナントが同じだから。
@ぼっちぼっち-k8l
@ぼっちぼっち-k8l 5 күн бұрын
そう。至る所同じ顔の金太郎あめ状態。テナント撤退、空き店舗だらけは今の日本を顕わし象徴的だ。どこも苦戦してるが、これはお家芸の箱もの商業主義から脱却しないと。住んでる人は中国人。
@yoake.people
@yoake.people 4 күн бұрын
しかもチェーン店ばかりやからね
@ペキスケ
@ペキスケ 5 күн бұрын
毎日通勤で通ってるけど、サクラステージの近未来感は好き❤それに ここのHARBSは空いてるので重宝してます。このまま穴場のままでいて欲しい
@tanagamo
@tanagamo 5 күн бұрын
サイバーパンクなデザインになって格好良くなったけど商業施設感は正直ないというかあそこ歩いてるとかなり圧迫感がある
@yukikazemisamisa6074
@yukikazemisamisa6074 5 күн бұрын
ある意味あの人のペイトクの看板が渋谷にあったという意味でも貴重な動画に しかし皆が接客を嫌うようになり 買い物を楽しみながら回遊するというビジネスモデルが難しくなっているんでしょうか
@suken1019
@suken1019 5 күн бұрын
「死神みたいな人」で爆笑してしまいました 施設側からみるとだいまつさんは怖い存在なのかもしれませんね
@_lightning3330
@_lightning3330 5 күн бұрын
地図でも紹介していましたが、向かいにフクラス(東急プラザ)があり、似たような閑散さです。サクラステージは開業時に空きが多いと、高級とか楽しそうとか、行きたいというイメージが湧かないですよね。この辺りは昔ながらの店が残る地域(すき家がある方向)で、そういう店が立ち退いた・減ったのは寂しいし、どこにでもある商業施設が増えたくらいの感想です。あと、投稿者様はこの辺りの方ではないと思いますが、訪れてくれて嬉しいです。各地の商業施設がなぜ集客できなくなったかを見るのは、仕事上とても勉強になります。
@miharu3748
@miharu3748 5 күн бұрын
すっかり渋谷には行かなくなりました ちょっとお茶飲むだけで行列に並ぶし疲れた時に休める場所がなくどこも同じような店やビルばかり どうしても渋谷じゃなくちゃ…っていう点が無くなってあえて混んでる場所に行く気が失せます 今は宮下パーク屋上の無料ベンチや芝生にめっちゃ若者が集まって和気あいあいと過ごしていますね
@akinopistes7455
@akinopistes7455 5 күн бұрын
今はまだスクランブル交差点そっちのけでこっちに来るって状況自体がないですよね。 そのうち人が増える地区なのかなあとは思いますが、それまでに変な方向転換をせずに耐え抜けるといいですね…
@jimmygm2101
@jimmygm2101 5 күн бұрын
スクランブルスクエアの中央と西棟が2027年、JRのホームの真上でよく工事ができるものだと驚くばかりです。 東急百貨店本店跡も2027年だからもう少しなんでしょう。 それにしてもトイレが少ない、行列してるところばかりで空いてるところは貴重(どことは言わない)。
@BlueVoice66
@BlueVoice66 5 күн бұрын
渋谷の人流を考えるとサクラステージはど真ん中ではないのよね。施設を作ったからってそうそう人流は変わらないよ。
@なおふみ-f4n
@なおふみ-f4n 5 күн бұрын
東急不動産の「絶対トイレを使わせない」意思の強さはすごいです。案内図にもほぼ記載がないですし構内のサイネージもありません。ただなぜか東急ストアのエスカレーターにだけトイレは下階みたいな案内があって、子供連れのお客さんがそれを頼りに降りていったようですがたぶん見つけられなかったんじゃないかなと思います。受け入れるしかないですね。
@ひじきごはん-d3r
@ひじきごはん-d3r 5 күн бұрын
冒頭の映像見てどこやねんと思ったけど、駅南側と聞いて納得。渋谷に来る大半の人はハチ公側から出ていくわけで、その反対側にはなかなか足が向かないですね。それを向けさせるためには既存の店ばかり入れるような月並みな開発では無理だと思いますね。いっそオフィス街として振り切った方が良さそうまであります。
@su.4805
@su.4805 5 күн бұрын
ただでさえ裏口的な場所だったし東急がやらないと他に積極的に再開発するデベロッパーがいたか微妙なので、火中の栗を拾った感もありますね。坂がある地形もたまに行く分には面白いんですけど、たまにで良いかなとw 国内の繁華街だと銀座と天神が好きなんですが、歩道橋、坂、超高層ビルが少ないから街がスッキリしてて開放的、歩道も広く取られてるから歩いてて楽なんですね。(地下鉄以外の)私鉄が幾つも乗り入れてる大ターミナル繁華街って立体的で継ぎ接ぎな駅施設のせいでゴチャゴチャしてて個人的に美しく感じない。
@momonga2011
@momonga2011 5 күн бұрын
シンプルで回遊性が良いのが一番ですね。吹き抜けはおしゃれだけれど、回遊性は悪くなる。吹き抜けは駅とかで採用するのは比較的うまくいくんだけれども。 あと、大手チェーン店が多いと魅力が半減しますね。手ごろな広さの(小さすぎず大きすぎない)広場も必要。
@gqpf
@gqpf 5 күн бұрын
路面店でも駐輪禁止な様子ですし、徒歩客のみの設計なのに巨大かつ広大過ぎて歩くの大変そうですね 雑多なお店を多く配置して探検や街ぶら感覚で歩いても苦にならないようにできないと上手くいかないでしょうね
@ととと-g9w
@ととと-g9w 5 күн бұрын
「だいまつさんの動画を観て来ました」って人が増えれば、いずれは発展の神と崇められる日が来るかもしれない!
@nitakuro
@nitakuro 5 күн бұрын
再開発前にこの区画にあったMaryJaneという古いジャズ喫茶が大好きでした。喧しい渋谷でも裏道にある隠れ家のような雰囲気で。こんなビルになっちゃったんだなあ。
@昭喜-v1g
@昭喜-v1g 5 күн бұрын
渋谷は京王井の頭線が乗り入れているが、駅が銀座線の渋谷駅に遠くなった上に余分に歩かないといけないから京王線で来て乗り換えるくらいなら新宿へ行く利用者は多いと思う。さらに再開発はいいが時間がかかるし、その頃には高齢者になって段差のあるような場所はいけない。迷宮の渋谷なんて言われたこともある。都内に居住しても各私鉄のターミナル駅へ行くことが多いのと東急の電車は東横線の横浜や田園都市線の中央林間駅、メインの電車のターミナルは地下。それも中央林間駅を除き、エスカレーターも長い。地形の関係で仕方ないが高齢者向きにはできていないように思うから若い人に多く来てもらうようにしないと地域間の競争では厳しいと思われる。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 5 күн бұрын
とりあえず渋谷駅大改造が終わってからじゃないと最終的評価は早すぎると思う その後はそれなりの家賃に値下げされて相応のテナントが入居していくんじゃないかな
@みっちりワゴン
@みっちりワゴン 5 күн бұрын
苦肉の策でVTuberとコラボしたりしてたけど、やっぱりテナント料が高い上にそれほどの額を払えるような店舗はもう渋谷周辺では出尽くしてるかそもそも渋谷自体に関心がないっていう根本的な問題を解決しなきゃどうにもならないって感じだなぁ ていうかここにオタク層を呼び込んだところでツタヤぐらいしか楽しめる場所ないでしょ笑
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq 5 күн бұрын
この賃料じゃ周辺の類似施設と同じような大手テナントばかりになって、あえてここに行きたい、歩きたい街にはならないんじゃないかな。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 5 күн бұрын
渋谷パルコの改装直後の売り上げ目標が200億→現在の25年度450億円を突破の予想。渋谷のメガドンキ前のドンキのビルはPPIHの本社。渋谷の商業の中心が東急が手掛ける駅周辺から・・公園通り明治通り原宿表参道。メガドンキホーテ周辺に移動しているようです。株式会社スクランブルスクエアは利益剰余金が大赤字。開業から殆ど利益を生み出せていない。
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 5 күн бұрын
かつて渋谷がIT企業が多い立地と言われたのは、交通の便が良い割に賃料の安いオフィスの供給が多かったから。元々、商業地でオフィス街としての集積は都心に及ばない街なので、再開発でオフィスも商業テナントも供給過剰。たぶん賃料を下げないと客付けできないと思う。
@Nat-b2w
@Nat-b2w 4 күн бұрын
渋谷駅から徒歩10分くらいの場所に住んでるけど、渋谷エリアは、道玄坂から文化村通りの間の夜遊びエリアと、文化村通りから神宮通りの間のセンター街やアパレルショップなどが並ぶエリア、ヒカリエスクランブル宮下のある宮益坂周辺の3つのエリアでほぼ完結しているから、サクラステージのある西口は東急プラザより奥はほぼ行かないよね。多分、そういう人が多数だと思う。一見駅前で立地が良いように思えるけど、実際には結構解決の難しい見えない壁のようなものが西口にはあるように感じる。 それとこれはもろに主観だけど、近くにより便利な新宿、綺麗な丸の内などがある中で、あえて渋谷を選ぶ層は「日本人の心を大切に」とか「それぞれが主役となり自らの物語を発信」みたいな意識高い系のマインドに多分共感しない人たちが多くて、そういうコンセプトで開発すること自体、恐らくニーズに合致しないんじゃないかな。
@balkanthe5142
@balkanthe5142 5 күн бұрын
いやいやいや、この場所は元々そんな人いなかったじゃん。
@ごっつい豚骨
@ごっつい豚骨 5 күн бұрын
都内だとそこまで感じないのかもしれないけど、 「少子高齢化」が進んでるんだから、施設内に人が溜まれる場所がないのは 「失敗する商業施設」あるあるなように思う。
@DD-tw2xn
@DD-tw2xn 5 күн бұрын
大阪の大きな公園併設の新しい施設が羨ましい。
@カヤヲタエル
@カヤヲタエル 5 күн бұрын
最近開業のところは賃料がネックでしょう。渋谷の立地としては109から離れているのであまり渋谷から恵比寿方面への狙いがないと行かないでしょうね。
@ひなびとみやこびと
@ひなびとみやこびと 5 күн бұрын
問題点は以下です。 ・商業優先するあまりに生活感無し、地元区民が多く住む京王線沿線からのアクセス不便 ・東急王国が勝手に開発それも設計力不足 ・ターミナル機能以外の地域内交通ネットワークが不備 ・新建材のノッペラボー建築ばかりで風合いや様式が感じられない 今後、JRの駅ビルとの接続が完成するまでの様子見もあると思います。
@DD-tw2xn
@DD-tw2xn 5 күн бұрын
新建材のせいなのですね! なんかすぐ壊すつもりで建てた仮設のビルだと思ってました。ほんとちゃっちい
@ひなびとみやこびと
@ひなびとみやこびと 5 күн бұрын
建築はあっというまにできちゃいますが、ガラスとアルミだけで殺風景ですね!😮‍💨
@chigasaka
@chigasaka 5 күн бұрын
小さい店がごちゃごちゃしてるのが魅力だったのに再開発して潰して他のも街と変わらなくなったら渋谷じゃないじゃんってのをわかってないんだろうね。なんとかヒルズみたいに。古さが面白いしインバウンドの人はそれを求める。新しいものばかりになったら自分の国と変わらないのよ。
@風曜日-u6x
@風曜日-u6x 5 күн бұрын
渋谷の人流を新しく作ろうという考えが無かった結果、従来のスクランブル交差点を中心とした人流を奪い合うという形になり、外側になればなる程閑古鳥が鳴く状況です。JRの新南口改札新設も、埼京線のホ-ムが恵比寿側にあった際に作られた新南口改札(16分過ぎの地図にある「(仮称)南通路」の上の緑の矢印の箇所にあった無人改札)を廃止してしまった事で、並木橋や観音通り、代官山方面からの人流はいらないと言う意思表示とも取られかねず(JRの経営的には切りたかったかもしれませんが)、人流の拡大にはマイナスだったと思います。結果論ですが、旧新南口利用の人流はさくらステージには流れず渋谷ストリームに流れている様に見られます。20年前ならいざ知らず現在では山手線と埼京線との利用者の棲み分けは十分できており、旧新南口・埼京線利用者⇒さくらステージという新たな人流を作る事がさくらステージには必要だったかもしれなと思います。
@figmaster
@figmaster 5 күн бұрын
むしろ穴場としての存在感は好き というか構造が歪すぎる… でもイルミネーションやライトなどアーティスティックな面で他と差別化しようという意思が感じられて好き、応援してる
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 5 күн бұрын
渋谷で思うんだけど、何十年、工事し続けてるんだろう?と呆れている私。そして、再開発されたビルをほとんど利用することはなく、行くところといえば、古い雑居ビルばかり。それが私の現実。
@crapos-muse
@crapos-muse 5 күн бұрын
ヒカリエも、意外と空いてるからね。
@DD-tw2xn
@DD-tw2xn 5 күн бұрын
ヒカリエ集客力ないよね。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン 4 күн бұрын
行きたい店が少なすぎる
@セラ-x4y
@セラ-x4y 5 күн бұрын
確かに東急の施設ビルって商業テナント用でもオフィスビル見たいな所多いですねw 普通の格好で行くと場違い感が出て入りにくいというか。
@yoshi9450
@yoshi9450 5 күн бұрын
ジュンク堂、ブックファーストが渋谷から撤退して大きめの本屋が減ってしまったからTUTAYA BOOKSには期待したくて一度行きました TUTAYA自体は品揃えも頑張っててとてもよかったけど、 商業施設自体はびっくりするほど空きテナント多くてびっくりしたのが数ヶ月前 できたばっかりだからかな、と思ってたけどまだ全然入ってないんですねぇ まあ特別な目的なしにここまでわざわざ歩いてくるのか…?というのが正直なところです…
@ko-br3dy
@ko-br3dy 5 күн бұрын
一番得をしたのは権利変換で現金を得て去った地権者ではないかと。 逆に権利床を得た地権者はこれから大変だと思います。
@maruchan-maruchan
@maruchan-maruchan 5 күн бұрын
とにかく東急不動産がクソすぎる
@aeat9965
@aeat9965 5 күн бұрын
たいまつさんの言う通り再開発と言ってもできるのは金太郎飴みたいな商業ビルばっかでつまらないですよね
@KU-softmax
@KU-softmax 5 күн бұрын
便利な渋谷とはいえ家賃が高すぎ。ハラカドをみてもわかると思うが、家賃設定が下手なんだよなぁ東急は。場所によっては通路が狭く歩きにくいんだよね。
@kks-m6k
@kks-m6k 5 күн бұрын
普段過ごしているのでこういう見え方になるのかと面白かった ストリーム側はJR出口の建物が完成したり地下通路がハチ公側に繋がればだいぶ変わってくると思うけど、 桜丘側が賑わうのかは怪しいなとは思う、渡りやすくはなっても、いかんせん行く動機がないんだよな
@Negimiso3
@Negimiso3 5 күн бұрын
再開発ビルってどこも似たような見た目で同じようなお店が入ってますよね。
@M0yoko
@M0yoko 4 күн бұрын
再開発前の桜丘によく通っていました 慣れ親しんだ店が閉店し寂しかったですが現状を見ると余計に寂しく感じます 他の方も指摘してるようにヒカリエやスクランブルスクエアと食いあってしまっている印象です 再来年には渋谷駅真上の東急東横も戻ってくるわけですし上手く差別化と舵取りをしてもらいたいです
@最上結
@最上結 5 күн бұрын
ゲームのイベントでサクラステージ利用したけど、渋谷にしては随分静かなところもあるんだなと感じたけどそういうことだったのね
@ゆずみかん-n1b
@ゆずみかん-n1b 4 күн бұрын
ここ前行きたいお店があって行ったことあるけど、行き方も建物の中も複雑すぎて意味不明だった
@revloveRevolver
@revloveRevolver 5 күн бұрын
正直こういうことになる前の場所も取り上げてほしい、外苑なんかも都市にマージンとして必要な自然を消費して空ビル建設しようとしてるから
@一晩寝かせたお湯
@一晩寝かせたお湯 5 күн бұрын
あなたのチャンネルでここを取り上げるのを待ってました。ありがとうございます!
@たいやき-m3x
@たいやき-m3x Күн бұрын
サクラステージ、本当に構造がわかりにくかったです! お店を見ている途中でトイレに行ったのですが、1つのフロアに小さいトイレしかなく人は並んでるし、見ていたお店に戻ろうとすると自分がどう来たのかわからなくなってしまいました。 自分が慣れてないのもあると思いますが不便に感じますね。
@citizenken0502
@citizenken0502 2 күн бұрын
言葉の選び方がおもしろいですね。フォローしました。
@daimatsudokodemo
@daimatsudokodemo 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@碧-e4i
@碧-e4i 5 күн бұрын
最後の方映ったすき家、民泊黎明期タコ部屋みたいな1400円の極悪な宿に泊まって、そこで会った韓国の青年と朝すき家に行ったなぁ。 マンションの2部屋に無理矢理パイプの2段ベッドを限界まで詰め込んで、仕切りもカーテンも無くこの世で一番安いようなオレンジの布団?で寝たな。。もうあの建物も無いんだな。
@daimatsudokodemo
@daimatsudokodemo 5 күн бұрын
ほっこりする話をありがとうございます!🥺
@日厚狭
@日厚狭 5 күн бұрын
桜ヶ丘には少しだけ通っていたのですが とんかつの店や、地下?で食事や喫茶が楽しめる店があった覚えがあります みんな消えたんでしょうね
@田中ミルロ
@田中ミルロ 5 күн бұрын
渋谷遊びに行ったとき人多すぎて嫌になったので避難場所としていいところ知ったかも
@iiibu
@iiibu 4 күн бұрын
渋谷は元々エリアが狭い中で窮屈に色んな店があったのが特色でした。他の区域ではニュースにならない小さなビルでも渋谷ならヒット曲の歌詞になるくらいでした。 今は普通の街、ここから若者が情報発信する余地はありません。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 5 күн бұрын
同じような再開発ビルばかり建って、テナントはより条件のいいところを選べるようになっているので、負け組ビルが東京ですら増えていってますね。汚いと言われても猥雑な雑居ビルが並んでいる方が渋谷らしいんじゃないかなと思いました。大手チェーンの店が入るだけの商業施設ならわざわざ渋谷へ行かなくても郊外のモールで十分て感覚になると思います。 分譲マンションは外国人が円安で割安感があるので投資のために値上がりが止まりませんが、せのせいで日本人の住民、特に消費活動が活発な若い人たちが都心には住まず負け組の商業ビルは負のスパイラルに陥ってる感があります。
@rhythm123
@rhythm123 5 күн бұрын
小売店や飲食店は人手不足で出店が厳しいかもしれませんね(チェーン店に日本人店員は少ないです・・・) 渋谷だけでなく、新宿、品川、高輪ゲートシティなど東京の各地で大規模開発が進んでいるので 東京圏の人口が多少増えたとしても、観光客をうまく取り込まないと店舗の供給過多になりそうな予感です
@すずきさん-z9j
@すずきさん-z9j 5 күн бұрын
もう少し渋谷の再開発全体が落ち着いたら人の流れが生まれるかわかるんじゃないかな
@ドウダンツツジ-o5p
@ドウダンツツジ-o5p 5 күн бұрын
もう色々商業施設がある所に新しく作っても人が来ないのは当たり前では… それにトイレが小さくて少ないのは致命的。集客を考えるならそういうとこまで詰めないと 桜丘の利便性を改善したいなら、道路の拡幅や増設を中心にして商業施設はもっと小規模なものでも良かった気がします
@時雨ネル
@時雨ネル 4 күн бұрын
個人予想。 空き→美容テナント→オフィス 大衆向けのメーカーの新規ブランド→ちょっと高級仕様で差別化の店 導線として人が来ないのを利用して、観光客含めて、ゆったりできる場所に特化しちゃえば? ※数時間滞在で高すぎない値段設定 普通の喫茶店、マンガ喫茶、足湯の店、スーパー銭湯 需要あると思うんだけどね。
@篝麻耶
@篝麻耶 2 күн бұрын
この間アニメコラボしてるお店に行ったけれど構造に慣れて無さすぎてしばらく迷いました。 他に行きたいようなお店も無く用が済んだら早々に退散、渋谷なら他に遊べたり休めるスポットが溢れてますしね…。
@Chukichi1973
@Chukichi1973 4 күн бұрын
こういう場所のトイレは空いてて新しい分綺麗なので、ウンコスポットとして記憶しておくと良い。
@tecchan1205jp
@tecchan1205jp 3 күн бұрын
ここ、もともとアクセスが悪い代わりに家賃が安くて料金も手軽で美味しいお店が集まっていたイメージのあるエリアなので、再開発後は立地が悪いまま家賃は高いとなるとそりゃ誰も来ないよな・・・という感じです。新南口が移設されてかなり改善されましたが、渋谷に勤務する人くらいしか知らないマイナーな導線のままです。 東横百貨店跡地の開発が進めば導線が改善されて回遊しやすくなるんでしょうけど・・・ 渋谷勤務の民としては、手頃なチェーン店が行きやすい場所に入ってありがたいなという感じなので、家賃下げて庶民的なお店を下層階に集約して欲しい感じがあります。
@hunomglumer
@hunomglumer 5 күн бұрын
桜丘のエリアはどちらかというと閑静な老舗エリア&オフィスっていうような感じだから ここまで商業施設を作っても客足はそりゃ少ないよね。 ただ再開発は始まったばかりだし頑張って欲しい。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi 5 күн бұрын
渋谷にしては立地が悪いのと再開発が後発だったことでテナント獲得に苦戦した。
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Hawaii Trip with My Spouse on a JAL Deal!
3:55:20
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 608 М.
Traveling In Tokyo Alone! Shibuya, Roppongi, Ginza, and More! 4K
2:02:37
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,5 МЛН
航空自衛隊の主力戦闘機「F-15」に乗ってきました【超音速の世界】
53:31
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН